2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ135

1 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:44:47.90 ID:w4Et2eQe.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1702697548/

141 :名無し名人:2023/12/25(月) 19:05:38.17 ID:e+aotp9E.net
>>135
多様性の囲碁

142 :名無し名人:2023/12/25(月) 19:06:57.45 ID:rxFDRQrv.net
>>140
使い古されたネタをわざわざ

143 :名無し名人:2023/12/25(月) 19:10:01.66 ID:Hjgs3cq5.net
>>140
わざわざURL戦闘のhを抜くという無意味なことをしてるのが最高にジジイ臭い

144 :名無し名人:2023/12/25(月) 19:11:40.20 ID:2i7+mDge.net
将棋とかどうでもいいから囲碁を叩こうぜ!

145 :名無し名人:2023/12/25(月) 19:16:02.52 ID:e+aotp9E.net
外国人、高齢者、女性、子供でも活躍できる囲碁
多様性の証

146 :名無し名人:2023/12/25(月) 19:19:40.63 ID:U/qI1AD2.net
>>145
韓国人が囲碁史上で多数の記録を保持してるのはいいの?

147 :名無し名人:2023/12/25(月) 19:24:39.58 ID:nH5mKdK1.net
>>138
なに自己紹介してんのハゲ

148 :名無し名人:2023/12/25(月) 19:24:47.39 ID:Hjgs3cq5.net
>>146
今どき外国人差別とは
たとえば日本野球だって外国人選手が色々な記録を持ってるというのに

149 :名無し名人:2023/12/25(月) 19:36:40.35 ID:e+aotp9E.net
>>146
むしろ何が問題なのか

150 :名無し名人:2023/12/25(月) 19:56:49.36 ID:w0pTZnX+.net
野球は外国人に記録を作らせないために敬遠しまくったりと卑怯な手段を使うけど囲碁は正々堂々としてるから素晴らしいと思う

151 :名無し名人:2023/12/25(月) 20:05:31.62 ID:e+aotp9E.net
>>150
これこそ国技の格

152 :名無し名人:2023/12/25(月) 20:11:39.23 ID:VHosk3Iz.net
囲碁こそ日本の最後の良心

153 :名無し名人:2023/12/25(月) 20:16:35.43 ID:b0wJ8jjh.net
>>139
エビデンスの無い下品な妄想www

154 :名無し名人:2023/12/25(月) 20:17:17.50 ID:4TbhUdEO.net
ホームラン記録持ってた王貞治は今でも中国(旧台湾)国籍だけどな

155 :名無し名人:2023/12/25(月) 20:21:17.31 ID:WsxuGmBl.net
囲碁界の王貞治こと趙治勲

156 :名無し名人:2023/12/25(月) 20:25:00.02 ID:M/JKGa6m.net
王は外人枠にカウントせず

157 :名無し名人:2023/12/25(月) 20:27:47.30 ID:W1lWIxKz.net
外国人が国内で活躍し、そして今菫が世界へと飛び立つ
将棋には出来ない芸当

158 :名無し名人:2023/12/25(月) 20:34:43.80 ID:e+aotp9E.net
菫といえば藤沢に見事に勝利して女流名人リーグでのリベンジを果たしたな
国際戦準優勝の藤沢に勝利、名人の虎丸相手に一時は勝勢になるなどやはり凄い
囲碁界の大谷だけある

159 :名無し名人:2023/12/25(月) 20:35:58.21 ID:HnanVu3q.net
>>153
だいぶ知能が足りない方が、お怒りのご様子ですね

160 :名無し名人:2023/12/25(月) 20:42:40.89 ID:V/gY2fmk.net
【東京本院】【重要】東京本院(市ケ谷)貸席料について
https://www.nihonkiin.or.jp/event/area/ichigaya/post_1235.html

お客様各位

皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より日本棋院東京本院の対局場をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
て、当対局場ではお客様に安心してご利用いただけるよう、価格の維持に努めて参りましたが、運営コストの増加に伴って、現行価格でのサービスのご提供が難しくなっております。
日頃よりご愛顧いただいておりますお客様には、大変なご迷惑をおかけいたしますが、2024年1月より貸席料金を以下のように改定させていただきます。

※12月25日現在すでにご予約頂いている貸席につきましては改定前の金額でご利用いただけます。


日本棋院東京本院貸席サービス料新価格(税込・2024年1月〜)
貸席1面あたり
2023年12月まで 410円(税込)
2024年1月から 440円(税込)

161 :名無し名人:2023/12/25(月) 20:51:09.35 ID:2i7+mDge.net
440円と言わず44万でいいだろ

162 :名無し名人:2023/12/25(月) 20:58:28.52 ID:bbkUBq87.net
まあ、囲碁は開催場の文句より一つでもスポンサーを増やす努力をした方がいい

163 :名無し名人:2023/12/25(月) 21:01:24.56 ID:z9+NzhMm.net
>>147
お?将棋ハゲが釣れたか?顔真っ赤か?

