2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ143

1 :名無し名人:2024/03/20(水) 15:23:22.86 ID:d1ajxl/X.net
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか?どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか?
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語ろうとしたけど無理なので、とりあえず囲碁を叩くスレ

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

※前スレ
囲碁普及は無理なのでとりあえず囲碁を叩くスレ142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1709633792/

168 :名無し名人:2024/03/23(土) 13:46:37.28 ID:mpZdJrjq.net
>>166
>囲碁になじみのない人にも興味を持ってもらおうと、「碁盤と碁石を使って一般相対性理論を説明する」という変わり種の動画も投稿

一般人は囲碁は勿論、一般相対性理論にも興味はないからやってることがずれまくってるんだよな

169 :名無し名人:2024/03/23(土) 13:53:17.00 ID:4HlZtXhK.net
>>168
もっと馴染みのあることから始めたらいいのに
例えば碁石使っておはじきをやるとか

170 :名無し名人:2024/03/23(土) 13:55:56.48 ID:VyP+bUrc.net
二刀流ではなくて二足のわらじなのはなぜ?

171 :名無し名人:2024/03/23(土) 14:00:10.81 ID:SXtvsK2B.net
>>170
スーパースターじゃないから

172 :名無し名人:2024/03/23(土) 14:04:21.40 ID:BDSoQBHS.net
>>168
典型的理系脳

173 :名無し名人:2024/03/23(土) 14:04:26.46 ID:L8g6EGdN.net
>>168
>「2%の人にウケれば、別分野からも囲碁に引っ張れる」との狙いだ。
2%に受ければ見積もりが甘すぎるわな
そもそも母数が少なすぎるし

174 :名無し名人:2024/03/23(土) 14:48:25.95 ID:Lywbq18V.net
スーパースター一力もスキャンダルに気を付けてもらいたい

175 :名無し名人:2024/03/23(土) 15:13:29.58 ID:/5QJQIaC.net
現代囲碁棋士のスターたちは品行方正だから何も恐れることはない
それが格

176 :名無し名人:2024/03/23(土) 15:42:09.87 ID:G2JZq1aa.net
通訳に学歴詐称疑惑
囲碁棋士は中卒ばかりだから安心だ

177 :名無し名人:2024/03/23(土) 15:57:48.32 ID:s2+u+pu2.net
その義務教育まですらろくに通ってない人たちもいるけど

178 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:02:31.16 ID:DgWRQ0h/.net
一力クラファン増えてない…

179 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:46:21.82 ID:m6/1aDHc.net
やはりスーパースターは庶民には恐れ多いのかな

180 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:50:40.56 ID:r6JY3E0e.net
一力棋聖は早稲田大卒 将棋の藤井くんは中卒

181 :名無し名人:2024/03/23(土) 17:58:50.73 ID:JxRq98mT.net
>>177
韓国留学は義務教育を超える教育

182 :名無し名人:2024/03/23(土) 18:59:17.44 ID:m6/1aDHc.net
>>180
最初から割り切って高校行かないで中卒ならいいけどね
藤井君は高校進学して棋士と両立出来ないで結局中退だからね
高校、更には大学と両立した一力の爪の垢を煎じて飲んでほしい

183 :名無し名人:2024/03/23(土) 19:21:18.04 ID:za5xRCOA.net
中卒の井山でも全冠したから大卒の一力なら余裕だよね

184 :名無し名人:2024/03/23(土) 19:21:49.22 ID:Q/ajyYMv.net
一力は早稲田大学の社会科学部に自己推薦入試で入ったんだよね
本田望結と同じパターン
囲碁棋士で学歴と言えば灘高から京都大学医学部卒の坂井秀至さんがすごいけど棋士辞めちゃったね
囲碁棋士よりも精神科の医師の方がいいんだろうね

185 :名無し名人:2024/03/23(土) 19:26:16.69 ID:za5xRCOA.net
一力の学歴マウントの相手っていつも井山じゃなくて藤井だよねw

186 :名無し名人:2024/03/23(土) 19:32:16.07 ID:4HlZtXhK.net
>>182
囲碁はそれだけ暇なんだろ。イベントはないしABEMAの配信もない
それに一力はいずれ囲碁棋士辞めるんだろ
事業継がなきゃいけないし
そうなると学歴は必要だろな

