2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part105【囲碁】

1 :名無し名人:2023/10/04(水) 20:19:04.48 ID:JhD465sj.net
テンプレは>>2以降で

2 :名無し名人:2023/10/04(水) 20:19:50.76 ID:tZeH0+Mf.net
乙です

3 :名無し名人:2023/10/04(水) 20:50:12.84 ID:7RF56Wwu.net
>>1
囲碁は中国発祥の中国文化にして
韓国でしか人気がない(韓国がメジャーリーグ)コリアン産業スミダゲー

4 :名無し名人:2023/10/04(水) 21:19:40.05 ID:JhD465sj.net
>>1
日本囲碁界の凋落を嘆きながらも、たまに勝つと大騒ぎするスレです。

囲碁データベース  http://www.igodb.jp/
棋聖道場       http://weiqi.sports.tom.com/
韓国棋院       http://www.baduk.or.kr/
書呆奕的網站    http://www.yigo.org/
新浪棋譜       http://sports.sina.com.cn/chess/
囲碁の統計分析  http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/

日本棋院 各棋戦情報  https://www.nihonkii...match/international/
国際棋戦スケジュール  http://www.igodb.jp/...tle/world/titlew.htm
国際棋戦データ      http://gobase.org/games/nn/
棋譜でーたべーす     http://wiki.optus.nu/igo/
棋譜ぅ http://www.kihuu.net/

5 :名無し名人:2023/10/04(水) 21:30:03.95 ID:JhD465sj.net
>>1
前スレ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part104【囲碁】
https://medaka.5ch.net.test/read.cgi/gamestones/1695713687

6 :名無し名人:2023/10/04(水) 21:31:09.58 ID:JhD465sj.net
とりあえず以上です

7 :名無し名人:2023/10/04(水) 21:51:28.56 ID:18jVS+zj.net
今更だけど、棋聖道場と囲碁の統計分析って、リンク切れてるね。
移転したのか閉鎖したのか知らんけど、次回以降テンプレから外すことを提案。(移転先知ってたらリンク先訂正でも)

8 :名無し名人:2023/10/04(水) 21:51:40.62 ID:18jVS+zj.net
今更だけど、棋聖道場と囲碁の統計分析って、リンク切れてるね。
移転したのか閉鎖したのか知らんけど、次回以降テンプレから外すことを提案。(移転先知ってたらリンク先訂正でも)

9 :名無し名人:2023/10/05(木) 02:44:00.29 ID:SETdoGEn.net
韓国=サムスン
日本=パナソニック

勝てるわけなかったわ

10 :名無し名人:2023/10/05(木) 07:19:11.25 ID:5IJUqbbO.net
>>1
乙っ。

11 :名無し名人:2023/10/05(木) 12:13:32.61 ID:N3xEAzSA.net
一力遼棋聖と井山裕太王座が新型コロナに感染w

12 :名無し名人:2023/10/05(木) 12:18:27.06 ID:BmHnbRgA.net
39度の高熱でコロナまき散らしかよ。
やばいぞジャパンじゃねぇかよ。
3日は検査してんのか、おい。
飛行機乗れんのか、おい。
天元戦は関君不戦勝だな。
つーか関も感染してる可能性もあるのか。
名人戦はギリ間に合うかな?

13 :名無し名人:2023/10/05(木) 12:38:51.14 ID:JmS+VY5x.net
阿含・桐山杯開幕 第30期 全日本早碁オープン戦 決勝戦延期のお知らせ
https://www.nihonkiin.or.jp/news/release/_30.html

2023年10月7日(土)12:00 に阿含宗総本山・釈迦山大菩提寺(京都)にて予定されていた
"阿含・桐山杯 第30期 全日本早碁オープン戦 決勝戦" は、
一力遼棋聖と、井山裕太王座の両対局者が、新型コロナウイルス感染症に罹患したため、対局を延期いたします。

両対局者は、4日のPCR検査で陽性となりました。
なお、今後の決勝戦開催日は未定です。

14 :名無し名人:2023/10/05(木) 12:50:28.39 ID:xb6NL/62.net
発熱・強行出場・コロナでしたw

お粗末JAPANにふさわしいオチw

15 :名無し名人:2023/10/05(木) 12:51:23.59 ID:xb6NL/62.net
リザーブの件をJOCになすりつけた直後にこれはアカンよ~w

