2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ131

1 :名無し名人:2023/11/25(土) 20:33:28.82 ID:nu6rPzBM.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1700379001/

45 :名無し名人:2023/11/26(日) 09:28:42.90 ID:hqVEJLjO.net
すげーな囲碁民の妬みは!?
これが本貧乏の前なんだからなあ
今の囲碁民の胸中やいかにwww

>>44
今まで散々苦しんで来たんだ、将棋は棋戦を失う苦しみを味わってほしい。

46 :名無し名人:2023/11/26(日) 09:57:20.23 ID:KhUibI3Z.net
そういや今日は香川県で竜王戦第5局が無くなった代わりに
竜王を迎えて祝賀会を開催するんじゃなかったっけ?

47 :名無し名人:2023/11/26(日) 09:58:56.35 ID:WjQUa864.net
>>17
将棋がお休みの時は麻雀と戦わないといけないだろ囲碁は

48 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:01:04.23 ID:WjQUa864.net
>>25
アンカー打てない老人が何か言ってて草w

49 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:02:39.36 ID:Rea/Szma.net
琴参閣に泊まって、昼は金比羅参り、
参道でうどん三昧、夜は温泉と大宴会

50 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:03:57.72 ID:8gv1siAC.net
SNSも満足に扱えない老人がこのスレで独り気を吐いていたんだな…

51 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:25:26.57 ID:pmpQ6xJ5.net
美味い順
じゃがいも>かぼちゃ>さつまいも
安い順
じゃがいも>かぼちゃ>さつまいも

当然にしてじゃがいもが一番消費されるのです

52 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:26:19.99 ID:rn7VEYBy.net
>>48
安価打てないのは>>25じゃなくて25に対する>>27だろ
お前こそボケてないか

53 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:28:09.49 ID:r5famg0n.net
今日も若鯉戦は大盛況

54 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:29:17.65 ID:i//3dcJQ.net
>>42
金の問題でもめてるんだろう
10月よりホテル代が高騰してる分は棋院が負担すべきだが

55 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:30:39.45 ID:pmpQ6xJ5.net
そんなくだらないバトルやってたら親が泣くぞ

56 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:32:19.79 ID:r5famg0n.net
今日も若鯉戦は大盛況
https://i.imgur.com/rWlBKN0.jpg

57 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:36:04.96 ID:pmpQ6xJ5.net
ビジホの高騰分ぐらいは棋院が出せるだろ
総勢7~8人✕1万ぐらいだろ

58 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:38:40.00 ID:rn7VEYBy.net
>>56
https://i.imgur.com/g5DbQgd.jpg

棋戦の準決風景がこれ
寂しいもんだ

59 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:39:18.22 ID:5yWmYRzy.net
>>56
すげーな、朝から400人超えとはな
さすが囲碁

60 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:41:58.29 ID:GwZJY2cb.net
>>54>>57
阿含桐山杯の決勝なら、ホテル代は掛からない
毎回京都の阿含宗の総本山の寺でやっている
信者用の宿泊施設も併設してかなりあるはず

61 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:42:33.78 ID:TkVt6Iq2.net
上野姉妹や藤沢が勝ち残ってたら後100人くらいは上積みできたか

62 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:43:41.18 ID:pmpQ6xJ5.net
京都なら12月中旬以降なら二食付き1万2千円ぐらいであるぜ

63 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:44:37.13 ID:/+V6gFSx.net
棋院のことだから一力・井山のタイトル戦がそれぞれ終わるまではって言って阿含桐山杯の日程調整先延ばししてそう
王座戦と天元戦がそれぞれ王手かかってるから次局で決まったら流石に日程決めるんじゃないか

64 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:48:13.17 ID:pmpQ6xJ5.net
上野も2,3年のうちに大飛躍しないと、女性のリーグ入りが実現しないままリーグ戦の歴史が終わる

65 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:50:23.18 ID:pmpQ6xJ5.net
早碁で相手を殴って気絶してるうちに終わらせる、そんな碁ではリーグ入が難しい

66 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:54:24.56 ID:Ca8H2aeU.net
上野は対局時に胸元がざっくりと開いた谷間を強調するような服を着ていけばいいよ
目の前にそんなものぶら下げられたら男は集中して対局できないから勝率爆上げ
せっかくあんな立派なもの持ってるんだから積極的に使わないと
囲碁ファンも増えるぞ

67 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:55:14.52 ID:cjV19uXF.net
>>58
段位が高いのが悲しい…

