2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ135

1 :名無し名人:2023/12/24(日) 11:44:47.90 ID:w4Et2eQe.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1702697548/

434 :名無し名人:2023/12/27(水) 20:54:16.34 ID:+DrEBRor.net
>>433
育てた弟子が自分を超えていくのは誇らしいだろ

435 :名無し名人:2023/12/27(水) 20:59:59.23 ID:l2+fU5O6.net
>>433
その囲碁のメジャーリーグ韓国でも
歴史と伝統が有った番勝負タイトル戦はすべて廃止、対局料システムはほぼ廃止で予選に対局料は出ない、韓国囲碁界人曰く「20年後には韓国囲碁界は消滅する」な訳で
もうね、全世界的にオワッテルのよ囲碁は
だからオワッテル業界で誇りとかそんなのもう関係無くないか?

436 :名無し名人:2023/12/27(水) 21:00:58.76 ID:ltas+85H.net
富士フイルムホールディングス
売上高 2兆8500億
時価総額 3兆5600億w

437 :名無し名人:2023/12/27(水) 21:18:24.11 ID:FD+jjyhd.net
>>433
偉大な中国父さんから学び、尊敬する韓国兄さんの背中を追いかける
素晴らしい世界の家族達

438 :名無し名人:2023/12/27(水) 21:25:34.21 ID:W9h/9bZM.net
尊敬する韓国兄さんにカモにされて喜んでるんだから、日本から囲碁が無くなるのも近いな。
そんなゲームだれもやるわけない。

439 :名無し名人:2023/12/27(水) 21:31:46.96 ID:FD+jjyhd.net
>>438
世界と切磋琢磨することの素晴らしさを知らない人間
哀れ

440 :名無し名人:2023/12/27(水) 22:13:42.98 ID:77NPRy+g.net
囲碁民は悪気はないのだと思う。
富士フイルムのことは「写るんです」とか「そうでない方はそれなりに」のイメージのままなだけ。脳の問題だけど仕方ない。。

441 :名無し名人:2023/12/27(水) 22:14:53.49 ID:b2q/zJ2d.net
>>439
世界と切磋琢磨することの素晴らしさ

囲碁民もそんなものには興味ない のが現実
https://i.imgur.com/7hWecTO.jpg

442 :名無し名人:2023/12/27(水) 22:20:26.11 ID:77NPRy+g.net
豊田自動織機と富士フイルムは現代においても大企業です。
良い子の皆んなは脳がアレな人に惑わされないようにしましょう。

443 :名無し名人:2023/12/27(水) 22:21:03.87 ID:W9h/9bZM.net
世界と切磋琢磨して強くなりたいのなら、菫に習って全員韓国に移住して教えてもらえば良い。
日本国内でいくら練習しても、中韓に勝つことができなのだから。

444 :名無し名人:2023/12/27(水) 22:27:08.79 ID:IiFudoNG.net
>>436
ウォンじゃないからな!円だからな!

445 :名無し名人:2023/12/27(水) 22:32:58.03 ID:OdsU/CLZ.net
コリアンゲー囲碁ハァンは習性的にウォンで勘定してしまうんやろなぁw

446 :名無し名人:2023/12/27(水) 22:33:02.77 ID:OeMDVWQk.net
大醤(菫焼肉のたれ)の格の高さよ
富士フイルムや織機なんて霞んで見える

447 :名無し名人:2023/12/27(水) 22:45:19.06 ID:W9h/9bZM.net
「菫ちゃん焼肉のたれ」ってまだ売ってるんだ。
だれか買ったひといるの? ヨドバシの通販でもやってるよ、買ってあげれば。

448 :名無し名人:2023/12/27(水) 23:00:07.23 ID:UJHLdHGk.net
大醤、200年の伝統もすごいし
囲碁愛にあふれた商品出してるやん

https://imgur.com/zacSxDa.jpg

449 :名無し名人:2023/12/28(木) 00:04:05.38 ID:B1ihbjpr.net
日本棋院中部総本部所属の伊藤庸二九段が12 月31 日付で引退、東京本院所属の仲邑信也九段が2024年1月1日付で関西総本部へ移籍となった。

王冠戦挑決進出3回でヨセが強い伊藤九段の引退と菫パパの関西移籍はショックだな。菫パパは東京に居づらくなったのだろうか?

