2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マウス型コントローラ総合 part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:49:23.02 ID:gXuV00Dw.net
マウス型コントローラやPC用マウスを家庭用ゲーム機で使えるようにするスレです。

これらを使ったからFPSが上手くなったり強くなる訳ではありません。
「微妙な遅延やカクツキがあって使えない」という人もいます。
そして『コントローラのエミュ』なので『PCマウス並みの完璧な動作』は期待しないように! あしからず

※質問する前に、過去スレ&公式サイトは必ず読むこと。

■前スレ
マウス型コントローラ総合 part:17
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1401697869/

■主な製品
AIMON
http://tuact.com/
Eagle Eye
http://www.penguinunited.com/
FragFX Shark
http://www.splitfish.com/
XIM3
http://xim3.com/
CronusMAX
http://controllermax.com/


■解説サイト
FRAGnstein+AimOn+Eagle eye wiki
http://www31.atwiki.jp/fragnstein/
Eagle Eye wiki
http://www44.atwiki.jp/eagleeye/
XIM3おぼえがき
http://xim3.blog60.fc2.com/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:20:16.48 ID:6gTCySqi.net
ぬるぬるの定義が分からんし
それでXIM4を推すのも分からん
だからチンパンって言われるんじゃないのXIM勢

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:28:49.97 ID:0TxqATej.net
二個並べて使ってみないと、比べるの難しいのがなぁ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:34:56.82 ID:6gTCySqi.net
XIM4の良いところは大作出る度にSTを出してくれるのが良いんじゃね
それも今だけかもしれないが

少なくとも現状は定期的に更新されてて
XIMスレもありコンバータ界隈で一番にぎわっているから他人の設定を参考にしやすいのもある

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:42:38.05 ID:0TxqATej.net
>>22
あ〜、それはいいね。
crosshairconverteもテンプレあるけど、結局自分が使いやすいように、入れ換えるわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 06:21:27.41 ID:BhC7Huhq.net
総じて頭悪そうなリアル ファシオンの基地外w





Q
つまり、通報連呼厨ファシオンのキチガイがこっぴどくやられて
通報連呼厨ファオンがくやしくてくやしくてたまんないのになにもしかえしできなくてじぶんがゆるせなくて
通報連呼厨ファオンがさいごのわるあがきでけいじばんにねんちゃくして荒らしまくってるってことでおけーですよね?




A
はい、OKですw
通報連呼厨ファオンは 元からキチガイですけどw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:31:50.06 ID:2X3q4Ib8.net
>>20
チンパン言ってるのお前だけどな。
ぬるぬる=スムーズって事だろ。猿に説明しても
理解出来ないか。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:22:22.69 ID:DS6Uvymi.net
xim買えないんだろうな
かわいそうにね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:53:36.23 ID:3BM7apMf.net
PS4に移行するしXIM4買うかー
今PS3でEEC使ってるんだけどEEC導入〜設定煮詰めるまで出来る頭があればXIMでも苦労しないよな?
EECは最初苦戦したからな新しいコンバーター買うにあたっての不安はそこだけなんだ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 22:14:43.53 ID:9S3u4B6q.net
XIM4とGIMX持ちだけどGIMXの方が細かく設定できてよかったわ
XIM4はさせばいいだけの簡単お手軽かもしれないけど、値段が高すぎる上に設定詰めれないしで割と微妙かなー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:37:24.51 ID:tvC1VMRS.net
自慢顔で設定詰めれないとか言う奴の設定がマトモだった試しがないんだよなあ

ゴミみたいな設定を晒してドヤ顔する奴ばっかだし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:25:03.42 ID:LIf5MzUH.net
ソロかコンバーター使いPTでも無い限りVCやるんならTAC安定だな
キーボードの打鍵音ってかなりVCで聞こえる
ただ付属マウスがあれだから自分に合うマウス買った方がいいけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:36:32.32 ID:ydkMVwI8.net
>>30
ナビコン使ってるから、平気だ。

だが、ナビコンの新品が定価ではもう手に入らないから、壊れたらG13使うはめになるな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 06:46:24.38 ID:OL9yufQ4.net
やめてくださいファシオン
スレの未来の為に消えてください
人違い?
いえいえそんなはずは無い
だってこのスレ荒らしてるのアンタだけじゃないですか w





