2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ136

1 :名無し名人:2024/01/01(月) 19:20:53.59 ID:BBfwFBov.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ135
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1703385887/

505 :名無し名人:2024/01/09(火) 00:18:48.74 ID:cJU5FZZJ.net
2024年も囲碁のターンだからな 

506 :名無し名人:2024/01/09(火) 06:14:59.90 ID:s/ZXNM3B.net
衰退が囲碁の強み

507 :名無し名人:2024/01/09(火) 07:39:26.53 ID:vojcd5SZ.net
>>502
2011年からの成績が公表されてないのは何か公表しては不味いことがあったのか?
もっとも囲碁しかできない被災地支援と言ったら
碁盤を叩き割って焚き付けに使うか焚き火の材料にするくらいか

508 :名無し名人:2024/01/09(火) 08:34:50.54 ID:45wAjawI.net
>>506
正に格だよな
衰退とか何の関係もねぇ
それはこそが囲碁の格

509 :名無し名人:2024/01/09(火) 08:56:08.62 ID:DxCdiARc.net
囲碁ヨロシク

510 :名無し名人:2024/01/09(火) 09:22:24.13 ID:eIkaeb8l.net
ここがネタスレだと理解した上で、震災をネタにしてる奴らにはドン引きを禁じ得ない。
ネタスレの露悪癖にも限度があるやろ……。

511 :名無し名人:2024/01/09(火) 09:49:07.25 ID:9+FHgg6c.net
被災地じゃなくて囲碁の方をネタにしてるんだよ
そもそも言い出したのも囲碁側だし

512 :名無し名人:2024/01/09(火) 11:08:37.00 ID:+U6hfXSY.net
藤井が王将?タイトル獲得 賞金全額寄付のニュースマダー?
将棋連盟が新会館建設資金全額寄付のニュースマダー?

513 :名無し名人:2024/01/09(火) 11:24:36.87 ID:GA0v5fcz.net
https://i.imgur.com/xkLLKEv.jpg
はい!

514 :名無し名人:2024/01/09(火) 12:05:25.69 ID:kjuuPTFQ.net
寄付を強要するやつに碌なやつはいない。

515 :名無し名人:2024/01/09(火) 12:05:59.65 ID:laQKQxC2.net
>>512
世界で活躍する囲碁はケタ違いの寄付をしたんだろ
誰がしたのか早く教えてよ!

516 :名無し名人:2024/01/09(火) 12:11:26.11 ID:BWV55WUZ.net
>>513
いい顔 藤井はベシャリとか変な挙動で10割損してるよな

517 :名無し名人:2024/01/09(火) 12:20:10.15 ID:z4XdjrIL.net
関航太郎が5兆円寄付したらしい

518 :名無し名人:2024/01/09(火) 12:45:06.93 ID:x+3O9Axz.net
>>517
アウト
風説の流布

519 :名無し名人:2024/01/09(火) 13:10:12.51 ID:vojcd5SZ.net
>>517
これ円じゃなく北朝鮮ウォンにしても無理がある数字だな

520 :名無し名人:2024/01/09(火) 13:31:32.59 ID:z4XdjrIL.net
Eテレで将棋特番始まったけど 囲碁は無いの???

521 :名無し名人:2024/01/09(火) 13:56:16.38 ID:cmrr8X5c.net
情弱は来なくていいよ

522 :名無し名人:2024/01/09(火) 15:45:22.81 ID:qOR7skaM.net
>>512
うわぁ貧乏くさい

523 :名無し名人:2024/01/09(火) 17:32:36.58 ID:Wb0NRs7I.net
将棋は被災地にカネを寄付し、囲碁は格を寄付する
カネの将棋と格の囲碁が力を合わせれば復興も容易い

524 :名無し名人:2024/01/09(火) 18:14:34.58 ID:+LqIz28M.net
もう少しして落ち着いてきたら、被災地で
指導碁を提供するのがいいな。
綺羅星のごときスター棋士が何人も訪れて
指導してくれる。
気高い文化に触れて被災民はニコニコ。
指導料をたっぷり稼いで棋院もニコニコ。

