2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及について真面目に考えるスレ118

1 :名無し名人:2023/12/10(日) 18:54:40.72 ID:P6UCIIWN.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/


※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1700366285/

2 :名無し名人:2023/12/10(日) 18:55:26.55 ID:P6UCIIWN.net
高津祐典@yusuketakatsu ※朝日新聞記者(カルチャー担当)
https://twitter.com/yusuketakatsu/status/1300343729698471936?cxt=HHwWgICs6fHu34skAAAA

>囲碁担当記者のコラムです。危機感は相当です。
>将棋は藤井二冠が話題ですが、それだけでなく、ファンと棋士の関係性が育てた底力があります。
>囲碁も地道に頑張れば、面白さが伝わるはずと信じています。
>お隣は藤井聡太、差は歴然 懸命に歌う囲碁名人の危機感
https://www.asahi.com/articles/ASN803K1BN8TUCVL03N.html

上記朝日記事の内容は下記ツイートに関してのもの

芝野虎丸 @abih_sarot ※現役囲碁名人
https://mobile.twitter.com/abih_sarot/status/1272534204014682114

>日本囲碁界は数年前から、なにも変わらなければ潰れるだろうという状態が続いてます
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無し名人:2023/12/10(日) 18:55:52.43 ID:P6UCIIWN.net
94 名無し名人 sage 2020/09/22(火) 00:39:32.73 ID:AJsUMRAd
叡王戦の今後は9月23日に発表か。
99%終了だがどんなアナウンスか楽しみ。

95 名無し名人 2020/09/22(火) 00:47:17.47 ID:1YXU1TtG
叡・王・戦・廃・止・!・!

102 名無し名人 2020/09/22(火) 01:51:48.53 ID:NQeRF7pH
せーの!!

叡王戦廃止!!

叡 王 戦 廃 止 ! !

111 名無し名人 2020/09/22(火) 09:23:51.25 ID:IfQysKUp
叡王戦廃止祈願age

114 名無し名人 2020/09/22(火) 09:43:23.49 ID:zeJ34W+u
せーの!!(^o^)

叡王戦廃止!!(^o^)

叡 王 戦 廃 止 ! ! (^o^)

192 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 06:32:49.43 ID:B/92T9W+
藤井敗北と叡王戦廃止のダブルパンチ!

後藤理事は将棋連盟に弔電を打つぐらいのユーモアが欲しいわ。
叡王戦はおしまいDEATH!!

217 名無し名人 2020/09/23(水) 13:41:13.73 ID:nZr1RWVx
  叡王戦廃止ワッショイ
\\叡王戦廃止ワッショイ//
+ \叡王戦廃止ワッショイ/+
  +      +  +
+/■\ /■\ /■ヽ
(´∀`∩(∀`∩)(´ー`)
(つ  ノ(つ 丿(つ つ
ヽ ( 丿( ヽノ ) ) )
(_)し し(_) (_)_)

221 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 15:18:00.50 ID:hNsapN2v
※突撃禁止

ヲチ用
■9/23 叡王戦の今後の予定を発表へ 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1600835963/

木片パズル愛好家の阿鼻叫喚の地獄絵図を高みの見物と行こうじゃないか

228 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 16:07:23.65 ID:85KtyY3G
第6期叡王戦についてのお知らせ
https://www.shogi.or.jp/news/2020/09/6_29.html

第5期叡王戦は、コロナ禍による開幕の延期、タイトル戦史上初となる2つの持将棋を含む計9局に及ぶ大熱戦となりました。

 例年よりも大幅なスケジュール遅れとなり、ファンの皆さまにはご心配をおかけしておりますが、第6期につきましても開幕に向け、着々と準備が進んでおります。

 第6期のトーナメント表は、第5期叡王就位式が終了した後、あらためて発表の場を設けますので、どうぞお楽しみに。

4 :名無し名人:2023/12/10(日) 18:56:16.76 ID:P6UCIIWN.net
囲碁の現状を知る 衝撃の数字
大手囲碁YouTuber横浜囲碁サロンのアナリティクスによると、YouTube囲碁視聴層の7割が65歳以上らしい
https://i.imgur.com/Z9Y7sau.jpg

男性 93.1%
女性 #6.9%

13-17 #0.1%
18-24 #2.2%
25-34 #5.3%
35-44 #4.3%
45-54 #5.4%
55-64 13.2%
65-## 69.6%

>13-17 #0.1%
これはギネス級の数字かもな

448 名前:名無し名人 :2021/01/08(金) 17:08:50.06 ID:2Cnp+m7y
>>443
コレ↓見ると、同じくらい人気があったのって相当昔のようだ
https://i.imgur.com/OJitp50.png

5 :名無し名人:2023/12/10(日) 18:56:35.60 ID:P6UCIIWN.net
274 名無し名人[] 2022/11/22(火) 12:23:12.48 ID:jBaQS9Fv
Twitter見てたら、今年のレジャー白書のデータを
まとめた画像が流れてきた。
将棋は過去最低を更新したらしい。
藤井聡太ブーム(
https://i.imgur.com/hKzRxAs.jpg

年代別比率も、囲碁は将棋より若者が多いという結果。
https://i.imgur.com/pvrUD1j.jpg
https://i.imgur.com/0JJKvha.jpg

囲碁のターンが来ているのは間違いない。

6 :名無し名人:2023/12/10(日) 18:56:54.95 ID:P6UCIIWN.net
  | ̄ ̄ ̄|彡 ⌒ ミ
  | 格  |(´・ω・`)
  |     |      ヽ
 (ヨ___E)、

7 :名無し名人:2023/12/10(日) 23:22:07.71 ID:M4tR7WNv.net
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  囲碁はもうダメだ!  |
|               |
|__________|
    彡 ⌒ ミ ||
   (´・ω・`).||
   |    ⊃Φ
   し---J _||

