2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ140

1 :名無し名人:2024/02/12(月) 15:42:01.27 ID:XSH91+Uu.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1706971146/

215 :名無し名人:2024/02/14(水) 20:49:17.49 ID:WLcCAkLw.net
>>192
こういう何者かの特定も簡単じゃない自治体の組織や法人は何が目的で参加してるんだろう?
昔からの縁があるのかな。

216 :名無し名人:2024/02/14(水) 20:53:37.28 ID:RbjaV1mm.net
>>213
嫉妬するなよ
囲碁格に

217 :名無し名人:2024/02/14(水) 20:59:00.06 ID:q38i1sXX.net
藤田怜央初段、佐藤彰四段(73)
コイツらの過去の戦績を見ていたら、全棋士参加のはずの阿含・桐山杯の対局が無い・・・
阿含桐山杯の予選トーナメントを見たら関西棋院の棋士がいない・・・
阿含桐山杯は全棋士参加じゃねえじゃん、”日本棋院所属の”全棋士じゃん
(関西棋院所属棋士は一応最終予選に関西棋院のトップ棋士数名が推薦枠?で参加しているだけ)
日本棋院のweb担当、オマエ仕事いい加減過ぎんだろ?

218 :名無し名人:2024/02/14(水) 21:04:20.22 ID:WLcCAkLw.net
格ジジイの言う囲碁格の正体は塩をかけたナメクジみたいなものだった、というのがここの専門家達の研究結果だったと思うが違うんかな。

219 :名無し名人:2024/02/14(水) 21:12:16.25 ID:4HAMaOpe.net
棋聖戦スレ見てて思ったが囲碁板って低スペックのくせに
身の程知らずな老ガイジの比率が他専門板に増して多すぎ
実生活でも老害老害言われまくったから
老害という言葉をレス中で見かけた途端発狂するんだろうな

>>217
関西棋院の棋士は早碁棋戦は基本賞金ランキング上位しか出られない
関西棋院スレの頭に棋戦の出場条件が書いてあるから目を通しとき

220 :名無し名人:2024/02/14(水) 21:19:38.64 ID:6HgunGDN.net
>>219
へえ、知らなかった。こんなところにも関西棋院と日本棋院の格差があったのか。

221 :名無し名人:2024/02/14(水) 21:20:26.89 ID:q38i1sXX.net
日本棋院の阿含桐山杯ページの『参加資格』の項にはこう書いている
「全棋士、アマ8名(過去4年のアマ本因坊優勝・準優勝等)」
違うだろ
「日本棋院所属の全棋士、関西棋院の賞金ランキング上位3名、アマ8名(過去4年のアマ本因坊優勝・準優勝等)」と正確に書くべきじゃね?

>>219
なるほど
NHK杯も竜星戦も、関西棋院所属棋士はトップ数名以外は予選も出られないんだな
初めて知ったわ、thanksな

222 :名無し名人:2024/02/14(水) 21:36:56.68 ID:qNaEpN+I.net
>>208
スミレの後のスターはやはりレオしかいないな
韓国パワーで頑張れ

223 :名無し名人:2024/02/14(水) 21:38:48.67 ID:q38i1sXX.net
関西棋院所属棋士も当然、阿含桐山杯、NHK杯、竜星戦に参加していると普通思うだろ・・
日本棋院も泥船だが、関西棋院の方がより溶けた泥船なんだな
関西棋院がまず先に無くなりそうなのか
そんな泥船に乗った怜央君、何考えてるんだが、アホやな

224 :名無し名人:2024/02/14(水) 21:40:58.80 ID:jMaSNwz6.net
>>220
格差も何も主催が日本棋院で、関西棋院は協力だから

225 :名無し名人:2024/02/14(水) 21:46:10.10 ID:LYAhv9RH.net
菫ちゃんがいなくなったから日刊はこれからは怜央を追うのか

226 :名無し名人:2024/02/14(水) 21:50:02.59 ID:JRPD2XwG.net
やはり強くなるには韓国での修業が必要なんだな
兄さんには学ぶべきことが多い