16 :名無し名人:2023/10/05(木) 12:59:45.08 ID:+I9Eo2hX.net
コロナを理由に1年延期した大会でコロナ貰って帰ってくるなんてw

17 :名無し名人:2023/10/05(木) 13:05:46.12 ID:lg7Sk5JC.net
アジア大会ではもう新型コロナの検査をせずに新型コロナ発生前と同じ扱いということで
本人に欠場する意志がなく出場する気なら予定通り対戦する扱いだったということかな

日本の棋戦やタイトル戦はまた別の扱いか今回は両方の対局者が罹患なので不戦敗や発症者強行出場でなく延期なのかも

アジア大会検査不要、交流も再開
https://www.asahi.com/articles/GCO2023092901001458.html

18 :名無し名人:2023/10/05(木) 13:25:50.53 ID:N3xEAzSA.net
両者コロナじゃあ両不戦敗優勝者なしにはできないから延期したんでしょ
天元戦には一力間に合うけど関がコロナでダメの場合は関不戦敗になるんだろう

19 :名無し名人:2023/10/05(木) 13:43:23.18 ID:SETdoGEn.net
やべーな
弱いうえにコロナまき散らしかよ
これから日本が国際戦出禁にされる可能性もある

20 :名無し名人:2023/10/05(木) 13:52:07.67 ID:ApEg0lnR.net
サポート体制モンゴル未満のジャパンだけある

21 :名無し名人:2023/10/05(木) 14:48:19.42 ID:Mog8ppXn.net
囲碁だから別にいいだろ、誰も気にしない

22 :名無し名人:2023/10/05(木) 15:56:06.97 ID:b4t42FLY.net
控え選手を派遣しなかったことから症状のある選手が対局したことまでの経緯について、これはさすがに全日本囲碁連合に説明責任があるのでは

23 :名無し名人:2023/10/05(木) 16:05:42.27 ID:gqJHBCpQ.net
JOCと共同会見してすべてを白日の下に晒してほしい

24 :名無し名人:2023/10/06(金) 07:07:07.04 ID:75KsGx1a.net
>>1
碁リアン(899、906)の常識は日本の非常識
さすが中国発祥で韓国でしか人気がないコリアンゲー囲碁w
碁リアンって純日本人じゃないだろw


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1695713687/897
897 名無し名人 2023/10/03(火) 19:56:03.29 ID:7kQ/C3oR
発熱した選手を試合に出場させた件は感染症に対する意識の欠如という点において今後問題になりそうだなw

899 名無し名人 sage 2023/10/03(火) 19:58:14.37 ID:CFNAqoUK
>>897
おまえは馬鹿だから分からないのか知らないけど、高熱出てたらメディカルチェック受けるに決まってるだろ

901 名無し名人 2023/10/03(火) 20:02:09.72 ID:7kQ/C3oR
>>899
コロナ検査は結構時間掛かるけどねー
本当にメディカルチェックなんてやったの?
発熱を隠していたという書き込み(真偽不明)もあるんだけどね

906 名無し名人 sage 2023/10/03(火) 20:16:01.14 ID:4vJcXy3M
>>901
コロナの検査が日数かかるわけないじゃん
どんだけ社会から孤立してんだ?
以前1日かかってたのは濃厚接触者などの確認とか検査とは別の要因だぞ
ましてや書き込みがあるって5ちゃんの書き込みをファクトだーとか言ってる恥ずかしい底辺だけあるねおまえ

25 :名無し名人:2023/10/06(金) 07:23:37.74 ID:75KsGx1a.net
>>24>>1
なお朝日新聞囲碁記者のツイートによると
日本囲碁代表選手がPCR検査を受けたのは試合終了後(帰国後)との事ですw

>おまえは馬鹿だから分からないのか知らないけど、高熱出てたらメディカルチェック受けるに決まってるだろ

さて、非常識なバカはどっちなんですかねぇ?w

26 :名無し名人:2023/10/06(金) 18:05:50.59 ID:75KsGx1a.net
>>1
コロナの件は選手の発熱が判っていたのに試合出場させた日本囲碁村や
囲碁競技終了まで発熱情報を伏せていたアカヒら囲碁村御用メディアに影響デカそうw

