2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ126

1 :名無し名人:2023/10/14(土) 10:06:44.86 ID:R83Ci6LN.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1696664764/

741 :名無し名人:2023/10/21(土) 01:17:10.91 ID:SW1IPyV9.net
日付が変わりました
今日は何の日ですか
はい、JT杯準決勝第一局と白玲戦第六局と女流本因坊戦第三局の日です
盛り沢山なので盛り上がりましょう

742 :名無し名人:2023/10/21(土) 01:32:48.76 ID:IT0gTI5J.net
囲碁スレなのに囲碁タイトル戦を最後に書くな

743 :名無し名人:2023/10/21(土) 01:47:31.10 ID:mI3n2yCu.net
>>741
盛り上がるのはJT杯だけだな
囲碁も将棋も女流などどうでもいい

744 :名無し名人:2023/10/21(土) 01:48:52.12 ID:mI3n2yCu.net
更に言うなら将棋も本当に盛り上がるのは藤井の対局だけ

745 :名無し名人:2023/10/21(土) 02:12:09.69 ID:bjutYaJ9.net
>>744
先生、囲碁は誰で盛り上がればいいんでしょうか

746 :名無し名人:2023/10/21(土) 03:22:06.94 ID:Bwj9E71c.net
Kリーガー

747 :名無し名人:2023/10/21(土) 06:37:52.61 ID:BU4Mjfey.net
>>744
藤井>藤井以外将棋>囲碁

748 :名無し名人:2023/10/21(土) 07:45:56.91 ID:ZqoZ0xPj.net
囲碁の盛り上がりなんか無いな
せっかくの逸材を韓国に取られるし
アジア大会は参加賞が新型コロナウイルスだし
どこをどうやったら盛り上がれるか返って教えてほしいくらいだ

749 :名無し名人:2023/10/21(土) 07:53:17.36 ID:5GHXXMqo.net
盛り上がりとか、格の低い将棋だけでいい
格の高い囲碁は永遠に不滅
棋院や棋戦などとっととなくなっていい
和室で何時間もかけて対局とかバカじゃねえのか
格の低い将棋は藤井とともに消え去るのみ

750 :名無し名人:2023/10/21(土) 08:08:34.07 ID:rtbD3Kz+.net
>>731
案の定池坊は無能だったな

751 :名無し名人:2023/10/21(土) 08:47:31.61 ID:9Ebeemk5.net
クラファンで金集めといて補欠選手をケチって会場でコロナ撒き散らして、しかも負けまくり
他国はみんな補欠を用意してたのにね
無能選手権にでもエントリーしてんの?

752 :名無し名人:2023/10/21(土) 08:57:56.12 ID:8azHGxKF.net
>>732
なかなか面白いので俺がもう少し深掘りしてやった。
囲碁の上位層は今の状況からすると健闘はしていると言えるがそれでも将棋に完敗。
というか30人ぐらいで8割を支えてたのな。
多少お金にゆとりのある層になるともうどうしようもない差。

■金持ち(50万円以上の寄付)
 将棋27人(合計2870万円)、囲碁8人(合計640万円)
■小金持ち(10万円以上50万円未満の寄付)
 将棋66人(合計830万円)、囲碁20人(合計250万円)
■上庶民(5万円以上10万円未満の寄付)
 将棋223人(1248万円)、囲碁23人(115万円)

753 :名無し名人:2023/10/21(土) 09:07:21.63 ID:ZgZlfRjm.net
藤井君で世間は賑わっているようだが囲碁4000年の歴史を鑑みれば藤井君の存在など些細なことよ

754 :名無し名人:2023/10/21(土) 09:21:38.34 ID:p0rXmR8G.net
羽生会長は96年に全冠制覇を果たしているが、当時の自分と藤井八冠が対局したらどうなるか問われ「全くかなわない」と笑みを浮かべた。