キチガイファシオン ネットでみんなに嫌われるんだから
現実世界でも相当嫌われてるんだろうなw


https://www.youtube.com/watch?v=2KPLYtSsx6g

https://www.youtube.com/watch?v=ZYuGtD5DbOs



妹自慢は YOUTUBEにうpした動画www
https://www.youtube.com/watch?v=pMjNB5DAQnQ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 07:55:05.97 ID:AABQYwkK.net
クロスヘアの情報少ないから助かる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:57:31.20 ID:/7ffdZ2C.net
TAC4のキー設定でおすすめとかないかね
bo3中々慣れんわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:47:17.72 ID:lEUiSxEF.net
>>31
G13をアナステ目当てで買うのはやめとけ
スティックは握るから操作しやすいんであって机の上に手を置いての操作はやりにくいスティック押込みとかできたもんじゃないし
じゃあWASD移動しようとしても親指の位置には糞固いレスポンスの悪いボタンとアナステしかないからスペースキーの代用が無いという糞っぷり打感もふにゃふにゃで深いからキー端に指が引っかかるし最悪な部類

何とか使おうとして加工して傘の部分を大きくしたりしたがほぼ無意味だったオレが言うから間違いないあれはFPSには向いてない他の用途ならまだ使い道はあるかもだが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 01:13:36.42 ID:YnOUEVWe.net
と思ってG13引っ張りだして設定してみたけど走るボタンをそれなりの配置にすれば使えないことはなかった
移動をアナステだけにできるから自由に使えるボタン数も多いし利点だとは思う
ただその後キーボードで操作してみたら馴染む
やっぱアナステは握って操作する用だな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:41:01.74 ID:y2PMs8su.net
XIM使いのほとんどは頭悪い、これはガチですわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 09:44:43.45 ID:HmfxQClu.net
>>36
G13の利用レビューありがとう。
結果、悪くはないが、手に馴染まないでOk?w
実はG13自体は、PCで画像ソフトのショートカットとして使ってるから持ってるんだよ。
アナログスティックは、使い勝手悪くて使ってこなかったが......

ナビコン再販してくれんかな。
安心して使いたい。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 11:42:40.26 ID:GjrvdQJH.net
誰かファントムのレポよろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:22:52.71 ID:xBEIZSQn.net
ファントムは前スレであったぜ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:01:07.30 ID:+q5mEYnk.net
>>36
わざわざスティック操作にしなければいけないほどボタンが足りないわけじゃないだろ
WASD移動でもボタンは足りる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:35:46.38 ID:vSWg1yg8S
>>39
設定を自分でしなければならないので面倒。
しかし最近wikiで設定方法が紹介されたのである程度分かるようになった。
アプリは使いやすいとは思った。けどよく落ちる。
加速は切れないけどマシになったぐらい。
ハイセンシはダメダメ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 23:47:44.08 ID:31HQPcKK.net
XIM4とPhantom両方持ってる人が、
設定の簡単さ以外Phantomが勝っているというレビューを見てポチったのが今日届いた。

XIM持ってないから知らんけど、こいつも海外勢のプロファイル持ってきたりできるから楽だった。
弄るのも思っていたほど難しくない。
カーブとデッドゾーンが視覚化されて触れるのは寧ろ分かりやすい。

BO3問題なくプレイ中です。
DPI4000以下の安物マウスだと体感的に加速切りにくいイメージ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 01:02:01.56 ID:iVKacbZ9.net
最近TAC4買ってきたんだけど細かい動きがカクつくね
なんとかならんのかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 01:21:10.49 ID:9WNSQie/.net
何故買ったし・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 01:41:27.57 ID:iVKacbZ9.net
>>45
ま、マウス体験してみたかったんだよ!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 07:56:29.85 ID:VOfLUV6Wx
>>46

        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● |
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 09:11:42.13 ID:9oblrewo.net
>>46
マウスの設定合ってないか、マウスが悪いとか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 09:42:12.69 ID:PX2vPl2e.net
>>44
マウスパッドの相性 付属マウスは微妙 設定

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:20:12.46 ID:iVKacbZ9.net
設定とかいわれても初心者ですからどうすればカクツキが無くなるとかわからん
DPI下げればええんか
それとも加速度等倍を上げればいいのか
マウスはなにが相性いいかね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:28:43.52 ID:PV26TQd5.net
設定煮詰めれないならxim買えよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:34:24.30 ID:7Xjn5Cj3.net
>>50
俺はcrosshairだから違うかもしれんが、G502使えって話多かったから買った。

マウス側はDPI10000だったか最高にしただけで、あとはconverter側で感度調整した。

多分ですまんが、マウスが変な動き拾ってカクカクしてるんじゃないかな?

