2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ126

1 :名無し名人:2023/10/14(土) 10:06:44.86 ID:R83Ci6LN.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1696664764/

540 :名無し名人:2023/10/18(水) 20:11:49.66 ID:OndPpPO4.net
テレ朝の番組は藤井ばかりでモンユーとか全く出てこないな
偏向報道ひどすぎるだろ

541 :名無し名人:2023/10/18(水) 20:17:42.54 ID:ZjxF5Rez.net
碁聖戦9期目の獲得を果たした井山二冠の就位式が、都内のホテルで行われた。
棋院理事長の小林九段は「めでたいが、一方でアジア大会は苦しんだというのが率直な感想だ。棋士個人の問題ではなく、どう世界と戦っていくのか抜本的に変わらなければと思っているし、井山さんと話し合っていきたい」とした。

542 :名無し名人:2023/10/18(水) 20:19:33.51 ID:WggDBeCS.net
>>539
菫ちゃんを中心に据えてプッシュすれば
視聴者数は将棋を超えるだろうけど、
韓国に行くからなあ。

もう4年早かったら凄まじい囲碁フィーバーに
なっていただろうに。
もったいない。

543 :名無し名人:2023/10/18(水) 20:20:31.29 ID:WggDBeCS.net
>>539
菫ちゃんを中心に据えてプッシュすれば
視聴者数は将棋を超えるだろうけど、
韓国に行くからなあ。

もう4年早かったら凄まじい囲碁フィーバーに
なっていただろうに。
もったいない。

544 :名無し名人:2023/10/18(水) 20:26:10.23 ID:76bfVsO8.net
将棋の番組に囲碁棋士がでてきたらおかしいだろう。
中国象棋やチェスの名手がでるならわかるが。

545 :名無し名人:2023/10/18(水) 21:39:51.50 ID:GgLhHDGR.net
>>527
藤井くんは100年に1人の逸材かもしれないけど菫ちゃんは1000年に1人の逸材やからな

546 :名無し名人:2023/10/18(水) 21:46:09.67 ID:76bfVsO8.net
期待はしているけれど、仲邑さんがタイトル独占するとは思えない。
それどころか女流以外のタイトル挑戦ですら無理と予想。

547 :名無し名人:2023/10/18(水) 21:52:54.78 ID:fmODXtI3.net
菫ちゃんは日本国籍持ったまま韓国代表になる逸材だろ

548 :名無し名人:2023/10/18(水) 21:54:32.99 ID:fmODXtI3.net
菫ちゃんは日本国籍持ったまま韓国代表になる逸材だろ

549 :名無し名人:2023/10/18(水) 22:01:41.68 ID:yFcMXUSA.net
クラファン監視おじさん生きてる?
1期~5期の合計が5億到達しましたよ
5期の伸びを見て逃走した所までは知ってるけど、まだ見てたら感想をどうぞ

541 名無し名人 sage 2021/08/18(水) 23:43:59.41 ID:2Ui7Gw+i
現在の支援総額
51,086,000円
支援者数
741人
募集終了まで残り
135日
現在51%/ 目標金額100,000,000円
実質10%/ 目標金額500,000,000円

5億が目標なので実質%を追加。
ようやく1割というのはかなり厳しい。

550 :名無し名人:2023/10/18(水) 22:07:04.14 ID:GgLhHDGR.net
>>549
もう生きてないやろ

551 :名無し名人:2023/10/18(水) 22:13:23.12 ID:5KGmqvoj.net
>>549
マジでそいつがクラファンを監視していたと思ってるんだ
ピュア過ぎるねえ
そいつはもちろん囲碁ファンなんかではなくて、煽りネタを面白いと思って書いていただけのヤツって分からんのかなあ
そしてもう煽ってもツマンナイ状況になったからやめただけじゃね?知らんけど
もともと全く面白くもないネタだがw

552 :名無し名人:2023/10/18(水) 22:21:32.84 ID:5KGmqvoj.net
ぐだらないネタレスにマジになって怒ったり反論したりするピュアバカがいるから
くだらないネタレスを書くヤツも面白がって書き続けるんだよな

例えば
囲碁棋戦の中継Youtube動画の視聴者数を各係数とやらで1000倍にするあのくだらないバカ煽りネタにマジで怒って反論するピュアバカいるだろ
なんでネタで煽ってるって分からないんだろうか?
もう自演でやってるのかと疑うほどピュアバカなんだが

553 :名無し名人:2023/10/18(水) 22:37:23.87 ID:LGLhG7Tm.net
世界セカイって五月蠅い
チェスとシャンチーだけでも13億人だバカ
チャンギも将棋も囲碁より多いし、囲碁の方がマイナーなんだよカス