164 :名無し名人:2023/12/25(月) 21:05:24.02 ID:gUfWgzLm.net
ハゲは碁会所や地方のアマ大会に集う囲碁ジジイだろ

165 :名無し名人:2023/12/25(月) 21:09:41.93 ID:M/JKGa6m.net
入館料が高いからな
対局料をがっちり取ったら客いなくなるだろう

166 :名無し名人:2023/12/25(月) 21:17:20.03 ID:dgruDWsV.net
日王とアパが全面的に将棋を支持するなら囲碁にはGTO先生と朝日新聞が居る!

167 :名無し名人:2023/12/25(月) 21:25:10.48 ID:W0J47VdG.net
>>165
その入場料もがっつり値上げするけどな

168 :名無し名人:2023/12/25(月) 21:31:52.20 ID:pezfNCEt.net
ただでさえ棋院の対局場の入場料は将棋会館道場より高いのに値上げ後は将棋の1.5倍にもなる

169 :名無し名人:2023/12/25(月) 21:35:55.78 ID:e+aotp9E.net
高いには理由がある
囲碁と将棋の格の違いがそれ

170 :名無し名人:2023/12/25(月) 21:38:57.98 ID:OHMM+zh0.net
まあ貴重なリアル囲碁民の対局の場と考えれば希少価値は高いかもな

171 :名無し名人:2023/12/25(月) 21:40:19.93 ID:W0J47VdG.net
普及していない故のブランド化か
業界内の話でしかないのが悲しいが

172 :名無し名人:2023/12/25(月) 21:56:53.72 ID:eDL5b1px.net
―ABEMA地域対抗戦 パブリックビューイング開催!―
https://www.shogi.or.jp/event/2023/12/1abemaabema.html

入場料
1人10,000円(税込み)

173 :名無し名人:2023/12/25(月) 22:08:03.08 ID:yaAarD/J.net
>>172
高いと思ったら特典盛り盛りなのか

174 :名無し名人:2023/12/25(月) 22:13:45.71 ID:eJ+QRT/6.net
これも直ぐに締め切りになるんだろうね。
囲碁もガンバレ。

175 :名無し名人:2023/12/25(月) 22:20:19.37 ID:e+aotp9E.net
金の亡者の将棋らしい値段設定
ファンを金づるとしか考えていない

176 :名無し名人:2023/12/25(月) 22:23:43.41 ID:vR96LsNy.net
壁紙ボロボロと会館2棟新築の差

177 :名無し名人:2023/12/25(月) 22:26:30.69 ID:z/3j+vtf.net
日本G院

178 :名無し名人:2023/12/25(月) 22:27:44.09 ID:yaAarD/J.net
埋まるかどうかは来場棋士次第だな

179 :名無し名人:2023/12/25(月) 22:30:56.82 ID:vR96LsNy.net
>>158
オメーらみたいな弱っちいのとやってられんわ、
というスミレちゃんの心の声が聞こえてきそう

180 :名無し名人:2023/12/25(月) 22:35:33.13 ID:M/JKGa6m.net
>>177
GTOのことですね

181 :名無し名人:2023/12/25(月) 23:05:59.23 ID:rUeh9/hz.net
>>176
壁紙がボロボロの方が歴史を感じるから、悪い事ばかりでもない

182 :名無し名人:2023/12/25(月) 23:36:23.30 ID:1G5MJLYU.net
>>172
地域によっては売れ残るだろうな

183 :名無し名人:2023/12/25(月) 23:45:01.59 ID:zC7j5Asr.net
関西Bはきつい

184 :名無し名人:2023/12/25(月) 23:46:37.26 ID:e+aotp9E.net
地域対抗戦は藤井以外では集客できない将棋の現実が白日の下に晒されるであろう

185 :名無し名人:2023/12/25(月) 23:49:20.08 ID:zC7j5Asr.net
菫ちゃんのいない囲碁の女子団体リーグの未来は…

186 :名無し名人:2023/12/25(月) 23:52:01.24 ID:1G5MJLYU.net
>>185
ぶっちゃけ仲邑菫がいたところで大きな影響もない気もするが

