2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PSVita 総合 Part11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:37:55.64 ID:X1u0+7J0.net
前スレ
PSVita 総合 Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1367154687/

【注意1】
・固定ハンドルでの書き込みは禁止とします。
・固定ハンドルでの書き込みは荒らしとみなします。
・コテで書き込むと荒れる傾向がある為、このスレではコテ外しを推奨しています。
 悪意が無い方はコテを外してご参加下さい。
・荒らし、煽り、成りすましなどはスルー!
 荒らしにとって一番嫌なことは、相手にしてもらえず放置されることです。
・放置された荒らしは、構って欲しくて煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 引っかかってレスした時点であなたの負け!
・反撃は彼らの滋養にして栄養であり、荒らしの最も喜ぶことです。枯死するまで孤独に暴れさせときましょう。
 荒らしの相手をする奴も荒らしです。
・荒らしやコテがどうしてもスルー出来ない人は、NG登録推奨。
・書き込む場合は名前欄は何も記入しないでください。
・トリップも禁止です。
・むやみやたらとageる人はスルーしましょう。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:45:29.51 ID:E+u+ptiW.net
俺はこういうの大歓迎だよ
いつまで日陰クランでウジウジやってんだよ
本流が完全に途絶えている以上ePSPで必死に存在意義保ってようとする意味が分からない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:51:02.92 ID:8VyCN99w.net
ぶっちゃけPSPとかもういいわ
そろそろVITA本丸へ討ちに行ってほしいね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:54:14.48 ID:i7xt0/oL.net
江戸城本丸くんは完璧なセキュリティですからなあ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:13:07.78 ID:GCSj2Om9.net
Mystylist用のTN-Vはまだないっぽい?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:40:41.21 ID:swCfgxQ2.net
ソニーのFW担当者大喜びの巻

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:27:29.00 ID:S0Zf/1BG.net
ePSPがPS Vitaネイティブ層への最善の道の1つであることを忘れている輩がハックできるわけがない。
NX BitとASLRの両方を回避するにはePSP自体をバックするのが一番楽。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:45:07.63 ID:9LumoKbO.net
FW318_TNV10_Loader.7z+gg_jp_tnv10=O.K

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:19:52.89 ID:Nqcb573h.net
3.18でTN-V10動くようになったけど、exploit消費しちゃったな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:07:19.88 ID:svCga4hI.net
パタポン2の日本版早よ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:20:40.33 ID:LS3zGkZh.net
3.18上のパタポンでTN-Vがもう動くぞ。
以前ダウンロードしてあったから、買わなくてもできた。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:35:20.06 ID:jfcRE6n8.net
3.18上のMyStylistでは動かないのね...

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:32:57.30 ID:GCSj2Om9.net
>>657
kwsk

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:33:36.53 ID:F9LP6wZn.net
パタポン1は来てるけど2はまだかな
はやくきてくれー

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:39:29.66 ID:GCSj2Om9.net
発見したわ、thx

662 :656:2014/09/15(月) 23:37:35.30 ID:jfcRE6n8.net
3.18じゃなくて3.15だったorz

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:42:02.06 ID:5XOnIQl4.net
UTN v3使えばいいのね
無事TN-V導入できたわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:04:55.43 ID:HHYRR9Go.net
>>662
ざまあ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:09:14.16 ID:pf5dwpb7.net
3.15にしたいんだけど
FWのアップデートって、どうやればいい?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:31:03.02 ID:MQBM5iV2.net
パタポンで動いたのか
わざわざグラディエーター ビギンズ買っちまったよorz

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:31:52.73 ID:HHYRR9Go.net
>>666
ざまあ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:19:04.91 ID:S0MEKNA9.net
>>665
>>633

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:06:08.46 ID:dZ/yeV7br
鉄拳2のPS1ローダー
vitaに入れてあるPS1ゲーム選択すると落ちるんだが
みんな動いてるの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:52:21.81 ID:P17L7M28.net
3.15のVitaをPCに接続しようとするとOpenCMAやQCMAを使ってもVita側のアップデート要求が来るんだけど、回避方法はあるのか…?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:13:29.48 ID:dZ/yeV7br
PS1ローダー思考錯誤してたら動いたわ、ごめんなさい
ゲーム数を14→10に減らしたら動くようになった
もう少し増やせるかもだけど入れるゲーム数に制限あるのはきついな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:00:29.36 ID:QiGg4nk3.net
なんとかできたけどpspのiso起動って、スタートセレクトで終了なるからスパロボみたいなソフトリセット多用するゲームは厳しい?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:02:01.07 ID:S0MEKNA9.net
>>672
PSボタン長押しのPSPゲーム設定の中に
画面の四隅を好きなボタンに割り振れるから
左右にスタートセレクト置けばどうにかなるんじゃないか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:04:33.85 ID:9MT9Rlpx.net
>>672
スマン駄目だった・・・

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:55:06.93 ID:7eKxmSzP.net
あれ?前はPSボタン長押しでゲーム終了になんなかったっけ?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:25:27.05 ID:9qPKNZj/.net
>>672
ひょっとしてスタートセレクトで終了ってHOME割当の事か?ならHOME割当の方をスタート+上とか被らないように変更すれば良いんでね?一切割り当てなしってのもPSPのソフトをそれほど頻繁に切り替えないなら有りかもしれないし