世界が今の碁界になんか与えてくれたんかい?
これだけ連日の藤井フィーバーでも目つぶれば消えてなくなるんだな
メクラ共

554 :名無し名人:2023/10/18(水) 22:52:55.90 ID:5KGmqvoj.net
>>553
うん、そういうのw
ネタにマジ反論
かなり心がピュアだよねw

ネタ書いている方もマジ反応する方もどっちもまったく面白くないけど
俺も自分は面白いと思って書いたことが、後から見たらすっげーツマンナイこと書いていたりすることが多いから、人のこと言えんのであって

555 :名無し名人:2023/10/18(水) 23:19:23.48 ID:LGLhG7Tm.net
いやお前は引っ込んでろよバカ

556 :名無し名人:2023/10/18(水) 23:21:32.77 ID:GgLhHDGR.net
>>552
格係数は煽りではなく、格の高さを客観的に表した指標だぞ

557 :名無し名人:2023/10/18(水) 23:26:59.43 ID:5KGmqvoj.net
>>556
へ~そうなんだ
でも、まったく面白くないよね、それ
そのつまらん格ネタいつまでやるつもり?
爺さんだからもう死ぬまでやるつもりとか?w

558 :名無し名人:2023/10/18(水) 23:33:53.87 ID:5KGmqvoj.net
100人中99人が「またくだらんバカ煽りネタ書いてるよ、コイツ」って思っているような状況なのに
ピュアバカ1人がマジ反応、マジ怒り、マジ反論するから、面白がって書いているんだろ?w
バカをからかうのは面白いからなw
俺もいつもバカのチョンゲをからかって面白がっているから分からんでもないがw

559 :名無し名人:2023/10/18(水) 23:48:02.84 ID:bo4dq/0S.net
お前ら菫ちゃんが日本にいた頃のこと知らないだろ

タイトル戦や棋戦が増え、スポンサーや協賛が増え、名古屋対局場が新設され、朝日杯の会場は超豪華なホールに移って、就位式や前夜祭はでかい会場でも即完売して、各地のイベントは大盛況、「限りなく黒に近い灰色」と言われたカンニング騒動でお先真っ暗だった囲碁界を救い、囲碁人口の減少に歯止めがかかり、初めての封じ手が1,500万円で落札され、Nintendoからゲームソフトが発売されて、スポーツ誌 Number の年間MVPを受賞して、きものベストドレッサー賞を受賞して、夜のニュース番組で普通に取り上げられて、勝負飯やおやつが話題になって、号外も出まくって、個人スポンサーが3社付いて、CMに出て、囲碁そのものの認知度とイメージを高め、タイトル戦の招致活動が過熱して知事が棋院に泣きついて、Twitterのトレンド世界一になって、棋院のサーバーは何度も落ちて、囲碁界の枠を超えた時代の象徴となって

それくらいすごかったんだぞ

560 :名無し名人:2023/10/18(水) 23:49:41.40 ID:h70CWR4m.net
キチガイ祭り

561 :名無し名人:2023/10/18(水) 23:49:41.33 ID:h70CWR4m.net
キチガイ祭り

562 :名無し名人:2023/10/18(水) 23:50:18.30 ID:h70CWR4m.net
キチガイ祭り

563 :名無し名人:2023/10/18(水) 23:50:55.10 ID:h70CWR4m.net
キチガイ祭り

564 :名無し名人:2023/10/18(水) 23:53:46.99 ID:anW4xgHv.net
囲碁は文化である
囲碁は学問である
囲碁は国技である

565 :名無し名人:2023/10/18(水) 23:54:49.94 ID:5KGmqvoj.net
>>559
そうなんだ
俺の知らない世界の情報を教えてくれてThanks!

でもそういうのも面白くなくね?実際

566 :名無し名人:2023/10/18(水) 23:57:12.15 ID:5KGmqvoj.net
単発で定番レスを差し込むのもやめた方が良いよな
そもそも全くつまらんし、本人には意味があるんだろうけど

567 :名無し名人:2023/10/19(木) 00:00:44.90 ID:aYM/j1nB.net
この板の定番のネタレスって結構あるじゃん
それをIDコロコロの単発レスで差し込むのってなんかよく分からんよな
書いている本人はなんか意味を持ってやってるんだろうけどさ

568 :名無し名人:2023/10/19(木) 00:22:24.29 ID:3m+ZU9lG.net
渡辺明九段、NHKクロ現で「さぁ」とのみ答えた理由を説明「機嫌が悪いのを制御できなくなりました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cd3b9ff538b26b77daad92e41bdc8e106f99446

将棋棋士の格と民度の低さよ

569 :名無し名人:2023/10/19(木) 00:28:07.62 ID:/MCQDIHJ.net
>>568
これヤフコメやXでナベ全面擁護されてるの気持ち悪すぎるわ

570 :名無し名人:2023/10/19(木) 00:30:49.39 ID:HtoJ2Em7.net
所詮は格低き将棋民よ

571 :名無し名人:2023/10/19(木) 00:36:55.90 ID:9vKS5UJE.net
秋の園遊会に松任谷由実さんら招待 将棋の加藤一二三さん、アニメ監督の富野由悠季さんも
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-_life_imperial_7TECERNE2BOXVANAPSRR2VSKVY.html

囲碁は?

