2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

囲碁普及について真面目に考えるスレ117

1 :名無し名人:2023/11/19(日) 12:58:05.91 ID:NgHuQl48.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/


※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ116
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1697809570/

28 :名無し名人:2023/11/20(月) 19:15:58.04 ID:PEUFddyY.net
〜 SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2023 前夜祭と大盤解説会の参加者募集 〜
https://www.shogi.or.jp/event/2023/11/_suntory_2023.html
東西対抗戦・対局者
【東軍】
羽生善治九段、渡辺明九段、永瀬拓矢九段、野月浩貴八段、増田康宏七段、青嶋未来六段
【西軍】
藤井聡太竜王・名人、久保利明九段、豊島将之九段、山崎隆之八段、稲葉陽八段、菅井竜也八段

前夜祭 立食形式
日時 令和5年12月23日(土)18:30開始(17:30受付)
会場 東京・信濃町「明治記念館」
参加料 10,000円
定員 150名(先着順)
申込み方法 Passmarketにてお申込下さい。12月1日19時、申込み開始
申込締切 12月8日(金)

解説会 個人戦6局、リレー将棋1局
日時 令和5年12月24日(日)12:00〜19:00(予定) 11:00受付開始
会場 東京・原宿「明治神宮会館」1階ホール
解説者・聞き手 佐藤天彦九段、糸谷哲郎八段、本田小百合女流三段、藤田綾女流二段
参加料 S席=15,000円(棋士1名との記念写真付き、記念品付き)100席(先着順)
A席=10,000円(記念品付き)500席(先着順)
B席= 7,000円 400席(先着順)
申込み方法 Passmarketにてお申込下さい。12月1日19時、申込み開始
申込締切 12月8日(金)

29 :名無し名人:2023/11/20(月) 19:18:14.30 ID:rNS5Ul+6.net
やってて空しくないか?

30 :名無し名人:2023/11/20(月) 19:21:40.92 ID:PEUFddyY.net
次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト】
https://readyfor.jp/projects/shogikaikan05

1期:145,260,000円、支援者2,113人(目標1億円)
2期:86,085,000円、支援者1,647人(目標1億円)
3期:49,764,000円、支援者1,268人(目標1億円)
4期:85,278,000円、支援者2,728人(目標1億円)
5期:175,276,000円、支援者5,372人(目標1億円)残り34日
6期:開始日未定

合計541,663,000円、支援者12,974人

V字回復させた連盟はさすがですね。残り6,000万円を切りました。
いまだ1日100万円オーバーのペースです。
のべ1万3,000人の将棋に寄せる熱い想いが伝わってきます。
6期は藤井関連の返礼品を出してくるでしょうし、目標の6億円は余裕で達成しそうです。
囲碁の皆さまもぜひ!

31 :名無し名人:2023/11/20(月) 19:27:50.64 ID:NiTsHn9L.net
将棋信者はどうして無関係の板まで来て荒らすんですか?
そんなだから格が低いって蔑まれるんですよ

32 :名無し名人:2023/11/20(月) 19:42:59.98 ID:+T19xwyr.net
囲碁も格係数とか捏造水増しして普及と関係無いこと言ってるもんね

33 :名無し名人:2023/11/20(月) 19:46:37.65 ID:NiTsHn9L.net
囲碁板で囲碁に関するどんな雑談しようとこちらの勝手だ
将棋信者は自分の隔離板に籠もってろ

34 :名無し名人:2023/11/20(月) 19:52:35.50 ID:PEUFddyY.net
敗者(囲碁)は勝者(将棋)から学ばなければいけません!

35 :名無し名人:2023/11/20(月) 20:10:59.44 ID:gvkNTfIE.net
↑それお気に入りなんだw

36 :名無し名人:2023/11/20(月) 20:41:11.83 ID:jPyUVjr/.net
よしろー氏の垢、最近は中韓の話題しかない…
完全に「囲碁の世界の外」になってしまったな。日本

37 :名無し名人:2023/11/20(月) 23:37:53.77 ID:Fv5XAG4J.net
ふるさと納税の返礼品とかどうだろう?