450 :名無し名人:2023/12/28(木) 00:27:39.49 ID:FLOEQ3Oq.net
香川まなお枠にしたかったのか?
いくらなんでも舐めすぎだろw
https://i.imgur.com/GvGqSDY.png

451 :名無し名人:2023/12/28(木) 00:42:44.24 ID:OPUrqthF.net
>>450
悔しいねえw

452 :名無し名人:2023/12/28(木) 01:27:29.67 ID:5cmPUbf4.net
出演ありきで麻雀始めたんだな、これは

453 :名無し名人:2023/12/28(木) 01:28:42.10 ID:Z5MF5WXH.net
素人でも出演の依頼来る囲碁棋士凄いねえ
アンチ悔しいねえ

454 :名無し名人:2023/12/28(木) 01:32:01.74 ID:MhOZ0DI7.net
>>449
娘に付き合って東京に移籍してただけだから、その必要もなくなって関西に帰るだけだろ

455 :名無し名人:2023/12/28(木) 01:36:50.09 ID:zFS1cBq3.net
世界の家族と競い合うのが囲碁
日本で孤独死するのが将棋

456 :名無し名人:2023/12/28(木) 05:26:48.29 ID:CaPl5+C6.net
囲碁アンチっつうか5CHネラが最後に頼るのは嫌韓ネタだけど…頼るの早くないか?

辞めるならいつでも辞めてええんやで? 惰性や義務感でやるもんやない

457 :名無し名人:2023/12/28(木) 05:37:32.64 ID:SXolgG8a.net
嫌韓ネタと言うか囲碁が中韓と関わりが強いのは事実だし

458 :名無し名人:2023/12/28(木) 06:53:06.47 ID:MPlwhnFO.net
>>401
まさか銀塩フィルムが主力製品だと思ってるわけじゃないよなw

459 :名無し名人:2023/12/28(木) 07:25:26.53 ID:wSRteaWk.net
>>456
意味不明過ぎる

460 :名無し名人:2023/12/28(木) 07:33:16.25 ID:Ns525MNk.net
>>446
富士フイルムのCMは全国区だから観られるけど
焼肉のタレって地方も地方、一部地域限定超ローカルCMじゃ宣伝の意味無いな

461 :名無し名人:2023/12/28(木) 07:35:02.80 ID:o7lI+zb6.net
「写ルンです」の時代で情報が止まってそう

462 :名無し名人:2023/12/28(木) 07:42:04.14 ID:3GHCTXLd.net
>>456
ええんやでw
ここなんJやなんGじゃないから弁えろよ糞キッズ

463 :名無し名人:2023/12/28(木) 08:06:04.21 ID:rVysUcfZ.net
そういえばabemaの囲碁将棋棋士王決定戦は
なくなったな。
囲碁側が高齢&地味すぎたんだろう。

464 :名無し名人:2023/12/28(木) 08:18:38.81 ID:PzxFrg7k.net
何というか運もあるよな
藤井が伊藤匠みたいな見た目だったらここまで人気は出てないだろうし井山が一力ぐらいの見た目だったらもう少し人気が出てた

465 :名無し名人:2023/12/28(木) 10:33:14.93 ID:sTGL3K0D.net
>嫌韓ネタと言うか囲碁が中韓と関わりが強いのは事実だし
お前はその事実を歓迎している、中韓大好きって事なのか…?
俺は囲碁もその歴史も肯定的に観ているが今の中国の動向には否定的だな

此処のアンチは歴史と現実の区別もつかないし囲碁文化を語るのに政治を持ち込む無粋者なんだな

466 :名無し名人:2023/12/28(木) 11:02:54.20 ID:rNAS+yTd.net
韓国製だろうと中国製だろうとゲームは面白ければ人気が出る

