2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ134

1 :名無し名人:2023/12/16(土) 12:32:28.52 ID:T15Nor8H.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1702023820/

512 :名無し名人:2023/12/19(火) 20:51:17.92 ID:cBKwO1D+.net
>>511
多少女性ファンが来てもキッズ投入してるんか

513 :名無し名人:2023/12/19(火) 20:53:40.25 ID:gbLGviU7.net
昔からのファンはコロナ禍を期にリアルのイベントを追うことから引退しちゃったっぽいな
それと木谷一門がこういう場から退いたのも大きいか

514 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:00:16.85 ID:fiOIM6rz.net
普段の就位式がどんなもんなのか気になるな

平日から動員する仕事も大変だわ

515 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:05:20.21 ID:0cvSBatE.net
会場代が高そう
棋院で充分なのに、見栄があるから
赤字を止められない

516 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:10:26.32 ID:fiOIM6rz.net
ヒカルの碁の最後の北斗杯はネット中継で数字良かったのに・・・どうして・・・

517 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:23:26.24 ID:Q7fWmXwo.net
>>510
藤井なんぞ呼んだら格式高い囲碁名人の就位式が汚れるわ

518 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:28:55.11 ID:flCM6sVx.net
名人にも格があるからな
囲碁名人の格は将棋名人の遥か上

519 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:38:39.39 ID:fiOIM6rz.net
賞金3000万だからな

520 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:51:28.68 ID:I5RS1OSm.net
囲碁棋士がいっぱい
https://i.imgur.com/eTSJIGt.jpg
https://i.imgur.com/KEYu6FJ.jpg

521 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:59:30.96 ID:cBKwO1D+.net
>>510
マジレスすると向こうは忙しいし517みたいなのに危害加えられたらエライことになるから止めておいた方がいい

522 :名無し名人:2023/12/19(火) 21:59:38.57 ID:fiOIM6rz.net
>>520
みんな仕事してるな

523 :名無し名人:2023/12/19(火) 22:14:01.09 ID:g4V6+hfp.net
本当にいつ何時も囲碁の不人気ネタは尽きないな。
このスレの人気はしばらくは超安泰。

524 :名無し名人:2023/12/19(火) 22:33:23.47 ID:5YTlWrkL.net
そうでも無いよ

525 :名無し名人:2023/12/19(火) 22:38:26.45 ID:3J4dCScK.net
>>523
群遊、関西オープン、名人就位式と不人気コンテンツが続いたからなあ
オールスターが不人気コンテンツというのも信じられないが

526 :名無し名人:2023/12/19(火) 22:54:24.88 ID:aVfMhuSO.net
>>520
つるりんって 何処にでもいるな

527 :名無し名人:2023/12/19(火) 22:54:51.05 ID:KDhFqojz.net
>>525
参加自治体半減の囲碁サミットも追加で

528 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:06:39.67 ID:bvO2ZAWv.net
>>498
十分大盛況じゃん

529 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:12:17.93 ID:fiOIM6rz.net
>>528
一般客より関係者のほうが多そう

530 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:14:06.00 ID:bvO2ZAWv.net
関係者とホテル従業員と親族含めて20人ぐらいかと思ったよ

531 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:14:31.69 ID:bvO2ZAWv.net
虎丸よ、胸を張れ

532 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:18:32.84 ID:fiOIM6rz.net
ベージュの服の女性が、挨拶でイジられてた虎丸追っかけの女性ファンかねぇ

533 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:26:59.02 ID:/KWSiZMk.net
>>521
マジレスするとそんな行動力のある人間なんかこのスレにおらんわ

534 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:55:58.31 ID:Bqyfy2O+.net
囲碁棋士TOP10を除いた11位以下の平均年収が185万円だってさあ
これでは囲碁が副業ですな

535 :名無し名人:2023/12/19(火) 23:58:45.11 ID:V5Tob/+L.net
>>534
チ◯◯ゲー氏が約10年前に推測した数字通りじゃんw
確か氏はトップも含めた全囲碁プロの平均が250万円程度と推測していたからな
チ◯◯ゲー氏は現在の日本囲碁村の惨状も予見していたし結局氏の言説が正しかったなw

536 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:11:06.08 ID:WlmNkG8L.net
>>534
そんなことバラしちゃって彼は大丈夫なんだろうか
でも、なんか圧力あったらそれもバラしちゃえばいいのか
よしじゃあ彼を応援しよう