27 :名無し名人:2023/10/06(金) 19:30:23.33 ID:lwfpQG9u.net
>>25
国際戦ではコロナ感染による対局に関する救済措置はなくて
またかかることがあるのを前提にワクチンや常備薬などで罹患しても病状を軽減できるように各自で準備したり
高熱でも普段の実力に近い能力を発揮できるように鍛えておくようにということだろうか

28 :名無し名人:2023/10/06(金) 20:13:21.58 ID:XXV9kzI6.net
選手村でのコロナ発生・蔓延は主催・運営サイドに都合が悪くて現地でのメディカルチェックではコロナへの感染・発症を認められなかったということなんじゃないの?

29 :名無し名人:2023/10/12(木) 23:34:20.74 ID:031Q+95O.net
>>1
アメリカ掲示板RedditのBaduk(韓国語で囲碁の意)コミュニティですら
囲碁はバ韓国でしか人気が無いコリアンゲーだと認めていてワロタ

大嫌韓時代のこの日本でキムチ臭い囲碁が超絶不人気大赤字でなのも当然だわw
アメリカ人公認のコリアンゲーが囲碁ことBaduk(バドゥク)ですw
この囲碁セカイ戦()スレに漂う濃厚なキムチ臭の原因も解りますよね?w


日本ではどちらの方が人気がありますか? 将棋か囲碁か?(米Reddit「baduk」コミュニティ)
https://www.reddit.com/r/baduk/comments/ag6j2k/which_is_more_popular_in_japan_shogi_or_go/

>アンデオル57
>5年 前
>日本では将棋の方が人気があります。
>ただし、Go はその外でさらに普及しています。
>チェス(または中国チェス)がすでに存在しているため、
>将棋が日本国外で成功するのは難しいのでしょう。
>おそらくゲームが似すぎているため、
>アウトサイダー ゲームがプレイヤー ベースを獲得するのは困難です。

>ウィンドキャリバー
>5年 前
>中国でも、シャンチーは囲碁よりもはるかに人気があります。
>その好例として、公園ではシャンチーをしている年配の中国人男性をたくさん見かけますが、
>囲碁に関してはそれほど多くはありません。

>[削除]
>5年 前
>そして逆に「チャンギ」はギャンブル ゲームとしてプレイされることもありますが、
>現在韓国では戦略ゲームのバドゥク (囲碁) ほど人気が​​ありません。

30 :名無し名人:2023/10/13(金) 09:27:26.84 ID:qc8u7MdX.net
チョンゲは日本人じゃないのは確実やね
わざわざ米国のサイトまで検索したりする異様なまでの粘着具合

31 :名無し名人:2023/10/14(土) 08:03:55.00 ID:b6sdj5m5.net
本当は囲碁も韓国も凄く好きだろうね、チョンゲー

32 :名無し名人:2023/10/14(土) 10:36:42.04 ID:Nu4QV/DV.net
https://i.imgur.com/wrYkWym.jpg
家族等など紹介して、プラス\4000を入手!
tk..tk [あぼーん用]

33 :名無し名人:2023/10/17(火) 09:54:23.02 ID:CAQj+cOh.net
もう許さん

34 :名無し名人:2023/10/17(火) 16:44:10.12 ID:CAQj+cOh.net
大優勢らしいね

35 :名無し名人:2023/10/17(火) 19:03:05.89 ID:Uwmkfv5l.net
許さんの勝ち

36 :名無し名人:2023/10/20(金) 16:41:10.25 ID:3Q0YRLI+.net
虎丸勝たんかなあ

37 :名無し名人:2023/10/20(金) 16:50:19.00 ID:3Q0YRLI+.net
大優勢~

38 :名無し名人:2023/10/20(金) 17:06:16.00 ID:3Q0YRLI+.net
大劣勢~

39 :名無し名人:2023/10/20(金) 17:11:18.06 ID:3Q0YRLI+.net
いやまだまだか

40 :名無し名人:2023/10/21(土) 00:47:06.30 ID:d0Q2QTna.net
農心杯って本当にやってるのか?
盛り上がらないのは配信ないから?

