2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及について真面目に考えるスレ118

1 :名無し名人:2023/12/10(日) 18:54:40.72 ID:P6UCIIWN.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/


※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1700366285/

568 :名無し名人:2023/12/27(水) 10:17:46.09 ID:l2+fU5O6.net
>>566
毎回毎回その同じくだらないことを書き込んでるのは、要するにかまって欲しいからなのか?
寂しがりやなんだな、チョンゲはw
でも、毎日オマエの相手をするのは面倒なんだよな、今後もたまに相手してやるから我慢してくれよな

それでよ、チョンゲ
石田芳夫氏がこの『総がかり行動』の1000名以上の賛同者の内の一人だった
( http://sogakari.com/ のページ中ほど『賛同者一覧PDF』を参照)
ってこんなことを調べ出したオマエの執念にはまず感心させられるが
その8年前の石田芳夫氏の個人的な政治信条を糾弾するのはどうなんだ?良いじゃんサヨクだって、共産党支持者だって、俺は気にならんよ
それによ、『総がかり行動』ってのは、立憲民主党系の連合左派と共産党系の全労連、そしてその他のサヨク系市民団体による活動であってだな
共産党だけによる活動ではないんだぞ、チョンゲよ、ちゃんと調べておけよ、恥ずかしくないのか?
さらにだ、そもそも石田芳夫氏は単に本当に「世界平和」を願って賛同者に名を連ねただけかもしれんぞ、共産党シンパだ!って決めつけるのもなあ

569 :名無し名人:2023/12/27(水) 10:26:53.31 ID:l2+fU5O6.net
これも言っておこうか
朝日、毎日、共同通信の3大サヨクマスゴミが今は将棋を超激推ししている現実をなぜ無いことにするんだい?
そして、これらの3大サヨクマスゴミが今は囲碁を冷遇している現実を無視するのはなぜなんだい?
オマエにとって不都合な事実に対しては「見たくない!聞きたくない!知りたくない!」で目を背ける訳だ、爺さんのくせに心がガキンチョやな、チョンゲは

570 :名無し名人:2023/12/27(水) 10:54:17.94 ID:bcAIkSBC.net
>>563
ここにいる一部の連中もそうだが棋院とか棋士って自分達のやり方に何か問題があるとかいう思考回路がなくて囲碁が不人気だから客が集まらないって発想だから何かを改善する方向に進まない
進んでも金がないからこのままでいいやってなる

571 :名無し名人:2023/12/27(水) 11:06:38.86 ID:1WWVPkE0.net
このスレにはそういうことにしたがって延々粘着してるやつがいるってもう知れ渡ってるんだからやめとけよ
そんな適当な陰口誰でもたたけるし…
囲碁たたきしたら金でももらえんのかい

572 :名無し名人:2023/12/27(水) 11:51:38.40 ID:+nezyvth.net
こうやって批判されても棋院や棋士はこんなに素晴らしい工夫を凝らしている!とか反論する材料がまるでないから叩いてるだの粘着だの批判してる人間を何とかして貶めるしかない
だからさ、認識は一致してるのよ
「棋院も棋士も褒めるところなんか見つからない」ってことについては

573 :名無し名人:2023/12/27(水) 12:21:56.24 ID:iDNAYS+T.net
ここにはハッとするような有益なアイデアもたくさん出ていたと思う
それを拾い上げ深めて、碁界の利益を実現するのは棋院と棋士のお仕事

574 :名無し名人:2023/12/27(水) 12:43:33.71 ID:nSguFuYK.net
ここで出るレベルのアイデアなんてとっくの昔に民間企業出身の理事が提案してるが、自分達の身を切る改革を望まない棋士連中の反対で潰され喧嘩別れのように棋院を去っていくを繰り返してんだよ。
デンソー出身で改革路線で短期間で黒字化した理事長を棋戦ひとつ潰してでも追い出してたくらいだからな。

575 :名無し名人:2023/12/27(水) 12:46:34.03 ID:bvhD6yPb.net
>>568
囲碁棋士として政治的行動をするのは、左右あらゆるマスコミをスポンサーとする立場では、やはりよくないことだろう。

576 :名無し名人:2023/12/27(水) 12:50:30.35 ID:A51ijg9x.net
将棋の様に和の伝統文化を強調するイメージ戦略はお手軽だし誰でも考えると思うけど
その案を頑なに拒否している(様に見える)日本囲碁村はさすが親韓リベラルな組織だわw

577 :名無し名人:2023/12/27(水) 12:53:15.42 ID:l2+fU5O6.net
>ハッとするような有益なアイデアもたくさん出ていたと思う
そんなの有ったか?無いだろ
例えば何よ?具体的に上げてみてくれ
そんなのが有ったら今頃苦労していないわな