572 :名無し名人:2023/10/19(木) 00:41:24.71 ID:HtoJ2Em7.net
>>571
覚先生を筆頭にメダリストたちやメジャーリーガーが招待されているに決まっているだろう
国技だぞ

573 :名無し名人:2023/10/19(木) 00:48:43.50 ID:pcZit2IH.net
天皇「囲碁いらない」

574 :名無し名人:2023/10/19(木) 01:00:41.45 ID:4HqVBKDa.net
囲碁棋士は招待されて当然だから記事にするまでもないということだろう
あえて記事にされてるのは格が低い証拠

575 :名無し名人:2023/10/19(木) 02:02:30.05 ID:TOB391Hc.net
>>574
招待されてないのに招待されていると言い張るやつの格は高い?低い?

576 :名無し名人:2023/10/19(木) 02:13:14.36 ID:S7N0+2ha.net
ネタにしてはしつこい
嘘も百回唱えれば本当になる、ってのを実行して将棋下げ囲碁上げしてるんだろ?

577 :名無し名人:2023/10/19(木) 03:06:29.68 ID:+fsm4Aja.net
>>544
藤井聡太の中高友人枠でアイドルが出てたけど、囲碁棋士の同級生には話が来なかったのかな笑
教科書開いたら藤井が写真つきで載ってた&意外に足が速いエピソードを披露してた
https://x.com/neta_sand/status/1714422615321010289?s=20

578 :名無し名人:2023/10/19(木) 03:28:47.16 ID:PmqIH0lB.net
>>576
勝手に嘘扱いにするな
2chMate 0.8.10.171/motorola/moto g52j 5G/11/LR

579 :名無し名人:2023/10/19(木) 03:29:27.76 ID:PmqIH0lB.net
囲碁格が高いのは純然たる事実

580 :名無し名人:2023/10/19(木) 05:38:17.78 ID:HqMTYjqS.net
日本人のほとんどからガン無視されてるのに格もへったくれもない。

581 :名無し名人:2023/10/19(木) 07:24:25.16 ID:9Ut/AQOB.net
格とはそういうもんじゃ無いとい事を何十回説明しても分からないジジイ

582 :名無し名人:2023/10/19(木) 07:34:09.55 ID:PmqIH0lB.net
囲碁が白と言えば白になる
囲碁が黒と言えば黒になる
囲碁が格と言えば格になる

583 :名無し名人:2023/10/19(木) 07:34:14.97 ID:Vv3H165q.net
格を言ってもやっぱ金は欲しいんだろ

584 :名無し名人:2023/10/19(木) 07:46:31.17 ID:1k2+/NRa.net
周りがなんと言おうと国技であることを貫き通すメンタル
王者の風格

585 :名無し名人:2023/10/19(木) 08:48:54.26 ID:khP2A3GP.net
ググっても秋の園遊会で囲碁棋士って出てこないな

もしかしたら井山が最後だったのかもな

586 :名無し名人:2023/10/19(木) 09:15:56.18 ID:bxmrY26e.net
「藤井さんおめでとう!」京都のホテルで指された王座戦第4局。藤井が解説会場に姿を見せると、女性ファンから大きな歓声が上がった。
定員180人に対し応募1200人、プラチナチケットを手にしたファンで開場前から長蛇の列ができた。

587 :名無し名人:2023/10/19(木) 09:25:26.63 ID:bObn6fMm.net
アルファ碁の棋風は攻撃的なの?防御的なの?
AIスレで聞こうと思ったけど過疎り過ぎていたからさ

588 :名無し名人:2023/10/19(木) 09:59:55.23 ID:Rw/eUMpI.net
棋院関係者の皆さま

あなたたちが長年取り組んできたことは全部間違っていました
そう、一つ残らず全部です
しかも少し間違えたのではなく完全に間違えました
もう取り返しはつきません

お隣をご覧ください
比べるのも恥ずかしいくらいの歴然とした差ですよね?
これがやってきたことの結果です
答案用紙は0点で返ってきました

あなたたちにできることはなるべく迷惑をかけずに消えることだけです
無能は消え去るのが自然の摂理なのです

589 :名無し名人:2023/10/19(木) 10:30:29.84 ID:bxmrY26e.net
将棋に勝つと思うな、思えば負けよ〜
負けてもともと、せめて今宵は格らしく
碁石の涙を噛みしめる〜

