2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ134

511 :名無し名人:2023/12/19(火) 20:47:05.57 ID:fiOIM6rz.net
虎丸はまだ独身だから女性ファンが多少来てるらしいが、井山とかの就位式はどうなってんだろうな

毎回キッズたち動員しないとヤバイだろ

512 :名無し名人:2023/12/19(火) 20:51:17.92 ID:cBKwO1D+.net
>>511
多少女性ファンが来てもキッズ投入してるんか

513 :名無し名人:2023/12/19(火) 20:53:40.25 ID:gbLGviU7.net
昔からのファンはコロナ禍を期にリアルのイベントを追うことから引退しちゃったっぽいな
それと木谷一門がこういう場から退いたのも大きいか

514 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:00:16.85 ID:fiOIM6rz.net
普段の就位式がどんなもんなのか気になるな

平日から動員する仕事も大変だわ

515 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:05:20.21 ID:0cvSBatE.net
会場代が高そう
棋院で充分なのに、見栄があるから
赤字を止められない

516 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:10:26.32 ID:fiOIM6rz.net
ヒカルの碁の最後の北斗杯はネット中継で数字良かったのに・・・どうして・・・

517 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:23:26.24 ID:Q7fWmXwo.net
>>510
藤井なんぞ呼んだら格式高い囲碁名人の就位式が汚れるわ

518 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:28:55.11 ID:flCM6sVx.net
名人にも格があるからな
囲碁名人の格は将棋名人の遥か上

519 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:38:39.39 ID:fiOIM6rz.net
賞金3000万だからな

520 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:51:28.68 ID:I5RS1OSm.net
囲碁棋士がいっぱい
https://i.imgur.com/eTSJIGt.jpg
https://i.imgur.com/KEYu6FJ.jpg

521 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:59:30.96 ID:cBKwO1D+.net
>>510
マジレスすると向こうは忙しいし517みたいなのに危害加えられたらエライことになるから止めておいた方がいい

522 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:59:38.57 ID:fiOIM6rz.net
>>520
みんな仕事してるな

523 :名無し名人:2023/12/19(火) 22:14:01.09 ID:g4V6+hfp.net
本当にいつ何時も囲碁の不人気ネタは尽きないな。
このスレの人気はしばらくは超安泰。

524 :名無し名人:2023/12/19(火) 22:33:23.47 ID:5YTlWrkL.net
そうでも無いよ

525 :名無し名人:2023/12/19(火) 22:38:26.45 ID:3J4dCScK.net
>>523
群遊、関西オープン、名人就位式と不人気コンテンツが続いたからなあ
オールスターが不人気コンテンツというのも信じられないが

526 :名無し名人:2023/12/19(火) 22:54:24.88 ID:aVfMhuSO.net
>>520
つるりんって 何処にでもいるな

527 :名無し名人:2023/12/19(火) 22:54:51.05 ID:KDhFqojz.net
>>525
参加自治体半減の囲碁サミットも追加で

528 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:06:39.67 ID:bvO2ZAWv.net
>>498
十分大盛況じゃん

529 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:12:17.93 ID:fiOIM6rz.net
>>528
一般客より関係者のほうが多そう

530 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:14:06.00 ID:bvO2ZAWv.net
関係者とホテル従業員と親族含めて20人ぐらいかと思ったよ

531 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:14:31.69 ID:bvO2ZAWv.net
虎丸よ、胸を張れ

532 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:18:32.84 ID:fiOIM6rz.net
ベージュの服の女性が、挨拶でイジられてた虎丸追っかけの女性ファンかねぇ

533 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:26:59.02 ID:/KWSiZMk.net
>>521
マジレスするとそんな行動力のある人間なんかこのスレにおらんわ

534 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:55:58.31 ID:Bqyfy2O+.net
囲碁棋士TOP10を除いた11位以下の平均年収が185万円だってさあ
これでは囲碁が副業ですな

535 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:58:45.11 ID:V5Tob/+L.net
>>534
チ◯◯ゲー氏が約10年前に推測した数字通りじゃんw
確か氏はトップも含めた全囲碁プロの平均が250万円程度と推測していたからな
チ◯◯ゲー氏は現在の日本囲碁村の惨状も予見していたし結局氏の言説が正しかったなw

536 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:11:06.08 ID:WlmNkG8L.net
>>534
そんなことバラしちゃって彼は大丈夫なんだろうか
でも、なんか圧力あったらそれもバラしちゃえばいいのか
よしじゃあ彼を応援しよう

537 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:12:40.78 ID:g6MZYwEq.net
【有楽町】有楽町囲碁センター 一般対局場・貸席料について
https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/yurakucho/post_1233.html
有楽町囲碁センターの対局場のご利用について、複数人数(2人以上)が、貸席予約をいただかずに、占有する行為によりトラブルや不公平が生じております。
そこで当センターとして、今一度貸席料の適用に関して明確化する運びとなりました。


囲碁民の民度よ

538 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:16:27.17 ID:oPhKru1N.net
>>537
席の無断占有
これが格の高い行動です

539 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:19:12.77 ID:ivtimA8a.net
>>534
この数字は暴露したプロが属する東の組織の平均でしょ?

西の組織は2年前の賞金ランク30位のプロが自分のブログで暴露していたけど
当年の賞金対局料(西は基本給なし)が130万円だったらしいからな
たぶん西の平均額は東の組織とは比較にならない数字だと推測される

540 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:21:12.87 ID:HPgfs3Xw.net
たった数百円の貸席料も払えないような人たちが囲碁を打っているということなんだろ
まあ囲碁はほんと金のかからん趣味ではあるな
定年後の年金暮らしの老人の趣味としては最高なんじゃない?
ボケ防止にも多少は役立つだろうし

541 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:21:32.56 ID:g6MZYwEq.net
>>538
どうせ年寄りばかりだろうし
ジジイはどうしようもない

542 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:21:54.48 ID:DKM3vjfL.net
将棋の女流の対局料より安そう

543 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:23:49.69 ID:ivtimA8a.net
西の組織の囲碁プロが自分のブログにアップした対局料明細によると
序列3位囲碁王座戦予選Aの対局料が僅か6万円だったからな

544 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:24:22.01 ID:/ZFC6K52.net
>>527
あれはマジでやばいよ

545 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:26:32.43 ID:PcuYQ551.net
そんなことバラしたとこで自分含め他の棋士連中コケにされるのが加速するだけなんだが…
まあ彼みたいなのは業界に特に愛着もないだろうから自分が目立てばいいだけでやってんだろ
苦しいからといって年収バラして「なんとかしてください」なんて業界ねーからな
ほんとズレてるし無駄なアクティブマンだわ

546 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:27:13.64 ID:Ez37mk0t.net
ガラガラを期待してた就位式に思った以上に人が入ってたので発狂したアンチの嫉妬が凄いな

547 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:35:53.00 ID:0nokVWtb.net
プロが囲碁の修行だけしてれば囲碁が普及する世界を作るのが理想だってさ
アホ
娯楽の多様化の時代にプロがただ競技だけやっていればいい時代なんてもう来ないんだよ
野球もサッカーも将棋も日々普及に努力してるんだよ

548 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:38:57.42 ID:IVkTl1CY.net
虎丸兄がなにがしたいのか、言いたいのか分らん

549 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:44:18.86 ID:0nokVWtb.net
対局日を出勤扱いにしてもらったり、会社の本業と関係ないことを社長に談判したり
会社の中で浮いてそうだわ

550 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:56:45.46 ID:Ez37mk0t.net
国技なんだから囲碁普及には国費を投入すべき
囲碁支持を前面に打ち出した政党は天下を取れる

551 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:59:34.33 ID:6JJN4DHP.net
まだ将棋やってるよ
同接1万3千w

552 :名無し名人:2023/12/20(水) 01:01:19.89 ID:Ez37mk0t.net
将棋民は暇人だらけだな

553 :名無し名人:2023/12/20(水) 01:04:27.85 ID:BEMOAmPi.net
>>552
おじいちゃん夜更かししないで早く寝た方がいいよ

554 :名無し名人:2023/12/20(水) 01:44:00.86 ID:0Namliks.net
お、おう、もう寝るわ
永瀬が勝ったしな

555 :名無し名人:2023/12/20(水) 03:29:34.89 ID:Ez37mk0t.net
お、おう

556 :名無し名人:2023/12/20(水) 06:18:39.30 ID:jTUHozhS.net
>>504
ヤケクソ駄犬面白い
もっと吠えろw

557 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:02:13.26 ID:mYKKrgYx.net
>>534
まあ囲碁なんて90歳のプロがいるくらいだから
もう一つの年金と思ったらいいんじゃない
生きてる間ずっともらえるお小遣い

558 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:23:29.25 ID:/4vX4zHq.net
>>534
まあ、そんなもんだろ
一勝もしない最底辺は
固定給3万✕12+対局料1.5万✕9
だからな

559 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:33:34.64 ID:XpGI8Jpd.net
まあ囲碁には資産家や上流階級への指導碁があるからな

560 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:37:10.66 ID:ivtimA8a.net
ウ~リナラファンタジー、そうさ妄想(ゆめ)だ~けは~♪

561 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:37:48.47 ID:IabnIKDI.net
数が多すぎるだけなんだよ、将棋並の3分の一に人数減らせば185万×3の555万になるってことやん

562 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:39:31.74 ID:oH49hqd/.net
金が欲しければ強くなれ
底辺棋士が稼げないとか泣き言言ってるな

563 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:45:38.93 ID:ivtimA8a.net
>>561
人を減らせば売上も減るからそう単純には行かないw

564 :名無し名人:2023/12/20(水) 08:09:05.51 ID:/4vX4zHq.net
平均値では実態はわからん
中央値はもっと悲惨だろ

565 :名無し名人:2023/12/20(水) 08:20:01.61 ID:ivtimA8a.net
まだ状況がマシだった2014年に西の組織が
賞金ランク90位以下(当時41名)の対局料を半減させるリストラを行ったが
それで浮いたカネが僅か500万円だったからな

2014年当時の西の組織の90位以下の平均対局料収入(西は基本給なし)は半減前ですら24万円(1000万/41名)
今は当時より状況が悪化しているからどうなっている事やら
あ、2年前の西の組織の賞金ランク30位が130万円だったな

566 :名無し名人:2023/12/20(水) 08:28:09.23 ID:/4vX4zHq.net
囲碁のプロ資格は英検みたいなもんで、それ自体で収入になるのではなく、その資格を使って棋戦なり指導で稼ぐのは本人の才覚次第
もとからそういう世界

567 :名無し名人:2023/12/20(水) 08:32:01.16 ID:/uqJd4+r.net
単純計算で年収50万くらいの人が年間7人前後増えてるんだからそりゃ平均は下がりに下がるよ

568 :名無し名人:2023/12/20(水) 08:47:55.00 ID:/4vX4zHq.net
賞金で生活
太客の指導で生活
囲碁教室経営で生活
バイトで生活
サラリーマンとして生活
自営業で生活
youtuberとして生活
専業主婦として生活
ヒモとして生活

人生設計の選択肢が極めて多いのが囲碁棋士の特典

569 :名無し名人:2023/12/20(水) 09:16:11.19 ID:8GYh8Zbs.net
予選Cの対局料とか恐ろしくて聞けないな、黄金の椅子も本因坊は廃止で名人戦も減額っぽいし、棋聖戦はどうなんだろう。

570 :名無し名人:2023/12/20(水) 09:26:33.54 ID:ivtimA8a.net
>>1
下記のアメリカ大型掲示板redditのチェス板だと将棋はよく知られている、羽生さんは超有名人
チェスプレーヤーの数を思うと世界でも中国発祥コリアンゲー囲碁より日本固有伝統ゲー将棋の方が圧倒的に知名度が上だろう


(前略)私の質問は、将棋の絶対的な伝説である羽生善治のような素晴らしい人々の存在に触発されたものです。
羽生善治は現在 52 歳で、20 年以上前に初めてチェスの FIDE レーティングのゲームをプレイしたときでさえ、彼のイニシャル評価は 2342 でした !!!
※Google翻訳
https://www.reddit.com/r/chess/comments/16dcsef/who_is_the_oldest_person_to_earn_gm_title_through/

ナイトフィアンケット
3ヶ月前
将棋棋士は少し例外です。彼らは卓越した計算能力を持つ傾向がありますが、終盤などではより苦労します。
ワールドシニアチャンピオンシップで優勝するとGMタイトルが与えられます。それが何回あったかは分からないが、
ラリー・カウフマンはそうして60歳くらいでGMになった。

PkerBadRs3Good
3ヶ月前
>将棋棋士は少し例外です。彼らは卓越した計算能力を持つ傾向がありますが、終盤などではより苦労します。
羽生善治は2400年もチェスをサイドゲームとしてプレイしているだけで、真剣にチェスを真剣に取り組んでいなかったことを考えると、
彼は努力すれば学ぶことができると確信しています。

逆張りアナリスト
3か月前
将棋のライバルである森内俊之も同様の理由で2300以上で、
将棋でも羽生とほぼ同等の実力を持っていた。
トップレベルの将棋棋士のほとんどは、チェスに関しては優れているでしょう。
彼らの計算能力は非現実的です。

Old_Specialist7892
3か月前
私も将棋をやりますが、将棋のほうがはるかに難しく、計算が必要です。
もっと多くの棋士がチェスをプレイするのを見てみたいです。
もし何らかの理由でチェスが日本で突然人気を博し、棋士がチェスに挑戦するようになったら、とてもうれしいです。
もしかしたら、チェスのトーナメントの代わりにチェスをプレイすることさえできるかもしれません。将棋のトーナメント

広大な体験5133
3か月前
私はチェスが大好きで、似ているから将棋もやってみないかと言われたのですが、あまりに難しくてすぐに諦めてしまいました。
棋士がチェスに挑戦するのを見るのは絶対に面白いでしょう!