G502とcrosshairだと、BO3は普通にマウスでプレイしてる感覚でやれてる。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:38:58.36 ID:68L+braJ.net
>>52
となるとデッドゾーン上げればいいのかな?
取りあえずやってみるよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:45:01.74 ID:VXi0FEp2.net
>>43
加速もだがカクツキはどう?
滑らかに動く?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 16:24:42.23 ID:7Xjn5Cj3.net
俺は駄目だしされてしまったが、crosshair押したい。
最初にPCでマウスのDPIの設定して、crosshairにPS4の設定入れたら、あとはゲームやりながら設定出来るからすごい楽だよ。

プレイしてても気になったらゲーム中すぐに感度の調整も出来るから、本当に初心者向きだと思う。

価格が本体13000円前後、マウスG502なら6000円位かかるから、安くは無いかもしれないが......

レースゲーム買ったら、ハンコンのレビューも出来るんだがなぁ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 22:30:29.88 ID:OmAJJPMK.net
>>55
オレの使ってるDACのHA40USBに似てるな
ただそれだけだけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:03:50.69 ID:oshxYDWd.net
Phantom-S用のプロファイルを作ってみた。
http://www1.axfc.net/u/3572944

ゲームはCOD:AWでマウスはロジのG502(DPIは10000)
ある程度PC版に近づけてみたけど、ゲーム側の補正には勝てない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:08:20.92 ID:oshxYDWd.net
>>39
設定さえ分かればかなり快適に使える。
デッドゾーンよりもカーブと感度の組み合わせでかなりPCっぽい感じにできる。
金ないからBO3用は作れないけど時間が出来たら、いくつか手持ちのゲームの設定を上げてみるわ。

59 :57:2015/11/26(木) 06:54:17.93 ID:S51AHCL3d
passはメーカー名で

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:00:19.35 ID:54iuZYny.net
phantom-sイケメンだけに美調整が出来ていいね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 11:10:21.21 ID:6XJz6GhC.net
ニコニコにTAC4の使用動画あがってたけど 結構良さげ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 11:25:40.99 ID:vkFmDiSR.net
あれどういう設定なのか気になるわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 11:30:03.54 ID:6XJz6GhC.net
>>62
設定まで書いてくれたら嬉しいんだけどなぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 11:32:06.47 ID:Rl5pPGpK.net
なんて調べたらでる?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 11:37:31.51 ID:6XJz6GhC.net
>>64
HORIマウサーで出る

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 11:57:34.65 ID:Rl5pPGpK.net
>>65
ありがとう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 14:40:46.90 ID:vmz04u3B.net
動画見てきたけど細かく視点動かしたときにガクガクしてね?
あとADS時の視点移動に難があるように見える
視点が下手なのもあるけど、どこが良さげなのか全く分からないな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 15:09:55.56 ID:xNvrBtCN.net
純正品であれならええんでないかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 15:16:10.89 ID:WTX4OKOt.net
シャーク程度の精度に見える

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 17:07:22.35 ID:XPohX9XL.net
VenomもXimもみんなチート
TACだけがチートではない唯一のデバイス

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 17:12:27.60 ID:5DkG2AP4.net
TACは性能どうこうじゃない
免罪符なのだ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:18:11.63 ID:w6VeTBsC.net
>>67
マウス変えればよくなるって話もあるしね。
少なくとも、この動画の人はFPSマウスでやるの初めてなんじゃね?
あくまでPCからCSへ移ってきた人のためのマウスって気がするわ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:29:24.28 ID:6nuZG4Ix.net
TACは公認言ってもどこで使うの?大会?
まあ公認なだけあって家電量販店やGEOとかにも売ってたし間口は広いかもね
でもあれ使うならパッドでいいのではと思うけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:32:35.65 ID:6nuZG4Ix.net
てかコンバーター使わなくていいよう家庭用FPSゲームはは全部マウス対応しろよ

