2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ137

1 :名無し名人:2024/01/14(日) 16:26:22.45 ID:rHoTA9zL.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1704104453/

188 :名無し名人:2024/01/17(水) 12:50:51.47 ID:7QHIzTBi.net
囲碁の聖地、囲碁のメッカ、囲碁のメジャーリーグは韓国
つまり韓国好きな人間じゃないと囲碁を楽しむ事はできない

189 :名無し名人:2024/01/17(水) 12:56:04.51 ID:Q4d2XjDJ.net
最終的には韓国人になることが夢だからな。体力、知力、容姿すべてで大陸には勝てない。

190 :名無し名人:2024/01/17(水) 13:17:11.88 ID:t5NHsICc.net
なんにせよこれから有望な人間は韓国に行きたがると言うこと
ここら辺はアメリカ行きが当たり前になった野球と同じだが、野球と違うのは海を渡った後の注目度

191 :名無し名人:2024/01/17(水) 13:24:01.52 ID:t5NHsICc.net
>>190を自分で書いたがちょっと違うか
海を渡った後の注目度が違うのはもちろんだがそもそも渡る前から注目されてないか

192 :名無し名人:2024/01/17(水) 13:42:47.53 ID:7QHIzTBi.net
日本は世界でも指折りの親米国家だけど、韓国の場合は特に日本人男性から嫌われているからねぇ
それに国力の観点で言えばアメリカは世界最強国だが韓国はカナダやイタリアにも劣るしなぁ

193 :名無し名人:2024/01/17(水) 14:12:10.05 ID:d+SP99gm.net
Adoもグラミー賞目指して海外進出だしな
将棋は遅れてる

194 :名無し名人:2024/01/17(水) 14:32:47.65 ID:7QHIzTBi.net
将棋は日本がメジャーリーグだからな、むしろ最先端だろ
将棋のトップの総収入は推定で7、8億円はあるからな
韓国囲碁トップの数倍だ

195 :名無し名人:2024/01/17(水) 14:39:12.47 ID:d+SP99gm.net
>>194
日本しかやってないのにメジャーもマイナーもないだろ
ガラパゴスリーグっていうんだよ

196 :名無し名人:2024/01/17(水) 16:25:34.78 ID:FKCxun5v.net
>将棋のトップの総収入は推定で7、8億円はあるからな 韓国囲碁トップの数倍だ

ウッソーw 藤井の2022年の対局料収入は1億2千万 他はどこから稼いでいるんだw
トップ棋士になると指導対局なんてしないからな

197 :名無し名人:2024/01/17(水) 16:51:28.05 ID:lrTwrak9.net
CMだろう
監修したことになってる本も多い

198 :名無し名人:2024/01/17(水) 17:22:22.52 ID:t5NHsICc.net
CM込みでも7、8億はないと思うぞ
本もベストセラーになってるわけでもないし

199 :名無し名人:2024/01/17(水) 17:42:19.35 ID:sME70uhb.net
平均的な将棋棋士の金回りが平均的な囲碁棋士よりだいぶよいのは間違いないだろうが、藤井が年八億稼いでるはさすがに盛りすぎやろ。
CMのギャラを最大限高く見積もってもそこまではいかんはずや。

200 :名無し名人:2024/01/17(水) 18:41:23.73 ID:Odig+XwX.net
将棋をやっていると計算も出来なくなるのか…

201 :名無し名人:2024/01/17(水) 18:45:58.47 ID:sME70uhb.net
藤井は出演するCMの数を厳密に絞ってる。
さらに今までCMに出た企業はほぼ必ず何らかの形で棋戦に協賛しているから、その条件とのバーターでCMを引き受けてる節もある。
とすると藤井本人はそこまで法外な報酬は受け取ってないと推測される(それでもいい金額ではあるだろうけど)

202 :名無し名人:2024/01/17(水) 18:50:05.90 ID:EiU34OXn.net
いずれにせよ藤井は囲碁棋士とは無縁の世界で生きているよ

203 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:01:14.45 ID:T19KIPbG.net
お前ら応募急げ!
無くなっても知らんぞ!
https://i.imgur.com/fNZtjso.jpg
https://i.imgur.com/511HGP2.jpg
https://i.imgur.com/XP8zCK5.jpg

204 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:08:41.66 ID:EiU34OXn.net
千枚タダ券バラマキで草

205 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:16:23.23 ID:GTrLPk+x.net
>>203
今のトップ棋士が勢ぞろいじゃん
これで金取らない(取れない)のか…

206 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:19:31.95 ID:N8uxESx+.net
囲碁は太っ腹だな。
どこぞの金の亡者とは段違い。

207 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:20:47.04 ID:F25PKcde.net
てかスポンサーがすべて撤退してものすごい縮小開催になってる
そのうち消滅するな

208 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:21:57.93 ID:TvlJoOPK.net
>>203
なんという大盤振る舞い。
応募が殺到するだろ。
倍率100倍を超えるんじゃないか?

