2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ135

1 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:44:47.90 ID:w4Et2eQe.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1702697548/

243 :名無し名人:2023/12/26(火) 10:28:47.51 ID:BlWqydYa.net
今月だけでアパホテルと富士フィルム
どんどんスポンサーが増えるね
囲碁くんがかわいそう

244 :名無し名人:2023/12/26(火) 10:46:37.02 ID:97uduBk1.net
そうかなあ

245 :名無し名人:2023/12/26(火) 10:53:15.23 ID:Wrm1HIbO.net
将棋のスポンサーなんか軒並み自民党とズブズブの企業だろう
藤井も悪の仲間か

246 :名無し名人:2023/12/26(火) 11:06:15.13 ID:BlWqydYa.net
次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト】
https://readyfor.jp/projects/shogikaikan05

1期:145,260,000円、支援者2,113人
2期:86,085,000円、支援者1,647人
3期:49,764,000円、支援者1,268人
4期:85,278,000円、支援者2,728人
5期:300,441,000円、支援者9,841人
6期:開始日未定
(各期目標1億円)

合計666,828,000円、支援者17,597人

目標を大きく上回る6億6682万円を達成!
第6期を残していますので8億円に到達するかもしれません

総事業費は約50億円
対局室の増設、最新の中継設備、売店・道場・カフェを一体化した新しいファンスペース、セキュリティ強化、これからの時代に合わせた新会館となります。
企業からの寄付金も順調に集まっており、連盟100周年という節目に、将棋ファンの熱い想いが東西新会館という形になります!

247 :名無し名人:2023/12/26(火) 11:24:02.80 ID:0uOyEeh3.net
3億もすごいが支援者が1万人近く出たのもすごい
囲碁はこの前のクラファンで100人ちょっとだったし
100周年募金も1年で千人もいない

248 :名無し名人:2023/12/26(火) 11:53:23.52 ID:BlWqydYa.net
藤井聡太八冠、“ついつい没頭してしまうこと”に猛反省!?私生活での目標&来年の抱負も語る 富士フイルムTVCM新CM「お正月を写そう♪2024 チェキ・お正月も対局」篇&インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=eFGLPPkpUAk

藤井聡太竜王・名人、広瀬すずにいろんな角度から激写される!羽生善治九段と楽しそうな写真撮影も 富士フイルム新CM&メイキング映像公開
https://www.youtube.com/watch?v=lTMYRudhUlQ

249 :名無し名人:2023/12/26(火) 12:03:50.99 ID:oYjKHuu4.net
>>237
将棋民は囲碁を脅威と考えているからな
ターンがなかなか来ないから焦ってるんやろな

250 :名無し名人:2023/12/26(火) 12:18:49.77 ID:wFXhUT9q.net
>>235
囲碁のルールを知らないやつもいるだろう

251 :名無し名人:2023/12/26(火) 12:25:59.91 ID:G7Nkr5zT.net
>>241
1億ふっかけてるはハッタリだったか

252 :名無し名人:2023/12/26(火) 12:45:03.28 ID:r9Ewatg8.net
松坂慶子も50%朝鮮人の血が混ざっているしなあ。
サラリーマンになってから、世の中の暗部を知るようになって青ざめたわ。

朝鮮人だらけの囲碁や芸能番組は見なくなったね。

253 :名無し名人:2023/12/26(火) 12:48:41.08 ID:cRXwYmLK.net
>>243
富士フイルムな
フィルムじゃなくてフイルム、間違ってる人多いけど

254 :名無し名人:2023/12/26(火) 12:59:51.31 ID:OT4MuvWa.net
自由になろうよ

255 :名無し名人:2023/12/26(火) 13:11:20.70 ID:1Yk8Lnx6.net
https://i.imgur.com/edBT2sO.jpg
王位戦は視聴者たったの440人と閑散。将棋界斜陽化待ったなし!