755 :名無し名人:2023/10/21(土) 09:26:44.12 ID:p0rXmR8G.net
藤井八冠の師匠である杉本八段の講演会が、岐阜県神戸町の公民館で開かれた。天才の素顔をうかがわせる教育論が語られた。町の商工会などが主催し200人が聴講した。

756 :名無し名人:2023/10/21(土) 09:36:40.30 ID:5GHXXMqo.net
たかが大衆ゲームの達人と教育を結びつける日本の文化レベルの低さにはまいるね

757 :名無し名人:2023/10/21(土) 09:47:37.25 ID:ac0wo6pC.net
>>751
あれは全日本囲碁連合の最大の失態だった
全日本囲碁連合は、JOCからのお達しがあったから6人目を派遣できなかった、と言い訳してJOCのせいにしているが
もしJOCがそんなお達しを出すとしたら
それは全日本囲碁連合が勘違いして6人目を「大会に出場しないまさに欠員を埋めるための補欠」のようにバカ説明してJOCを勘違いさせたからでしかありえない訳で
そんなバカ説明を受ければJOCも「出場しない選手を参加させることはできません」とお達し出すわな
囲碁男子団体戦は6人が1チームでありその6人の中から交代交代で5人を出場させる競技なのであって、6人目は補欠ではなかったことは他国の状況を見れば明らかだった
JOCのせいにしようとしているが、JOCを勘違いさせた全日本囲碁連合が大バカでやらかした大失態であることは明らか

758 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:12:21.12 ID:ac0wo6pC.net
日本は、わっざわざ、5人にしぼって派遣したのだから
他国も正規選手5人が固定で交代無しで出場し、病気や何かで正規選手一人がどうしても出場できなくなった場合にのみ補欠の6人目が出場できる
という大会ルールなんだろうなあ、と思うよな
実は大会ルールはそうではなかった訳で
事実は、他国はちゃんと大会ルールを把握して6人を派遣した、バカ日本チームだけが大会ルールを把握していなかったから5人しか派遣できなかった、バカ日本チームだけがバカでしたってな・・・

759 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:15:10.55 ID:VFcfqmhD.net
https://i.imgur.com/uenP0zE.jpg
https://i.imgur.com/sJe8WwP.jpg

おい将棋に負けてるぞ

760 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:19:34.21 ID:5GHXXMqo.net
>>759
将棋は大衆化した格の低いものだと言うことが改めてわかるね

761 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:21:11.17 ID:ac0wo6pC.net
>>759
若さでは勝っているから・・・
美貌は引き分けだし・・・

762 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:25:35.59 ID:213OJRNN.net
>>759
追い込み型だからまだまだこれから

763 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:29:33.99 ID:YmgNVzue.net
姉のおっぱいがあれば囲碁の圧勝だったのに

764 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:31:26.80 ID:5GHXXMqo.net
洋服には洋間
これでいい
他の棋戦も和室はもうやめよう

765 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:34:46.53 ID:VFcfqmhD.net
https://i.imgur.com/CVKHdil.jpg
https://i.imgur.com/SEJ6gm7.jpg

追い上げてきた!

766 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:37:19.21 ID:tLQNHTtJ.net
女流棋戦スレにも書き込もうぜ
今のところ、上野さんの実利と藤沢さんの模様の展開だ

767 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:38:07.47 ID:oNYrMKq6.net
土曜でこの視聴者数はさみしいなしかも女流戦なのに

768 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:38:28.70 ID:213OJRNN.net
ほらな
午後には囲碁が圧倒してるよ

769 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:39:23.09 ID:5GHXXMqo.net
りなは模様は不得意

770 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:39:30.06 ID:YmgNVzue.net
>>767
しかもってなんだよ
結局数字持ってるのは男性トッププロだよ

771 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:40:03.45 ID:ac0wo6pC.net
洋間で椅子、でもまあ良いのよ
普段着で対局ってのがね
対局者自身が「この対局は特別なモノではありません、普段でやってること」って言ってるようなもの