ちなみに
学校教育に取り入れてもらうとか、9路盤をまず普及させるとかそういうことなら、
もうこのスレだけでなくいろんなところ(日本囲碁界の未来を語る会など)でも、過去何度も提起されていることだがら
そして、そもそもが実現不可能なことだから、良いアイディアではないぞw
それと、身を切る改革案(定年制の導入、プロ化の厳格化など)は、コスト削減にはなるから棋院経営には有益だろうが、囲碁の普及や人気回復にはまったく寄与しないぞw

実現可能で、効果も見込めるそんな良いアイディアなんて実際無い訳で

578 :名無し名人:2023/12/27(水) 13:08:45.69 ID:l2+fU5O6.net
>>575
別に「棋士の政治活動は良いことだ」なんて言っていないな
逆に、棋士の政治活動は出来るだけ慎むべきだと思っているんだが
将棋の先崎学九段だったかが、過去に当時の民主党の支持を表明された時、有名人はそういう政治的なことは公表すべきではない、と思ったものだ

とは言え、個人の政治信条をチョンゲのようにしつこく糾弾するのはどうなんだ?
石田芳夫氏がたとえ共産党党員だったとしても、俺は別に彼を批判するつもりはないな、個人の自由だからな
それにそもそも石田氏は純粋に「世界平和」を望んでいるだけのタイプなんじゃないか、知らんけどさ

579 :名無し名人:2023/12/27(水) 13:47:04.81 ID:FCs01VcX.net
努力をしようにも縮小してる現状ですら分不相応な厚遇を受けてるから一個人や団体が何をしようが変わらないって気はするな
観客が居るわけでなく視聴者が多いわけでもなく新聞他のメディアを賑わしてる訳でもないのにトップは億、2番手以降も数千万貰えるなんて他所のメジャー競技化を目指してる団体からすれば有り得ない訳で
一般消費者ではなく企業からの支援で成り立ってるのは奇しくも女子優遇に傾いてるゴルフと似てる
ゴルフは支援者接待ゴルフ会が公に行われていてその場で練習を優先してお得意様を蔑ろにしたトッププロがなんらかのペナルティ受けてたぐらい企業頼み

580 :名無し名人:2023/12/27(水) 13:53:11.02 ID:OdsU/CLZ.net
コリアン血統が散見されるという点でも囲碁とゴルフはよく似てる

581 :名無し名人:2023/12/27(水) 14:03:23.17 ID:oNdY6yh1.net
個人の政治信条はともかく、
棋院は阿含宗のようなカルト、その他反社会的勢力と手を切るべきだな。

582 :名無し名人:2023/12/27(水) 14:58:18.88 ID:z0pBNDWr.net
>>579
観客、視聴者、メディアを賑わすのが将棋界だな

583 :名無し名人:2023/12/27(水) 15:25:45.44 ID:jOw1+pB5.net
本因坊はもうもとに戻ることは無いし他も減額縮小は避けられない
というのはみんなもうわかってる
なすすべが無いからただ受け入れるだけだ

584 :名無し名人:2023/12/27(水) 17:51:59.59 ID:bvhD6yPb.net
>>578
政治的活動するのに、「囲碁棋士」を書かず一個人なら問題はないんだけどな。将棋も含めて、スポンサーの手前を考えられないとおもわれるのはよくない。チョ○ゲはやりすぎなのはわかる。

585 :名無し名人:2023/12/27(水) 18:14:59.22 ID:Qjt3HL92.net
企業の福利厚生費に頼っていた鬼怒川あたりのホテルは
解体費用も捻出できず廃墟のまま放置されている
あれが囲碁の行く末だよ

586 :名無し名人:2023/12/27(水) 18:24:23.60 ID:mr12qs6h.net
囲碁は学問である

囲碁は文化である

囲碁は国技である

587 :名無し名人:2023/12/27(水) 18:46:32.15 ID:W9h/9bZM.net
いつも同じようなことを書いて、今の囲碁の状況と同じだね。
頭が古い、新しい発想がない、面白くない。
滅び行くものだからしょうがないけどね。

588 :名無し名人:2023/12/27(水) 19:22:01.89 ID:nSguFuYK.net
学問だ文化だ国技だと高尚ぶって他のゲームにマウントとってるが日本の囲碁の歴史に確実に名前が残るであろう棋士より弱くても容姿のいい若い女子の方が人気と言う欲望に忠実な下品な爺さんしかファンがいないのが今の日本の囲碁界の実態。

589 :名無し名人:2023/12/27(水) 20:13:29.80 ID:KsCLKwQX.net
>>588
あー確かに
井山のフォロワーは女流より下だったな
一方、羽生は女流や他の棋士より遥か上

590 :名無し名人:2023/12/27(水) 20:21:13.44 ID:xLuL2TRX.net
ナベや豊島に代わってイトタクの台頭
渚もしっかり成長してる
スレタイ的にはもうこれでいいのかな

