2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及について真面目に考えるスレ118

1 :名無し名人:2023/12/10(日) 18:54:40.72 ID:P6UCIIWN.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/


※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1700366285/

429 :名無し名人:2023/12/20(水) 22:41:03.93 ID:Nrn75Zv2.net
そりゃここの連中は何がなんでも信じないんだからそんな情報与えるだけ無駄よ

430 :名無し名人:2023/12/20(水) 23:40:14.47 ID:zOKnxT4e.net
もう。囲碁民にとって妄想世界に 閉じこもって生きるしかない!

431 :名無し名人:2023/12/20(水) 23:47:14.55 ID:gviirMSF.net
>>415
「普及率がぐーんと上がる」策なんて考えてるのは最年少棋士を誕生させたら楽して注目されてブームが起きるに違いないと勘違いしたごく一部の棋士だけでまともな人間はコツコツやるしかないとわかってる
キミも市ヶ谷のまともじゃない方の棋士と同じ思考回路のようだ
棋士の引退が必要なのは「普及率がぐーんと上がる」からなどではない
(普及に必要な)予算を捻出するにはまず無駄なものを切り捨てていかねばならないというガキでもわかる当たり前の事を言ってるに過ぎない

432 :名無し名人:2023/12/21(木) 01:40:55.32 ID:EGMDshpq.net
>>428
囲碁人口が増えるかはともかく、囲碁サロンとか碁会所に導入すれば手合いには困らないからいいな
この記事で言うプロ向けレベルがどれぐらいか知らんけど、相当強いならもう高い金払って指導碁に来て貰わなくていいし
有段者の爺さんばかりの日に初心者が来ても強さを変えればいいだけだし

販売は新宿高島屋や碁会所となってるがどこの碁会所も売れればボロ儲け出来るな

記事読む限り気になる点としては
・対局時計(持ち時間設定あり)の対局にも対応可能なのか
・9路盤、13路盤でも(奴は)打てるのか
・対局開始時のニギリや終局、その後の整地もちゃんと行えるのか
・専用の盤を導入しなくても従来ある盤でカメラは反応するのか
・中国のAIとの事だが、いわゆる日本ルールにも対応してるのか
・置き碁は出来るのか
とかで、このあたり上手い事対応してんなら碁会所としてはかなり有難い存在になるだろう
近いうちに間違いなくこのロボを隅から隅まで並べたロボ軍団の囲碁サロンが誕生するに違いない

只もしもこのロボが碁会所に広まって碁会所がロボ軍団になったらプロも含めて元院生の自称インストラクターはもう囲碁サロンでの指導碁の仕事なくなるけどいいの?

433 :名無し名人:2023/12/21(木) 05:27:39.42 ID:9hgWkIrd.net
>>388
そこそこ強い棋士が対局料だけだと150万位しかないとぼやいてたから
トップテン除いたら給料やおけいこあっても100万台しかない棋士たくさんいそう

434 :名無し名人:2023/12/21(木) 05:34:27.46 ID:bfj2CE60.net
チ◯◯ゲー氏が10年前に算出した推定額は
トップ層や西の組織も含めて250万というもので、かなり真実に迫った数字だったよね
タイトルホルダーが皆無に近く、基本給もない西の組織は平均が推定100万程度だろうから

435 :名無し名人:2023/12/21(木) 05:55:56.91 ID:YCMzfORF.net
囲碁界はまさにおまえらが駆逐され新しい波を待っているのだ
新しい世界におまえらはいない
悪すぎたからな
わずかに残るのはまるで玉のような真面目なお人だけだろう

436 :ブルスク:2023/12/21(木) 06:00:11.32 ID:YCMzfORF.net
文句あんのか?
おれの一手は神の一手
「ブルスク」だ

437 :名無し名人:2023/12/21(木) 06:15:41.13 ID:XyeLNlgR.net
お前らの言うように改革が必要なのかもしれないしこのまま衰退するのかも知れないが
お前らの言う事が正しいにせよ違うにせよ
お前らの書き込み行為はリアルとは全く何の関係も無いし影響もないと思うよ

438 :名無し名人:2023/12/21(木) 06:46:17.62 ID:0Q5gQ3Le.net
2億5千万間近 伸びるなあ

439 :名無し名人:2023/12/21(木) 07:07:43.99 ID:5JdqiYlf.net
>>436
エロい語感だなw

440 :名無し名人:2023/12/21(木) 07:23:11.95 ID:3SGp7VRL.net
それゲームで良くね?
何が悲しいて碁会所で金払ってロボとやるんだよ