256 :名無し名人:2023/12/26(火) 13:14:16.08 ID:cRXwYmLK.net
将棋は格がどんどん高まっていくよな

257 :名無し名人:2023/12/26(火) 13:16:23.35 ID:QiVOhkxT.net
>>250
そんな無駄なもの憶える気がねえよ

258 :名無し名人:2023/12/26(火) 13:23:14.10 ID:/rR8ezlD.net
私の人生最大の不覚は囲碁を覚えたことだ
勉強と対局に膨大な時間と金を費やした
そして今ではリアルで囲碁を打つ相手すらいないので人間関係の役にも立たない

囲碁は覚えてはいけない
囲碁を普及してはいけない

これが私の遺言だ

259 :名無し名人:2023/12/26(火) 13:26:37.42 ID:H+AizTV3.net
囲碁のゲーム性自体がダメなんだよ、仮に藤井が囲碁七冠になったとしても、これほどのブームにはならない

260 :名無し名人:2023/12/26(火) 13:29:48.44 ID:osIGKJaB.net
>>249
焦るも何も。来年は新会館が建設するし今月だけでスポンサーにアパホテルと富士フイルムが付くと
逆に囲碁のターンて何なのかね?

261 :名無し名人:2023/12/26(火) 13:40:09.64 ID:9X/KZJUc.net
249は将棋と囲碁を間違えて打ったんだろうね
正解は
囲碁民は将棋を脅威と考えているからな
ターンがなかなか来ないから焦ってるんやろな
これならなんの違和感もない。

262 :名無し名人:2023/12/26(火) 13:41:28.18 ID:1q4bvzcP.net
>>242
叩くスレで真面目な話をして申し訳ないが

日本棋院と関西棋院は
無駄なジジババ向けの普及活動に掛ける金があるのなら
ABEMAに開設費用や番組制作費用を払い、つまり自らスポンサーになり、囲碁チャンネルを作り囲碁番組を放送してもらう
べきだと思うんだが
それが現時点での最善の普及活動かと

ABEMAチャンネル自主開設なんかやっても効果など無い、金の無駄遣いだろ、という反論は受け入れる

263 :名無し名人:2023/12/26(火) 13:44:06.85 ID:/rR8ezlD.net
学校に囲碁をやるやつなどいなかった
囲碁民は皆知ってる
囲碁がフィーバーになるわけないことを

264 :名無し名人:2023/12/26(火) 13:46:52.94 ID:/rR8ezlD.net
囲碁大会をやっても小学生の部に集まるのは地域全体で数人だ
囲碁民は皆知ってる
何をしょうが囲碁フィーバーにならないことを

265 :名無し名人:2023/12/26(火) 13:52:11.28 ID:EA/qpALU.net
🎫会場チケット🎫
1枚10,000円(税別・軽食込)

🎁参加者全員🎁
・地域チームのオリジナルタオルをプレゼント
・その日に放送された番組のエンドロールにお名前記載
・当日に配信した内容を収録した「地域チーム」の監督のサイン入りDVDを後日プレゼント

会場ではサイングッズの当たるスペシャルキャンペーンも✨


皆申し込めよー
ボケっとしてたら席無くなっちゃうぞー

266 :名無し名人:2023/12/26(火) 13:58:06.28 ID:32831QZW.net
富士フイルムの正月CMだけど、「正月=着物=将棋棋士(も候補の一つ)」だからこそ成立する訳で、囲碁棋士の場合、「正月=着物≠囲碁棋士」だから、仮に将棋と囲碁が同じ位人気があっても将棋を選ぶでしょ。
こういうのを見ても分かるように世間では囲碁に和服の印象は無いのだから。
https://i.imgur.com/Kko7iB4.png

267 :名無し名人:2023/12/26(火) 14:02:02.12 ID:9X/KZJUc.net
囲碁はジャージのイメージしかないんだよね。

268 :名無し名人:2023/12/26(火) 14:06:45.52 ID:iAAxOKIj.net
ジャージと言えばアジア大会銅メダル!