591 :名無し名人:2023/12/27(水) 20:22:31.63 ID:xLuL2TRX.net
あれっ、誤爆です

592 :名無し名人:2023/12/28(木) 00:19:02.01 ID:RKMhpsvb.net
>>577
> それと、身を切る改革案(定年制の導入、プロ化の厳格化など)は、コスト削減にはなるから棋院経営には有益だろうが、囲碁の普及や人気回復にはまったく寄与しないぞw

棋院の経営というが金の話だけなら別に営利企業じゃないのだから入りに応じて出を決めればいいだけ。棋士は従業員じゃないので毎月最低いくら払うなんて義務は負ってない
毎日新聞からくる金が7割減れば本因坊戦の対局料が7割減るというただそれだけのこと
赤字がどうとか騒いでる奴がいるがあれは見通しがどれだけ甘いかカラいかだけの問題で見通しが甘ければ赤字がカラければ黒字になる。サトルが本気出せば棋士を激怒させながら一億円の黒字を毎年計上することだってできる
しかし黒字計上したって財産を着々と増やすことなんかできないのだから何かに使わないといけないのが公益法人のルールでそこにコスト削減という発想はそぐわない
つまり棋士を減らすのは新聞社その他から得ている金を何の役に立ってんのか誰も説明できないレベルの棋士に配るのか普及活動に使うのかという議論でしかない
そうすりゃあ誰でもどっちが囲碁界の将来の為になるかわかるだろう
新聞社全社に見放されたら経営どうすんのとか言えばいいがまだ何十億という単位の収入がある公益法人が心配する話ではない

593 :名無し名人:2023/12/28(木) 02:04:23.33 ID:bJjVgQ1z.net
棋院の経営にはまだ余裕が有るとしても、新聞の終わりは結構見える位置まで来てる

594 :名無し名人:2023/12/28(木) 11:21:56.51 ID:Y/85CdnA.net
結局、結論から言うと、井山がちょうちくんみたいな棋風だから
韓国のイメージ増えて人気が下がったんだよな
日本=武宮、韓国=ちょうちくんというイメージだから
イ中邑が武宮の後継者として育ったからいいけど

595 :名無し名人:2023/12/28(木) 12:21:20.32 ID:HxjnF5ke.net
生野区に隣接する東大阪市生まれの井山囲碁プロが少年期に憧れたのが趙治勲囲碁プロだったからね

当時の趙治勲囲碁プロは残念ながら囲碁クラブ誌が毎年実施していた囲碁プロ人気投票で下位に沈んでいたけど
それにも関わらず井山少年は趙治勲に憧憬の眼差しを向けていたんだよね

596 :名無し名人:2023/12/28(木) 12:31:47.86 ID:U09ku5mn.net
>>595
おいくつですか?

597 :名無し名人:2023/12/28(木) 14:46:24.94 ID:Y/85CdnA.net
禿げる前から厚い碁を打つのが日本流
禿げても薄い碁を打つのが韓国流

598 :名無し名人:2023/12/28(木) 15:27:03.89 ID:pEY7v/U4.net
厚い碁、薄い碁という話ではないと思うが
石が上に行くか下に行くかということだろ
コバコウは地下鉄なんて武宮から言われてたな

599 :名無し名人:2023/12/28(木) 16:55:54.79 ID:WhV2vpP4.net
井山のてっぺん危なく見えるんだけど

600 :名無し名人:2023/12/28(木) 17:16:26.57 ID:Y/85CdnA.net
囲碁はしのぎきれても禿はしのげきれないだろうな

601 :名無し名人:2023/12/28(木) 19:34:55.92 ID:rVysUcfZ.net
>>595
生野区だからどうした?俺の友人には日本人の生野区在住も沢山
いるが?お前は生野区や東大阪の人口知ってるのか?そのうち、
外国人比率や韓国朝鮮人比率、帰化した人の比率とかも?

井山が趙治勲に憧れるって、それはどう問題なのかよ。
囲碁クラブがやってた人気投票だって、誰かを貶めるために
やってたわけじゃないだろ。

お前悲しい人生だな。

602 :名無し名人:2023/12/28(木) 19:40:43.39 ID:3XXJmqsU.net
囲碁クラブって雑誌を読んでる時点でチョンゲーは囲碁ハァン確定

603 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:33:29.97 ID:rNAS+yTd.net
チョンゲは囲碁ハァンの爺さん

604 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:40:42.09 ID:dwi1KjuQ.net
何でそんなに囲碁民はイライラしてるのか?w

605 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:42:00.41 ID:3XXJmqsU.net
チョンゲーの過去の書き込み