441 :名無し名人:2023/12/21(木) 08:24:27.82 ID:L0MaazLw.net
囲碁棋士は、将棋sage活動家
自分の客を増やす為に、必死であちこちで将棋の悪口を
バラ撒いてきた
当然弟子達も思想が悪くなるから、碁会所ではセンセイ
の言う事しか興味のない自己中だらけで、プロへの興味
すらなくなっていった

因果業報

442 :名無し名人:2023/12/21(木) 08:47:07.98 ID:U92L5EF5.net
棋聖戦のサントリーみたいに協賛対象の対局を限定(Sリーグ、挑戦者決定トーナメント、番勝負)してトップ以外に金を出さないようにするという動きは今後も進む気かする。棋院側が抵抗してもスポンサー側から外圧をかけられる。

443 :名無し名人:2023/12/21(木) 08:51:17.17 ID:bfj2CE60.net
そもそもまともな企業は超絶不人気で特亜色の強烈な囲碁のスポンサーにはならないよ
サントリーやロッテなどの場合は親韓リベラルな社風(ロッテは韓国財閥だがw)で非上場だからそういう芸当ができるだけ

444 :名無し名人:2023/12/21(木) 09:27:40.15 ID:PiR9u4ye.net
150名無し名人
2021/07/28(水) 22:36:43.04ID:ePMBTIZQ
クラウドファンディングの現実教えとくと初日にこの程度じゃ目標金額無理だよ
大抵は集め始めた初日に盛り上がって後はズルズル底を這いずるというすごい極端な曲線描くんだわ
初日に半分は行かないと無理だね

これ以上恥晒す前に引き下がった方がいいと思う

445 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:37:07.29 ID:uV50J8cy.net
“家庭用囲碁ロボット”発売へ AI&ロボットアームが自力で打つ 価格は16万5000円 高島屋などで販売予定 [煮卵▲★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703117199/

446 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:57:49.96 ID:L0MaazLw.net
・プロ棋士過多
・特例デビューで人数増加
・更にインストラクター
・アマ高段者も指導料取る
ただでさえ過剰なのに、更に機械まで入れたら

馬鹿なの?

447 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:59:26.25 ID:nbYxUZos.net
将棋民だが、この2〜3日囲碁を13路で打ってみた。
ゲーム性は悪くない、頭のリフレッシュにはチェスと同じくらい適している
面白さもわかることはわかるが、初心者がこの楽しさにたどり着くまでが遠い気がする
あとは魅せ方の問題というか、伝統売りではなく、ゲームの魅力を推して普及活動してもいいのではとも思う
が、将棋の普及と同じように考えてはだめ。将棋の普及はルール説明は雑でもいいけど、囲碁はそれなりに丁寧にルール説明からゲーム性までを説明しないと、楽しさまでたどり着かない

448 :名無し名人:2023/12/21(木) 13:49:26.07 ID:B1w49OBT.net
https://i.imgur.com/4aAjefk.jpg
囲碁名人リーグは早くも視聴者38万人超えとまずまずの盛況ぶり。囲碁界平穏なり

449 :名無し名人:2023/12/21(木) 14:35:53.69 ID:4L5G8RrX.net
9路盤で打つと中央の重要性がすごすぎて、
黒が星(33)あたりに打つと、
白をもっても反対側の54か天元で1路大きく囲って勝ててしまう。

450 :名無し名人:2023/12/21(木) 14:45:12.31 ID:L0MaazLw.net
9路盤はほんとの初心者用だよ。
狭いから囲碁の序盤の雄大さとは逆で、面白さがわかりにくい。

451 :名無し名人:2023/12/21(木) 15:01:15.33 ID:CfBKbvaN.net
9路って狭いからコミ無し設定でやってたんだけど普通に6目半が正しいんだってな
普通に考えると白有利っぽいだが

452 :名無し名人:2023/12/21(木) 15:48:34.56 ID:Ts6j5cbn.net
もしも4線以上の地を2ポイントとかにすると
みんな中央思考になるのかな

453 :名無し名人:2023/12/21(木) 18:29:18.31 ID:Su/nNH4o.net
>>447
最初の5文字は真面目に書くのなら全く無用。ネタで書くのならセコい。