スレイファー
3か月前
ただし、ハブはGOATなので、平均的な男性にはチャンスがあまりありません。
いや、彼はもう最強ではないが、それでも上位数名だ。

571 :名無し名人:2023/12/20(水) 10:03:10.72 ID:/4vX4zHq.net

zoom指導
2時間1万5000円

572 :名無し名人:2023/12/20(水) 10:45:27.78 ID:i4Xob7oz.net
所詮お金を戴く側の発想やな 曰く奴隷根性

573 :名無し名人:2023/12/20(水) 11:32:41.91 ID:moj8JkUd.net
>>571
これ意味あるの? 
対面で乳を眺めるのがエロ爺の目的なのに本末転倒

574 :名無し名人:2023/12/20(水) 12:05:36.26 ID:yjgaFLsr.net
お前ら群遊は客入ってないとか馬鹿してたけど、この群遊画像を見ても同じこと言えるの
https://i.imgur.com/fGCcw5c.jpg

575 :名無し名人:2023/12/20(水) 12:17:46.93 ID:4QKf09Hf.net
>>574
前売りチケットが3ヶ月たっても売れ残ってると馬鹿にはしてたよ
あと同接500も馬鹿にしたw

576 :名無し名人:2023/12/20(水) 12:19:55.91 ID:CnaAZMlU.net
>>574
想像以上に凄い
ジジイ多すぎだけど

577 :名無し名人:2023/12/20(水) 12:30:15.19 ID:OFyN4VNY.net
囲碁さん今年も何も良いことなかったね
来年も順調に衰退します
ご愁傷様です

578 :名無し名人:2023/12/20(水) 12:41:54.84 ID:q30nx1UQ.net
>>577
囲碁さんを自分に置き換えな

579 :名無し名人:2023/12/20(水) 12:59:20.70 ID:BEMOAmPi.net
>>574
井山が隅っこにいてええんか

580 :名無し名人:2023/12/20(水) 13:02:40.35 ID:mYKKrgYx.net
>>574
この会場って満杯でも400人でしょ
この様子だと300人くらいじゃないの

581 :名無し名人:2023/12/20(水) 13:16:53.06 ID:867YrJuB.net
どこを探してもモンユーが見当たらない
存在感なさすぎやろ

582 :名無し名人:2023/12/20(水) 13:31:42.15 ID:8v6U/jSN.net
>>580
キャパ600、観客400

583 :名無し名人:2023/12/20(水) 13:51:35.50 ID:nmQr35Pr.net
>>533
後藤とかが平気で将棋や藤井貶すから何でもしていいんだって思ってそういうキチガイ行動する奴出て来てもおかしくない
ここに囲碁棋士もいるだろうからここの書き込みに煽られてドンドンエスカレートして行く
キチガイの行動を舐めたらアカン

584 :名無し名人:2023/12/20(水) 14:04:14.97 ID:DI+r/dBJ.net
でも、日本の教養ある人間なら、間違いなく全員が、将棋指しはバカしかいないと認識してるし、囲碁関係者にとっては当たり前のことなんだけどね
常識に欠けるのは将棋関係者のほうだよ
囲碁を敬愛し、常に自分たちは囲碁の恩恵のもとにあることを知って、囲碁への恩返しをしないと人間としておかしい
将棋のような低俗な遊戯が存続できているのは、囲碁という日本の国技があるからなんだよ

585 :名無し名人:2023/12/20(水) 14:06:03.92 ID:ru8ikPWG.net
静岡市で戦うA級最終局のイベント参加を、市が募集する。2月29日に開催される解説会には藤井名人が登壇する。

586 :名無し名人:2023/12/20(水) 14:12:48.54 ID:DKM3vjfL.net
>>574
囲碁界は安泰だな

将棋の達人戦もチケット売れ残ってたし、客足まばらだった

将棋はあくまで藤井だけ

587 :名無し名人:2023/12/20(水) 14:54:17.80 ID:xlOzl8/R.net
>>581
どこを探してもモンユーが見当たらない

探せば見つかるぞ、がんばれ
こっちは探しても見つからない
公式(棋道web)なのに・・・

https://twitter.com/kidowebnews/status/1736247024604102720
(deleted an unsolicited ad)

588 :名無し名人:2023/12/20(水) 15:32:52.17 ID:yjgaFLsr.net
藤井頼りの将棋はこれから人気が右肩下がり

一方囲碁はスター一力が参加出来ないイベントでも安定して集客が出来る

これが格の違いというもの

589 :名無し名人:2023/12/20(水) 16:47:21.01 ID:8GOQ8j/O.net
たしかに昨日の虎丸の就位式より一力の就位式の方が集まりがいいような気がする

https://imgur.com/xu12Q09

590 :名無し名人:2023/12/20(水) 17:04:07.11 ID:2xiI8wL6.net
>>584
天皇家は代々将棋を愛好しているけどな
天皇家は囲碁を全然やらないし話題にすら出さないけどw

ID:DI+r/dBJ の言説は将棋を愛好する天皇家を貶めるものだな
さすが中国発祥コリアンゲー囲碁の愛好家だw

591 :名無し名人:2023/12/20(水) 17:21:52.79 ID:U3KSvhOW.net
世の中は常に囲碁のターン
あまりにも日常的すぎて気づかないだけ
囲碁は常に側にある

592 :名無し名人:2023/12/20(水) 17:24:50.76 ID:/4vX4zHq.net
>>591
そう思います
心を澄ませば囲碁の声が聞こえてきます

593 :名無し名人:2023/12/20(水) 17:33:45.90 ID:OFyN4VNY.net
次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト】
https://readyfor.jp/projects/shogikaikan05

1期:145,260,000円、支援者2,113人
2期:86,085,000円、支援者1,647人
3期:49,764,000円、支援者1,268人
4期:85,278,000円、支援者2,728人
5期:247,538,000円、支援者7,718人
6期:開始日未定
(各期目標1億円)

合計613,925,000円、支援者15,474人

目標の6億円を突破!
6期がまるまる残っているので7億円も見えてきましたね。
将棋はファンに支持されている、お金が集まるということをスポンサー各社にもお見せできたのではないでしょうか。

総事業費は約50億円、対局室の増設、最新の中継設備、セキュリティ強化とこれからの時代に合わせた新会館となります。
企業からの寄付金も順調に集まっており、連盟100周年という節目に、将棋ファンの熱い想いが東西新会館という形になります!
囲碁の皆さまもぜひ!

594 :名無し名人:2023/12/20(水) 18:03:59.98 ID:Ngc1IxU7.net
>>593
必死に文章考えてるの?
キモすぎる

595 :名無し名人:2023/12/20(水) 18:05:27.18 ID:gyKi7Ml7.net
>>593
3期の時点で達成は難しいかなって思ったけど、
そこから怒涛の追い上げでしっかり目標達成するのが凄い
これ最終的には7億どころか8億もあり得るな

596 :名無し名人:2023/12/20(水) 18:16:12.18 ID:gyKi7Ml7.net
まさか5期終了時点で6億達成出来るとは、誰も思わなかっただろう
将棋界はいい意味で期待を裏切ってくれるね

597 :名無し名人:2023/12/20(水) 18:41:57.09 ID:/+Cv8NJ4.net
>>593
単に将棋凄いねって言うならともかく将棋関係者目線で語ってるの無茶苦茶痛いわ
見てて恥ずかしい

598 :名無し名人:2023/12/20(水) 18:51:16.73 ID:StyDeQPT.net
最初の頃はせいぜい数千万しか集まらず恥かいて終わる、みたいなこと言ってたやつが居たなあ
懐かしいわw

599 :名無し名人:2023/12/20(水) 18:59:41.10 ID:zotT1DBJ.net
金で格は変えない
このスレの将棋豚の下劣さを見ているとよく分る

600 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:08:00.04 ID:33uIQvW1.net
チョンゲの恥ずかしい自演を晒しておくわW
いつものワンパターンなヤツだけどW
これバレないと思ってやっているのだから正真正銘のキチガイだよな

390 名無し名人 2023/12/19(火) 23:38:09.38ID:V5Tob/+L
>>388
チ◯◯ゲー氏が約10年前に推測した数字通りじゃんw
確か氏はトップも含めた全囲碁プロの平均が250万円程度と推測していたからな
チ◯◯ゲー氏は現在の日本囲碁村の惨状も予見していたし結局氏の言説が正しかったなw

ホントヤレヤレだよ
チョンゲ爺さん、まだあきらめきれていないんだなW
「俺は10年前から囲碁界にダメージを与え続け、囲碁界を衰退させたスゴイ男なんダー」って10年間思い込み妄想でオナニーしていたキチガイだからな
囲碁界の10年間妄想狂・青葉だからな
もう今さら真実を知らされても「信じないゾー!」なんだろうなあW

601 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:11:49.63 ID:33uIQvW1.net
>>600内のチョンゲの自演スレを見てもらいたいんだが
キチガイ爺さんは、10年前にやっと囲碁界の衰退に気づいたんだってよ
逆に遅すぎだろって話だよなw
どんだけボケているんだよ?ってw

俺というか皆もう10数年前には分かっていたよな
囲碁界が将来衰退することぐらい
まず10数年前から新聞購読数が減少し始めた訳で、もうこのことからだけでも、囲碁界と将棋界の未来は暗いってこと分かるわな
糸谷当時4段の発言「将棋界は斜陽産業」は2006年だそうだ、17年前だな
もう将棋界だけでなく囲碁界も斜陽産業だってこと、皆とっくに分かるよな
そんなことも分からず10年前にやっと気づくのはチョンゲとボケた爺さんぐらいだけwww

ちなみに将棋がスマホと評価値に相性が良いことで「観る将」を増やし、さらに藤井君というスーパースターの出現で
現在の将棋界は復活し、今のところ斜陽産業ではもちろんない訳でw

602 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:13:02.84 ID:33uIQvW1.net
>>601の続き
それによ、底辺囲碁棋士の生活はギリギリだとかそういう情報だけでも、特にデータなんて無くても
社会&一般常識さえあれば、だいたい誰でも推測できるよな
囲碁棋士の1人当たりの年収は200万~250万ぐらいか、ってことぐらいw

誰でも分かるようなことを、俺だけが知っている的なこういう心理になってしまうのって、キチガイの典型例じゃないか?

603 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:14:31.48 ID:z8ieXEC3.net
キチガイ大暴れ

604 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:14:33.66 ID:/4vX4zHq.net
金の話ばかり

605 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:14:38.15 ID:2xiI8wL6.net
>>600-601
チ○○ゲー氏の言説を懸命に否定し、あまつさえフェイクのレッテル貼りをした碁リアンの皆さん(cf.過去ログ)はどうなるの?w アホなの?低脳なの?w

606 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:17:12.97 ID:Hw/bH4ck.net
>>605
チ○○ゲー氏本人が現れたら謝るよ
ID:2xiI8wL6は別人だから関係ないだろ?

607 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:21:15.52 ID:/+Cv8NJ4.net
>>598
そのレスのためにわざわざ自分で馬鹿にしてたんだな
ご苦労様

608 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:27:10.85 ID:33uIQvW1.net
>>605
チョンゲ、オスッ!
反応早いじゃんw

>チ○○ゲー氏の言説を懸命に否定

否定していないなあw
チョンゲはバカだから気付くのが遅すぎる、と言ってるだけだなあw

609 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:39:44.80 ID:StyDeQPT.net
あと、囲碁界なら100億集まるとかクラファンするまでもないとか言うやつもいたなあ

2ヶ月かけて1千万ちょっとが現実だったのにwww

610 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:41:33.61 ID:z8ieXEC3.net
>>609
ネタとマジの区別のつかないキチガイ

611 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:50:07.97 ID:Ngc1IxU7.net
>>609「100億集まる」

>>609「100億集まるとか言ってた奴がいたなあ」

612 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:55:08.76 ID:bztgpECW.net
クラファンバカの中ではこれが一番おもしろい

150名無し名人
2021/07/28(水) 22:36:43.04ID:ePMBTIZQ
クラウドファンディングの現実教えとくと初日にこの程度じゃ目標金額無理だよ
大抵は集め始めた初日に盛り上がって後はズルズル底を這いずるというすごい極端な曲線描くんだわ
初日に半分は行かないと無理だね

これ以上恥晒す前に引き下がった方がいいと思う

613 :名無し名人:2023/12/20(水) 20:12:27.38 ID:ru8ikPWG.net
韓国囲碁が日本を圧倒して久しいが、日本が公式的に認めることはなかった。14歳の仲邑がこれを静かに破った。史上最年少の女流棋聖となり日本列島が盛り上がったが、突然、韓国移籍を宣言した。

朴九段は、これまで道場で50人の日本人と接して感じた点を整理する。
「韓国は入団競争が激しい。全国規模の子ども大会は毎週どこかで開かれている。日本は年に3、4回だけだ。韓国の道場システムは問題もあるが、それでも一日中勉強というメリットがある。日本は学業を絶対的に併行するので少ない。
また韓国は先生と学生の関係が水平的だ。言いたいことを言う。しかし日本も変化していて、才能のある子も多く、これからはそれほど劣らないはずだ」

日本の囲碁は歴史が深い。しかしあの有名な木谷道場が閉鎖(1974年)してから徐々に衰退の道を歩んだ。少し飛躍した話かもしれないが、その役割を韓国の道場がするかもしれない。