NHK杯囲碁トーナメント Part111 [無断転載禁止]©2ch.net
731 :名無し名人[]:2016/09/04(日) 13:05:45.85 ID:Sk4Ps2G4
囲碁は親韓・反日・売国奴のゲーム
囲碁なんてやってたら在日認定されちゃうよ〜

606 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:58:37.30 ID:rNAS+yTd.net
>>604
こういうレスを書き込む時は、自分がイライラしている時だったりするw

607 :名無し名人:2023/12/28(木) 21:12:58.43 ID:rVysUcfZ.net
悲しいかな、チョンゲーの書き込みには、囲碁の手も
将棋の戦法も何もないんだよね。
要するに囲碁を利用したヘイトなだけ。
実際この馬鹿は他板にも色々書き込んでる。
一線を越えるヘイトカキコやらかしたら、膨大な数の
過去の書き込みから逮捕実刑確定。

608 :名無し名人:2023/12/28(木) 22:10:39.01 ID:pEY7v/U4.net
チクンさんが日本で無双した結果、韓国で囲碁ブームが起きて、実力で韓国が日本を抜いていった
それがなければアルファ碁が出てきたときの人類代表は日本人だったかもしれないと思うとちょっと残念

609 :名無し名人:2023/12/28(木) 23:06:06.81 ID:dwi1KjuQ.net
結局、中韓に勝てないのがイライラの原因か

国内外から「日本囲碁弱ェ~」と言われ続けてるからna
棋士を絞るぐらいの緊張感を与えるしかないのに
9歳~90歳越jまで プロ棋士がいるからなw

610 :名無し名人:2023/12/29(金) 04:13:36.32 ID:1b5mMuIp.net
囲碁民は囲碁と韓国の親和性の高さを指摘されてイライラしている様に見える

611 :名無し名人:2023/12/29(金) 05:03:18.60 ID:eIcLpY7l.net
>>595
井山少年が最も憧れていたのはイチローだよ。
イチローは韓国が嫌いだけどね。

612 :名無し名人:2023/12/29(金) 08:02:41.75 ID:J4gac3oZ.net
>>609
日本囲碁が中韓に勝てないのは棋士の数の問題じゃなくて裾野の狭さだろう
子どもが囲碁をやらないので才能の発掘ができない
もし小さいときに囲碁に出会っていたらすさまじく強くなっていただろうという人はたくさんいると思われる
スポーツ選手なんかは学校で運動をたくさんやらされるから才能の発掘は容易だろうけど囲碁はわからんよな
勉強の成績がいいからって囲碁を薦められることなんてまるっきりない

613 :名無し名人:2023/12/29(金) 08:16:21.90 ID:DZoJ+F0g.net
サッカーとか日本が上の競技はある
日本の囲碁棋士が弱いのは、ただ単に、
囲碁村が緩みきっているからじゃないかな

614 :名無し名人:2023/12/29(金) 08:43:16.84 ID:HA9v0829.net
人気低下で裾野が狭くなり、業界に金も集まらなくなったのに分不相応な人数のプロがいるせいで指導等を含む囲碁関係の仕事だけで食べていける棋士は全体の半数程度という話。
そのせいかこども全国大会の上位者すら将来の夢はプロ棋士と言う子が少なく、院生にすらならないケースが増えてるとか。こういうのも弱くなった原因のひとつだろう。

615 :名無し名人:2023/12/29(金) 09:02:11.53 ID:RrlPbvBO.net
>>612
勉強の成績がいいからって囲碁を薦められることなんてまるっきりない

そりゃそうだ
薦められたところでお断りだよ

https://i.imgur.com/lDWhOqo.jpg

616 :名無し名人:2023/12/29(金) 09:29:33.58 ID:oJ1sr4rG.net
>>614
こういう風に原因が複数ある事を前提にした書き方ならわかるが
>>612
みたいに原因はAではなくBという書き方のやつはAをどうしても否定したいだけで書き込んでるとしか思えん
誰が書き込んでるか知らんが棋士の数に触れられると都合悪い連中が市ヶ谷にわんさかいるのは知ってる

617 :名無し名人:2023/12/29(金) 10:13:44.06 ID:J4gac3oZ.net
>>616
自分が612だけど、深読みしすぎだな
自分は棋士でも棋院の関係者でもなんでもないよ
日本の囲碁のレベルが上がらない理由を考えただけだから
棋士の数が多くて職業としての棋士の魅力がないから目指す人が少ないというのは正しいんだろうけど、その前にまず囲碁を始めてもらえていないからね
囲碁の棋士の数はすぐには減らせないからゴルフのようにシード制にしたらいいんじゃない?
棋戦に出たければランキングを上げてシードを取るか、無報酬の予選から参加する