454 :名無し名人:2023/12/21(木) 18:30:44.96 ID:p2BLf3gY.net
いやでもわかる
こっちが思ってる数倍ていねいに説明せんと伝わらんと最近わかってきたよ
終局のしかたとかわからん人には一生わからんと思えてきた

455 :名無し名人:2023/12/21(木) 20:09:18.42 ID:bfj2CE60.net
>>1
岸田が敵国のサムスンに200億支援するらしいな
岸田は囲碁愛好家として有名だが、コリアンゲー囲碁の愛好家は
菅直人にせよ小沢一郎にせよ碌なのがおらんな

456 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:01:24.25 ID:DwvT8kHD.net
インターネットw
携帯電話w
スマートフォンw
twitter・SNS笑
AI囲碁ロボットw ← New

457 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:02:55.80 ID:YGEICt0C.net
>>450
いや9路でもかなり広いぞ
13路や19路でも普通に打てる奴にはそりゃあ9路は狭いだろうが6路(或いは7路)で打てるようになったばっかの奴には9路は相当広く感じる筈だ
あんなの(9路)でマトモに打てる時点でもう初心者じゃない

458 :名無し名人:2023/12/22(金) 08:35:16.63 ID:zOVUfpXH.net
>>455
菅は小沢から引き継いだだけで、将棋の方が強いんだよ。
国会議員では最強クラス。
チョンゲーは将棋は知らん、チャンギもシャンチーも知らん、
囲碁は韓国の業界事情は詳しいが手の説明は出来ない。
そんな奴が囲碁や将棋の棋士の値打ちや格付けが出来るわけ
ない。

お前は死ねよ。ゴミ。

459 :名無し名人:2023/12/22(金) 12:31:37.94 ID:uN5n9cAt.net
>>458
そんな正論でチョンゲを叩いてイジメないで
チョンゲは10年間自分の妄想の世界に閉じこもってきた可哀そうなキチガイ、囲碁板の青葉なのだから

460 :名無し名人:2023/12/22(金) 12:40:00.47 ID:uN5n9cAt.net
15年前頃にはもう誰もが気付いていた囲碁界(&将棋界)の衰退を10年前にやっと気づいて
そして「囲碁界の衰退を10年前に予想できていたのは俺だけだ」と思い込み勘違いしていたキチガイなのだから

あまりイジメ過ぎると、青葉のように、日本棋院中部本部に〇火、大量〇人しに行かねない
「俺と5chで毎日戦っていた中部の底辺若手、出て来い、〇してやるー!」ってさ

461 :名無し名人:2023/12/22(金) 17:44:15.30 ID:mik7N6en.net
誰もが衰退に気づいてたは囲碁界に関してはかなり怪しいと思うぞ。改革路線が気に食わないという理由で財政を黒字化という結果残してた棋戦主催企業出身の理事長をその棋戦を潰してまで追い出してるし。

462 :名無し名人:2023/12/22(金) 17:56:10.46 ID:oV8ciLAA.net
碁ワールド1月号の小林理事長の年頭挨拶で菫ちゃんをめちゃ持ち上げてた。
囲碁界が低迷し続けてるとも書いてたし、危機感はあるんだろうな。
まぁ妙手はないんだろうけど。

463 :名無し名人:2023/12/22(金) 18:30:46.71 ID:vdcXmO1x.net
https://i.imgur.com/wpEFRR3.jpg
王位戦は視聴者たったの800人ちょいと寂しい状況。にわか将棋人気はとっくに消え去ってしまった

464 :名無し名人:2023/12/22(金) 18:49:21.07 ID:uN5n9cAt.net
>>461
10年前になるまで囲碁界の衰退に気付かないバカでボケたヤツなんて
チョンゲ爺さんと、このスレで今でも囲碁界は安泰だと言っているだろ、そういうキチガイ老人だけだwww

これなんかちょうど10年前だ
>囲碁人口は減少し、スポンサーも激減したために棋戦が減り、収入も減り赤字基調で、日本のプロ棋士が世界戦で勝てなくなって久しいのだ
https://globis.jp/article/1074
投稿日:2013.10.08

そして、グロービズの胡散臭い社長が吉原由香里らと「日本囲碁界の未来を語る会」イベントをやり始めたんだろうが
https://www.nihonkiin.or.jp/news/gazo/mirai/panf2014.pdf

10年前はチョンゲしか囲碁界の衰退に気付いていなかった???は?www
当然皆10年前にはとっくにもう気付いていましたが?