227 :名無し名人:2024/02/14(水) 22:02:24.77 ID:4HAMaOpe.net
>>223
お前は本当に馬鹿だな
NHK杯は日本棋院側も賞金ランキング上位しか出られない

228 :名無し名人:2024/02/14(水) 22:21:05.06 ID:q38i1sXX.net
>>227
知らんがなw
キチガイチョンゲからは、過去「中部所属の若手底辺棋士」「(マスゴミ方面の)囲碁界関係者」だと毎日勘違いされていた俺だが、
(まあ、そういうほのめかすネタを面白いと思って過去ずっと書いていたから仕方が無いのだがw)
実際はもちろん囲碁界のことなんてあまり知らん、囲碁は推し5ぐらいの趣味でしかない一般人な訳で

将棋NHK杯みたいに全棋士参加の予選も無いのかよ・・・マジで知らんかったわ、今日は勉強になった
俺が想定していたよりも悲惨なんやな囲碁界・・・

229 :名無し名人:2024/02/14(水) 22:27:48.53 ID:AxdVwbO5.net
格爺
ウハ爺
チョンゲ連呼爺

230 :名無し名人:2024/02/14(水) 22:35:57.11 ID:q38i1sXX.net
格とかウハウハとかそういうネタじゃないんだけどなあ・・・
キチガイチョンゲをバカにするレスをするのが、確かに俺にとって今5chでのマイブームではあるが
してはダメか?
10年間勘違いしているキチガイだよ?イジリがいバカにしがいがムッチャ有るじゃん
もちろんキチガイチョンゲが実社会で犯罪を犯さないようにするためにもであって

231 :名無し名人:2024/02/14(水) 22:37:48.47 ID:qeBUbj9j.net
棋聖戦の前夜祭は無いっぽいな
読売も報じてないし

232 :名無し名人:2024/02/14(水) 22:41:50.09 ID:7ZF1M1hr.net
チョンゲはそんなにストレス溜めてないだろ
本貧乏とか菫脱走とかペア碁大幅縮小とか奴にとっては最高のニュースばかりだから
ここで罵倒されても棋院がゴミすぎるからスカッとしてるはずだ

ヤバイのは格ジジイだよ
妄想が現実と解離しまくりだからマジで凶行に走りかねない
将棋界の話を聞くたびに発狂してるだろ

233 :名無し名人:2024/02/14(水) 23:13:11.54 ID:+lfxmpbo.net
ずーっと囲碁界粘着して誹謗中傷を続けてるやつを擁護してる時点で…

234 :名無し名人:2024/02/14(水) 23:20:08.91 ID:HPNYtSwB.net
チョンゲもチョンゲ連呼してる奴も同類だろ
キチガイであることに違いはない

235 :名無し名人:2024/02/14(水) 23:21:36.89 ID:nT9jav2J.net
>>231
やばいな
棋聖戦縮小なんてことにならなければいいが

236 :名無し名人:2024/02/14(水) 23:23:17.13 ID:8eYlhO7N.net
>>188
4200人超えたぞw

237 :名無し名人:2024/02/14(水) 23:30:19.67 ID:yhviczLC.net
>>186
田舎の花火大会みたい

238 :名無し名人:2024/02/14(水) 23:31:24.85 ID:uEDh20bY.net
>>236
この前の棋聖戦と同じくらいか
B2なのに

239 :名無し名人:2024/02/14(水) 23:34:45.24 ID:DODc0A8V.net
>>237
田舎の花火大会でももっと多いだろ

240 :名無し名人:2024/02/14(水) 23:42:17.42 ID:8eYlhO7N.net
将棋のB2順位戦相当になる棋聖戦Bリーグ、もしくは名人戦のA予選を配信したら一体どれくらいの同接数になるのか

241 :名無し名人:2024/02/14(水) 23:46:49.80 ID:uEDh20bY.net
>>240
この前の名人戦リーグの富士田・志田戦とか同接3ケタだったろ
それ以下の予選とか100人以下の可能性がある