8 :名無し名人:2023/12/11(月) 16:30:51.27 ID:1C8pj6Vd.net
囲碁はコリアンゲーあげ

9 :名無し名人:2023/12/12(火) 00:55:48.47 ID:Vmk8nGJH.net
韓国でも囲碁は生存危機

1500年に続いた韓国囲碁生存危機に瀕した理由
https://www-chosun-com.translate.goog/HTCNFL6JFJDB3OIKKZFO24QYOM/?_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

10 :名無し名人:2023/12/12(火) 02:35:46.47 ID:SXTjDfC1.net
普及について真面目に考えるスレでどうしてさっきから格の話になってんだ
格格格格って、こんなんだから上手く行かんのだろ

11 :名無し名人:2023/12/12(火) 07:07:28.87 ID:2gfmqoX5.net
ありもしない「格」は現実逃避には必要

12 :名無し名人:2023/12/12(火) 07:19:48.74 ID:M+Y+pHir.net
まあカクカク言わせてれば、基地外染みたカキコもそこに収斂させる
ことができるかからな。
まあ、必要悪だな。
そう言ってる内にも日々弱っていく囲碁界には、もう5chの提言
なんて無駄だから。せいぜい末期の夢を見させてやろう。

13 :名無し名人:2023/12/12(火) 07:48:04.76 ID:AlQBM/uQ.net
囲碁は格が高いと言ってるのが5chの荒らしやバカなファンだけなら別にスルーでいいが、公の場で発言する関係者がいるのが囲碁界のヤバさだよ。
そうやって日本の囲碁の現状に向き合わずに耳の痛い事実を指摘する人間を排除し続けた結果ぎ今の惨状に繋がったのに。

14 :名無し名人:2023/12/12(火) 07:53:25.55 ID:HKKqueOh.net
朝日新聞・毎日新聞・共同通信という日本を代表するキムチ臭いメディアから推されているのが
囲碁という中国発祥で韓国をメッカとし在日がブイブイ言わせている特亜ゲー

なるほど納得!

15 :名無し名人:2023/12/12(火) 07:59:28.21 ID:WzSQSN6J.net
屁みたいなニオイと
ゲロとクソのニオイなんとかしろって言ってんだろ 人間から出てくるんだ
分不相応なバカの体からだ うそつきのニオイだ

16 :名無し名人:2023/12/12(火) 07:59:48.93 ID:WzSQSN6J.net
手遅れの奴以外に言ってんだよ
プロッ!

17 :名無し名人:2023/12/12(火) 10:58:46.59 ID:/yw12sbA.net
>>10
新参者か?
格格言っているヤツ&囲碁を叩いているヤツ本人がこのスレを立てているんだぞ
自然とそういうスレになるだろw
>>1-6をもう一度見て見ろよ

18 :名無し名人:2023/12/12(火) 11:29:52.23 ID:/yw12sbA.net
>朝日新聞・毎日新聞・共同通信という日本を代表するキムチ臭いメディアから推されている

過去はそういう傾向が有ったと言えるようだが、今では朝日も毎日も共同も将棋を激推し、囲碁推しなんてもうやっていないのが事実
発想がさすが脳が20年前に止まったキチガイ爺さんチョンゲやな、普通の人とは認識が違う

>囲碁という中国発祥で韓国をメッカとし在日がブイブイ言わせている特亜ゲー

>囲碁は中国発祥 ←日本人なら囲碁を知らない人でも常識として知っているレベルの普通のこと

>囲碁は韓国がメッカ ←囲碁を知らない一般の人でも、大きなニュースと話題になったあの「囲碁AI・AlphaGoと韓国人囲碁世界チャンピオンの対戦」のことは知っているしな、現役韓国人チャンピオンに東アジア金メダルなど、囲碁は韓国でも消滅危機のある斜陽産業ではあるが、世界では一番マシな所だろう、これも普通に多くの人が知っていることだな

>在日がブイブイ言わせている ←チョウチクンや洪道場の代表らを始め在日韓国人多いよな、日本囲碁界と韓国の近しさ、これも囲碁を少しでも嗜む者なら誰でも知っているよな

>特亜ゲー ←事実上、日中韓台の4か国しかやっていないからな 当然囲碁は特亜ゲーだわな、これも誰もが常識として知っているよな

現在はもうすでに情勢が変化していることを知らず、そして誰でも知っていることを今更気付いたことかのように、「なるほど納得!」とバカを晒す
チョンゲ爺さんは可哀そうなキチガイバカですな・・・

19 :名無し名人:2023/12/12(火) 11:42:00.91 ID:/yw12sbA.net
>朝日新聞・毎日新聞・共同通信という日本を代表するキムチ臭いメディアから推されている

過去はそういう傾向が有ったと言えるようだが、今では朝日も毎日も共同も「将棋」を超激推し、逆に囲碁をかなり軽視化し始めているのが事実
さすが脳が20年前に止まったキチガイ爺さんチョンゲやな、普通の人とは認識、発想すべてが違う

>囲碁は中国発祥 ←日本人なら囲碁を知らない人でも常識として知っているレベルの普通のこと

>囲碁は韓国がメッカ ←囲碁を知らない一般の人でも、大きなニュースと話題になったあの「囲碁AI・AlphaGoと韓国人世界チャンピオンの対戦」のことは知っているしな 現役韓国人チャンピオンに東アジア金メダルなど、囲碁は韓国でも消滅危機のある斜陽産業ではあるが、世界では一番マシな所だろう これも多くの人が普通に知識や記憶として知っていることだな

>在日がブイブイ言わせている ←チョウチクンや洪道場の代表らを始め実際に在日韓国人多いからな 日本囲碁界と韓国の近しさ、これも囲碁を少しでも嗜む者なら誰でも知っていることだな