465 :名無し名人:2023/12/22(金) 19:18:22.73 ID:yT++K25o.net
>>464
チョンゲーは「自分が何もかも正しいんだ!」と思い込んでるよw

466 :名無し名人:2023/12/22(金) 19:27:22.50 ID:Ktugyz0y.net
そして自分の言ったとおりになったはずなのに特に誰も自分をほめてくれない
紙切れ一枚もらえない
残ったのは10年という年月をしょーもないネット粘着で浪費してハゲちらかしたなんのとりえもないおっさんというね

467 :名無し名人:2023/12/22(金) 19:48:36.07 ID:uN5n9cAt.net
今の囲碁界は
>囲碁人口は減少し、スポンサーも激減したために棋戦が減り、収入も減り赤字基調
な訳だけど
10年前から
>囲碁人口は減少し、スポンサーも激減したために棋戦が減り、収入も減り赤字基調
なのだから
俺様の言った通りになっただろうガー、って言われてもねw
皆10年以上前からこうなるだろうことは知っていた訳で

468 :名無し名人:2023/12/22(金) 20:36:09.21 ID:ERST5IET.net
ヤフーニュースで「囲碁」と検索すると韓国ネタが多すぎて笑うw
さすが在日&パヨクにだけは人気があるコリアンゲー囲碁w

碁リアンどものキムチ臭さもなるほど納得!

469 :名無し名人:2023/12/22(金) 20:51:43.86 ID:G4Q8JWul.net
ABEMA AWARD 2023:生中継部門

藤井聡太竜王・名人が史上初めて将棋タイトルの八冠制覇をした『第71期王座戦五番勝負』が1位にランクイン!多くの視聴者が歴史的快挙をリアルタイムで目撃した。

470 :名無し名人:2023/12/22(金) 21:56:10.02 ID:mik7N6en.net
>>462
本因坊戦の件があったのに危機感がなかったら流石にどうかしてるわ。
というかあの件で棋院関係者は誰も責任とらない気なのかね。これが外部の理事長だったら責任全て押し付けて速攻で追い出してるだろうに身内にはとことん甘いよな。だから囲碁界全体がダメになったんだろうけど。

471 :名無し名人:2023/12/22(金) 22:32:52.12 ID:lt4ZCfPh.net
ゆるゆる人生送ってきた逃げ切り世代の老人が
他人を身内に甘いとか攻撃

472 :名無し名人:2023/12/22(金) 22:56:01.63 ID:6O//W1TZ.net
格ジジイは囲碁界に都合の悪い事実を指摘されて反論ができる余地がないと書き込んだ人の属性を勝手に決めつけて攻撃をはじめるよな。
指摘が正しいと証明してるようなものなのにバカだから気が付かない。

473 :名無し名人:2023/12/23(土) 01:55:50.79 ID:Q1R5IDNz.net
上皇さま、90歳に
上皇后さまと静養を再開 将棋を楽しむことも

https://mainichi.jp/graphs/20231222/mpj/00m/040/186000f/20231222mpj00m040150000p

474 :名無し名人:2023/12/23(土) 04:10:57.25 ID:+2Vqineh.net
謎の格を誇っても日本の最高権威から無視されるのが中国発祥コリアンゲーの囲碁w

475 :名無し名人:2023/12/23(土) 05:43:26.49 ID:XU5wjOH7.net
>>474
最高権威wwww
上皇にそこまでの権威はない

476 :名無し名人:2023/12/23(土) 06:39:41.38 ID:oEakVLYn.net
天皇家と言っても大陸の血が混じっているのをカミングアウトしてるからな。格の最高峰と定義できるかは議論が必要だろう。

477 :名無し名人:2023/12/23(土) 07:16:02.00 ID:QuN32nfO.net
囲碁の格は、囲碁そのものから生まれる偉大なもの
日本の皇室などのようなローカルな権威に依存するレベルのモノではない
囲碁は宇宙の真理なのだから

478 :名無し名人:2023/12/23(土) 08:04:51.84 ID:i8s2zo3/.net
>>477
囲碁が真理なら、原子ばかりで分子のない静寂世界のまま、生命体など出現しなかっただろう。

479 :名無し名人:2023/12/23(土) 08:09:02.67 ID:i8s2zo3/.net
でも、なんで中国棋院って、MLBやプレミアリーグみたいにカネ持ってないんだ?