(囲碁)名人戦での藤井(記録係)の佇まいを収録したフォトブックとか高齢者は簡単に騙されてくれそう

38 :名無し名人:2023/11/20(月) 23:44:39.03 ID:Fv5XAG4J.net
幸運なことに新大三冠(棋聖、名人、王座)は将棋と誤認されやすい
囲碁色を排除して広告を打てば誤認ビジネスの需要は喚起できると思う

39 :名無し名人:2023/11/20(月) 23:52:09.31 ID:2CM4gy1h.net
それビジネスじゃなくて詐欺や

40 :名無し名人:2023/11/21(火) 00:52:13.91 ID:AcDgpCS1.net
阪急の囲碁好き会長が宝塚から退任か
来年の関西オープンはないかも知れんな

41 :名無し名人:2023/11/21(火) 01:02:29.98 ID:uBIm+ECX.net
来年はともかく延期した阿含・桐山杯決勝どうなってんの

42 :名無し名人:2023/11/21(火) 01:22:00.05 ID:bp+wdTkE.net
ヒカルの碁で新作ゲーム出せばいいと思うけど。

20年前はComの対局ルーチンが弱すぎたからストーリー主体の作品となったが今なら初級者設定でも適度な難度とキャラ別の棋風に造れそう

(TVアニメをリメイクしろって声も上がったが、今の段階で無理に立ち上げても費用対効果が悪過ぎる)

43 :名無し名人:2023/11/21(火) 01:39:19.01 ID:AcDgpCS1.net
桐山は今の京都の混雑ぶりでホテル取れないだろうし取れても日本棋院の負担できる額にはならないだろう
ナントカ市ヶ谷でやらせてくださいってのが通用するのかね
向こうの総本山でやるって所に多分こだわりのある棋戦だったんだろうし揉めるわなそりゃ

44 :名無し名人:2023/11/21(火) 01:50:42.10 ID:tsFSvVAj.net
棋院の本部・支部でやるわけじゃない公式対局やイベントの開催費って全額、新聞社やスポンサー負担じゃなかったのかね?

45 :名無し名人:2023/11/21(火) 02:22:03.30 ID:25QLLq69.net
>>41
幸福の科学に引き受けてもらえないかな
お金ありそう

46 :名無し名人:2023/11/21(火) 03:06:24.20 ID:AcDgpCS1.net
>>44
契約金の中に対局料から賞金からタイトル戦の経費から一才合切含まれているのなら主催者の負担とも言えるし日本棋院の儲けから経費が出ていくとも言える
いずれにせよ今回のは阿含側に一切落ち度はなく日本棋院側の都合による延期なのだから事前取り決めを超えた追加費用を出してくれとは言えないだろう。フツーなら

47 :名無し名人:2023/11/21(火) 03:47:36.65 ID:HE0uXx4d.net
>>45
あっちも大川隆法が亡くなったしそれどこじゃないだろう。

出雲大社のほうが信仰的にはわりと中立に思うけどもスポンサー買って出るほどの財務基盤伴ってなければ、あとは池口恵観の寺しかないかな

48 :名無し名人:2023/11/21(火) 05:07:12.65 ID:MnRobp4g.net
ファンはほとんど超高齢者
囲碁はなにをやってもムダです

49 :名無し名人:2023/11/21(火) 08:05:26.62 ID:fBANBBOs.net
ヒカ碁のゲームを出すならむしろストーリーを全面に押し出すべきだろう
奈瀬や伊角と仲良くなりたかったら囲碁を覚えろと言われたらホイホイ釣られる人は必ずいる
旧声優陣は何名か亡くなってるし子供向け作品の配役だから全取っ替えで

50 :名無し名人:2023/11/21(火) 08:25:26.79 ID:vwtH7Y2j.net
阿含もこれがきっかけでなくなりそうだな
次期はもう契約済みだろうからそれで終わりかな

51 :名無し名人:2023/11/21(火) 08:38:48.10 ID:25QLLq69.net
「幸福杯」「統一杯」「創価杯」...