ってかデフォで割り当てられてたっけ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:40:47.62 ID:TTbRbuI5.net
みなさんありがとうございます。
リカバリーモードっでいじれたんですね。
できました。デフォでスタートセレクトでHOMEなってましたので変えました

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 07:00:45.05 ID:0XF/g1bF.net
>>670
WiFi offでだめ?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:52:39.51 ID:DIq4xOV2.net
>>670
俺もそれ出てきたから同じように色々試したんだけど
結局駄目で諦めてアプデしてパタポン買ったわorz

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:23:18.32 ID:boKAS8v7.net
もうばたぼんうってない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:47:35.65 ID:OccJT+Cs.net
MyStylistでFW 3.18でTN-V10うごくじゃん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:06:03.64 ID:omznIGB0.net
>>681
こっちは画像削除の所で「C1-2858-3」 で止まって動かないわー
向こうでも2人くらい同じ現象の人いるみたい

683 :667:2014/09/17(水) 19:48:29.77 ID:1Ic1WJ8F.net
>>678-679
Wifiをオフにしてもダメでした…
>>681
3.18でも動くのか…試してみます

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:02:23.83 ID:YhbGa9NRe
>>670
同様な状態になって本体設定初期化で治ったからお試しあれ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:10:58.88 ID:R33v0UTa.net
game categories pluginの2009年くらいの入れてみたら落ちたが、新しいの入手すれば使える?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:43:50.94 ID:R33v0UTa.net
>>685
lite 1.6でいけた

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:47:19.59 ID:uSE68rGo.net
TN-VにCTF入れられないんだけど
プラグイン有効にした途端Blue Screen Of Death' technologyになってフリーズ
そのあと、電源落としてTN‐V起動してもBlue Screen Of Death' technologyになる
これってテーマが対応してないの?The Zett氏の動画見ながらやったけど
お手上げです。誰かわかる人いたら教えてください

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 02:34:12.93 ID:9PEnOZp4.net
>>687
ワロタ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 06:53:36.73 ID:sH1WKhPV.net
>>687
The Zett氏の動画に投稿した人にでも聞けば?
ここで質問しても多分回答は来ないよ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:41:25.85 ID:s5HvJsrY.net
ftp不安定じゃない?
転送したファイルが破損になってることが結構あるんだが...

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:46:05.67 ID:s5HvJsrY.net
>>690
ちなみにPC側はFileZilla 3.9.0.5
PSVが転送中にサスペンドすんのがいかんのかと思って30分にのばしてみたが効果なし

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:05:10.58 ID:npuPtQcC.net
>>691
そういや昔SCSIのMOドライブにターミネーター付けて使ったら、記録したデータことごとく壊れて酷い目にあった覚えあるわ。外したら収まったんだけど、あれはないわー

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:16:02.11 ID:Us3XlX3d.net
どうでもいいけど、TN-VでPSPゲームすると処理落ちしてワロリンヌ
PSNで買っても処理落ちするん?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:34:12.38 ID:GopGWvZ8.net
トリガー動かせば分かるだろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:41:25.97 ID:VIdbpJZV.net
パタポン取りあえず購入(´・ω・`)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:50:23.47 ID:R3EuGBam.net
リークされてからそろそろ一週間経つのにまだ買えるな
流石にタイトルの数が多すぎたのだろうか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:03:44.73 ID:YQYPKusz.net
>>694
毎スタイリスト処理落ちするん?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:58:27.30 ID:VIdbpJZV.net
パタポンで諸々導入完了

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:32:14.31 ID:FxDzjdIJ.net
Vitaのゲームをバックアップ起動?は未だにできねーのか
どんだけ固いんだよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:44:09.28 ID:VEXIybEe.net
>>699
少なくともお前のちんぽより堅いわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:19:46.84 ID:KWfqmIVZ.net
Native Vita Hacking: What’s the situation so far? (Part 1)
ttp://wololo.net/2014/09/21/native-vita-hacking-whats-the-situation-so-far-part-1/

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:12:46.97 ID:KnjFQZ3r.net
>>700
ふざけるなよお前
俺のガチガチのデカマラを見たらそんなこと言えなくなるくせによ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:32:56.98 ID:BR9M4Y6H.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5325650.jpg

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:27:48.99 ID:KWfqmIVZ.net
流石に明日にはパタポンとか買えなくなってるだろうな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:30:46.84 ID:FzpHQloU.net
>>704
いや、対象が多いんでOSあげて対処じゃないかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:54:47.81 ID:RlXNzbqW.net
>>702
もしかしてその爪楊枝のこと?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:56:02.85 ID:+BypYtL9.net
h

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:36:00.17 ID:tqnkLcIZ.net
とりあえず、パタポンと鉄拳2だけ買っておけばいい感じ?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:45:41.72 ID:2/jO7pvA.net
>>705
さすがにそこまで放置は無いと思っておいた方が良いと思うぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:21:02.22 ID:RWmMtAkh.net
この時間になっても残ってるから消えるの早くても明後日の午前中だな
どこまで粘るか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:39:01.74 ID:0rYs4gz1w
>>682
セーブデータ本体から消してやり直し
次に起動した時は画像選択のところで左上ではなく左下の画像選択して削除