187 :名無し名人:2023/12/25(月) 23:55:25.36 ID:yaAarD/J.net
そもそも女子リーグは実現するのか
具体的な話が全く聞こえてこない

188 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:04:56.20 ID:w/MH2USL.net
囲碁界のアイドル、韓国へ
https://i.imgur.com/l9wrvjv.jpg

189 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:05:24.66 ID:YBmYnGud.net
>>187
前の産経の記事の時に青木理事のコメントあったから進んでいるのは間違いない
問題は将棋の地域団体戦が先行してることで二番煎じ感が生じてしまうこと
将棋よりショボい内容だったらいきなり躓きそう

190 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:08:16.25 ID:bL2hkmN3.net
100周年まであと7ヶ月だから表に出てこないだけで水面下では具体的な話が動いてるだろ

と思うがなにせ棋院だからな

191 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:09:00.35 ID:0FFLEGc6.net
>>189
>将棋よりショボい内容だったら
将棋より凄いのが出てくると思うのか?

192 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:11:47.88 ID:Q7vBmFKH.net
>>189
産経の記事でも具体性は何もなかったし、進んでいる根拠にならないんだよなあ
女子リーグ団体の事自体は100周年サイトで前々から上がっているわけで

193 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:13:08.72 ID:bL2hkmN3.net
>>191
そもそも将棋は藤井のエントリー決定が決定し他の棋士も全員が候補なわけである意味オールスター
囲碁の女流で勝てるわけないんだよな

194 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:14:05.49 ID:ej5figw3.net
負けたら脱ぐ
これで将棋に勝てる

195 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:15:57.99 ID:q6UZCNkk.net
>>188
息をするように韓国の話題が出てくる
実に囲碁らしい

196 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:17:48.41 ID:ej5figw3.net
安田ちゃんさんは韓国棋士の彼氏に会いに行ったのかな
やはり棋士なら強い棋士に憧れる、抱かれたいと思うだろう

197 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:18:17.15 ID:0FFLEGc6.net
>>195
韓国は囲碁のメジャーリーグだからな

198 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:20:30.72 ID:bL2hkmN3.net
女流棋士の全国碁会所巡りでもやった方がファンに受けそう

199 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:20:40.73 ID:9X/KZJUc.net
スポンサーはもう決まっているの?
まさか、今も募集中?

200 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:21:24.42 ID:Q7vBmFKH.net
棋院のことだから何の説明もなく企画中止にしても驚かない
どうせスポンサーとかろくに付かんだろうし

201 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:23:34.86 ID:YBmYnGud.net
>>191
演出とか無理だろうし正直期待してないけど
賞金額で上回る可能性はなくはないと思う

202 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:25:55.69 ID:Q7vBmFKH.net
中国地方だったら広島アルミニウムとか、東北だったら会津中央病院とか
既存の地方企業に頼むくらいしか当てがないだろうな

203 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:30:39.72 ID:0FFLEGc6.net
>>201
100周年記念の寄付も大して集まってなさそうなのにか

204 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:33:14.91 ID:bL2hkmN3.net
女子リーグのスポンサー決まってるなら100周年サイトに名前載せるだろ
未だに大和ハウス、QTnet、パンダネットの名前しかない

205 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:37:48.09 ID:w/MH2USL.net
この響のオッパイがあれば女子リーグは成功間違いなし
https://i.imgur.com/ie7qtFL.jpg

206 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:38:18.84 ID:w2g80UaT.net
>>202
ようするに既存の女流汽船を廃止してチームのスポンサーになってもらうという企画なんやな

207 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:39:20.95 ID:w2g80UaT.net
>>205
おっぱいというよりデブだね、響は
顔もでかい

208 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:39:41.31 ID:w/MH2USL.net
>>194
敗者は一目差につき一枚脱ぐ、中押し負けなら全裸
脱衣囲碁で男性ファンを釘付け

209 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:40:31.53 ID:JHQAnmZ+.net
>>205
勝てそうw

210 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:42:54.78 ID:jvpis5T8.net
まだ話題になってなかったと思うけど
来月の棋聖戦の第2局と第3局が土日開催で珍しいなっと思ってたら王将戦の日程と丸かぶりなんだよな
これって棋院がそうしたと思う?
棋院じゃないとすると読売だと思うけど、その意図はなんだろう?
もしかして王将戦との反響の差を減額交渉の理由にするつもりなんじゃないか
まあ単なる開催地の都合って可能性もあるけど

