2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

囲碁普及について真面目に考えるスレ117

751 :名無し名人:2023/12/05(火) 19:39:06.06 ID:lyYQQ2NT.net
https://i.imgur.com/QfwcGwC.jpg

囲碁棋士がこんなふうになるの全く想像できんな

752 :名無し名人:2023/12/05(火) 20:04:01.51 ID:Qew0z4Zg.net
囲碁も終局後に一気に同接が減るのは同じなのになんですぐにわかる嘘をつくのかねえ。名人戦リーグとかそもそも対局中の同接が少ないから感想戦の同接2桁になってる時も珍しくないのに。

753 :名無し名人:2023/12/05(火) 20:05:32.86 ID:fBVCDg7U.net
>>751
番勝負5局目決着でキャンセルになった秋田に態々ファンサービスに行ったのか
人間が出来てるな

754 :名無し名人:2023/12/05(火) 20:13:52.48 ID:EcSRnNpZ.net
経済効果35億とか見積もられてたけどもっとあるだろこれ

755 :名無し名人:2023/12/05(火) 22:15:15.09 ID:+vH9szC6.net
いや単に乗り逃した電車に乗りに行っただけだろう

756 :名無し名人:2023/12/06(水) 01:38:00.91 ID:cJZlXguE.net
グーグルマップで碁会所の分類名が軒並み「将棋教室」になっている
直そうにも選択肢に碁会所や囲碁教室がない…

757 :名無し名人:2023/12/06(水) 01:56:04.05 ID:eFwfBbDZ.net
>>755
仮にそうだったとして、この時期に冬の18きっぷ解禁迄待たないあたり流石藤井さん

758 :名無し名人:2023/12/06(水) 02:26:45.81 ID:76zx8hbp.net
18切符で東北まで出かけるほどの時間の余裕はないだろ

759 :名無し名人:2023/12/06(水) 06:54:06.56 ID:MQtKraqL.net
わざわざ18乗らんでもお金ありまくりだろw

760 :名無し名人:2023/12/06(水) 07:24:04.89 ID:lcPdRaPL.net
>>749
その割りに囲碁ファンは対局の視聴数が少ないんだよね
年寄りしか観てないから少ないのか年寄りがネットを観れないから少ないのか
ま、年寄りが長時間観れる体力が無いから視聴数が少ないのかも

…でも女流戦はそこそこ数があるんだよねー不思議…

761 :名無し名人:2023/12/06(水) 08:05:56.32 ID:qo1ZSpRR.net
碁会所で打っている年寄りたちはプロの棋戦にはほとんど関心をもっていない印象だが
ネットで碁を見ている人たちはもっと若い層だと思う
若い年齢層の囲碁人口が極端に少ないので棋戦観戦者の数も伸びない
囲碁はある程度自分で打てるようにならないと棋戦を見ても面白くないというのがあるし

762 :名無し名人:2023/12/06(水) 09:16:41.71 ID:0I7lGemr.net
囲碁は視聴数だけじゃなくネット関連の数字はどれも壊滅的な状態。
ある新聞社の囲碁将棋担当によると藤井デビュー以前から囲碁関連記事の閲覧数やSNSの反響は将棋の2割程度だったのに藤井以後は桁違いの差だという話。その傾向は他の新聞社も同じだろうからネットを使ってる現役世代の囲碁ファンが本当に少ないんだろう。

763 :名無し名人:2023/12/06(水) 10:06:02.41 ID:eWjVwpKO.net
何かのタイトル戦で平日ではなく土日祝にやれば視聴者が増えるはずと考えて実際にやってみたが特に効果はなくそれ以降全くやってない
若いのが見ているというのは疑問。曜日関係ない退職者と無職が見てるという感じ
仕事が終わった時間からそれなりに増えるからそのあたりならまだ若いのが集まってるのだろうぇど
まあそもそも論として会社休みの日だから囲碁の中継見ようってほど魅力的なコンテンツなのかって話でもあるけどな。家族サービスとかお出かけとか他の趣味より優先させるほどの価値をどれだけの人が感じてるか

764 :名無し名人:2023/12/06(水) 10:13:19.41 ID:A5w+NW60.net
本当に?