525 :名無し名人:2024/01/09(火) 18:17:09.60 ID:7Y8zuAy5.net
囲碁は世界を気にかけないといけない
将棋は国内専門だからせめて国内で何か興った時くらい迅速に動きなさい

526 :名無し名人:2024/01/09(火) 19:07:13.66 ID:/Ez+Ryta.net
一力遼棋聖の3連覇か、井山裕太王座の奪還か…第48期棋聖戦七番勝負11日開幕
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/kisei/20240108-OYT8T50099/

527 :名無し名人:2024/01/09(火) 19:24:18.41 ID:CMvSPr11.net
>>526
伝説の同時接続数1万超えの第7局再びか、血が滾るわ

528 :名無し名人:2024/01/09(火) 19:33:32.77 ID:hRvAd06d.net
>>526
囲碁界最高峰棋戦で2024囲碁のターン始まる

529 :名無し名人:2024/01/09(火) 19:35:36.58 ID:/Ez+Ryta.net
【囲碁】大竹英雄名誉碁聖「世界に広がる囲碁のリーダーは日本」 囲碁の日「打ち初め式」
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202401050000524.html

名誉・タイトル棋士として登壇した日本棋院元理事長の大竹英雄名誉碁聖(引退=81)は、
「日本棋院は今年で創立100年。ただ感謝です。これから100年、200年、1000年と経て、囲碁は世界に広がっていく。
そのリーダーは日本でなくてはならない」と、力説していた。

530 :名無し名人:2024/01/09(火) 19:58:38.87 ID:hRvAd06d.net
名誉棋聖お墨付きの世界の囲碁だな

531 :名無し名人:2024/01/09(火) 20:09:44.32 ID:2ZieBwiu.net
世界に広がっていくとか、リーダーは日本でないといけないとか
言っちゃ悪いけどボケ老人としか言いようがない

532 :名無し名人:2024/01/09(火) 20:20:21.98 ID:c90GKKEt.net
日本囲碁最盛期の棋士だからな

533 :名無し名人:2024/01/09(火) 20:26:42.59 ID:tghcXjlD.net
良い時の思い出だけ引き摺って現実を直視できないのは問題
だから格連呼のアホな囲碁民が生まれてしまう

534 :名無し名人:2024/01/09(火) 20:46:07.34 ID:icBwva5u.net
大竹の世代って将棋だと米長内藤(やや上に加藤一二三、やや下に中原)でしょ
囲碁最盛期の世代なのに将棋の同世代と比べて影が薄いよねぇ

535 :名無し名人:2024/01/09(火) 21:00:11.68 ID:whIo2hhH.net
>>524
今そんな目的で行ったら碁石投げられる。金出せとか言ったら碁盤投げられるな。
>>525
ガザ地区とかウクライナとかに行かないと。

536 :名無し名人:2024/01/09(火) 21:16:20.77 ID:oRp2SQ2t.net
>>529
これから100年、200年、1000年と保たずに、囲碁は滅んでいくってこのおじいちゃんに教えてあげろよ

537 :名無し名人:2024/01/09(火) 21:33:17.48 ID:FG3vo96L.net
先に煽って来たから、じゃあ将棋関係で寄付した人いるの?って聞いているだけなんだがw

お前ら煽るなら守り固めてからしろよ 前スレの新年挨拶と同じ轍踏んでるじゃねーか
ちゃんと叩くスレしろw

538 :名無し名人:2024/01/09(火) 22:06:03.36 ID:t5Gi+y1K.net
>>529
リアル格爺みたいな存在だな
この年代で活躍した棋士なんてそんなもんか

539 :名無し名人:2024/01/09(火) 22:34:02.21 ID:0BgUGiWZ.net
その年代だともう好き勝手に言う人が多数だしね。。
状況を把握できないし把握しようともしてない。

