2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マウス型コントローラ総合 part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:49:23.02 ID:gXuV00Dw.net
マウス型コントローラやPC用マウスを家庭用ゲーム機で使えるようにするスレです。

これらを使ったからFPSが上手くなったり強くなる訳ではありません。
「微妙な遅延やカクツキがあって使えない」という人もいます。
そして『コントローラのエミュ』なので『PCマウス並みの完璧な動作』は期待しないように! あしからず

※質問する前に、過去スレ&公式サイトは必ず読むこと。

■前スレ
マウス型コントローラ総合 part:17
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1401697869/

■主な製品
AIMON
http://tuact.com/
Eagle Eye
http://www.penguinunited.com/
FragFX Shark
http://www.splitfish.com/
XIM3
http://xim3.com/
CronusMAX
http://controllermax.com/


■解説サイト
FRAGnstein+AimOn+Eagle eye wiki
http://www31.atwiki.jp/fragnstein/
Eagle Eye wiki
http://www44.atwiki.jp/eagleeye/
XIM3おぼえがき
http://xim3.blog60.fc2.com/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:42:02.06 ID:4p7M4QU/x
>>201
ファントム使ってるけど何も不満がない。
最近になって情報も充実してきたから、わざわざ英語マニュアルを読むより楽。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:11:29.94 ID:+lvgjT8F.net
VMwareでUbuntu導入〜GIMXインスコまでは終わった

「No pairing found.Perfoem a new pairing?」→はい
一応伏せるけど青歯のアドレスが表示される→OK
http://i.imgur.com/qUDRVvk.png

「Plug a ds4」→はい
http://i.imgur.com/xmIqDyK.png

何故かteensy接続を要求される→いいえ
http://gyazo.com/9137bf13523c9f13cc0844c440fe5be5

本体スイッチからPS4を起動→ペアリング反応無し
http://gyazo.com/e0f67cb46e0b6179d5f861f8b910a60d


なんでじゃああああああああ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:34:49.83 ID:+lvgjT8F.net
Teensy要求されるって事は俺Linux用じゃなくWin用DLしたのか?これ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:39:07.31 ID:Mkj5F1zd.net
>>204
一応聞くが>>174読んだ?
いまGIMXで検索したら結構上位に出るんだけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:44:25.43 ID:+lvgjT8F.net
読んだけどTeensyが必須なの?
PS3以来だから要らないものとして認識してた

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:30:54.18 ID:96bQsdwh.net
gimxはとりあえずマイコン買って後は気合いでおk?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:49:54.67 ID:sfXNxUab+
ファントム使ったら強くなってパッド勢に申し訳ない気持ちで一杯ですw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:42:14.54 ID:Mkj5F1zd.net
ブルートゥースドングルも必要
っていうか紹介されてるBTドングル高いな
俺700円くらいで買った記憶があるんだが

あとは気合じゃなくてLinux系OSをどうインスコするかだな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:56:55.18 ID:+lvgjT8F.net
Win動いてほしいけどDIY怖い→VMwareかバーチャルボックス
バーチャルボックスは俺は8.1でubuntuインスコ何回やっても上手くいかなかった

Win動かなくてもいいや→デュアルブートかライブUSB

VMwareかバーチャルボックスとデーモンツールインスコ
Ubuntu14か15DLしてデーモンに乗せておく
新規仮想マシンでデーモンに乗せたISO指定
インスコ前の色々チェック入れるとこは何も入れなくていい
インスコしたらGIMXインスコ
BT差してデバイス共有切ってPS4も仮想側で有効にしておく
BT/PS4っての選んだら勝手にアドレス呼んでくれる
マイコン差す
PS4起動→マイコンをPS4に刺す
ワンテンポ置いてマイコンをPCに戻す


一応流れ的にはこんな感じか
マイコン必須なのは予想外過ぎてヤバフィッシュだな
一応もう注文したけど待つのがめんどくせえ
とりあえずGIMXのインスコの時にBOかなんかのコンフィグ適当に落としといてそこから弄っていくか
たまーに落ちてる設定拾って使うか
こんなとこだな
PS3の時に使ってた設定なんか覚えてないしまた一からと思うとやはりちょっと面倒だな