https://i.imgur.com/7hWecTO.jpg

269 :名無し名人:2023/12/26(火) 14:26:52.26 ID:vjgz2irD.net
>>262
イベント参加者の顔ぶれが毎年同じジジババなら確かにそのイベントはもう普及活動としての意味合いはないね、地域の老人同士の親睦会でしかない
それに金使うよりはアベマに金払って囲碁を映してもらった方が新規開拓、囲碁普及に繋がると思うわ

270 :名無し名人:2023/12/26(火) 14:38:55.07 ID:Ur0wWY1y.net
>>269
その金を将棋番組に使われておしまい
なんてことになりそう

271 :名無し名人:2023/12/26(火) 14:48:20.06 ID:L+oPUMzs.net
abemaはきちんと番組作ってくれるけど金かかるだろ
そんなことするぐらいならローコストのyoutubeでいいんじゃ

272 :名無し名人:2023/12/26(火) 15:00:44.09 ID:jUQSV6ib.net
>>262
抑もABEMAで将棋ch出来た経緯が雀鬼会繋がりの藤田晋と鈴木大介があってこそ(この時藤井聡太はプロ棋士になってない)
黎明期に藤井聡太が現れて「炎の七番勝負」が大成功、ニコ生撤退で盤石化しての今だぞ

覚が「年1億ABEMAに払います!」言うなら知らんけどなw

273 :名無し名人:2023/12/26(火) 15:03:31.92 ID:hJnBv5Ox.net
囲碁は悲しいね
ニコ生タイトル戦から撤退させられてABEMAは声もかからず
ようつべも低迷で打つ手なし

274 :名無し名人:2023/12/26(火) 15:25:19.33 ID:2IVY5GlE.net
>>273
周り中の人が悲しい時も、
棋士や棋院は案外能天気なのが、
さらに悲しい

275 :名無し名人:2023/12/26(火) 15:44:17.40 ID:32831QZW.net
>>274
将棋はその運命を日本の棋士達が握ってるけど、囲碁はそうじゃない。中国や韓国や台湾もある。だから能天気でいられるのもありそう。

276 :名無し名人:2023/12/26(火) 15:45:52.14 ID:Ksmj7p4y.net
脳天気に将棋ガーと言ってりゃいいだけ
だからな。古いファンも離れるだけだわ。

277 :名無し名人:2023/12/26(火) 16:19:25.59 ID:BlWqydYa.net


278 :名無し名人:2023/12/26(火) 16:33:52.30 ID:ZZj2mjnJ.net
如何にも自分は分かっている心算の馬鹿が調子に乗って書いたレスで
読んでるこっちが恥ずかしくなるわ

279 :名無し名人:2023/12/26(火) 16:55:33.24 ID:WjyBYbRQ.net
間違いなく宣伝効果という意味では、日本の誰よりも、一力という全てを持ってるスーパースターが最高であり、おそらく数十億のギャランティになるんだろうが、そんなことには見向きもしないところが流石だな
藤井聡太みたいな金のことしか考えない者とは、やはり育ちが違うということか

280 :名無し名人:2023/12/26(火) 16:59:47.22 ID:H+AizTV3.net
Eテレ「2024新春将棋バトル〜バラエティー四番勝負〜」1日(月)16時〜
高橋茂雄、山口女流二段、戸辺七段、増田七段、伊奈川女流二段、伊藤かりん

281 :名無し名人:2023/12/26(火) 17:04:03.99 ID:H+AizTV3.net
藤井八冠と萩本欽一が対談する「新春スペシャル藤井聡太21才」1日(12:55〜東海ローカル)放送