480 :名無し名人:2023/12/23(土) 08:28:32.58 ID:7LGHdj/p.net
>>479
結局、囲碁もマイナースポーツ…つか、やっぱローカルスポーツだからねぇ

481 :名無し名人:2023/12/23(土) 09:10:27.98 ID:ACYwfHWV.net
日本の囲碁が貰いすぎてるから他国がショボく見えるだけよ
野球サッカーゴルフ以外のスポーツみたいに日本のトップでも1000万2000万レベルだったら韓国と中国囲碁が化け物に見える

482 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:11:19.48 ID:PQSaZyZD.net
東海東京フィナンシャル・ホールディングスが藤井をイメージキャラクターにする契約結んだってよ
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20231222507243/

投資はさすがに将棋より囲碁のイメージだと思うけどな。

483 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:11:38.56 ID:hntwVMF2.net
ここでの上皇様や天皇家、皇室に対する物言いは日本人としてはとても受け入れがたい
他国の人としか思えない

484 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:19:02.31 ID:9nZe17Ny.net
>>479
愛好家の高齢化、チャトランガ系のゲーム(シャンチー)に人気と認知度で大差つけられてる、プロの対局中継をやっても再生数が芳しくない、トッププロ数人以外はろくに稼げないと人気と金の集まらなさは日本と同じ状態だからな。

485 :名無し名人:2023/12/23(土) 11:14:40.11 ID:1MDD5Qbh.net
東海東京FCの広報の人つまり投資とブランディングにかかわるプロが将棋の藤井がイメージキャラクターにふさわしいと判断したんだろ

ひふみ投信や野村証券がすでに(囲碁ではなく)将棋の棋戦を協賛してるのに今更投資には将棋より囲碁イメージとかいうの?今更?

486 :名無し名人:2023/12/23(土) 11:15:44.67 ID:iXzpXaRQ.net
藤井の話が上皇宅で出るのか
囲碁の話もしていてほしい

487 :名無し名人:2023/12/23(土) 11:17:33.65 ID:TizTjDhT.net
>>477

コミとか中国ルールとか
人の都合で左右される宇宙の真理?

488 :名無し名人:2023/12/23(土) 11:23:57.58 ID:FBnqyDnJ.net
そうそう、キチガイチョンゲはキチガイ格爺と戦っていれば良いのよw
キチガイ同士の争いは何も生み出さないがな

それにしても、朝の4時から「韓国ガー、囲碁ガー」って
チョンゲはどんだけ韓国と囲碁が好きなんだかwさすがやなw

489 :名無し名人:2023/12/23(土) 11:41:40.65 ID:FBnqyDnJ.net
朝の4時に5ch囲碁板を見に来てネトウヨレスを書き込むって・・・
キチガイチョンゲはどんだけ5ch囲碁板が好きなんだが
24時間囲碁板に粘着しているんやろな

490 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:39:09.40 ID:keNY+pOW.net
日本には天皇陛下が碁盤の上からジャンプする儀式があるほど
日本の文化

491 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:27:40.82 ID:vdfGheGv.net
>>490
天皇ではなくて、5歳になった男子皇族だろ

492 :名無し名人:2023/12/23(土) 16:40:53.73 ID:ShErNkgp.net
>>462
カス雑誌に何書いてあるか見る気もしないがある程度の棋士の総意で連れてきた前理事長を追い出してまで理事長の椅子に座った男が一体何をしたかったのかと注目される中で大した成果もなく本因坊戦の歴史的大減額もあり言ってみりゃ仲邑菫だけが手柄だったからな
それが韓国逃げ出すほどの大失態を前にメンツを保つためには「自分が才能を見出してメジャーリーガーに育て上げた」と言う筋書きを守らなくてはいけない
唯一のレガシーが崩壊(寸前)だからもう必死なんやろ?

493 :名無し名人:2023/12/23(土) 17:15:25.68 ID:CIr5Yq4E.net
【上皇さま】90歳(卒寿)に〜いまもハゼ分類の研究続け、夕方にはオセロや将棋も
https://www.youtube.com/watch?v=-HXDVYM_uWs

囲碁は嗜まれないのでしょうか?