211 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:45:39.21 ID:FrSF+IRN.net
>>207
確かに顔はデカめだけど、これでデブ扱いは一般女性を見たことなさそう

212 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:52:06.94 ID:1q4bvzcP.net
後出しのはずの「ABEMA地域対抗戦 inspired by 羽生善治」がもう来年1月から先に放送開始される
囲碁の地域別女子リーグをたとえ来年やっても「将棋のマネをした」と言われるだけ
そもそも囲碁の地域別女子リーグなどそんなの誰が見たいと求めているのか、いったい何が面白いのか、分からない

213 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:55:52.49 ID:FrSF+IRN.net
>>210
それぞれ何ヶ月も前から調整してるのに日程合わせられるわけ無いだろ
大体減額したいならそんな理由いらないだろ

214 :名無し名人:2023/12/26(火) 00:57:35.92 ID:7EQng8sK.net
>>205
藤井聡太の嫁候補として積極的に当てるべきだな、囲碁界が脚光を浴びるには藤井しか居ない

藤井の棒金戦法で響の大模様をえぐらせるには棋院のセッティングも不可欠

215 :名無し名人:2023/12/26(火) 01:17:58.21 ID:+BuVwPgF.net
>>210
比較するなら自社タイトル戦の竜王戦との比較だろ
大体将棋とこれだけ差があるから減額しますなんてやるわけないわ
社会には建前ってものがあるんだよ

216 :名無し名人:2023/12/26(火) 01:42:06.86 ID:Zi4Hw3Bi.net
俺個人の感想としては、囲碁の地域対抗戦というと
東京都新宿区、川崎市川崎区、埼玉県川口市、大阪市生野区、大阪府東大阪市、
京都市南区、京都府宇治市、神戸市長田区、名古屋市中村区、三重県鈴鹿市、
福岡県北九州市、広島県南区・札幌市中央区あたりによる対抗戦になりそうなイメージがある

(あくまで個人の印象・イメージ・先入観に基づく感想であり実際とは異なる可能性があります)

217 :名無し名人:2023/12/26(火) 01:45:47.93 ID:MRiuAlhg.net
読売以外は将棋の記事の方が大きくなるだろうが、読売はどうするかな

218 :名無し名人:2023/12/26(火) 01:53:21.15 ID:QiVOhkxT.net
俺の流星きゅんと藤井がああ!
https://i.imgur.com/m0BrrDz.png

219 :名無し名人:2023/12/26(火) 01:58:59.81 ID:kmiZPROa.net
マジか!?
芦田愛菜だけじゃなく広瀬すずにまで手を出したのか!?

220 :名無し名人:2023/12/26(火) 02:46:28.85 ID:dzgBKSt1.net
ここは囲碁を叩くスレだから
人気・話題性・将来性トリプル0の囲碁はどんどん叩いていくべき

221 :名無し名人:2023/12/26(火) 02:54:49.84 ID:mEKlfbP+.net
新しく王将戦の協賛になった富士フイルム様じゃ!

https://i.imgur.com/0GZgFKz.jpg

222 :名無し名人:2023/12/26(火) 03:54:51.20 ID:2IVY5GlE.net
>>214
姉弟子の敵討ちされるかも

223 :名無し名人:2023/12/26(火) 04:50:43.36 ID:ZlKidu2v.net
>>214
姉弟子が井山と離婚に至ったことで、囲碁棋士だけは一番あり得ないことくらいわからんかな?

224 :名無し名人:2023/12/26(火) 06:48:24.02 ID:osIGKJaB.net
>>221
将棋連盟は来年の100周年へ向けて着々とスポンサーを増やしている
対して囲碁はいかがか?

225 :名無し名人:2023/12/26(火) 07:02:40.25 ID:YZVH/tUB.net
囲碁のスポンサーになるには、真に格が高いことが必要だからね
普通の会社が認められるわけではない
将棋みたいに金さえくれればいいというわけにはいかない

226 :名無し名人:2023/12/26(火) 07:09:52.55 ID:2IVY5GlE.net
>224
年末にダイソーで壁紙と糊の買い出し、
100周年に向けて棋士総出で張り替え

227 :名無し名人:2023/12/26(火) 07:16:56.95 ID:02fwoju2.net
棋院もそろそろクラファン始めるだろ
返礼品は富裕層にしぼり
将棋の3倍 20億くらいは集めたい

228 :名無し名人:2023/12/26(火) 07:33:51.06 ID:z2atuO7Y.net
>>227
なんで?
囲碁は太客の指導囲碁でウハウハだから必要ないでしょう
庶民にお恵み頂くのは将棋だけで十分でしょう
20億ぽっち返礼品なんぞ用意しなくても蓄えてるはずでは?