242 :名無し名人:2024/02/14(水) 23:53:02.20 ID:tmJRKAse.net
>>208
囲碁の話題で韓国の2文字を見ない日はないな

243 :名無し名人:2024/02/14(水) 23:54:32.39 ID:DODc0A8V.net
>>241
そう考えるとタイトル戦でなくても1000〜2000人は確保できる一力や井山は凄いな
囲碁基準で

244 :名無し名人:2024/02/14(水) 23:57:54.21 ID:EUEOKhz7.net
>>209
ゆたぽんリスペクト

245 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:03:26.01 ID:240sOu/z.net
>>243
スーパースターと国民栄誉賞だからな

246 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:03:26.39 ID:240sOu/z.net
>>243
スーパースターと国民栄誉賞だからな

247 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:05:54.02 ID:Hpn7KxwH.net
>>241
可能性w

すでに去年王冠戦が2桁のまま終わってたぞ
予選なら人選次第で1桁も夢じゃないよ

248 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:12:57.60 ID:GEfgQmrb.net
でも囲碁は国技だし指導碁でウハウハだから配信の視聴数なんてどうでもいいなあ

249 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:16:55.68 ID:yAbRcOOV.net
>>192
>株式会社アオキ
「株式会社アオキ」で検索しても色々な企業がヒットするので特定不可
100周年サイトに企業HPへのリンクがないということはHPを持っている企業ではないと推測される

どの会社か特定できないような協賛って意味あるのか
経営者の趣味か付き合いか

250 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:20:36.83 ID:A0fWdkWJ.net
>>249
でも囲碁の100周年事業に協賛できるってこの上ない名誉だからね

251 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:30:47.50 ID:pjwc6adv.net
ファンからも財界からも人気の藤井

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/998725?display=1
30人限定 参加費35万円のファンミーティング

https://www.chunichi.co.jp/article/853098
藤井八冠は「令和の天才」 東海地方の財界人団体、名古屋で顕彰式

252 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:35:42.08 ID:u5ni9kDI.net
金の亡者の将棋

253 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:36:14.51 ID:wdwacykf.net
第38期から40期竜王戦の開催地を公募します
https://www.shogi.or.jp/news/2024/02/3840.html
読売新聞社と日本将棋連盟は、2025~27年に行われる第38から40期の竜王戦七番勝負の対局開催地を公募します。七番勝負は毎年10~12月に実施します。地域活性化や文化振興にお役立てください。

254 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:36:26.98 ID:7sOnQCGI.net
囲碁ってタイトル戦スーツなんだからAOKIやコナカにスポンサーになってもらえばいいのに

255 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:37:20.16 ID:P9NHTkUh.net
>>251>>252
いちいち将棋の情報貼らなくていいよ
鬱陶しいから

256 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:38:18.65 ID:Pnw0Q1J2.net
>>254
スポンサーになるメリットがないね
囲碁棋士がうちの製品来てますって、なんのPRにもならないからね

257 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:39:23.11 ID:XHC/Nltw.net
>>254
だとしたらまず予選からスーツ着用義務付けないとな

258 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:45:58.80 ID:deOFy38U.net
>>256
むしろおじいちゃん向けみたいなネガティブイメージがついちゃうからな

259 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:52:43.11 ID:240sOu/z.net
スーパースター一力モデルのスーツとか売れるよ

260 :名無し名人:2024/02/15(木) 00:53:46.81 ID:pjwc6adv.net
棋聖戦とは大違いだなw

藤井八冠が別府に! 将棋・名人戦の第4局の開催決定

別府市では、対局者が参加する前夜祭や、プロ棋士が対局を説明する「大盤解説会」を開くなどして、市をあげてタイトル戦を盛り上げていきたいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20240214/5070017843.html

261 :名無し名人:2024/02/15(木) 02:52:10.23 ID:/2smqEUk.net
>>228
あとNHK杯は昇段対象棋戦ではないので扱いはかなり軽い