772 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:42:11.40 ID:T/4lEKzE.net
上野妹も目元は姉と似てるのにな
オッパイは似なかった

773 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:44:56.14 ID:lRccJip/.net
>>771
和装なんて棋士にとって百害あって一利なし
トイレは面倒だろうし、昼飯で着替えないといけないし、離席から戻ってきたときも座り辛そう
合理的じゃないんだよね

774 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:47:54.44 ID:5GHXXMqo.net
>>772
そこそこあるよ

775 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:49:56.93 ID:FtUeK0ka.net
>>774
姉みたいにどーんと主張しないと
際立つ服装もしてね

776 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:52:16.57 ID:T/4lEKzE.net
白玲戦は急ごしらえって感じの対局場がみっともないな

777 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:54:05.25 ID:oNYrMKq6.net
>>770
そう?
でも男でこんなに書き込みで盛り上がるか?

778 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:57:32.31 ID:YmgNVzue.net
囲碁と将棋の女流タイトルが同時並行だから書き込みがある
実際女流本因坊の前局なんか平日とは言え対局に関するも書き込みが一つも無かっただろ

779 :名無し名人:2023/10/21(土) 10:59:43.82 ID:Uct6RHuY.net
>>773
そこで日本文化をアピールしてこそ国技と言われるんだけどね

780 :名無し名人:2023/10/21(土) 11:06:26.99 ID:T/4lEKzE.net
別に対局で文化のアピールもなにもないなあ

781 :名無し名人:2023/10/21(土) 11:08:41.48 ID:FtUeK0ka.net
12月6日は竜王戦第六局1日目と天元戦第四局が被るがまあ竜王戦がそこまでもつれることがないだろう

782 :名無し名人:2023/10/21(土) 11:24:51.82 ID:VvZ+2eZc.net
囲碁のルールを知らない子供が増えているしね。絶望的だわ。
一方、韓国は、義務教育。
この差は大きい

783 :名無し名人:2023/10/21(土) 11:26:33.14 ID:9ymS1Vrz.net
なんでもバズるなぁ将棋ネタ
https://x.com/yaruo2023/status/1715319009179242720?s=46

784 :名無し名人:2023/10/21(土) 11:32:38.52 ID:lNNhflXO.net
>>781
一力と関
メダリストの2人で藤井に引導を渡すチャンスなのにな

785 :名無し名人:2023/10/21(土) 11:35:28.51 ID:T/4lEKzE.net
>>783
わざわざそんな個人のツイート引っ張ってくるとかご本人ですか

786 :名無し名人:2023/10/21(土) 11:40:56.89 ID:5GHXXMqo.net
永瀬は大事な2局連続で勝ち寸前に間違えたのはなぜだ

787 :名無し名人:2023/10/21(土) 11:43:41.91 ID:QJYxgP/m.net
>>783
宣伝消えろ

788 :名無し名人:2023/10/21(土) 11:47:37.20 ID:5GHXXMqo.net
藤井に勝つには七番勝負は難しい
永瀬は碁盤勝負に全力をあげよ

789 :名無し名人:2023/10/21(土) 12:01:36.47 ID:HyArlu8B.net
https://i.imgur.com/GWz2mBQ.jpg
https://i.imgur.com/M5qicUS.jpg

追い抜くのも時間の問題

790 :名無し名人:2023/10/21(土) 12:01:57.38 ID:UwBORF8n.net
必死になって囲碁格を語る老人と
おっぱいの話を始めるジジイが同居するスレ

791 :名無し名人:2023/10/21(土) 12:07:00.42 ID:VvZ+2eZc.net
伊藤匠は、聡太に負けても、トータル約2800万円だからね