52 :名無し名人:2023/11/21(火) 08:40:13.15 ID:qjzsEJ5G.net
何やっても虚脱感しか無いよな
相手の藤井八冠が強烈すぎて

53 :名無し名人:2023/11/21(火) 09:06:55.58 ID:IifK92YT.net
囲碁のスポンサーは全部カルト教集団になるのか…?

54 :名無し名人:2023/11/21(火) 09:13:44.56 ID:Xo2a+3lM.net
>>51
政治色の濃い赤旗や産経ですら昭和の昔から主催者だったのに、中国とも人脈持ってた池田名誉〜の聖教がプロ公式へ参入しなかったのはもともと興味薄すぎだったのかね

55 :名無し名人:2023/11/21(火) 10:28:06.63 ID:pmqYWwyE.net
真剣杉て怖い

56 :名無し名人:2023/11/21(火) 12:01:01.83 ID:clucLhW3.net
2017年の井山は2度目の7冠制覇と年間グランドスラム現在の藤井と遜色ない活躍だったが藤井の29連勝と羽生の永世7冠があったせいで世間では全く話題にならなかったな

57 :名無し名人:2023/11/21(火) 12:12:32.36 ID:j0AifNGR.net
将棋があったせいで囲碁は〜
って考え方自体が囲碁側の勝手な被害妄想的な思い込みなんじゃないんですかね

元々興味もなく知りもしない競技でどんな偉業が起ころうと、一般人にとっては興味なしですよ
オセロや連珠の日本タイトル保持者に興味持つ日本人どんだけいますかってことですよ
まして普通のスポーツと違って、マインドスポーツは競技者の見た目も良くないし

58 :名無し名人:2023/11/21(火) 12:26:35.00 ID:59OELDF/.net
>元々興味もなく知りもしない競技でどんな偉業が起ころうと、一般人にとっては興味な>しですよ

99%の一般人には 将棋こそまさにその競技だろうw
レスリングの吉田沙保里が、百何連勝しても誰も難無かった無かった

59 :名無し名人:2023/11/21(火) 12:34:47.87 ID:AcDgpCS1.net
まさしく99%が興味ないのにマスコミがバンバン取り上げる厚みと建物2つ建て替えられるほどの実利を得ているのだからそれを優れた手腕と呼ぶしかないわけで

60 :名無し名人:2023/11/21(火) 12:39:50.99 ID:uBIm+ECX.net
囲碁ファンって、なぜか世界には囲碁か将棋の二択しかないかのような物言いするよな
物凄く狭い世界で生きているみたい

61 :名無し名人:2023/11/21(火) 12:43:21.82 ID:59OELDF/.net
>>59
いやいや将棋界が潤っているかは、2023年の将棋棋士の対局料収入トップ10を見れば分かるぞw
もう2月ほどで発表だが、藤井が8冠を独占して「その他大勢の棋士」はミジメ〜wになりそうw

62 :名無し名人:2023/11/21(火) 12:58:21.39 ID:OgO11ys2.net
金の話は囲碁が目を覆いたくなるくらい酷いからやめよう
1000万切った大三冠とか運営情けないわ

63 :名無し名人:2023/11/21(火) 13:09:02.88 ID:srVCml46.net
>>61
高齢者の方だよね?