>特亜ゲー ←事実上、日中韓台の4か国しかやっていないからな 実際囲碁は特亜ゲーだわな、これもだいたい誰もが常識として知っているレベルのことだよな

現在はもうすでに情勢が変化していることを知らず、そして誰でも知っている常識的なことを今更気付いたことかのように、「なるほど納得!」とバカを晒す
チョンゲ爺さんは可哀そうなキチガイバカですな・・

20 :名無し名人:2023/12/12(火) 11:46:05.43 ID:/yw12sbA.net
書き直す前のも送信していた・・・
同じ内容の長文を2回も書き込んでしまい申し訳ない
チョンゲ爺さんにも申し訳ない

21 :名無し名人:2023/12/12(火) 12:36:02.83 ID:O+NUdqME.net
自分は入門段階であっさり挫折した者 9路盤でも難しくて無理だった
今も打てないけど、ヒカルの碁は全巻読んだし、打てる人にとっては囲碁は良い趣味なんだろうと思う

できれば3路盤、5路盤くらいのレベルで(それでゲームとして成立するのかは不明だが)
3〜4歳くらいの保育園児や、90歳を過ぎて多少ボケも入ったような人にも分かるような、
徹底的に分かりやすい、手取り足取りの説明の仕方で、懇切丁寧に解説してくれる
入門書や入門サイトがあれば良いと思う

「打ち方を理解したかったら、高額の料金を払ってプロのレッスンを受けに行きなさい」
・・・ということでは、いつまで経っても入門者すら増えないと思う

まずは、お金をかけずに、入門書と簡易な盤・石セットの購入費用程度でソコソコ打てるようになること
入門者を増やすためには、これが最重要条件であり、かつ、囲碁界に欠けている条件ではないでしょうか

22 :名無し名人:2023/12/12(火) 12:42:55.95 ID:AlQBM/uQ.net
世間の人は囲碁ファンが思っている以上に囲碁の知識も興味もない。囲碁というゲームがある事を知ってる程度なのが普通。もう少し詳しい人は発祥が日本でなく中国なのを把握してる程度。
周りにやってる人がいないからルールは知らない、日本に囲碁のプロがいる事も知らない、国際大会がある事も知らないので韓国が強い事なんて当然把握してない。AlphaGoの事なんてAIに関する仕事をしてる人でなければとっくに過去の話。
これを関係者すら理解できてないから的外れな普及策しか思いつかずに失敗を繰り返す。

23 :名無し名人:2023/12/12(火) 13:05:43.07 ID:a0QcoHmD.net
リアルで囲碁を打つ機会がなくなった。

子供の頃は、正月は親族が祖父母の家に集合した。
大人の男性陣は囲碁と決まっていた。
祖父はかなりの打ち手で、観戦する人も含めて
ワイワイ楽しく過ごしていた。
自分も大きくなったらあの中に入るのだと
思っていた。

あの頃、囲碁を打っていた大人たちは皆亡くなった。
親族の若い子たちの中に将棋を指す奴はいるが、
囲碁を打てるのはいない。
今は多分、自分と老母だけだろう。

祖父の碁盤は自分が引き継いだ。
叙勲のお祝いに皆で贈った立派なものだ。
今は部屋の隅で埃をかぶっている。

24 :名無し名人:2023/12/12(火) 13:11:17.59 ID:NCe/UXUF.net
売れていない
売れていないぞ!


「SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2023」解説会の販売締切を延長!!
解説会B席はお席に若干の余裕がございます(前夜祭、解説会S席、解説会A席は完売)。
詳細→buff.ly/3Rv4cbV
B席のお申し込み→buff.ly/4112lPq
締切の12月17日23:59分迄皆様のご参加をお待ちしております

25 :名無し名人:2023/12/12(火) 13:14:28.40 ID:a2IvFOLo.net
🎵今はもう打たれないおじいさんの碁盤

26 :名無し名人:2023/12/12(火) 13:23:07.84 ID:kHJ/gMmC.net
>>24
S席とA席あわせて600席は完売だけど囲碁なら10倍ぐらいいけるよな

27 :名無し名人:2023/12/12(火) 14:55:42.45 ID:WZdXWE8V.net
>>24
そのイベントの猿真似ではじめ公式のXでチケット発売中とずっと告知されてるた群遊のチケット売上の心配をした方がいいんじゃね?
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2333485
オールスターと言いながら七大タイトル保持者は虎丸だけしかいないタイトル詐欺イベントだから売上も苦戦してるんだろうが。

28 :名無し名人:2023/12/12(火) 16:07:54.83 ID:Lfll6r1k.net
囲碁は将棋に比べて上位棋士に遠慮してるしな
将棋は時の最強棋士が広報活動の先頭に立って、最高実績者が会長を務めるという高給取りほど働けの精神が伝統的に有るけど

29 :名無し名人:2023/12/12(火) 17:11:28.18 ID:YueYHUvC.net
覚理事長は、最高位である棋聖を獲得したレジェンドだが?