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:54:31.36 ID:BbfVzKrY.net
PCで購入したPSPゲームってPC経由でvitaに落とせないのか・・

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:16:06.31 ID:Ma9VXLGz.net
家で出来ないならPS spotか7-11等のコンビニでやるのだな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:38:21.02 ID:fkQ+CFjl.net
PS3から転送というても

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:40:01.68 ID:KnR7yI2m.net
>>687
遅レスだけど、TN-VでCTFを使うにはTN-V用のCXMBじゃないとブルースクリーンになる
TN-V用のCXMBはこのページからDLできるZipの中にある
http://wololo.net/downloads/index.php/version/19887

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:21:17.21 ID:F1K3/xZb.net
vitaでpsp関係動かすのと、pspで動かすのとなんか差があるんか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:36:16.21 ID:38ndXwuE.net
Vitaなら右アナログ使用可能になる
Vita tv だとDS4も使用可能になる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:04:20.38 ID:Tn2+Qj8p.net
自作ソフト開発するといろいろと違う部分が見えてくるが、エンドユーザーには大して違いはない。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:39:13.15 ID:7lv6v9fh.net
タッチスクリーンにボタン割り当てられて
紙芝居ゲーが楽

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:59:04.27 ID:bjlrVKLB.net
左スティックが下操作の時ぶつかって暴発してPSP時代には無かったストレスが味わえる。
えらばれしホビット族には関係ない話ではあるか。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:42:23.72 ID:wE/PMjjhT
3.18TN-Vでは、やはりGAMEフォルダに書き込めない為、自作アプリのインストールは無理なのでしょうか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:34:49.58 ID:R4+3AWLk.net
>>720
ぷよぷよとか笑えそうクスクス

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:27:43.30 ID:7rcDy/Qk.net
>>715
ありがとナス!!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:29:31.01 ID:1k0nx/wM.net
3.20公開とともに3.18で任意のコードを実行できるネイティブexploit公開らしいな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:01:57.34 ID:K78TtHZr.net
TN-V初めて導入してVitaで北米版モンキーボールPSPをやってみたけど、
アナログスティックを倒しきっても最高速にならないからビギナーコースすら
クリア出来ないよ・・。
VitaでのPSPプレイは画面大きくてフィルタがかかってるから好きなんだけどこれは残念。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:29:46.62 ID:5HvhKvx8.net
>>724
なんで3.30の後じゃないん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:18:02.01 ID:5HvhKvx8.net
>>724
なんで3.20かまもすけにかいてあったは

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:49:02.75 ID:ISMuEm1u.net
あったは

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:01:09.70 ID:2ovpFztb.net
>>728

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:32:53.74 ID:Bn6sTNYo.net
tn-vって右スティック使えないのか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:36:33.45 ID:ugvNvYDM.net
使えるというか元のPSPで右スティックなんてないんだからアナログにはならん
十字キーを右スティックに割り当てることはできる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:55:13.33 ID:5HvhKvx8.net
>>730
PSマーク長押ししたら設定出来るだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:26:59.28 ID:Bn6sTNYo.net
ありがとう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:10:40.90 ID:BzwhjLE7.net
TN-Vで3G使うことって可能なの?Wi-Fiしか使わんけど、もし出来たらフリーズオワタがめっちゃ使い易くなるやん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 06:09:46.49 ID:AENG5gub.net
可能。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:33:41.48 ID:BzwhjLE7.net
情報サンクス つまりどこでも専ブラ使える唯一の携帯ゲーム機ってことか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:46:48.21 ID:YWlgfjEa.net
フリーズオワタって更新停止して大分経つが、未だに2chSharpより部分的に優れてるのが凄い

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:07:59.22 ID:oSHYIL2A.net
懐かしい名前だ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:15:52.26 ID:AENG5gub.net
つーか2chsharpが(ry

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:21:01.75 ID:G0Hhrhkh.net
>>739
deathな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:44:22.66 ID:Y8sJQRNh.net
価格ではUNOに及ばないが、ここまでの放置プレイはある意味凄いな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:28:34.39 ID:8BAnuly4.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5334415.jpg
ネイティブハックやってみたwww
全く動かん

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:58:29.51 ID:/fUhLa7U.net
ネィティブハックというよりはMonoハックだな。
PSMはMono VMのカスタムで動いてるからな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:58:24.52 ID:FJ3ipRCm.net
>>741
アプデでなんかやってきそう
不正ファイル関知でうんたらとか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:25:18.94 ID:o5iSQRkdR
>>721
できるよー

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:16:41.40 ID:455EErIL.net
OpenCMAとQCMA比較しょうとQCMA入れたら
OpenCMA認識しなくなった・・・orz
どうすればいい?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:16:14.76 ID:XCRy1gfe.net
再インストしたら

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:01:07.91 ID:bDry6fy6.net
OpenCMAなんて捨てるべき。

総レス数 1108
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200