64 :名無し名人:2023/11/21(火) 14:29:44.19 ID:GpA9CpXy.net
>>61
将棋界はランキングに載らない部分で潤ってるんじゃね、非公式戦とか派遣料とかグッズとか

65 :名無し名人:2023/11/21(火) 14:44:20.09 ID:59OELDF/.net
>>64
お前さんは無知かw 江戸時代以来今まで「囲碁を教えて飯を食って行けるが 将棋では食えない」だぞw

囲碁ではアマがプロに「指導碁」を受けるのが当たり前のようだが
将棋棋士にはさっぱり「お稽古将棋」の口が無いそうだww

66 :名無し名人:2023/11/21(火) 14:50:43.66 ID:IjnrppWx.net
5CH覗いたら囲碁大変な事になっている!って感じだけど世間はそこまで熱量高くない
これが陰謀論の怖さw

67 :名無し名人:2023/11/21(火) 15:10:00.44 ID:uBIm+ECX.net
世間のだれも囲碁に興味がない

68 :名無し名人:2023/11/21(火) 15:10:53.95 ID:GpA9CpXy.net
>>65
相手するだけ無駄だったな

69 :名無し名人:2023/11/21(火) 15:14:31.07 ID:IifK92YT.net
>>65
その指導碁とやら囲碁棋士450名のうち何名やってるわけ?
いや、何名ができるわけ?
ま、上位10人くらいじゃないの

70 :名無し名人:2023/11/21(火) 15:18:28.23 ID:1uBqKHkc.net
>>66
たぶん明日日本棋院消滅プロ制度廃止となっても、世間の反応は「へー、そう」くらいのものだよ

71 :名無し名人:2023/11/21(火) 15:20:06.62 ID:IifK92YT.net
明日はスポーツ総合誌Numberから藤井八冠達成記念、完全保存版の将棋特集号が発売されますとさ

72 :名無し名人:2023/11/21(火) 15:24:31.22 ID:59OELDF/.net
>>69
>ま、上位10人くらいじゃないの

これほど囲碁界に無知な奴は笑えるww
トップ棋士が指導碁をするなど よほどのVIPだけ

プロ棋士なら誰でもいつでも 棋院の許可無くできるし プロで無いインストラクターという職業もある

73 :名無し名人:2023/11/21(火) 15:25:26.41 ID:POU0n8x7.net
 
【悲報】藤井八冠、自身のファンが将棋指さないのを気にしてた
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1697541776/
 

74 :名無し名人:2023/11/21(火) 16:41:45.04 ID:KseMjGSq.net
囲碁界に無知どころか宇宙人じゃねえの? 常識レベルが低すぎ

何かを叩きすぎてもう何が何だか分かんなくなっちゃってるんだろうね
5CHでよく見る光景 アンチのなれの果て

75 :名無し名人:2023/11/21(火) 16:49:21.91 ID:K/YYRyP2.net
>>57
クラファンでもコメントでも、当の日本棋院自身がひたすら将棋を意識して引き合いに出して来るからな・・・
将棋のほうじゃ囲碁との合同イベントもお断りし始め、もう囲碁に構われたくない空気濃密に出しているのに

76 :名無し名人:2023/11/21(火) 17:03:10.02 ID:ihzVPzKC.net
>
> 11:名無し名人[sage]
2023/11/20(月) 21:25 ID:
>
> 藤井一強つまらないの他によく言われるのがテレビなどのメディアは藤井聡太の事ばかりで、対局相手にリスペクトないやらモブ扱いするなやらかな
>
>

77 :名無し名人:2023/11/21(火) 17:26:09.24 ID:zFcakTPN.net
そりゃこの板で何年も一人で囲碁界ほろびますぞー!ってやってるやつがいるだけだからな…
やることないにしても異常すぎるが外部から見たら囲碁が異常者に粘着されてるとすぐわかるだけだし
匿名掲示板で世論誘導したがるのはアホだけ

78 :名無し名人:2023/11/21(火) 17:40:24.02 ID:Ru/qj1A1.net
>>76
対局相手云々は羽生の時も同じ

79 :名無し名人:2023/11/21(火) 17:44:55.04 ID:Ru/qj1A1.net
菫のことをテレビでする時も対局相手のこと丁寧になんか取り上げなかったからマスコミなんてそんなもん。