494 :名無し名人:2023/12/24(日) 07:33:38.34 ID:TDBLI6Ed.net
踏み台にされてるって時点で格が低いな
園遊会の時も天皇が藤井の事を質問してたけど、菫ちゃんの
質問なんてしなかったしな

495 :名無し名人:2023/12/24(日) 07:41:58.67 ID:rrToY2A0.net
>>493
囲碁の代わりにオセロかな
つまり囲碁はわかりにくいっていうことを上皇陛下が示してくださったわけだ

496 :名無し名人:2023/12/24(日) 07:44:52.06 ID:AM8wl68E.net
囲碁は中国発祥で韓国がメッカだからな
碁盤をそれに見立てて踏み台にしていると解すこともできるな
そもそも踏み台にされている時点でその程度の扱いってことだからなw

497 :名無し名人:2023/12/24(日) 10:34:52.30 ID:pZrcewjN.net
>>496
それでさ、チョンゲ
今世界で一番囲碁が盛んな国は韓国であろうことは確かに誰もが認めることだが
そのメッカでメジャーリーグな韓国でも、伝統のある番勝負のタイトル戦はすべて廃止され、囲碁番組の平均視聴率は0.2%で、予選には対局料は出ない、・・・、という惨状で
韓国囲碁関係者曰く「20年後に韓国囲碁界はなくなる」なのはなぜなんだよ?
囲碁好き韓国好きの囲碁ハァンで碁リアンのチョンゲなら知っているんじゃないか?

498 :名無し名人:2023/12/24(日) 10:53:19.22 ID:pZrcewjN.net
日本の囲碁将棋チャンネルが、韓国人による韓国人の為の韓国の棋戦(韓国竜星戦)をお金を出して立ち上げて毎年開催させているのが、一番腹立たしいんだが
なぜメッカでメジャーリーグな韓国囲碁界に日本が金を出さなければならないんだよ?

囲碁将棋チャンネルで韓国竜星戦がまだ人気コンテンツならともかく、視聴者数ランキングで最下位争いをするほど逆に忌避されているんじゃないかと言えるレベルで誰も見ていないコンテンツなのに

499 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:12:30.19 ID:e+TkxVjo.net
https://i.imgur.com/8d3TST3.jpg
阿含桐山杯は早くも視聴者56万人と大盛況となっている。世界の囲碁ここにあり

500 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:13:57.51 ID:TDBLI6Ed.net
知らねーよ
菅の息子に聞けよ
あの時不正に接待されてたのは官僚ばっかなんだわ
そいつらが韓国人って言うなら、街頭にでも立ってそれを
叫んでこいよ
頭おかしい人と思われるだけだから

501 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:29:37.06 ID:YK+NHOlG.net
将棋の非公式戦イベントの現地解説会の動員以下の同接しかない囲碁の棋戦決勝て…。しかも対局者はタイトルホルダー同士なのに。

502 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:36:38.82 ID:rrToY2A0.net
>>499
これだけ豪華なカードで視聴者たった560人だって?
あれ、私の目がおかしくなったのかな?
ちょっと目薬、目薬ちょうだい!

503 :名無し名人:2023/12/24(日) 13:06:44.73 ID:YgbauL0J.net
将棋のスポンサーになると業績が傾くw

赤字の「不二家」。“クリスマスケーキの値上げ”が間違っていない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/e88337bbccbf7519fa777bfe93468264c15007b7

504 :名無し名人:2023/12/24(日) 16:01:13.20 ID:65+TSv5t.net
>>502
今の所、スマイル40かサンテ40しかないですね・・・・ロートは切らしてまして・・・・

505 :名無し名人:2023/12/24(日) 17:22:36.57 ID:pZrcewjN.net
韓国で竜星戦が開催されるようになった背景と過程について韓国のあるマスコミは「日本囲碁将棋チャネルは韓国で竜星戦を施行するために2010年から推進してきたが、一度は日韓関係の敏感性のために無効化されたが、韓国棋院はもはや日本の囲碁将棋チャンネルの要請を拒否することは難しいと判断し、2018年に大会創設を許した。
報道によると、2018年3月22日に韓国棋院で開かれた第1期竜星戦記者会見で、竜星戦の後援社である日本囲碁将棋チャンネルの岡本光正社長が「日本囲碁将棋チャンネル社長になった6年前から韓国で竜星戦をしたいと考えた。と開催の背景と過程について直接明らかにすることで、日本の囲碁将棋チャンネルが実際に韓国竜星戦開催を推進した期間は1年余りであることが明らかになった。
また、開催理由については「日本のファンは水準の高い棋戦を見たいと思うため、実力の高い韓国の棋士の対局を日本に紹介したかったし、中国でもするので韓国でもしなければならないのが正しい」と明らかにした。
https://namu-wiki.translate.goog/w/%EC%9A%A9%EC%84%B1%EC%A0%84(%ED%95%9C%EA%B5%AD)?_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja
(日本語にできるだけ訂正済み)