68 :名無し名人:2023/11/26(日) 10:57:51.80 ID:Ca8H2aeU.net
>>67
七段どころか八段が残ってるだろ

69 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:00:06.77 ID:2nmVoB9i.net
>>66
時々位置を直すためにぷるんと外に出したりするのな
相手はトイレ通いで時間を消費だな

70 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:03:20.02 ID:BTe2kVbZ.net
若鯉って女流限定予選があるフェミ棋戦やろ
裏口入学から裏口予選とか囲碁ナメてんの?
女はコンパニオンじゃねーよ

71 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:05:24.64 ID:BTe2kVbZ.net
本戦当日なのに棋院HPには予選しか載せてないしヤル気ねーな

72 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:09:39.82 ID:S6XSwmC0.net
フェミとジェンダー平等は相反する

73 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:11:40.85 ID:QOk+UEVE.net
昔の本田三姉妹の時代ならともかく今はあきらかに優遇がすぎるしなあ
女性が強いでもいいんだけどもうちょい男なんとかしてほしいわ
人気取りするなら可愛い男の子も発掘したほうがいいぞ

74 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:13:01.32 ID:S6XSwmC0.net
コンパニオンとしても棋士としても中途半端なものを量産

75 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:13:47.98 ID:DpYjQhLI.net
若鯉戦、名前も知らない若手ばかりなのに
もう500人超えてる
囲碁すご〜い囲碁最高!

76 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:13:58.01 ID:S6XSwmC0.net
コンパニオンなら、まず容姿と歌や踊りで採用してから囲碁を教えればいい

77 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:14:12.51 ID:sHpYtIYc.net
>>71
棋院は日曜日はお休みです

78 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:16:02.22 ID:Rea/Szma.net
>>75
決勝の解説に上野姉妹がサプライズ出演すれば、
夢の1000人超えもありうる

79 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:16:48.63 ID:S6XSwmC0.net
金を落とすのはおばさんなんだからコンパニオンは男性を採用しろってことだよ

80 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:17:40.49 ID:S6XSwmC0.net
>>71
HP担当は土日休み

81 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:17:56.16 ID:ZebJPCr9.net
>>58
準決勝だからしょうがないな
決勝に期待しようぜ

82 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:18:02.10 ID:vVhcLYcm.net
>>75
六浦を知らないでこのスレにいるのか…
今話題になってる阿含桐山杯を18歳で制した有望枠だというのに

83 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:19:59.67 ID:S6XSwmC0.net
>>75
広瀬が出てると将棋民を呼んでこい

84 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:20:38.23 ID:BTe2kVbZ.net
ろくうらぐらい知ってるわ

85 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:21:02.60 ID:sHpYtIYc.net
>>77
土曜日は動くよ
トップのニュース枠は更新されてるでしょ
棋戦ページの更新がないのは単なる怠慢

86 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:22:32.29 ID:BTe2kVbZ.net
阿含以降鳴かず飛ばずで勝ち星八段は恥ずかしいな
こういう若手棋戦の雑魚狩りで星稼いでるし

87 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:23:53.39 ID:S6XSwmC0.net
日曜も出てこいなんて言ったらストライキで業務が止まる
棋士は一切の事務作業ができないからな

88 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:26:05.66 ID:CDskVW+i.net
>>87
賞金減らしてバイト雇えよw

89 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:27:44.56 ID:PRmQ76RA.net
六浦は9年前の若鯉戦で準優勝しててまだ今も出場資格あるってのがある意味凄い
来年はもう無理だけど

90 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:29:07.46 ID:CDskVW+i.net
七段参加OKとか若手っぽくないよな
タイトル獲ったら出禁にしろ

91 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:30:09.93 ID:ucf8gryu.net
対局なくても若鯉戦より話題になりそうだな

藤井八冠 竜王3連覇を祝う会でトークショー&琴平電鉄で車掌体験

92 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:31:11.44 ID:UxOMWsOA.net
「広島アルミ杯・若鯉戦について語るスレ」
があるから、そっちも書き込んでよ

93 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:32:22.24 ID:PRmQ76RA.net
>>92
若鯉戦を語りたいわけじゃなくて若鯉戦をダシに囲碁を叩いてるんだよ

94 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:35:10.05 ID:CDskVW+i.net
30歳を若手扱いは国際感覚が薄いな

95 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:35:46.91 ID:CDskVW+i.net
棋戦は世界志向であるべし

96 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:35:52.85 ID:Rea/Szma.net
>>92
リンクを貼らなきゃ

広島アルミ杯・若鯉戦について語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1698897360/

97 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:35:56.19 ID:kaUqZiZM.net
30歳以下・七段以下って条件が意味が分からない
若手棋戦にしては上限が高すぎる