262 :名無し名人:2024/02/15(木) 04:30:43.41 ID:9TLrywN9.net
国営放送なら囲碁だけに注力すべき

263 :名無し名人:2024/02/15(木) 04:34:29.89 ID:5qOHmoGA.net
NHK杯とか将棋は全棋士参加でも予選は130とか140局ぐらいだろうが、囲碁でそれやったら400以上やらんといかんから予算的にできないんだろな。

264 :名無し名人:2024/02/15(木) 05:51:09.48 ID:nWT0bc/s.net
>>231
すでになっててそれを見せたくないからサントリーに助けてもらった
だけどこの先さらに縮小したいとなった時にその穴埋めをサントリーがしてくれるかどうか

265 :名無し名人:2024/02/15(木) 06:09:23.27 ID:nWT0bc/s.net
アンカーまちがえた
>>231 → >>235

266 :名無し名人:2024/02/15(木) 06:35:08.54 ID:gX2O9ic6.net
>>205
まぁ囲碁自体がウィルスみたいなものだし。
感染力皆無だけど

267 :名無し名人:2024/02/15(木) 06:38:03.15 ID:gX2O9ic6.net
>>218
ナメクジに失礼

268 :名無し名人:2024/02/15(木) 07:17:58.46 ID:DxHZVtRm.net
>>252
貧乏神の囲碁にはうらやましい限りじゃないのか?

269 :名無し名人:2024/02/15(木) 07:37:39.65 ID:9TLrywN9.net
>>263
将棋NHK杯を潰して囲碁に予算を回せば全棋士参加に出来る
放送は全局やる必要はない
国営放送なんだからエンタメ将棋など不要

270 :名無し名人:2024/02/15(木) 07:44:41.59 ID:2D8ENqmI.net
NHKは国技である相撲に毎年30億払っている
同じ国技である囲碁にも同額払うべきであるし、相撲のないときの4時から6時は囲碁を放映すべきである

271 :名無し名人:2024/02/15(木) 07:46:20.72 ID:DxHZVtRm.net
>>269
囲碁だって708090代の棋士を予選に参加させなきゃいいのでは
そうすれば予算内に収まると思うけど
それでも足りないなら60代も切ればいいじゃん

272 :名無し名人:2024/02/15(木) 08:09:17.42 ID:2D8ENqmI.net
一力の爺さんは横綱審議委員長として相撲協会に貢献しており、相撲協会は恩返しとして同じ国技である囲碁にも30億払うようNHKに掛け合うべきであう

273 :名無し名人:2024/02/15(木) 08:10:49.98 ID:2D8ENqmI.net
>>271
格の高い高齢棋士になんという乱暴なことを
これだから将棋は下層の遊びにしかならないのである

274 :名無し名人:2024/02/15(木) 08:17:31.86 ID:2D8ENqmI.net
将棋の格が上がらない大きな要因の一つが高齢棋士の切り捨て

275 :名無し名人:2024/02/15(木) 08:18:19.50 ID:9TLrywN9.net
>>271
囲碁の一部を切る必要はない
将棋を切ればいい

276 :名無し名人:2024/02/15(木) 09:11:56.63 ID:5qOHmoGA.net
永田町近辺でデモ活動してきなよ。ちゃんと許可もらってね。
このスレがより活性化する。オラ、ワクワクするぞ。

277 :名無し名人:2024/02/15(木) 09:14:22.36 ID:2D8ENqmI.net
囲碁格を貶めようと画策する将棋民

278 :名無し名人:2024/02/15(木) 09:19:51.17 ID:5qOHmoGA.net
信念に基づき行動に移せ。もちろん合法内で。
おまえがやらなきゃ誰がやる。

279 :名無し名人:2024/02/15(木) 10:35:44.10 ID:f7GShesJ.net
こんな匿名の無責任極まりない、他人が仕事やめたら面白いくらいにしか考えてない連中がそんな議論したところで…
ツイッターに書いたら?
こそこそよそ様けなすのは好きでも自分が叩かれるのは嫌とかそんな小学生なんだろうから無理だろうけど