一昔前なら韓国製のMMORPGが日本を席巻していた
「ラグナロクオンライン」「リネージュ」「メイプルストーリー」「テイルズウィーバー」「マビノギ」・・・
これら全部韓国製ゲームだからな
やったことは無いが名前だけは聞いたことが有るという人も多いだろう

今は複数の中国製が日本のソーシャルゲーム売り上げの上位を占めている
「原神」「荒野行動」「アークナイツ」「アズールレーン」「崩壊:スターレイル」・・・

実際、韓国製だから中国製だからといってやらないのは思想をこじらせた一部のヤツだけ

467 :名無し名人:2023/12/28(木) 11:17:04.33 ID:rNAS+yTd.net
ソシャゲ界隈では今は逆に新作を出す際に「中国〇〇社の~」と中国製をアピールする方が圧倒的に売れる状況
中国製のゲームは圧倒的な資本力と人海戦術で規模がデカく作り込みが深く作られているって皆分かっているからな

ちなみに今週の日本でのソシャゲ売り上げ1位は、中国製の「崩壊:スターレイル」
囲碁なんてやっているのは日本も中国も韓国も本当に爺さんだけよ

468 :名無し名人:2023/12/28(木) 11:35:18.75 ID:HmHGGpq4.net
そうでもないよ

469 :名無し名人:2023/12/28(木) 11:50:45.08 ID:HxjnF5ke.net
だったら囲碁は「中国発祥で韓国がメッカの特亜ゲー」という属性をもっと世間にアピールした方がいいなw

470 :名無し名人:2023/12/28(木) 12:01:49.98 ID:RVool2fk.net
そうでもないよ

471 :名無し名人:2023/12/28(木) 12:16:27.11 ID:dn8JQ6dZ.net
>>469
そんなことをしたら世界の囲碁に対して国内専の将棋ということが世間に晒されてしまう

472 :名無し名人:2023/12/28(木) 12:41:26.75 ID:qZkxjGtb.net
>>471
それでええやん
囲碁はセカイ()の存在をアピールしたいんやろ?
それをアピールすると何か不都合な事でもあるんか?

473 :名無し名人:2023/12/28(木) 12:42:08.38 ID:L/UP5lwF.net
ここで韓国を叩いてる奴らはキムチも焼き肉も食わないんだろうな

474 :名無し名人:2023/12/28(木) 12:43:48.46 ID:bIUv09tK.net
ま、中韓の囲碁棋士も稼げないのだから囲碁は世界連合で束になってもショボいということがバレないように気をつけないといけないな。
世間の関心が希薄だからと言って油断は良くない。

475 :名無し名人:2023/12/28(木) 12:45:58.81 ID:rNAS+yTd.net
いつもいつも同じ煽りでループしてるな、君らはw

そして次は「その世界って日本中国韓国台湾の東アジア限定だろうが」という意味の煽りレス


476 :名無し名人:2023/12/28(木) 12:54:32.79 ID:tfsvfhHT.net
麻雀が「なかよし」に登場

https://news.yahoo.co.jp/articles/09ec29ad566eaa95f53b442ce52e9cc0209a8c36/comments

そういう小学生女子を取り込む努力なんて無理なんだろうなあ。

477 :名無し名人:2023/12/28(木) 12:57:22.09 ID:IC3qJfgz.net
>>476
早速RPにアホが居たw 出来るわけねーw
https://i.imgur.com/M7cJSEE.png

478 :名無し名人:2023/12/28(木) 13:37:46.50 ID:VZJPQqXj.net
囲碁の道具をキャラクター化して売り出せばいいのでは、
碁盤、白石、黒石、碁笥の本体、碁笥の蓋、5種類あるから何とかレンジャーとか。