国内専の羽生如きでは足元にも及ばんぞ

30 :名無し名人:2023/12/12(火) 17:15:28.38 ID:iBe7zVVk.net
>>27
そもそもファンの投票で一部でも出場者が決まるというオールスター要素ないしな。

31 :名無し名人:2023/12/12(火) 17:24:25.07 ID:rK/AfrCA.net
>>30
なぜか女流はオールスター感あるけどな

32 :名無し名人:2023/12/12(火) 18:42:20.76 ID:SXTjDfC1.net
>>21
問題なのはそういう事じゃなくて
プロとか、偉そうに入門指導する人にとって
「まずは、お金をかけずに、入門書と簡易な盤・石セットの購入費用程度でソコソコ打てるようになること」は9路盤なのよ
それは9路盤で出来るだろ?その為の9路盤、って事

でも実際は「自分は入門段階であっさり挫折した者 9路盤でも難しくて無理だった」人が殆どで、それは間違ってないと思われる

しかし偉そうに教えてる人達には「9路盤でも難しくて無理だった」という感覚が分からんって事なんだろう
「あんな小っちゃな盤で何で分からんのや!」って事やね
だから囲碁界の人達にもそれが最重要条件だという事は認識してると思うんだけど、その「最重要条件」の認識の乖離が真の問題なんだと思うわ

33 :名無し名人:2023/12/12(火) 19:00:43.44 ID:SuFyZfuw.net
偉そうでなく、低姿勢に指導するならどうするべきだろうか?

34 :名無し名人:2023/12/12(火) 19:16:08.65 ID:yZdgoYdy.net
>>21
3路・5路盤は黒が天元に打つと白は地を持って生きるスペースが無い。

後番の白も生きれるのは6路盤からだけどプロは天元の無い偶数路での対局に違和感持ちそうで7路盤からが一般的な碁と言えそう










< 七路盤の研究

http://orange.zero.jp/qin.olive/7ro/

http://orange.zero.jp/qin.olive/7ro/7ro_7.html

▼価値マップ

「七路盤はこの狭い盤上でも思いのほか変化が多いことがわかって面白かったです。」

「それと、研究することは囲碁とはこういうゲームなのか!という認識のためにもプラスです。

たとえば、囲碁というゲームは十九路では第一手からどれがいい手かよく分かっていません。

しかし、囲碁の構造は七路でも同じですから、囲碁の解明がすすめば、七路のような捉え方ができるはずと考えられます。

たとえば、これまでの説明が正しいとしますと、七路盤の黒1は天元が唯一の正着で、小目、三三は数目損する悪手です・・・  >
 

35 :名無し名人:2023/12/12(火) 20:15:16.49 ID:y6TDgCep.net
囲碁のルールを単純化した王銘琬が提唱した
純碁で囲碁を覚えてなから難しいんだよ

36 :名無し名人:2023/12/12(火) 21:11:53.80 ID:mby8C+Xj.net
>>29
まあ世間様に聞けばどっちが有名かと言うとまず羽生さんだろ
覚って誰?と言われるのがオチ

37 :名無し名人:2023/12/12(火) 21:44:25.66 ID:0qux2EGl.net
地道な努力なしに、寄生虫のように利益のエキスばかり取ろうするから...基本にもどって、アマの普及を真面目にすればいいのに..

38 :名無し名人:2023/12/12(火) 21:52:11.84 ID:O+NUdqME.net
>>32、33

>>21ですがアドバイスありがとうございました。
自分としては3路盤でも難しそうなので、まずは2路盤というものを考えてみました。

aーb
| |
cーd

シナリオA (1) 黒がaに打つ(2)白がbに打つ(3)この場合、次に黒がdに打つと、白石bは取られてしまう。黒の勝ちになる。
シナリオB (1)黒がaに打つ(2)白がcに打つ(3)この場合、次に黒がdに打つと、白石cは取られてしまう。黒の勝ちになる。
シナリオC(1) 黒がaに打つ(2)白がdに打つ(3)この場合、次に黒がどこに売っても、白石dは取られない。引き分けになる。

よって、2路盤では、白は負けか引き分けしかない。dに打って引き分けに持ち込むのが白の最善の戦略。

・・・という理解でよろしいでしょうか? 違ってるかな?

自分が書いた「ソコソコ打てる」というのは、生まれたばかりの赤ん坊が、
ハイハイ〜ヨチヨチ歩きができるくらいになる、みたいなイメージなんですが。
そのためには、この2路盤くらいから始めてくれる入門書がないと、ちょっと難しくて無理そうですね。
(しかも、これでもかってくらい丁寧に説明してくれる本でないとダメ)

自分のようなド素人は、「白は地を持って生きるスペースが無い」とか、そういう専門的な表現を見ると、
恥ずかしながら萎縮してしまいます。ツケとかハネとかいう表現も、最初のうちは、できれば使わないで欲しい。
理想としては、「こうなったら陣地として成立するんですよ」という実例を、3路盤か5路盤くらいのレベルで、
これでもかこれでもかと、何百例も図示してくれるような入門書とかあったらいいと思いますね。
他の入門者も、多かれ少なかれ、そんな感じじゃないのかな、たぶん・・・・

まあ自分の場合は入門者ですらない(今さら入門し直そうという意欲も欠いている)し、
レベルも低過ぎる(理解力が無さすぎる)のかもしれないけど・・・

とりあえず、ご指摘ご教示ありがとうございました。

39 :名無し名人:2023/12/12(火) 21:53:14.18 ID:O+NUdqME.net
参照番号を間違えた
>>32
>>34
のお二人でした。

40 :名無し名人:2023/12/12(火) 21:57:12.27 ID:WZdXWE8V.net
地道な普及活動はまず日本における囲碁の厳しい現状を把握した上でやらないと意味がないが、囲碁界にとって都合の悪い事実を指摘をする人間は棋戦スポンサーの関係者すら排除してきた棋院の人間達にそれができるのかね。

41 :名無し名人:2023/12/12(火) 22:11:41.97 ID:SuFyZfuw.net
棋院が頼りにできないなら、外の人間が普及に努めるしかないだろう

42 :名無し名人:2023/12/12(火) 22:25:16.14 ID:0qux2EGl.net
1960年台以前の囲碁教育(瀬越時代)は、純粋に囲碁研究と普及を中心に行われていたが、それ以後の本は、ほとんどがハウツー本と名義貸し本が主流を占めた。これにNHKの囲碁雑誌も無批判で、その内容を受け入れる時代になる。そこには、学術的、学問的な要素はほとんど無視されていく。