☆竜王戦ドリーム
・5組優勝 157万円+5局の対局料(下位のクラスなので1局あたり数十万円)
・本戦対局料 932万円
・準優勝 1650万円

竜王奪取すれば、トータル約5500万円だが、●●で、苦しくなった。
==
本因坊 優勝850万円

792 :名無し名人:2023/10/21(土) 12:19:26.19 ID:T/4lEKzE.net
>>791
おっぱいは皆好きだろ

793 :名無し名人:2023/10/21(土) 12:26:26.61 ID:OmmGFkN1.net
>>791
5組の対局料が一局数十万もあるわけないだろ

794 :名無し名人:2023/10/21(土) 12:31:46.60 ID:BC90Wfn5.net
5組優勝者の本戦1回戦が約50万だからな
予選から数十万出るわけないな

795 :名無し名人:2023/10/21(土) 12:45:51.92 ID:YoyKAkUa.net
藤沢里菜女流本因坊
匠花堂御膳
https://i.imgur.com/EG1A9Wc.jpg
https://i.imgur.com/GLHPMag.jpg

上野梨紗挑戦者
彩り御膳うどん付き
https://i.imgur.com/Ln2ZD0a.jpg
https://i.imgur.com/DsjgnyG.jpg

796 :名無し名人:2023/10/21(土) 12:46:21.14 ID:sgHUGfDf.net
>>752
■金持ち(50万円以上の寄付)
 将棋27人(合計2870万円)、囲碁8人(合計640万円)
■小金持ち(10万円以上50万円未満の寄付)
 将棋66人(合計830万円)、囲碁20人(合計250万円)
■上庶民(5万円以上10万円未満の寄付)
 将棋223人(1248万円)、囲碁23人(115万円)

ナイス深堀!!!

せっかくなので、庶民も追加してみた

■庶民(5万未満の寄付)
 将棋3699人(8915万円)、囲碁121人(149万円)

クラファンの趣旨(不特定多数から寄付を募る)から言うと
ここ(庶民)で大差がつくのは致命的

>>732 キミ、仕事できない人でしょwww

797 :名無し名人:2023/10/21(土) 12:46:26.10 ID:YoyKAkUa.net
里見白玲
「海鮮丼(ご飯少なめ)、北海道産花咲蟹汁、烏龍茶」
https://i.imgur.com/AXqKaqo.jpg

西山女流三冠
「海鮮丼、北海道産花咲蟹汁、アイスティー、カナダドライジンジャーエール」
https://i.imgur.com/Wy6ldLU.jpg

海鮮丼には、ボタンエビ、中トロ、いくら、ウニ、北寄、帆立が入っています。

798 :名無し名人:2023/10/21(土) 12:48:19.96 ID:BC90Wfn5.net
こんなスレの戯言で仕事出来る出来ない語っちゃう奴って

799 :名無し名人:2023/10/21(土) 12:58:06.20 ID:YoyKAkUa.net
>>796
人の二番煎じやりながら草生やしてる人間が仕事出来そうには見えない

800 :名無し名人:2023/10/21(土) 13:00:44.98 ID:sgHUGfDf.net
>>796も「こんなスレの戯言」なんだが、何か?

801 :名無し名人:2023/10/21(土) 13:12:41.63 ID:ZgZlfRjm.net
やはり囲碁は格やな

802 :名無し名人:2023/10/21(土) 13:14:07.77 ID:BC90Wfn5.net
>>800
めっちゃ効いてるじゃん

803 :名無し名人:2023/10/21(土) 13:16:33.95 ID:OMrWD1RR.net
将棋の女流タイトル戦ってやたらめったら飲み物注文しまくって下品

804 :名無し名人:2023/10/21(土) 13:18:00.28 ID:sgHUGfDf.net
>>798

>>799には言わないのか?

805 :名無し名人:2023/10/21(土) 13:19:30.31 ID:/E3TpavY.net
>>800
マジ切れしてて草

806 :名無し名人:2023/10/21(土) 13:21:01.54 ID:OmmGFkN1.net
>>804
言う必要ある?

