2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マウス型コントローラ総合 part18

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:42:04.18 ID:VSKbuPC1.net
比較ってのは対象を同条件で見てこそなのにPCとか笑わせる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 08:28:11.38 ID:QD6oJ79Ol
>>535
「対象を同条件で」

比較可能なPC環境を持ってる奴なんて、2chに居るかよ!
そんな無意味〜〜〜〜な発想しか出来ないお前の方が、
笑わせてくれるな♪ ( ´,_ゝ`)プッ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:33:58.07 ID:bRPQmuep.net
相変わらず論点ズレまくってんな
PCとPS4がそもそも違うのにそこすっとばしてコンバーターの遅延をPCと比べるとかw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:38:59.94 ID:CW+E5Wk9.net
PCの操作に近づけたいって一心のコンバータスレで何言ってんだ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:40:58.35 ID:f1yaNHMV.net
でも結局は近づけない全くの別物なんだよな
XIM買ってる奴らはPC版やってない人が多くてPCの操作感を知らないイメージ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 12:41:57.71 ID:l4rx+BF8.net
>>539
俺はcrosshairだが、同じとは言わんが、そこまで困らず出来てる感じなんだが。
PCはQuake2とかCS位までだが。

PCがPCがって言うなら、本当にPCでやれって言われて終わり。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 12:44:46.15 ID:f1yaNHMV.net
>>540
慣れってあるからな
今持ってるFPS付けてやってみたらいい
そっちが全然出来なくなってると思うで
あの意図的なアクセル、逃れられないネガティブアクセルはどうしようもない
パッドの視点移動速度に上限があるからな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 13:21:10.14 ID:l4rx+BF8.net
>>541
いや、だからさ、PCに戻るつもりはないのよ。
やり易い環境を作るのが目的であって、PCより落ちるから駄目とか言ってないよ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 13:43:56.51 ID:d+WCzOzZ.net
PC版に近づけるんじゃなくてCS版をマウスとキーボード使って遊ぶことができるのがコンバータって認識してるわ
そりゃPC版の快適さが欲しいけどどれ使っても無理だしね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 14:00:25.05 ID:f1yaNHMV.net
うん別にやりやすいとかやりづらいとかそんな話じゃなく
PC版とは違うけどPCに近づけたわーって言ってる奴が多い印象があるよって話してるだけ
ある程度妥協してやってるのは当たり前の話だろ
なぜPCに戻らないのかは他の奴は知らんが俺は今もPCメインでやってるし
フレに誘われたときだけやるのにGIMX用意した

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 14:20:56.64 ID:rL0b9+jN.net
>>544
印象の話で、戻ってやってみたら出来なくなってるって言われてもな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 14:25:50.72 ID:f1yaNHMV.net
>>545
慣れてるだけだから出来る環境なら戻ってやってみたら
アクセル関係の違和感とかに気付くよって伝えてるだけだが
お前なんか文章を読み解く能力がとても欠損してる気がするからもう俺に構わないでくれる?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 14:54:00.48 ID:lMj1MlVf.net
>>543
まぁ至極簡単な設定だけでPCに最も近い操作感を実現するのはXIM4らしいからそれ買ったけど、今まで色んな変換機試してきた中で一番使い易かったから気に入ってる
PCでCS:GOもやってるからCSで変換機通した時との感覚の違いは若干あるけど、かなり近づいてるとは思う

本当はPCメインでやりたいんだけど、CODやBFはCSの方がマルチ人口多いからそっちの方が良いんだよね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 14:57:25.22 ID:f1yaNHMV.net
PSID:tomopaipai__
FFAでBサプサイレンスの回線抜きゴミザコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:04:15.85 ID:rL0b9+jN.net
>>548
いや、こんなこと言う奴の言うことに返事してた自分を恥じるわ......
関わらないことにする。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:18:41.66 ID:f1yaNHMV.net
誤爆して恥ずかしいからもうここには来ません
ごめんなさいさようなら

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:40:53.12 ID:XVYedXCO.net
コンバータ使っておきながら、晒すとかキチガイだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:46:21.63 ID:t1ofgOFL.net
んでCS版のBO3の入力遅延はそもそもどんなもんなの?
これがわからない限りはコンバーターの話に発展しないよね?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:46:59.25 ID:VSKbuPC1.net
何かあれだな・・・当たり前にわかってる事をぐだぐだ言わないと気が済まないのがいるよな
こういうのと言い合っても何にも生まれない

まあこれもゲーム側がマウス対応しないから糞みたいな事を話し合ってるんだよな
でもマウス対応したらしたで雑魚パッド狩れなくなるから対応しない方がいいのかもな
・・・オレも何が言いたいかわからなくなったから勝手に話してればいいよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 16:11:20.92 ID:0zIQ2F/W.net
            / ノ '' ⌒\
          / ( ● ) (● )\  XIM買ってる奴らはPC版やってない人が多くてPCの操作感を知らないイメージ

        / :::::⌒,   ゝ⌒:::::\  あの意図的なアクセル、逃れられないネガティブアクセルはどうしようもない

        |      ト==ィ'     | 
  _,rーく´\ \,--、  `ー'    /  
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /     ー  ´ ! ` ー-、
 { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       

       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\ Bサプサイレンスで回線抜く糞ゴミがああ!!!!
  /    (__人__)   \   
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /

   

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 俺は……何をしたんだ……?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \

