2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ131

1 :名無し名人:2023/11/25(土) 20:33:28.82 ID:nu6rPzBM.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1700379001/

659 :名無し名人:2023/11/30(木) 15:50:23.83 ID:Qie4+ReX.net
藤井ファン必見!

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20231127/K10014270201_2311271604_1127161056_01_02.jpg

660 :名無し名人:2023/11/30(木) 16:27:17.22 ID:9zm4RIkc.net
王座戦2400人

661 :名無し名人:2023/11/30(木) 16:28:22.56 ID:Z7run6Uq.net
藤井8冠が愛知県公館を訪れ、県民栄誉賞を授与された。大村知事から祝福され「過去の受賞者が素晴らしい方ばかりで光栄に思います。これからの期待も込めてと思っているので、活躍できるよう努めたい」と応じた。

662 :名無し名人:2023/11/30(木) 16:29:32.80 ID:dGC+xvzK.net
王冠戦変わらず50人

663 :名無し名人:2023/11/30(木) 16:31:53.52 ID:Z7run6Uq.net
大田原のホテルで開かれる王将戦第1局で、市はイベント受け付けを始める。より多くのファンが楽しめるように、前夜祭はホールに変更して大幅に増やしたほか、初めて「市民枠」を設けた。

664 :名無し名人:2023/11/30(木) 16:47:03.26 ID:FSeKmOIN.net
永瀬勝ちそうだな

665 :名無し名人:2023/11/30(木) 17:18:01.36 ID:kajjqG8I.net
>>654
インドのチャトランガが中国朝鮮経由で入って来たんじゃないの?w
…って思たら東南アジア経由説もあるのか

666 :名無し名人:2023/11/30(木) 17:32:12.95 ID:U8C1zf5y.net
>>658
自分で選んだものに余所を選んだ萌芽楽しかったのにとか言う意味あるの?

667 :名無し名人:2023/11/30(木) 17:33:45.88 ID:p8VeqUbQ.net
>>665
654っていつもの人が何十回と書いた内容だろ

668 :名無し名人:2023/11/30(木) 17:56:55.75 ID:d7rVhjqw.net
>>648
だとすると、棋士本人がヤバい投稿してる囲碁の方が、一イベント担当者がヤバい投稿してるよりヤバいな。
さすがに上州の方がヤバ度はかなり高いように思うが。

669 :名無し名人:2023/11/30(木) 18:16:09.27 ID:fY9shA92.net
上州のツイッターアカウントはおばさん臭がキツい

670 :名無し名人:2023/11/30(木) 18:28:24.21 ID:cdYR/CLk.net
王座戦が終わった後も伸びず、王冠戦の同接は50人台で終了
100人以下のタイトル戦があるとはね

671 :名無し名人:2023/11/30(木) 18:32:26.92 ID:qyxwHY3d.net
世界一注目されないタイトル戦ってことでギネスに申請しろよ

672 :名無し名人:2023/11/30(木) 18:35:36.21 ID:wAy00kFE.net
このスレで10人くらいは視聴に貢献してるだろ

673 :名無し名人:2023/11/30(木) 18:36:34.58 ID:+JvTJq+9.net
傍観戦

674 :名無し名人:2023/11/30(木) 18:37:25.70 ID:7WUJK+F+.net
菫ちゃんの最年少タイトルと今日の最少視聴タイトル戦、今年は2つも記録が生まれたんだな
おめでとう囲碁民🎊

675 :名無し名人:2023/11/30(木) 18:42:17.65 ID:36JKrALX.net
王座戦も王冠戦も凄かったな!