80 :名無し名人:2023/11/21(火) 17:46:04.70 ID:YDbo0GPT.net
2013年 十段戦
2017年、2019年 名人戦
2018年、2023年 本因坊戦
2021年 天元戦
2022年 棋聖戦減額(竜王戦を下回る調整)
2023年 本因坊戦減額(1/3以下に)


実際もう囲碁は七大棋戦が毎年減額されているのが現実ですしw

81 :名無し名人:2023/11/21(火) 17:52:11.34 ID:UizDpv7Y.net
もう頑張らなくて良いんだよ?

82 :名無し名人:2023/11/21(火) 17:53:17.81 ID:uBIm+ECX.net
>>70
囲碁にプロなんてあったの?という反応を予想

83 :名無し名人:2023/11/21(火) 17:57:39.45 ID:lB5txDF/.net
>>79
菫がニュースソースとして輝いたのは韓国に逃げた時だけだったな
TBSの嬉しそうなことといったら

84 :名無し名人:2023/11/21(火) 18:13:50.08 ID:NJYIQjhh.net
>>41
そろそろ12月で例年なら優勝者同士の日中決戦やる時期だしな
あちらさんは1ヶ月以上前に優勝者決まってるのに日本側はまだ決勝の日取りすら未定とは

85 :名無し名人:2023/11/21(火) 18:18:15.40 ID:IRcZkubZ.net
 
( 【正論】元TBSアナ「藤○○太が何を食ったとか、何の意味があるんだろうと思った」

http://greta.5ch.net/test/read.cgi/ /1685852119/ )
 

86 :名無し名人:2023/11/21(火) 18:27:48.58 ID:pliqKOo9.net
TBS・毎日新聞・共同通信・朝日新聞には大人気の囲碁&菫ちゃん

87 :名無し名人:2023/11/21(火) 18:43:26.48 ID:ZYm+21JV.net
大人気ならもっと賞金くれてもよいのではないだろうか

88 :名無し名人:2023/11/21(火) 18:49:19.95 ID:CZngFMKg.net
AmazonやAppleから賞金引っ張るしかないだろ。
理事長はM・レドモンド九段

89 :名無し名人:2023/11/21(火) 18:53:37.80 ID:Zh78c4v0.net
前提としてトップ棋士が日本に誕生しないと金はつかないだろう

90 :名無し名人:2023/11/21(火) 23:17:33.51 ID:U4NJAVJW.net
女流はあれ着て対局すればいいんじゃない
朝鮮のおっぱい丸出しの服
なんか朝鮮では名誉な服なんでしょ
囲碁の対局には価値ないんだからそういう路線がいいんじゃないかな

91 :名無し名人:2023/11/21(火) 23:42:56.01 ID:N+FIB+oz.net
ツマンネ

92 :名無し名人:2023/11/21(火) 23:52:00.10 ID:qAauuJ1n.net
7大棋戦次々に縮小しているのに女流戦は拡大してるんだよな
囲碁もエロ爺相手の女子プロしか稼げない競技になるのか

93 :名無し名人:2023/11/21(火) 23:58:09.35 ID:CpEpfeGW.net
>>88
米国人をトップに据えれば米国企業がお金を出すという前提がそもそもおかしい

94 :名無し名人:2023/11/22(水) 00:01:41.73 ID:7is5ZVDq.net
セドルがアルファ碁に最期の勝利を飾った時点で人類の出番が大きく狭まったんだよ。

藤井だって、もはやComにゃ歯ァ立たねェんだぞ?!