614 :名無し名人:2023/12/20(水) 20:25:45.09 ID:OFyN4VNY.net
囲碁も寄付やクラファンやっていますよね
100周年記念事業とかも
将棋の2-3%しか集まらなかったけど

615 :名無し名人:2023/12/20(水) 20:34:40.74 ID:CuDQtd/d.net
そんな事は無いだろう

616 :名無し名人:2023/12/20(水) 20:57:33.79 ID:eYgQ3QkF.net
将棋は金の話ばかりと言いつつ、やれ大尽様だの太客だの経営者だの指導碁でガッポリだの金で人を判断しまくる

617 :名無し名人:2023/12/20(水) 21:00:49.81 ID:v9YQfejT.net
>>613
AIに人間が勝てない時代に、1日囲碁漬けの囲碁脳で韓国はいいのか。少なくとも普通の日本人はそんな囲碁脳棋士を尊敬しない。

618 :名無し名人:2023/12/20(水) 21:09:19.57 ID:Kjgru8np.net
説得力がないぞ

619 :名無し名人:2023/12/20(水) 21:09:46.25 ID:xeIlNieH.net
>>612
囲碁民の英雄である将棋クラファン監視バカの初陣はこれだったのか。

620 :名無し名人:2023/12/20(水) 21:29:46.70 ID:xeIlNieH.net
>>613
これでも韓国の囲碁棋士は日本よりも稼げないぐらいというのだからキツイ。
日本の囲碁棋士の収入はまだまだ下がるというべきか。

621 :名無し名人:2023/12/20(水) 21:36:19.53 ID:xSSze8NA.net
クラファン監視くんは記録として役にたったよ。

622 :名無し名人:2023/12/20(水) 22:01:42.10 ID:o7mHXRHT.net
>>612
これ以上恥晒す前に引き下がった方がいいと思う

と言ったやつが恥晒して引き下がったってオチな
どうせなら今回もケチつけまくってさらなる伝説を残して欲しかった、残念だ

623 :名無し名人:2023/12/20(水) 22:21:07.55 ID:mYKKrgYx.net
>>585
こりゃまたチケットの争奪戦だ…
頼むから前夜祭は100人単位で解説会は1000人単位で募集してくれないと…
2万3万くらいの端金なら必ず申し込むから
とにかく規模広げてくれよ…

624 :名無し名人:2023/12/20(水) 22:26:11.01 ID:ydjoQjHq.net
順位戦は興味ない

625 :名無し名人:2023/12/21(木) 01:30:31.84 ID:ILD8hwnx.net
今日は何の日か知ってるか?
このスレの新たな人気者、大淵浩太郎君の対局日だ

626 :名無し名人:2023/12/21(木) 01:32:46.97 ID:ILD8hwnx.net
それもプロ16年目にして初の本戦入りをかけた大一番
みんなで応援しよう

627 :名無し名人:2023/12/21(木) 01:44:00.55 ID:FQX/2qec.net
16年やってて本戦入りがないってレベルってプロとして諦めた方がいいのにな

628 :名無し名人:2023/12/21(木) 01:58:20.82 ID:+3tAgqmf.net
150名無し名人
2021/07/28(水) 22:36:43.04ID:ePMBTIZQ
クラウドファンディングの現実教えとくと初日にこの程度じゃ目標金額無理だよ
大抵は集め始めた初日に盛り上がって後はズルズル底を這いずるというすごい極端な曲線描くんだわ
初日に半分は行かないと無理だね

これ以上恥晒す前に引き下がった方がいいと思う

629 :名無し名人:2023/12/21(木) 04:10:59.28 ID:sdqvsuhs.net
“家庭用囲碁ロボット”発売へ AI&ロボットアームが自力で打つ 価格は16万5000円
https://oss.sensetime.com/9b2696a6b8aadc98a567a980426271f1/4.jpg

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2312/20/news177.html

630 :名無し名人:2023/12/21(木) 04:50:29.76 ID:bfj2CE60.net
>>629
将棋とオセロのロボットは日本製なのに囲碁だけ中国製でワロタ

さすが中国発祥コリアンゲーの囲碁だw

631 :名無し名人:2023/12/21(木) 05:23:22.05 ID:9hgWkIrd.net
平均年収250万くらいはたぶん近いだろう
そこそこ強い棋士が対局料だけだと150万位しかないとぼやいてたから
井山や一力とかに取られて100万台しかない棋士たくさんいそう

632 :名無し名人:2023/12/21(木) 05:32:48.34 ID:bfj2CE60.net
チ◯◯ゲー氏が10年前に算出した推定額は
トップ層や西の組織も含めて250万というもので、かなり真実に迫った数字だったよね
タイトルホルダーが皆無に近く、基本給もない西の組織は平均が推定100万程度だろうから

633 :名無し名人:2023/12/21(木) 05:39:34.04 ID:ibZeJ8hd.net
>>629
デンソーの理事長追い出してなければ、これもデンソー製だったかもね。

634 :名無し名人:2023/12/21(木) 06:32:06.65 ID:SvS4Gh1Y.net
棋士450人中レーティングど真ん中
225位西村慶ニ、226位藤沢一就
が、ともに対局数14。参加棋戦は9。
基本給を4万、予選C1.5万、予選Bを3万、
予選Cを一勝抜けと甘めに仮定して
4✕12+1.5✕9+3✕5=48+13.5+15=76.5万
ボリューム層、中間層はこんなもの

635 :名無し名人:2023/12/21(木) 06:33:14.02 ID:SvS4Gh1Y.net
日本棋院も定年後は基本給はない

636 :名無し名人:2023/12/21(木) 06:34:37.84 ID:SvS4Gh1Y.net
一就は道場経営で食ってる

637 :名無し名人:2023/12/21(木) 07:22:22.40 ID:zXBI3br7.net
いい歳して親のスネ齧って子ども部屋に閉じこもって日長一日他人の収入や生計を憶測する
これがお前らの選択した人生だ

638 :名無し名人:2023/12/21(木) 07:41:00.95 ID:3SGp7VRL.net
道場経営ってやってることは一般人と同じだからなぁ
賞金と指導碁だけで食えるレベルだけが専業プロと言える

639 :名無し名人:2023/12/21(木) 07:44:23.04 ID:+PPy0uYC.net
一般人なら同じじゃあない事くらい分かると思うけどなあ?
同じ なんだw

640 :名無し名人:2023/12/21(木) 07:45:09.17 ID:4fIBXoVv.net
>>637
名人のお兄様が窮状を訴えてらっしゃるのだから真剣に考えてやらねばなるまいよ

641 :名無し名人:2023/12/21(木) 07:48:53.27 ID:SvS4Gh1Y.net
新聞社の高額契約金はいつまで続くのか

芝野兄弟のどっちが生涯収入が多くなるか

642 :名無し名人:2023/12/21(木) 07:59:26.66 ID:FIGkYC5S.net
>>637
俺はこれから仕事
会社の休憩室だよ

643 :名無し名人:2023/12/21(木) 08:03:45.65 ID:uUFPukZ3.net
囲碁将棋はそれ自体で成り立っているように見えるけど本当は日本文化的な要素と深く結びついているから改善、連携の可能性はあると思うけどな
試合会場 (対局場)衣装 道具 これらを工夫したりコラボすれば色んなアクションを興せる
例えば各自治体では歴史的建造物の補修、再建の流れがあるから そこで対局などイベントを企画して衣装などを業界に連携して取り組む とか
個人的には良くない流れだと思うけど、やっぱりこの国ではお堅いところから金を引っ張って来ないと企画は動かないんだよね
おお坂万〇しかり 税金使い放題だよなw

644 :名無し名人:2023/12/21(木) 08:15:51.23 ID:SvS4Gh1Y.net
読売が子会社の巨人に頼る時代だからねえ
就位式を目の当たりにする担当役員の報告から、無駄な出費と経営陣が認識するのも時間の問題

645 :名無し名人:2023/12/21(木) 08:19:59.78 ID:C8HvqeGL.net
>>643
まあ、将棋はそういう方向があるね
囲碁は伝統とは反対方向、国際スポーツ路線
囲碁ジャージなどスポーツメーカーとの連携を目指したい

646 :名無し名人:2023/12/21(木) 08:28:05.79 ID:+dG5GChg.net
>>642
人様の仕事にケチつけたがるそのしょうもない性格が637に当てはまるっていわれてんでしょ
社会人として「勝てない棋士」よりダサいよ

647 :名無し名人:2023/12/21(木) 08:34:12.31 ID:C8HvqeGL.net
囲碁はスポーツ
タイトル戦は体育館かグラウンドで

648 :名無し名人:2023/12/21(木) 10:04:15.08 ID:/LFlvcqZ.net
将棋クラファン2億5千万円突破!

649 :名無し名人:2023/12/21(木) 10:26:05.04 ID:r2kVITj1.net
やはり後藤先生を理事長に置き
立て直しを図るしかないな
後藤先生が理事を退いてからの囲碁の凋落が激しい

650 :名無し名人:2023/12/21(木) 10:38:22.55 ID:gl+X/6eK.net
もっと将棋界との対決姿勢を前面に打ち出していけば、マスコミも取り上げてくれると思うよ
新人王の同時表彰なんて、断ればよかったと思う
我々は国技の継承者であり、低俗な遊戯に耽る愚か者と同席などできないと言えばいい
藤井聡太が表彰される時には、徹底的に罵詈雑言を投げかけ、日本人として許さないと、全ての囲碁棋士が決意表明する
将棋会館の新築反対のデモを関係者を動員して行いたい
高槻市民が皆、将棋会館ができたら平穏な生活ができないと怯えるという状況を作ろう

651 :名無し名人:2023/12/21(木) 10:47:13.89 ID:r2kVITj1.net
>>650
正式名称を国技囲碁にすれば将棋と並んでも囲碁が格上であることが明確になるんじゃないかな
同時表彰でもどちらが格上であるかを一目でわかるようにすれば何の問題もない

652 :名無し名人:2023/12/21(木) 10:55:38.80 ID:ZWbQKZ/i.net
囲碁棋士が日本から排除される方が早そうだな

653 :名無し名人:2023/12/21(木) 11:00:16.10 ID:L0MaazLw.net
相変わらずそれしか言うことがないのか脳梗塞ジジイ
将棋をダシに庶民を見下して上級アピールをしてきたことが
囲碁界と囲碁ファンの悪しき体質を生み、今日の凋落を作った
というのに、まだわからんか下郎

654 :名無し名人:2023/12/21(木) 11:00:57.62 ID:gl+X/6eK.net
日本人は心の中には囲碁棋士という偉大な存在に対する強い憧れがある
将棋指しに対する侮蔑の念もあるはず
そこをもっと強調していけば良い
将棋を憎み、この世から将棋がなくなるまで、囲碁関係者は全員が総力を上げていって欲しい
後藤さんが理事長になって、そういう路線の先頭に立ってくれれば、我々もともに闘いたい

655 :名無し名人:2023/12/21(木) 11:17:09.85 ID:/4crDgYf.net
>>648
ついにやったね

656 :名無し名人:2023/12/21(木) 11:37:23.63 ID:DXcUzWic.net
>>650
将棋界との対決姿勢を
藤井聡太が表彰される時には
将棋会館の新築反対
将棋会館ができたら
>>654
将棋指しに対する
将棋を憎み
将棋がなくなるまで

ほんと将棋が好きなんだね〜www

657 :名無し名人:2023/12/21(木) 11:47:18.11 ID:AeFaTZnx.net
>>653
いつもの煽りネタにマジレス
オマエの方が恥ずかしい脳梗塞ジジイ

658 :名無し名人:2023/12/21(木) 11:52:01.03 ID:nVBh8Mm/.net
既出だが会場は結構大事だと思う 式辞や来賓は言うに及ばず
不祥事が続いた某国技〇〇撲も優勝決定戦と表彰式は盛大にやる
何が盛大か?何が格を付けるか?は規模と来賓による
内部の理事やスポンサーの身内で固めるとこじんまりとするのは当たり前
せめて協賛者、協賛団体のトップ呼ばないと ゆくゆくは大臣クラス とりあえずタレント。文化人でも良いや
格は作る物だよね

659 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:17:12.53 ID:RcwTDVW1.net
>>658
え、囲碁は俗世間とは縁を切って孤高の存在を目指すんじゃなかったの?
だから、今後の対局や表彰は絶海の孤島でやるものと思っていたけど

660 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:18:07.49 ID:imYh7cJI.net
【コラム】日本の囲碁英才が押し寄せる=韓国(1)
https://s.japanese.joins.com/JArticle/312943?servcode=100§code=140

韓国の囲碁が日本を圧倒して久しいが、日本が公式的に認めることはなかった。14歳の少女棋士、仲邑菫三段がこれを静かに破った。今年2月に史上最年少の女流棋聖となり日本列島が盛り上がったが、突然、韓国移籍を宣言した。

--日本と韓国の囲碁の環境の違いは。

「全体的なレベルが少し高い」

日本棋院としては日本囲碁の地位が天下に示される苦痛な場面だったが、囲碁の世界でそれを知らない人はいない

661 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:19:35.33 ID:imYh7cJI.net
【コラム】日本の囲碁英才が押し寄せる=韓国(2)
https://s.japanese.joins.com/jarticle/312944

韓鐘振九段(棋士会長)は「藤田初段は4年生の中で一番強いようだ。その頃の申真諝(シン・ジンソ)九段のオーラが感じられる」という。

662 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:22:32.44 ID:KBHX1JwF.net
囲碁ヨロシク

663 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:31:58.50 ID:cW9dJpJD.net
>>661
ジンソ級のオーラを纏うレオ