537 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:12:40.78 ID:g6MZYwEq.net
【有楽町】有楽町囲碁センター 一般対局場・貸席料について
https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/yurakucho/post_1233.html
有楽町囲碁センターの対局場のご利用について、複数人数(2人以上)が、貸席予約をいただかずに、占有する行為によりトラブルや不公平が生じております。
そこで当センターとして、今一度貸席料の適用に関して明確化する運びとなりました。


囲碁民の民度よ

538 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:16:27.17 ID:oPhKru1N.net
>>537
席の無断占有
これが格の高い行動です

539 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:19:12.77 ID:ivtimA8a.net
>>534
この数字は暴露したプロが属する東の組織の平均でしょ?

西の組織は2年前の賞金ランク30位のプロが自分のブログで暴露していたけど
当年の賞金対局料(西は基本給なし)が130万円だったらしいからな
たぶん西の平均額は東の組織とは比較にならない数字だと推測される

540 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:21:12.87 ID:HPgfs3Xw.net
たった数百円の貸席料も払えないような人たちが囲碁を打っているということなんだろ
まあ囲碁はほんと金のかからん趣味ではあるな
定年後の年金暮らしの老人の趣味としては最高なんじゃない?
ボケ防止にも多少は役立つだろうし

541 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:21:32.56 ID:g6MZYwEq.net
>>538
どうせ年寄りばかりだろうし
ジジイはどうしようもない

542 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:21:54.48 ID:DKM3vjfL.net
将棋の女流の対局料より安そう

543 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:23:49.69 ID:ivtimA8a.net
西の組織の囲碁プロが自分のブログにアップした対局料明細によると
序列3位囲碁王座戦予選Aの対局料が僅か6万円だったからな

544 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:24:22.01 ID:/ZFC6K52.net
>>527
あれはマジでやばいよ

545 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:26:32.43 ID:PcuYQ551.net
そんなことバラしたとこで自分含め他の棋士連中コケにされるのが加速するだけなんだが…
まあ彼みたいなのは業界に特に愛着もないだろうから自分が目立てばいいだけでやってんだろ
苦しいからといって年収バラして「なんとかしてください」なんて業界ねーからな
ほんとズレてるし無駄なアクティブマンだわ

546 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:27:13.64 ID:Ez37mk0t.net
ガラガラを期待してた就位式に思った以上に人が入ってたので発狂したアンチの嫉妬が凄いな

547 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:35:53.00 ID:0nokVWtb.net
プロが囲碁の修行だけしてれば囲碁が普及する世界を作るのが理想だってさ
アホ
娯楽の多様化の時代にプロがただ競技だけやっていればいい時代なんてもう来ないんだよ
野球もサッカーも将棋も日々普及に努力してるんだよ

548 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:38:57.42 ID:IVkTl1CY.net
虎丸兄がなにがしたいのか、言いたいのか分らん

549 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:44:18.86 ID:0nokVWtb.net
対局日を出勤扱いにしてもらったり、会社の本業と関係ないことを社長に談判したり
会社の中で浮いてそうだわ

550 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:56:45.46 ID:Ez37mk0t.net
国技なんだから囲碁普及には国費を投入すべき
囲碁支持を前面に打ち出した政党は天下を取れる

551 :名無し名人:2023/12/20(水) 00:59:34.33 ID:6JJN4DHP.net
まだ将棋やってるよ
同接1万3千w

552 :名無し名人:2023/12/20(水) 01:01:19.89 ID:Ez37mk0t.net
将棋民は暇人だらけだな

553 :名無し名人:2023/12/20(水) 01:04:27.85 ID:BEMOAmPi.net
>>552
おじいちゃん夜更かししないで早く寝た方がいいよ

554 :名無し名人:2023/12/20(水) 01:44:00.86 ID:0Namliks.net
お、おう、もう寝るわ
永瀬が勝ったしな

555 :名無し名人:2023/12/20(水) 03:29:34.89 ID:Ez37mk0t.net
お、おう

556 :名無し名人:2023/12/20(水) 06:18:39.30 ID:jTUHozhS.net
>>504
ヤケクソ駄犬面白い
もっと吠えろw

557 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:02:13.26 ID:mYKKrgYx.net
>>534
まあ囲碁なんて90歳のプロがいるくらいだから
もう一つの年金と思ったらいいんじゃない
生きてる間ずっともらえるお小遣い