そうすりゃこんな糞スレの需要なんて無くなって皆ハッピーだろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:42:29.55 ID:w6VeTBsC.net
>>74
ほんとこれ。
PS4自体はマウス使えるし、設定もあるのにな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:50:44.41 ID:ZCF8O+8t.net
お前らもニコニコの奴みたいに仮アカで動画あげてみてよ
ぬるぬるのするするで神エイムなんでしょ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:01:34.62 ID:6nuZG4Ix.net
>>76
youtubeいけば動画出てくるだろ
それとぬるぬるなのはそれなりの物使ってるからそれなりの動きになるんであって
TACやVENOMやツナインデントとか使ってるなら他のにしたほうがいいよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:24:53.52 ID:w6VeTBsC.net
>>76
crosshairなら上げられるが、AIMは神ではないな。
そして、アカウント新しく作って、アップする先にも新しくアカウント作ってとか、やっぱ面倒だな......

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 13:51:23.59 ID:IJSpznGW.net
急にps4でクロスヘア使えなくなったんだが同じ人いる?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:06:37.99 ID:CujPdju3.net
あーそれ新しいの買えばまた使えるようになると思う

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:49:46.78 ID:MkgJjJ61.net
>>79
昨日の夜までは普通に使えてたな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:59:50.97 ID:6z4ul1AJ.net
ttp://www27.atwiki.jp/phantom-s/
ファントムのデッドゾーンの解説してくれた人ありがとう
マジでここの設定はわからなかったから助かる

83 :sage:2015/11/29(日) 20:50:55.26 ID:8JNaxU02.net
これからファントムが流行るかな?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:31:41.61 ID:C/TnhDA0.net
PhantomもTACも試しに買いたいけど絶対使わなくなりそうだからなぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:24:01.41 ID:WSs/Q/lT.net
割と真面目にXIM4がPhantomに勝てる要素が無い気がする

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:30:48.60 ID:jM4vAlyJ.net
流石にそれはないでそ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:36:21.39 ID:WSs/Q/lT.net
XIM4の勝ってるとこ教えて

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:58:38.24 ID:WQeiGyd6.net
XIM4の売りは圧倒的お手軽さじゃね
設定というほどの設定ないし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:09:35.06 ID:FfLlB/Rl.net
手軽さを無視していいならGIMXが最強になってしまいますが?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:22:44.35 ID:isGnbTcz.net
GIMIX使ってる人はXIM4持ってる率高いと思うけどやっぱGIMIXだけでいいやって結論になるんかね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:37:47.35 ID:SzBGfZQS.net
XIM4は大体のゲームのSTがあるから、便利だけど
遊びもしないゲームにも対して数千円金が払えるかが問題だろう
ファントムは安い割に自分でやれってスタンスだし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:34:31.09 ID:yVjou1ZA.net
使用デバイスによって設定値が全く違うから
設定が勝敗を左右するphantomは魅力的
一番は立ち回りだけどね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:50:21.39 ID:YJ/Ej8qL.net
>>90
XIMと同じレベルの設定が手間をかけれはできるってだけ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 02:22:15.99 ID:Zafhg+sD.net
gimx DIYアダプター windows7で今のところなにか不具合ありますかね
作ってみようかと思っている

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 06:42:54.45 ID:jXMP1Lxl.net
粘着荒らし 居酒屋キチガイグループは、隔離スレで構ってくれないから、こっちに流れてきたんだな




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
KUMAと取り巻きグループ = 粘着荒らし 居酒屋 キチガイグループ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


粘着荒らしキチ長       ファシオン
粘着荒らしキチ運営人     わるつ
粘着荒らしキチ運営執行人   マナ 他 数名
粘着荒らしキチクエスト製作  ふぢ屋、333