98 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:37:55.07 ID:PRmQ76RA.net
>>96
前々からあったんじゃなくてわざわざスレ立てたのかよ
しかもスレ立てから本戦まで書き込みないし
無駄にもほどがある

99 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:38:29.94 ID:NPltqiSZ.net
あきらめろ
若鯉戦に限らず棋戦スレに書き込むまともな囲碁民はもう絶滅危惧種だよ
ここの狂った住民が棋戦スレに行くようになったらますますやばいことになる

100 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:39:10.27 ID:gZx/19wo.net
世界トップクラスの棋士が22~23歳なのでそれ以降はロートル扱いでいい

101 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:39:27.99 ID:kaUqZiZM.net
将棋でさえ朝日杯とNHK杯以外は一般棋戦として一まとめのスレにしてるのに
囲碁板で棋戦ごとに個別にスレ立てて人来るわけないな

102 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:41:59.43 ID:gZx/19wo.net
囲碁板の過疎っぷり半端ねーからな

将棋だと年度別のタイトル戦スレで毎年数十スレ使うけど
囲碁だとタイトル戦スレ1個で数年かかる
予選どころか番勝負ですら誰も興味ない

103 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:44:06.83 ID:OJYrz9dJ.net
羽生善治九段が初代達人に 丸山九段破る 50歳以上「達人戦」
https://mainichi.jp/articles/20231125/k00/00m/040/242000c
>「一人二役」を演じ、約600人の観客を爆笑の渦に包んだ。

達人戦の観客は600人か
今若鯉戦の同接が674人だから囲碁の圧勝だな

104 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:47:37.58 ID:gZx/19wo.net
過疎すぎて「囲碁を叩くスレ」に懇願しにくるとか何から何までズレてる

105 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:48:21.94 ID:kaUqZiZM.net
>>103
達人戦は観戦チケット5000円ro8000円だからな
流石囲碁は格の違いを見せつけてるな

106 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:49:09.27 ID:gZx/19wo.net
>>103
達人戦は入場料8000円だから若鯉戦の優勝賞金よりも多くお金を落としているな

107 :名無し名人:2023/11/26(日) 11:59:22.17 ID:X1lq7eyg.net
囲碁はタイトル戦の無料大盤解説ですら100人埋まらないというのに

108 :名無し名人:2023/11/26(日) 12:19:24.67 ID:TJYKiBm1.net
>>103
格爺の基地っぷり極まったレスw

109 :名無し名人:2023/11/26(日) 12:21:39.28 ID:9WBDxSZ8.net
600人集めたって言っても将棋わかるのなんてその半分もいないだろ
将棋はそういう連中で金集めしてるだけの情けなさ
伝統や文化とは程遠い

110 :名無し名人:2023/11/26(日) 12:28:03.51 ID:gZx/19wo.net
>>109
ブーメランw

111 :名無し名人:2023/11/26(日) 12:28:54.16 ID://SLikui.net
>>109
囲碁は金より格だものな

112 :名無し名人:2023/11/26(日) 12:32:07.49 ID:LXw0LemD.net
ひだまりの動画コンテスト、応募が1件増えたぞ
これで全2件
凄い大盛況だ

113 :名無し名人:2023/11/26(日) 12:35:44.25 ID:LXw0LemD.net
インスタにも1件投稿あったから全部で3件だ
賞金出るの2人までだからこのままだと誰か1人あぶれる結果になる

114 :名無し名人:2023/11/26(日) 12:39:18.27 ID:HcDuELqC.net
囲碁ヨロシク

115 :名無し名人:2023/11/26(日) 12:43:12.36 ID:QOk+UEVE.net
このスレ見てたらアンチしかいないのわかるんだし
まともな囲碁ファンはこんなとこ書き込まないでしょ
おれみたいな「囲碁アンチバカにして遊びたい」勢くらいしかこないよ

116 :名無し名人:2023/11/26(日) 12:46:59.05 ID:suXuzvWc.net
また今日も「俺は他の奴とは違う」キチガイ様のご登場か

117 :格マスター :2023/11/26(日) 12:49:38.89 ID:9ClD2zZv.net
格の戦士たち、将棋民、囲碁民、その他愉快な仲間たち
おはよう!!!