765 :名無し名人:2023/12/06(水) 10:15:18.87 ID:1dIEzVf4.net
>>762
なぜ将棋と比べるのか

766 :名無し名人:2023/12/06(水) 10:17:09.77 ID:1dIEzVf4.net
囲碁は将棋を比較対象とするのではなく連珠やオセロを比較対象とすべき

767 :名無し名人:2023/12/06(水) 10:23:09.56 ID:zpFIEX/9.net
将棋は観るにせよやるにせよライトに楽しむのは難しいだろうね
かと言って13路、9路がライトかと言えば一概にそうとは言えないしね

768 :名無し名人:2023/12/06(水) 10:28:04.12 ID:1dIEzVf4.net
囲碁は男女とも世界選手権チャンピオンを排出しているオセロに圧倒的に劣っている

769 :名無し名人:2023/12/06(水) 10:30:06.12 ID:70Tcvw8r.net
将棋の悪口はそこまでだ

770 :名無し名人:2023/12/06(水) 10:31:32.23 ID:1dIEzVf4.net
ライトに楽しむならオセロ
碁石も表面は黒色で裏面は白色にしてオセロもできるようにすべき

771 :名無し名人:2023/12/06(水) 10:35:26.21 ID:wkKsQhZ0.net
真面目に考えろよ 逃げるな

772 :名無し名人:2023/12/06(水) 10:41:03.71 ID:Cxk/QqHG.net
>>759
鉄ヲタはローカル線とかに情緒を感じるのであって
金払って新幹線に乗ればいいとかいう問題じゃないから

773 :名無し名人:2023/12/06(水) 10:53:07.36 ID:1bkGVYcN.net
鉄活中は流石の藤井も将棋の事は忘れてレールの振動に身を委ねて呆けているだろうな

774 :名無し名人:2023/12/06(水) 12:01:29.08 ID:eWjVwpKO.net
>>771
まじめに考えれば考えるほど日本棋院無能で棋士減らせって結論になるからまじめに考えられたら困る人が囲碁界にはたくさんいるわけでね

775 :名無し名人:2023/12/06(水) 12:39:30.89 ID:ZusY/z+F.net
去年の新聞社の取材で棋院関係者が日本の囲碁人口は300万なんていつの話だよという発言をしてたらしいからなあ。日本の囲碁を取り巻く現状がみえてないのかみたくないのか…。

776 :名無し名人:2023/12/06(水) 12:50:53.47 ID:QBfWsRD3.net
若手棋士が麻雀人気に乗っかるしか無いのがきっついけど仕方無いのかな

777 :名無し名人:2023/12/06(水) 12:52:27.50 ID:ftEtJKBE.net
https://i.imgur.com/SlgI42H.jpg
天元戦は早くも視聴者60万人突破と大盛況となっている。囲碁界安泰なり

778 :名無し名人:2023/12/06(水) 13:08:21.61 ID:YikgT0r8.net
将棋なんてABEMAに見捨てられたら
誰も関心持たないしスポンサーは撤退するよ
後戻りできないのは将棋のほうだよ

779 :名無し名人:2023/12/06(水) 13:17:33.07 ID:iiyMZB/Q.net
>>778
その通り、崖っぷちの将棋と崖の下の囲碁。将棋も道連れに出来ないものかね

780 :名無し名人:2023/12/06(水) 13:28:26.71 ID:lcPdRaPL.net
>>778
後ろ盾が何にも無い囲碁はどうよ?
今年の本因坊戦を思い出した方がいいよ
後戻りどころか前進もできない

781 :名無し名人:2023/12/06(水) 13:37:15.48 ID:Ig8hop4M.net
Abemaに見捨てられた囲碁も
なんとか生きてる

782 :名無し名人:2023/12/06(水) 13:57:27.84 ID:fmbfcQfl.net
囲碁は国技であり、最後は必ず国が保護のために動くことが決まっている
将棋のような、ただの遊戯には何も後ろ盾になるものはない
現状で消滅の危機にあるのが将棋であることは、全ての有識者が認める厳然たる事実だ

783 :名無し名人:2023/12/06(水) 15:11:20.99 ID:Cxk/QqHG.net
囲碁はこれ以上アベマに見捨てられる心配がないから
あんぜん、あんしん。

784 :名無し名人:2023/12/06(水) 15:13:31.45 ID:Ai1hT52u.net
>>782
囲碁が国技だっていうのはどの法律で決まっているの?
そもそも国技というのはどの法律で定義されているの?