664 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:33:48.14 ID:VH8wwTzq.net
囲碁はスポーツ
表彰式は国立競技場
天皇陛下から授与
神聖な場なので関係以外立ち入り禁止
写真撮影、放映、取材不可

665 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:34:33.11 ID:zR723nKB.net
>>650
将棋界との対決姿勢を前面に打ち出していけば

囲碁は遥か高みに存在しているんだから将棋と対決なんかしちゃダメだろ
わかってないなあ

666 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:35:19.37 ID:VH8wwTzq.net
大出、内藤両記者のみ代表取材許可

667 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:37:23.75 ID:inKm3TMP.net
>658
win-winの関係があればその施策も成立するが、今の囲碁にはその力はないし出演料払う金も当然ない。ダメだな。

668 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:40:28.45 ID:VH8wwTzq.net
本因坊戦は、政府主催の天皇杯本因坊戦としてリニューアル予定

669 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:42:29.60 ID:fcI5FfXY.net
囲碁サミットに残った精鋭6自治体の一角、平塚市の河野太郎が、全く囲碁なんか興味ないからね。紅の傭兵の息子で中国に造詣もあるのに。大臣呼ぶなんて無理だろ。

670 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:44:14.25 ID:FTpBfRC2.net
囲碁界の大谷翔平こと仲邑菫
和製申真諝こと藤田怜央

囲碁界始まったな

671 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:48:25.23 ID:VH8wwTzq.net
>>669
習近平に説教してもらうべきだ

672 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:51:19.71 ID:VH8wwTzq.net
>>670
すごすぎる菫ちやんさん

673 :名無し名人:2023/12/21(木) 12:56:25.32 ID:RzDiFeIf.net
精鋭は草
逃げ遅れをうまく言い換えたな

674 :名無し名人:2023/12/21(木) 13:06:24.85 ID:34947gJY.net
今日は名人リーグ井山vs許戦の配信がある
一方将棋はB級順位戦大橋vs近藤戦
いい勝負になりそう

と思ったら1時半からだった
今のところ待機人数35vs81

675 :名無し名人:2023/12/21(木) 13:08:43.34 ID:VH8wwTzq.net
>>674
囲碁は低俗なネットを相手にしてない

676 :名無し名人:2023/12/21(木) 13:40:47.52 ID:inKm3TMP.net
視聴数はネタみたいだがネット以外で相手してくれる存在は少ないのだから別れを告げられる立場ではない。

677 :名無し名人:2023/12/21(木) 13:51:16.52 ID:B1w49OBT.net
https://i.imgur.com/9P1GYkO.jpg
B1順位戦は視聴者たったの590人と寂しい状況。将棋斜陽化待ったなし

678 :名無し名人:2023/12/21(木) 14:24:47.93 ID:r2kVITj1.net
>>670
完全に囲碁のターン!

679 :名無し名人:2023/12/21(木) 14:28:38.00 ID:4L5G8RrX.net
そのうち韓国でプロになってから日本にくる囲碁棋士もでてくるだろう。

680 :名無し名人:2023/12/21(木) 14:38:22.41 ID:9hgWkIrd.net
どうすんだろうね
仲邑を受け入れてもらったから拒否できなくて大量出稼ぎ韓国棋士誕生で井山一力真っ青か

681 :名無し名人:2023/12/21(木) 14:41:55.71 ID:VH8wwTzq.net
まずはチェ・ジョン受け入れ

682 :名無し名人:2023/12/21(木) 14:42:40.80 ID:VH8wwTzq.net
チェジョンなら7冠狙える

683 :名無し名人:2023/12/21(木) 14:43:15.34 ID:L0MaazLw.net
名人戦リーグ 井山vs許  634人

B1級順位戦 大橋vs近藤 845人

良い勝負だな。
井山は33歳で2冠か。ちょっと衰えるの早くね?

684 :名無し名人:2023/12/21(木) 15:36:20.55 ID:aYQxq5K7.net
いろいろあるもんだね〜

今年のハンコ「歳の印」は八冠達成の藤井聡太さん
全国の有力印章業者の経営者団体である全国印章業経営者協会(略称:JS 会/代表幹事:小林彰男)は、2023 年を振りかえって一番印象の深かった出来事を絵柄として彫刻したハンコ『歳の印』を製作し、12 月14 日に発表した。今年の「歳の印」の絵柄はプロ棋士の藤井聡太さん。10月11日に「王座戦」に勝利して将棋界で史上初となる八大タイトル制覇を達成したことで日本中で話題になった。
https://pbs.twimg.com/media/GB02k7PbkAAfSrV.jpg

685 :名無し名人:2023/12/21(木) 16:26:52.35 ID:KBHX1JwF.net
首相は、三越本店「報道写真展」を訪れた。
WBC優勝や八冠達成した藤井さんの写真について「コロナ禍を乗り越えて元気になっていく日本を感じた。明日は必ず良くなる日本をつくっていきたい」と述べた。

686 :名無し名人:2023/12/21(木) 16:46:22.72 ID:TkBLR8KU.net
名人リーグ885人
順位戦1072人
なかなか追いつけないなあ

687 :名無し名人:2023/12/21(木) 16:48:19.97 ID:uFjEp+qk.net
菫ちゃんは大和のお姫様らしい見た目してるしな

688 :名無し名人:2023/12/21(木) 16:51:19.06 ID:VH8wwTzq.net
名人リーグ見てるんだ
4人と言われても全然驚かないがな

689 :名無し名人:2023/12/21(木) 18:10:25.12 ID:0pdFS8PV.net
>>670
凄いぞ菫ちゃん
凄いぞ怜央くん

690 :名無し名人:2023/12/21(木) 18:42:08.21 ID:13CPUjEz.net
>>634
下300人切って上150人に上乗せすればいい
300人の平均対局料が50万なら上150人に各100万上乗せ出来る

691 :名無し名人:2023/12/21(木) 18:42:08.54 ID:IibBY5gE.net
和製申真諝って
韓国人に例えて喜ぶとか、囲碁民は変わってるなあ

692 :名無し名人:2023/12/21(木) 18:46:56.70 ID:jZ6XX2CM.net
大淵が張に勝ったぞ!

693 :名無し名人:2023/12/21(木) 18:48:48.85 ID:jZ6XX2CM.net
https://twitter.com/kidowebnews/status/1737744945447080293
(deleted an unsolicited ad)

694 :名無し名人:2023/12/21(木) 18:49:26.90 ID:IibBY5gE.net
>>692
散々馬鹿にされてたけどやるじゃん

695 :名無し名人:2023/12/21(木) 18:53:03.51 ID:AIQIyOzP.net
菫ちゃんが快勝した大淵に負ける張

つまり菫ちゃんの棋力は今の平成四天王を超えているということ

696 :名無し名人:2023/12/21(木) 18:56:44.67 ID:0pdFS8PV.net
>>695
凄いぞ菫ちゃん

697 :名無し名人:2023/12/21(木) 18:57:19.96 ID:0pdFS8PV.net
ついでに、凄いぞ大淵くん

698 :名無し名人:2023/12/21(木) 19:08:22.51 ID:s6j1So6S.net
16年目にして初の本戦入り
これを切っ掛けに化ける、なんてことはないんだろうなあ

699 :名無し名人:2023/12/21(木) 19:13:27.95 ID:NJtC7Sm4.net
>>691
同胞だからな

700 :名無し名人:2023/12/21(木) 19:20:07.33 ID:p2BLf3gY.net
立派じゃん
深夜の公園特訓はむだじゃなかった

701 :名無し名人:2023/12/21(木) 19:30:16.87 ID:BNopE+Li.net
大淵はこのスレが育てた

702 :名無し名人:2023/12/21(木) 19:34:10.90 ID:QY5egKZo.net
本戦入りを果たした大淵浩太郎のTweetが楽しみだ

703 :名無し名人:2023/12/21(木) 19:37:58.87 ID:TkBLR8KU.net
名人リーグ1000人
順位戦1400人
差が開いていく〜

704 :名無し名人:2023/12/21(木) 19:39:33.24 ID:RStQY+Cy.net
12/21(木)囲碁将棋プラスで「勘定奉⾏クラウド杯 球王決定戦 2023」LIVE配信!
https://www.shogi.or.jp/news/2023/12/1221_2023live.html

囲碁将棋チャンネルの公式YouTubeチャンネル「囲碁将棋プラス」では、12月21日(木)に行われる『勘定奉⾏クラウド杯 球王決定戦 2023』をLIVE配信でお届けします。また、囲碁・将棋チャンネルでも生放送いたします。
プロ野球界を代表する「将棋好き選⼿」による、プロ野球界最強の将棋王「球王」は誰の手に!?

705 :名無し名人:2023/12/21(木) 19:41:54.52 ID:QY5egKZo.net
また囲碁は置き去りか

706 :名無し名人:2023/12/21(木) 19:50:07.11 ID:qXCRt+0G.net
野球選手は将棋好きが多いし毎年やってることだからな

707 :名無し名人:2023/12/21(木) 19:54:28.37 ID:QY5egKZo.net
将棋好きの○○はよく聞くが、囲碁好きの○○は聞かない
悲しき事

708 :名無し名人:2023/12/21(木) 19:55:29.16 ID:bfj2CE60.net
岸田が敵国のサムスンに200億支援するらしいな
岸田は囲碁愛好家として有名だが、コリアンゲー囲碁の愛好家は
菅直人にせよ小沢一郎にせよ碌なのがおらんな

709 :名無し名人:2023/12/21(木) 19:59:03.10 ID:gl+X/6eK.net
野球選手の知能レベルでは、将棋ぐらいしかできないからな
囲碁を本気でやるにはIQ140以上が必要と言われているから
将棋は逆に普通の知能があれば馬鹿馬鹿しくて手を出さないと報告されている

710 :名無し名人:2023/12/21(木) 20:05:55.94 ID:KBHX1JwF.net
棋王戦は、千日手で互角かあ

711 :名無し名人:2023/12/21(木) 20:18:58.05 ID:qXCRt+0G.net
将棋ファンの皆様の思いを込めた、特別ムービーを公開!
https://www.shogi.or.jp/news/2023/12/post_2388.html

712 :名無し名人:2023/12/21(木) 20:19:23.62 ID:qXCRt+0G.net
第五期ラストスパートLIVE配信:2億突破中!第五期の舞台裏と"最終章"第六期の展望を語る
https://www.shogi.or.jp/news/2023/12/live2.html

713 :名無し名人:2023/12/21(木) 20:22:28.65 ID:uAaXuf+V.net
将棋板見てると今日の順位戦は誰も注目していなかったらしい
他に羽生や棋王戦挑決などがあったから

714 :名無し名人:2023/12/21(木) 20:26:15.11 ID:qXCRt+0G.net
>>711
もう第六期の話してるよ
どこまで浅ましいのか

715 :名無し名人:2023/12/21(木) 20:30:45.66 ID:aNWuk76x.net
将棋ってゲーム運び自体は分かりやすいし駒の動き方など細部は相手に教えながら楽しく対局できるイメージがあるが
囲碁はそんな事ないよな 五目並べとか白熱するからそっちにしといた方がよさそう

716 :名無し名人:2023/12/21(木) 20:46:39.15 ID:So/zvCR5.net
>>709
スケボーを将棋と呼ぶ世界の住人なのかな?

717 :名無し名人:2023/12/21(木) 20:47:27.77 ID:KBHX1JwF.net
王将戦を間近で観戦いかが?大田原市がプレミアム企画!藤井八冠と同じ昼食など

718 :名無し名人:2023/12/21(木) 20:49:43.96 ID:ibZeJ8hd.net
そもそも順位戦B1はABEMAでやってる棋王戦挑戦者決定戦の裏番組やん。

719 :名無し名人:2023/12/21(木) 20:51:18.36 ID:KBHX1JwF.net
棋王戦、広瀬が落馬して最終決戦へ持ち越し

720 :名無し名人:2023/12/21(木) 20:59:51.87 ID:tS9NXVc7.net
将棋とかどうでもいいです

721 :名無し名人:2023/12/21(木) 21:24:05.60 ID:KTbQQcup.net
本当にたくさんの応募があったのか?
https://i.imgur.com/Aci2R6F.png

722 :名無し名人:2023/12/21(木) 21:25:51.19 ID:AeFaTZnx.net
>>720
なら囲碁板なんて見に来る必要ないからもう来なければ良いやん
将棋関連レスで7~8割が埋まっているのが囲碁板だから

そしてそもそも「囲碁板で将棋情報を知る」というシステムがもうここの住民の中で出来上がってもいる

723 :名無し名人:2023/12/21(木) 21:36:42.62 ID:KBHX1JwF.net
将棋動画が人気の「アユムの将棋実況」とヴィレッジヴァンガードの限定グッズ発売!描き起こしイラストは必見!期間限定オンラインのみになりますのでお見逃しなく!