558 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:23:29.25 ID:/4vX4zHq.net
>>534
まあ、そんなもんだろ
一勝もしない最底辺は
固定給3万✕12+対局料1.5万✕9
だからな

559 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:33:34.64 ID:XpGI8Jpd.net
まあ囲碁には資産家や上流階級への指導碁があるからな

560 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:37:10.66 ID:ivtimA8a.net
ウ~リナラファンタジー、そうさ妄想(ゆめ)だ~けは~♪

561 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:37:48.47 ID:IabnIKDI.net
数が多すぎるだけなんだよ、将棋並の3分の一に人数減らせば185万×3の555万になるってことやん

562 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:39:31.74 ID:oH49hqd/.net
金が欲しければ強くなれ
底辺棋士が稼げないとか泣き言言ってるな

563 :名無し名人:2023/12/20(水) 07:45:38.93 ID:ivtimA8a.net
>>561
人を減らせば売上も減るからそう単純には行かないw

564 :名無し名人:2023/12/20(水) 08:09:05.51 ID:/4vX4zHq.net
平均値では実態はわからん
中央値はもっと悲惨だろ

565 :名無し名人:2023/12/20(水) 08:20:01.61 ID:ivtimA8a.net
まだ状況がマシだった2014年に西の組織が
賞金ランク90位以下(当時41名)の対局料を半減させるリストラを行ったが
それで浮いたカネが僅か500万円だったからな

2014年当時の西の組織の90位以下の平均対局料収入(西は基本給なし)は半減前ですら24万円(1000万/41名)
今は当時より状況が悪化しているからどうなっている事やら
あ、2年前の西の組織の賞金ランク30位が130万円だったな

566 :名無し名人:2023/12/20(水) 08:28:09.23 ID:/4vX4zHq.net
囲碁のプロ資格は英検みたいなもんで、それ自体で収入になるのではなく、その資格を使って棋戦なり指導で稼ぐのは本人の才覚次第
もとからそういう世界

567 :名無し名人:2023/12/20(水) 08:32:01.16 ID:/uqJd4+r.net
単純計算で年収50万くらいの人が年間7人前後増えてるんだからそりゃ平均は下がりに下がるよ

568 :名無し名人:2023/12/20(水) 08:47:55.00 ID:/4vX4zHq.net
賞金で生活
太客の指導で生活
囲碁教室経営で生活
バイトで生活
サラリーマンとして生活
自営業で生活
youtuberとして生活
専業主婦として生活
ヒモとして生活

人生設計の選択肢が極めて多いのが囲碁棋士の特典

569 :名無し名人:2023/12/20(水) 09:16:11.19 ID:8GYh8Zbs.net
予選Cの対局料とか恐ろしくて聞けないな、黄金の椅子も本因坊は廃止で名人戦も減額っぽいし、棋聖戦はどうなんだろう。

570 :名無し名人:2023/12/20(水) 09:26:33.54 ID:ivtimA8a.net
>>1
下記のアメリカ大型掲示板redditのチェス板だと将棋はよく知られている、羽生さんは超有名人
チェスプレーヤーの数を思うと世界でも中国発祥コリアンゲー囲碁より日本固有伝統ゲー将棋の方が圧倒的に知名度が上だろう


(前略)私の質問は、将棋の絶対的な伝説である羽生善治のような素晴らしい人々の存在に触発されたものです。
羽生善治は現在 52 歳で、20 年以上前に初めてチェスの FIDE レーティングのゲームをプレイしたときでさえ、彼のイニシャル評価は 2342 でした !!!
※Google翻訳
https://www.reddit.com/r/chess/comments/16dcsef/who_is_the_oldest_person_to_earn_gm_title_through/

ナイトフィアンケット
3ヶ月前
将棋棋士は少し例外です。彼らは卓越した計算能力を持つ傾向がありますが、終盤などではより苦労します。
ワールドシニアチャンピオンシップで優勝するとGMタイトルが与えられます。それが何回あったかは分からないが、
ラリー・カウフマンはそうして60歳くらいでGMになった。

PkerBadRs3Good
3ヶ月前
>将棋棋士は少し例外です。彼らは卓越した計算能力を持つ傾向がありますが、終盤などではより苦労します。
羽生善治は2400年もチェスをサイドゲームとしてプレイしているだけで、真剣にチェスを真剣に取り組んでいなかったことを考えると、
彼は努力すれば学ぶことができると確信しています。