618 :名無し名人:2023/12/29(金) 10:33:28.96 ID:qmTUJ+3Y.net
>>612
でも囲碁棋士は将棋の2倍以上人数がいるのだから人材もそれだけあってしかるべし
その中で切磋琢磨できないのがおかしいのでは?
特に男性はTOPと呼べるのが数人しかいないのが何だかな… 
競う層の人数の少なさが中韓との実力差になってる気がする

619 :名無し名人:2023/12/29(金) 12:17:37.72 ID:BW38fIb3.net
年寄りとか女流とかは勝負の世界にはノイズだけど囲碁が話題になるのはタイトル戦を除けばその2つぐらいだからなぁ
頑張ってる中堅男性がコスパが悪く貢献度も低いという矛盾

620 :名無し名人:2023/12/29(金) 12:37:11.43 ID:BW38fIb3.net
切磋琢磨に必要なのはプロの人数じゃなく全体の母数
加えて野球やサッカーはプロになってからが勝負だけど日本の囲碁将棋はプロになるのがゴールという風潮が有るから更にプロ同士の争いが起こりにくい

621 :名無し名人:2023/12/29(金) 12:44:48.37 ID:oJ1sr4rG.net
>>618
二倍以上いて競技人口が増えないのだから「弱い棋士でも普及活動を頑張ってるのだから引退させなくて良い」というアホ丸出しなロジックが崩壊して結局金食い虫なだけの役立たずという結論しか残らないんだよな
最近は棋士の中にも予選の対局料減らせばとか棋士の数多すぎるとか発言するのも出てきたし次第に追い詰められてる感はあるけど
しかし覚に加藤先生ほどの決意があるとも思えん

622 :名無し名人:2023/12/29(金) 13:08:13.78 ID:piqTQOdE.net
このままでいいのでは、
契約金が減れば、当然のこと対局料が減っていく、
優勝賞金の強制徴収も5割ぐらいになるかも。
こんな状況で棋士が動かなければ、それを認めていることになる。
棋院の運営なんで、なにを言っても意味は無い。

623 :名無し名人:2023/12/29(金) 13:25:45.69 ID:ETxbJ0Fv.net
アホ丸出しなのは棋院も分かってるだろうけど一度決めた規則を変えるのは大変だからな
そして引退制度無しで得をするのは大体年寄りで権力持ってるのも年寄り
若い人たちも師匠や関係者には気を使わないといけないし支援者にもやっぱり年寄りの繋がりで保ってる人も多いだろう
覚が何しようが辞めさせらて終わるだろうし冗談抜きで1回潰して作り替えないとどうにもならないだろうな
ただ囲碁は一般のファンからの熱意で運営してる訳じゃないから一度潰して取引先との関係を清算したら大幅縮小は避けられない

624 :名無し名人:2023/12/29(金) 13:46:59.71 ID:qDhOAdC5.net
出口を広げられないなら、入り口を絞ればいいと思う
前の年の物故者などの引退者の、3分の1以下しか採用しないことを厳格なルールにすればいい
毎年採用者がいる必要もないし、特別採用がいた場合は、その分採用者を絞ればいい
数年に1人しか採用がないとかになれば、そのたびに大きなニュースになるし

625 :名無し名人:2023/12/29(金) 13:58:17.66 ID:piqTQOdE.net
棋院は囲碁の才能があるか判別できないから、沢山プロにして当たれば良いなと思っているのでは。

626 :名無し名人:2023/12/29(金) 14:15:56.90 ID:DZoJ+F0g.net
将棋連盟は、1994年にフリークラス・定年・引退制度を始めた
その時は、年配陣から猛烈な反対があったが、
米長が強力にリードして、この制度を始めたという

その後この制度は多くの面でプロ将棋の健全さを保ち、
(士気・モラル・人材発掘・財政、等)
現在の将棋界の発展の土台として機能していると思う

627 :名無し名人:2023/12/29(金) 16:11:20.21 ID:u/CaZLcq.net
>このままでいいのでは、
>契約金が減れば、当然のこと対局料が減っていく

このままではよくないのよ
売り上げが減るということは固定費の負担が重くなるから(対局料は変動費)

628 :名無し名人:2023/12/29(金) 21:45:22.86 ID:czi8wbIb.net
囲碁対局(or 囲碁観戦)のBGMにどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=xFtdKqg6EZs

629 :名無し名人:2023/12/29(金) 21:46:24.29 ID:czi8wbIb.net
囲碁対局(or 囲碁観戦)のBGMにどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=c-Yv608F_9I

630 :名無し名人:2023/12/29(金) 21:47:24.86 ID:czi8wbIb.net
囲碁対局(or 囲碁観戦)のBGMにどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=qUx6-B0xQ98

631 :名無し名人:2023/12/30(土) 01:33:08.77 ID:Fl6WdF/G.net
>>623
別に突破口がないわけじゃない
常務理事や理事長は所詮棋士の互選でありちょっと真剣に票読みをすればある派閥が多数派を占めることは可能だ
前の理事長はそうやって「野党」が多数になり追い詰められて退陣したようだ
若い連中がLINEなんかを駆使して固い結束で自派閥だけで固めれば覚一派を追い出すことも可能になる
現に関西棋院の若手は政権交代までは漕ぎ着けた