41 :名無し名人:2023/10/21(土) 12:04:47.79 ID:kfyTBTc2.net
もはや誰も期待してないな

42 :名無し名人:2023/10/21(土) 15:54:10.56 ID:97LaNMJl.net
井山たのむ

43 :名無し名人:2023/10/21(土) 15:54:15.43 ID:97LaNMJl.net
井山たのむ

44 :名無し名人:2023/10/21(土) 15:54:17.37 ID:97LaNMJl.net
井山たのむ

45 :名無し名人:2023/10/21(土) 20:27:23.58 ID:SpsRLgqH.net
頑張れ菫ちゃん

46 :名無し名人:2023/11/13(月) 21:10:29.22 ID:Br4PbfU5.net
昨日、依田対チャンホなんてやってたのか
懐かしい響きだ

47 :名無し名人:2023/11/14(火) 02:56:50.95 ID:/UUZI0Hl.net
メジャーな世界戦で優勝したことがある日本棋士の中で最年少が依田紀基・57歳である

48 :名無し名人:2023/11/14(火) 11:30:22.74 ID:DEhv6mJg.net
三星の日本代表で一力と関は天元戦翌日だから無理なのは分かるけど虎丸が出ないのはなんで?

49 :名無し名人:2023/11/14(火) 11:43:06.41 ID:QJedOiIG.net
三流だけど舐めプしとるのよ。
昔は日本が一番だったさかい片手間でも勝てたのよ。

50 :名無し名人:2023/11/14(火) 11:57:13.65 ID:DEhv6mJg.net
そういうことを言ってるんじゃないんだけど

51 :名無し名人:2023/11/14(火) 13:00:41.95 ID:IDgd5S/3.net
決勝まで勝ち進む前提でバッティングするから
実際は1回戦負けの確率高くてもその可能性ある以上はダメ

52 :名無し名人:2023/11/14(火) 13:45:50.18 ID:eAVaC6Ul.net
そりゃ仲邑菫も韓国移籍するわなあ

53 :名無し名人:2023/11/14(火) 14:14:56.95 ID:mJ8oqBrW.net
>>51
決勝までになんかあるの?
テイケイ俊英戦が一回戦と重なるくらいだと思うけど竜星でも勝ち進んでてあんのかね?

54 :名無し名人:2023/11/14(火) 14:20:43.61 ID:IDgd5S/3.net
重なるくらいって、重なったらダメと言ってるんだがw

55 :名無し名人:2023/11/14(火) 14:27:11.93 ID:mJ8oqBrW.net
俊英戦予選一試合くらいならまだ日にちを動かせるからそれ以外にあるのかと言ってるんだが

56 :名無し名人:2023/11/14(火) 14:40:17.97 ID:IDgd5S/3.net
日にちを動かせるから?
俊英戦予選なんて小さい棋戦だからできるってこと?

57 :名無し名人:2023/11/14(火) 14:53:40.44 ID:mJ8oqBrW.net
なんだこいつ
しつこいからNG

58 :名無し名人:2023/11/14(火) 19:43:07.85 ID:sE0I6+Ce.net
おかしいのはお前だよ

59 :名無し名人:2023/11/14(火) 19:43:11.88 ID:ZF+IKanO.net
おかしいのはお前だよ

60 :名無し名人:2023/11/14(火) 19:44:42.88 ID:ZF+IKanO.net
id違うし同じタイミングか?

61 :名無し名人:2023/11/14(火) 20:08:47.76 ID:IDgd5S/3.net
おかしいのには無視がよろしいかと

62 :名無し名人:2023/11/14(火) 20:15:04.19 ID:4fAlnsLr.net
>>59 飛行機飛ばして戻してすぐにレスするからだぞ

63 :名無し名人:2023/11/14(火) 20:16:09.77 ID:4fAlnsLr.net
>>58-61 一人芝居はいらないよ

64 :名無し名人:2023/11/15(水) 04:57:15.36 ID:IrtXPN5i.net
以前将棋では藤井聡太がAIに勝ってると定期的に書き込んではスレを荒らす基地外がいたんだけどID切り替えに失敗して自演一人芝居がバレて単発IDで20くらいログを流して誤魔化そうとしてたことがあったが似たようなケースなのかな