187 :名無し名人:2024/03/23(土) 19:39:35.10 ID:m6/1aDHc.net
一力嫉妬厨

188 :名無し名人:2024/03/23(土) 19:41:17.59 ID:z6EHA7Zv.net
日本の囲碁界って本当に層が薄い
院生になるもの昔に比べたら遥かに簡単になった
プロになるのも簡単で90近いボケ老人に五分くらいのやつでもプロになれる
プロの価値が低いんだからそりゃ収入も減るわな

189 :名無し名人:2024/03/23(土) 20:01:33.28 ID:L0dolauf.net
>>188
将棋の新四段は24歳と25歳だってね
ジジイだね

190 :名無し名人:2024/03/23(土) 20:26:31.50 ID:b5RJV0kj.net
一力の嫁選びも大変だな
日本の至宝だからな

191 :名無し名人:2024/03/23(土) 21:38:11.92 ID:EA51oaFF.net
囲碁は苦労しなくても簡単にプロになれるから

192 :名無し名人:2024/03/23(土) 21:48:48.86 ID:U5/gpfdl.net
中卒井山:七冠
中卒藤井:八冠
高卒羽生:七冠
大卒一力:三冠・・・大したことないんだね

193 :名無し名人:2024/03/23(土) 22:11:52.52 ID:qJTLP7am.net
>>191
いかにも何の苦労もしてなさそうなバカっぽい書き込みをするもんだ
少しは人様の仕事に理解を示すってことをしてみ
親に教わってないんだろうけど

194 :名無し名人:2024/03/23(土) 23:24:27.26 ID:Q/ajyYMv.net
囲碁の棋士には将棋の棋士よりもはるかになりやすいというのは事実だな
日本棋院の方が日本将棋連盟よりも収入は少なく、棋士の人数は圧倒的に多いという現状があるにも関わらず棋士への入り口を将棋よりも緩くしているというのはやはり変だ
引退規定を作って弱い棋士はどんどん引退してもらうのとセットならいいけど

195 :名無し名人:2024/03/23(土) 23:37:20.55 ID:in2Hf5T8.net
三冠なら最年少20歳7ヶ月で達成した中卒の虎丸の方が上だな

196 :名無し名人:2024/03/23(土) 23:49:25.43 ID:E3kXJqP8.net
>>190
一力ほどの男なら女には困らないが将来の社長婦人だからな
パパがお見合い相手用意してくれるのかな

197 :名無し名人:2024/03/23(土) 23:52:10.40 ID:qqVtu/VZ.net
どうせ収入は加速度的に減るからリストラしてもみんなが食えるようにはならないよ
今のままでよい

198 :名無し名人:2024/03/24(日) 01:14:21.77 ID:Jk6vAsLn.net
一力の相手は藤沢だよ
研究会作ってよろしくやってるんだよ

199 :名無し名人:2024/03/24(日) 01:24:12.89 ID:vvdGnpjQ.net
>>166
囲碁になじみのない人にも興味を持ってもらおうと、「碁盤と碁石を使って一般相対性理論を説明する」という変わり種の動画も投稿。「2%の人にウケれば、別分野からも囲碁に引っ張れる」との狙いだ。

龍之介二段は「『囲碁は簡単なことで普及できる』という希望を囲碁界に持たせないことがスタート。自分の危機感を伝えたい」と話した。

簡単に普及できるという希望を持たせたくないのに、相対性理論なんか持ち出して2%の人に受けると思ってる算段の甘さはなんなんだ

200 :名無し名人:2024/03/24(日) 01:33:45.20 ID:Jk6vAsLn.net
心配しなくても名人の弟を登場させてあの再生回数では普及も簡単ではないと誰もが思う

201 :名無し名人:2024/03/24(日) 01:50:49.59 ID:27YREqni.net
芝野兄は囲碁棋士なのに囲碁界に厳しい自分に酔ってるだけ感が凄い

202 :名無し名人:2024/03/24(日) 01:50:49.59 ID:27YREqni.net
芝野兄は囲碁棋士なのに囲碁界に厳しい自分に酔ってるだけ感が凄い

203 :名無し名人:2024/03/24(日) 01:59:05.81 ID:eBOeX9vA.net
いまだに日本棋院と関西棋院に分かれてる時点で話にならない。しかもプロ採用の基準も統一されてないし、最年少棋士合戦みたいな事もあった。
最年少だから凄いんじゃなくて、難しいのに最年少だから凄いんだよ。採用基準下げてどうする。

204 :名無し名人:2024/03/24(日) 01:59:12.62 ID:a8bLtFzT.net
>>191
でもお前はニートじゃん

205 :名無し名人:2024/03/24(日) 02:03:33.54 ID:VKde10wa.net
龍之介と言えばしつこく宣伝してた全国職場対抗囲碁団体戦、もう1ヶ月経つけどなんの報告もないな
どうせスッカスカに終わって恥ずかしくて報告出来ないんだろうけど