807 :名無し名人:2023/10/21(土) 13:29:03.75 ID:og+Inv4r.net
囲碁は男性のタイトル戦しか見たことなかったから女流本因坊戦の中継を見たんだが
両者とも中小企業の事務みたいな私服姿もさることながら藤沢が椅子の上に正座してることに驚いたわ
マナー的にどうなん

808 :名無し名人:2023/10/21(土) 13:35:20.37 ID:YoyKAkUa.net
https://i.imgur.com/AT4Xg8B.jpg
https://i.imgur.com/tIBRbEb.jpg

いい勝負になってきた

809 :名無し名人:2023/10/21(土) 13:38:28.59 ID:YLm/pgF+.net
将棋のフリクラ棋士(序列140~170位相当/170人)と囲碁の賞金ランク50位(/500人)の対局料収入がほぼ同じという時点で待遇格差は相当なもんだよな

810 :名無し名人:2023/10/21(土) 13:44:24.87 ID:s8HihB22.net
>>752
典型的な「平均値のトリック」かあ。

811 :名無し名人:2023/10/21(土) 13:49:17.79 ID:VvZ+2eZc.net
>>791
>>793
竜王戦1局あたりの対局料
最下位の6組ランキング戦、ベテランで約20万円、フリクラ新四段約10万円
竜王戦ランキング戦は、段位で差があり、八段から九段に昇段すると20%増額される。
本戦は固定で、HPで公開されてる。

(田丸九段のブログより、ちなみに王位リーグ1局あたり50万円で段位は関係なし)

※竜王戦の棋戦契約金は、序列7位王将の約4倍だから、全然違う。
・王将リーグ6局で約200万円

・竜王防衛 賞金4400万+対局料632万円(読売のHPに公開)=5032万円
・王将戦 優勝1000万円 (挑戦するまでの難易度高い割には賞金安い)

ソース:「読売新聞」、「将棋世界」、ベテラン棋士のブログ

812 :名無し名人:2023/10/21(土) 13:53:45.34 ID:KpnlCIL0.net
なんでタイトルの序列が違うとはいえ王位リーグと竜王戦ランキング下位を一緒くたに語ろうとしてるんだろうか

813 :名無し名人:2023/10/21(土) 14:11:27.67 ID:Bi9b7eME.net
白玲戦同接2,000人超え
差がついてきたぞ

814 :名無し名人:2023/10/21(土) 14:20:11.62 ID:nqwWt9sE.net
>>732
仕事できない人の典型

>>752
仕事できる人の典型

>>793
お前はまた負け

815 :名無し名人:2023/10/21(土) 14:24:46.83 ID:Bi9b7eME.net
こいつは仕事できないってはしゃいでたら自分に返ってきて意地になっちゃったのかな
可哀想

816 :名無し名人:2023/10/21(土) 14:40:26.05 ID:YoyKAkUa.net
>>732とかそもそも完全なネタだろうにな

817 :名無し名人:2023/10/21(土) 14:50:54.23 ID:Uct6RHuY.net
ネタ(適当なこと書いてるだけ)
マジレス(事実)
それでネタの方が正当化されるのは違うと思うぞ

818 :名無し名人:2023/10/21(土) 14:54:08.81 ID:YoyKAkUa.net
正統化?

819 :名無し名人:2023/10/21(土) 14:58:13.39 ID:FPuBQmXk.net
>>797
いいなー美味そう

820 :名無し名人:2023/10/21(土) 14:58:59.58 ID:213OJRNN.net
>>732 単なる適当なネタだが恐らくこのスレでは触れられなかったクラファンの単価に目を向けた
>>752 732を評価して、マジレスとして深堀した
>>796 752に乗っかっただけで、いきなり仕事できないだのの話で草生やし始める