       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    やっちまった恥ずかし過ぎる!
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  もうこのスレには入れない…
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 落ち着け…ID変わるまで待つんだ…!
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:34:29.81 ID:CW+E5Wk9.net
当たり前に分かってない奴がこのスレででかい面してることのがおかしい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:52:07.78 ID:D3Iitq6g.net
phantomでG502使ってるけどキーボードのキー設定しまくっても左右と進む戻る以外反応しないわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:02:03.23 ID:+Xo59YfV.net
煽りで雑魚パッドって言う子多いけど
パッドが使えなくてマウスコンを使ってるのに?自己紹介かな?
っていつも思いますわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:31:21.22 ID:Xugk49fh.net
パッドで上手い奴は素直に凄いと思うわ
よくあれで戦えるよ本当に

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:37:07.21 ID:jkHjbS7b.net
パッドで1000時間やって飽きてphantom買ったけど、80mとかはリココンできないなあ
ちなみにPCでは昔FPSやってた(ADSが普及してない頃なので比較できないが)けど、新鮮で楽しいかも。
BF4でやってるけど、エイムアシストなしではなかなか当たらないぞ
近距離ならいけるけどね

あの自動吸い付きとリココンもしてくれる速度低下アシストはものすごい効果であると改めて認識したわ

ximて、ハイセンシ寄りでも中距離以遠のコントロールしやすいのかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:37:43.57 ID:4u6v4T1W.net
慣れるとパッドも簡単
まあ指が痛くなるからマウスの方が好きだけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 10:01:59.28 ID:ImoYsje4.net
>>559
ADSとhipでセンシ変えられるし、ガタガタしないから余裕。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 15:32:12.85 ID:dF/suQEn.net
CS版のBFでアシストつけてマウスでやってるやついるのかよw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 18:10:08.03 ID:ET/+g79K.net
好きにすれば良いだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:29:18.94 ID:PzKD2Dib.net
CS版でアシスト無しで問題無いなら
BO3のdrakonが猛威を奮ってもいいんだけどな
PC版じゃ猛威奮ってんのに

な?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:49:36.98 ID:JvOFzXRs.net
gimx使ってる人フレンドにならないか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:57:09.29 ID:Z+AR8Kxs.net
えー

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:03:59.31 ID:W9NVb8Ur.net
522は何が言いたいのか分からんのだが

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 07:58:45.47 ID:zXhdilv9M
>>565


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  お断りします |       ∧∧ ||
 .    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
 .   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:31:36.57 ID:VmHe8HIM2
2,3年前にGIMX使ってた者だけどPS3のGIMXって仮想マシン上で動かすならマイコンいらなかったよな?
PS4版は仮想マシン上で動かすのにもマイコンいるの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:31:19.95 ID:s9Z5Yaie.net
家庭用でアシスト使わないってことに対する皮肉やろ
BO3のSRはアシスト効かないからな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 07:33:43.69 ID:ju3qv2vhK
>>569
ここでそんな質問してる君のおバカな頭じゃ、
どっちにしても「マイコン」は無用の長物だな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 09:06:20.92 ID:xdmsXToo.net
お前ら盛り上がってないな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:43:43.63 ID:ljqWhT8i.net
特に目新しい話題も無いしな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:38:10.82 ID:QCBJdwv7.net
話題が無いならGIMXのコンフィグ晒してください
ハードはPS4、ソフトはBO3でおねがいします

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:13:24.39 ID:76dfqYP+.net
>>574
XIM4買ってそのSTに近づけよう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 07:40:07.83 ID:o67pAPRv.net
自分で見つけることも出来ない奴はGIMXに向いてない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:10:48.57 ID:Tgu75gY9.net
デッドゾーンはキャリブレーションで合わせればいいし、加速度と感度は好みの問題だし、
特に語る事は無いよね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 20:12:43.49 ID:eZDEneeC.net
pcである程度やってれば自分なりのフィーリングが出来上がっていて実際それに近づくよう調整していけばいいんだけどね
設定クレクレはパッドからマウスコンに移行してきた基準を持たない輩じゃないの

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 21:05:50.59 ID:pp6c8Zuq.net
>>578
お前がPCのFPSやってない事はよくわかったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 21:09:23.43 ID:pp6c8Zuq.net
昔からGIMX、XIM、EEC使ってるフレいくらでも居るが8、9割2chで拾ったって言ってるレベル
ここで偉そうに行ってる奴もほどんどがそういう部類だと思った方がいいぞ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 21:54:50.21 ID:0NlQ+Au+.net
PCとは別物だから割り切って使わないと

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:42:24.27 ID:Jgpx6S+3.net
コンピュータ疎い俺でもGIMXは普通に起動までこぎつける事が出来たからそこまで難易度高いって訳でもないと思う
快適にするための設定がめんどくさいだけで

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:14:32.75 ID:3h9GUF8Z9
ID:pp6c8Zuqが、
草まで生やした上に一番〜〜〜〜〜〜〜偉そうな件について。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:15:52.51 ID:d0//79tI.net
いつだれが導入が難しいって言ってるの

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:30:22.80 ID:KEhs5xna.net
>>578
ほんまこれ
図星で顔真っ赤になってる奴は大抵ximユーザーかコピペクレクレマン

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:27:41.18 ID:WiSuoYrn.net
XIM4一強だからな何言ってもXIMでいい結論になるからアンチも沸く
そしてその矛先はXIMじゃなくてXIMユーザーに向けて根拠のない人格ディスするしかないという