「欽ちゃんと初めてお会いしたのですが、いろいろ話ができて楽しかったですし、話の引き出しも広がったのかなと思います」

282 :名無し名人:2023/12/26(火) 17:09:42.74 ID:H+AizTV3.net
シャンチーの中国大会優勝者が祝勝会で泥酔し、バスタブに排便したことを問題視され、タイトル剥奪された。さらに不正疑惑も出ており棋界が揺れている。
疑惑は、ワイヤレスの肛門挿入する性具を使って不正というネットの噂。協会は「不正と証明するのは現時点で不可能」と述べた。大会では数万元(数十万円)の賞金が用意されることが多い。

283 :名無し名人:2023/12/26(火) 17:14:52.57 ID:H+AizTV3.net
棋王戦は互角か

284 :名無し名人:2023/12/26(火) 17:19:28.10 ID:oYjKHuu4.net
>>261
国技囲碁がガラパゴス将棋に脅威を感じるなんて有り得ないよ
囲碁のターンはまだまだ続くぞ

285 :名無し名人:2023/12/26(火) 17:40:25.08 ID:WjyBYbRQ.net
正確には将棋のターンなんてことはあり得ないんだけどな
国技囲碁は、日本という国の象徴であり日本国民がいる限り、囲碁への賞賛や憧れがなくなることはないんだ

286 :名無し名人:2023/12/26(火) 17:49:24.05 ID:9X/KZJUc.net
国技は棋院が勝手に言っているだけなので、今後は「国技」ではなく「自称国技」と書いて欲しいな。

287 :名無し名人:2023/12/26(火) 17:51:04.29 ID:BtzabaVt.net
お前みたいなもんに国技のなんたるかなんか理解できるわけないんだし
指図する資格がないんだよ

288 :名無し名人:2023/12/26(火) 18:01:29.56 ID:9X/KZJUc.net
まともに反論できない悲しい人。

289 :名無し名人:2023/12/26(火) 18:03:51.69 ID:9X/KZJUc.net
ちなみに棋院は「国技たる棋道」と表現している、
この棋道に意味わかる?囲碁、将棋を指すんだよ。
つまり棋院は将棋も国技と認めていることになる。

290 :名無し名人:2023/12/26(火) 18:21:29.39 ID:1q4bvzcP.net
>>272
https://www.shogi.or.jp/column/2017/08/_1_40.html
これやな
良い対談よな

>羽生:~。こういうチャンネルを作っていただけると、また大きく将棋の普及にもつながりますし、とてもありがたく思っています。

>藤田:~。ネットユーザーは自分の興味があるものしか見ない傾向が強いのですが、AbemaTVの場合は、そこまで詳しくない人が麻雀チャンネルや将棋チャンネルを見ていたりします。~。

ABEMA囲碁チャンネルが開設されれば、囲碁も少しは普及するかも・・・
日本&関西棋院は、普及活動と称して無駄なことをいろいろしてそうだろ、それらをすべて止めてコストカットし、全額ABEMAに投資する
良くないか?

叩くスレで、囲碁普及について真面目に語ってしまったわ・・・

291 :名無し名人:2023/12/26(火) 18:40:59.52 ID:41CtEqR6.net
将棋はAbema出す時金払ったの?
将棋はタダで作ってもらって囲碁は金出すのはおかしくない?

292 :名無し名人:2023/12/26(火) 18:45:07.31 ID:fN6jHBJU.net
>>290
この対談だと「将棋チャンネルをやりたい」→「やりましょう」みたいになってるが、本当にやるとなると金も人も動くし、多くの人が見てくれるだろうという算段があってこそ漕ぎ着けたんだろう。

将棋はAbemaTV以前からニコ生である程度の人気規模は予測できたし、ニコ生だって更に遡ればニコニコに違法アップロードされていた動画の再生数やコメント数からこれはイケるぞと踏んで始まったのだろうし、全ては繋がってるんだよ。
これらを全てすっ飛ばして二匹目の泥鰌を狙ったらどうなるかは某最年少少女の件で痛いほど分かった筈では?