65 :名無し名人:2023/11/15(水) 06:03:15.20 ID:kCCl38K+.net
国際棋戦とか日本棋院はもうやってねぇし
ちっとも得しないから国内優先なのは当たり前よね。
大事なスポンサー様だし。
その結果ただでさえ弱いのに
ますます惨めな結果だけ積み重なってゆくという。
名誉も大事にした方がええで。
まぁもう実力で劣ってるから、最強メンバーでも全然無理か。
結果が変わらんならしょうがないかとなるわけですねw

66 :名無し名人:2023/11/15(水) 07:32:07.60 ID:N1B9X0qf.net
おかげ杯とグロービス杯もなくなるからなあ
囲碁界は勝てないだけでなく宣伝もあんましないからね
昨日の王座戦なんてポストする棋士がほとんどいない
将棋なんて皆でソウタンマンセーするのに

67 :名無し名人:2023/11/15(水) 07:56:43.85 ID:GA299EsG.net
昨日の争いは国内戦日程変えて世界戦出ろと
日程変えられないという争いだったの?
国内戦は変えられるわけないけど確かにもったいないね

68 :名無し名人:2023/11/15(水) 08:18:14.45 ID:g/RMDtaW.net
争いというほどではないと思うけど虎丸はテイケイ杯予選が理由で三星火災に出られないならテイケイ杯なら予選だから後ろにずらせばいいという話を頭デッカチなのが話についていけてなかっただけ
実際にセキコウは天元戦あるからテイケイ杯予選はまだやってないから虎丸が三星火災よりテイケイ杯予選を優先する必要性はない

69 :名無し名人:2023/11/15(水) 08:26:44.65 ID:g/RMDtaW.net
ちなみにテイケイ杯の日程がいつ決まったかは不明だけど、虎丸は9月初め時点では代表シードに内定していたし、10月初旬には三星火災杯の日程は分かっていたからテイケイ杯は後から入ってるので国内を変更しろという話ですらなく最初からずらしてテイケイ杯予選を組めばいいだけ
それなのにテイケイ杯を行うなら他にも動かせないテレビ棋戦(タイミング的に動かせないなら竜星戦)があるのかという話を理解できないのがいただけ

70 :名無し名人:2023/11/15(水) 08:29:07.47 ID:g/RMDtaW.net
10月じゃなく9月中旬には三星火災杯の日程でてた

71 :名無し名人:2023/11/15(水) 08:59:55.81 ID:GA299EsG.net
なるほど。じゃあ国内戦優先で日程ずらせなかったんだろうね

72 :名無し名人:2023/11/15(水) 09:04:25.61 ID:GA299EsG.net
ずらしてテイケイ杯スポンサー怒らせてグロービスみたいになくなったらひどいしね

73 :名無し名人:2023/11/16(木) 14:07:20.53 ID:p6XHYa9H.net
井山はやっぱり不調だったんだな

74 :名無し名人:2023/11/16(木) 14:21:36.62 ID:0ldZ4L1M.net
1回戦で全滅になりそうで悲しすぎる

75 :名無し名人:2023/11/17(金) 17:29:01.51 ID:T5O7zdlY.net
グジハオ強い勝ち方してんね
評価値悪くても離されないでついて行って
最後きっちり半目とは

76 :名無し名人:2023/11/18(土) 19:33:08.25 ID:yrbFffy+.net
一回戦で全滅ちーん

77 :名無し名人:2023/11/22(水) 13:06:41.06 ID:3JSpp8sJ.net
シャジゴウの30手目やべーな研究済みなんだろうか

78 :名無し名人:2023/11/22(水) 15:41:16.80 ID:3JSpp8sJ.net
すんげー巨大詰碁でジンソ死亡か

79 :名無し名人:2023/11/25(土) 08:26:05.06 ID:RNbddYTQ.net
農心杯第2ラウンドは残り3人誰が出てもハードスケジュール
呉清源杯の里菜も直前まで国内戦やって出国のハードスケジュール
もう少し国際戦対策になんとかならんものか