誰が一番馬鹿なのかは明白

821 :名無し名人:2023/10/21(土) 15:01:41.11 ID:HweHbNVg.net
JT杯まで30分きったぞ
お前らちゃんと見ろよ

822 :名無し名人:2023/10/21(土) 15:05:02.03 ID:FtUeK0ka.net
中国囲棋協会・常昊主席が語る「碁界の現状と未来」
https://nihonkiin.net/n/n62bd538c4950
「(中国囲碁界も)コロナの影響で少しずつ減っている」

823 :名無し名人:2023/10/21(土) 15:05:09.52 ID:FPuBQmXk.net
>>795
こっちの懐石料理もいいね

824 :名無し名人:2023/10/21(土) 15:06:14.11 ID:p0rXmR8G.net
多くの人に親しんでもらおうと、坂出市で「囲碁フェスティバル」が始まり子どもたちが参加しました。

黒と白を交互に置くといったルールのほか、最高級品はハマグリの貝殻でできていることなどを教わりました。
参加した子は「石をとるのが楽しかったです」「これからもおじいちゃんと遊びたいです」などと話していました。

825 :名無し名人:2023/10/21(土) 15:09:15.22 ID:og+Inv4r.net
こないだの小学生の「暇なときにやりたい」に続き「おじいちゃんと遊びたい」というのもそこそこ煽りワードだな

826 :名無し名人:2023/10/21(土) 15:11:21.40 ID:1h758iF2.net
「将来は藤井聡太さんになりたい」 国内最大規模の子ども将棋大会 午後からは藤井八冠と永瀬九段の対局も
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf3755bc13354f57afcc3ff7ec7effae1140ffe2

827 :名無し名人:2023/10/21(土) 15:18:25.58 ID:FPuBQmXk.net
>>825
本当におじいちゃんしかルール知らなくて遊べないんだろうし仕方ない

828 :名無し名人:2023/10/21(土) 15:25:42.22 ID:7tynJRge.net
>>826
仲邑菫さんになりたいって声は出てこないのか
メジャーリーガーだぞ

829 :名無し名人:2023/10/21(土) 15:37:27.19 ID:EaeAVRwa.net
>>826の藤井永瀬戦を見たい客が殺到して
プチパニックになってるらしい

830 :名無し名人:2023/10/21(土) 15:38:58.46 ID:YoyKAkUa.net
https://abema.app/jJLE

831 :名無し名人:2023/10/21(土) 16:07:38.87 ID:NotBkJio.net
将来は井山裕太さんになりたい
将来は一力遼さんになりたい
将来は芝野虎丸さんになりたい

832 :名無し名人:2023/10/21(土) 16:13:06.93 ID:ririDEhz.net
さあJT杯始まるぞ

833 :名無し名人:2023/10/21(土) 16:13:45.82 ID:RNgYt1gC.net
藤井後手か
終わったな

834 :名無し名人:2023/10/21(土) 16:30:25.07 ID:huo6ysDk.net
JT杯に集中しろ!

835 :名無し名人:2023/10/21(土) 16:32:14.28 ID:D6cg0tQd.net
将棋民の民度の低さよ
https://i.imgur.com/zZujfk5.jpg

836 :名無し名人:2023/10/21(土) 16:36:36.72 ID:ririDEhz.net
>>835
酷いもんだ
将棋じゃなくて藤井で騒ぎたいだけのミーハーファンばかりだっていうのがよく分る

837 :名無し名人:2023/10/21(土) 16:37:46.36 ID:BAPAxgXU.net
>>833
逆神さまですか?

838 :名無し名人:2023/10/21(土) 16:40:44.99 ID:juUoBsPs.net
コシノツヨシ君キタ~

839 :名無し名人:2023/10/21(土) 16:54:56.19 ID:9Ebeemk5.net
会場に4000名ってすごいよな

840 :名無し名人:2023/10/21(土) 16:59:39.42 ID:otJp3cQY.net
女流本因坊戦同接2000人超え
白玲戦同接3000人超え

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200