724 :名無し名人:2023/12/21(木) 21:40:36.72 ID:KBHX1JwF.net
藤本四段が菅井八段に143手で勝利し、初の王位リーグ入りを決めた。
18歳の最年少が大きな1勝を摑んだ。「お世話になってる菅井先生に勝てたことは感慨深い。リーグも厳しい相手ばかりですが頑張ろうと思います」と気持ちを込めた。

リーグ入りを決めているのは前期挑戦者となった佐々木七段、残留の羽生九段、渡辺九段、豊島九段、予選通過が決まっている森内九段、石井六段。初対戦ばかりのリーグに挑む。

725 :名無し名人:2023/12/21(木) 21:49:40.44 ID:qXCRt+0G.net
>>722
板とスレの区別が付いてなさそう

726 :名無し名人:2023/12/21(木) 21:53:48.77 ID:QY5egKZo.net
>>722
>>722
>そしてそもそも「囲碁板で将棋情報を知る」というシステムがもうここの住民の中で出来上がってもいる

何言ってんだこいつ
ここに貼り付けれてる情報なんて普通にニュースサイトとで公開されてる普通の情報ばかりじゃん

727 :名無し名人:2023/12/21(木) 21:54:56.98 ID:wuHtFTC9.net
病的な自己顕示

728 :名無し名人:2023/12/21(木) 22:16:58.64 ID:KTbQQcup.net
将棋の情報なんて溢れかえってる
わざわざこのスレ覗かなくてもいくらでも入ってくるよw

729 :名無し名人:2023/12/21(木) 22:31:07.87 ID:VH8wwTzq.net
大淵勝利は自腹タイトル戦見学と菫ちゃんによる指導碁の成果
菫師匠「途中で諦めずによくここまで成長した」

730 :名無し名人:2023/12/21(木) 22:32:17.05 ID:VH8wwTzq.net
タイトル戦にタダ飯を食うために行ってたとバカにしてた奴ら謝れ

731 :名無し名人:2023/12/21(木) 22:42:24.46 ID:GIoCIv9m.net
将棋に負けオセロに負け連珠にも負ける

732 :名無し名人:2023/12/21(木) 23:08:32.88 ID:UFmyBq/X.net
このスレ内ですら将棋の話題ばかりだな

733 :名無し名人:2023/12/21(木) 23:36:39.58 ID:AeFaTZnx.net
>>725
囲碁板全体で1日200レス前後の書き込み、その内「普及無理」スレで6割5分、「普及真面目」スレで2割、その他で1割5分
その全レスの8割5分を占める「普及無理」と「普及真面目」の2スレのほとんどが将棋関連(将棋ファンによる)レスで占められているのに、板とスレが区別が付いていないとは?

734 :名無し名人:2023/12/21(木) 23:38:39.09 ID:LaFYYTKz.net
>>709
東大にも京大にも早慶にも将棋部はあるよ

735 :名無し名人:2023/12/21(木) 23:52:51.01 ID:f5tdA2Hc.net
>>734
人数割りしたらその4つの出身大卒は
将棋>Mリーガー>> 囲碁 だわなw

736 :名無し名人:2023/12/21(木) 23:56:38.19 ID:GIoCIv9m.net
>>634
足りない分はどうしてるんだろう

737 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:05:39.55 ID:vWlDyHYK.net
大淵はせっかく本戦入りを果たしたのに大人しいな
このスレの監視に気付いてしまったのか

738 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:09:10.69 ID:DbvAqo7i.net
B級順位戦どうなった?
増田昇級?

739 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:09:55.01 ID:lZJZnvBy.net
>>738
知りたい情報があるなら自分で調べた方が早いよお馬鹿さん

740 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:10:28.68 ID:vWlDyHYK.net
わざとらしく将棋の話題出せば面白いと勘違いしてるんだろうな
キモ

741 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:15:53.44 ID:ZflELVWi.net
普段の言動はイタいが張に勝ったのは立派だよ
あまり馬鹿にするものではない

742 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:17:20.41 ID:rLvik7a3.net
世界戦で勝てばスターになれるとかありえんからな

井山が世界トップになってても今よりちょっとニュースになったくらいで終わり

743 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:19:48.22 ID:tEmtgZ8G.net
>>742
世界で戦うことは競技者としての誉れ

744 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:22:52.80 ID:GSOrzUHc.net
藤井聡太の世界戦
実績0w
永遠の0www

745 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:26:42.79 ID:tEmtgZ8G.net
世界で戦う資格は誰にでもあるものではない
選ばれし者のみの領域

746 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:28:26.67 ID:tEmtgZ8G.net
当然一生世界に縁のない者もいる
将〇棋士たちなど

747 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:28:26.90 ID:k8fso2+P.net
銅メダル2ケの風格だな

748 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:29:01.35 ID:ZflELVWi.net
まあ確かに藤井の世界の実績は0だな
0勝だけど0敗

749 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:31:45.15 ID:rLvik7a3.net
世界で勝てば・・・女性棋士が活躍すれば・・・すべてが的外れ・・・!

そんなことで囲碁は普及なんてするわけがないっ・・・!

750 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:32:36.68 ID:GSOrzUHc.net
このスレでネタにされている大淵ですら世界への挑戦の可能性は0じゃない
でも藤井は0w

751 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:33:29.10 ID:tEmtgZ8G.net
>749
普及とかそういう次元の話ではない
世界で戦うことは誇りであり名誉

752 :名無し名人:2023/12/22(金) 00:50:09.19 ID:ZflELVWi.net
世界で勝てれば尚更いいんだけどねえ

753 :名無し名人:2023/12/22(金) 01:14:10.59 ID:8iD93yvL.net
中韓に不様に惨敗するのが誇りとは大したもんだ

754 :名無し名人:2023/12/22(金) 01:31:06.89 ID:YZdR6SwY.net
まあそりゃお前みたいな戦いもしないで日がな囲碁叩きなんかしてる暇人にゃ理解できんだろ
何がしか努力してみたことあんの?

755 :名無し名人:2023/12/22(金) 01:38:21.31 ID:8iD93yvL.net
>>754
囲碁民イライラで草

756 :名無し名人:2023/12/22(金) 02:35:52.28 ID:9PxwCoCm.net
日本棋院は、普及のために何がしか有効な努力はしたことないよ。
囲碁民なんてそんなもの。

757 :名無し名人:2023/12/22(金) 03:21:13.53 ID:V7CRP8t4.net
藤井がチェスを森内や青嶋から習って、あっという間にチェスの師匠を超えて、世界戦で大活躍というシナリオがなくはない以上、0とは言えない。

758 :名無し名人:2023/12/22(金) 04:08:52.71 ID:8iD93yvL.net
>>757
将棋じゃないじゃん
馬鹿なのかな

759 :名無し名人:2023/12/22(金) 05:10:17.76 ID:V7CRP8t4.net
>>758
藤井という条件だけなら、将棋に限定される理由もない。

760 :名無し名人:2023/12/22(金) 07:34:00.59 ID:K4OBxk1G.net
不思議だよね。囲碁には世界がある、世界戦ができるのが囲碁なんて誇っているのに何故か国内人気はボロくそ
赤字は増えるし築50年超えてるビルは建て替えできないし何でだろう?

761 :名無し名人:2023/12/22(金) 07:44:46.18 ID:8iD93yvL.net
>>759
普段散々将棋棋士としての藤井持ち出してるのにこういうときだけ屁理屈述べるの惨めすぎるw
惨めなのはお前の人生だけにしとけよ

762 :名無し名人:2023/12/22(金) 07:57:42.57 ID:k5hJiow/.net
人気商売ではないのに何を言ってるんだ

763 :名無し名人:2023/12/22(金) 08:10:11.01 ID:30vzUMtK.net
人気もないし実力もない

764 :名無し名人:2023/12/22(金) 08:13:14.28 ID:U2mYMWNs.net
>>759
それ将棋の敗北宣言だと気づいてるのかな

765 :名無し名人:2023/12/22(金) 08:26:45.95 ID:zOVUfpXH.net
どの板でもコテがおもんないもんだが、この板の
ジジイはおもんなさも突出してるよな
世間とかけ離れすぎて笑いも取れん
「医学書」とか、馬鹿すぎてw
今は医者もそんなもん読まないんだよ
視聴数馬鹿とかクラファン馬鹿とか、意味わからんだけ
世界?藤井は世界中で報道されてるが、日本の囲碁棋士が
外国で報道されたのって、中韓台だけだろ
それもまた「日本に勝ちました」という上から目線

766 :名無し名人:2023/12/22(金) 08:28:30.55 ID:1hQ5NXZ/.net
>>765
なんでそんなに必死なの

767 :名無し名人:2023/12/22(金) 08:30:54.57 ID:o2o+3T/f.net
日本で囲碁を誇るのはインドで野球やったりアメリカでラグビーやったりするようなもんかな
クリケットやアメフトより世界で人気なのは知ってるがそれがどうしたっていう
まぁ囲碁に野球やラグビーほどの国際性は無いけども

768 :名無し名人:2023/12/22(金) 08:40:39.15 ID:WdLLqFBC.net
>>737
てかスレに出入りしてるんだろ

769 :名無し名人:2023/12/22(金) 09:08:54.89 ID:G4Q8JWul.net
中国、韓国、台湾、日本
これ世界っていうの?

770 :名無し名人:2023/12/22(金) 09:10:12.03 ID:xS4VVwkG.net
王座戦就位式が11時半から都内で開かれる。偉業を達成した若きスターはどんな言葉を語るのか。日経電子版では、注目の式を生中継する。

771 :名無し名人:2023/12/22(金) 09:12:18.09 ID:ERST5IET.net
>>769

中国人・韓国人・台湾外省人・リベラル日本人

世界というより「特亜」だなw

772 :名無し名人:2023/12/22(金) 09:26:11.42 ID:ERST5IET.net
>>769

補足として西洋でもこれだからw


2023年日本チェス選手権大会が開催中(米redditチェスサブ)
https://www.reddit.com/r/chess/comments/138db63/the_japan_chess_championship_2023_is_underway/

lw_osu
8ヶ月前
北米とヨーロッパのプロ囲碁棋士のほとんどは、実際にはアジア系移民です。
たとえば、北米No.1の囲碁棋士、ライアン・リーは中国で生まれ、8歳でカナダに移住しました。

773 :名無し名人:2023/12/22(金) 09:34:37.74 ID:Wf2/Jno/.net
守勢に回ると途端にキレが無くなるな

774 :名無し名人:2023/12/22(金) 09:44:46.86 ID:dy0UJrws.net
藤井ファン必見!

王座就位式本日11時30分〜生中継

https://www.nikkei.com/live/event/EVT231214001

775 :名無し名人:2023/12/22(金) 11:44:14.22 ID:3iylLExO.net
>>769
世界だけどな

ちなみに
将棋:日本

以上www

776 :名無し名人:2023/12/22(金) 12:05:50.87 ID:JyDFklE4.net
2023 年 12 月 22 日
各 位
東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社

棋士 藤井聡太竜王・名人との広告出演契約についてのお知らせ
当社グループはこのたび、前人未踏の八冠を達成した藤井聡太さんをイメージキャラクターとして迎え、広告出演契約を締結しましたことを、お知らせいたします。

777 :名無し名人:2023/12/22(金) 12:09:27.44 ID:8zY3U5fy.net
>>767
普通にクリケットのほうが人気だから

778 :名無し名人:2023/12/22(金) 12:26:04.21 ID:s6fWj0Eo.net
>>737
お気持ち表明きたぞ

779 :名無し名人:2023/12/22(金) 12:29:32.44 ID:s6fWj0Eo.net
>>737
貼り忘れた
https://i.imgur.com/LFv3XQJ.jpg

https://twitter.com/Q3pdPrgL5SDiDhi/status/1737972749652660445?t=GWBb9DPL3rGZAnkGk-P4_Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

780 :名無し名人:2023/12/22(金) 12:41:24.69 ID:K4OBxk1G.net
>>775
ま、国内人気は将棋だけどね
でも、囲碁は女流が侮れないからねえ

781 :名無し名人:2023/12/22(金) 13:15:23.85 ID:Co6vMj29.net
囲碁なんか憶えたら碌なことねーのが凝縮されてるよな ここ

782 :名無し名人:2023/12/22(金) 13:25:40.81 ID:30vzUMtK.net
中韓に手も足も出ずいつもボコボコにされて、
「世界と戦えて誇らしいにだ」だからね

783 :名無し名人:2023/12/22(金) 13:45:32.36 ID:BwrRljXv.net
中韓の慰安婦だからなw
ケツを掘られて黄金を捻りだすのが誇りの小日本人

784 :名無し名人:2023/12/22(金) 13:52:24.46 ID:+qZKkqPA.net
それお前だけじゃねーの?