118 :名無し名人:2023/11/26(日) 12:50:45.89 ID:lbenBiBI.net
俺以外は低学歴のバカしかいない

119 :名無し名人:2023/11/26(日) 12:53:47.00 ID:qfyZkmk8.net
>>118
中卒の井山大先生を馬鹿にするな

120 :名無し名人:2023/11/26(日) 13:00:49.16 ID:LXw0LemD.net
井山は中卒、藤井も中卒、羽生は高卒、一力は大卒

121 :格マスター :2023/11/26(日) 13:01:23.72 ID:9ClD2zZv.net
格マスターは大卒。

122 :格マスター :2023/11/26(日) 13:07:51.46 ID:9ClD2zZv.net
囲碁のターン!
今日のNHKは格民はみてるか?

123 :名無し名人:2023/11/26(日) 13:13:29.71 ID:suXuzvWc.net
今日の囲碁民は若鯉杯に夢中だろ

124 :名無し名人:2023/11/26(日) 13:30:27.13 ID:qfyZkmk8.net
若鯉戦の数百人の視聴者数はやはりこのスレが支えていたか
やはり格高きスレ

125 :名無し名人:2023/11/26(日) 13:48:25.75 ID:9WBDxSZ8.net
毎日囲碁叩きに精が出るな
これ以上発展しようがない国内専将棋民の執念と嫉妬は恐ろしいな

126 :名無し名人:2023/11/26(日) 13:53:33.04 ID:ODIzyLtE.net
>>125
早く国内専棋戦なんてどうでもいいから、阿含・桐山杯の日程決めろよ。

127 :名無し名人:2023/11/26(日) 14:06:39.61 ID:VZmpyiQA.net
若鯉戦決初戦は視聴者約360人か
まずまずの出だしだな

128 :名無し名人:2023/11/26(日) 14:11:02.63 ID:Ayq4kFFx.net
https://i.imgur.com/eVOtuOY.jpg
なんでこんな仏頂面で下向いてる写真なんだよ

129 :名無し名人:2023/11/26(日) 14:21:18.54 ID:i//3dcJQ.net
>>54
なんかいやあああな予感すんな
フマキラーや堀に続いてスポンサー怒らせてなければいいけど

130 :名無し名人:2023/11/26(日) 14:28:50.64 ID:9WBDxSZ8.net
何も心配することはない
囲碁界はどんと構えていればいい

131 :名無し名人:2023/11/26(日) 14:32:06.67 ID:FVZdAvJN.net
これが棋戦決勝の様子か…
https://i.imgur.com/OKCOHtf.jpg

132 :名無し名人:2023/11/26(日) 14:33:07.78 ID:QHtqMVAe.net
>>129
いい話にまとまってる感じはしないよな

133 :名無し名人:2023/11/26(日) 14:33:57.14 ID:r98L2AUY.net
>>128
なんて華のない決勝…
広瀬くんってやつ毎年商談してて有望やね

134 :名無し名人:2023/11/26(日) 14:34:36.48 ID:r98L2AUY.net
>>131
なんだこのトリプルチーズ牛丼は

135 :名無し名人:2023/11/26(日) 14:52:30.86 ID:r5famg0n.net
>>131
同じく若手棋戦の加古川清流戦の決勝風景
https://i.imgur.com/uM9J12I.jpg

136 :名無し名人:2023/11/26(日) 15:08:43.27 ID:IuutnsRE.net
加古川青流戦は自治体主催でやってる棋戦だからやる気が違う

137 :名無し名人:2023/11/26(日) 15:13:45.65 ID:VZmpyiQA.net
伝統文化に大事なのは華やかさだけではない
詫び寂びが大事よ

138 :名無し名人:2023/11/26(日) 15:14:32.46 ID:VZmpyiQA.net
ほら、そうこう言ってる間に若鯉戦も700人超えだ

139 :名無し名人:2023/11/26(日) 15:17:12.35 ID:u7A1A4bk.net
>>131
準決勝よりは見栄えはよくなったな
さすが囲

140 :名無し名人:2023/11/26(日) 15:17:30.74 ID:u7A1A4bk.net


141 :格マスター :2023/11/26(日) 15:23:10.62 ID:9ClD2zZv.net
囲碁は格があるからさ

142 :格マスター :2023/11/26(日) 15:28:38.49 ID:9ClD2zZv.net
国技!

143 :名無し名人:2023/11/26(日) 15:38:07.47 ID:CuXtEAfh.net
>>135
碁盤が畳と正座を前提にデザインされてるのがよく判るな
椅子で対局したいなら碁盤のデザインを変えなきゃ駄目

144 :名無し名人:2023/11/26(日) 15:46:26.07 ID:S6XSwmC0.net
机向けは漆の黒盤に、金銀の石だろ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200