206 :名無し名人:2024/03/24(日) 02:11:02.26 ID:Jk6vAsLn.net
名誉普及担当芝野龍之介

207 :名無し名人:2024/03/24(日) 02:26:57.66 ID:R/R4G6bm.net
本気でプロやってない虎兄が何言ったところで何も響かないんだよな

208 :名無し名人:2024/03/24(日) 05:49:54.47 ID:tQRIXu83.net
大谷の事件で意気揚々になるのってここの囲碁民ぐらいだろうな。
最底辺から抜け出すのを既に諦めてる最下層集団。
良い子は足を踏み入れてはいけない世界。

209 :名無し名人:2024/03/24(日) 06:24:59.65 ID:JzqL5U/O.net
囲碁のプロに価値を見いだせなくなった時代になったのは悲しいことだね

210 :名無し名人:2024/03/24(日) 06:32:56.62 ID:TaMq7Hi/.net
人間麻雀なんてやってるのか
https://s.famitsu.com/news/202403/23337929.html

人間将棋もあるのに囲碁はできんのか?

211 :名無し名人:2024/03/24(日) 07:46:12.10 ID:oOWqFtSm.net
逆だろ いごみんしょうぎみん このスレで囲碁アンチが言っているだけだから

212 :名無し名人:2024/03/24(日) 07:50:09.47 ID:B9tNTrR6.net
>>210
俺応募したけど落選した
ギャラ1万円で当たり稗になるとご祝儀で更に1万貰えた

213 :名無し名人:2024/03/24(日) 09:41:09.16 ID:d5POTcEh.net
>>208
もっと他の板も見てからもの言えよ
格好のネタにされてるのに

214 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:04:20.04 ID:qFPeOx/R.net
人の不幸は蜜の味
それは人間共通の感覚です

215 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:08:38.26 ID:oU/UxMDP.net
本貧坊を 皆で笑おう わっはっは

216 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:19:23.45 ID:dLOsAe7G.net
龍之介の最近の成績ってどんなもんかと思ったら今年まだ1度も対局なくて草

217 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:39:27.96 ID:oU/UxMDP.net
勝てない棋士は他に仕事があっても棋士としては極潰し

218 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:47:31.85 ID:pyyVsJCW.net
囲碁は副業で本業のSEと普及活動とやらに忙しいからな

219 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:52:34.42 ID:C0t8FlRE.net
囲碁棋士は職業じゃなくてライセンスだからな
大型二種免許持ってても別にバスの運転手を強要されるわけじゃない

220 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:55:25.12 ID:kK2hYfs2.net
囲碁という趣味、文化の存続は日本に必要です。

221 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:56:30.94 ID:eM24o7Hk.net
棋士とSEとYouTuberの三刀流

222 :名無し名人:2024/03/24(日) 10:59:38.72 ID:4oRtjzpm.net
>>219
棋士なら資格のある棋戦に自動エントリーだから対局は強要じゃないの?
休場届も出さず他に理由もない状態でサボれないだろ

223 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:14:40.46 ID:DpYhHdvK.net
>>219
資格試験はそれ自体が職業・仕事に直結するものではないので例えがズレてる
言うならば公務員試験の方が近い
試験を合格してその職業としての資格を得て働くことが出来る

224 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:16:05.93 ID:qWzvH9H/.net
棋聖クラウドファンディング全然伸びてないぞ
どうすんだこれ

225 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:22:23.66 ID:4oRtjzpm.net
>>224
結局関係者がスタートダッシュ決めただけか…

226 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:22:40.11 ID:C0t8FlRE.net
>>223
職業じゃないんだよ
棋戦参加資格
届け出れば参加しなくてもいい
参加したくなったらそう届ければいい
プロゴルファー資格みたいなもんだ

227 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:28:35.03 ID:8vs2+0e4.net
>>225
2万円×70口で140万(オプション除く)
集まらなければ河北が金出して帳尻を合わせられる

228 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:31:46.95 ID:+xEvAhTJ.net
というか100万ちょいなら一力本人が金出せるだろ
取締役として関係者を招待してやれ

229 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:31:54.39 ID:SJsTy0LT.net
少ないながらも一応固定給があるので、単なる参加資格とは言えない。

230 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:34:29.05 ID:y+vpfLeN.net
結局基本給ってまだ存在するの?
棋士規定にはそれらしき条文があるけど