PCとは別にマウスやキーボード用意する事が何も気にならないなら
XIM4、Crosshair、Phantom-s
PhantomはF9かなんかでゲーム用、チャット用でキーボードを切り替えられるらしい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 07:30:38.28 ID:bbmYdx3I.net
>>209
情報どうも
今年中には環境構築してみせるぜ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 12:57:05.31 ID:6Vnn09SY.net
phantomのコミュってどこにあるんだ?
公式で見当たらないけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:47:02.26 ID:zfH141ZU.net
gimx面白そうだな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 16:47:54.54 ID:BSMOgu0N9
>>212
もう無いよ
phantom-s 設定wiki見よう!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:59:49.50 ID:xW4DIK7u.net
PCとCS機を切り替え可能
・PCで特殊コマンド 例:Shift+Alt+Ctrl+Esc
・コンバーターに切り替えスイッチ搭載
CS用に切り替えた時にコンバーターの設定を反映
100V電源有

こんなコンバーターを頼むから誰か作ってくれ
20kまでなら出す

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:03:17.60 ID:6Vnn09SY.net
phantomポチった
TACよりましになればいいだけだからハードル低くていいわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:27:22.72 ID:xW4DIK7u.net
今更だけどプレアジなら7500円だぞPhantom

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:48:26.21 ID:9KTVVfmy/
ファントム随分売れてるな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 13:54:11.23 ID:W7xgJq6O.net
ps4と各ゲーム会社が公式にマウスとキーボード対応してくれれば
こんなコンバーター挟んで加速とかいうクソ仕様ともおさらば出来るんだよな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 14:03:43.10 ID:T+2E6Ibd.net
TACあるし、後半の加速云々の話は頭悪そう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 15:12:51.19 ID:T2pCryKT.net
>>219
そう思う奴が全員PC版に行けばいいだけだろ
もっと快適にマウス使えるんだが
俺は1人でやるときはPC
何人かでやるときはPS4的な感じで住みわけてるけど
人気ルールはPING一々広げなくてもマッチング困らんし
なぜPC版でやらないんだろっていつも思ってる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 15:44:39.05 ID:HKUynEeY.net
phantom届いたけどマウスの左右しか認識されん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:04:29.59 ID:fWfkygrr.net
>>215
それ単純にUSB切替機を挟んで使えばいいんじゃね
ボタン一つでマウスとキーボード両方対応できるし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 17:32:42.41 ID:T2pCryKT.net
>>223
どれも切断って形になるから微妙なんだよな
USB切り替えってよりマウスキーボード共有ハブみたいな奴でしょ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 17:42:42.92 ID:T2pCryKT.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B000RHH590/
これは100V付いてるからある程度信頼できそうだな
入力USB側を分岐して接続切断をやってるだけだろうからゲーミングデバイス使おうと影響ないだろうけど
この環境が綺麗に完成したらPhantom-sを買う以外の選択肢が無くなる訳だな
ちょっと切替機色々調べてみるありがとう

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:18:59.90 ID:mEmPp1JdT
>>221
CS機でマウスを使う事に意義があるんだよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:11:58.97 ID:cd/WwSt8.net
>>221
グラボ買う金がないから。
察しろw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:15:02.16 ID:DCGXqens0
>>222
マウスの設定とphantom-sの設定をしよう
パソコン必須
マウスは何だろう?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:28:18.38 ID:T2pCryKT.net
XIM4買う金があったらグラボ買えるだろwwwwww

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:40:01.71 ID:HKUynEeY.net
phantomだけどG502でサイドキーがキーボードのキー設定してもまったく使えん
マクロもまったく反応しないしわけ分からん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:48:41.93 ID:kt0mcD5f.net
情弱はおとなしくXIM4を使っとけ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:16:17.96 ID:lj+NccwXO
>>230
中央、進む、戻るの3つは使えると思うが?
PCにロジクールのゲーミングソフトウェアをインストールして設定する。
ただし、使えないボタンがあるかも知れないので、その場合は他のボタンに割り振ってみるといい。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:09:04.24 ID:M9V0PUHg.net
>>229
初期出荷分をXIM公式から買ったので、まともなグラボ買えるほど高くなかったですが?w

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:15:27.57 ID:+9TASKSF.net
あっPS4とXIM4とマウス買ったら
ハイエンドクラス買えるんだったわ。もったいないわ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:54:41.64 ID:PyKqoEBb.net
>>229
俺が買ったXIM4は1万4千円だけどこの金額でグラボって買えるのか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:55:24.19 ID:T2pCryKT.net
>>235
もう1万出せばXIM4より快適な環境でFPSが出来る