229 :名無し名人:2023/12/26(火) 07:34:52.47 ID:gp6CWod0.net
指導碁で儲かるのは個人だろ

230 :名無し名人:2023/12/26(火) 07:41:53.05 ID:V48HwaVc.net
>>228
指導囲碁w
無理にこのスレの住民ぶろうとするな

231 :名無し名人:2023/12/26(火) 08:13:22.80 ID:5UOC3dL9.net
富士フィルムさん、王将戦協賛ありがとうございます。正月のCMも、ありがとうございます。

232 :名無し名人:2023/12/26(火) 08:25:18.13 ID:65F3ix1H.net
毎日新聞が趙治勲の1600勝を「史上初!」とやたら持ち上げていて笑った

羽生さんの1500勝の時はやたらと「将棋界初」の表現に拘っていた癖に
態々囲碁とは別競技である将棋トップ羽生さんの勝ち星(1555勝)を出汁に使ってまで
趙治勲の記録は「史上初」を強調するのが親韓極左で有名な毎日新聞

そういや毎日新聞には「金沢真」元囲碁プロの父親であり
アマ囲碁の伝説と謳われた「金沢盛栄」氏が
学芸部編集委員(囲碁担当)として在籍していたよねw

小池都知事に対するヘイト本「女帝小池百合子」の著者にして
日本囲碁業界を「民族差別・ジェンダー差別の無いリベラルな業界」と誇った
石井妙子氏も毎日新聞の元囲碁ライターだったしw

さすが親韓リベラルゲー囲碁と毎日新聞ら親韓リベラルメディアはツーカーの仲だわw

233 :名無し名人:2023/12/26(火) 08:58:06.91 ID:H+AizTV3.net
平野美宇、パリ五輪へ決意の言葉は藤井8冠流に「雲外蒼天」

234 :名無し名人:2023/12/26(火) 08:58:47.29 ID:fN0XISuv.net
【動画】広瀬すず、羽生善治九段の一言に思わず爆笑!横浜流星&藤井聡太竜王・名人らの豪華な共演 富士フイルム新CMインタビュー公開

🎬動画はこちら
https://youtu.be/Dz4QMvU1SbA (10:53)

235 :名無し名人:2023/12/26(火) 09:06:49.08 ID:oYjKHuu4.net
>>230
このスレの8割が将棋民だから仕方ない

236 :名無し名人:2023/12/26(火) 09:08:11.89 ID:H+AizTV3.net
久野田ショウの新連載「目の前の神様」が、少年ジャンプ+でスタートした。
20歳でデビューした大刀(おおだち)を主人公にした将棋マンガ。同世代には中学でプロ入りを果たしメディアも注目している上方がいた。デビュー戦で上方に負けて以来、自信をなくしてしまったが・・・

237 :名無し名人:2023/12/26(火) 09:09:46.52 ID:r2vj3BjB.net
9割9分9厘が将棋民ですらない「将棋使って囲碁叩きたい」という意味不明の変な生きものだろ

238 :名無し名人:2023/12/26(火) 09:12:08.58 ID:H+AizTV3.net
ABEMA、2023年に最も再生された人気番組を発表!藤井八冠制覇をした「王座戦」生中継部門1位!

239 :名無し名人:2023/12/26(火) 09:22:34.38 ID:9X/KZJUc.net
ABEMAに使えないと見捨てられた囲碁だけど、頑張ってどうにかしろよ。
棋院がスポンサーになって必要な経費は全部払って放送してもらえば人気が爆発するかもよ。

240 :名無し名人:2023/12/26(火) 09:23:56.32 ID:2IVY5GlE.net
Abema で将棋の企画が増える訳だ
囲碁はどうしたのかな

241 :名無し名人:2023/12/26(火) 09:39:27.15 ID:H+AizTV3.net
広告代理店によると、藤井には八冠とる前から多くのCM依頼があったが断っていた。
八冠後は殺到しているが、中電のみ受けた。契約料は、若い割に知名度が高いため八冠とる前は3,000万〜、八冠後は5,000万〜とのこと

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200