479 :名無し名人:2023/12/28(木) 13:49:58.98 ID:JMqqNMqc.net
>>464
顔の作りは伊藤匠の方がイケメンなんだけどな
表情が暗いのと喋りがチー牛すぎてスーパースターにはなれなかっただろうな
藤井はタレ目で笑うと可愛いし頭の回転も早い

480 :名無し名人:2023/12/28(木) 13:53:06.44 ID:HxjnF5ke.net
藤井くんは和服を着て盤に向かう姿がスターの輝きに満ちていて華やかだからな

和服を忌避する日本囲碁村では到底ムリな芸当だよ

481 :名無し名人:2023/12/28(木) 14:26:36.86 ID:7hXZ+9TO.net
日本文化消滅のカウントダウンは加速し続けてるけどね南朝鮮も同様だが合併すれば五十年くらいは延命してしまうだろう

482 :名無し名人:2023/12/28(木) 15:18:44.16 ID:PzxFrg7k.net
藤井の功績は将棋に欠片も興味なかった層を取り込んだことだからな
伊藤は昭和の文豪顔で将棋好きには好まれそうだけど理想の息子を求めるおばちゃん客にはウケそうにない

483 :名無し名人:2023/12/28(木) 15:26:19.80 ID:HxjnF5ke.net
でも伊藤くんの和装姿も様になっているよ
イベントや写真撮影等で和装した囲碁プロがコスプレ然としているのとは大違い

囲碁プロは嫌々和装するくらいなら自分の気持ちに正直になって韓服を着用し試合すればいいのにw

484 :名無し名人:2023/12/28(木) 18:24:13.91 ID:VZJPQqXj.net
シャンチーでの不正疑惑がネット記事になってたけど、けつあな不正疑惑らしいね。
囲碁は大丈夫なのかな。共犯者が最低1人必要だから難しいかな。
不正はやっちゃいけないけど、不正の練習をしているところを想像すると笑ってしまう。

485 :名無し名人:2023/12/28(木) 18:44:01.01 ID:CC9359X+.net
チャトランガ系のボードゲームは、犯罪への入り口だと、経験的にわかっているから不正があるのは驚くことではない
囲碁は人格を高めるものだから、囲碁棋士のような高潔な人格者が、不正をすることは考えられない
だからこそ、国技なんだよね

486 :名無し名人:2023/12/28(木) 18:50:30.88 ID:o7lI+zb6.net
韓国の天才少女に処分、囲碁の「AI不正」は中国でも頻発―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/pics.php?id=855943

487 :名無し名人:2023/12/28(木) 18:52:00.44 ID:tfsvfhHT.net
すぐにわかる嘘を息を吐くようにつくのが囲碁脳ということだねー。

488 :名無し名人:2023/12/28(木) 18:55:53.33 ID:MFfh1YYr.net
>>483
伊藤オタきっしょ

489 :名無し名人:2023/12/28(木) 18:58:55.94 ID:M+qZkrAS.net
このスレでは一言も話題になってないけど井山が竜星戦で優勝してるよ

490 :名無し名人:2023/12/28(木) 19:25:14.14 ID:VZJPQqXj.net
世界で戦えるのが自慢の囲碁だから、世界戦での優勝でないと話題にするのは恥ずかしいのでは。

491 :名無し名人:2023/12/28(木) 19:28:09.92 ID:pEY7v/U4.net
>>486
3年も前の記事を今更出されてもねえ

492 :名無し名人:2023/12/28(木) 19:42:47.58 ID:tfsvfhHT.net
>>491
囲碁棋士は不正することは考えられないという嘘に対する反論だから、3年前とか関係ないやん。

493 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:04:42.06 ID:fIAf8rnl.net
>>490
戦える(勝てるとは言ってない)

494 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:04:51.59 ID:o7lI+zb6.net
>>489
確かに↓のページの一番の下の左から2番めに出てるみたいだ

囲碁将棋プラス
https://www.youtube.com/@igoshogiplus

495 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:08:38.97 ID:/f2p+CMK.net
将棋棋士だったらタイトルホルダーである自分への挑戦者に不正の冤罪ふっかけて潰しにかかるからな