しかしファシオンって奴は、いろんな所で暴れて、いろんな人に恨みがあるみたいだけど
やり方がセコくて陰湿で卑怯だよな このチンカス ファシオンって奴はw


ttps://twitter.com/miurafashion

http://psoizakaya.web.fc2.com/T1.htm

http://auction.rakuten.co.jp/item/11328802/a/10003757/

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 08:16:08.56 ID:/4UqCSlz.net
まあXIM4は設定を買いますって感じだし
それがもったいなくて自分でやりますってならGIMXかPhantomでいいんじゃないの
GIMXを使える環境を整えるのがめんどくさければPhantom
ぬるぬる感で差は無さそうな印象
今はPC版に移行したけどPS4でやるならPhantom買うかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:02:15.67 ID:aKJnLMtx.net
>>94
USB3.0のポートだとうまく動作しない可能性があるくらいかな〜〜
もし手元にUSBメモリ余ってるならLinuxMintのブートUSB作っちゃうのが楽で一番安定する。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:06:57.45 ID:UxuKYfM1.net
OSがLinuxってのはやはり利便性に劣るよ
windows機で出来るならそれにこしたことはないさ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:46:18.61 ID:CRyQC8i4.net
windows版使えよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:58:04.97 ID:rDAQBGyF.net
phantoms買ったけどプロファイルアップされてるフォーラムが分からない。シリアル入れてソフトダウンロードできたりするページは見つけたけど、プロファイルは見あたりません。どなたか教えてもらえますか。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:44:39.13 ID:xVub4dX3.net
Amazonのレビュー読んで思ったんだが、マウスの加速度の設定って、ゆっくり動かすとAIMがゆっくり動き、速く動かすと、速く動くとか、そんな話?
違うよな?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:18:21.41 ID:oU2LSAjf.net
>>100
フォーラムはない。
製品のページに何かの冗談のようなサンプルがある。
あとはつべで公開してる人がいる。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:00:03.87 ID:d1qh7srEf
ATENのホームページからサポート→ダウンロード→ドライバ/ソフトウェア→モデル型番選択でUC410を選択すればプロファイルがありますよ!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:07:56.33 ID:/4UqCSlz.net
>>101
そういう事
動かす速度で振り向き距離が変わるから切れって事
俺の経験上その逆のネガティブアクセルがどのコンバーターも起きる
それを許容出来てる奴は凄いと思い

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:14:29.79 ID:xVub4dX3.net
>>104
なるほど。
crosshairもネガティブアクセルは起きたけど、感度の設定とか上げ気味にしたらほぼ感じないレベルになった。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:15:11.11 ID:sI1e4dI+.net
>>105
ネガティブアクセルってちょっとでも起きるともうエイムガタガタだから俺はもう諦めたな
Phantomがどんな感じなのか買って味見してみたいとは思ってる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 01:47:38.68 ID:OIJOJlE6Z
Phantom-S使ってる人マウスのdpiいくつに設定しているか教えてください。ここ1番重要なところですよね?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 06:58:37.28 ID:ZdPODjyeN
>>107
マウス側の最大感度。
マウスが最大が5000dpiなのにソフトで10000と入力しても意味ない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:55:23.63 ID:VgNTkLIA.net
ツナイデント4→TAC4→VenomXと中々しっくりくるのがなくて最終的にXIM4に辿り着いた

結論としては最初からXIM4買えば良かったと思った

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 10:25:01.19 ID:OIJOJlE6Z
>>108
マウスのdpiとphantom-sのdpiを同じにしないといけないと言う事でしょうか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:11:35.31 ID:9MUWbpcJ.net
パッド極めればマウスと変わらないのにアホくさ まあマウスでやってもキルは変わらんだろうけどな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:14:19.32 ID:KPotAaWf.net
>>111
その通りだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:20:10.96 ID:9MUWbpcJ.net
>>112
おお。同志。
チートマウサーなんざぁ〜 こっちくんな。おとなしく過疎PCサーバー行ってろ。 
 

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:48:06.88 ID:ouEo2UYXx
マウスは大人のおもちゃだから許せ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:54:46.68 ID:HKwDxIwL.net
GIMX使っててXIM4が販売されてからずっとXIM4だったけど久しぶりにGIMX使って見ようと思ったらマイコンどこやったか忘れたわw
買うにしても1000円くらいだけどまた一から導入するのいめんどくさいぞ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:57:11.21 ID:KgL0iF81.net
pc同時使用ってどうやるの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:45:38.71 ID:KPotAaWf.net
>>113
いや、俺はマウスはチートとは思ってないんだが......

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:15:23.72 ID:FDqghtgi.net
>>116
ファントムならアプリ立ち上げてF12

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:31:58.82 ID:FaIdEK+J.net
>>102
ありがとうございます。参考になりました。
何の為のアップロードなんだw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:23:39.22 ID:FDqghtgi.net
>>119
アップロードはgroupに保存していたデータを現在設定に流し込むためにある。
ファイル名だけだと何が入ってるか分からないから、できるだけグループに押し込んでおいて
各プロファイルに名前と画像ファイルを入れて管理するのが便利な方法

総レス数 1045
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200