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:41:09.97 ID:DCGXqens0
そんな安っぽいグラボで、まともにFPS出来ないよ〜

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 02:07:02.97 ID:226SNMyi.net
>>225
これXIM4で使ってるよACアダプタなくてもPCの供給だけでちゃんと切替えできて便利
しかもXIM側ポート1つでマウスとキーボード両方受け付けてくれるという
ただゲーム専用のマウスと片手パッド買ったから今はPCとゲーム用と分けてるから使ってないけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 02:12:44.33 ID:fWotA/6m.net
>>230
アマゾンのphantomでサイドボタンについて触れられてるが
マウス側のソフトでもちゃんと設定した?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 03:45:14.31 ID:D6aWnNI3.net
>>238
使えるなら超便利だなー
GIMX不安定な事あるしコンバーター買おうと思ってたからいい情報だありがとう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 07:25:25.49 ID:2x8FYeMI.net
>>240
GIMX使っててUSBポート占領したくないならUSBハブ買えばよくない?
不安定さは有線でつないでWindowsやめれば改善すると思うし試してみるといいと思うよ
XIMも使ったけどそこまでお金かけてよかったとは思えなかったし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 08:36:57.20 ID:YHdUHtPv.net
>>239
ツールで設定したけど駄目だなぁ
と言うかマウス機能も左右クリック進む戻るしか使えないわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 09:08:31.35 ID:Nde9P290C
>>242
中央も使えないか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:12:24.29 ID:D6aWnNI3.net
GIMXは便利だし設定さえ見つけてしまえばXIM4()ってなるから
もしコンバーター買おうかなって思ってる人は試してみた方がいい
マイコンの半田も付属してるピンヘッダを説明書の写真通りに止めるだけ
プログラム云々はGIMXブログに腐るほどかかれてる
半日もあれば計4000円ぐらいでどのコンバーターにも負けない動きを再現できる

仮想マシンのフリーズが極極稀に起きるけど気にしない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:51:46.74 ID:CBB7VCz7c
↑めんど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:13:40.03 ID:D6aWnNI3.net
半田付けのは必須ではないし届いた状態でUSBに突っ込んでおk
上記に書かれてあるUSBハブを使ってPCデバイスの共有をすればGIMXより快適にXIM4やPhantomを使える可能性も有る

Phantom-s プレアジで7500円程度
(+)XIM4の1/3の価格
(+)マクロを組める
(+)PS4直差しキーボードに1ボタンで切り替えられる
(-)まだまだレビューや設定が少ないので冒険心が無いと買えない
(-)マウスキーボードの対応非対応が不確定

XIM4 24000円程度
(+)設定がとても楽で時間がかからない
(+)なんかちょっとかっこいい
(-)設定料なのか妙に本体価格が高い

GIMX BTドングル+マイコン 4000円程度
(+)PCがあれば超安価
(+)XIM4との比較だがよりPCの操作に近づけている気がする(振り向き、アクセル、ネガティブアクセル等が素直)
(-)導入が非常に面倒で、導入仮想マシンのソフトが環境で変わったりする
(-)ここ入り込んでいいのか?ってPC初心者には恐怖を与える設定がちょっとあったりなかったり
(-)仮想マシンの場合、永遠に安定してると思ったら大間違い

自分の環境によって使いたいコンバーター異なるだろうからメリットデメリットをまとめておいた
クロスヘアはよくわからないし、TAC4はおもちゃだからスルーしといた

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:32:56.51 ID:7fqoKJ9k.net
XIM4とファントムとGIMXどれも挙動はかなり素直でシンプルだし性能でいえば変わらないわ


設定の手間や環境、値段で決めれば良いよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:37:21.41 ID:/YAu6qMP.net
ミドルセンシで遊びやすいコンバーターはどれだろう?
VENOMは厳しい感じがした

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:13:22.47 ID:u2Or2/fw.net
>>248
こういうバカは一生パッドを使っててください