2chっぽくていいんじゃね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:34:32.65 ID:KEhs5xna.net
xim4という製品自体が良いのは分かる
しかしximスレでもそうだが猿でも分かるような事をぐぐらずに平気で質問するアホが大多数で
そしてそのノリを他のコンバータにも平気で持ってくるから嫌いなんだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 18:36:56.09 ID:UxUiewAi.net
我ら教えて君がいなかったら過疎過疎でとっくにDAT落ちしてるだろこんなクソスレ
保守要員としてちっとは敬えやタコ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 19:30:14.86 ID:YtDtXf5K.net
その理屈はおかしい無知は罪
知恵無し猿に人権などない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 19:52:49.43 ID:R/d4cExK.net
もうCSでやってないけどXIM4が一強に入れ替わったの?
win8.1でほぼ切断なく仮想でGIMX使えてたし
XIM4のバリステが進化してネガティブ切れるようにでもなった?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 06:07:44.56 ID:Qkp4FubK.net
GIMXならCODは前々々作のときくらいからほぼ加速を切れる設定値があるんだから
それ基準にしてDZをキャリブレできめたらあとは好みのセンシにするだけだから
簡単だろ 好みのセンシすら自分で決められないのか礼儀知らずの教えてカスは

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 08:59:41.54 ID:6/kTckAS.net
GIMXも加速がほぼ切れる設定値がある
DZと加速の組合せを試すことでその最適値を探す形になるがその作業に時間をとられる
大体この辺かなという狙ったDZ±10とacc±0.1を100通り程組み合わせれば必ず見つかるはず
材料費が安価でマクロが使える

XIM4もGIMXと同じで加速がほぼ切れるというバリステが用意されている
コンバータとして高価であるがGIMXの最適値をバリステと言う形で公式が用意してくれている
最適値を探す時間を金で解決する形
マクロは使えない
問題が起こった際、購入者が多いのでQ&Aしやすい

ネガティブアクセルはゲームに起因するんだから双方どちらも絶対に切れない
拡張性を選ぶなら前者、面倒臭がりは後者というだけで基本性能はどちらも変わり無いレベル
一強って言ってるのはGIMX扱えなかった人だとおも

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 11:20:06.37 ID:NOl6PEmV.net
GIMXの設定を動画で紹介してるから参考にしてくれ
https://www.youtube.com/watch?v=28pMbInmce8

XIMはGIMX使っててもモバイル端末で設定を変えていける利便性を経験したらこれでいいやとなるな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 11:42:56.09 ID:C+BTlENV.net
547の動画みたけど基本ネットに書いてあることが書いてるだけだし、ほんとに出来ない奴って多分日本語が読めないんだろうなと思う。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 12:15:21.76 ID:6/kTckAS.net
動画先のヤフオクみたけど2980円は保守が無いにしたって安い
基板二つを近場で入手出来る人だとしても加工+ファーム書き込み+梱包の手間を考えたらもっととって良い
人が良すぎて心配になる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 12:48:50.84 ID:0ZXm4nf0.net
>>595
手間を考えたら利益は5000円くらいもらわんとやる気しない
ていうか作れないヤツが買っても設定できずに詰む未来しか見えない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:42:28.09 ID:V4CNmj2X.net
5000円でも買うやつおるんちゃうか
XIM4とかのぼったくり価格と比べたら破格過ぎるw
予備に買っとこうかな…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:19:50.38 ID:4Y5L9xvq.net
wiodowsで使えるようにしてくれ5k払う

やっぱりあれだなGIMX使ってる人はネガティブアクセルを割りきってる
XIM4使ってる人はPCと同じと錯覚してる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:21:03.47 ID:Y7/MyqKU.net
>>595
GIMX自体が有志が無償で公開しているものなのに
部品代だけで作りますよとかならまだしも
それ使って商売してるカスを人が良すぎて心配になるとか・・・・

このスレの住人的には買ってほしくはないなあ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:58:11.30 ID:V4CNmj2X.net
明らかほぼ部品代だけじゃねえか


頻繁にでるネガティブアクセルって言葉自体が違和感あるわ
コンバータ使いが言うネガティブってただ家庭用ゲーム内の最大感度が異常に低いからって原因なだけなのに
なんか造語つかっていきってる感すごい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 21:10:36.94 ID:XdN/RNAa.net
覚えたての言葉を使いたいだけだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 21:14:25.74 ID:2ftd4wOT.net
最大感度以下になるからネガティブアクセルって使われてるんだが

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:40:26.73 ID:uy+KQ84z.net
同一人物が何回も使いまくってるだけだと思う

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 15:50:07.17 ID:2bLKYBlz.net
ファームウェア書き込んで販売するのってGIMXの規約違反じゃねーの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 17:25:46.77 ID:nnh8C8qo.net
オープンソースを書き込んでるだけだからな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 19:19:06.86 ID:uCDQ/fA6.net
まあ安いところで買えば部品代は5ドル程度だから安いわけでもないんだがなw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 23:43:16.33 ID:Mrk2a87k.net
GIMX5.6 マウスを動かさないとマウスキャリブレーションの数値が更新されないバグ修正

たまに気になってたわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:28:38.56 ID:tmpoE7pw.net
あーあれか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:30:15.54 ID:5ojfDKUo.net
ところでUSB切り替え使ったXIM4に勝てる構成を俺に教えて