「岡本光正」
売国奴はこいつか!?余計なことしやがって

506 :名無し名人:2023/12/24(日) 18:04:49.32 ID:pZrcewjN.net
囲碁のメッカ・メジャーリーグ韓国
https://namu-wiki.translate.goog/w/바둑 기전?_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

現在韓国囲碁はとても深刻だ。
総合棋戦が5~6個しか残っておらず、番勝負方式とするタイトル棋戦は一つもない。
日本が7大棋戦、中国が3大棋戦、台湾が5大棋戦で総合タイトル棋戦がある反面、韓国は最も権威が高かった国手戦まで2016年に廃止されて本当にゼロになってしまった。
その後、2021年に実施された最高棋士決定戦第2期大会から番勝負制度を実施し、番勝負方式のタイトル棋戦が復活した。

507 :名無し名人:2023/12/25(月) 08:06:59.20 ID:bbkUBq87.net
今年も後わずかだが、囲碁は上手に普及できたかな?
来年は日本棋院100周年の大切な年。プロジェクトは大丈夫かな?

ちなみに将棋は藤井くんについてのニュースが目白押し
テレビが勝手に将棋を宣伝してくれる

508 :名無し名人:2023/12/25(月) 09:22:05.96 ID:z9+NzhMm.net
と、将棋やってもいない何故か囲碁sageを使命と思い込んでる粘着がなんか言ってます

509 :名無し名人:2023/12/25(月) 10:21:52.58 ID:TvEZar74.net
>>507
普及どころか本因坊戦減額・縮小にまだ世間で一番知名度的にましであろう少女に韓国へ逃げられるという失態。

510 :名無し名人:2023/12/25(月) 10:57:30.99 ID:z9+NzhMm.net
と、自分らが何してやるでもなく人様の努力を失敗したした言いたがるだけのしょうもない奴
これ囲碁ファンでもなんでもないとすぐわかるんだからそんな連中が何わめこうと関係者聞いちゃいないんだよね

511 :名無し名人:2023/12/25(月) 11:22:04.29 ID:kWaHiHWo.net
問題点を指摘したらなんでもかんでも囲碁sage認定して非難してたらまともな議論なぞ出来んだろ。
議論妨害がしたいのか?

512 :名無し名人:2023/12/25(月) 11:26:36.44 ID:7rn+1So8.net
本因坊戦の大幅縮小も英才枠に見限られて韓国に行かれたのも事実。
囲碁の世界の中心と自称してる日本の囲碁の統括組織なんだから現状を下回る結果しか出せなきゃ批判されて当然。努力の過程を評価してもらえるのは子供と素人だけなのがわからないレベルの世間知らずぶりをみると囲碁界にとって都合の悪い事実を指摘されて必死に反論してるのは囲碁の世界しか知らずに社会との接点のない棋院関係者かねw

513 :名無し名人:2023/12/25(月) 12:33:34.96 ID:eJ+QRT/6.net
成果の出ない努力は、労力、時間、金の無駄にすぎない。それを評価するなんてありえない。
ただし、その無駄な努力を反省し試行錯誤しているのならそのうち成果が出るかもしれない。
囲碁関係者はその辺を考えてやっているのかな?

514 :名無し名人:2023/12/25(月) 12:57:26.95 ID:RRrgqCpz.net
将棋は藤井が八冠を独占して、それ以外の棋士は噛ませ犬なのだが
         ↓
【正にこれだな】
成果の出ない努力は、労力、時間、金の無駄にすぎない。それを評価するなんてありえない。

515 :名無し名人:2023/12/25(月) 13:18:15.61 ID:pMps2rfT.net
https://i.imgur.com/oxitvwm.jpg
俊英戦は早くも視聴者45万人超えと大盛況となっている。囲碁界安泰なり

516 ::2023/12/25(月) 13:59:03.48 ID:W8IwXLiZ.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\                  
    / \     /                
   /   \    (             
   /     \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)       
  /       \         ノ        最近囲碁始めたよお。
  / , ───、  \      /       まだ19路盤だと15級のAIに調子が良ければ勝てる程度だよお。
 j ̄(𝄞´=ω=`𝄢) ̄ ̄ ̄ j ̄ ̄│ ̄ │    
[====(つ  と)======[___j__j    
ヽ ̄/(∩γ∩_) ̄ヽ //  ヽ  //     
│ [;;;;;;;;;;;;;;│_] ││l   ││l      
│ ┃ ̄ ̄ ┃┃ ││j   ││j      
 ∪┃ ,─、┃┃  ∪ノ    ∪ノ        
    ̄   ̄ ̄                   