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:21:32.08 ID:D6aWnNI3.net
>>246に続いて各コンバーターの設定値や参考にしたURLを貼るとこのスレももうちょっと盛り上がるかもしれない
新作冒険者とか増えると中々面白い
俺は今GIMX使ってるけどPS4用は導入したばかりでまだ煮詰まってないからもしに詰まったら環境報告する
もしかしたらPhantomに乗り換えるかもだからその時はその時で設定の流れを書こうじゃないか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:30:44.50 ID:F5WXNbug.net
atenはスイッチやら工業製品作ってるメーカーだけあってphantomは作りがしっかりしてるな
外側が金属製のちょっとお高いLANのハブみたいな感じ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:40:21.93 ID:D6aWnNI3.net
って言ってる内に衝動でプレアジで俺はPhantomポチったわ
WindowsでGIMX動かす能力が無かったからハブ切替機使って快適に動かす
設定に詰まる前に諦めるのもどうかと思うから到着までにGIMXの設定にたどり着いたら報告するよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:58:34.04 ID:D6aWnNI3.net
そういえば>>238で書かれてるように
1ポートでマウスキーボード両方認識してくれるかが不安だなPhantomは
それが可能ならPCとのキーボードマウス共有が可能でかなり捗る
単純にここにささないとダメだって事じゃなく
どこに刺してもハブ機能しっかり働いてますってなら超便利だな
それが可能かどうか人柱になってくるよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:59:30.94 ID:vnVVx3qK.net
Phantom使ったプレイ動画が数個しか無いんだが
ほんとに皆買ってんのかよ
ステマに見えるからどんどん上げてくれよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:04:37.64 ID:D6aWnNI3.net
>>254
+1000円ちょっとで日本語説明書やサポートが付いてくるから尼に変えて今ポチった
hhttps://gyazo.com/b7146afcfc0c26ab65adcd3ef7669bc2

明日両方届くようになってるからちょっといじってまた報告するぜ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:53:41.77 ID:i1i7sKPR.net
phantomってコントローラ変換器としては使えない?
マウスも繋げたいしたまにはOneコンで遊びたい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:07:30.39 ID:DlXNs+Rw.net
>>256
コントローラー差すとこもあるからもしかしたら使えるかも
箱コンも持ってるから明日届いたら繋げてみるよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:51:29.07 ID:0uNLPPLd.net
PhantomでG502のサイドまじ使えねーわ
キーボードのキーを設定しまくっても駄目
と言うか移動しながらサイド押すとオートラン状態になるとかほんと意味分からん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 01:05:10.54 ID:DlXNs+Rw.net
サイドキーをキーボードのキーに置き直してみればいいんじゃない
どうでブラウザバックとかになってるだけでしょ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 04:00:33.60 ID:XDB882Gc.net
俺も今日の夜にphantom届くわ
ここ質問にくるかも

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 08:06:53.91 ID:o57z0j6hh
>>256
ファントムはパッドでもプレイできるよ。
Fボタン一発押せばOK

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:39:47.92 ID:DlXNs+Rw.net
まだ届いてないけどATENに問い合わせてみた
・PS4で使用時PHANTOMのコントローラーポートにXBOXのコントローラーを接続して使用可能なのか?
無理、ついでに言うとゲームでPHANTOMを使う際にコントローラーポートにPS4コントローラーを指しっぱなしで使う仕様になってる
モンゴリアンは可能

・レビューサイトに書いてあるコミュニティページが公式HPに存在しないけど、管理内で存在しているのか
していない
台湾のSNS「バハムート」「モバイルゼロワン」
英語圏だとFacebookで設定情報交換されている

他にも
サイドボタンアサインが出来ない場合はマウスのドライバでキーボードのキーを割り当てればちゃんと使える
輸入版を買った場合は、無料保証はないものの有償修理は受け付ける
自動インストールのドライバと別で、DPI等を打ち込んだら適性値を出してくれるソフトがPHANTOMのページに存在する
検証タイトルを聞いたらAWとデステニーと言っていた
ハブとして使えるPC切り替え機ならマウスかキーボードどちらかのポートだけで使える可能性はある(動作保証はしない)
つまりうまくPCとマウスキーボードを共有できる可能性は十分にある

こんな感じだった
今夜届くだろうから、自動設定値割出ソフトや接続試してみてまた報告に来る

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:45:49.55 ID:WsACiURI.net
EECで大分苦労したからな
テンプレが出来上がるまではXIMで遊んでよう

ファントムは見た目がカッコいいよね
高級感あるわコンバーター特有のオモチャっぽさがない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:04:32.12 ID:DlXNs+Rw.net
バハムートってとこ
http://m.gamer.com.tw/?t=GNN