逆張りアナリスト
3か月前
将棋のライバルである森内俊之も同様の理由で2300以上で、
将棋でも羽生とほぼ同等の実力を持っていた。
トップレベルの将棋棋士のほとんどは、チェスに関しては優れているでしょう。
彼らの計算能力は非現実的です。

Old_Specialist7892
3か月前
私も将棋をやりますが、将棋のほうがはるかに難しく、計算が必要です。
もっと多くの棋士がチェスをプレイするのを見てみたいです。
もし何らかの理由でチェスが日本で突然人気を博し、棋士がチェスに挑戦するようになったら、とてもうれしいです。
もしかしたら、チェスのトーナメントの代わりにチェスをプレイすることさえできるかもしれません。将棋のトーナメント

広大な体験5133
3か月前
私はチェスが大好きで、似ているから将棋もやってみないかと言われたのですが、あまりに難しくてすぐに諦めてしまいました。
棋士がチェスに挑戦するのを見るのは絶対に面白いでしょう!

スレイファー
3か月前
ただし、ハブはGOATなので、平均的な男性にはチャンスがあまりありません。
いや、彼はもう最強ではないが、それでも上位数名だ。

571 :名無し名人:2023/12/20(水) 10:03:10.72 ID:/4vX4zHq.net

zoom指導
2時間1万5000円

572 :名無し名人:2023/12/20(水) 10:45:27.78 ID:i4Xob7oz.net
所詮お金を戴く側の発想やな 曰く奴隷根性

573 :名無し名人:2023/12/20(水) 11:32:41.91 ID:moj8JkUd.net
>>571
これ意味あるの? 
対面で乳を眺めるのがエロ爺の目的なのに本末転倒

574 :名無し名人:2023/12/20(水) 12:05:36.26 ID:yjgaFLsr.net
お前ら群遊は客入ってないとか馬鹿してたけど、この群遊画像を見ても同じこと言えるの
https://i.imgur.com/fGCcw5c.jpg

575 :名無し名人:2023/12/20(水) 12:17:46.93 ID:4QKf09Hf.net
>>574
前売りチケットが3ヶ月たっても売れ残ってると馬鹿にはしてたよ
あと同接500も馬鹿にしたw

576 :名無し名人:2023/12/20(水) 12:19:55.91 ID:CnaAZMlU.net
>>574
想像以上に凄い
ジジイ多すぎだけど

577 :名無し名人:2023/12/20(水) 12:30:15.19 ID:OFyN4VNY.net
囲碁さん今年も何も良いことなかったね
来年も順調に衰退します
ご愁傷様です

578 :名無し名人:2023/12/20(水) 12:41:54.84 ID:q30nx1UQ.net
>>577
囲碁さんを自分に置き換えな

579 :名無し名人:2023/12/20(水) 12:59:20.70 ID:BEMOAmPi.net
>>574
井山が隅っこにいてええんか

580 :名無し名人:2023/12/20(水) 13:02:40.35 ID:mYKKrgYx.net
>>574
この会場って満杯でも400人でしょ
この様子だと300人くらいじゃないの

581 :名無し名人:2023/12/20(水) 13:16:53.06 ID:867YrJuB.net
どこを探してもモンユーが見当たらない
存在感なさすぎやろ

582 :名無し名人:2023/12/20(水) 13:31:42.15 ID:8v6U/jSN.net
>>580
キャパ600、観客400

583 :名無し名人:2023/12/20(水) 13:51:35.50 ID:nmQr35Pr.net
>>533
後藤とかが平気で将棋や藤井貶すから何でもしていいんだって思ってそういうキチガイ行動する奴出て来てもおかしくない
ここに囲碁棋士もいるだろうからここの書き込みに煽られてドンドンエスカレートして行く
キチガイの行動を舐めたらアカン

584 :名無し名人:2023/12/20(水) 14:04:14.97 ID:DI+r/dBJ.net
でも、日本の教養ある人間なら、間違いなく全員が、将棋指しはバカしかいないと認識してるし、囲碁関係者にとっては当たり前のことなんだけどね
常識に欠けるのは将棋関係者のほうだよ
囲碁を敬愛し、常に自分たちは囲碁の恩恵のもとにあることを知って、囲碁への恩返しをしないと人間としておかしい
将棋のような低俗な遊戯が存続できているのは、囲碁という日本の国技があるからなんだよ