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:42:32.01 ID:tmpoE7pw.net
USB切替…?
DIYの事言ってるのか分からんが、上記の流れの中安価なのに試す気も調べる気もないとか池沼か

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:47:41.36 ID:5ojfDKUo.net
XIM4でDIYってどういう事やねん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:50:52.77 ID:tmpoE7pw.net
この流れでUSBって、GIMXのUSBの話じゃないのか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:56:22.82 ID:5ojfDKUo.net
お前馬鹿だろ
GIMXとXIM4セットで使うの?
凄いね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 10:44:57.77 ID:QOwSzHUu.net
なんの説明もなくUSB切り替えとだけ言われてもなんのことやらw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 18:37:30.57 ID:gVfizeLq.net
おいおいウインドウズでgimx安定して動かせるぞ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 18:39:41.32 ID:tmpoE7pw.net
今更何を言ってるんだ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:22:27.97 ID:4F2V6D5J.net
>>615
俺にアダプタ作ってくれや

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:37:12.22 ID:o/biql6/.net
>>617
>>593で買えば

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:39:11.44 ID:gVfizeLq.net
>>617
初心者の俺でも作れたから君でも出来るさ
マイコンとusbシリアル変換モジュールとusb minibケーブルとハンダゴテ買って三箇所はんだ付けするだけさ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:05:27.59 ID:4F2V6D5J.net
DIYの場合も同じ手順でファームウェア書き換えってするのかね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:58:31.17 ID:K4bHYvo/.net
wiki見ればわかることだろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:14:28.38 ID:gETnInp7.net
>>609の通訳がきたぞ

USB切り替え器とXIM4の構成スタイル(windowsにストレスなく戻る事が出来る)
より快適にPS4とPCを使える構成を教えてって事じゃね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:18:09.26 ID:3Tifk5RZ.net
XIM4自体PCを必要としてないんだけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:20:46.77 ID:3Tifk5RZ.net
1台のマウスキーボードでPCと併用で使うなら切替機って事を言いたかったんじゃね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:27:33.14 ID:gETnInp7.net
はい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:40:04.78 ID:795oFC76.net
XIM4使ってる奴ってもしかしてPS4の為にゲーミングマウスとゲーミングキーボード買ってるの?wwwwwww
USBで電源供給余裕で足りるしハブ使えるコンバーターなら使った方がいいだろ
クロスヘアは知らんがXIMは使えるって行ってる人居ただろ
FPSをマウスで使うのが初めての奴は知らんが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:44:15.00 ID:795oFC76.net
なんか日本語不自由だった

寝るわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:50:58.45 ID:3Tifk5RZ.net
もうXIM4はNGにしたほうがいいかもね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:52:14.53 ID:795oFC76.net
まあ専用スレあるし、XIM4単独の話題は「専用スレ」でやれで終わりでいいよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 11:19:37.81 ID:DKArq3Do.net
>>626
当たり前だろ、貧乏人は黙って悔しがってろ。
どうせXIM4も買えないんだろ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 19:17:49.23 ID:zxCnjcfs.net
>>630
かっこいいな
金があろうとなかろうとPS4の為だけにマウスキーボードなんて邪魔すぎて絶対買わないわ
なんかXIM4持ってるやつって高いものを持ってる俺かっけーみたいなオーラをかなり出してるよな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 20:31:38.71 ID:kz8rZHBC.net
>>631
価値観と環境の違いだろ。
場所をとって邪魔片付けが面倒と思うか、抜き差しが面倒と思うか。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 20:35:08.55 ID:DZIX0eql.net
使い回し出来るなら使い回したほうがいいに決まってるって考えもどうかと思う
キーボードなら共有でもいいかもしれないけどマウスは特にね
ximでは低DPIのマウスは推奨されてないし、PCで使うマウスとximに繋げて使うマウスではそもそも条件が違うしね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 21:45:56.65 ID:795oFC76.net
マウスが共有だと不便な理由って何?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:32:54.39 ID:oB81xUPi.net
PCと同じキーボード・マウスが使いたいならSandhawC使え
http://xim4.com/community/index.php?board=83.0

ソフトウェアマクロでも使えるから便利

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:43:57.43 ID:fKdbYdUi.net
>>634
求めるDPIが違う。
まあ、切り替えりゃいいだけだが。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:57:16.18 ID:EkE9t09K.net
そこまでするならGIMX使えよwwwwwww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 11:52:54.75 ID:+10QVOsb.net
DPI切り替え出来るけどPCでG502を使う気にはならんわ
形的にな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 13:37:55.04 ID:RWaYbWko.net
ヤフオクで、Gimxusb買って試したんだけどね。ubuntuでやりより楽だし切り替えて、PCもできるから非常に楽。以前ubuntu.ver10でもやっていたが、Xim4とさほど変わらないし、なんといっても価格が安い。予備にもう一個欲しい。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 13:55:55.36 ID:oB81xUPi.net
GIMXヤフオク業者の宣伝やめろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 14:16:41.38 ID:oDx2R8ZT.net
XIMユーザーは巣に帰れよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 14:43:12.27 ID:RWaYbWko.net
>>640
うわぁひどいなあ業者なんて
さすが2chクオリティーっすね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 16:08:22.88 ID:45rty8qI.net
お前らゲーム用と普段用分けてないの?
マウスとか1個しかもってないとか言うのほとんどいないだろうし
左手デバイスはキーボードではない人もいるだろうし