540 :名無し名人:2024/01/09(火) 23:37:17.37 ID:S1+NCTWj.net
マイケル・ジョーダンと藤井聡太の共通点は「負けず嫌いでありながら、負けることは失敗ではなく…」NBA大好き棋士・増田康宏がアツく語る
https://number.bunshun.jp/articles/-/860291

541 :名無し名人:2024/01/09(火) 23:45:12.76 ID:+LCkxYgs.net
真の世界的スタージョーダンに合わせて語っちゃうとか身の程知らずもここに極まれり

542 :名無し名人:2024/01/09(火) 23:45:12.76 ID:+LCkxYgs.net
真の世界的スタージョーダンに合わせて語っちゃうとか身の程知らずもここに極まれり

543 :名無し名人:2024/01/09(火) 23:49:25.00 ID:nH3Shz5z.net
大竹の世代は日本が中韓を引っ張っていた時代に生きて、幻想を抱いたまま死んで行けるんだから幸せだよ

544 :名無し名人:2024/01/09(火) 23:54:50.16 ID:MVlIwneo.net
>>541
じゃあ菫ちゃんも世界的スターとの共通点を見つければいいじゃない

545 :名無し名人:2024/01/10(水) 00:05:48.75 ID:nAXMR4u+.net
菫ちゃんは超一流スターだから他の一流スターが共通点を探される立場

546 :名無し名人:2024/01/10(水) 00:13:42.60 ID:B9swFN+K.net
>>545
凄いぞ菫ちゃん

547 :名無し名人:2024/01/10(水) 00:16:52.09 ID:/cWXlIwZ.net
幻想を抱いてたらリーダーでなくてはいけないなんて切羽詰まった物言いしないよ
それより記事の写真が酷いな
適当に1枚だけ撮って背景の一力は脇見して虎丸は目を瞑ってるけどまぁええやろで通したのか

548 :名無し名人:2024/01/10(水) 00:17:55.96 ID:nAXMR4u+.net
菫ちゃんに並ぶスターというと大坂なおみあたりか

549 :名無し名人:2024/01/10(水) 00:20:34.91 ID:UBlmcsfC.net
>>548
きっつ…

550 :名無し名人:2024/01/10(水) 00:21:47.21 ID:yea7TrI4.net
>>548
凄すぎるぞ菫ちゃん

551 :名無し名人:2024/01/10(水) 00:29:47.16 ID:Ue2nIrVO.net
棋聖戦の前夜祭がいまだに申し込めるんだがいいのかな

552 :名無し名人:2024/01/10(水) 00:34:58.73 ID:vOztRnhP.net
>>547
現実が見えてるなら日本がリーダーじゃなきゃいけないとか口に出せないだろ
過去の幻想に囚われたままなんだよ

553 :名無し名人:2024/01/10(水) 00:39:06.09 ID:Ue2nIrVO.net
棋聖戦の第2、3局は完全に王将戦に日程を被せてきたのか! 
棋院と読売新聞の並々ならぬ気合が感じられるな。

554 :名無し名人:2024/01/10(水) 00:40:18.00 ID:lK4G5FF0.net
井山は?一力は?

本日水曜7:00〜7:45 NHKニュース おはよう日本
▼ことしも注目 将棋 藤井聡太八冠 単独インタビュー

555 :名無し名人:2024/01/10(水) 00:49:30.50 ID:3DXPJDVZ.net
>>553
読売が棋聖戦と王将戦をどう扱うか要注目だな

556 :名無し名人:2024/01/10(水) 01:16:33.16 ID:valWZ2Qm.net
>554
▼ことしも無視

557 :名無し名人:2024/01/10(水) 05:41:33.81 ID:2UEeO+it.net
>>553
棋聖戦リストラの材料を補強する意思は感じられるな。

558 :名無し名人:2024/01/10(水) 06:37:17.85 ID:RxL9fin3.net
>>553
読売の会議室で、お偉方がネット視聴数のグラフを比較している図が浮かぶ