マスコミを使い、SNSで情報をどんどん開示すれば
秘密主義で世論もスポンサーも興味を持たない棋院の実態がわかって若い世代に追い風は吹くだろう
今の日本棋院がコレで問題ないと思ってる人間なんて市ヶ谷のごく一部だけだからな
いかに酷えジジイババアが囲碁を食い物にしてのさばってるか知らしめれば良い
世論がついてくれば金もついてくる

632 :名無し名人:2023/12/30(土) 02:16:42.89 ID:MeoMXDg3.net
このまま破産させて再生をめざすというのは立派な選択肢の一つだと思う。
アメリカの名門オケのフィラデルフィア管弦楽団は労組の力強くて引退した楽員への年金など福利厚生が恵まれた楽団だったけどリーマンショックで経営破綻して民事再生でリストラして甦った。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E7%AE%A1%E5%BC%A6%E6%A5%BD%E5%9B%A3
更生手続きの適用により、全ての債権回収が一旦停止され、演奏活動を継続しながら過去の負の遺産を断ち切ることが可能となり、2012年4月までという比較的短期間で再建プロセスが完了されることとなった[30]。このプロセスで、本楽団の管理職への大胆なリストラと、高価なホールやその他維持費契約などの白紙化が行われ、また各方面での組合員への破格な報酬を支払う義務から解放されることとなった。奏者の収入の減少にもつながることとなったが、奏者側も全員一致で給料・福利のカットに合意した

633 :名無し名人:2023/12/30(土) 06:51:28.69 ID:JEardHTC.net
お前らザコは将棋ちがって格闘ゲームのような単語は囲碁に持ち込むことはできまい

囲碁は基本ルールにバグがないからな
おまえらが意味も分からんでコミとかやってるくらいでな

634 :名無し名人:2023/12/30(土) 06:54:20.96 ID:JEardHTC.net
将棋と違って囲碁は汚れていない
良かったな
ウッテガエシ、コスミ、カケツギ、全然分かってないのが丸見えだ

将棋のように連打してないからな ばかを

635 :名無し名人:2023/12/30(土) 06:55:41.40 ID:JEardHTC.net
客は正直だな
バカ日本人が将棋を持ち上げてるのか?
つまらんのに まったくおもしろくない
囲碁も面白くないけどな AIやルールが分かってないおまえら相手ではな

636 :名無し名人:2023/12/30(土) 06:58:49.01 ID:tItjsVbG.net
囲碁を楽しいと感じるのはコリアン血統の人だけだと思うの

637 :名無し名人:2023/12/30(土) 08:40:03.31 ID:cjJVw/5B.net
将棋は現役バリバリと半引退状態のバランスが悪くなる前だったから改革もできたんだろうな
囲碁は年間のプロ入りと同じ数だけ下の方に人員が溜まっていくから時が経つに連れて引退無しの恩恵に預かる人が増えていって身動きが取れなくなる
アメリカはあらゆる職業に年金制度が有ってちょくちょく問題になってるけど大体は破綻させて解決してるイメージだな

638 :名無し名人:2023/12/30(土) 08:41:16.39 ID:cjJVw/5B.net
将棋は現役バリバリと半引退状態のバランスが悪くなる前だったから改革もできたんだろうな
囲碁は年間のプロ入りと同じ数だけ下の方に人員が溜まっていくから時が経つに連れて引退無しの恩恵に預かる人が増えていって身動きが取れなくなる
アメリカはあらゆる職業に企業年金制度が有ってちょくちょく問題になってるけど大体は破綻させて解決してるイメージだな

639 :名無し名人:2023/12/30(土) 08:41:28.05 ID:xPTSYiLg.net
将棋は現役バリバリと半引退状態のバランスが悪くなる前だったから改革もできたんだろうな
囲碁は年間のプロ入りと同じ数だけ下の方に人員が溜まっていくから時が経つに連れて引退無しの恩恵に預かる人が増えていって身動きが取れなくなる
アメリカはあらゆる職業に企業年金制度が有ってちょくちょく問題になってるけど大体は破綻させて解決してるイメージだな

640 :名無し名人:2023/12/30(土) 10:02:34.07 ID:a9o2bcS1.net
どの業界も生き残りに必死だよね
クラシック音楽業界も日本にはオーケストラが多すぎて団員も給料だけでは食べていけないのでレッスンしたりして食いつないでいる
音楽も多様化していてクラシックも過去に比べて不人気だから(本場の欧州ですら)コンサートのチケットを売るのも一苦労
伝統芸能である歌舞伎も松竹や役者自ら必死でチケット売りさばいている
ゴルフも男子はテレビ視聴率は上がらず、トーナメントも観に来てくれないのでスポンサー撤退で試合数がどんどん減っている
囲碁業界も同じだね
虎丸がいったように何もしないと潰れるよ