見てないけど

676 :名無し名人:2023/11/30(木) 18:49:38.73 ID:/qoTzqRZ.net
王座戦の決着は最終局へともつれ込んだ

今年度の井山は本因坊戦、碁聖戦、名人戦、王座戦と4つのタイトル戦に登場
内3つのタイトル戦でフルセットまで持ち込んでいる
流石の盛り上げ上手の井山

空気の読めない藤井とは違う

677 :名無し名人:2023/11/30(木) 18:57:32.03 ID:63xLICYC.net
>>670
50人ってプロ棋士ですらほとんど見てないじゃん

678 :名無し名人:2023/11/30(木) 18:58:56.09 ID:oVijI+yX.net
藤沢、決勝進出!【第6回呉清源杯世界女子囲碁選手権準決勝】
https://www.nihonkiin.or.jp/match_news/match_result/6_9.html

すげええええええええええええ

679 :名無し名人:2023/11/30(木) 18:59:16.40 ID:oVijI+yX.net
伊田が8連覇達成!【第64期王冠戦挑戦手合一番勝負】
https://www.nihonkiin.or.jp/match_news/match_result/64_15.html

すげええええええええええええ

680 :名無し名人:2023/11/30(木) 19:05:10.45 ID:Zaw3H0I2.net
藤沢はよくやったけど、
伊田はそうですかとしか思わんな

681 :名無し名人:2023/11/30(木) 19:06:04.69 ID:/qoTzqRZ.net
>>678
世界選手権で決勝進出
つまり世界のトップツーに立ったわけだ
流石は世界の囲碁

里見だの、西山だの国内専プレイヤーとは格が違う

682 :名無し名人:2023/11/30(木) 19:21:44.28 ID:7RgWo7J+.net
囲碁世界戦「呉清源杯」 藤沢里菜女流本因坊、日本女子初の決勝進出
https://digital.asahi.com/articles/ASRCZ65J4RCZUCVL02T.html

囲碁の世界最大規模の女子個人戦「第6回呉清源杯」の準決勝が11月30日、中国・福州市で打たれ、藤沢里菜女流本因坊(25)が中国の周泓余(しゅうおうよ)七段(21)を破り、日本初の決勝進出を決めた。世界の女子囲碁界は中国と韓国の2強がタイトルを分け合っており、同大会のファイナリストも両国が独占してきた。決勝三番勝負は今月2〜4日にあり、藤沢は世界最強女子といわれる韓国の崔精(チェジョン)九段(27)と対戦する。

683 :名無し名人:2023/11/30(木) 19:24:29.57 ID:6RCaSf1Q.net
>>682
11月30日配信の記事なのに
>決勝三番勝負は今月2〜4日にあり

馬鹿だなーと思ったらやっぱり大出だった

684 :名無し名人:2023/11/30(木) 19:25:51.19 ID:dvXPXTgY.net
>>674
凄いぞ菫ちゃん

685 :名無し名人:2023/11/30(木) 19:31:25.51 ID:y9D6gvW9.net
>>682
来年の決勝は仲邑菫対藤沢里菜となったら大盛り上がりだな

686 :名無し名人:2023/11/30(木) 20:06:11.02 ID:i5dO8szc.net
Wタイトル戦に世界戦での藤沢の活躍
今日は正しく囲碁の日だったな
藤井の対局がないと途端に静かになってしまう将棋とどんどん差がついていく

687 :名無し名人:2023/11/30(木) 20:10:19.62 ID:0sPMxDCm.net
そうなのか?

688 :名無し名人:2023/11/30(木) 20:13:11.62 ID:m+syVSD3.net
>>676
単に井山の実力が落ちてるだけじゃ…

689 :名無し名人:2023/11/30(木) 20:14:08.13 ID:9zm4RIkc.net
今やってる中堅棋士の順位戦で同接1000行ってるやん

690 :格マスター :2023/11/30(木) 20:28:44.25 ID:LhNGvoKh.net
藤井以外の将棋と囲碁の差が縮まってるな。

691 :名無し名人:2023/11/30(木) 20:53:22.70 ID:XkW+moG1.net
>>682
凄いはずなのにこれ勝っても昇段するわけでもない草棋戦扱いなんだよな

692 :名無し名人:2023/11/30(木) 21:12:01.09 ID:2UWv24vu.net
>>679
一番勝負?