559 :名無し名人:2024/01/10(水) 07:34:36.53 ID:vOztRnhP.net
>>558
仕事したことなさそう

560 :名無し名人:2024/01/10(水) 07:45:09.26 ID:zlGATkfe.net
比べるなら自社開催の竜王戦で充分だろ
そもそもどうやって日程合わせるんだよ

561 :名無し名人:2024/01/10(水) 09:22:11.23 ID:pVeyJMIQ.net
>>551
これが将棋の棋聖戦だったら瞬殺で申し込み完了なのに
囲碁は相変わらずぬるくてうらやましいよ
これなら無料で募集したらいいのに
まあ無料でも集まるかはわからないけど

562 :名無し名人:2024/01/10(水) 09:34:23.15 ID:Ue2nIrVO.net
>>561
去年は特別プランとかやってたのに今年は中止なのも寂しい・・・

去年の芝野ファンのおばさんとかどうしたんだろう

563 :名無し名人:2024/01/10(水) 10:07:28.09 ID:U13/OxK6.net
なんかもう、バナナのたたき売りより集客力ないよな
可哀想になるわ

564 :名無し名人:2024/01/10(水) 11:05:34.59 ID:S7Ju0+s3.net
そうかなぁ?

565 :名無し名人:2024/01/10(水) 11:33:01.11 ID:f5ti0abv.net
>>562
確か20人とか30人くらいしかいなかったかと
だからやめたんだろう

566 :名無し名人:2024/01/10(水) 11:46:56.14 ID:atEcOrPM.net
>>562
解説会
去年はおやつ付き4000円
今年はおやつなし1000円

去年は花月園プレミアム滞在ツアーもあったけど今年は廃止されたな

567 :名無し名人:2024/01/10(水) 12:30:29.07 ID:2iEmjxh3.net
滅びの道へ順調に歩を進める囲碁
https://i.imgur.com/Pe8seVF.png

568 :名無し名人:2024/01/10(水) 12:45:05.19 ID:MwKfrl8y.net
囲碁が滅ぶんじゃなく囲碁の組織が滅ぶだけ
勘違いが多すぎる

569 :名無し名人:2024/01/10(水) 13:05:07.25 ID:3r6gPTiq.net
伝統あるプロ組織の存在が趣味や習い事としての囲碁の価値を担保してくれてるのに、それが無くなったら大打撃だろ

570 :名無し名人:2024/01/10(水) 13:21:22.04 ID:Enf8XA+Q.net
>>566
観戦企画はあるぞ デマ流すぐらいなら行ってやれ
https://ideamarket.yomiuri.co.jp/projects/kisei48

571 :名無し名人:2024/01/10(水) 13:21:37.62 ID:ABqgFL4r.net
>>568
「滅んでいるのは囲碁”界”であって、プロ囲碁組織が無くなろうがプロ囲碁棋士が一人も居なくなろうが、囲碁というゲームは無くならない 」
という至極当たり前のことを言っているだけだろ

そもそも、プロ組織が無くなったら囲碁”界”は大打撃を食らう、のではなく
プロ組織がまだ存在しているのに囲碁”界”は大打撃を食らっているのだから
囲碁界の消滅は遅かれ早かれでしかない

572 :名無し名人:2024/01/10(水) 13:22:26.90 ID:MwKfrl8y.net
>>569
宇宙開闢とともに始まった囲碁の歴史はプロ組織の有無ではまったく左右されない

573 :名無し名人:2024/01/10(水) 13:25:13.78 ID:MwKfrl8y.net
大竹先生も流石にボケてしまって、囲碁はこれから世界に広がるのではなく、すでに大宇宙にあまねく浸透している

574 :名無し名人:2024/01/10(水) 13:38:34.54 ID:ABqgFL4r.net
頭のまともなヤツのアシストをしたつもりだったが
頭のおかしなヤツだった・・・
やはり囲碁板にはまともなヤツはいないのか

575 :名無し名人:2024/01/10(水) 13:41:06.31 ID:YLano0wd.net
東洋大囲碁部といえば屈指の名門じゃないか、こりゃ大変だあw