785 :名無し名人:2023/12/22(金) 14:15:15.76 ID:G4Q8JWul.net
将棋は日本だけだし世界なんて誰も言ってないと思うけど
中国・韓国・台湾・日本だけなのを世界って言い張るのってどうなのかなってだけでさ

786 :名無し名人:2023/12/22(金) 14:17:25.21 ID:3iylLExO.net
中国・韓国・台湾といった世界を相手に戦える囲碁

日本だけの将棋

787 :名無し名人:2023/12/22(金) 14:37:39.26 ID:xS4VVwkG.net
続々とスポンサーが来るなあ、スキャンダル起こしたら賠償が怖いがw

788 :名無し名人:2023/12/22(金) 15:41:31.60 ID:K4OBxk1G.net
×中国・韓国・台湾といった世界を相手に戦える囲碁
〇中国・韓国・台湾といった世界を相手に負ける囲碁

789 :名無し名人:2023/12/22(金) 15:49:43.52 ID:k5hJiow/.net
戦うから負けるのだ
戦う君の歌を戦わない奴らが笑う

790 :名無し名人:2023/12/22(金) 16:05:41.15 ID:p70FCDYy.net
国内賞金を一気に下げたら世界戦に本気で挑むかもしれんな。今の世界戦は戦いと言うより半強制のバイト。

791 :名無し名人:2023/12/22(金) 16:06:11.06 ID:hkKSLMCF.net
  
○ 中国・台湾・韓国どころか 欧米からもさっぱり関心を持たれない将棋哀れwww

792 :名無し名人:2023/12/22(金) 16:08:23.11 ID:xS4VVwkG.net
当社グループでは、これまで「王座戦」に第69期から特別協賛、「朝日杯」「名古屋城こども王位戦」にも協賛するなど、将棋を継続的に支援してまいりました。
こうしたご縁に加え、当社のホームマーケットである愛知出身である点や記録に挑戦し続ける姿が、中期経営計画「異次元への挑戦」とも合致することから、今後もサポートさせていただきたく、契約を結ばせていただくこととなりました。
イメージキャラクターとして、ステークホルダーの皆さまに当社の魅力をお伝えしてまいります。

793 :名無し名人:2023/12/22(金) 16:35:48.64 ID:3iylLExO.net
>>788
負けることすらできない将棋

794 :名無し名人:2023/12/22(金) 17:31:43.03 ID:g46MIrUO.net
>>744
早く藤井くんも菫ちゃんの様にメジャーに挑戦できるといいね

795 :名無し名人:2023/12/22(金) 17:36:59.03 ID:UDICEIJm.net
https://twitter.com/Y_Takahashi1984/status/1738110816497639903?t=Do5xvN68mgbjRAW4GIuAtw&s=19
朝日の社員らしいがちょっと煽りすぎやないかな?
(deleted an unsolicited ad)

796 :名無し名人:2023/12/22(金) 17:52:46.49 ID:s6fWj0Eo.net
なんも煽ってないと思うが

797 :名無し名人:2023/12/22(金) 18:03:25.75 ID:0n+ffyb6.net
>>775
特ア人しかやらない中国発祥コリアンゲー囲碁w

そんなセカイ()なら無い方がマシなのは現在の日本囲碁村の惨状を見ればアホでも判るw

798 :名無し名人:2023/12/22(金) 18:04:31.67 ID:vrnYG4bI.net
20年後には将棋なんて消滅してるよ

799 :名無し名人:2023/12/22(金) 18:15:46.55 ID:azAuU97q.net
将棋は、消滅させなければならない
これは囲碁関係者全員の使命だから
あらゆる手段で将棋を潰すことが求められている
将棋のない知的で美しい國を実現することが、国技囲碁発展のために欠かせない

800 :名無し名人:2023/12/22(金) 18:43:43.09 ID:vrnYG4bI.net
グローバル化のなみに乗れない将棋に未来はない

801 :名無し名人:2023/12/22(金) 18:46:38.54 ID:PMekFZsD.net
囲碁の世界は無限大

802 :名無し名人:2023/12/22(金) 18:58:08.08 ID:/iVTOaKr.net
世界が自慢の囲碁のメジャーリーガー仲邑菫さん3連敗中だけど大丈夫ですかね

803 :名無し名人:2023/12/22(金) 19:07:49.90 ID:vrnYG4bI.net
>>802
高いレベルで戦っているからな

804 :名無し名人:2023/12/22(金) 19:09:59.36 ID:uN5n9cAt.net
10年前にはすでにもうこの認識・危機感が囲碁界では一般的だった訳で

>囲碁人口は減少し、スポンサーも激減したために棋戦が減り、収入も減り赤字基調で、日本のプロ棋士が世界戦で勝てなくなって久しいのだ
https://globis.jp/article/1074
投稿日:2013.10.08

ただ囲碁界の有志らが10年前から何をやろうが改善しようが全く無駄であったことは言うまでもない
囲碁そのものが、観てても打ってもツマラナイ、あまりに時代に全く合わないゲーム性なのだから、当然普及もしないし人気も出ない訳で

805 :名無し名人:2023/12/22(金) 19:18:32.44 ID:jEp28iHK.net
>>794
ヤッパリ!囲碁界でメジャーとは 韓国の事を言うのだな!w

韓国マンセー by 囲碁民

806 :名無し名人:2023/12/22(金) 19:40:50.52 ID:k5hJiow/.net
ゲーム性を変えないことには人気商売にはなりえない
格路線が唯一の選択肢

807 :名無し名人:2023/12/22(金) 20:10:29.37 ID:uN5n9cAt.net
>>806
その「格」と「囲碁のゲーム性変え」を併せ持った唯一の選択肢とは何ぞや?
それを具体的に明示して欲しいのだが・・・
いったい何をすれば良いのか?

808 :名無し名人:2023/12/22(金) 20:26:44.03 ID:k5hJiow/.net
併せ持つ必要はない
格路線でよい

809 :名無し名人:2023/12/22(金) 20:27:44.00 ID:k5hJiow/.net
人気商売でいくのか、孤高の格路線でいくのか
格路線が正解

810 :名無し名人:2023/12/22(金) 20:33:58.57 ID:uN5n9cAt.net
えー、どちらか一つでは困るんだが
格と人気を併せ持つ囲碁界V字回復策が実は有るんだろ?
もったいぶるなよ、それ、公表しちゃえよ

811 :名無し名人:2023/12/22(金) 20:35:20.65 ID:ERST5IET.net
ヤフーニュースで「囲碁」と検索すると韓国ネタが多すぎて笑うw
さすが在日&パヨクにだけは人気があるコリアンゲー囲碁w

812 :名無し名人:2023/12/22(金) 20:48:15.44 ID:G4Q8JWul.net
ABEMA AWARD 2023:生中継部門

藤井聡太竜王・名人が史上初めて将棋タイトルの八冠制覇をした『第71期王座戦五番勝負』が1位にランクイン!多くの視聴者が歴史的快挙をリアルタイムで目撃した。

813 :名無し名人:2023/12/22(金) 20:52:12.91 ID:k5hJiow/.net
人気と格は反比例なんだよ

814 :名無し名人:2023/12/22(金) 21:10:47.43 ID:COpGFpTQ.net
人気が完全に無くなった状態が最高の格だな。廃墟最高!!

815 :名無し名人:2023/12/22(金) 21:18:38.94 ID:ERST5IET.net
日本囲碁統括組織トップが幼女を特例でプロ入りさせたり
その幼女に今生天皇即位日(祝日)の巨人戦で始球式をさせたりしたのは何だったの?w
それは当時から5chのみならずヤフコメやXでも指摘されてたよねw

816 :名無し名人:2023/12/22(金) 21:19:32.69 ID:ERST5IET.net
あ、今上天皇ね
失礼しました

817 :名無し名人:2023/12/22(金) 21:20:42.35 ID:k5hJiow/.net
>>814
覚は不可能な人気路線を目指してるけどな

818 :名無し名人:2023/12/22(金) 21:20:56.27 ID:G4Q8JWul.net
>>815
藤井みたいに人気者になってほしかったけど当然失敗したね
囲碁がやることは失敗すると決まってる

819 :名無し名人:2023/12/22(金) 21:25:42.75 ID:lRAtnLz/.net
囲碁に足りないのはゲーム性ではなくエンタメ性だと思うんだよな。負けた里菜や由香里の鼻の孔に碁石を詰め込むデスマッチとか最高。
格は対局で表現しつつエンタメは鼻の孔、盤上ではお高く止まったメスの鼻の孔が拡張されていく様は絶品。

820 :名無し名人:2023/12/22(金) 21:26:43.53 ID:k5hJiow/.net
>>818
だいたい、菫採用発表が不祥事のお詫び会見みたいな雰囲気
人気路線などあらゆる面で無理なわけよ

821 :名無し名人:2023/12/22(金) 21:28:46.16 ID:k5hJiow/.net
GTOや内藤のような格派が運営すべきなんだよ

822 :名無し名人:2023/12/22(金) 21:33:11.64 ID:uN5n9cAt.net
>>815
それって、だた当然のごとく日本棋院及び囲碁マスゴミらの囲碁関係者に有能なまともなヤツはいなかったって当たり前なことじゃんかよ
チョンゲさあ、俺は信じるよ、オマエが妄想の世界から戻ってくることを

だたチョンゲお前自身が何のどこにも影響も何にもないただの暇人老人であることをまず認められるかが、重要ポイントだけどな
未だにオマエは「俺はスゴイヤツなんだー」な妄想にすがり付いているからなあ・・・ハア・・・

823 :名無し名人:2023/12/22(金) 21:42:52.35 ID:lf3a0WOG.net
将棋連盟は藤井がプロになった後も一切優遇は無かったからなぁ
メディアならともかく公式機関の特別扱いはどうしても少なくない反発を生むよね

824 :名無し名人:2023/12/22(金) 21:59:48.59 ID:V7CRP8t4.net
>>823
最初にひふみんを当てたのは忖度優遇だが。

825 :名無し名人:2023/12/22(金) 23:19:30.84 ID:lf3a0WOG.net
仮にその対局が仕組まれてたとして忖度でも優遇でも無く演出だな
竜王戦6組1回戦なんて下位棋士しかおらず女流からフリクラまでがっつり参加する一番レベルの低い場所だから誰と当たろうが大差ない

826 :名無し名人:2023/12/22(金) 23:35:57.74 ID:3wC48G3Z.net
こういうエンタメ思考が囲碁には足りないんだよな変人加藤と当てるとか忖度ですらないわ
時薫と覚の負けたらグラスビンタ対決とかそういうのを求めてるんよ

827 :名無し名人:2023/12/23(土) 00:25:02.53 ID:qOSM4+w4.net
>>821
全くその通りだな
後藤先生に奮起してもらうしか生き残る道はない

828 :名無し名人:2023/12/23(土) 00:55:32.01 ID:klP4Tj0I.net
>>799
お前の書き込みって、必ず「全員が」「日本人として」「我々は」みたいな言葉が入るよね。

健常児なら4歳ぐらいから始まる自他の分化ができてないんじゃないの?
幼稚園児が「みんなゆってるもん!」って泣きわめいてんのと変わんないよお前。

829 :名無し名人:2023/12/23(土) 01:29:19.68 ID:mwE8Eb0t.net
>>826
そのエンタメ思考で考え出されたのが井山と菫の記念対局だったんじゃないの?
藤井と羽生、一二三との対局を意識したっぽいが

830 :名無し名人:2023/12/23(土) 01:31:55.43 ID:Q1R5IDNz.net
上皇さま、90歳に
上皇后さまと静養を再開 将棋を楽しむことも

https://mainichi.jp/graphs/20231222/mpj/00m/040/186000f/20231222mpj00m040150000p

831 :名無し名人:2023/12/23(土) 01:58:23.82 ID:kI5Ro1aZ.net
ガラパゴス将棋が天皇誕生日、秋の園遊会、秋篠宮誕生日、今回と今年4度目の皇族関連記事になるとはね

世界で戦ってるのに全く話題にならない囲碁に申し訳ないなあwww

832 :名無し名人:2023/12/23(土) 02:10:58.92 ID:+2Vqineh.net
囲碁は中国発祥のコリアンゲーだからしゃーないw
実際、囲碁を愛好する政治家を見てもパヨクしかおらんしw

833 :名無し名人:2023/12/23(土) 02:45:21.57 ID:OJYtdjna.net
>>829
記念対局と公式戦を一緒くたに考えるとか頭大丈夫か

834 :名無し名人:2023/12/23(土) 02:49:36.82 ID:iudzoXGj.net
国内のエンタメ扱いで喜んでるのが将棋の限界
世界で戦うのが囲碁

835 :名無し名人:2023/12/23(土) 02:57:50.64 ID:jz+kzI/b.net
世界で戦っても取り扱われない囲碁だろw

836 :名無し名人:2023/12/23(土) 02:59:05.96 ID:BteKhyr9.net
>>830
>規則正しい生活の中で、夕食後は側近の侍従と社会情勢などを話し合うことが日課となっている。
>その際、将棋の藤井聡太さんの活躍もあり、将棋を楽しむこともある。

今上天皇といい秋篠宮家といい天皇家は藤井さんを気に入ってらっしゃるな

837 :名無し名人:2023/12/23(土) 03:03:55.74 ID:LXP0wK9Q.net
>>835
世界で戦えないのが将棋
国内が限界の将棋

838 :名無し名人:2023/12/23(土) 03:13:42.61 ID:jz+kzI/b.net
>>837
世界で戦っても話題にならないのがもう囲碁の限界だろ

839 :名無し名人:2023/12/23(土) 03:35:19.68 ID:t9V+TnCL.net
世界を舞台に戦うこと自体の凄さが分からないのが凡人なんだよな
話題がどうとかは二の次

840 :名無し名人:2023/12/23(土) 03:42:03.00 ID:W9p8VkS0.net
グローバルな囲碁
ガラパゴスの将棋

841 :名無し名人:2023/12/23(土) 03:42:11.78 ID:W9p8VkS0.net
グローバルな囲碁
ガラパゴスの将棋

842 :名無し名人:2023/12/23(土) 04:05:05.06 ID:U1znmlse.net
将棋:世界のボードゲームの頂点、現在も進化中

囲碁:古代生まれで進化のない時代遅れのゲーム
   中韓日のローカル地域で日本は常に最下位

843 :名無し名人:2023/12/23(土) 04:10:22.70 ID:+2Vqineh.net
謎の格を誇っても日本の最高権威から無視されるのが中国発祥コリアンゲーの囲碁w

844 :名無し名人:2023/12/23(土) 04:16:04.58 ID:Q1R5IDNz.net
無視されるっていうか皇族が囲碁やったらマズいでしょ
韓国とか中国の臭いが強すぎる

845 :名無し名人:2023/12/23(土) 05:14:23.03 ID:wfnUqI3W.net
世界で戦うのが誇らしいは別に言ってればいいけど、たびたび現れる将棋指しは犯罪者みたいな基地書き込みは、どうにかならんかね。
天皇家が犯罪者と言っているに等しいんだが。

846 :名無し名人:2023/12/23(土) 05:22:15.72 ID:CTuvOqSQ.net
ぶっちゃけ、どこの囲碁棋士も稼げてないのだから日中韓台の囲碁の連合軍でも将棋に負けてるんじゃね?