209 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:23:46.40 ID:GTrLPk+x.net
囲碁界の豪華メンバーを集めて1000枚ばら撒こうとしても集まらないんだろうなあ

210 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:30:44.71 ID:YH9UN/iM.net
前回まで16チームだったのにいきなり1/3以下の5チーム
まともなトーナメントが組めずに前回優勝ペアはシードでいきなり優勝決定戦進出という糞レギュレーション

211 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:38:16.78 ID:RMSyOmIo.net
2023大会概要
https://www.pairgo.or.jp/pro/2023/outline/
16組が2日に渡り対局を行う
後援に読売、協賛も多数

2024大会概要
https://www.pairgo.or.jp/pro/2024/outline/
5組が1日で対局を行う
後援・協賛はなし

212 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:43:41.87 ID:S3JGwHcS.net
>>211
囲碁界ガチで終ってるwww

213 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:48:09.98 ID:E3dCv6Aa.net
協賛は毎年固定に近い面子だったのに一斉に撤退するとかあり得るのか?

214 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:49:13.45 ID:0JwzsFb7.net
協賛が全部吹き飛んだってことは金がないってことだよね?
なのにどうして二子玉川でやるんだろ
3年前まで棋院開催だったし棋院でやれば節約できそうだけど

215 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:52:42.43 ID:F25PKcde.net
囲碁に金出しても宣伝効果なしと見られちゃったか

216 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:54:50.78 ID:YH9UN/iM.net
>>213
普通に考えればあり得ないと思えるところだが規模の縮小が現実味を持たせている

217 :名無し名人:2024/01/17(水) 19:57:16.99 ID:rNWDSGSG.net
財界に関係ある人が棋院のトップだったら付き合いや顔を立ててとかで強力してくれるところもあったろうに、棋士がトップについたもんだからそういったこともない。

前、突然辞めた理事は責任取ってとかいってるけど、嫌気がさしたからじゃないか?
菫をイレギュラーに棋士にするなんて普通の社会人は道理が通らないと考えたりしたんじゃないかと勝手に思ったけどな。

218 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:00:49.01 ID:idD+57o+.net
棋士が理事長を務めるのは初めてじゃないし

219 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:03:54.76 ID:HPKkgP7l.net
ペア碁会長の滝さんの夫が会長やってるぐるなびですら
特別協賛に入っていないのはさすがにヤバいのかなという感じがある

220 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:03:56.55 ID:3KSbUTNU.net
トップ選手が理事長とかやるのは顔でスポンサー集めるとかの意味が強いと思うんだが、それでスポンサー集まらないじゃ棋士がやる意味ないんじゃね

221 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:05:08.91 ID:ALt+TDKm.net
これ全部なくなったって凄くないですか!?

後  援 : 読売新聞社
協  賛 : JR東日本 / 東急グループ / 東京メトロ / 伊藤園 /
QTnet / 三井住友銀行 / NEC / トピー実業 /
山崎製パン / ジェイアール東日本企画 /
アド グラフィックス / フジサワ・コーポレーション /
富士フイルムイメージングシステムズ / パンダネット /
NKB / NKB Y's (順不同)

222 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:07:13.88 ID:E3dCv6Aa.net
流石にQTnetやパンダネットとかが撤退するとは考え難くはあるんだが

223 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:09:27.00 ID:3E2bbWck.net
>>203
2000円分のおみやげを付けてくれたら行ってやってもいいんだけどなあ

224 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:12:03.20 ID:P4red2m0.net
早くも2024年囲碁界10大ニュースにランクインしそうな話題が来たな
「ペア碁選手権後援・協賛全撤退」

225 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:14:33.61 ID:BU4KMLbU.net
読売が撤退って・・・これは何か悪い予感しかしないんだが

226 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:15:18.75 ID:YH9UN/iM.net
>>224
盛り上げ上手の囲碁w

227 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:19:23.58 ID:rHB7Vipg.net
>>225
毎日が序列3位だった本因坊戦縮小という大鉈を振るった
そして今回の読売のペア碁選手権撤退

次に来るのは何か分るね…?

228 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:27:41.06 ID:zsiqckf2.net
でもでもだよ。会場を提供している東急が協賛から外れてるってのもあり得ないのでは。何らかのミスじゃないのか?