576 :名無し名人:2024/01/10(水) 13:53:00.38 ID:Hp9uKYBj.net
>>575
東洋大レベルが囲碁をやるようでは格が下がるわ

577 :名無し名人:2024/01/10(水) 14:45:40.55 ID:clfay8DM.net
読売も売上規模は朝日より多少マシな程度で経営に余裕がある訳ではないし
売上に貢献していない囲碁をバッサリとリストラしても驚かない
名人戦の賞金額を1~2割上回る程度まで棋聖戦の賞金額を下げてくる可能性は十分にあるのでは?
朝日の動向次第では賞金額大幅減の大規模リストラに発展する可能性もあるのでは?

(個人の感想・想像です)

578 :名無し名人:2024/01/10(水) 14:53:24.09 ID:pVeyJMIQ.net
>>570
10万✕10がいまだ売れ残りって…囲碁って上客ばかりじゃなかったのか?
将棋なんか30万✕5が即完売だったのに

579 :名無し名人:2024/01/10(水) 15:03:01.17 ID:HG48un8e.net
年会費20万円ほどの高級囲碁サロンは 何カ所も存在するが
「高級将棋サロン」は存在しない  それだけで客層が知れるな

580 :名無し名人:2024/01/10(水) 15:39:29.84 ID:ArG1Hfkp.net
少ない年金からなんとかひねり出してたけど
もう無理なんだろうなあ

581 :名無し名人:2024/01/10(水) 15:40:45.38 ID:fA3cN4AX.net
将棋の太客は棋士ファンだからな
主に女性で構成されている
自分で指すサロンなんかに興味はない
藤井聡太や豊島を見るために、百万単位で金を出す層だから

582 :名無し名人:2024/01/10(水) 15:44:05.22 ID:zsVQJBy+.net
>>579
それって昔のなごりだな
囲碁が財界のお偉いさんの嗜みだった時代もあった
今は高級囲碁サロンは集客に苦労していていつまで持つか
囲碁ファンは高級囲碁サロンを存続させるためにちゃんと会員になってやれよ

583 :名無し名人:2024/01/10(水) 16:09:41.10 ID:HG48un8e.net
>今は高級囲碁サロンは集客に苦労していていつまで持つか

これってお前の願望か妄想だろw 日本最大の将棋道場新宿将棋センターは、客が来なくて廃業したがなw

584 :名無し名人:2024/01/10(水) 16:14:25.50 ID:Ue2nIrVO.net
実際にホテルオークラとかの集客状況とかどうなんだろう
創業者の趣味だからなくなることは無いだろうが羽振りが良いのかわからん

585 :名無し名人:2024/01/10(水) 18:06:24.22 ID:f5ti0abv.net
>>577
すでに大幅に下げてるでしょ
見栄えが悪くなるのが嫌でサントリーに声かけた。現状維持できてるかは知らんが

586 :名無し名人:2024/01/10(水) 19:32:33.15 ID:zsVQJBy+.net
>>583
例えばあなたはどこかの高級囲碁サロンの会員になっているのか?
なっていないとしたらその理由は?

587 :名無し名人:2024/01/10(水) 19:44:58.41 ID:285X7uUc.net
加工し過ぎで人形みたい
https://i.imgur.com/3W4oBny.jpg

588 :名無し名人:2024/01/10(水) 19:49:42.94 ID:Fe9526Cp.net
>>587
不気味の谷という表現を思い出した
人工的ななにか

589 :名無し名人:2024/01/10(水) 19:52:19.37 ID:DQUVCLkD.net
今のスマホは「弱」でもこんなもんだろ

590 :名無し名人:2024/01/10(水) 20:08:37.84 ID:w0SXShM+.net
囲碁、少しでも藤井にからめようと必死過ぎて笑える

将棋・藤井聡太竜王のおやつでの「かわいい攻め」に負けない、一力遼棋聖はイラスト入り名刺で「かわいい攻め」
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/kisei/blog/20240110-SYT8T4916632/