496 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:09:32.28 ID:VIJyz8/k.net
>>493
アジア大会団体銅メダル×2、個人戦ベスト4

497 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:10:24.75 ID:djZDn6Dw.net
十分戦えてるな

498 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:16:15.28 ID:VIJyz8/k.net
>>495
しかも週刊誌抱き込んでまで
将棋棋士の悪知恵は恐ろしい

499 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:19:56.70 ID:tfsvfhHT.net
>>495
確かにその棋士の囲碁愛はかなりのものだがな。

500 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:22:31.67 ID:djZDn6Dw.net
将棋はどんな手を使っても勝てば官軍
やーい、マスクしてない、負けね!
とかさ

501 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:32:37.63 ID:d5gbEFpB.net
>>495
あの時は現会長が「限りなく黒に近い灰色」とかほざいてたよな
後から嫁を使って必死の釈明してたのが更に見苦しい

502 :名無し名人:2023/12/28(木) 20:54:23.92 ID:ou1nyTqQ.net
渡辺明も久保利明ものうのうと現役でいられるのが将棋界

503 :名無し名人:2023/12/28(木) 21:01:19.87 ID:Ns525MNk.net
>>492
ついでに言わせてもらえば不正やった天才少女ってまだ囲碁続けてるんだってね

504 :名無し名人:2023/12/28(木) 21:09:55.97 ID:rVysUcfZ.net
>>496
それは真相は藪の中としかいいようがない。
三浦も言動や挙動に不振なことが多すぎたので。

それより、囲碁の方は大丈夫なのか?将棋はAI研究も
進んでるし、対策もきっちりやってるけど。

505 :名無し名人:2023/12/28(木) 21:15:42.16 ID:0xSjKKKX.net
小林覚が理事長の囲碁ww

506 :名無し名人:2023/12/28(木) 21:16:30.58 ID:o7lI+zb6.net
依田元名人の一連の騒動では、
棋戦まで潰れてる

507 :名無し名人:2023/12/28(木) 21:24:13.26 ID:ftnRO354.net
女子供の考えそうな事だな

508 :名無し名人:2023/12/28(木) 21:31:18.93 ID:VIJyz8/k.net
>>504
>それは真相は藪の中としかいいようがない。

まだこんなこと言ってる奴がいるのか
将棋脳ヤバいな

509 :名無し名人:2023/12/28(木) 22:10:51.16 ID:VrLMCv8b.net
>>500
将棋の民度が知れるな

510 :名無し名人:2023/12/28(木) 22:11:51.44 ID:CC9359X+.net
将棋指しといえば博徒であり、人間としては最低の存在と思われているからな
これは紛れもない事実であり、誰もが尊敬する囲碁棋士という日本の知性を象徴する存在とは格が違うのだよ

511 :名無し名人:2023/12/28(木) 22:19:33.10 ID:pEY7v/U4.net
>>510
囲碁棋士が日本の知性を象徴しているなら中韓に勝ってくれ
日本の知性が中韓より劣っているとは思いたくない

512 :名無し名人:2023/12/28(木) 22:45:53.09 ID:ap4kGAjz.net
高潔な精神と高度な知性を持つ各国の囲碁棋士

513 :名無し名人:2023/12/28(木) 22:53:36.45 ID:knh8neJK.net
叡王戦廃止で盛り上がった夏の思い出も嘘のように思えてしまう。
今思えばあれが囲碁民の最後の団結だった。叡王戦廃止のために手を取り合っていた日々を返してほしい。

514 :名無し名人:2023/12/28(木) 23:16:08.15 ID:fIAf8rnl.net
>>513
手を取り合う(匿名掲示板に廃止を書き込んでただけ)

515 :名無し名人:2023/12/28(木) 23:41:04.68 ID:yV5arUMa.net
叡王戦は廃止どころかスポンサーがどんどん増えて今や序列4位、かたや本因坊は賞金大幅減額のうえ一日制5番勝負にスケールダウン
将棋民を煽りまくってたら死んだのは囲碁民だったというオチまで付いたとさ

516 :名無し名人:2023/12/28(木) 23:49:58.71 ID:g6zGDVed.net
そうなの?