オレは完璧分けてる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 17:18:05.16 ID:eWBPFO1R.net
マウスには何万使ったかわからないが使い分けはしていない
常に気に入った一つだけ

おかげで職場にゲーミングマウスが増える

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 19:32:24.11 ID:EkE9t09K.net
左手はほとんどがキーボードだろうし
入力デバイス使い分けするのっはPCでゲームする奴ではかなり希少だと思うがwwwwwwww

職場は家で使わなくなったデバイス持って行ってるな
職場でデスアダーとブラックウィドー使ってる俺かっこいいだろ?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 19:44:28.62 ID:eCorz85t.net
XIM4がぴかぴか光ってて困るんだけど
だれかおしえろ
はやくおしえて

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 19:54:35.29 ID:oIbEMk8n.net
>>646
巣に帰れ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 20:45:01.87 ID:45rty8qI.net
職場でデスアダーとか使ってる人みたらガキかよって思うわ
ゲーミングでもG400ならわかってるなコイツ400sはダメこの境界線よ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 23:41:47.22 ID:EkE9t09K.net
>>648
Razer製品使うのをやめた理由が実は俺もガキ臭いからなんだ


激しくスレチだからこの辺でやめておこう
お前らおやすみ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 13:16:34.04 ID:Cjbj/geD.net
ximユーザーは良く「金ないからxim買わないんだろ」と言う
確かに中高生で金無い奴もいるだろうが、ここの住民は他に金回してそうだよな

俺はPC周りのデバイスが増殖していってるが
そろそろCPUとグラボも買い換えたいしマジで金無い

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 13:24:41.81 ID:YUjU0b80.net
動作の限界があるものに何万もかける気になれないな
導入も設定も特に難しい事は無し
XIM同等かそれ以上の動作環境
マウスキーボードを選ばない

GIMX以外考えられないわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 13:39:58.42 ID:Xxi/Sni5.net
金とか関係なしに、単純に面倒くさいから楽な奴買うってだけじゃね?

まぁ、俺は楽プラス新しいもの好きでcrosshair買ったが。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 14:18:33.87 ID:jzl7NXgi.net
今だとWindows環境で動作するGIMX選んだ方がいいかもね
前は仮想OSやサブPC用意したり動作も安定しないとか何かと面倒だったけど当時はGIMXしか対応してるのなかったからね
XIM4がきたらそういう人達がすぐ購入した感じすぐに値が上がるのわかってたしね
今はボッタ価格で偽物のリスクもあるとかないとか正規代理店とか不良品販売してる始末だしね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 14:39:39.55 ID:Cjbj/geD.net
今のコンバータ浸透具合とユーザーのスキルを考えるとそうとは言えないでしょ
導入は勿論、アクシデントがあっても原因を特定して自己解決する知恵がないだろうし
どこまでいってもGIMXがこの界隈の一番になることはないかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 17:00:33.85 ID:Ck+Mv8/n.net
GIMXが日本で盛り上がってたらGithubのリポジトリに日本語化の話題とか上がってそうだけど実際は全くだしそもそも興味ある人が少ないんだよね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:20:34.34 ID:KQacLXUY.net
日本人で純粋にPCのFPSから始めたって人が少ないのかもな
俺の後輩も「マウスでFPSって難しくないですか?」ってマジな顔で言ってて何と答えたらいいかわからなかった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:23:01.41 ID:Cjbj/geD.net
このスレですらPCのFPS触った事ない人が大勢いるようだし一般的にはそりゃそうでしょう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:30:31.93 ID:7vPSQMeZ.net
そう考えるとなんか哀れみさえも抱いてしまうな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:48:42.38 ID:ghwWfXTk.net
GIMXヤフオク厨が臭いスレになってきたな
ほんの数日前まで安さを求めるならGIMXって程度だったのに

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:50:36.40 ID:7vPSQMeZ.net
別に青歯でも安い訳だし
安い、精度高いでGIMX以外選択肢無いだろ
導入と設定が出来ない子達はXIMスレ行けばいいじゃん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:53:44.53 ID:Cjbj/geD.net
あれは安いけど信用に値するかどうかは別だから
幾ら安いったって住民的には自分で作るのが一番でしょ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:54:07.75 ID:ghwWfXTk.net
精度高いw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 19:07:35.24 ID:jzl7NXgi.net
>>656
うちの後輩も同じこと言ってたなマウスで視点が動く感覚がわからんとか言ってた
うんまぁ経験ないとそんなもんだろとは思ったけど
マウス使ってゲームはシュミレーションゲーとかエロゲでしょて言われて
そうか一般的にゲームでマウスはそういう人種になるのかとは思った

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 03:25:32.90 ID:GunNSdN1.net
>>661
作る技術はそんなに要らないが
冒険する奴はかなり少ない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 15:45:19.38 ID:hFVb+kFW.net
GIMX自作アダプタwin8.1で不具合報告とか、正常動作ってある?
8.1機手に入ったから導入試みたけどインストール時点で失敗したりする
7では使えてたからアダプタの問題ではないと思うんだけど
今PC無いとこにいるから、戻ったら手順も書きます