231 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:35:39.65 ID:wTqjOTc5.net
>>228
むしろ関係者が取締役就任&棋聖就位のご祝儀として参加してやれよw

232 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:40:41.12 ID:uay+FWOe.net
>>231
そのご祝儀が今申し込みがある分では?
追加の花も申し込んでるし

233 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:47:46.14 ID:C0t8FlRE.net
河北新報、そんだけしか付き合いないのかよ

234 :名無し名人:2024/03/24(日) 11:48:21.98 ID:y+vpfLeN.net
スーパースターの就位式なら国民みんなが祝うはずなのに

235 :名無し名人:2024/03/24(日) 12:30:08.22 ID:m96H64A1.net
>>233
仙台から出たくない

236 :名無し名人:2024/03/24(日) 12:48:13.63 ID:SJsTy0LT.net
>>230
白石がブログだかtwitterだかで書いてた。6段になって基本給で家賃の半分程度を賄えるように
なったとかなんとか(うろ覚え

237 :名無し名人:2024/03/24(日) 12:54:20.89 ID:HRdn0bmZ.net
>>233
河北新報グループは旧民主党の「岡崎トミ子」氏を輩出した親韓リベラルメディアだからね
就位式主役の一力遼囲碁棋聖も在日コリアンの「宋光復」囲碁九段に師事してたわけだから
※私はチョンゲではありません

238 :名無し名人:2024/03/24(日) 12:55:52.10 ID:ohUXGjyU.net
>>226
それいいな
プロゴルファーのように棋戦に出るための予選があってそれで勝ち進まないと棋戦にすら出られないし、その予選に出るための交通費などの経費はすべて自分持ち
その予選で勝ち進んで棋戦に出てもその棋戦で本選まで勝ち進まないと賞金がないから持ち出し
翌年の棋戦参加資格(シード)は賞金ランクとかレーティングとかで決めて、シード以外の棋士は予選から参加だな

239 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:05:41.99 ID:kK2hYfs2.net
これが棋士のお仕事
⓵棋院の存続(棋戦の拡大)、A棋士のアマ人口普及とB棋士自身の仕事の確保。

タイトルへの参加と獲得は、広告収入のようなもの。普及として重要なだけ。
棋士の棋譜研究は、趣味のようなもの。(お仕事ではない)ネットでの囲碁配信は、棋院からお手当(お金)を出すべきです。

240 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:06:56.42 ID:kK2hYfs2.net
5CHへの投稿も、棋士がするなら重要なお仕事。広報お手当が必要です。

241 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:09:04.51 ID:kK2hYfs2.net
馬鹿投稿を追放して、囲碁普及の妨害に「規制」と「圧力」と警察と連携して、裁判するのも棋院の渉外のお仕事です。

242 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:10:10.37 ID:HZAhU8S1.net
病気の人来ちゃった

243 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:13:24.57 ID:aaEoXqFV.net
囲碁の芝野十段連勝か、井山王座がタイに戻すか 25日に十段戦第2局 注目の一局に
https://www.sankei.com/article/20240324-EXESNDBL3FKMFG6L6VUDFYF2HY/

244 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:24:33.27 ID:HZAhU8S1.net
棋戦のスポンサーも大変だ
注目されていない物を注目と書かないといけない

245 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:35:18.78 ID:zfcJsPH5.net
やめる覚悟より「次は勝つ」 芝野十段の覚悟とは 大和ハウス杯第62期十段戦特別記念対談
https://www.sankei.com/article/20240318-RLIZLAOWZVHBHKYC7TVRCGYSBA/

十段戦は産経も大和ハウスも比較的友好的だよ
こんなこというとまた就位式の発言持ち出してくる奴が出るかもだけど

246 :名無し名人:2024/03/24(日) 13:38:49.75 ID:C0t8FlRE.net
競技人口は数十万人と少なく、そのうちプロの碁に興味を持ってるのはさらにごく一部

247 :名無し名人:2024/03/24(日) 14:02:35.80 ID:kK2hYfs2.net
>>246
これが大問題。棋院の怠慢以外にない。下手な解説者を、解説プロ資格なしのレッテルを張って氏名公表しなさい。

248 :名無し名人:2024/03/24(日) 14:27:28.51 ID:uxp3icke.net
>>236
大した金額ではなさそうだけどそれでも九段になればもっと上がるだろうしジジババ九段には死ぬまで保証された美味しいお小遣いだな