585 :名無し名人:2023/12/20(水) 14:06:03.92 ID:ru8ikPWG.net
静岡市で戦うA級最終局のイベント参加を、市が募集する。2月29日に開催される解説会には藤井名人が登壇する。

586 :名無し名人:2023/12/20(水) 14:12:48.54 ID:DKM3vjfL.net
>>574
囲碁界は安泰だな

将棋の達人戦もチケット売れ残ってたし、客足まばらだった

将棋はあくまで藤井だけ

587 :名無し名人:2023/12/20(水) 14:54:17.80 ID:xlOzl8/R.net
>>581
どこを探してもモンユーが見当たらない

探せば見つかるぞ、がんばれ
こっちは探しても見つからない
公式(棋道web)なのに・・・

https://twitter.com/kidowebnews/status/1736247024604102720
(deleted an unsolicited ad)

588 :名無し名人:2023/12/20(水) 15:32:52.17 ID:yjgaFLsr.net
藤井頼りの将棋はこれから人気が右肩下がり

一方囲碁はスター一力が参加出来ないイベントでも安定して集客が出来る

これが格の違いというもの

589 :名無し名人:2023/12/20(水) 16:47:21.01 ID:8GOQ8j/O.net
たしかに昨日の虎丸の就位式より一力の就位式の方が集まりがいいような気がする

https://imgur.com/xu12Q09

590 :名無し名人:2023/12/20(水) 17:04:07.11 ID:2xiI8wL6.net
>>584
天皇家は代々将棋を愛好しているけどな
天皇家は囲碁を全然やらないし話題にすら出さないけどw

ID:DI+r/dBJ の言説は将棋を愛好する天皇家を貶めるものだな
さすが中国発祥コリアンゲー囲碁の愛好家だw

591 :名無し名人:2023/12/20(水) 17:21:52.79 ID:U3KSvhOW.net
世の中は常に囲碁のターン
あまりにも日常的すぎて気づかないだけ
囲碁は常に側にある

592 :名無し名人:2023/12/20(水) 17:24:50.76 ID:/4vX4zHq.net
>>591
そう思います
心を澄ませば囲碁の声が聞こえてきます

593 :名無し名人:2023/12/20(水) 17:33:45.90 ID:OFyN4VNY.net
次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト】
https://readyfor.jp/projects/shogikaikan05

1期:145,260,000円、支援者2,113人
2期:86,085,000円、支援者1,647人
3期:49,764,000円、支援者1,268人
4期:85,278,000円、支援者2,728人
5期:247,538,000円、支援者7,718人
6期:開始日未定
(各期目標1億円)

合計613,925,000円、支援者15,474人

目標の6億円を突破!
6期がまるまる残っているので7億円も見えてきましたね。
将棋はファンに支持されている、お金が集まるということをスポンサー各社にもお見せできたのではないでしょうか。

総事業費は約50億円、対局室の増設、最新の中継設備、セキュリティ強化とこれからの時代に合わせた新会館となります。
企業からの寄付金も順調に集まっており、連盟100周年という節目に、将棋ファンの熱い想いが東西新会館という形になります!
囲碁の皆さまもぜひ!

594 :名無し名人:2023/12/20(水) 18:03:59.98 ID:Ngc1IxU7.net
>>593
必死に文章考えてるの?
キモすぎる

595 :名無し名人:2023/12/20(水) 18:05:27.18 ID:gyKi7Ml7.net
>>593
3期の時点で達成は難しいかなって思ったけど、
そこから怒涛の追い上げでしっかり目標達成するのが凄い
これ最終的には7億どころか8億もあり得るな

596 :名無し名人:2023/12/20(水) 18:16:12.18 ID:gyKi7Ml7.net
まさか5期終了時点で6億達成出来るとは、誰も思わなかっただろう
将棋界はいい意味で期待を裏切ってくれるね

597 :名無し名人:2023/12/20(水) 18:41:57.09 ID:/+Cv8NJ4.net
>>593
単に将棋凄いねって言うならともかく将棋関係者目線で語ってるの無茶苦茶痛いわ
見てて恥ずかしい

598 :名無し名人:2023/12/20(水) 18:51:16.73 ID:StyDeQPT.net
最初の頃はせいぜい数千万しか集まらず恥かいて終わる、みたいなこと言ってたやつが居たなあ
懐かしいわw