785 :名無し名人:2023/12/06(水) 15:23:00.35 ID:fmbfcQfl.net
>>784
公益財団法人である日本棋院の定款に定められている
監督官庁の承認を得た定款変更であり、完全に政府が認めたものと言える
また、変更時にはマスコミでも大々的に取り上げられており、異論は全くなかったことから、国民もそれに賛同したものと考えられる
もうすぐ国技法が制定されて、国費による囲碁への補助が、世論の大賛成を持って決められることは間違いないだろう

786 :名無し名人:2023/12/06(水) 15:42:44.55 ID:c3y+dY2G.net
誰だよ囲碁爺に昼の薬を飲ませ忘れた奴は

787 :名無し名人:2023/12/06(水) 15:44:01.90 ID:AeRvuUcK.net
>>777
だせえw

788 :名無し名人:2023/12/06(水) 15:54:21.69 ID:6qF17WVl.net
>>777
それでも608人が見てるんだから、一定の需要はあるんだよな

789 :名無し名人:2023/12/06(水) 16:24:57.95 ID:qo1ZSpRR.net
>>785
そもそも国技なんてどの法律にも規定がないわけで定義もないから否定しようとしてもその根拠がない
もちろん逆に国が認めるための根拠もない
囲碁の関係者が囲碁は国技だと騒げば騒ぐほど哀れな印象を与えるだけだなあ

790 :名無し名人:2023/12/06(水) 16:52:40.85 ID:fmbfcQfl.net
>>789
日本の上流階級、あるいは支配階級と言ってもいいが、そういうレベルの人たちにとって、囲碁が国技であることは当たり前のことだけどな
君は残念ながら、そういうレベルの人ではないということ
そんな発言を公共の場ですることが、どれだけ恥ずかしいことかも知らないのは本当に可哀想だ

791 :名無し名人:2023/12/06(水) 16:54:19.30 ID:AeRvuUcK.net
豊田自動織機も知らないレベルの人間がw

792 :名無し名人:2023/12/06(水) 16:54:46.85 ID:SZs+DVfE.net
一人一人が囲碁は国技と認識することが大切なのに
囲碁に反発してるのは囲碁普及のアンチでしない
国技と認識する国民が増えればそれはもう国技なんだよ

793 :名無し名人:2023/12/06(水) 17:41:13.68 ID:/PR+oZxp.net
発祥が日本ではないのはともかく、日本国民にルールすら知られてない人気のないゲームが国技を自称するとか恥だよ。

794 :名無し名人:2023/12/06(水) 17:44:30.06 ID:3WepomGe.net
格の戦士たち
こんばんは!!!

795 :名無し名人:2023/12/06(水) 18:46:01.88 ID:qo1ZSpRR.net
>>790
天皇家は将棋の方を嗜まれているようだが?
なので将棋が国技でいいんじゃない?
棋院も定款で囲碁が国技と言っているわけではなく棋道が国技だと言っているわけで
将棋はタイトル戦ではきちんと和服を着て対局しているし、囲碁よりもずっと国民に浸透しているし
囲碁は中国からの輸入だけど、将棋は原形はチャトランガ系だけど日本独自で改良、発展してきたものだし

796 :名無し名人:2023/12/06(水) 18:48:12.65 ID:fmbfcQfl.net
>>795
だから、そんな表層的なものの見方しかできない君が、とても可哀想だと言ってあげてるんだよ
恥をかくだけだから、もう黙っていなさい
君が何を言おうと、囲碁は国技に間違いないし、将棋などのような低俗な遊戯と比較するようなものではない

797 :名無し名人:2023/12/06(水) 18:49:28.46 ID:qo1ZSpRR.net
天皇家が嗜まれるものを低俗な遊戯と言ってしまえるのはすごいな

798 :名無し名人:2023/12/06(水) 19:04:31.02 ID:ZusY/z+F.net
>>788
スポンサーからしたら優勝賞金だけでも1200万も出してるのにタイトル戦の決着局の同接3桁に累計3万再生なんて話にならないレベルでしょ。
新聞3社連合は元々将棋との待遇差を露骨につけてるし次の契約更新で本因坊戦のように優勝賞金が下がる程度で済まない可能性があるのが天元戦な気がする。

799 :名無し名人:2023/12/06(水) 20:36:28.84 ID:IDapvxLE.net
>>785
昔はそれなりに面白い論客も居たが今はこんなのしか居ない。ウケ狙いが露骨でツマンナイ

800 :名無し名人:2023/12/06(水) 20:45:42.92 ID:5jJp4ufV.net
>>797
日王扱いしているどこかの国の人ならそうなるだろうな。

801 :名無し名人:2023/12/06(水) 21:49:46.23 ID:+ngOJbjC.net
囲碁棋士もAbemaの出演したいなら 麻雀プロになるしかない

802 :名無し名人:2023/12/06(水) 22:40:55.77 ID:YikgT0r8.net
将棋も藤井聡太もやってることは芸能人のそれで
いま売れてても1年後には「あの人はいま」になる
そんなやり方より
文化に理解ある人だけと堅実な付き合いをするほうが
長い目で見れば有利なはずだよ
おごれるもの久しからず

244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200