590 :名無し名人:2023/10/19(木) 12:43:30.77 ID:PA/QHjZv.net
>>533
藤井聡太八冠フィーバー 書店には関連書籍の特設コーナーが 監修の将棋ゲームソフトは爆売れ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/785142

591 :名無し名人:2023/10/19(木) 13:10:06.61 ID:qeZRT5a7.net
消えろとかは完全に中傷だし関係者はちゃんと訴えろよ

592 :名無し名人:2023/10/19(木) 14:02:21.96 ID:Vv3H165q.net
囲碁の最終兵器は『フワちゃん』?
藤井聡太八冠ファンの女性千人に聞いた藤井八冠の嫁にしたくない女NO.1はフワちゃん
確かにフワちゃんが嫁じゃあ藤井くんがつぶれてしまうなぁ…

593 :名無し名人:2023/10/19(木) 15:42:12.86 ID:LWo6pKTJ.net
中国の囲碁人口は5000万人

594 :名無し名人:2023/10/19(木) 15:42:12.09 ID:LWo6pKTJ.net
中国の囲碁人口は5000万人

595 :名無し名人:2023/10/19(木) 15:42:26.30 ID:LWo6pKTJ.net
中国の囲碁人口は5000万人

596 :名無し名人:2023/10/19(木) 15:52:46.91 ID:FOPEQ8Lh.net
>>592
フアちゃんに失礼だよ

597 :名無し名人:2023/10/19(木) 17:04:36.15 ID:95Ed3hqB.net
いつ見てももうひとつのほうのスレほんと気色悪い奴しかいないなww
IDコロコロしながら囲碁擁護してるわwww

598 :名無し名人:2023/10/19(木) 17:07:43.19 ID:3Cor8bGN.net
碁盤の上で将棋やるのはさすがに藤井くん、やりすぎでは
https://i.imgur.com/fIbUaPK.jpg

599 :名無し名人:2023/10/19(木) 17:52:47.65 ID:ZEoNdT7z.net
>>598
藤井家に碁盤が無かったら高さの調整がうまくいかず将棋を指せなかったかもしれない。
十分日本文化に貢献したぞ、藤井家の碁盤。

600 :名無し名人:2023/10/19(木) 18:01:33.19 ID:ivjnMgdn.net
>>598
罰当たりだな
いつの日か天罰が下るだろう

601 :名無し名人:2023/10/19(木) 18:01:47.65 ID:ivjnMgdn.net
>>598
罰当たりだな
いつの日か天罰が下るだろう

602 :名無し名人:2023/10/19(木) 18:14:59.35 ID:rqobWprl.net
>>598
矢張り!将棋は 碁を従えるよな!

流石は未来の八冠 幼稚園児の藤井聡太!w

603 :名無し名人:2023/10/19(木) 18:51:05.59 ID:4ACdRkLd.net
https://i.imgur.com/W3zUzlO.png
https://i.imgur.com/S3oPNLy.png

引くわ

604 :名無し名人:2023/10/19(木) 18:51:19.59 ID:4ACdRkLd.net
https://i.imgur.com/W3zUzlO.png
https://i.imgur.com/S3oPNLy.png

引くわ

605 :名無し名人:2023/10/19(木) 18:57:22.80 ID:uMjRorjL.net
囲碁界のニューヒロイン、仲邑菫女流棋聖はなぜ韓国への移籍を決断したのか
「英才特別採用」で史上最年少プロ入りを果たした日本よりも韓国が魅力のワケ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77486

将棋の藤井聡太名人が史上初の八冠制覇を達成して盛り上がりを見せている一方、囲碁界に目を向けてみると、残念なニュースが飛び込んできてから1カ月以上がたった。
2019年に史上最年少となる10歳0カ月でプロ棋士になって以降、将来が期待されていた仲邑菫女流棋聖(14/日本棋院所属)が韓国棋院に移籍する意向であることが報じられたのだ。

仲邑女流棋聖は韓国棋院に客員棋士として移籍を希望。
すでに韓国棋院への申請を済ませており、この件を日本棋院も了承しているという。
2024年1、2月に行われる女流棋聖戦挑戦手合が終わったあと、3月にも移籍する予定だ。

日本の囲碁界は20世紀までは世界でトップレベルにあり、最古のプロ制度があったことから、これまでアジアだけでなく欧米からも多くの外国籍の人材を棋士として採用してきたが、日本から出て他国のプロ団体に所属するのは初めてのケースだ。
この決断について、いまに至っても仲邑女流棋聖本人からの肉声は聞こえてこない。

606 :名無し名人:2023/10/19(木) 18:58:21.20 ID:uMjRorjL.net
囲碁界のニューヒロイン、仲邑菫女流棋聖はなぜ韓国への移籍を決断したのか
「英才特別採用」で史上最年少プロ入りを果たした日本よりも韓国が魅力のワケ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77486