設定あげてるっぽいの見つけたので
http://m.gamer.com.tw/forum/Co.php?bsn=60596&snB=48930
なに書いてるかよくわからんけど画像が何個かある

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:05:36.85 ID:DlXNs+Rw.net
>>263
EECは結局ネガティブアクセル消せなくて投げた

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:10:18.53 ID:0uNLPPLd.net
>>262
ファームウェア最新にしてRやctrlとか設定してるのにサイド動作しないのはなんだろう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:11:41.32 ID:ROtRLDo0.net
>>262
>DPI等を打ち込んだら適性値を出してくれるソフトがPHANTOMのページに存在する
これは多分設定アプリの事だと思う。DPIの項目を入れれば感度の数値とかはだいたい同じ感じになるので
そのことを言っているかと。
自動で設定値を見つけるようなツールはない。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:12:30.97 ID:DlXNs+Rw.net
>>266
設定ちゃんと書き込んで、その設定が反映されてるプロファイルに切り替わってる?
キーボードのキー割り当てたあとテキスト打つとこいってそのキーが入力されてるかも確認したほうがいいかもしれない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:14:44.92 ID:DlXNs+Rw.net
>>267
まだ届いてないから試してみてはないけど
それを目安にゲーム毎に微妙に買変えてください的なことを説明された
設定のドライバとは別のソフトを公式サイトでダウンロードできる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:19:50.03 ID:0uNLPPLd.net
>>268
この書き込み欄とかでテストしてるけどちゃんと反映されてるんだよなぁ
ちゃんと設定した通りのキー打てる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:23:31.57 ID:WsACiURI.net
ファームウェアとドライバーしかないぞ?
あとサンプルプロファイル

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:24:30.69 ID:WsACiURI.net
あ、それがサンプルプロファイルのことか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:24:39.18 ID:ROtRLDo0.net
>>269
サンプルのプロファイルのことじゃない?
無いよりはましみたいな設定の塊だけど。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:33:58.33 ID:DlXNs+Rw.net
>>273
いま見てみたけどそれかもしれないな
まあ0からより目安になる程度か
EECみたいにちょっと苦労しそうだな

ちなみにだけどDPI10000以上は無意味っぽいこともいってたから
10000以上のマウス使ってる人は注意

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 12:54:36.81 ID:WglbFk9I6
サンプルプロファイルだけどBF4ならミリタリー系FPS選べ
他は知らん
ただし手を加える必要があるよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:52:49.12 ID:XDB882Gc.net
タップ撃ちすると照準が下がってしまう
どのマウスでも同じことが起こるからphantom側に問題があるんだろうけど
どこを弄ったらいいのかわからん

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:41:59.80 ID:vf0qk9s05
>>276
カーブ設定の左側が高過ぎるのでは?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:36:50.86 ID:DlXNs+Rw.net
まだ設定全くしてないけど超凄いぞPhantom
ハブや切替機無しでキーボードマウスのPCとの共有が可能
PhantomをPCとPS4両方に繋げた状態でコンバーター立ち上げてF12押すだけ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:44:06.27 ID:ehjY2KPp.net
Phantom欲しくなってきた…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:45:07.34 ID:UwjU8llQ.net
phantomでキーボードの替わりにナビコン使ってる人いますか?ナビコン繋ぐとps4コンよりもナビコンが本コントローラーとして認識されちゃってナビコン側の設定がリセット状態になってしまって困っています

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:53:47.62 ID:DlXNs+Rw.net
http://gyazo.com/1850183f9dedeec5a2647d1ec00acf6
今はプリセット全部消してBO3だけにしたけど
F1にはPS4BO3 F2には箱のBO3 F3にはPS3のBO3
こんな感じで8通りプロファイルをセットしておける
F9を押すとそのハードのテキストキーボードに変わる