293 :名無し名人:2023/12/26(火) 18:52:48.91 ID:WjyBYbRQ.net
格の高い囲碁には、ネット放送などというレベルの低いものは似合わないからな
全く必要がない

294 :名無し名人:2023/12/26(火) 18:56:16.60 ID:2IVY5GlE.net
棋院の素人っぽいLiveも止める方がいいのかな

295 :名無し名人:2023/12/26(火) 18:57:56.84 ID:WjyBYbRQ.net
>>289
国語辞典には誤って囲碁または将棋の道なんて書いてあるのは確かだ
しかし、棋道はもともと日本棋院の機関紙の名称であり、後継のウェブサイトの名前でもある
棋道賞も当然、囲碁棋士だけが対象だ
日本棋院が棋道という時には、将棋を入れることはあり得ない

296 :名無し名人:2023/12/26(火) 19:00:43.72 ID:vjgz2irD.net
>>292
将棋だって藤井効果で指す人間が増えたわけじゃないらしいし、囲碁も観戦コンテンツとして面白いものにすることが大事なんじゃないか?
囲碁の魅力、面白さを棋士はどう考えているか、なぜ自分は囲碁を面白いと思い、プロになったのかを言語化できないと始まらないんじゃないかな。
親にやらされて棋士になった二世どもじゃそういうの無理そう

297 :名無し名人:2023/12/26(火) 19:05:37.39 ID:oYjKHuu4.net
>>289
将棋が国技であろうとなかろうと囲碁が国技であることには変わりないだろ

298 :名無し名人:2023/12/26(火) 19:11:29.94 ID:+Kkw72D9.net
>>293
同接数百人とかいう恥ずかしい数字を曝け出し続けて棋院もバカだよな
さっさとやめた方がいい

299 :名無し名人:2023/12/26(火) 19:44:28.25 ID:gSVb+k7j.net
藤井ファン必見!!!

藤井聡太竜王・名人と一緒に振り返る 八冠ヒストリー
将棋チャンネル
http://abema.tv/channels/shogi/slots/Akcsv2NvpePhC3
12月31日(日) 19:00 〜 21:00
無料で放送終了後7日間視聴できます

『藤井聡太竜王・名人と振り返る八冠ヒストリー』は、2023年10月11日(水)に行われた「第71期王座戦五番勝負」第4局において永瀬拓矢王座との死闘の末、将棋界初となる前人未踏の“八冠”を達成した藤井聡太 竜王・名人の八冠達成を記念した年末特別番組です。師匠の杉本昌隆八段をはじめ、8人の棋士や関係者が、藤井竜王・名人の修行時代から八冠達成に至るまでの、知られざるエピソードを公開。さらに、2023年の8大タイトル戦の決定局の中から、藤井竜王・名人自身が最も印象に残る1局を自ら解説いたします。
キャスト
藤井聡太竜王・名人
中村桃子女流二段

300 :名無し名人:2023/12/26(火) 19:49:22.35 ID:bL2hkmN3.net
>>289
棋院が掲げる棋道は囲碁の事だけに決まっているだろ
同様に将棋連盟が掲げる棋道は将棋の事

301 :名無し名人:2023/12/26(火) 19:55:38.57 ID:O7rZuCrt.net
囲碁は国技

これだけは誰が何と言おうと揺るがない事実である

302 :名無し名人:2023/12/26(火) 19:57:52.77 ID:2m6XsaOo.net
厳密には、将棋には道なんかあり得ないけどな
マトモな知性の持ち主は関心を示さない低俗極まりない遊戯でしかない
大麻や覚醒剤が違法なら、はるかに知性に害がある将棋も禁止すべきだと識者は言っている

303 :名無し名人:2023/12/26(火) 19:59:35.38 ID:9X/KZJUc.net
あのね、一般の人に見られる文章に暗黙の了解を求めてはいけないよ、勘違いの元。
棋道が囲碁のみを指すのなら、
チャンと文章中に注釈で「本文章内の棋道とは囲碁のみを意味します」と記述しておかないとだめだよ。
棋院に提案したら。