280 :名無し名人:2024/02/15(木) 11:07:27.32 ID:do2E+Dw3.net
囲碁貶すのが好きな人も囲碁を貶す人を貶すのが好きな人も似たようなもんよ
まず自分でTwitterでこのスレの住人を貶してみたらよい

281 :名無し名人:2024/02/15(木) 11:11:39.08 ID:u6ebWAuz.net
必死に長文垂れ流してる真面目スレに言ってやれよ

282 :名無し名人:2024/02/15(木) 12:01:46.33 ID:kOUKXrrg.net
棋聖戦の話が一言も出てない囲碁スレ

283 :名無し名人:2024/02/15(木) 12:23:35.23 ID:tF6kY+Ve.net
棋聖戦第5局、初日午前のおやつは、一力遼棋聖がオレンジジュース、井山裕太王座がホットコーヒーです。
https://i.imgur.com/TbVlY5f.jpg

284 :名無し名人:2024/02/15(木) 12:46:22.07 ID:KTg7YIKW.net
経費節約モード?

285 :名無し名人:2024/02/15(木) 12:50:36.49 ID:kOUKXrrg.net
これだけ午前おやつコーヒー定石を繰り出しているのにスポンサーが付く匂いが欠片もしない井山
将棋の中村太一がコーヒー関係の個人スポンサー契約結んでいるというのに

286 :名無し名人:2024/02/15(木) 12:54:48.41 ID:kOUKXrrg.net
>>283
棋聖戦ページでいずれもドリンクのみとわざわざ記載されているから食べ物も用意されているはず

287 :名無し名人:2024/02/15(木) 12:55:00.66 ID:kOUKXrrg.net
>>284

288 :名無し名人:2024/02/15(木) 13:39:24.83 ID:jxkTdCPS.net
棋聖戦て第5局以降は前夜祭が無いの?何で?
囲碁界最高峰のタイトル戦じゃなかったっけ

289 :名無し名人:2024/02/15(木) 13:59:12.66 ID:5LgPnEIc.net
https://i.imgur.com/ihgPVbx.jpg
将棋順位戦は視聴者たったの500人ぽっちと相変わらず寂しい状況。将棋の斜陽化は加速している

290 :名無し名人:2024/02/15(木) 14:26:00.30 ID:0C00+9ib.net
>>289
囲碁は2000人超え。
将棋は500人ちょい。

またまた囲碁が圧勝してしまったな。

291 :名無し名人:2024/02/15(木) 14:53:38.47 ID:Gkrfs2rW.net
天下の一力と井山が41歳の五段の将棋棋士と張り合うなよ(笑)

292 :名無し名人:2024/02/15(木) 15:02:39.19 ID:FrK8q/Ek.net
>>291
囲碁の圧勝だから張り合いになってないんだけど
身の程を知ってくださいよ将棋さん

293 :名無し名人:2024/02/15(木) 15:05:47.80 ID:FGVVyv/b.net
>>289
流石にこれには勝てるだろw
こいつらの成績見たら最底辺対決みたいなもんだろ

294 :名無し名人:2024/02/15(木) 15:06:24.16 ID:FGVVyv/b.net
なんでこいつらの中継してるのか意味がわからん

295 :名無し名人:2024/02/15(木) 15:22:44.89 ID:6t36s3Ct.net
255
あほだなぁ、ここは将棋スレなのにww

296 :名無し名人:2024/02/15(木) 15:24:57.52 ID:h/BkBo75.net
順位戦は終盤の昇級争いや残留争い以外は
極力どの棋士の対局も1回は中継されるようにと
いう取り決めがなかったっけ
偶々今節は黒沢六段と佐藤五段というだけで

297 :名無し名人:2024/02/15(木) 15:36:14.62 ID:dq9SdPxf.net
>>290
C2って最下層リーグじゃん
いくら人気のない囲碁でもタイトル戦なんだから勝つでしょ

でも名人リーグなら対局によっては負けてるな

298 :名無し名人:2024/02/15(木) 15:49:11.24 ID:2I1uiBpZ.net
>>288
募集して開催がなかった場合、落胆したファンの自殺者を防ぐためだよ