249 :名無し名人:2024/03/24(日) 14:44:17.08 ID:siaHadLY.net
>>248
固定給は60歳まで
しかも固定給は最近廃止された可能性がある
ツルリンの収入内訳に固定給はなかった

250 :名無し名人:2024/03/24(日) 14:44:51.80 ID:qsGVzMWN.net
家賃って言っても当然ピンキリだろうけど六段で家賃半分賄える程度の基本給なら初段や二段クラスなら本当の小遣いレベルだろうな

251 :名無し名人:2024/03/24(日) 14:45:19.06 ID:OIIgjo6h.net
年平均100万でも300人切れば3億浮く、それを残りの150人に平均200万配分出来る

252 :名無し名人:2024/03/24(日) 14:50:44.68 ID:siaHadLY.net
>>251
その程度のことをしてもプロ志望者が増えるわけない

253 :名無し名人:2024/03/24(日) 14:52:57.41 ID:OIIgjo6h.net
上位予選に行かないような棋士には基本給も対局料も払わない、上位予選からは手厚く払う

254 :名無し名人:2024/03/24(日) 15:00:11.71 ID:siaHadLY.net
読売と朝日が毎日の真似をしてくると思うね
毎日の減額をきっかけに囲碁の惨状を知った経営陣が問題視してるだろ
菫ニュースで観測気球を上げてみるとやはり世間の反応がまったくないということで判断が下るだろう

255 :名無し名人:2024/03/24(日) 15:07:13.56 ID:qsGVzMWN.net
毎日の動向を見るまでもなく惨状は知ってるだろ

256 :名無し名人:2024/03/24(日) 15:48:04.64 ID:Jx/QYK9m.net
>>247
うわこの馬鹿いつも真面目スレで連投してる基地外じゃん
こっちのスレにまで出て来たのかよ

https://i.imgur.com/1BbtqKI.jpg
https://i.imgur.com/SqGLFAq.jpg

257 :名無し名人:2024/03/24(日) 15:54:30.50 ID:+xEvAhTJ.net
上達スレとか理論スレのマジキチちゃんだから相手にしない方がいいぞ

258 :名無し名人:2024/03/24(日) 15:58:27.58 ID:siaHadLY.net
>>255
経営陣も囲碁に関心がないだけにここまで誰も見ないものだとはとは知らなかったと思うね

259 :名無し名人:2024/03/24(日) 16:40:11.51 ID:Y8Q2wm11.net
言うても井山が国民栄誉賞取ったりは注目しただろうしその後の惨状もある程度把握してるだろ

260 :名無し名人:2024/03/24(日) 16:48:21.34 ID:siaHadLY.net
このスレに上がってくるいろんなイベントの写真でも見てみないと侘び寂び状態を知ることはできないだろう

261 :名無し名人:2024/03/24(日) 16:51:32.91 ID:Y8Q2wm11.net
将棋があれだけ盛り上がってたら上も注目するしその過程でセット扱いの囲碁も数字を見られるよ

262 :名無し名人:2024/03/24(日) 17:15:28.65 ID:kK2hYfs2.net
>>256
こういうゴミ野郎を、叩いて追放することが、急務ですね。

263 :名無し名人:2024/03/24(日) 17:43:03.76 ID:jsX45eZk.net
明日からは十段戦
ちょー盛り上がるね

264 :名無し名人:2024/03/24(日) 17:47:56.55 ID:AVVoYNqD.net
菫ちゃんの活躍だけが頼りだな

265 :名無し名人:2024/03/24(日) 18:29:56.98 ID:ActNM2aP.net
十段と日中決戦で盛り上がるだろ
特に日中決戦は将棋にない国際戦だからな

266 :名無し名人:2024/03/24(日) 18:38:10.92 ID:hb87E1US.net
十段は賞金も低いし、スーパースターである一力が絡んだことがない棋戦だから
消滅してもいいんじゃないの?
一力が取らない棋戦は、棋院からしても不要だろう
今の棋院が目指すのは、一力の全冠だから、井山や虎丸はそこをちゃんとしないとな
覚はちゃんと言って聞かせなきゃと駄目だろう

267 :名無し名人:2024/03/24(日) 18:51:23.22 ID:EliHBKAl.net
>>265
日中決戦
日本6勝-中国17勝

しかも日本の6勝の内、4勝は趙善津、趙治勲、張栩によるもの
ご自慢の一力も敗れている

268 :名無し名人:2024/03/24(日) 18:54:14.86 ID:ActNM2aP.net
>>267
将棋は世界に何勝何敗?

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200