80 :名無し名人:2023/11/25(土) 09:39:41.86 ID:bQynSMqd.net
いやハードスケジュールをこなす体力と精神力を養うべきかと

81 :名無し名人:2023/11/25(土) 11:02:02.59 ID:LKwGXEm1.net
第1回龍華杯世界囲碁レジェンドマスターズの1回戦が11月24日(金)に中国・広東省深圳市で行われ、日本代表として小林光一九段、武宮正樹九段が出場したが1回戦で敗退した。

82 :名無し名人:2023/11/25(土) 11:16:15.03 ID:RNbddYTQ.net
>>80
なぜ代表クラスが国際戦で養う必要があるのさ?
予選とかのときにハードスケジュールで養えばいいでしょ

83 :名無し名人:2023/11/25(土) 12:03:13.49 ID:2++wDXBT.net
野球のセイバーメトリクスみたいにまずデータ化するべきなんじゃねーかな
主に持ち時間に起因するのレギュレーションの違いはピッチャーの先発、中継ぎ、抑えの違いに近いと思う
適したトレーニング、調整法は当然異なる
そこが各棋士任せだからノウハウの蓄積がない
個人差も当然あるけど一般的な傾向を分かっておくのは有用

84 :名無し名人:2023/11/25(土) 12:37:49.04 ID:RNbddYTQ.net
それを日本棋院にお伝えしたら?

85 :名無し名人:2023/11/25(土) 12:41:52.02 ID:+A8HiFbG.net
万全な状態でも疲労困憊のシンジンソに余裕で負けると思うから
もうどうでも良くなった

86 :名無し名人:2023/11/28(火) 17:22:51.72 ID:ORFKH+xr.net
チョウひろし優勝か

87 :名無し名人:2023/11/30(木) 13:14:27.10 ID:I6dH8WMP.net
りーなゼロ頑張れー

88 :名無し名人:2023/12/01(金) 14:09:17.84 ID:dNUN6xja.net
頼むぞ一力
日本の序列一位は世界でもトップレベルだと示してくれ

89 :名無し名人:2023/12/01(金) 14:10:00.51 ID:+GZsEgmd.net
一力−シャジゴーか
力比べの碁にしかなりようなさそう

90 :名無し名人:2023/12/01(金) 14:34:56.21 ID:hno1n/W0.net
youtube BADUK TVで 一力vs謝爾豪やってるぞ。

91 :名無し名人:2023/12/01(金) 15:52:19.74 ID:dEJ0fbOk.net
勝てなきゃお山の大将だぞ
がんばれ

92 :名無し名人:2023/12/01(金) 16:25:41.19 ID:+GZsEgmd.net
これだけ生な感じの3子抜いても活かすとこもうないんか 厳しいもんや

93 :名無し名人:2023/12/01(金) 16:52:38.02 ID:p1PDU56T.net
ヨセでなんと逆転か

94 :名無し名人:2023/12/01(金) 17:02:44.45 ID:+GZsEgmd.net
頼む!

95 :名無し名人:2023/12/01(金) 17:03:17.01 ID:DNXQU+0L.net
豪って手厚いから後半強いイメージだったけどヨセは一力のほうが上なんだな

96 :名無し名人:2023/12/01(金) 17:05:23.75 ID:DNXQU+0L.net
また逆転されてたのか

97 :名無し名人:2023/12/01(金) 17:12:33.05 ID:+GZsEgmd.net
中国読みだとシェエゥハオみたいな感じか

98 :名無し名人:2023/12/01(金) 17:16:54.82 ID:2Z7PVqgy.net
今年は許さんが初戦勝ったからストレート負けの心配は無いのか

99 :名無し名人:2023/12/01(金) 17:23:32.68 ID:XT2+s4Pa.net
謝爾豪とはヨミのレベルが違う感じだな
惜しいようで完敗だわ

100 :名無し名人:2023/12/01(金) 17:30:35.36 ID:DNXQU+0L.net
アジア大会金メダルの韓国ですら残り2人だからな
まあ残り2人が強いんだけど、日本は一力がエースのはずなのに1勝も出来ないとなると2年前の井山の覚醒に期待するしかないのか…

79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200