304 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:06:37.44 ID:ZlKidu2v.net
>>302
天皇家がまともじゃないとのご高説の人登場。

305 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:06:43.72 ID:HWFQmzgD.net
暗黙の了解とかの話じゃないだろ

306 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:08:50.59 ID:O7rZuCrt.net
>>303
どの立場の人間が言ってるかの話だろ
キチガイめ

307 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:15:34.30 ID:K1nkyTxZ.net
同じ棋道を掲げる者として囲碁は将棋を導いてやる立場

308 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:35:39.14 ID:luyab/PE.net
だから、将棋が道を名乗るなど笑止千万
空き巣道とか万引道とか言ってるのと変わらない
人間性が向上しないで堕落していくだけのものには、道という言葉は相応しくない

309 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:40:26.77 ID:H+AizTV3.net
棋王戦はまたイトタク挑戦かあ

310 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:47:11.66 ID:D/epFwu2.net
覚が「囲碁は国技」と決めたんだから、覚に「新将棋会館は新囲碁将棋会館」とつぶやいてもらえば会館が手に入るかも!

311 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:48:48.00 ID:K1nkyTxZ.net
将棋会館など囲碁には不要
歴史ある棋院こそ国技に相応しい

312 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:52:22.51 ID:fN6jHBJU.net
>>296
指す人間が増えたかそうでないかは判断が難しいな。
例えば、藤井が現れなかった場合は二割新規参入者が減っていた将棋道場を藤井の効果で一割の減少に食い止めていた場合、間違いなく減ってはいるけど、藤井効果は有ったと言える筈で、何とも言い難い。

313 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:53:16.77 ID:7tYzbcVi.net
真面目に考えるなら今のところ国技はスポーツか武道に限定されるから武道っぽく見える棋道にしたんだろうな
理念を通すために将棋も含めてぼやかした可能性もある

314 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:55:23.08 ID:O7rZuCrt.net
>>313
棋院が掲げる棋道に将棋は含まれていない
将棋程度を勘違いをし過ぎ

315 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:58:39.13 ID:aEKTHF9h.net
囲碁は学問

316 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:58:49.09 ID:aEKTHF9h.net
囲碁は芸術

317 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:58:55.56 ID:aEKTHF9h.net
囲碁は文化

318 :名無し名人:2023/12/26(火) 20:59:04.02 ID:aEKTHF9h.net
囲碁は国技

319 :名無し名人:2023/12/26(火) 21:00:41.89 ID:ZELEB9Zj.net
>>295
ジジイ、年末は病院込むんだから迷惑かけんなよな

320 :名無し名人:2023/12/26(火) 21:10:39.49 ID:lVvH2CWp.net
第49期新人王戦予選で上野梨紗二段が竹下凌矢二段に勝利し、予選決勝へ進出しました。上野二段の今年の成績が49勝19敗となり、最多勝利数を記録しました。(2位は一力遼棋聖48勝17敗)
https://twitter.com/kidowebnews/status/1739191733270073472?t=i7Ce7mIyGJXIj-Y5VxNx2Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

321 :名無し名人:2023/12/26(火) 21:12:30.53 ID:mh0CIp14.net
https://i.imgur.com/fvDayIe.jpg

322 :名無し名人:2023/12/26(火) 21:25:31.00 ID:ZlKidu2v.net
>>320
女じゃないと、あれだけ今年頑張った一力ですら最多勝を取れないレギュレーションにしてしまった。
男女平等と思わせて、男女平等の時代に逆行する囲碁。

323 :名無し名人:2023/12/26(火) 21:38:28.83 ID:ldhbm0i5.net
女流棋戦は昇段規定の対象にならないのに表彰の対象にはするというね
去年なんか勝利数と対局数の上位は女流が独占だもんな
アホみたい