将棋の藤井聡太名人が史上初の八冠制覇を達成して盛り上がりを見せている一方、囲碁界に目を向けてみると、残念なニュースが飛び込んできてから1カ月以上がたった。
2019年に史上最年少となる10歳0カ月でプロ棋士になって以降、将来が期待されていた仲邑菫女流棋聖(14/日本棋院所属)が韓国棋院に移籍する意向であることが報じられたのだ。

仲邑女流棋聖は韓国棋院に客員棋士として移籍を希望。
すでに韓国棋院への申請を済ませており、この件を日本棋院も了承しているという。
2024年1、2月に行われる女流棋聖戦挑戦手合が終わったあと、3月にも移籍する予定だ。

日本の囲碁界は20世紀までは世界でトップレベルにあり、最古のプロ制度があったことから、これまでアジアだけでなく欧米からも多くの外国籍の人材を棋士として採用してきたが、日本から出て他国のプロ団体に所属するのは初めてのケースだ。
この決断について、いまに至っても仲邑女流棋聖本人からの肉声は聞こえてこない。

607 :名無し名人:2023/10/19(木) 18:59:08.20 ID:uMjRorjL.net
囲碁界のニューヒロイン、仲邑菫女流棋聖はなぜ韓国への移籍を決断したのか
「英才特別採用」で史上最年少プロ入りを果たした日本よりも韓国が魅力のワケ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77486

将棋の藤井聡太名人が史上初の八冠制覇を達成して盛り上がりを見せている一方、囲碁界に目を向けてみると、残念なニュースが飛び込んできてから1カ月以上がたった。
2019年に史上最年少となる10歳0カ月でプロ棋士になって以降、将来が期待されていた仲邑菫女流棋聖(14/日本棋院所属)が韓国棋院に移籍する意向であることが報じられたのだ。

仲邑女流棋聖は韓国棋院に客員棋士として移籍を希望。
すでに韓国棋院への申請を済ませており、この件を日本棋院も了承しているという。
2024年1、2月に行われる女流棋聖戦挑戦手合が終わったあと、3月にも移籍する予定だ。

日本の囲碁界は20世紀までは世界でトップレベルにあり、最古のプロ制度があったことから、これまでアジアだけでなく欧米からも多くの外国籍の人材を棋士として採用してきたが、日本から出て他国のプロ団体に所属するのは初めてのケースだ。
この決断について、いまに至っても仲邑女流棋聖本人からの肉声は聞こえてこない。

608 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:00:15.65 ID:uMjRorjL.net
一報を受けたインターネット上のファンの反応は、「応援したい」「強いステージに行きたい気持ちを尊重したい」といった好意的なコメントが多かったが、時間がたつにつれてさまざまな意見も聞かれるようになった。

改めて仲邑女流棋聖のプロフィールを紹介しよう。
仲邑菫女流棋聖はプロ九段の父親と元囲碁指導員の母親の間に生まれ、3歳から囲碁を始めた。
6歳のときには未就学児の大会で優勝するなど、子どものころから頭角を現す。

そして、小学生を対象に、世界戦で優勝するなど活躍できる棋士を育てる目的で設立された「英才特別採用」により、2019年に通常のプロ試験を経ずに史上最年少(当時)の10歳0カ月でプロ入りした。
その後の活躍も目覚ましく、今年2月には史上最年少でタイトル(女流棋聖)を獲得した。
こうして前途洋々に見える仲邑女流棋聖だが、実はプロ入り4年目の今年の成績は18勝18敗
。昨年の48勝22敗の成績と比べて勢いがなくなっているのがわかる。
勝負の世界に好不調があるのは当然だが、本人はさぞ悔しい思いをしているだろう。

609 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:02:17.69 ID:uMjRorjL.net
日本の囲碁界が20世紀まで世界ナンバーワンの地位だったと前述したが、今世紀になってからは中国・韓国の後塵を拝している。
世界での復権、そして世界チャンピオンの輩出は日本の棋士全体の宿願である。
それを実現する施策のひとつが「英才特別採用」だった。

もちろん仲邑女流棋聖に対する日本棋院の期待は大きく、プロ入り後のサポート体制も充実させていた。
たとえば、地方棋戦への母親の同行を許すだけでなく、その費用も日本棋院が負担していた。
仲邑女流棋聖のデビュー当時、マスコミに大きく取り上げられたことで顔が知られ、怖い思いをしたということも理由のひとつだという。

ただ、かつて小学生でプロデビューした藤沢里菜女流本因坊(25)も、小学生のうちは地方対局の際に母親が同行していたが、中学生になったら独り立ちしている。
囲碁界の一流棋士はほとんどが義務教育の期間に棋士デビューしているが、プロ入り後も親がついてきているという話は聞いたことがない。
それだけ家族が一丸となって子どもの活躍をサポートしている表れではあるが、仲邑女流棋聖の母親同行は中学3年生になった現在も続いている。