693 :名無し名人:2023/11/30(木) 21:13:11.97 ID:cNup/KMN.net
>>679
8連覇いうても中部所属棋士の限定棋戦じゃ…

694 :名無し名人:2023/11/30(木) 21:14:23.92 ID:16jLfd6Y.net
この10年でスポンサー料が下がっていない棋戦のほうが少ない気がする

695 :名無し名人:2023/11/30(木) 22:46:45.97 ID:fdDJV8WZ.net
>>686
あのさあ
脳内で囲碁の日とか言うのは勝手だけど、いちいち将棋と比較しないでくれる?
そこまで言うなら、具体的にそのニュースを貼って欲しいんだけど

えっ、ないの?

696 :名無し名人:2023/11/30(木) 22:48:26.49 ID:7Mu00uRT.net
藤沢はオンナとして愛咲美に勝てないことを自覚して一皮剥けたな、クラファンが棋士を強くすることもある

697 :名無し名人:2023/11/30(木) 22:53:17.90 ID:DIcRDnTk.net
里菜は秀光を超える逸材

698 :名無し名人:2023/11/30(木) 23:44:42.68 ID:z6OfZ9NG.net
国内の藤井
世界の藤沢

699 :名無し名人:2023/12/01(金) 00:05:50.90 ID:iwRJzq/Z.net
囲碁・王冠戦で伊田篤史がV8 六浦雄太八段破り連覇記録更新
https://www.chunichi.co.jp/article/815064

700 :名無し名人:2023/12/01(金) 00:06:57.84 ID:iwRJzq/Z.net
【囲碁】藤沢里菜六段が初の決勝進出 優勝かけ「世界最強女子」韓国の崔精九段と3番勝負へ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202311300001386.html

701 :名無し名人:2023/12/01(金) 00:11:59.30 ID:LoEubXf2.net
いざ里菜が世界タイトルを獲るとなると日本国民としては緊張のあまり逝ってしまうかも知れない
今まで畑を耕してこなかったマスコミには一切期待できないが…

702 :名無し名人:2023/12/01(金) 00:12:03.47 ID:OeavTXx1.net
「世界」最強女子決定戦か
素晴らしいね

703 :名無し名人:2023/12/01(金) 00:14:54.39 ID:fNuP2b7Y.net
やはり囲碁には無限の伸びしろがあると強く感じた

704 :名無し名人:2023/12/01(金) 00:20:24.90 ID:rm25AP+w.net
王冠戦は日が悪かったな
藤井の県と市のW受賞と被って
東海地方のニュースは藤井ばかりだった

705 :名無し名人:2023/12/01(金) 00:26:19.47 ID:k7CX6k0p.net
将棋クラファン1億9800万超え
明日か明後日には2億達成か!?

706 :名無し名人:2023/12/01(金) 01:01:03.55 ID:OeavTXx1.net
将棋?
国内専はどうでもいいです

707 :名無し名人:2023/12/01(金) 01:11:43.05 ID:GqnfnyAT.net
上州将棋祭りアカウント大暴れ
これが将棋民の民度です

708 :名無し名人:2023/12/01(金) 01:12:37.81 ID:oScG+fY/.net
どうでもいい将棋に勝てない囲碁
三村に気にするなっとかアドバイスしてあげないとw

◆柳 時熏@ryu_shikun
実力で中韓に敵わない。
人気で将棋に敵わない。
この現状。 何とかしなければいけない。
必ず。

◆三村智保@igomimu
囲碁が将棋に負けてるのは何故か
将棋と囲碁、有り様は似ているのにあまりにも人気に差があるのは何故だろうか?何を変えるべきなのか。温かくて鋭いアドバイスお待ちしています。

709 :名無し名人:2023/12/01(金) 01:39:47.01 ID:d/0A5/jF.net
勝つだの負けるだの何の事だろう? 下らん が 言いたい奴には言わせておくしかなかろう

まだ里菜が世界一になった訳でもないのに…この高揚感は一体何だろう ?
是非全国民にこのワクワクを味わってほしい!