599 :名無し名人:2023/12/20(水) 18:59:41.10 ID:zotT1DBJ.net
金で格は変えない
このスレの将棋豚の下劣さを見ているとよく分る

600 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:08:00.04 ID:33uIQvW1.net
チョンゲの恥ずかしい自演を晒しておくわW
いつものワンパターンなヤツだけどW
これバレないと思ってやっているのだから正真正銘のキチガイだよな

390 名無し名人 2023/12/19(火) 23:38:09.38ID:V5Tob/+L
>>388
チ◯◯ゲー氏が約10年前に推測した数字通りじゃんw
確か氏はトップも含めた全囲碁プロの平均が250万円程度と推測していたからな
チ◯◯ゲー氏は現在の日本囲碁村の惨状も予見していたし結局氏の言説が正しかったなw

ホントヤレヤレだよ
チョンゲ爺さん、まだあきらめきれていないんだなW
「俺は10年前から囲碁界にダメージを与え続け、囲碁界を衰退させたスゴイ男なんダー」って10年間思い込み妄想でオナニーしていたキチガイだからな
囲碁界の10年間妄想狂・青葉だからな
もう今さら真実を知らされても「信じないゾー!」なんだろうなあW

601 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:11:49.63 ID:33uIQvW1.net
>>600内のチョンゲの自演スレを見てもらいたいんだが
キチガイ爺さんは、10年前にやっと囲碁界の衰退に気づいたんだってよ
逆に遅すぎだろって話だよなw
どんだけボケているんだよ?ってw

俺というか皆もう10数年前には分かっていたよな
囲碁界が将来衰退することぐらい
まず10数年前から新聞購読数が減少し始めた訳で、もうこのことからだけでも、囲碁界と将棋界の未来は暗いってこと分かるわな
糸谷当時4段の発言「将棋界は斜陽産業」は2006年だそうだ、17年前だな
もう将棋界だけでなく囲碁界も斜陽産業だってこと、皆とっくに分かるよな
そんなことも分からず10年前にやっと気づくのはチョンゲとボケた爺さんぐらいだけwww

ちなみに将棋がスマホと評価値に相性が良いことで「観る将」を増やし、さらに藤井君というスーパースターの出現で
現在の将棋界は復活し、今のところ斜陽産業ではもちろんない訳でw

602 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:13:02.84 ID:33uIQvW1.net
>>601の続き
それによ、底辺囲碁棋士の生活はギリギリだとかそういう情報だけでも、特にデータなんて無くても
社会&一般常識さえあれば、だいたい誰でも推測できるよな
囲碁棋士の1人当たりの年収は200万~250万ぐらいか、ってことぐらいw

誰でも分かるようなことを、俺だけが知っている的なこういう心理になってしまうのって、キチガイの典型例じゃないか?

603 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:14:31.48 ID:z8ieXEC3.net
キチガイ大暴れ

604 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:14:33.66 ID:/4vX4zHq.net
金の話ばかり

605 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:14:38.15 ID:2xiI8wL6.net
>>600-601
チ○○ゲー氏の言説を懸命に否定し、あまつさえフェイクのレッテル貼りをした碁リアンの皆さん(cf.過去ログ)はどうなるの?w アホなの?低脳なの?w

606 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:17:12.97 ID:Hw/bH4ck.net
>>605
チ○○ゲー氏本人が現れたら謝るよ
ID:2xiI8wL6は別人だから関係ないだろ?

607 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:21:15.52 ID:/+Cv8NJ4.net
>>598
そのレスのためにわざわざ自分で馬鹿にしてたんだな
ご苦労様

608 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:27:10.85 ID:33uIQvW1.net
>>605
チョンゲ、オスッ!
反応早いじゃんw

>チ○○ゲー氏の言説を懸命に否定

否定していないなあw
チョンゲはバカだから気付くのが遅すぎる、と言ってるだけだなあw

609 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:39:44.80 ID:StyDeQPT.net
あと、囲碁界なら100億集まるとかクラファンするまでもないとか言うやつもいたなあ

2ヶ月かけて1千万ちょっとが現実だったのにwww

610 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:41:33.61 ID:z8ieXEC3.net
>>609
ネタとマジの区別のつかないキチガイ

611 :名無し名人:2023/12/20(水) 19:50:07.97 ID:Ngc1IxU7.net
>>609「100億集まる」

>>609「100億集まるとか言ってた奴がいたなあ」

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200