591 :名無し名人:2024/01/10(水) 20:11:19.19 ID:pVeyJMIQ.net
>>583
他人のこと言ってる場合か
囲碁も客が入らなくて碁会所やサロンがどんどんつぶれてるのに
棋院のビルも倒壊寸前だから仕方ないかもしれないけどな

592 :名無し名人:2024/01/10(水) 20:12:18.81 ID:+6OM0Gut.net
>>590
これは囲碁じゃなくて、読売が無理矢理話題を絡めてるだけだろ

593 :名無し名人:2024/01/10(水) 20:21:57.06 ID:7gZWnqC4.net
一力の名刺の話を無理やり藤井のおやつに絡めてるだけだからな

594 :名無し名人:2024/01/10(水) 20:27:57.07 ID:clfay8DM.net
読売文化部記者の焦りが伝わってくるな
用将に縋らなきゃならんほど反応が無いんだろうな

595 :名無し名人:2024/01/10(水) 20:34:23.88 ID:Ue2nIrVO.net
読売新聞が用将、用藤を率先してやってるとは・・・

596 :名無し名人:2024/01/10(水) 20:36:18.13 ID:HG48un8e.net
>>586
かつては全日空Hの囲碁サロンの会員だったが 37Fだったかの絶景で ちょうど真門さんが担当で
ゲストを連れて行くと大人気 小沢一郎さんも時々見えていたが 相手は女性棋士だけ

597 :名無し名人:2024/01/10(水) 20:37:32.47 ID:ANSiLLqU.net
両雄の対決は「投手・大谷」VS「打者・大谷」のようなもの? 自由すぎるトーク繰り広げられた前夜祭
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/kisei/blog/20240110-SYT8T4916574/

前夜祭では日本棋院の小林覚理事長が、両雄の対決について、大好きだという野球に例え、
「野球ファンなら誰しも、ピッチャー大谷翔平の球をバッター大谷翔平が打つところを見てみたいが、二人の対決はまさに囲碁界ではそんな夢の対決」と表現。

598 :名無し名人:2024/01/10(水) 20:43:42.48 ID:Fe9526Cp.net
>>596
あー今のRANCAか
というかこんな爺さんが定年後に一生懸命将棋sageしてるのか

599 :名無し名人:2024/01/10(水) 20:44:52.21 ID:clfay8DM.net
大谷や藤井の名前を出せば検索に引っ掛かりやすくなりアクセスを稼げるもんな
まさに用谷、用藤だな

600 :名無し名人:2024/01/10(水) 20:48:27.82 ID:4Yl7sakD.net
>>597
また大谷の名前出してる…

601 :名無し名人:2024/01/10(水) 20:50:46.70 ID:2UEeO+it.net
別人なのに大谷?

602 :名無し名人:2024/01/10(水) 20:51:45.20 ID:7gZWnqC4.net
覚の話はいまいち意味が分からんな
二刀流の大谷だからこそ大谷同士なんて夢の対決が見たいわけで、
別人の一力と井山の対決じゃその例えは的外れだろ

603 :名無し名人:2024/01/10(水) 21:01:36.49 ID:khx8A1ls.net
とりあえず大谷の名前を出しときゃいいだろっていう浅はかな考えでしかないよ
所詮その程度の器だよ

604 :名無し名人:2024/01/10(水) 21:03:00.92 ID:qC+ekCYm.net
立会人の山下敬吾九段が「来週、一力さんと対局があるので、第1局については井山さんに勝ってもらい、一力さんの調子を崩してもらいたい」と話せば、
新聞解説を務める富士田明彦七段も「私も去年、一力さんに痛いところで負けたので、井山さんを応援します。一力さんは勝ちすぎて恨みを買ったかも」と会場を笑わせました。


これが囲碁界的には笑いどころなの?

605 :名無し名人:2024/01/10(水) 21:03:45.33 ID:K679sz3Y.net
考え杉じゃないの?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200