710 :名無し名人:2023/12/01(金) 02:43:26.62 ID:ZYJVncnS.net
「中韓が世界」は聖徳太子より前の時代の世界観

711 :名無し名人:2023/12/01(金) 03:39:24.90 ID:yDGz+5hN.net
>>699
地味だけど挑戦手合い1番勝負でV8は凄いよね

712 :名無し名人:2023/12/01(金) 03:41:32.49 ID:yDGz+5hN.net
>>706
で、日本で開催して日本ルールの国際棋戦はいくつあるの?

713 :名無し名人:2023/12/01(金) 03:47:27.60 ID:+9MKPECD.net
またひとつ将棋漫画が増えるみたいです
https://www.shonenjump.com/p/sp/shinrensai_2023/12/

囲碁は?

714 :名無し名人:2023/12/01(金) 07:26:35.22 ID:HQjulvjU.net
>>712
負け惜しみが始まった

715 :名無し名人:2023/12/01(金) 07:26:50.70 ID:QCbGv/zz.net
将棋漫画全部が束になってもヒカルの碁1つに勝てないよね

716 :名無し名人:2023/12/01(金) 09:43:52.92 ID:ZF1VK2Xe.net
3月のライオン単騎で倒せるけど?

717 :名無し名人:2023/12/01(金) 09:59:39.98 ID:HROzEu32.net
ヒカ碁の勝ちでしょ

718 :名無し名人:2023/12/01(金) 10:48:51.77 ID:C2O43uIw.net
バンオウ-盤王ってマンガが来年注目ってなってるけどどうなんだろ?

719 :名無し名人:2023/12/01(金) 11:21:53.65 ID:YgfTupPZ.net
>>718
どこで注目になってるのか聞いても大丈夫?

720 :名無し名人:2023/12/01(金) 11:29:51.07 ID:91YZft1z.net
ヒカルの碁持ち上げる人いるけど面白いのは佐為が消えるまでなんだよな
そのあとは中韓に押されるばかりのリアル展開で囲碁同様人気がない

721 :格マスター :2023/12/01(金) 11:50:03.08 ID:hhAKhteB.net
若い世代はヒカルの碁知らないのでは。

722 :名無し名人:2023/12/01(金) 11:51:43.42 ID:XI+LdYKx.net
>>709
やはり世界だな
島国日本のみの将棋ではこのような高揚感は得られないよ

723 :名無し名人:2023/12/01(金) 12:05:17.42 ID:NUq9kJgg.net
将棋がいなくても囲碁の立ち位置が変わるわけではないのになんでそんなに意識してるんでしょうね

724 :名無し名人:2023/12/01(金) 12:07:15.47 ID:GBzzCHLh.net
バンオウ 盤王 はこれかな
 https://tsugimanga.jp/

725 :名無し名人:2023/12/01(金) 12:07:26.11 ID:xGGipcu+.net
>>716
流石に勝負にならんよ
ヒカ碁の圧勝

726 :名無し名人:2023/12/01(金) 12:12:51.35 ID:QCbGv/zz.net
盤王は知らないけど龍と苺はまあまあ面白い

727 :名無し名人:2023/12/01(金) 12:16:04.58 ID:GKg7HySX.net
>>724
全然来てないな
単独スレも過疎ってるしコミックスも売れてないっぽい
あらすじ読むとヒカルの碁のパクリっぽいし囲碁の中押し勝ち

【ジャンプ+】バンオウ-盤王- 第1局【将棋】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1684321408/

728 :名無し名人:2023/12/01(金) 12:35:20.46 ID:KW7Xo1Y6.net
ヒカ碁は凄いよ
囲碁・将棋漫画では間違いなく一番
しかし今だにヒカ碁に縋る情けないのが囲碁界

729 :名無し名人:2023/12/01(金) 12:37:28.22 ID:HROzEu32.net
ヒカルの碁、累計発行部数2500万部を超える将棋マンガなんてあるのか?

730 :名無し名人:2023/12/01(金) 12:40:06.39 ID:cwNlB7fS.net
将棋が囲碁を超えることはない

731 :名無し名人:2023/12/01(金) 12:41:03.51 ID:KGtzfw88.net
>>729
2番目に売れてる囲碁漫画は?