610 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:05:37.72 ID:uMjRorjL.net
日本棋院も仲邑女流棋聖を特別に大事にしており、細々と配慮してきたのだが、それでも仲邑女流棋聖側から見ると、「不十分な環境」だったようだ。

その大きな理由のひとつは「研究環境」だ。
日本では研究研鑽は本人次第で、研究(勉強)会に参加するもよし、一人でやってもよし。
以前は師匠を中心に門下ごとに研究会を開催していたが、現在は自由に仲間を集って開くケースが多い。

たとえば、一力遼棋聖・本因坊(26)は藤沢里菜女流本因坊とともに、将来を有望視した仲邑女流棋聖と福岡航太朗四段(17)を鍛える研究会を開くなど、多忙なスケジュールのなか後輩の育成にも心を配っている。
しかし開催は月に何日もない。

トップ棋士と若手の育成棋士で構成されるナショナルチームには、仲邑女流棋聖もメンバーとなって活動しているが、原則月1回と年1、2回の合宿が中心。
トップ棋士ほど手合いが多忙で時間がとれない実情がある。
仲邑女流棋聖にとって研究会がこの程度の日数では、自分が強くなるためには不十分だと感じたのだろう。
それは、韓国での研究会の様子を知っているからだ。

611 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:09:43.98 ID:uMjRorjL.net
仲邑女流棋聖が移籍を望んでいる韓国は、男女ともに現世界チャンピオンがいる囲碁強国だ。

韓国では世界トップクラスがいる国家チームが毎日のように集まって研究している。
AI時代となり、ひとりでも碁が強くなれる環境が整いつつある昨今でも、人間同士が面と向かって研究することは大事だと多くの棋士が実感している。

現に、先般行われたアジア大会でもトップ棋士が集まって研究してきた成果が表れている。
囲碁男子団体戦(1チーム5人)では、日本は韓国と2回対戦し、予選リーグ、決勝トーナメントともに0勝5敗と1勝も挙げることができなかった。

また、中国、韓国に続いてトップクラスがどっぷり集まって研究する場を作っているのが世界第4位の台湾だが、アジア大会の男子個人で金メダルを獲得したのは、台湾(中華台北)の許皓?メ(きょこうこう)九段だった。
台湾も国家チームが日々集まって研究を重ねた結果、世界3位の日本を飛び越えて悲願の世界チャンピオンを誕生させたのだ。


日本男子は団体戦では銅メダルを死守したものの、数年前まではっきり差があったはずの台湾に1勝4敗と予選で負けるなど実力でも肉薄され、3位の地位を脅かされている。

612 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:11:51.14 ID:uMjRorjL.net
仲邑女流棋聖も、自分が強くなるためにはトップクラスが毎日集まって研究する環境が必要だと考えたのだろう。
その環境に飛び込んで毎日研鑽を積んで強くなりたいと思っているのだ。

また、韓国棋院入りを希望する環境のもう一つは、同世代のライバル・友人の存在だ。
仲邑女流棋聖自身が今年1月に韓国で受けたインタビューで「韓国に住みたい」と話しているが、その理由のひとつとして「同世代の友人がいるから」と答えている。

日本でも2学年上でプロ入り同期の上野梨紗二段(17)と仲が良いが、そのほかには切磋琢磨する同世代がいない。
藤沢女流本因坊とも親しいが10歳以上離れている。
だが、韓国ではすでに頭角を現している金恩持七段(16)ら仲邑女流棋聖と同世代の棋士が何人もいる。

613 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:12:06.58 ID:uMjRorjL.net
仲邑女流棋聖も、自分が強くなるためにはトップクラスが毎日集まって研究する環境が必要だと考えたのだろう。
その環境に飛び込んで毎日研鑽を積んで強くなりたいと思っているのだ。

また、韓国棋院入りを希望する環境のもう一つは、同世代のライバル・友人の存在だ。
仲邑女流棋聖自身が今年1月に韓国で受けたインタビューで「韓国に住みたい」と話しているが、その理由のひとつとして「同世代の友人がいるから」と答えている。

日本でも2学年上でプロ入り同期の上野梨紗二段(17)と仲が良いが、そのほかには切磋琢磨する同世代がいない。
藤沢女流本因坊とも親しいが10歳以上離れている。
だが、韓国ではすでに頭角を現している金恩持七段(16)ら仲邑女流棋聖と同世代の棋士が何人もいる。