641 :名無し名人:2023/12/30(土) 10:25:46.61 ID:ce4buHzB.net
たとえ契約金が今の10%になっても生き残れるよ

棋士を10%以下に減らすだけさ

642 :名無し名人:2023/12/30(土) 10:56:35.51 ID:6Pz+S6fG.net
今後、20年ぐらい新規採用をなくして、自然減を狙っていけばいいと思う
二世や三世枠で毎年一人ぐらい特別採用で充分だろう

643 :名無し名人:2023/12/30(土) 11:16:57.01 ID:17/1wvtI.net
囲碁界も何もやってない訳ではないけど将棋を真似すればどうにかなると勘違いした企画をやって失敗してるケースが多い。 
未だに将棋がやる事は囲碁もやれて当然と勘違いしてる関係者やファンが多いのが一番の原因なんだろうけど、プレイヤー人口以上に観戦コンテンツに金を落とす人口に大きな差がある事を理解できてる関係者はいるのかかなり疑わしい。

644 :名無し名人:2023/12/30(土) 11:39:32.31 ID:ce4buHzB.net
そもそも日本は縮小してく業界だらけなんだから、囲碁界が半減以下になろうが仕方ない

むしろ半減で済めば成功

645 :名無し名人:2023/12/30(土) 11:53:46.75 ID:ckpXHsYJ.net
将棋は30年も前にフリークラスからの強制引退制度を導入して人口減や趣味の多様化に
備えているというのに、囲碁ときたら…

646 :名無し名人:2023/12/30(土) 11:55:13.18 ID:a9o2bcS1.net
縮小均衡に向かえればいいんだけど、規模を維持しようとするから今の現状がある
棋院にはまだお金があるし、市ヶ谷の不動産も多額の含み益があるだろうから、そういうのを活用して一般企業で言う早期退職に対する割増退職金のようなものを払って年齢が一定水準を超えていて棋戦の成績が上がらない人に引退していただくしかないだろうね
今ならまだできるんじゃないか
もちろん猶予期間を設けて、今から3年以内に棋戦で何勝以上とか基準を決めてそれに満たない年配棋士に引退してもらう
同時に棋士になる基準も難しくして、簡単に棋士に慣れないようにして人数を絞る

647 :名無し名人:2023/12/30(土) 12:34:30.84 ID:komnaCef.net
観る碁の人が増えるような演出を期待!
将棋や麻雀は工夫・奮闘していると思いますので。

648 :名無し名人:2023/12/30(土) 12:40:10.53 ID:6Pz+S6fG.net
囲碁の格の高さを考えれば、やはり伝統を大切にして血統的に繋がりがない者は棋士になれない制度でもいいと思う
歌舞伎などと同じで、本因坊とかは継ぐ家を固定してもいい
実力よりも家柄を重視する世界として生き残る方策に出る
中韓などと闘う必要もなくなるしな
日本の国技として、選ばれた家のものが切磋琢磨する美しい世界を作る

649 :名無し名人:2023/12/30(土) 14:27:22.89 ID:LAczRwXD.net
もうAIがあるからアマのくせに偉そうにプロの対局の批評してるしな

650 :名無し名人:2023/12/30(土) 16:55:04.29 ID:Zkjgl2iH.net
フリークラス制の導入みたいなドラスティックな改革をするにはまずは棋院の統一が前提条件になるんでね?

651 :名無し名人:2023/12/30(土) 17:25:20.55 ID:O/WUqvJv.net
その手の改革は無理筋でしょ
要は上下関係ないはずの棋士の同僚から「お前クビな」ってやられるんだろ?ひどいことになるぞ
その手の改革とやら考えるのは功なり遂げた一流どころだけだろ。やめる側の二流がそんなシステム作るわけないし。
まあ他人事ではあるが…嗜んできた囲碁でそういう話しはあまり聞きたくないな

652 :名無し名人:2023/12/30(土) 17:34:20.16 ID:ce4buHzB.net
現実にできるのは対局料の大幅な引き下げだろう

ある程度勝ってる棋士以外は時間の無駄レベルまで落とせば、自主的に辞めてく

653 :名無し名人:2023/12/30(土) 17:41:01.99 ID:oKRBALOo.net
最後は債務超過に陥って半数以上がクビって感じになりそうだな
格が高い囲碁に相応しい末路だ

654 :名無し名人:2023/12/30(土) 18:43:55.19 ID:oMAQDh+p.net
オーケストラは何だかんだでクラシックだけじゃなくて映画音楽だのゲーム音楽だのイージーリスニングだのクラシック以外の仕事もあるけど、囲碁棋士はマジで囲碁だけにしか対応出来ないからな。
映画に壮大な音楽を入れたいという需要があれば必然的にオーケストラに頼むのが良いけど、囲碁以外で囲碁棋士でなきゃ駄目な分野なんて無いから、囲碁需要の終焉=囲碁棋士の終焉だよ。

655 :名無し名人:2023/12/30(土) 20:29:35.33 ID:TceVA+Ns.net
その囲碁ですらAIがあれば用なし。一体囲碁棋士の存在理由って?