299 :名無し名人:2024/02/15(木) 16:26:56.18 ID:+iFMeBNj.net
藤井ファン必見!!!
今からABEMA再放送で村田システムに大逆転する場面やるぞ

300 :名無し名人:2024/02/15(木) 16:40:54.77 ID:VZbcRyUp.net
他の面子見ても今日は微妙な組み合わせしかないし黒沢佐藤は妥当なところかな

301 :名無し名人:2024/02/15(木) 16:55:29.36 ID:MsHJtYO5.net
一力井山の棋聖戦で2800
これが囲碁の最高値だと思うと哀しくなってくるよ

302 :名無し名人:2024/02/15(木) 16:55:49.86 ID:kOUKXrrg.net
囲碁も七大タイトル戦なら将棋C級を圧倒出来ることが分かった
元タイトルホルダーのB級だとやや分が悪くなる

303 :名無し名人:2024/02/15(木) 17:19:15.85 ID:0C00+9ib.net
囲碁2976人
将棋849人

トリプルスコアで囲碁が将棋に圧勝。
格の違いを見せつけたな。

304 :名無し名人:2024/02/15(木) 17:20:39.47 ID:zQK27i6V.net
囲碁のターンとやらか

305 :名無し名人:2024/02/15(木) 18:07:37.79 ID:o0oic8/E.net
薬屋のひとりごとっていうアニメのOPで、囲碁を打つシーンがあるな
ヒカルの碁みたいに、アニメや漫画が評判になれば、少しは囲碁の普及になると思うけど

306 :名無し名人:2024/02/15(木) 18:21:46.30 ID:MsHJtYO5.net
将棋漫画は次から次へと新しいのが出てくるのに
未だにヒカルの碁を擦ってる囲碁

307 :名無し名人:2024/02/15(木) 18:29:44.91 ID:berR7iiR.net
ヒカルの碁しかないんだからしょうが無いだろう!

308 :名無し名人:2024/02/15(木) 18:52:53.29 ID:KwRBGMSR.net
ヒカ碁は6巻までならマンガアプリで無料で見られるから実際見たことが有るんだが、そんなに面白くも無いんだよなあ
7巻から面白くなるんだろうか?

309 :名無し名人:2024/02/15(木) 19:58:01.94 ID:i6/5cHHw.net
>>303
今見たら1350人だった
最終的にダブルスコアは厳しいと思うが久々に囲碁が勝ちそう

310 :名無し名人:2024/02/15(木) 20:05:52.51 ID:Zbt8QmDD.net
>>306
将棋漫画が束になっても敵わない名作だから仕方ない

311 :名無し名人:2024/02/15(木) 20:11:06.62 ID:KwRBGMSR.net
囲碁棋士は地位が高く、(少年少女を含む)多くの人にとって憧れの存在
のような設定がヒカ碁のプロットの根底にあり、今読むと現実と乖離している感を覚えずにいられないから、面白くないと思ってしまうのだろうか
20年以上前の当時なら、素直に面白いと思えていたのだろうか

312 :名無し名人:2024/02/15(木) 20:18:03.86 ID:9u1xjVtS.net
>囲碁棋士は地位が高く、(少年少女を含む)多くの人にとって憧れの存在

そんな描かれ方はしてないだろ

313 :名無し名人:2024/02/15(木) 20:21:43.56 ID:enwxVV4C.net
塔矢行洋はかっこよかったな。
おじさん日本人では出色の出来やったな。
当時はまさか外人が幅を利かせていたとは思わなかったわ。

314 :名無し名人:2024/02/15(木) 20:23:05.90 ID:A/glSGGZ.net
ヒカルの碁は国内のプロで敢えて外国人棋士を登場させなかったと言っていたはず

315 :名無し名人:2024/02/15(木) 20:29:38.50 ID:swEwK1hF.net
>>314
英断だね
国内プロの頂点が韓国人棋士、院生や若手プロが二世を始めとした中韓台の人間だらけとかの漫画だったら誰も読まないだろう

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200