614 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:14:49.19 ID:uMjRorjL.net
仲邑女流棋聖が、碁が強くなりたい一心で韓国に移籍したいという気持ちがあるというのは、多くの棋士にとって想像に難くないことのようだ。
とはいえ、「これからの日本を背負っていく人材だと期待していたので、日本を離れるのはやはりショックです」と話すのは、女流棋聖などのタイトル獲得経験のある鈴木歩七段。
「勝手にこちらが期待していただけですが…」と、仲邑女流棋聖をおもんばかる言葉が添えられたが、残念な気持ちがにじみ出ていた。

国民栄誉賞を受賞しているレジェンド棋士・井山裕太王座は、「スポーツの世界では海外に出て行くのはよくあることで、仲邑さんの件は今後のモデルケールになるかもしれません。私としてはこれからの彼女の成長を見守りたい気持ちですが、日本勢にとっては次々と流出されても……と素直に喜べない側面もあるのでしょう」と複雑な思いを語ってくれた。

615 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:17:03.87 ID:uMjRorjL.net
今後、韓国棋院所属棋士になれば、オリンピック傘下のアジア大会以外は「韓国代表」として国際棋戦に出場することになるが、実は仲邑女流棋聖にとって韓国は縁が深い国でもある。

日本でプロ入りする前、9歳でソウル市に家族で転居し、韓鐘振(はんじょんじん)囲碁道場で修業しながら韓国棋院のプロ候補生である研究生になった過去がある。
もともと韓国でプロになる選択肢もあったのだ。
日本棋院が「英才特別採用」制度を持ちかけなければ、そのまま日本人初の韓国棋院棋士になっていたかもしれない。

だが、韓国でもプロになる競争は激烈である。
棋士になれるかどうかは時の運も大きい。
日本でも韓国でも実力があるからといってプロになれなかった例は枚挙に暇がない。

616 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:19:16.73 ID:uMjRorjL.net
こんな状況を知っている人たちからは、「仲邑さん、今度はちゃんと韓国のプロ試験を受けるべき」「日本では幼少だったし、日本の事情もあったけれども、韓国では正規ルートでプロになればいい」という厳しい声が出ているのも事実。
プロ碁界に近い人ほど、手放しで仲邑女流棋聖を送り出せない気持ちもあるようだ。

もっともっと強くなりたい──。
この一途な気持ちで囲碁人生を邁進している仲邑女流棋聖。
これから韓国でどこまで活躍できるのか、注目である。

617 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:30:45.76 ID:bxmrY26e.net
「初恋です!命ある限り見届けたい!」と語る81歳の藤井マダム

618 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:34:22.34 ID:RawFaXrc.net
長すぎる
とりあえず菫ちゃんが韓国大好きだと言うことはわかった

619 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:34:47.18 ID:RawFaXrc.net
長すぎる
とりあえず菫ちゃんが韓国大好きだと言うことはわかった

620 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:42:38.67 ID:0OaSEjcO.net
日本の育成環境に足りない部分も明らかにしていて良記事やね。

621 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:56:57.58 ID:HoraQEMf.net
移籍報道直後もほぼ同じ内容の記事書いてただろ
内藤はよっぽど菫ちゃんのことが嫌いなんだな

622 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:57:52.85 ID:HoraQEMf.net
移籍報道直後もほぼ同じ内容の記事書いてただろ
内藤はよっぽど菫ちゃんのことが嫌いなんだな

623 :名無し名人:2023/10/19(木) 19:59:33.12 ID:qkErJIJw.net
昔はアジアの碁打ち達が日本に来た。
これからは日本の碁打ち達が中韓に行くかも。

624 :名無し名人:2023/10/19(木) 20:03:28.12 ID:RawFaXrc.net
>>623
行かないだろ
日本の方が低レベルで賞金は同等以上
一部の棋士なら解説やらイベントでの収入もある
中韓に行く必要がない

625 :名無し名人:2023/10/19(木) 20:03:41.90 ID:RawFaXrc.net
>>623
行かないだろ
日本の方が低レベルで賞金は同等以上
一部の棋士なら解説やらイベントでの収入もある
中韓に行く必要がない

626 :名無し名人:2023/10/19(木) 20:09:12.48 ID:1zm9ola5.net
日本の棋戦のスポンサーはあと数年でほぼなくなるだろう
そのとき、韓国で勝てるなら韓国行くだろうが、競技人口数千人にまで落ちてる日本の子供から韓国で通用するものはもう出てこない

627 :名無し名人:2023/10/19(木) 20:31:30.17 ID:Zp5xYWON.net
新聞社の体力があるうちは大丈夫だと思うよ(これは将棋も同様)