229 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:28:10.16 ID:WPldh376.net
主流棋戦ではないとはいえスポンサー全撤退とか新年早々飛ばし過ぎだろ

230 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:31:17.08 ID:rHB7Vipg.net
>>228
普通に借りてるとしたら協賛とはならないだろ

231 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:34:23.68 ID:zsiqckf2.net
>>230
タダ券ばら撒きで、普通に借りるだけの財力がないだろ。何らかの優遇がないと普通は借りられない。

232 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:46:43.35 ID:875EoPff.net
ペア碁協会だけじゃなくて棋院のHPでも後援と協賛が一切記載されてないし

233 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:47:36.11 ID:HPKkgP7l.net
普通に借りるだけの財力は会長のポケットマネーだったり
それまでのコネクションでなんとかなったんじゃないのかな

しかしもしかしてこんなに一気に撤退って、もしかしてアジア大会で結果を出せなかったからとかそういう裏条件があったのかね

234 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:54:24.61 ID:DKc1ADeu.net
全部が全部そんな条件結ぶわけないじゃん

235 :名無し名人:2024/01/17(水) 20:56:09.67 ID:d+SP99gm.net
ドンマイやで

236 :名無し名人:2024/01/17(水) 21:00:58.41 ID:zsiqckf2.net
うーん、全撤退は何か不義理やらかしたのかねえ。

237 :名無し名人:2024/01/17(水) 21:10:29.44 ID:kdMPrrgo.net
本貧乏のニュースを見て他社の経営陣が囲碁の実態を確かめたんだろうね
将棋みたいな感じだと思ってたら、リーグ戦でも誰もネット観戦してない、前夜祭には人が来てない、っことを知った
他の棋戦も契約更改の機会にバタバタ撤退するんじない?

238 :名無し名人:2024/01/17(水) 21:15:03.83 ID:F25PKcde.net
阿含の延期決定日がなかなか決まらず棋院で開催とかもなんか不義理したのかな?

239 :名無し名人:2024/01/17(水) 21:16:40.07 ID:wshOShl2.net
ガラパゴス囲碁、逝っちゃう?

240 :名無し名人:2024/01/17(水) 21:53:27.06 ID:LL/7NrKK.net
さすがに書き忘れでしょ

241 :名無し名人:2024/01/17(水) 21:55:52.05 ID:kdMPrrgo.net
ドンマイ

242 :名無し名人:2024/01/17(水) 22:08:04.11 ID:iUO0NNZV.net
>>211
エラく縮小開催してるね。前年と比べたら1/3ってちょっと無いでしょ
後援や協賛の欄は省略したのかね?

243 :名無し名人:2024/01/17(水) 23:33:32.72 ID:xP1O1obh.net
後援、協賛の書き忘れ....信じられない...

244 :名無し名人:2024/01/17(水) 23:33:44.33 ID:ZbPHsoa5.net
0円でもいいから並べといて😭

245 :名無し名人:2024/01/17(水) 23:39:02.68 ID:Tzd2/TbU.net
さすがに書き忘れじゃないのこれは

246 :名無し名人:2024/01/18(木) 00:03:48.39 ID:6ypocgug.net
1000人無料招待の暴挙と協賛ゼロは運営内部のゴタゴタじゃないの
縮小開催に不満のある手合いが離脱して、残ったメンバーが精算前提の内部留保消化

末期状態になった組織ではよくある話
内部留保があるかは疑わしいが

247 :名無し名人:2024/01/18(木) 00:35:59.19 ID:OhjGgCBy.net
内部もなにもペア碁協会は実質ぐるなび滝のものじゃ?
クソマイナー分野なのに大手が協賛してんのは政治がどうこうとかなんだろ、そのへんでなにかあったと推測

248 :名無し名人:2024/01/18(木) 00:50:03.42 ID:HRLt97bo.net
>>245
そっちはそっちでやべーよ

249 :名無し名人:2024/01/18(木) 00:54:42.26 ID:5pHWMYcd.net
無料だからって行くか?あんなのに
満席は無理だろ

250 :名無し名人:2024/01/18(木) 00:56:33.57 ID:2h9CCNX1.net
>他のタイトル戦でも同様の試みはあり、日本将棋連盟と協議し、強気の料金に設定して14日に募集を開始した



超高額80万円宿泊プランに応募複数、藤井八冠の経済効果に驚き 王将戦の初手・封じ手開封の見学付き 大田・さんべ荘

https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/514444

#王将戦 7番勝負第3局が指される国民宿舎さんべ荘(大田市)で、2人一組80万円と超高額の特別宿泊プランに複数の申し込みが出ている🛌❕

251 :名無し名人:2024/01/18(木) 01:12:04.98 ID:NkA5f16E.net
今日は女流棋聖戦の第一局だぞ!
菫ちゃん日本最後のタイトル戦だぞ!
お前ら絶対見ろよ!