517 :名無し名人:2023/12/25(月) 15:07:22.15 ID:YWwgcuxq.net
「第9期叡王戦」(主催:株式会社不二家・公益社団法人日本将棋連盟)の本戦より、アパリゾート佳水郷にご協賛いただくことが決定いたしました。
第9期叡王戦本戦は2024年1月に開幕し、本戦トーナメント、五番勝負を経て、叡王を決定します。
アパリゾート佳水郷にご協賛をいただきまして、「叡王戦」をより一層ご注目いただけますように努めてまいります。

518 :名無し名人:2023/12/25(月) 15:10:39.80 ID:bbkUBq87.net
>>515
たった450人かよ…。平日とは言え誰も応援してないな…

519 :名無し名人:2023/12/25(月) 16:43:22.61 ID:/WfoODRF.net
囲碁のタイトル戦は誘致希望が多くて困ってるぐらいだから
>>517みたいなのは必要ない

520 :名無し名人:2023/12/25(月) 16:49:58.67 ID:lRCj75ep.net
>>516
感心。

囲碁を勉強すれば競争相手に大きな差を
つけることができるよ。
社長や会長にも可愛がられる。
囲碁人口が減っている分、囲碁を打つ
一人一人の価値は爆上がりしている。

521 :名無し名人:2023/12/25(月) 17:03:24.28 ID:gQvDRQl0.net
アパホテルは愛国企業だからね
そのアパホテルが日本固有伝統文化であり天皇家も愛好する将棋をスポンサードするのは至極納得

522 :名無し名人:2023/12/25(月) 17:14:03.57 ID:eJ+QRT/6.net
囲碁のタイトル戦を誘致する理由が分からないんですが。
報道されないので宣伝にならない、おまけに誘致場所がお金を出さないといけないんですよね。
理解できない。

523 :名無し名人:2023/12/25(月) 17:16:05.79 ID:Fwf7SUMl.net
日本のあらゆる施設から、囲碁のタイトル戦をやれないかという問い合わせは殺到してるはず
棋院がその中から慎重に厳選している
ダボハゼみたいに飛びつく将棋とは格が違うだろうな

524 :名無し名人:2023/12/25(月) 17:40:19.99 ID:7rn+1So8.net
>>519
前期の碁聖戦は2局目の北國新聞会館以外はすべて棋院の開催、十段戦もここ数年は4局目以降は棋院開催が続いてる事が棋院ホームページにしっかり記録されてる。将棋に見栄を張って嘘を書いて何になるんだ?
https://www.nihonkiin.or.jp/match/gosei/048.html
https://www.nihonkiin.or.jp/match/jyudan/

525 :名無し名人:2023/12/25(月) 17:49:49.13 ID:Fwf7SUMl.net
>>524
アパだの三日月だの品が無さすぎる
棋院という建物は、国宝級の格があるのだから、棋戦で使うのは当たり前なんだが?
棋院は、スポンサーや対局場所を、本当の一流だけに絞っているから、豊田自動織機などと言うゴミ扱いされる弱小子会社が協賛になることなどあり得ない

526 :名無し名人:2023/12/25(月) 17:53:27.24 ID:eJ+QRT/6.net
エアコンが壊れて、Gがわいて、壁紙が破れているのに。大丈夫?

527 :名無し名人:2023/12/25(月) 18:11:32.40 ID:vR96LsNy.net
鬼怒川温泉のホテル三日月は、
タイトル戦と同時開催の盛大なイベント会場だった
対局は日光東照宮で行われた
囲碁も今度日光の旅館でやるみたいだけど、
東照宮で出来ないのかな

528 :名無し名人:2023/12/25(月) 18:33:49.31 ID:7rn+1So8.net
>>525
前期の名人戦はフルセットになってたら三日月での対局が予定されてたんだけどね。将棋が先にやってたからって数少ない囲碁のタイトル戦をやってくれる企業まで腐すのか。呆れてものが言えないわ。
https://www.nihonkiin.or.jp/match/meijin/048.html

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200