DPSは上げすぎるとカク付くらしいので4800でとりあえず設定試みてみる
PC切替機とUSBケーブル余分に買っちゃったぜチクショウ
アバウトに色々変えて行ってるから数値は気にしなくていいけど
http://gyazo.com/e09682ee9524832684756cf6f8dedf09
設定できる幅が限られてるからGIMXの設定値煮詰めちゃった人は買う必要ないだろうけど
XIM4買おうかなって迷ってる人はこっちの方が色々と便利かもしれない
このスレでも何人か購入者居るから設定値のお助け出来る人が居る事を信じてみんな冒険しようぜ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:56:51.92 ID:DlXNs+Rw.net
>>281の二枚目の画像のシミュレーションってので設定保存する前にPS4に操作が切り替わって動作テストが出来る
カーブってのがよくわからない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:45:00.85 ID:DlXNs+Rw.net
DZはEEC同様の動かなくなるまで微妙に下げるって感じでいい具合の設定値にはいくっぽいから
ハイセンシの人はドライバ上で動かなくなるまで下げていく
よくわからんけど綺麗な円を書けなくて困って多際に
標準、ADS両方のゲーム内加速90、斜め加速100に合わせて
カーブのグラフを
http://gyazo.com/ce9ebf74e1e538e730e25d5ae7f4d4ff
こんな風に照準速度高め、マウス速度低めに設定してみたらある程度円は書けるようになった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:11:21.97 ID:DlXNs+Rw.net
左右に振ってる時に縦に報告に微妙にずれた時ドット単位でピクって上下するんだけど
これの改善する方法無いですかな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:27:05.02 ID:ehjY2KPp.net
質問です。
Phantom-sはどこでポチりましたか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:00:35.27 ID:DlXNs+Rw.net
俺は尼
プレアジが1000円ちょっと安いけど翌日到着+日本で無償保証があるから尼で即ポチ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 01:52:59.45 ID:cyMAUqp2f
どなたかCross hair
レインボーシックスシージのファイル?が公式からでたら教えてね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 02:34:24.68 ID:kcdwAcQV.net
http://www.youtube.com/watch?v=dyZIV7wbtTI
この動画の詳細にあるプロファイル使ってみたけど低速の時のカクツキが残りまくってて俺はまともに扱えなかった

まだまだだけどある程度消せたので
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org649315.zip.html
一応環境は
マウス:KonePure DPI8200
キーボード:マジェ2
ポーリングレート500、マウス加速オフ
DPI上げすぎてもカクツキが目立つという情報もあったけどそうでもなかった
感度上げてカーブ直線でマウス速度絞るという作戦に入ってこんな感じになった
もしここいじった方がいいんじゃねって思う点があれば私的求む

ちなみにこのマウスだとデフォルトで進む戻るがサイド12に付いてたけど、PC版でもサイド2の戻るが認識されなくて元々「]」を割り当ててた
これでサイドボタンは両方使えてますどうぞ

カクツキと戦闘してたら3D酔いをしてしまったので今日はこの辺で失礼する
ネガティブアクセルは余裕で消せてないからあくまでも動画のプロファイルとは別のベースとして使ってください

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 03:45:27.96 ID:+Dlnf/vG.net
SWBFとかGTAみたいに一人称・三人称あるやつはプロファイル分けた方がいいのかな?
どっちも上手くいかなくて困ってるわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 03:52:50.23 ID:kcdwAcQV.net
>>289
ゲーム毎に入力開始(遊び)やxyの比率が大分変わるから
環境に合う設定値をみつけたならそれをベースにDZやカーブ微妙にさわるだけでいいんじゃないかな

変えなくても快適に使えるってのはなかなか無理があると思う

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 04:07:50.21 ID:RFSx1O2N.net
>>221
pcでゲームしてる友達1人もいない
みんなps4とかでゲームしてる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 04:11:51.97 ID:O0gSdkuW.net
クロノスマックスで良くね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 06:49:44.64 ID:sfZ06xaJ.net
童貞 自演番長ブタゴリライモこと三浦ファシオン