95 :名無し名人:2023/11/22(水) 00:09:48.17 ID:R2tKfAuq.net
まあ、競技人口という地盤の弱い囲碁が先に崩壊始まったというだけのことで
将棋も早晩同じ道を辿ることは確定してる
AIの必要学習深度浅かったチェスとっくに価値無くなってるしな

96 :名無し名人:2023/11/22(水) 00:16:32.05 ID:uu23jB/U.net
そんなこたあぁない

97 :名無し名人:2023/11/22(水) 00:17:41.41 ID:Dl6TvQ1b.net
チェスでカスパロフがディープブルーに負けたのは1997年だが人類がAIに負けて25年たっても人間同士のチェスに金を出す人はいる
世界チャンピオン戦は優勝賞金60万ユーロだし

98 :名無し名人:2023/11/22(水) 00:19:01.88 ID:2flpp1bq.net
 
( tter.com/mas__yamazaki/status/1722893190691491878


  山崎 雅弘


何度も書きますが、経※連の十※雅※、何様のつもりなのか。

まるで封建時代の貴族階級のように勝手に政治に口出しして、自分たちの富をさらに増やすために政策や税制を歪めている。国民はいい加減に懲らしめないといけない。


「庶民を怒らせる天才」経※連会長が「大阪万博350億円リングぜひやりたい」発言であふれる憤激「人の金だから」「万博もクラファンで」

【そもそも経団連は大企業の経営者の団体であって、彼らが日本の政策に口を出す法的根拠は何もない】


その通りです。本当なら大手新聞テレビが「経○連の十○や経済同○会の○浪が政策や税制に口出しするのはおかしい」と批判しないといけない。

なのに広告収入優先で傍観。  )
 

99 :名無し名人:2023/11/22(水) 00:47:18.04 ID:k1eomWXp.net
チェスもAI不正で揉めに揉めてるよな

100 :名無し名人:2023/11/22(水) 01:01:06.89 ID:4E2BHec3.net
>>99
なまじ競技人口や門戸が広いだけに蔓延るのかね。

囲碁将棋の場合はアマのエントリー大会だと所要時間の制約で45分切れ負けとか初手から1着30秒未満だからあまり手の込んだ不正は出来ないけど

101 :名無し名人:2023/11/22(水) 01:06:22.39 ID:ITmgYlcG.net
 
【  ▼チェスにおけるコンピュータ不正行為の歴史がすごいと○○に


1(2): 的井 [agete] 2016/10/20(木)17:02


私は一応チェスも指すのである(将棋と同じくらい弱いが)。調べてみると、WikipediaにすでにCheating in chessというそのものずばりの項目があった。

一口にチート(不正行為)といってもやり方はいろいろあるわけだが、おもしろいのでコンピュータがらみのものだけ訳してみた。

なお、将棋しか知らない人にはやや奇異に思われるかもしれないが、チェスには別に将棋の順位戦のようなものはなく、世界各地で毎週のように大小様々なトーナメントが行われている。

そうしたトーナメントの賞金稼ぎで生計を立てているプロ・プレイヤーもいれば、そういった連中のコーチとして食べている人もいる。テニスみたいなもんですね。

1993年のワールド・オープン。「ジョン・フォン・ノイマン」を名乗る(明らかに偽名)全く無名のプレイヤーが自由参加部門に参加。
ところがこの人物はヘッドフォンを着用しており、ポケットにはゲームの勝負どころでブンブン音が鳴る怪しげな膨らみがあった。

地方検事による調査(そこまでやるんか)でははっきりした証拠は出なかったものの、バヴァリア・チェス連盟はこの人物を将来の大会から追放。

2002年のドイツ・ランペルトハイム・オープン。あるプレイヤーに不審な動き。彼は(多くの場合自分の手番で)相当な時間トイレへ行き、数手ぱっぱっと指してはまたトイレへという感じだったので怪しまれた。

隣りのブースに入り便器に乗って上から覗き(!)ハンドヘルドPCでチェスプログラムを使っていることを確認。この人物は電子メールを見ていただけと反論したが、コンピュータの提出は拒否。