732 :名無し名人:2023/12/01(金) 13:09:43.20 ID:TRHW6aGH.net
これはまた話題になりそうやね

「藤井さん、おいしく食べて」 竜王戦祝賀会で小5考案の料理提供へ

 将棋の第36期竜王戦で藤井聡太竜王が3連覇したことを記念して12月5日に秋田県大仙市で行われる祝賀会で、太田南小学校5年の田口心結(みゆ)さんの考案した料理が提供されることになった。約200人が料理を味わう予定で、田口さんは「藤井さんにおいしく食べてもらえればうれしい」と話している。

733 :名無し名人:2023/12/01(金) 13:20:43.95 ID:tGPvdKmf.net
上野新人王が挑む記念対局は、藤井八冠と決まりました。4日に関西将棋会館でおこなわれます。
また女性として初めて優勝した上野新人王は、張九段とおこないます。6日に日本棋院東京本院でおこなわれます。

ファン注目の好カードは、観戦記が「しんぶん赤旗」1月1日付から掲載の予定です。

734 :名無し名人:2023/12/01(金) 13:26:07.60 ID:KGtzfw88.net
張九段って下手したら格下じゃない?

735 :名無し名人:2023/12/01(金) 13:32:04.89 ID:u2rKlK9j.net
さすが、格の高い囲碁では記念対局如きに7大タイトルホルダーは出てこないな

将棋はアマとの記念対局まで名人が駆り出される程度、しかも負けてるしな

736 :名無し名人:2023/12/01(金) 13:33:05.23 ID:SeJlY3gH.net
藤井ファンの囲碁民に朗報
明日、対局の配信があるらしい

囲碁将棋プラス
<12/2(土)13:00〜無料プレミア公開>藤井聡太銀河vs千田翔太七段(第31期銀河戦 決勝トーナメント2回戦)
http://youtu.be/4ijyBOqje7o

737 :名無し名人:2023/12/01(金) 13:46:25.49 ID:JO2UHA6t.net
>>736
同時接続4万ぐらいの塩対局になりそう

738 :名無し名人:2023/12/01(金) 13:52:18.54 ID:4m5hjA9Q.net
そもそも土俵が違うんだから比べても意味ないよな

739 :名無し名人:2023/12/01(金) 14:01:15.12 ID:u2rKlK9j.net
比較は、いかに囲碁が至高の存在として日本国民の心の拠り所になっているかを高らかに謳いあげ、将棋という低俗な遊戯がどれほどくだらないものであるかを知らしめるために行なっていく必要がある
国民への啓蒙活動ということだ
この板では、囲碁の素晴らしさ、将棋のくだらなさを訴えるためには、どんな手段を用いても良いということが、もともと前提とされている
囲碁を愛するが故の行為は、正義のためのものであり、日本人として誇らしいものだ

740 :名無し名人:2023/12/01(金) 14:01:46.70 ID:JO2UHA6t.net
昨日やってた1回戦も20回しか視聴されてないし藤井ブーム終わったな

741 :名無し名人:2023/12/01(金) 14:05:50.82 ID:C2O43uIw.net
2023年新語•流行語大賞トップ10に『観る将』入賞ですと
大賞は『アレ(A•R•E)』でした

742 :名無し名人:2023/12/01(金) 14:07:26.74 ID:YcCo3iYr.net
【大賞】
「アレ(A.R.E)」

【トップ10】
新しい学校のリーダーズ/首振りダンス
アレ(A.R.E.)
OSO18/アーバンベア
蛙化現象
生成AI
地球沸騰化
ペッパーミル・パフォーマンス
観る将
闇バイト
4年ぶり/声出し応援

743 :名無し名人:2023/12/01(金) 14:08:54.76 ID:69d9Mf7h.net
大賞は誰がどう見ても「銅メダル2コ」だろ!!!