324 :名無し名人:2023/12/26(火) 22:11:11.03 ID:osIGKJaB.net
国技だの一力だの言っても結局活躍してるのは女流だもんなぁ
いつの間にやら囲碁は女に頭が上がらなくなってたよ

325 :名無し名人:2023/12/26(火) 22:20:57.74 ID:/rR8ezlD.net
両国国技館は一応囲碁の本拠地
今は相撲に所有権を無償で貸している

326 :名無し名人:2023/12/26(火) 22:22:22.06 ID:/rR8ezlD.net
>>323
韓国のようにそろそろ昇段対象にしてもいいんだけどね

327 :名無し名人:2023/12/26(火) 22:42:32.01 ID:yOIFqyyz.net
>>323
去年なんか勝利数と対局数の上位は女流が独占だもんな

女子団体戦が始まるとさらにひどい、じゃなくて女性が活躍する囲碁界になりそうだな
ますますタイトル戦への注目が減りそう

328 :名無し名人:2023/12/26(火) 23:09:11.95 ID:1q4bvzcP.net
国力の一技

329 :名無し名人:2023/12/26(火) 23:13:34.48 ID:C3Y7N8cf.net
このまま女子偏重が続くとゴルフみたいに女子人気>男子不人気な業界になりそうだな

330 :名無し名人:2023/12/26(火) 23:17:32.54 ID:1q4bvzcP.net
そもそもどちらも人気が無い業界

331 :名無し名人:2023/12/26(火) 23:25:54.77 ID:CqHXYsnV.net
>>327
本因坊リーグがなくなったから男性棋士は減少要因もある

332 :名無し名人:2023/12/26(火) 23:41:27.02 ID:1Yk8Lnx6.net
なんだなんだァ?また囲碁が圧勝してしまったのかあオイ

333 :名無し名人:2023/12/27(水) 00:07:00.96 ID:Tb+Ht2UM.net
三島響、安田明夏、仲邑菫、上野愛咲美、藤沢里菜、吉原由香里の6人で女子リーグを開催したら人気沸騰じゃないかな、実力勢とルックス勢に分かれるし巨乳、貧乳、ロリ、熟女も幅広くカバーできる。
後期高齢者の推しビジネスは先行者不在のブルーオーシャン。投げ銭システムを導入すれば熱烈な老人ファンからの収入も見込めるし将棋にない強みを囲碁は持っている。

334 :名無し名人:2023/12/27(水) 01:05:10.40 ID:Tev5zBe2.net
>>324
言うほど女流も活躍してないだろ

335 :名無し名人:2023/12/27(水) 01:08:02.96 ID:wlWoHBDa.net
>>333
菫ちゃんが日本からいなくなることは囲碁民にとっても囲碁アンチにとっても常識だけど

336 :名無し名人:2023/12/27(水) 01:14:52.00 ID:Tev5zBe2.net
ルックス・実力両面から謝を入れるべきだろ

337 :名無し名人:2023/12/27(水) 01:19:01.73 ID:wlWoHBDa.net
>>336
謝ちゃんを入れれば、年齢的に吉原おばさんとその他の間を埋めてくれるし、外国人枠でもあるしベストだな

338 :名無し名人:2023/12/27(水) 01:22:07.26 ID:UfIV0+bu.net
レジェンド杉内を外すなよ

339 :名無し名人:2023/12/27(水) 01:24:52.67 ID:Tev5zBe2.net
>>338
全局不戦敗になる可能性が

340 :名無し名人:2023/12/27(水) 01:25:13.14 ID:OuJvjVOx.net
お、久しぶりに囲碁の話で盛り上がってるね!

341 :名無し名人:2023/12/27(水) 01:25:57.57 ID:G776o5cp.net
大森らんもはずすなや

342 :名無し名人:2023/12/27(水) 01:26:55.03 ID:G776o5cp.net
黒かかも金で連れてこいよ

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200