43 :名無し名人:2023/12/12(火) 22:30:07.90 ID:0qux2EGl.net
今もそうであるが、囲碁雑誌の詳細解説の意味がわからいこと。新聞の囲碁ライラ―の理論に無知な事。意味のわからない経験評価だけの、「棋士の言葉」をあたかも真理のように、羅列し一つの変化図を載せるだで、商品化したこと。このような記事姿勢によって、徐々に囲碁が衰退することになる。

44 :名無し名人:2023/12/12(火) 22:34:37.93 ID:0qux2EGl.net
AIの台頭によって、それまでの勉強がすべて否定され。囲碁における、記憶と思い込みの教育の世界が露呈することになり、その本の価値、囲碁雑誌などの定石コピー、手筋コピー本の正体がわかることで、囲碁への新ため興味がなくなり、関心が薄れることになる。

45 :名無し名人:2023/12/12(火) 22:36:28.32 ID:0qux2EGl.net
この半世紀 50年の間に、囲碁理論の解明の研究を行わなかった事が、学校教育への囲碁普及の道を閉ざす最大原因といえる。

46 :名無し名人:2023/12/12(火) 22:39:22.80 ID:0qux2EGl.net
学校で、囲碁のゲーム方法を紹介することが、囲碁の普及であるといいながら、入門派遣をプロ棋士が行うなどという金銭アルバイトの考え方そのものが、囲碁を衰退させた意識といえる。

47 :名無し名人:2023/12/12(火) 22:45:09.90 ID:0qux2EGl.net
学校において、知識の詰め込み教育が否定される現在において、現在の囲碁教育やプロ研究のほとんどが、「記憶による学習のみである」ことをいまだに、覆い隠している。その典型が、NHKのアマ向けの囲碁講座に顕著に表れている。意味のわからないサッカー言葉で、気を引こうすることを止めて、誰でもわかる部分とプロでも解らない部分とを区分けして、放送する必要があると、誰も思っていない。

48 :名無し名人:2023/12/12(火) 22:47:07.24 ID:0qux2EGl.net
囲碁理論の内容について、chatGPで尋ねると、その答え95%以上が「碁の方程式」の説明と囲碁用語での説明になっていることを、恥じる必要がある。

49 :名無し名人:2023/12/12(火) 22:51:35.10 ID:0qux2EGl.net
囲碁の教育において、9路盤は以下必要性がない。また19路盤でどのように打つかの教育も必要事項ではない。囲碁の普及において、このことを気づく必要がある。

50 :名無し名人:2023/12/12(火) 22:53:46.55 ID:0qux2EGl.net
囲碁の普及において、重要なのは、見て楽しめる、対局して強くなれることであって、パターン図の記憶勉強や記憶量で強くなる方法ではない。

51 :名無し名人:2023/12/12(火) 22:57:58.71 ID:0qux2EGl.net
意味のわからない、静止画のタイトル戦の手順を見せつける、その解説として意味のわからない変化図を見せつける。誰がそれを見て楽しめるかを考えていない。まるでアマの番組編集であるといえるのではないでしょうか。

52 :名無し名人:2023/12/12(火) 23:01:06.10 ID:0qux2EGl.net
囲碁ゲームでの、楽しさ、難しさ、どのようして強くなるかステップ、そこのある壁と乗り越え方を伝えるだけで、囲碁普及は大きく変えることになると思われる。

53 :名無し名人:2023/12/12(火) 23:04:16.48 ID:0qux2EGl.net
囲碁に格など存在しないし、単なる複雑で難解なゲームでしかない。難解であるため、それをどのように理解するかの差が、構想力の棋力差になる。そこに不思議があるかもしれない。

54 :名無し名人:2023/12/13(水) 00:26:56.95 ID:Er8fwTTY.net
お前の日記じゃない
どっかいけよな

55 :名無し名人:2023/12/13(水) 00:41:30.25 ID:q6MR/1L3.net
>>38
厳密には少し違う筈

シナリオC(1) 黒がaに打つ(2)白がdに打つと、(3)黒がbかcに打つ (4)白が(3)で黒が打たなかった方に打って黒2つを取る
(5)黒が(4)で取られて空いた2つのうちのどちらかに打つ (6)白が(4)で空いたもう一方に打ち(5)の黒を取る (7)黒が(6)で取られて空いた場所に打ち白3つを取る

と(1)に戻る(向きが違うだけ)だから引分

将棋で言う千日手の様な状態が発生します。

56 :名無し名人:2023/12/13(水) 01:20:09.20 ID:q6MR/1L3.net
>>21
>できれば3路盤、5路盤くらいのレベルで(それでゲームとして成立するのかは不明だが)
ちなみに最近出来た寝屋川メソッドでは4路からなら成立するとの事らしい。

57 :名無し名人:2023/12/13(水) 01:38:40.34 ID:sgu4eaYw.net
>>27
囲碁アート問題で散々コケにしていた民間人がTwitterに書き込んだ途端イベントが延期に追い込まれ首謀者棋士が謝罪しているのを見ると棋士は自分の頭で考えずに誰かの猿真似していた方が何百倍もマシなんじゃねと思える
そりゃ猿真似なんだから上手くいかないに決まってるんだが猿真似じゃなかったらもっと上手くいかない

58 :名無し名人:2023/12/13(水) 05:56:40.14 ID:q6MR/1L3.net
>>57
そりゃまあ全員がそうではないが、棋士なんて中卒や高卒が多い訳だからな

59 :名無し名人:2023/12/13(水) 10:17:47.40 ID:Qhkc5DM/.net
最近はそうでもないらしいけど少し前までほぼ中卒でしょ
中卒の文章だからしゃあないけどひどかったわな