6週間後、同じプレイヤーがワールド・オープンに参加。レート2200以下部門で3位となり、5,833ドルを荒稼ぎ。
コンピュータで解析する共犯者からの連絡を受けながらプレイ。

全インドチェス連盟による調査(弁明の機会あり)のあと10年間の追放処分。厳しすぎるとの意見には「一罰百戒」と。
2006年のフィラデルフィア・ワールド・オープン。低レート部門の決勝戦に進み、賞金18,000ドルに手をかけたプレイヤー・・・ 】
 

102 :名無し名人:2023/11/22(水) 01:08:09.69 ID:k1eomWXp.net
この度々入る妙な引用って山下スクリプトなの?

103 :名無し名人:2023/11/22(水) 02:30:18.25 ID:KMQp4Kg9.net
AIの藤井の着手に対する評価は、
時間が経過するほど上がることがよくある
特に中盤の難所で多い

104 :名無し名人:2023/11/22(水) 05:41:27.45 ID:6rSIaYTq.net
>>84
そうやそうや、国内専棋戦なんてどうでもいいから、世界と戦う日中大戦を控える阿含・桐山杯の日程を優先しなきゃな。世界が大事な囲碁なんだから。

105 :名無し名人:2023/11/22(水) 11:33:20.68 ID:I0JNxzi3.net
【無料LIVE 対局室映像】第73期ALSOK杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦 永瀬拓矢九段vs佐々木勇気八段
2230 人が視聴中

【無料LIVE 対局室映像】第73期ALSOK杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦 渡辺明九段vs豊島将之九段
1226 人が視聴中

【無料LIVE 対局室映像】第73期ALSOK杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦 菅井竜也八段vs近藤誠也七段
1023 人が視聴中

【第3局】第49期天元戦挑戦手合五番勝負【関航太郎天元 vs 一力遼棋聖】
1189 人が視聴中

106 :名無し名人:2023/11/22(水) 11:54:49.63 ID:vzmh7Dmp.net
https://i.imgur.com/2NZ8Y0t.jpg
天元戦は早くも視聴者110万人超えと大盛況となっている。囲碁界の未来は明るい

107 :名無し名人:2023/11/22(水) 12:05:20.30 ID:TJHd8HrZ.net
AIソムリエ
二刀流棋士

・・・

108 :名無し名人:2023/11/22(水) 13:02:20.77 ID:L3w8PaMk.net
糞ダサいというのは措くとして
一力が二刀流?

109 :名無し名人:2023/11/22(水) 13:13:08.50 ID:w4mgzoTR.net
一力くらいトップ棋士ならわかるけど
他のタイトルに縁がない棋士が他業やって二刀流とかいってたら違和感だよな
それは二足のわらじというべき

110 :名無し名人:2023/11/22(水) 13:31:14.09 ID:2jmmEcCV.net
囲碁棋士なんて大半が二刀流じゃん。棋戦の収入だけじゃ食ってけないしw

111 :名無し名人:2023/11/22(水) 13:50:31.20 ID:7ddb15yl.net
一力の二刀流は、実家?の新聞に月に一度、囲碁のコラムを書いてるだけの記者だからな
将来、社長になるに当たって、経験があるというためのアリバイだろうけど、二刀流というからには、給料出てるんだろうな
忙しい他の記者に反感持たれなきゃいいけどな

112 :名無し名人:2023/11/22(水) 13:52:11.95 ID:7z3QRqhI.net
ただ110みたいなのは
試合以外の指導や教室も含めて棋戦収入じゃないからとバカにしてそうでだめよね
囲碁の仕事じゃないことやって棋士でございますは俺も好きじゃないが

113 :名無し名人:2023/11/22(水) 13:58:59.68 ID:qNsC8VwV.net
>>109
一力を貶すわけではないが
野球の大谷人気にフォローしとけ、程度の浅薄安直な考えがみえみえ過ぎで…
二刀流言うなら関西の小松四段が居るだろう。麻雀プロ資格取得は立派