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 18:44:45.31 ID:8OZUmBOA.net
そのままWin10にしよう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:05:55.42 ID:/oow/CxM.net
>>665
8.1で導入したけど、問題なかったよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 14:00:48.31 ID:heHVvFtE.net
>>665です
Win10でも試してみたかったのでの10の入ったPCで試してみたところ同じところで詰まりました
GIMXバージョンは5.6、5.5両方試しました
インストール完了しUSBアダプタのインストールも完了、デバイスにも追加確認
PS4に電源を入れ要れアダプタと接続、電源の入れていないDS4をアダプタに接続
ここまではいいのですが
ランチャーを起動しプロファイルDLをしようとしたらこの画像が出てDL失敗
https://gyazo.com/544f83faf2cfa2b1c861f6c1d007e908
以前使っていたファイルをConfigフォルダに突っ込んだら認識はしましたが
スタートを押しキャリブレーションを開始しようとするとエラー
「cannot open file for writing:(フォルダ名)gimx-luncher/output」
「cannot open file for writing:(フォルダ名)gimx-luncher/outputChoice」
「cannot open file for writing:(フォルダ名)gimx-luncher/input」
「cannot open file for writing:(フォルダ名)gimx-luncher/inputChoice」
win10も8.1も上記4つのエラーで進めなくなります
両機同じアンチウイルスのESETが入っていますが、除外設定は念のためしておきましたが改善出来ず

解決策、もしくはここを言わないと分からない等あれば指摘をお願いします

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 18:07:44.32 ID:liscoRxW.net
デフォルトプロファイルのダウンロード失敗するって状況がよくわからんな
スタート押したときのエラーはファームウェア書き込み失敗してんじゃないか?
でも前に使えてたなら違うか
どれも見たこと無さすぎて俺にはわからない
ファームウェア関係ないとこから既にエラー起こしてるわけだし
セキュリティ関係くさいな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 18:18:11.00 ID:ZF2TD57X.net
USB to serial TTL converter ってどれ買えばいいの?
っていうか日本で売ってんのかこれ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 18:37:36.93 ID:rar9k8at.net
>>670
どれって・・・・公式に書いてあるやん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 20:59:33.16 ID:wyrKv/ZH.net
好きなの買え
http://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=AS_20160120035544&SearchText=CP2102

あとマイコンも
http://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20160120035543&SearchText=atmega32u4

両方買っても500円だ
失敗しても安いもんだろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 23:56:00.76 ID:jPxYs4Qe.net
>>672
俺も注文して自作してみるよ
ありがとー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 17:16:17.58 ID:Zjj6cdrd.net
XIM4の非動作確認済みに自分が使ってるデバイスが書かれてたのを見てしまったときの切なさ
クロスヘアには加速設定が無いっぽい
>>668みたいなよくわからないエラーがあるからwin環境でGIMX使うの怖い

俺はいつになったら青歯GIMX卒業できるんですかね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 17:37:57.86 ID:Dh8pckix.net
>>668みたいな人は、ありきたりの事を可能にしようとしてるんじゃなく
自分から不可能なサンプルを集めて可能にしようとしてるだけなので
普通にwin環境で使えますしおすし

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 17:44:08.54 ID:Zjj6cdrd.net
>>675
俺にはどうやってこれが起きてるのか全く読めないわ
プロファイルDL出来ないって、デフォルトコンフィグの事だよな?
ダウンロード出来ないという状況になったことがないからよくわからんし
ESETの仕様もよくわからんし
アドバイスしようがない
とりあえず言えることは、何回インストールしなおしても駄目なら
セキュリティソフトかDLしてるGIMXのバージョン、bitの違い
そのぐらいしか思い付かない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 19:54:08.61 ID:eBapslOs.net
ログインしてるwinアカウントが書き込み権限がねえんじゃねえの?
GIMXを管理者として起動すれば?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 22:45:01.62 ID:RcRacM0t.net
>>672
スレチで悪いんだけどArduinoでも機材無しでHEXファイル書き込めるの?
いけるんだったら安いから俺も買ってみたい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 23:09:50.97 ID:EEZ7iwLo.net
書ける
wiki読め

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:59:56.19 ID:T7DEdC5L.net
GIMXのキャリブレーションに移った際に
PS4側はコントローラーを接続し直してくださいの画面をキープしたままなのですが
キャリブレーション中はゲーム側は一切動かないっぽいのですが
コントローラー接続した状態でキャリブレーションを始めるにはどうしたらいいのでしょうか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 01:03:53.20 ID:T7DEdC5L.net
ごめんなさいキャリブレーションに移って設定する前に接続する動作が出来たのですね!
馬鹿すぎでした出直してきます

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 09:30:23.52 ID:pKAeSWdk.net
PS4版買ってきたからBO2以来のGIMX復活
設定値探してるとセンシ10あっちこっちが多いんだな
DPI8000で20まであげたけどまだまだ全く足りない
それとF6の加速度テストが扱い辛いのは全く変わってないんだなwwwwww
これ前から思ってたけど同じ位置に戻ることあるのか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 12:06:03.90 ID:IZyxRfR1.net
何のゲームしてるんだ
まずBO3だと仮定するとゲーム内感度は14までだし20が正とするとAWか?