60 :名無し名人:2023/12/13(水) 10:52:33.56 ID:e4+iNnWm.net
囲碁ルールとしての打ち方を教えるゲームなら、連珠がいいです。

61 :名無し名人:2023/12/13(水) 10:54:31.25 ID:e4+iNnWm.net
昔、変則連珠ルールで、挟んだら石が取れるがあった。

62 :名無し名人:2023/12/13(水) 11:05:02.33 ID:pvFXyciv.net
藤井「八冠」も中卒であらせられるw

63 :名無し名人:2023/12/13(水) 11:18:43.33 ID:4Q4vWIVo.net
そもそも一般名詞の囲碁アートという言葉を商標登録できるわけないだろ
囲碁のアートの1つであることには違いないが、関という人が考案した
アートが囲碁アートの全てだというのは誰も認めないだろ

64 :名無し名人:2023/12/13(水) 11:28:06.64 ID:4Q4vWIVo.net
囲碁のことは囲碁協会が商標を取るのが正解なんだよ
ゆっくり実況商標登録のときもドワンゴがもっと早く商標を取っていれば
あんな問題にはならなかった

65 :名無し名人:2023/12/13(水) 12:16:24.66 ID:4Q4vWIVo.net
>>59
文章が酷いと感じるのは個人の感性の問題で
問題の本質とは全く関係ないでしょ
文章が酷いから有罪だなんて裁判は通らない

66 :名無し名人:2023/12/13(水) 13:53:27.97 ID:sgu4eaYw.net
別に棋院は商標取ろうと思えば取れたんじゃねえの
関だってそんなもんに執着してるとも思えんし手順を踏んで我々が登録しますがアナタの活動には影響しないようにしますんでと断りを入れりゃ良かった
それを調べもしない上に指摘があったにも関わらず「そんな小物なんか知らねーよ」とか主張して公開するから言われた方は怒らざるを得ないわけで
非常識なドライバーが組織ぐるみで暴走しただけの完全な関の貰い事故

67 :名無し名人:2023/12/13(水) 14:18:18.72 ID:Ww87pXwY.net
そうは言っても、国技である囲碁の世界の中心にある日本棋院に対して、無謀にも喧嘩を売った関の所業は許されないと、全ての国民は怒っていると思う
刑事罰がないのは遺憾だ
囲碁侮辱罪を、将棋禁止と同時に制定すれば、岸田政権の支持率も上がるのにな

68 :名無し名人:2023/12/13(水) 15:23:56.29 ID:q6MR/1L3.net
>>67
棋院が恐れたのは囲碁アートそのものではなく、「囲碁アート」が単なるアートの域を出て囲碁に取って代わってしまうって事なんだろうな
関さんは「この局面から対局すると引分になる様にした」とか「アートを基にした囲碁入門」とかやってて、そうなると最初からある程度結果が分かってる訳だし
意図して引分に出来るのであれば引分防止の半目コミも布石もほぼ意味なくなってしまい、囲碁そのものの形が変わってしまう可能性がある
あれはつまり「アートという途中局面からあらかじめ決まった任意の結果を導き出せる」って事だからな

日本棋院が危惧したのはそこなんじゃなかろうか、関さんもアートだけやってりゃよかったものを・・・・・。

69 :名無し名人:2023/12/13(水) 15:31:29.79 ID:RIrCpzWB.net
>>68
それ商標と全然関係ない話だな

70 :名無し名人:2023/12/13(水) 15:42:09.51 ID:q6MR/1L3.net
>>69
いや、例えば関さんは19路盤よりも大きな盤で絵を描いたりもしてるし、もしもそこから囲碁を始めて引分になるとすると、アートを理由に幾らだって囲碁のルールや概念を変えてしまう事が出来る訳だよ
それがまかり通ったら大富豪みたいにローカルルールばかりの囲碁になってしまいやりたい放題やって今の囲碁が滅茶苦茶になるし棋院が囲碁の利権を独占出来なくなる。

しかし関さんがアートをやるのは自由だし、棋院もアートそのものに恨みはないので直接イチャモンを付けたり妨害は出来ない
だから「商標登録」という形で、関さんの活動をやり難くしようとしたって事なんじゃないかと。
関さんが調子に乗って、囲碁=囲碁アートになってしまって困るのは棋院だから。

71 :名無し名人:2023/12/13(水) 15:46:33.98 ID:4Q4vWIVo.net
>>68
それもあるな
四子の置碁はサイコロの4の目の囲碁アートに置き換えられるし
置碁なしの囲碁は白い白紙の囲碁アートに置き換えられるな
言い換えれば囲碁アートは囲碁の置碁の一般化にほかならない
そんな囲碁そのものを囲碁アートと名付けるのは誰も認めないだろうな

72 :名無し名人:2023/12/13(水) 16:03:47.32 ID:4Q4vWIVo.net
普通の人が囲碁アートと聞いて想像すると
酸度アートみたいに囲碁を打っていると画像が動くみたいなのを
想像するが関参考案の囲碁アートはAIの勝率みながら石で絵を書く
だけの作業だしな
アートと言えるほど創造性は無いよな

73 :名無し名人:2023/12/13(水) 16:14:04.67 ID:4Q4vWIVo.net
たとえば楽譜に音符で絵を書くアートがあるけれど
シンパウニーと固有名詞を付けてるから問題ないんだよね
もし楽譜アートと命名したら炎上するのは想像できる人なんだろうな

74 :名無し名人:2023/12/13(水) 16:20:03.19 ID:4Q4vWIVo.net
漫才師の囲碁将棋とかアイドルの嵐とかやめて欲しいね
こんなことをするのは日本人だけ
今夜嵐がくるという重大な場面でアイドルの嵐が来ると勘違いして
命をおとす場面も想像できる
それをみこしてアメリカではグループ名の最後にズがつくように工夫してる
アラシズ、囲碁将棋ズなら問題ない
ドリフターズは正しかった