252 :名無し名人:2024/01/18(木) 01:12:05.03 ID:NkA5f16E.net
今日は女流棋聖戦の第一局だぞ!
菫ちゃん日本最後のタイトル戦だぞ!
お前ら絶対見ろよ!

253 :名無し名人:2024/01/18(木) 01:16:30.15 ID:G+4hNSc1.net
上野姉が出るならおっぱい目当てで見るけど妹は興味ない

254 :名無し名人:2024/01/18(木) 01:20:41.03 ID:AFwcVu2z.net
仲邑菫が女流では「上」、全体では「中の上」であることは否定しない
だがそれだけだ

255 :名無し名人:2024/01/18(木) 01:20:58.75 ID:NkA5f16E.net
>>253
菫ちゃんに興味持てよ!

256 :名無し名人:2024/01/18(木) 01:21:41.48 ID:NkA5f16E.net
>>254
まだまだ発展途上なんだよ!
ここからメジャーリーガーとして成長するんだよ!

257 :名無し名人:2024/01/18(木) 01:24:20.65 ID:NkA5f16E.net
女流棋聖戦の配信はここから見れるぞ!
解説付きだけど無料だぞ!
https://www.youtube.com/live/TOWp75RZp-E?si=IpZHLsLnx8MEeTtM

258 :名無し名人:2024/01/18(木) 01:27:17.08 ID:VnY2irqU.net
協賛の書き忘れ説推してる人間もいるけどさ、>>211のリンク先だけでなくてさ

2023
https://www.pairgo.or.jp/pro/2023/

2024
https://www.pairgo.or.jp/pro/2024/

ここでも2023ページの一番下に協賛一覧が出てるのに2024はないんだよ

259 :名無し名人:2024/01/18(木) 01:36:39.29 ID:VpTPZ0nt.net
タダ券に無料配信
囲碁の価値は0ってことか

260 :名無し名人:2024/01/18(木) 01:58:05.31 ID:BGafSVYp.net
>>258
そもそも規模の縮小も踏まえて協賛なしは確定か

261 :名無し名人:2024/01/18(木) 02:08:03.50 ID:IyLXeONF.net
協賛もだが、日程も出場棋士も書き忘れだろ
すぐに追加されるよ

262 :名無し名人:2024/01/18(木) 03:02:55.66 ID:GKepgyRF.net
協賛確定してないって感じじゃないかな、さすがに全部下りたとは思えない
ただ、大幅縮小してまだ協賛名出せないってことが異常事態ではある

263 :名無し名人:2024/01/18(木) 03:07:55.86 ID:GKepgyRF.net
>>255
居なくなる人に興味はない、中国や韓国のトップ女流棋士に特に興味ないのと同じ

264 :名無し名人:2024/01/18(木) 04:26:36.06 ID:2yk1EW98.net
スポンサーを書き忘れたかはともかく
大幅な規模縮小は厳然たる事実だからな

しかし先着1000名無料には噴いたw

265 :名無し名人:2024/01/18(木) 05:08:08.81 ID:NShruAfR.net
解説付き無料Liveにホテルでの無料イベント
無理やり数字を作りにきたのは、
将棋と比較されてるのでは

266 :名無し名人:2024/01/18(木) 05:45:04.60 ID:Vwy1hHqn.net
https://sec.pandanet.co.jp/pairgo/propair2023_ticket/subscription.php?_gl=1*u6eyqu*_ga*MjEzMjAwMDA0OS4xNzA1NDkyNjEw*_ga_VWHWGN4BKN*MTcwNTUyNDE5OC4yLjAuMTcwNTUyNDIwMC41OC4wLjA.

無料1000人は去年も。

267 :名無し名人:2024/01/18(木) 05:59:05.67 ID:iapw+ihr.net
協賛は全社の契約が完了しないと発表できないんじゃね?

268 :名無し名人:2024/01/18(木) 06:51:29.83 ID:R6x8owvb.net
見切り発車の怖さがあるから、
思い切り規模縮小したのかな

269 :名無し名人:2024/01/18(木) 07:05:12.56 ID:WI740Luu.net
まあ大幅縮小は確定だから、今年も良いニュースから始まったね!