どのゲームだってほぼ同じ位置に戻るし、戻らないって言ってる人は探すことにギブアップしただけ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 13:11:07.02 ID:ndiinsAX.net
>>683
すまんGIMXの設定のセンシだ
ある程度はマウスによるんだろうけど
Konepure、デスアダー、G500全部で試してみたけど遅い

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 13:59:08.99 ID:ndiinsAX.net
DZは両方14
アクセルを0.29にした時に5段階テスト
1、微妙に行きすぎる
2、微妙に行きすぎる
3、ピッタリ
4、ピッタリ
5、全然足りない
こうなったんだけど上げればいいのか下げればいいのか謎過ぎる
ピッタリになるのかこれ本当に…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 15:04:10.70 ID:VR0Q59sG.net
BO3はゲーム内加速度が一定じゃないから
全てピッタリになることはない

wikiにも単純な加速設定のゲームじゃないと加速を消せないって書いてある

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 15:13:26.96 ID:s9In5956.net
つまりBO3は色んな入力範囲で加速がかなり違う感じになるのか
中速高速のピッタリがいいのか高速をもうちょっとあげた方がいいのかなぞなとこだけどいじりながら調整してみます
ありがとう!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 15:16:37.51 ID:IZyxRfR1.net
>>685
それなら片っ端から試せば良いだけじゃない
1、2つのゲームでしっかり経験値つめば挙動から正解を導き出すまでは早くなってくもんだけど
他人のコピペで済ませたりするからいつになっても基準点・スタート地点が遠いままなんだと思うが

>>686
ゲーム内加速度、という表現がそもそもおかしい
エミュレータなんだからどれだけ詰めても加速感が紛れてるだけの最適解にすぎない
ピクセル単位でピッタリっていうのは多分無い
逆に言うならどんなゲームでもここで言うピッタリ(ほぼ同じ位置)に戻る最適解はあるとおも

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 15:40:03.66 ID:s9In5956.net
ちなみにだけどBO3でみなさんはほぼ同じ位置に止まる設定は見付けられてますか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 17:53:02.48 ID:nOwb+WnK.net
それを知ってどうするつもりなんだろう
他人の行動によって自身の行動を決めるつもりなんだろうか
諦めてXIM買いましたよって応えたら、XIM買うんですかね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:15:30.36 ID:7ohhR7I6.net
設定値動かしてる感じどうしても最高速か最低速のズレを捨てなきゃいけないんじゃないかなと
もしくは適正値無視して色々やってみると見つかるのか
色々想像してます
あるならやる、どうやっても見つからない等が気になっただけです

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:41:08.66 ID:pDZlagPD.net
ぴったりにはならない
全体としてずれが少ないところで納得するしかない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 19:15:49.54 ID:0d4CBMCs.net
1は1だった
10は10だった
2から9は試してないけど多分2から9だと思う

なんてのは試すとか検証とは言わないね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 19:39:35.64 ID:pDZlagPD.net
?なんの話

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 21:00:20.67 ID:phtrrBHx.net
ximもGIMXもその他全てに言えることだけど加減速は絶対に無くならない
どこかで妥協するしかないよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:17:37.99 ID:GCLhOVXF.net
少なくともGIMXで設定できる以上には加速をなくすことは出来るよ
GIMXで低速域がぴったりになるように調整すると高速域でずれるのは全速度域で一律に調整しているせいだから速度域ごとに細かく調整すればいい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 10:36:15.06 ID:jZN6rfak.net
>>696
gimxってそんな各速度域の加速調整なんか出来たっけか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 10:48:00.60 ID:WO9x9gE/.net
その最適解がXIMの基礎バリステカーブなんだろ後は好みの問題

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 10:53:13.28 ID:jZN6rfak.net
>>698
入力速度に制限かけるだけだろ?
コンバーターでの加速は最高速到達遅延の調整だからちょいと違う気がするが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:02:38.59 ID:Bu94ijt3.net
どんなに頑張ってもPCの操作感にはならないから割り切って使う

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:15:13.02 ID:sgYB2AJb.net
>>699
その通り

俺も結局>>700と同じで敢えて加速を消さないという形にした
結局エイムアシスト頼りなゲーム多いし低〜中速はDZ低めにして対処してacc高めにしてる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:20:36.30 ID:hqfi1JzT.net
>>698
ちがう、最適解はST
バリステは最適解じゃ嫌だってやつが自分の好みに合わせるためのもの
マニュアルにそう書いてあるよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:28:49.79 ID:WO9x9gE/.net
STってバリステも含まれてるだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:31:17.23 ID:hqfi1JzT.net
含まれてるってどういう意味?
デフォルトだとバリステは 「/」 でしょ?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:36:55.49 ID:WO9x9gE/.net
どのタイトルのバリステでも「/」の内容は同じじゃないだろ一番の苦労どころはその基礎を出す所なんだから
それを含めたキーコンフィグ全体の意味でのSTってことなんだから

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:48:42.46 ID:hqfi1JzT.net
ごめん、俺が言っている最適解ってのは
>650の
「GIMXで低速域がぴったりになるように調整すると高速域でずれるのは
全速度域で一律に調整しているせいだから速度域ごとに細かく調整すればいい」ってことへの最適解って意味ね

STのデフォルト状態でバリステをいじらなくても加速は一番少ない状態=最適解にセットされてる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:59:22.18 ID:jZN6rfak.net
XIMユーザーが無知なのか
XIMが無知でも扱えるデバイスなのか
バリステがなんなのか加速がなんなのか本当に理解して使ってないとこ見ると
PCでやってないからPCに近づけようという努力しないんだろうな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 15:21:56.86 ID:sgYB2AJb.net
自分なりに解釈した言葉や単語を振り回すんだもん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 16:42:55.68 ID:hqfi1JzT.net
は?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 20:46:38.78 ID:jZN6rfak.net
DPI8200でのGIMX]設定ファイル
うpろだ選ぶのめんどくさかったのと完成したわけじゃないから適当に使ってくれって事でパスも無し
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org709744.xml.html