656 :名無し名人:2023/12/30(土) 21:13:33.66 ID:tItjsVbG.net
>>1
バ韓国の徴用工裁判でまた日韓関係が焦臭くなってきたな
バ韓国・コリアンと極めて親密な日本囲碁村には逆風となりそうだねw

657 :名無し名人:2023/12/30(土) 21:41:37.78 ID:H0uobLHN.net
>>655
AI時代の囲碁棋士の存在価値は、AIが出来ないトークなんだけど、韓国の義務教育すら放棄して囲碁サイボーグ化する方向性を真似ているうちは、韓国もろとも滅ぶしかないんだろうな。
AIに勝てないのに囲碁サイボーグになっても、需要なんてないのに、なんでそっち方面に行くのか。
学歴やトークを身につけて、囲碁棋士は頭がいいと思わせるのが大事なのに逆張りしてりる。

658 :名無し名人:2023/12/30(土) 22:53:39.18 ID:4Y9fp8QC.net
>>654
将棋の場合、ABEMAへの出演が一種エポックになった感がある
ネット放送ではあるけれど映像として配信されて視聴者がいることで
棋士たちが喋りに磨きをかけるようになった
要は新たな金づるを逃しちゃいけないわけで将棋はエンタメだという自覚ができんじゃないかと
そういうのは囲碁も意識していいんじゃないかな
視聴者をつかむ楽しませれば金になると覚えれば囲碁の普及にもつながると思うけど

659 :名無し名人:2023/12/30(土) 23:03:24.19 ID:TceVA+Ns.net
そう考えると「盤上の物語」という表現は巧い。

660 :名無し名人:2023/12/31(日) 00:20:26.64 ID:51mxHnFt.net
なんか日本語が不自由な方がいらっしゃいますね

661 :名無し名人:2023/12/31(日) 01:18:30.61 ID:kCd05by6.net
>>658
ABEMAの前にニコ生があっただろ。今年流行語大賞に入った観る将という言葉が出来たのはニコ生の中継がメインだった時代の話。ABEMAで将棋チャンネルだけが開設されたのもニコ生で数字を出して結果を残していたからだしな。
囲碁も将棋と同時期にタイトル戦の中継の機会を与えてもらったのにチャンスをものにした将棋界に対して、囲碁界が全く活かせなかったからニコ生時代を無かったことにしたがる囲碁ファンがいるよな。

662 :名無し名人:2023/12/31(日) 01:39:34.45 ID:tyIIW5JZ.net
電王戦で無様な姿もさらけ出したのが大きいんよ
あれで驕りが消えた

663 :名無し名人:2023/12/31(日) 04:04:13.87 ID:uOk5fkfB.net
12月31日
今年も去年と同じような内容の話を繰り返した普及スレであった

664 :名無し名人:2023/12/31(日) 04:14:27.22 ID:Aqi0whzD.net
色々と進展はあったよ、囲碁本因坊戦の大幅縮小とかね
日本囲碁村が徐々に土俵際に追い詰められているからこそ、このスレも勢いが続く訳よ

665 :名無し名人:2023/12/31(日) 07:02:14.02 ID:y+gm8ENP.net
日本棋院のここがダメって話はいくらでもあるのにオオこれは頑張ったな!って話が全く出てこないいつもと同じ一年だった
菫移籍、本因坊戦ショック、岡田結あたりが印象に残る三大ニュース

666 :名無し名人:2023/12/31(日) 07:16:22.31 ID:WRE/kIuT.net
>>661
囲碁棋聖戦とかニコ生でやってたんだよね。でも視聴数が取れず切られた。
アベマが囲碁に手を出さなかったのも当然。

667 :名無し名人:2023/12/31(日) 07:42:20.61 ID:Lr9OGOFJ.net
「現在は存在しないが、かつてはプロが存在した」というジャンルって過去にあるのだろうか?
もし前例がないのなら、囲碁は第一号になれるかも。

668 :名無し名人:2023/12/31(日) 07:55:08.80 ID:iTOCm+yG.net
>>667
麻雀プロのように、プロ資格を維持するために年会費を払う制度にすればプロはなくならない。
指導碁でウハウハならば、プロの看板を維持するために喜んで年会費を払うだろうよ。

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200