847 :名無し名人:2023/12/23(土) 07:17:31.41 ID:QuN32nfO.net
>>845
天皇家は将棋が本業なの?

848 :名無し名人:2023/12/23(土) 08:04:05.77 ID:7LGHdj/p.net
囲碁はいいなあ。年末に何の話題もなくて
将棋連盟の羽生会長はテレビに引っ張りだこ
羽鳥のモーニングショーSPに出演すると石原良純氏が公表
囲碁はどなたかメディアに呼ばれることはないのかね?
ビンボー暇有りなんだから出演したいとアピールしたらどうか

849 :名無し名人:2023/12/23(土) 08:31:19.37 ID:U1znmlse.net
地上波やBSはとても無理だから、
Abemaと将棋連盟に泣きついて、
将棋の時間枠を少し分けて貰ったら

850 :名無し名人:2023/12/23(土) 09:32:41.36 ID:q1FqOnf7.net
>>839
話題がどうとかは二の次

覚「将棋のように明るい話題を提供したい」

◆クラウドファンディングを通じて実現したい未来
隣の将棋界では、現在藤井聡太竜王・名人を中心とした将棋ブームが起こっていますが、全日本囲碁連合の活動を通じて、囲碁界にも明るい話題を提供して、普及を進めていきたいと思っております。

851 :名無し名人:2023/12/23(土) 09:35:23.98 ID:Ue4yZG/n.net
>>845
君の書き込み通報しとくわ

852 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:01:09.24 ID:dbMq3769.net
>>842
妄想激しいな

853 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:07:44.02 ID:U1znmlse.net
無知が激しいな

854 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:09:21.16 ID:v9iAF+dt.net
今の時代、国内だけの競技なんて廃れていくだけなんだけどな
将棋はそれが理解出来ないんだろうな

855 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:11:00.62 ID:vwG5n0w+.net
藤井、羽生会長の揃った今が絶頂期
藤井が飽きられ、羽生が退任する5、6 年後には将棋はオワコンになっている

856 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:15:55.55 ID:hntwVMF2.net
>>855
羽生の衰えに合わせて藤井が出てきた
将棋は囲碁と違って子供への普及がある程度進んでいるのでまた次のスターがそのうち自然と出てくるだろう
囲碁は菫さんとかレオ君とか無理してスターを作ろうとしているけど作為的にやってもうまく行かない

857 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:19:54.24 ID:KSxDsuPn.net
2億6千万

858 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:22:38.94 ID:gQfTB7/S.net
グローバルだを売りにしたいのなら下火の日本囲碁よりも中韓の囲碁棋士を推していけるような仕組みでも作れば良いのでは。サッカーだって欧州のクラブを応援してる日本人はいっぱい居る。
でもそういうのが無いって事はグローバルだなんだは結果論に過ぎず、多くの日本人はオラが村(国内)棋士だけを応援してるという事。つまり島国だと馬鹿にしてる将棋と変わらない。

859 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:28:11.01 ID:vwG5n0w+.net
>>856
願望で草

860 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:30:25.19 ID:mwE8Eb0t.net
>>833
一二三とは公式戦だか記念対局的意味合いが強い
最年少棋士の藤井と前の最年少棋士記録者の加藤が対局するからマスコミが食いついたんであって
羽生とは公式で当たる前炎の7番勝負で指してマスコミに話題になった

861 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:31:19.48 ID:vwG5n0w+.net
>>860
公式戦で忖度対局
最低だな

862 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:45:02.92 ID:fxfUekgM.net
放心の一手

863 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:51:03.20 ID:hukGzk8R.net
>>857

郷ひろみかと思ったらあっちは2億4千万だった

864 :名無し名人:2023/12/23(土) 10:58:06.13 ID:7srWpjGy.net
藤井ファン必見!
・・・今日はアンチも必見!

囲碁将棋プラス
【無料プレミア公開】第31期 銀河戦 決勝トーナメント 決勝戦 藤井聡太銀河 vs 丸山忠久九段
2023/12/23 13:00プレミア公開
解説:佐藤康光九段
聞き手:藤田 綾女流二段
記録:安食総子女流二段
読上げ:廣森航汰三段
https://youtu.be/ZfHqZyY_VGE

865 :名無し名人:2023/12/23(土) 11:14:41.18 ID:kkBpZHhf.net
50過ぎたジジイに無様に敗北する藤井の姿
将棋の終わりが始まる日

866 :名無し名人:2023/12/23(土) 11:27:17.43 ID:xEx/Sq0v.net
>>865
完全に囲碁のターン!

867 :名無し名人:2023/12/23(土) 11:38:24.00 ID:kzVi1+yE.net
来年1月7、8の両日、栃木県大田原市で開催される将棋の「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第1局で、封じ手開封や感想戦を対局室で間近に見学できる日帰りツアー「OH!SHOW TIME(オウ・ショウ・タイム)」のネット申し込みが23日に始まり、午前9時の開始と同時に売り切れた。地元大田原市などでつくる開催実行委員会が初めて企画し、定員は5人で参加費は30万円。同市の担当者は「高額にもかかわらず、こんなにすぐ埋まるとは」と驚いている。

868 :名無し名人:2023/12/23(土) 12:23:51.51 ID:PBTr97TE.net
将棋の金勘定は下品過ぎる
名人指導対局2000円の囲碁は清貧にして赤貧

869 :名無し名人:2023/12/23(土) 12:33:51.04 ID:PBTr97TE.net
気を取り直して藤井の敗北で祝杯を上げよう。今こそ将棋板に攻め込むとき。

870 :名無し名人:2023/12/23(土) 12:38:08.48 ID:wkfPsDtX.net
>>851
何をどう通報するんかい?
将棋指しは全て犯罪者書き込みが痛い目を見るだけだが。

871 :名無し名人:2023/12/23(土) 12:49:45.56 ID:z8px9WQl.net
板に闖入したバカ者を咎めれば十分 打ち過ぎは禁物よ

872 :名無し名人:2023/12/23(土) 12:52:52.74 ID:sINV8GJr.net
モンユーの封じ手見れるのなら50万円払ってもいい
ぜひ企画してください日本棋院さま

873 :名無し名人:2023/12/23(土) 12:59:53.37 ID:TJMPxCKY.net
藤井敗北の対局までもう少し!

874 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:11:11.00 ID:FBnqyDnJ.net
何でも独占が続くのは良くない
俺は藤井君がタイトルも2~3冠落とすぐらいが丁度良いとさえ思っている
ぜひ王将戦は振り飛車党の菅井八段がタイトル奪取して欲しい

875 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:16:03.78 ID:tUhB4yQ9.net
菅井が大嫌いな藤井相手にタイトル奪おうものならイキり具合に拍車がかかって将棋ファンは減るだろうな

876 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:17:12.02 ID:nSGXsZzA.net
>>869
いいぞー攻めろ攻めろ
で、どこへ行く?
オレも行くぞ

877 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:23:42.98 ID:bD28RVhi.net
棋道web特集
囲碁民の期待を集める菅井を追う

878 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:23:48.45 ID:Q1R5IDNz.net
>>872
500円の価値もない

879 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:26:30.26 ID:bD28RVhi.net
棋院で王将戦の解説会をやれば儲かるだろう
囲碁は金儲けには使うべきではないからね

880 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:29:38.77 ID:lVEGIik0.net
藤井の対局は幽玄の間でもやるべきだ

881 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:29:57.80 ID:/jyprmnL.net
囲碁の大盤解説会にゲストで藤井を呼べばいい
囲碁の話は一切しなくてもいいという条件で
竜王戦や王将戦の裏話苦労話を井山が巧みに聞き出す
一瞬で満員になるぞ

882 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:34:29.24 ID:8X2NfDoJ.net
負けがわかっているから同時接続がたったの26000か

883 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:46:39.85 ID:laW/aQ2m.net
藤井の敗北を眺めながら飲む酒は美味い!

884 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:50:03.35 ID:nyJvie4n.net
50すぎの爺さんに負ける藤井は八冠失格
八冠返上の刑に処するべき

885 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:53:42.24 ID:J6/eazuZ.net
藤井が負けた今日は囲碁復活の日と認定して祭日にしよう

886 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:56:01.65 ID:0bgZaX5n.net
【速報】藤井銀河負けそう

887 :名無し名人:2023/12/23(土) 13:59:20.89 ID:uNl2Snpl.net
藤井オタはほんときもい
負けた対局はみないとか将棋ファンじゃないし

庶民に魂売った報い。因果応報

888 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:00:06.70 ID:8X2NfDoJ.net
同時接続が33000までいったか
凄まじいですね

889 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:00:39.94 ID:laW/aQ2m.net
藤井のボロボロの評価値で酒が美味い!

890 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:02:41.10 ID:laW/aQ2m.net
藤井の苦悶の表情w

891 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:04:39.31 ID:j7BDr8p5.net
なんだなんだァ?また囲碁が勝ってしまったのかー?

892 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:05:57.02 ID:7LGHdj/p.net
>>854
国際競技のくせに日本だけ廃れる囲碁はどうなってるんだ?
日本の囲碁業界の怠慢を見事に露呈してるじゃん

893 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:06:24.56 ID:uNl2Snpl.net
藤井っち動きキモすぎて草

894 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:08:17.39 ID:laW/aQ2m.net
藤井負けwww

895 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:08:28.89 ID:e4TGPCfM.net
藤井逝ったああああああ

896 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:09:21.23 ID:0bgZaX5n.net
【悲報】藤井八冠、53歳のおっさんに負ける

897 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:10:02.72 ID:Q4DqhLIZ.net
負け試合で35,000

898 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:10:42.31 ID:nyJvie4n.net
将棋界希望の星、藤井聡太逝く

899 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:11:05.40 ID:0bgZaX5n.net
【朗報】藤井の負けで囲碁のターン来たる

900 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:13:06.61 ID:e4TGPCfM.net
藤井が逝って将棋も逝く

901 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:13:16.75 ID:9UVe3qor.net
ついに藤井人気の終わりが始まる

902 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:13:33.96 ID:laW/aQ2m.net
藤井の負けで酒が美味すぎる

903 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:14:09.56 ID:lVEGIik0.net
藤井の天下は短かった

904 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:14:51.32 ID:nvYqIjiq.net
藤井に夢中だな

905 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:16:32.91 ID:AuPv4Kfd.net
藤井聡太先生には失望しました
これからは一力遼先生のファンになります

906 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:20:36.14 ID:laW/aQ2m.net
負けた藤井の感想戦を見ながら飲む酒は美味い

907 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:20:58.15 ID:leEiLSrM.net
オラっシャアアアアアア!!

908 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:21:09.81 ID:Q1R5IDNz.net
お前ら将棋好きだな

909 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:21:39.41 ID:8zQxwG+B.net
ニッポン囲碁界の夜明けぜよっ!

910 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:21:53.63 ID:lVEGIik0.net
これは将棋の凋落まったなし
東京の新将棋会館は棋院に譲り、高槻一本でいくべきなのでは?

911 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:23:48.95 ID:VcHtnuIX.net
全冠独占にも格がある
やはり井山こそ真の覇者

912 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:29:12.98 ID:kID/iAp5.net
藤井の負けという囲碁民への最高のクリスマスプレゼント

913 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:44:02.37 ID:0kkil1D1.net
囲碁民ねぇ

914 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:46:03.57 ID:laW/aQ2m.net
>>912
メリークリスマス!酒が美味い

915 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:48:39.34 ID:0bgZaX5n.net
【超朗報】囲碁の夜明け来たる

916 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:48:39.34 ID:0bgZaX5n.net
【超朗報】囲碁の夜明け来たる

917 :名無し名人:2023/12/23(土) 14:56:56.03 ID:e4TGPCfM.net
イキってた将棋民ダンマリw

918 :名無し名人:2023/12/23(土) 15:09:53.60 ID:5xMBfWdE.net
勝てない藤井はただの鉄ヲタ

919 :名無し名人:2023/12/23(土) 15:12:32.79 ID:wXWFhZBb.net
囲碁スレでは将棋の結果で一喜一憂してるのに
将棋スレでは囲碁の話を誰もしないの悲しいチラ見すらしてくれない

920 :名無し名人:2023/12/23(土) 15:14:01.14 ID:lVEGIik0.net
そりゃ将棋民には恐れ多い存在だからな

921 :名無し名人:2023/12/23(土) 15:22:01.84 ID:gQfTB7/S.net
囲碁スレの話題をかっさらう将棋。
将棋スレの誰も話題にしない囲碁。

922 :名無し名人:2023/12/23(土) 15:24:07.07 ID:xx0R6L7y.net
将棋・丸山忠久九段、藤井聡太名人の連覇阻む 銀河戦で初優勝
https://mainichi.jp/articles/20231222/k00/00m/040/355000c

923 :名無し名人:2023/12/23(土) 15:30:38.18 ID:e4TGPCfM.net
>>921
話題をかっさらう?
恥晒してるだけだろw

924 :名無し名人:2023/12/23(土) 16:01:14.55 ID:xT3wx4lR.net
連勝記録更新の必要がなくなった藤井くん、あっ、、、(察し)

925 :名無し名人:2023/12/23(土) 17:19:14.16 ID:/74C9hSq.net
キタキタキタキタアアアアアアアアアアアアアアア

926 :名無し名人:2023/12/23(土) 17:26:56.56 ID:AZABn8r2.net
藤井が負けて意気消沈の将棋民
トドメを刺すように明日は阿含桐山杯決勝