75 :名無し名人:2023/12/13(水) 16:23:00.41 ID:q6MR/1L3.net
>>71
そういう事じゃなくて
もしもある絵があって「ここから始めると黒有利」という結論が出てしまったら
「だったら置き碁なんかやめてその絵の局面から下手が有利な黒を持って対局したらええ」となってしまう可能性があり
その時点で置碁という概念それ自体が崩壊してしまうのよ

そしてある日、囲碁盤よりもデカい盤で絵を描いて、「こっから対局してみようぜ!」ってなると「盤がデカすぎて石が足りん」とかになったりする
そして絵によって黒が有利となっても何目有利かも変わって来ると思うのでその度にコミを変えないといけない

要はさ、例えば囲碁大会で
「只今から対局を開始します、1局目はこの絵からスタートし、この絵は黒盤面6目勝ちとなるのでコミは6目と致します」
「2局目は違う絵にします。こちらは盤面黒7目勝ちなのでコミ7目でお願いします」
「3局目の対局はこちらの絵です。こちらの絵はとても大きいので石を1000個用意いたしました、どんな戦いとなるのでしょうか」
→「現在対局の途中ですが、絵が大きすぎて石が足りない対局が出ています。こちらの対局、次は白番で白はまだ対局の継続を希望していますが、もう石がありません。大至急1500個ほど補充をお願い致します」
・・・・・
「決勝に勝ち上がった2名が出揃いました。但しこの絵は引分になるという結果が分かっているので、対局を行わず両者優勝と致します」

なんて事が普通に出来てしまい、これがスタンダァドになったらもう何でもありで滅茶苦茶になってしまうって事よ
その上でもし、「え?超いいじゃん、こっちの大会のが面白いよ!」ってなった日にゃ一番困るのは日本棋院だからな

76 :名無し名人:2023/12/13(水) 16:38:39.40 ID:4Q4vWIVo.net
>>75
おーすごい長い文章だな

77 :名無し名人:2023/12/13(水) 16:38:39.68 ID:4Q4vWIVo.net
>>75
おーすごい長い文章だな

78 :名無し名人:2023/12/13(水) 16:46:22.22 ID:4Q4vWIVo.net
いまも和牛解散とか聞こえるけど、和牛がどこかに集まって解散したと思うよな普通

79 :名無し名人:2023/12/13(水) 16:54:09.72 ID:e4+iNnWm.net
囲碁アートで、棋力アップできるのなら、未来志向のすばらしい企画です。囲碁アートで、芸術家志望の若者を集めコンテストで、創作画を募集し最優秀に賞金コンクールを..、。囲碁人口が増えるといいです。

80 :名無し名人:2023/12/13(水) 16:55:38.90 ID:e4+iNnWm.net
囲碁アートが、話題になって一番得するのは、やはり日本棋院でしょう。

81 :名無し名人:2023/12/13(水) 16:58:26.22 ID:q6MR/1L3.net
>>72>>73
別に名前がどうとか創造性がどうとかそういう事じゃ無くて、
この絵から対局すると引分になりますとか黒有利ですという結果をあからじめ導き出した上で、結果ありきで絵を描いてしまったって事でおかしな話になってしまったって事だと思う

囲碁が面白いのかは別として、囲碁はまだAIでも完全解析されていないといわれてて、それが1つの囲碁の魅力でもあり囲碁の奥深さでもある訳で
関さんは囲碁セットを使って魅力のある絵を描いておきながら、それが結果ありきだった事で却って本来の囲碁の魅力を損ねてしまった
からおかしな話になったんだよ
最初から「黒勝ち」とか「引分」と分かって局面から対局して何が面白いのか
それを皆がやり出したら見る方も「あ、今日はこの絵だから黒勝ちだ」と始まる前に結果が分かってしまい白けてしまう

「囲碁ファンが離れて行き囲碁が衰退したのは只単に棋院がアホだった故、普及が上手く行かなかったから」というなら諦めもつくが
「囲碁ファンが離れて行き囲碁が衰退したのは関さんのアートが結果ありきであり、それによって最初から結果が分かってしまい白けたからだ」となれば棋院だって諦めきれんだろう

囲碁アートがダメとか絵のセンスがないからとかじゃなく、アートと囲碁は別物と割り切って余計な事をしなければこうはならなかった筈

82 :名無し名人:2023/12/13(水) 16:58:51.24 ID:4Q4vWIVo.net
日本棋院は公益財団法人だから公益を得る我々の得ということだよ
囲碁アートという言葉が一部の人の利権に使われるということを
防ぐのも大事な仕事だよ

83 :名無し名人:2023/12/13(水) 16:59:17.02 ID:e4+iNnWm.net
日本棋院は、一般人には無価値の棋譜使用を、著作権を理由に有料化したりするから、自滅する。棋譜のすばらしさが認知され、囲碁人口が増えれば、使用料の100倍、1000倍の利益が得られるのに。

84 :名無し名人:2023/12/13(水) 17:01:36.87 ID:e4+iNnWm.net
日展の関係者に、囲碁アートって芸術的な価値や、ポスターとして商品価値があるのか、アンケートすればいいのに..

85 :名無し名人:2023/12/13(水) 17:09:33.58 ID:Sb+xv2Sg.net
>>82
その公益法人は、囲碁の世界の中心にいる自分たちは、関の活動のことなど聞いたこともないから関係ないといって、囲碁アートを登録商標しようとしたので、アンタがいうような事情は考慮されていない

86 :名無し名人:2023/12/13(水) 17:23:08.99 ID:e4+iNnWm.net
商標登録は、本来ニックネームや新しい造語と商品とを結びつける、認識価値であって、囲碁+アート の一般表記言葉を、登録する、使用制限することができる?.....そのような制度ではないと思うのですが...