             ,,g,,!,,k[゚l9[]llb(.lll(30llll][llllllgggggg
           'xlili][]gfll[[ll(][ll[[.l][t[゚l[0llllllllll]lgggg
          /(l(,,;;l゚!゚li;i;,,゜.。^=7^3ll["",,,,'〈^(l.i;igggg
          ,,f'1(〈][゛f)f^        〈[[)],,^][]l.]]b..
        [' ][ 〔[!1|          ゚lll[p|]gi.i.5
         ]][]][[t^              5]g[.\llll]!
       .ld]゚l!_^                !゚lll ^r]ll0l.
       ]llr^l.!. ,,;;;;;;;;;;;;、    .,,;;;;;;;;;;;;;;,,,,_ f]l.)゚l]]]!
       _[..g[!.lll[,,───゛..、   ───゛"゚ (,,.. ]g[.
       〔i;i;[]4ll"/■\4^ヾg,,-,,.lr/■\゚l]l.__.llili_]lili
       p!][「4,, 二二二 .l)゜ ゚l、二二二゜.lf]゛|゚lllll[
      .。[td  ゝ───.;   v:ヽ───r ゜゚l^,,[]
      ..l][)1       /゜  \        _」;;ll!
      J]"_       r"    ゚ヽ       ,,-゚
       ^^^|      ".▲゜ .▲        ]
        fl.                   .l[]
        ゜「     ノ────ヽ      」^
         ゚l、   .ヽll,,[^"^^゚^])bll1     f゜ <うわっ…私の自演、レベル低すぎ…?
          \     .。,,,,,,,,,,,,、     .lr゜
    、,,」[P!,,..__,,]。.              .l[,,、___ 。 (自称29歳 の場合)
  /゜ tt]r..,,gglili[[゚lt     ─-      ,,lili;;;;lllllili]6["ー-;;_..l
./ \q]ll(i;i;llllllllllll[ )。.           /lilililii;i;i;i;;;;;yilJ  ゝ
    p]]i;i;llllllllllll][  \、       __r" .llililililililili;;;;[".lヒ








これ きちがいファシオンやんw



チョンのファシオンって 秋葉の加藤に顔と体格そっくりだなw
馬面で目が細くてメガネ 年も近いし性格もなw

http://www.youtube.com/watch?v=2KPLYtSsx6g

http://www.youtube.com/watch?v=ZYuGtD5DbOs

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:37:02.69 ID:dwgtRVBh.net
みごとに俺のステマにつられてphantom買ってるやつが増えてて草

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:50:19.44 ID:s+jcJDKA.net
>>294
それ気のせい
お前さんそんな影響力ないよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:13:41.48 ID:nXQ6hH2P.net
質問ですが、venomx v3の片手コンはpc刺しで汎用のゲームパッドとして使えますか?

ショートカット用の左手コンを求めてるけど、どれもナビコン以下の物ばかりで
コレはボタン数が同じっぽくて、十字キーが独立してそうなのと、スティック横のボタンが二つに成ってる処が気になった

他にこの手の付属して来るタイプの片手コンで、使える物が有れば教えて欲しいです

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:21:07.24 ID:kcdwAcQV.net
一応やってみて気付いた点
DPIは高くしても不自然に誤作動起こしたりはなかった
2000〜8200検証

感度は幅広く設定出来るけど1上げたとこで感じられないぐらいの差だからアバウトに10刻みで
50刻みでもいいぐらいのレベル
ADS時感度は通常時の1.5〜1.8倍ぐらいを目安に

カーブはマウスの動かす速度と照準に反映する速度の関連性、関連度合いを調整
曲線にする必要性を感じない
恐らくマウスの認識速度の最高値に達したときにネガティブアクセルが発生するのはどのコンバーターもかわらない

デッドゾーンは1ずつ上げながら適性値探してみたけど
低速のカクツキを消そうと思うと手ぶれが反映されまくる
手ぶれを消そうと思うと低速のカクツキが目立つ
それを消すのにカーブの照準速度側1ドットでも上げてみると視点が下がっていく謎の現象が発生する
>>276のタップ撃ちすると視点が下がるというのはこの設定だと思う
マウスやDPI変えても現象は無くならない

つべのプロファイルは信用しない方がいいハイセンシ向けらしいが遠距離、下手したら中距離からを捨てるレベルの設定

ゲーム内アクセルについてだけど
視点移動の補正なので上げすぎるとピタットエイムは間違いなくできなくなるが
マウスの動きをスムーズに反映させるには最低70までは上げる事をおすすめする

総評は、ドライバ自体がまたまだ甘いかなという感じで
いい設定値に巡り会えそうにない
プレイ動画が上がらないのは知名度よりもここにあるかもしれない
Facebookでアメリカ人がプロファイル交換してるみたいだけど
アメリカ人が動画を上げない理由を考えてみるとなんとなく納得が行く

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:07:42.94 ID:kcdwAcQV.net
今日はリア充してくるのでこれ以上はやらない
また明日やります

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:26:36.46 ID:jmjU8af+.net
誰かphantomプレイ動画上げてくれい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:38:51.44 ID:X2OuYia5.net
>>297
ナイスレビュー

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:03:34.02 ID:hZsicRSE.net
>>288
Phantomのプレイ動画見る限りでは追従性悪そうだな
これ中身venomやTACレベルなんじゃねって思うほど

総レス数 1045
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200