270 :名無し名人:2024/01/18(木) 07:05:53.38 ID:FSM1qOo3.net
今年もこのスレは盤石。

271 :名無し名人:2024/01/18(木) 07:09:27.42 ID:KR9IEWwt.net
棋院からの説明は無いのか?他の棋士から発言は無いのかな
Xでいいから誰か何か言わないかな

272 :名無し名人:2024/01/18(木) 07:27:10.04 ID:BZllzukP.net
>>271
棋院じゃなくてペア碁協会だろ

273 :名無し名人:2024/01/18(木) 07:43:05.13 ID:IJdf2yH8.net
日程も出場者も会場も決まってて観客の募集も始まってるのに協賛決まってないってどういう状況だよw
どうやって予算組むんだよ

274 :名無し名人:2024/01/18(木) 08:07:09.49 ID:boVlt+pV.net
棋聖戦クラファンも埋まらないしペア碁だけでなく他棋戦ももうダメかもしれんね
https://ideamarket.yomiuri.co.jp/projects/kisei48

275 :名無し名人:2024/01/18(木) 08:16:10.45 ID:2yk1EW98.net
囲碁は韓国・中国色が強すぎるからねぇ

276 :名無し名人:2024/01/18(木) 08:22:52.88 ID:ReY380I6.net
さあ女流棋聖戦だ!
菫ちゃんの雄姿を目に焼き付けろ

277 :名無し名人:2024/01/18(木) 08:23:12.65 ID:CWxUx/tr.net
将棋が裁判負けて喜んでたら囲碁はスポンサー撤退ってガチの大ダメージ受けててさすがに草

278 :名無し名人:2024/01/18(木) 08:45:40.25 ID:+fBnntDu.net
>>273
決まってないんじゃなくてどこもいないんだよw

279 :名無し名人:2024/01/18(木) 09:06:48.95 ID:6ypocgug.net
>>274
囲碁の聖地でも10人埋まらんのか
最後は自腹にするだろうけどね

280 :名無し名人:2024/01/18(木) 09:17:48.75 ID:cxP7hNoP.net
棋譜利用の件も十中八九控訴するだろうから、判決が確定するまでは喜ばないほうがいいんじゃ?

281 :名無し名人:2024/01/18(木) 09:23:06.19 ID:UPSUhOiW.net
囲碁の聖地なのに将棋ブームやからね
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20231201/1090016421.html

282 :名無し名人:2024/01/18(木) 09:58:00.99 ID:ql01Fmde.net
2023
出場16組(32名)の2日間開催

2024
出場5組(10名)の1日開催

後援の読売新聞が撤退となれば本因坊戦に続き棋聖戦の大幅規模縮小もいよいよかな

283 :名無し名人:2024/01/18(木) 10:05:03.96 ID:d2FLxp+A.net
ペア碁にせよ棋聖戦クラファンにせよ、棋士たちっていつも特定のファン(熊本、カメラマン、ピアニスト、イラストレーターなど)たちとイベント開催したりイベント行ったりして、
SNSに上げて「こういう繋がりあります!」アピールしてんだから、そういう人たちに来て貰うなり支援して貰えば?ってよく思う。
ファンたちがああいうSNSを見て「楽しそう!」となるより「誰やこいつら」となり更に「仲良い人たちで勝手にやれば?」と普通のファンを敬遠させてるとどうして気づかないのかな。少なくとも自分はそれで日本棋院に金出すのやめたし。
お隣の将棋界は青山剛昌とコラボ!3月のライオンとコラボ!と、ちゃんと知名度も実績もあってその人のファンも連れて来れるような人とコラボしてるの見てると、囲碁界って本当チープなところで満足しててアホらしいもん。まーその程度の付き合いしかないんだろうけど。

284 :名無し名人:2024/01/18(木) 10:11:00.79 ID:w07UUebn.net
>>281
ブームというより、もう3年前から開催地はこの状態が日常だしな

285 :名無し名人:2024/01/18(木) 10:28:50.57 ID:Iqxw6qFS.net
読売新聞(竜王戦主催)
東急グループ(竜王戦協賛)
伊藤園(王位戦特別協賛)

富士フイルム(王将戦協賛)

QTnet(QTnet将棋センター開設中)

将棋だけに注力したいんだろうな

286 :名無し名人:2024/01/18(木) 10:29:22.37 ID:+fBnntDu.net
>>279
藤井なら速攻で50でも60でも埋まるだろうから囲碁民としては悲しい

287 :名無し名人:2024/01/18(木) 10:37:32.91 ID:AVqYhZaU.net
棋戦やイベントなどの閑散ぶりを楽しめるようになれば一流の囲碁民

288 :名無し名人:2024/01/18(木) 11:01:56.27 ID:UdxQpZjp.net
未成年同士だからコドモ杯なんだね

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200