628 :名無し名人:2023/10/19(木) 20:37:07.23 ID:MHnNlraW.net
棋院関係者の皆さま

あなたたちが長年取り組んできたことは全部間違っていました
そう、一つ残らず全部です
しかも少し間違えたのではなく完全に間違えました
もう取り返しはつきません

お隣をご覧ください
比べるのも恥ずかしいくらいの歴然とした差ですよね?
これがやってきたことの結果です
答案用紙は0点で返ってきました

あなたたちにできることはなるべく迷惑をかけずに消えることだけです
無能は消え去るのが自然の摂理なのです

629 :名無し名人:2023/10/19(木) 20:38:40.38 ID:MHnNlraW.net
棋院関係者の皆さま

あなたたちが長年取り組んできたことは全部間違っていました
そう、一つ残らず全部です
しかも少し間違えたのではなく完全に間違えました
もう取り返しはつきません

お隣をご覧ください
比べるのも恥ずかしいくらいの歴然とした差ですよね?
これがやってきたことの結果です
答案用紙は0点で返ってきました

あなたたちにできることはなるべく迷惑をかけずに消えることだけです
無能は消え去るのが自然の摂理なのです

630 :名無し名人:2023/10/19(木) 20:52:23.61 ID:SpEhRVos.net
内藤の立ち位置がよく判らないんだけど現状では中韓台に追いつけないから棋院は改革すべきと訴えてるのかな?

631 :名無し名人:2023/10/19(木) 21:33:22.29 ID:HqMTYjqS.net
内藤さんの文章は少し癖があるから誰のかすぐ分かるな。
そもそも囲碁の記事を書く人が少ないから内藤さんかなと思っとけばだいたい当たりなんだけど。

632 :名無し名人:2023/10/19(木) 22:06:35.90 ID:ded3fUMG.net
>>543
誰?

633 :名無し名人:2023/10/19(木) 22:11:41.89 ID:97idNOpk.net
A級順位戦、豊島永瀬が客の呼べるカードってのは理解できるけどA級なりたてのこの二人で同時接続7,000人いけるのか

【対局中継~夕方から】▲中村太地八段ー△佐々木勇気八段 解説・飯島栄治八段【第82期将棋名人戦・A級順位戦】
7,051 人が視聴中 3 時間前にライブ配信開始 #将棋 #順位戦

634 :名無し名人:2023/10/19(木) 22:19:16.87 ID:ZEoNdT7z.net
内藤は「日本の囲碁は中国韓国より下」が基本論調

635 :名無し名人:2023/10/19(木) 22:26:35.49 ID:19mFkCta.net
>>611
アジア大会の金メダルが世界チャンピオンと同義なの?
世界といってもアジアしかやってないってことじゃん

636 :名無し名人:2023/10/19(木) 22:33:55.72 ID:0OaSEjcO.net
普段囲碁や将棋を見てない友人に最近の囲碁将棋界の状況を説明する機会があったんだけど、囲碁は中韓に勝ててないのが辛いねって話をしたら「へー、今は中韓が強いんだ!?」って驚いてた。
まあ、興味を持ってる人でないと知らんかあ。
そんな話、積極的に広報もせんもんなあ。

637 :名無し名人:2023/10/19(木) 23:05:18.22 ID:ILmbeB2+.net
囲碁はもう発展しなさそう。コロナ渦で多くの碁会所がなくなり、アイドル的な存在もなし。ワクワク感ゼロ。
覚えるまでに時間がかかるし、ある一定以上強くなろうとすれば師匠を探さないとならない。教え方ぴか一な師匠だけがいても上達しない。打てる環境なし。
廃れていく。どこの大会でても高齢者ばかり。のらりくらりと教えられても、興味もつまえに、生徒いなくなる。

638 :名無し名人:2023/10/19(木) 23:10:31.37 ID:khP2A3GP.net
>>623
逆だよ。
昔は指導発展のために世界中に出かけていった。
それが、生徒の方が強くなってしまい、中韓台の棋士が日本に
出稼ぎに来るようになり、相撲に近い状態。洪道場のように
優秀な育成棋士まででてきて、日本人は衰える一方。
そりゃそうよな、今や子どもの県大会も大半は成立しなく
なってるし、プロの卵が少なすぎてどうしようもない。

639 :名無し名人:2023/10/19(木) 23:14:47.37 ID:qI5rJocn.net
>>636
囲碁で重要なのは強さではなく格だからな
庶民がどこの国が強いかなんて知らなくても仕方ない

640 :名無し名人:2023/10/19(木) 23:25:11.79 ID:TOB391Hc.net
日刊新周南 電子版 2023年08月02日
第八十五手 「子ども囲碁人口の推移」

囲碁界で毎年夏の大会と言えば「文部科学大臣杯・少年少女囲碁大会」です。
(中略)
ですが、そのような本大会も出場者は減る一方です。
(中略)
山口県内でも例にもれず参加人数は減っています。筆者が子ども時代であった30年前は県内だけでも100人以上の参加がありました。
(中略)
2023は小学生9人、中学生8人の合計17人の参加でした。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200