2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

囲碁普及について真面目に考えるスレ117

439 :名無し名人:2023/11/29(水) 22:40:44.91 ID:5sCMoD82.net
>>436
スターがいたから将棋が反映しているわけではない
将棋だからスターになったんだな
囲碁も時代ごとに強い人はいた
呉清源、木谷實、高川格、坂田栄男、藤沢秀行を経てチクリン、チクン、コバコウ、木谷三羽烏、平成四天王・・・
呉とか木谷は時代背景もあってスーパースターだったがその後の人たちがスター性に欠けていたのは人柄でも成績でもなくそれが囲碁だからだ
囲碁でどんなに強くなってもどんなに人格者であってもスターにはなれない
囲碁という競技が地味で分かりにくく国民のほとんどがルールも知らないものだから
かるたの永世名人の西郷さんなんて伝説になるほどすさまじく強かったし長い間第一人者だったが国民のほとんどに知られていない
囲碁の名人も似た感じだ

244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200