744 :名無し名人:2023/12/01(金) 14:23:22.72 ID:kPp03fqe.net
一度落ち着こう 起源 歴史 経緯に思いを馳せよう スレをROMるうちに冷静さを無くしてはいないか?
将棋だって国際将棋フェスティバル?がある 後数百年すればsyougiの世界タイトルが生まれるかもしれない その時は日本が世界一になれば良い
やっかんだり、貶めたりは全く無意味 頑張っている棋士達にこの上なく失礼

745 :名無し名人:2023/12/01(金) 14:45:15.31 ID:dQLNzXSQ.net
農心杯、一力出てる世界戦なのに同接2000人ってマジ!?
そんな少ないものなの?

746 :名無し名人:2023/12/01(金) 14:53:01.44 ID:n9BQFn4w.net
>>745
めちゃくちゃ多いだろ、囲碁にしては

747 :名無し名人:2023/12/01(金) 14:53:09.54 ID:vyT061F0.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1696418344/90
によると韓国のBADUK TVで放送しているんでしょ?
さすがは韓国をメジャーリーグとするセカイの囲碁だな。
河北新報御曹司でもある一力のお師匠も在日コリアン囲碁棋士だし
日本囲碁&日本メディアと韓国は不可分の関係にあると言ってもいい。
不人気な日本囲碁が日本メディアから大事にされている理由がそれ。

748 :名無し名人:2023/12/01(金) 15:01:54.93 ID:dQLNzXSQ.net
まあたしかに昨日の王冠戦の50人の40倍で凄いとも言えるな

749 :名無し名人:2023/12/01(金) 16:06:36.68 ID:EPWNPFff.net
>>747
囲碁も将棋も大したことねェ阿呆がイキッたってタダのウンコや

750 :名無し名人:2023/12/01(金) 16:34:14.10 ID:GQZdW5Tc.net
こんな誰も知らなかった会見でも2000人見とるで
他chでも同時配信してるけど
https://i.imgur.com/c2riPPM.png

751 :名無し名人:2023/12/01(金) 17:18:24.49 ID:ZYJVncnS.net
12/2(土)13:00、いよいよ明日一騎打ち

<12/2(土)13:00~無料プレミア公開>藤井聡太銀河vs千田翔太七段(第31期銀河戦 決勝トーナメント2回戦)
https://www.youtube.com/watch?v=4ijyBOqje7o&pp=ygUr56ysMzHmnJ8g6YqA5rKz5oimIOaxuuWLneODiOODvOODiuODoeODs-ODiA%3D%3D

【第1局】第6回呉清源杯決勝三番勝負【藤沢里菜六段-崔精九段】
https://www.youtube.com/watch?v=Z0lXUKWAGik&pp=ygUT6Jek5rKi6YeM6I-cIOWbsueigQ%3D%3D
棋 戦:第6回呉清源杯世界女子囲碁選手権
対局者:藤沢里菜六段-崔精九段
日 時:2023年12月2日(土)13:00~
場 所:中国福建省福州市
持ち時間:2時間(5分前より秒読み)
映像解説:安達利昌七段、他
幽玄の間解説:安達利昌七段

752 :名無し名人:2023/12/01(金) 17:27:30.42 ID:YZbn4Vtt.net
>>747
お久しぶりです。

753 :名無し名人:2023/12/01(金) 18:48:29.15 ID:RprNu2Ea.net
囲碁に興味がないなら叩くこともしない
そもそもこの板、スレにすら来ない
それなのに何故叩くのか
一言で言えば嫉妬である

754 :名無し名人:2023/12/01(金) 18:50:16.40 ID:F8a6KTMn.net
囲碁は時間の無駄
いい方向に進んでると思う

755 :名無し名人:2023/12/01(金) 18:55:33.16 ID:RprNu2Ea.net
囲碁が時間の無駄だと言うならそれを叩くことも時間の無駄では

756 :名無し名人:2023/12/01(金) 18:57:36.65 ID:k8SQCclz.net
囲碁はつまらないけど囲碁をたたくのは面白い

757 :名無し名人:2023/12/01(金) 19:01:40.15 ID:F8a6KTMn.net
叩くのは数秒で楽しめる娯楽
囲碁は時間がかかりすぎる上に面白ぬない

758 :名無し名人:2023/12/01(金) 19:03:17.17 ID:RprNu2Ea.net
叩くのが娯楽とは悲惨な生活

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200