927 :名無し名人:2023/12/23(土) 18:17:59.58 ID:dZ2Gj7ow.net
囲碁民は 将棋と 韓国が好き過ぎだろ。少しは囲碁も見てやれよw

928 :名無し名人:2023/12/23(土) 18:22:10.53 ID:dZ2Gj7ow.net
書き忘れたが 明日は一日

SUNTORY 将棋オールスター東西対抗戦 Abema放送
お前ら大好き 藤井八冠も出場する

929 :名無し名人:2023/12/23(土) 18:22:26.17 ID:ZOvGTYtR.net
>>926
逆に同接でマウント取られるパターンやん

930 :名無し名人:2023/12/23(土) 18:24:58.71 ID:ZOvGTYtR.net
>>928
ABEMAはインチキだからマウント取られずに済むな

931 :名無し名人:2023/12/23(土) 18:27:38.61 ID:dZ2Gj7ow.net
詳しくは↓

SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2023 決勝戦
12月24日(日) 11:45 ~ 22:00
【東軍】
羽生善治九段、渡辺明九段、永瀬拓矢九段、野月浩貴八段、増田康宏七段、青嶋未来六段
【西軍】
藤井聡太竜王・名人、久保利明九段、豊島将之九段、山崎隆之八段、稲葉陽八段、菅井竜也八段
解説者:藤井猛九段、飯島栄治八段
聞き手:武富礼衣女流初段、脇田菜々子女流初段
中村桃子女流二段、野原未蘭女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/Eo2kYFRBjSyxPy

932 :名無し名人:2023/12/23(土) 18:34:18.84 ID:AZABn8r2.net
>>929
将棋らしい低俗な考え

933 :名無し名人:2023/12/23(土) 18:50:21.18 ID:Y7q4QK7C.net
しかも阿含桐山杯の後は日中決戦
将棋には手の届かない世界戦の舞台

934 :名無し名人:2023/12/23(土) 18:59:20.01 ID:qOSM4+w4.net
>>926
将棋なんて所詮は囲碁の前座なんだよな
明日の囲碁は盛り上がりまくりやろな

935 :名無し名人:2023/12/23(土) 19:06:49.82 ID:fxfUekgM.net
いやまー、いちりきーと
今でも街のあちこちから歓声が聞こえてくるような感じさえする

936 :名無し名人:2023/12/23(土) 19:15:17.96 ID:0NIM2rS+.net
明日は一力のNHK杯対局もある
スーパースター一力の対局が2局もあるなんて素晴らしい日

937 :名無し名人:2023/12/23(土) 19:23:29.51 ID:rf3sDAT2.net
>>931
野月増田青嶋は場違いだな、と思ったら
予選通過してきた棋士なのか
西軍と比べて半分が中堅とか不利だな

938 :名無し名人:2023/12/23(土) 19:45:11.66 ID:FBnqyDnJ.net
>>933
今期23期の阿含桐山杯日中決戦の開催地は、日本中国交互開催なので、21期22期のようにネット対局でなければ、順番では今期は日本(阿含宗の本山寺院)での開催になるはずだが
阿含宗の京都の本山寺院でやるのかどうか、も見どころになるかと
日中決戦も阿含宗の本山寺院でやらないとなると(ネット対局で済ますなどでも)、阿含桐山杯は今期で最後、廃止は決定済みと言えるかもしれない

939 :名無し名人:2023/12/23(土) 19:46:30.88 ID:FBnqyDnJ.net
訂正
今期24期
22期23期のようにネット対局でなければ、

940 :名無し名人:2023/12/23(土) 19:47:24.29 ID:dZ2Gj7ow.net
ほら。これで
https://youtu.be/JPgtWXrAJls

941 :名無し名人:2023/12/23(土) 20:11:15.93 ID:opQw2KJs.net
囲碁のタイトル戦の経過にもこれくらいレスが付けばなあ。

942 :名無し名人:2023/12/23(土) 20:12:38.24 ID:+ZKAcmnU.net
>>940
群遊より広そうだな

943 :名無し名人:2023/12/23(土) 22:26:15.55 ID:T1PFSJdR.net
将棋のクラファン、今日1日で1千万近く増えてる

944 :名無し名人:2023/12/23(土) 22:53:46.87 ID:BGgqex1X.net
以前に締め切り間際に駆け込みで増えるみたいなことを
データとともに書いていた人がいたけど当たったな

945 :名無し名人:2023/12/23(土) 22:54:37.80 ID:5NQ4K7/g.net
既出だが藤井は凄いし憧れるが藤井にはなりたく無いんだよなあ

946 :名無し名人:2023/12/23(土) 23:17:11.11 ID:UYZCwtXM.net
菫ちゃんになりたいよな

947 :名無し名人:2023/12/24(日) 00:23:50.66 ID:zPXu5vjU.net
でも井山か藤井を選べって言われたら藤井でしょ

948 :名無し名人:2023/12/24(日) 02:00:55.70 ID:c7AREZVl.net
一力になりたい

949 :名無し名人:2023/12/24(日) 02:05:29.82 ID:PqlLL7Eq.net
羽生:嫁が困る
藤井:チー牛鉄オタ
井山:ちんちくりん
一力:将来実家と棋院板の挟みになりそう

950 :名無し名人:2023/12/24(日) 02:12:52.24 ID:UwZu83Q/.net
虎丸:兄がめんどくさい

951 :名無し名人:2023/12/24(日) 02:46:56.77 ID:PqlLL7Eq.net
虎兄って囲碁界だから目立たないだけで将棋界だったら相当な嫌われ者になるだろうな

952 :名無し名人:2023/12/24(日) 03:00:38.26 ID:r6j3HP6X.net
タイトルホルダーの弟の足を引っ張る兄

953 :名無し名人:2023/12/24(日) 03:05:14.58 ID:/QHydVmL.net
虎丸兄ってなんでプロ棋士になったんだろ

954 :名無し名人:2023/12/24(日) 05:25:15.52 ID:bqc0yVS8.net
囲碁界の事実を赤裸々に話す(バラす)ため、かな?

955 :名無し名人:2023/12/24(日) 05:27:12.64 ID:bqc0yVS8.net
そんな虎兄も本因坊縮小の時は悲しそうだったな。

956 :名無し名人:2023/12/24(日) 06:12:32.54 ID:tT+xyhig.net
【決勝】第30期阿含・桐山杯【一力遼棋聖-井山裕太王座】
https://youtu.be/_DGE17_8yUQ

打倒、将棋オールスター
同接10000人を目指そう

957 :名無し名人:2023/12/24(日) 06:14:02.82 ID:+DAhQvlU.net
2億7千万突破

昨日からさらに1千万伸びた 残り16時間

958 :名無し名人:2023/12/24(日) 07:08:12.39 ID:Zpluv8b0.net
いちいちクラファン報告してる奴の低能さは異常

959 :名無し名人:2023/12/24(日) 07:12:10.09 ID:+aiNKG9g.net
関係者以外全面排除は、これにて阿含桐山杯おしまいという布石なのかな?今日はそっちが注目だね。

960 :名無し名人:2023/12/24(日) 07:36:51.64 ID:TDBLI6Ed.net
そもそも阿含杯ってなんだよ
怪しげな宗教団体しかスポンサーもつかないのか
あっ竜が見えた!とか、そりゃ何日も沢山カメラ回せば
一つぐらいそういうのもできるよなw

961 :名無し名人:2023/12/24(日) 07:38:07.26 ID:rrToY2A0.net
>>959
もともと世間様は囲碁自体興味が無いのでは
あ、将棋オールスターは今朝の全国ニュースでも報道してた

962 :名無し名人:2023/12/24(日) 08:05:55.33 ID:d0HLp3G/.net
>>958
我々囲碁民の英雄であるクラファン監視バカを侮辱するな。
我が軍の突撃隊長だぞ。どっかに逃げちゃったけど。

963 :名無し名人:2023/12/24(日) 08:12:50.48 ID:YVXFNFB3.net
世間は囲碁自体に関心がまるでないから仕方ない、好きとか嫌いではなく無関心
今年世間一般で話題になったのは本因坊と女流名人、韓国移籍ぐらいじゃね

964 :名無し名人:2023/12/24(日) 09:07:03.76 ID:6qeiuN14.net
囲碁が大きく報道されるのは概ね韓国(要素)が絡んだ時だけ

さすがコリアンゲー囲碁w

965 :名無し名人:2023/12/24(日) 10:01:30.53 ID:fPqsVcd/.net
世間レベルで広まった最新の囲碁の話題はヒカルの碁だからな

966 :名無し名人:2023/12/24(日) 10:13:11.85 ID:psrr2iVZ.net
>>962
だよな、偉大なるクラファン監視バカをリスペクトしつつ
将棋クラファン2億7400万円突破をご報告いたします

967 :名無し名人:2023/12/24(日) 10:15:39.66 ID:Zpluv8b0.net
>>962
それこっちじゃなくてもう一つの方のスレ民だから

968 :名無し名人:2023/12/24(日) 10:36:52.39 ID:TDBLI6Ed.net
凄いなあ これで第6期藤井カード切ったら
どうなるんだろう

969 :名無し名人:2023/12/24(日) 10:45:55.46 ID:sGcosS8b.net
このスレで将棋の話題を出すにしてもネタとしてのレベルが低下してるよな
つまらない奴が集まってきてるんだろうね

970 :名無し名人:2023/12/24(日) 10:48:35.73 ID:3OBsagm/.net
囲碁スレにネタは不要
粛々と格を高めていくだけ

971 :名無し名人:2023/12/24(日) 10:54:28.92 ID:m7i7bNtI.net
囲碁は学問
囲碁は芸術
囲碁は文化

972 :名無し名人:2023/12/24(日) 10:55:43.30 ID:LOVCHO9F.net
オールスターで羽生と藤井をぶつけて必死の話題作り
将棋の焦りがよく分る

973 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:02:27.81 ID:DjYbLScc.net
阿含桐山杯とNHK杯の一力に対抗するには羽生と藤井を出してくるしかないからな

974 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:08:56.29 ID:fhOFlTn/.net
龍之介ってプロとして上を目指す気があるのかな
なければ自分が辞めれば他のプロの食い扶持が増えるのに

975 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:17:43.93 ID:w4Et2eQe.net
名人を弟に持つ二段ってどんな気持ちなんだろうね

976 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:27:16.49 ID:tT+xyhig.net
将棋界を仰ぎ見て嫉視扼腕する
囲碁界みたいなものでしょ

977 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:28:02.10 ID:tD7ZbdcE.net
囲碁棋士と会社員の「リアル二刀流」芝野龍之介二段  棋士の新しい生き方とは
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/00d054d4d7ab18e0d3dd6bb88593e4221cb135a9

一番好きなのはもちろん囲碁。一番難しいのも囲碁だという。
棋士の芝野二段自身が囲碁をやるより、囲碁以外をやったほうが普及につながると思っている。
棋士がやることで、何をやっても普及につながるのではないかと。
囲碁普及が芝野二段の一番やりたいことなのだ。

978 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:34:51.68 ID:yVMNu5kM.net
>>977
>棋士がやることで、何をやっても普及につながるのではないかと。

有象無象の棋士がやったところで話題にもならんだろ
今は虎丸の兄って肩書があるから少しだけ話題になるだけで

979 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:41:54.14 ID:iSx4EcyS.net
囲碁棋士って時点で何やっても無理というのが悲しい現実

980 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:47:09.91 ID:Xq59FqZK.net
それ以前に、囲碁って時点で何やっても無理というのが悲しい現実

981 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:48:14.77 ID:w4Et2eQe.net
次スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ135
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1703385887/

982 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:50:56.52 ID:w4Et2eQe.net
>>981


983 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:53:34.97 ID:Vw0wIr9S.net
虎兄は明らかにYouTuberとしても駄目だしな
ほとんどの動画が再生回数数千回

984 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:54:13.89 ID:NHjF4+35.net
阿含桐山杯決戦まであと少し!!

985 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:54:37.55 ID:NHjF4+35.net
その後にはNHK杯も控えている
忙しい午後になるぞ!!

986 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:55:23.96 ID:vazsd9T0.net
>>983
名人虎丸も出演してるのにあの再生数は逆に凄い

987 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:56:25.70 ID:Vw0wIr9S.net
【決勝】第30期阿含・桐山杯【一力遼棋聖−井山裕太王座】
https://www.youtube.com/live/_DGE17_8yUQ?si=0Eb6jmBlMiYFSjql

90人が待機中

988 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:57:37.38 ID:Vw0wIr9S.net
配信始まった途端に視聴数150人に増えた
流石の囲碁だな

989 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:58:37.72 ID:Vw0wIr9S.net
一気に200人超え
囲碁凄い

990 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:00:46.25 ID:ZfyLLW9q.net
対局が始まったぞ

991 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:01:54.24 ID:Vw0wIr9S.net
対局開始で350人超え
凄い注目度だな

992 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:08:10.50 ID:RVKAe6pn.net
囲碁ヨロシク

993 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:19:09.81 ID:d7K/D9J8.net
阿含杯同接<非公式戦の将棋オールスターリアル観客数
かな

994 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:20:48.09 ID:5nGSJ+fX.net
囲碁最高

995 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:21:00.68 ID:5nGSJ+fX.net
囲碁最強

996 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:34:03.47 ID:hUV6AaiI.net
囲碁は学問

997 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:34:11.71 ID:hUV6AaiI.net
囲碁は芸術

998 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:34:20.87 ID:hUV6AaiI.net
囲碁は文化

999 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:34:30.00 ID:hUV6AaiI.net
囲碁は国技

1000 :名無し名人:2023/12/24(日) 12:34:42.65 ID:hUV6AaiI.net
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ135
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1703385887/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200