517 :名無し名人:2023/12/29(金) 01:21:18.11 ID:czi8wbIb.net
>>513
>>手を取り合っていた日々

Queen クイーン - Teo Torriatte 手を取り合って - 1979年 東京公演映像 × 2011年 Remastered音源
https://www.youtube.com/watch?v=f41jyNrnF8s

518 :名無し名人:2023/12/29(金) 02:09:30.27 ID:n7UodXbS.net
>>515
賞金額がどうこうは経済の理屈であって格そのものには何の関係もない
本因坊戦の格の高さは変わらない

519 :名無し名人:2023/12/29(金) 02:15:30.09 ID:n7UodXbS.net
ついでに言うと囲碁のタイトル戦と将棋のタイトル戦でまず格が段違い

520 :名無し名人:2023/12/29(金) 02:19:45.23 ID:C7kyvRNk.net
囲碁のタイトル戦なんて誰も知らないものな

521 :名無し名人:2023/12/29(金) 02:29:06.97 ID:92lDsIe3.net
極論に奔るのは根拠が弱い証拠よな

522 :名無し名人:2023/12/29(金) 02:43:51.33 ID:n7UodXbS.net
>>520
馬鹿タレが
格という現実を見ろ

523 :名無し名人:2023/12/29(金) 02:44:22.58 ID:n7UodXbS.net
>>521
まったくだな
>>520みたいな極論馬鹿には困る

524 :名無し名人:2023/12/29(金) 02:58:59.85 ID:pmvrTi+H.net
格格格格格格格格格格

525 :名無し名人:2023/12/29(金) 03:12:55.16 ID:AnHMuWkL.net
>>515
叡王戦もドワンゴ撤退で2日制廃止、序列が3位だったのが降格になってることを理解してるのか
本因坊戦と全く同じ道を辿ってるんだよ馬鹿

526 :名無し名人:2023/12/29(金) 03:43:23.27 ID:LT/EipZU.net
将棋のタイトル戦は2日制4つ、1日制4つでバランス取れていいんじゃない?

527 :名無し名人:2023/12/29(金) 04:55:37.50 ID:nzNOXCkM.net
叡王戦は2日制なんて最初から無かった。

528 :名無し名人:2023/12/29(金) 06:09:39.01 ID:nzNOXCkM.net
というか、叡王戦は新規棋戦で立ち上げたスポンサーが撤退で代わりのスポンサーが付いたが序列6位にダウン。その後スポンサーが追加され現在は7社となり再び序列を上げ4位。
本因坊戦はメインスポンサーが契約金を1/3にして大幅縮小。新規参入スポンサー無し。
同じにしたいようだ違いは大きい。

529 :名無し名人:2023/12/29(金) 06:57:18.29 ID:qmTUJ+3Y.net
>>518
本因坊戦て序列下がったんじゃなかった?

530 :名無し名人:2023/12/29(金) 07:17:52.81 ID:nBHbiAdt.net
>>528
叡王戦の序列が3→6→4 と変化しているが、6→4と序列が上がっているのは他が下がっている可能性がある

531 :名無し名人:2023/12/29(金) 07:19:47.90 ID:55bYQIKI.net
>>530
1つだけなら可能性あるが、同時に2つも下がらないだろう。

532 :名無し名人:2023/12/29(金) 07:47:09.55 ID:sqDiqclW.net
予選開始が遅かったせいで?王座戦廃止で盛り上がった記憶もある
八大タイトルというのが囲碁の癇に障る なんとか一つだけでも引きずり下ろせないか

533 :名無し名人:2023/12/29(金) 07:53:20.44 ID:J4gac3oZ.net
そういう将棋が落ちるのを待ち望んでいるのが小市民的なんだな
格とはまったく対極にある

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200