114 :名無し名人:2023/11/22(水) 14:10:58.37 ID:A5MrfJjb.net
タクシードライバーとの二刀流もいます

115 :名無し名人:2023/11/22(水) 14:25:46.97 ID:eZ0hgvNR.net
ただの兼業・副業を二刀流と美称するなら囲碁棋士の9割は二刀流やんw

116 :名無し名人:2023/11/22(水) 14:30:34.03 ID:OrRClOxm.net
>>113
麻雀プロなんて金払えば誰でもなれるやん。麻雀プロとして副業と言えるだけの金がもらえないと。Mリーグなら400万円もらえるから副業と言えるが。

117 :名無し名人:2023/11/22(水) 14:48:00.44 ID:R2tKfAuq.net
>>113
大谷に追従してというよりも、例によって将棋の鈴木大介九段のパクリじゃないですかね
あっちはプロ合格早々Mリーグにドラフトされて活躍してますね。ぶっちゃけ将棋よりも稼いでるんじゃないのか

118 :名無し名人:2023/11/22(水) 15:01:07.33 ID:yJ7m0fdm.net
 
やっぱりアマ層でも気軽に賭けられる対局場が無いと前途は暗いぉ・・・。


 
< 【2023年最新】おすすめオンライン賭け麻雀ランキング!換金できるオンライン雀荘|
//comp-liance.co.jp/onlinecasino/mahjong/mahjongtop/  >
 

119 :名無し名人:2023/11/22(水) 15:01:35.34 ID:U2JJz6jz.net
底辺専用ギャンブルの麻雀賛美www
将棋ファンとやらの質が知れるわ

120 :名無し名人:2023/11/22(水) 15:02:40.84 ID:g5ng5AFV.net
とはいえタクシー運転手は下賤な職業で新聞記者は高貴な職業だと大っぴらには言えんからな
どちらも立派な二刀流よ

121 :名無し名人:2023/11/22(水) 16:00:16.42 ID:OrRClOxm.net
>>109
大谷は一太刀でも一流なところ二刀だからもてはやされる。三流の本業と三流の副業を合わせてようやく二流の稼ぎにしかならないなら、二足のぼろワラジだろうね。

122 :名無し名人:2023/11/22(水) 16:31:07.86 ID:qcZWU4rH.net
https://i.imgur.com/xQwgUM8.jpg

123 :名無し名人:2023/11/22(水) 18:38:19.12 ID:sjFVew01.net
>>119
出たw
何も知らない世間知らずの囲碁ジジイwwww

124 :名無し名人:2023/11/22(水) 19:14:51.51 ID:Te3xO2HD.net
 
(  一般人「プロゲーマー?ゲームで遊んでるだけじゃん。藤井聡太すごい!天才すぎる!」??この違いなんなの?

.5ch.net/test/read.cgi/ /1636868554/ )
 

125 :名無し名人:2023/11/22(水) 19:25:29.26 ID:EUYojz4I.net
中卒の藤井クンはIQが低いそうだねw

126 :名無し名人:2023/11/22(水) 19:25:58.04 ID:v0xN/JDu.net
物書きはほとんど棋士の仕事の一部だからなぁ
元々棋士なんて本業の対局の他に指導者解説者審判ライター運営役員等々、プロスポーツには有り得ないほど本業に関係するあらゆる事を包括してる存在

127 :名無し名人:2023/11/22(水) 20:34:59.81 ID:Idr9RP16.net
女流はあれ着て対局すればいいんじゃない
朝鮮のおっぱい丸出しの服
なんか朝鮮では名誉な服なんでしょ
囲碁の対局には価値ないんだからそういう路線がいいんじゃないかな

128 :名無し名人:2023/11/22(水) 21:06:27.90 ID:20YYJ32a.net
>>125
囲碁も中卒いっぱいいるだろ。何囲碁の悪口を盛大に吐き出してるんだ

244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200