87 :名無し名人:2023/12/13(水) 17:31:51.54 ID:Ww87pXwY.net
囲碁アートは関の件があるんで認められなかった
それに対しての弁明で、関のことなど知らないと言ったので問題になった
棋士アートは認められているはず
確か将棋の勝又が疑念を表明してたと思う

88 :名無し名人:2023/12/13(水) 17:39:45.34 ID:sgu4eaYw.net
サーバー証明書の件といい壁紙といい囲碁アートといい別に難しいことなんか何もないんだしフツーにやればいいものをトラブルを起こさずにはいられないのだろうか
明るみに出てないだけで水面下じゃ色んな事が起こってそうだな

89 :名無し名人:2023/12/13(水) 17:59:36.23 ID:e4+iNnWm.net
このことで、もっとマスコミの話題になれば、いいけれど..全く反響なし、話題性もなし

90 :名無し名人:2023/12/13(水) 18:30:14.75 ID:I7dMjUOh.net
>>88
小さい頃から囲碁以外の世界を知らずにやってきた人間がせいで一般で普通とされる事がわからない人間が多いからトラブルが起こる。
ただ、囲碁界が人気がなく世間に注目されない、なんなら無視されてるレベルなせいで他の人気業界だったら大炎上な事態が起こっても無風だから反省する機会も与えられないんだよな。

91 :名無し名人:2023/12/13(水) 19:13:15.02 ID:5G9X9VRN.net
新人王戦の表彰式見たけど、囲碁は女性が優勝したんだね
すごいじゃん

92 :名無し名人:2023/12/13(水) 19:15:00.93 ID:l+Azi79H.net
大きくなっても毎日毎日飽きもせず囲碁界たたきに精だしてるとかそんなしょうもないやつに言われたくないんじゃない
自分にはなんか人様を悪くいう資格があるとでも思ってんのかね
いやまあないとわかってるからこんなとこで名無しさんでネチネチやってんだろな
しょうもない大人よね

93 :名無し名人:2023/12/13(水) 20:59:43.02 ID:U11+wRX0.net
>>87
日本棋院は囲碁を管理してる団体ではなく棋士を管理してる団体だからな
その辺の違いもあるんじゃね?
正直棋士アートって言葉だけじゃ全く意味が分からんから将棋側が困ることもないだろう

94 :名無し名人:2023/12/13(水) 21:10:59.90 ID:3ilZzfTi.net
「囲碁アート」も詰碁の変形と考えるべき、
置碁も囲碁の本道じゃないので消えてしまっても良い。
9路未満はすべてパズルとして楽しむべきだと思う。
盤面の変形ならトーラス囲碁や射影囲碁なんか昔からあるがな。

そういえば、クローズアップ現代30周年記念で、
羽生7冠獲得の番組が再放送されるそ0うだな。

95 :名無し名人:2023/12/13(水) 21:25:56.91 ID:GQA5oi4A.net
羽生七冠や谷川最年少名人は当時のメディアでも大々的に報じられたけど
それと同時期に達成された趙治勲囲碁プロの1度目と2度目の「囲碁大三冠」が
メディアで大きく取り上げられたという記憶が俺には微塵も無いのだが
俺の知らないところで何かしら大きく取り上げられた事はあったのかな?

96 :名無し名人:2023/12/13(水) 23:27:36.95 ID:sgu4eaYw.net
>>91
ホントなら画期的でうわっすげえってなるはずだけど日本棋院の日頃の努力が実って大したニュースでもない扱いになってるのよね
上野は世界一にもなったというのに無風だったし
最大の原因は世界一も女流棋士の男女混合棋戦優勝も将棋の前例がなくて猿真似が出来ないからどうやってアピールしていいかわからない事にあるんじゃねえのw

97 :名無し名人:2023/12/13(水) 23:55:30.63 ID:3ilZzfTi.net
>>91
囲碁と将棋では新人王の新人の定義が違うから。

98 :名無し名人:2023/12/14(木) 00:35:40.69 ID:UjHCA+ZY.net
>>96
>ホントなら画期的でうわっすげえってなるはずだけど日本棋院の日頃の努力が実って大したニュースでもない扱いになってるのよね
上野は世界一にもなったというのに無風だったし

大したニュースにならんのは本当に大したニュースじゃないからだよ
囲碁で女性が新人王とったり混合棋戦で女性が優勝したりしてホントなら画期的でうわっすげえってなるとかいつの時代だっての

99 :名無し名人:2023/12/14(木) 01:58:37.56 ID:NY6spqWl.net
いつの時代って勝負が能力ではっきり決まる世界で女が優勝するなんて今の時代でも珍しいだろう
しかし囲碁界にいると珍しくもなんともないように思える
まさにこのギャップが日本棋院の立ち回りの悪さと重なる
世界一も大して報じられなかった事や七冠王誕生でも風が吹かなかった事と合わせて考えりゃ無能すぎて大ニュースにできなかったという結論しかない

100 :名無し名人:2023/12/14(木) 02:23:57.22 ID:LmtVsB8z.net
そもそも日本囲碁の世界一()が大きく報道された事なんて今の今まで一度も無いからなw

今世紀に入って囲碁セカイ戦「農心辛ラミョン杯」で日本囲碁が優勝した際もメディアに無視されネットでも話題にならず
当時の2ch将棋囲碁板(分板前)ですら囲碁セカイ戦スレがいつもの様に将棋スレの後塵を拝していた訳だからw

101 :名無し名人:2023/12/14(木) 07:38:58.68 ID:6TnxHux7.net
まあ、囲碁がまあまあ大きく扱われたことはこの半世紀では無かっただろう。

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200