もうちょいセンシ上げたいのと加速がいまいち違和感あるけどコンバーターだという妥協で個人的に実用範囲内
どこの速度帯加速を適正にしたらいいのかさっぱりだったからキャリブレーションの加速テストじゃなく完全に感覚で作ってる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 12:56:58.69 ID:NoWtwY7vv
私も需要があれば上げます

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 16:54:22.30 ID:FlT7lLFg.net
やっぱ人の設定て色々だね
くっそ使いづらかった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:08:21.08 ID:8RxTft1V.net
下手にPC経験あると低速から一気にMAX付近に持っていく中速ほぼ無視の設定して加速が低速域がどうのこうの言ってる印象

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 19:03:13.41 ID:0Uw4hNKu.net
俺も使ってみたけど案外使えた
もうちょっとセンシ高めにしてるのと>>710が言ってる通りちょっとアクセルが気になるとこだな
キャリブレーションの使い方把握してやってみたらもうちょっとどうにかなりそうだけどな
ただ俺にはちょっとセンシが低すぎたかな
あとマウスやDPIによってだいぶ設定値変わってくるからこのぐらいのセンシでやってる人も居るという事が把握できた
計ってないけど振り向き20ぐらいあるんじゃないかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 19:30:56.53 ID:AF01Z8rU.net
>>710

とりあえず貰っといた

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:37:33.85 ID:s3E+FEiw.net
こういうコンフィグの公開は目安になっていいな
低DPIマウス使ってるから特殊な環境だから俺のコンフィグは控えるけど
高DPIのマウス買ったときの基準値として使わせてもらうわサンクス

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:50:51.74 ID:a20+gf/H.net
低DPIだろうが高DPIだろうがDZとACCの値は変わらないと思うんだが

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:13:23.02 ID:17VhSytN.net
他人の設定をありがたがるのなんて
そういう基本的なことすらわかってないやつ位

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:42:04.77 ID:17VhSytN.net
Tac4の記事が4亀に来てたが
デッドゾーン調整すら出来ない手抜き機器をまた情弱に売り付けるっていう
いつものホリクオリティってことがわかって安心した

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:54:39.29 ID:a20+gf/H.net
コピペする気満々なんやろなぁ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 13:29:28.07 ID:XqBVkR36.net
BFだとビークルと歩兵でプロファイル切り替えてるけど設定すらできない情弱の人ってマウス使うことだけに意味を見いだしてそう…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 14:45:29.13 ID:h5uO1SCs.net
設定できないのと情弱は関連性無いだろ
俺は下手にwikiも見ないで質問する奴よりプロファイル見せあってた方がましだとおもうわ
>>668も解決しない
GIMXの加速テストがぴったりになるとか言っちゃう
XIMのパリステが加速設定だと思ってる
むしろ無知ばかりだろここは

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 15:16:33.66 ID:PbiZ6Bnu.net
パリステ(笑)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 15:34:24.75 ID:owt6QfiS.net
バリステが加速設定は間違ってないよね
加減速調整する項目じゃん
バリステ=加速の追加って認識なら間違ってるけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 17:06:46.91 ID:GdfpwBE/.net
PCからの移行組→マウス使っても無双できひん設定が悪いんや
PC(上級者)からの移行組→糞じゃんPC戻るわ
パッドからの移行組→すげーマウスで動いてるでも設定とかよくわかんねーw
パッド(上級者)からの移行組→中々いいじゃんでもパッドでできる動きがでけへんな
両刀使いからの移行組→中々いいねでもこれパッド最適化されてるしマウス使う利点あんまないな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:35:32.09 ID:iZhIc5/J.net
情報を出すのを牽制するレスをちょいちょい見るよな
情弱にもマウス使用が広まって見下せなくなるのが悔しいんだろうか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:38:54.62 ID:s3E+FEiw.net
>>724
バリステは>>699の言ってる通りで
加速とはまったく別物
弄ってても気付かない人は気付かないのか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:13:16.91 ID:GdfpwBE/.net
やっぱこの動画の影響は大きかったな

https://www.youtube.com/watch?v=28pMbInmce8

GIMX厨が確実に沸き始めてるわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:18:31.22 ID:s3E+FEiw.net
という宣伝である

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:21:14.65 ID:GdfpwBE/.net
宣伝と捉えておk

この動画投下後はほぼGIMXの話題だしな
でも糞みたいな質問やどうでもいいことgdgd言ってるの見ると笑える

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:24:43.86 ID:s3E+FEiw.net
まあXIMは隔離スレあるし
現状選択肢ってGIMX、XIM、クロスヘアぐらいだろ
Phantomがゴミって分かったあたりからGIMXの話題だけになるのは普通な気がするけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 00:45:33.28 ID:IWM/Fzkl.net
ヤフオク業者の宣伝うざい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:17:37.46 ID:acunZ8pY.net
cross hairも正直マウス変換としてはイマイチ
エリコン用の変換機としては伸びそうだけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 17:48:05.95 ID:IRqBz6PU.net
パス基本
http://www1.axfc.net/u/3608074
マウスはKonePureでDPIは最大の8200
ポーリングレート500
マウス側加速OFF

どうぞお使いになってくださいまし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:38:46.53 ID:WQw5Vktf.net
パスぬかれた;;

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:41:10.77 ID:IRqBz6PU.net
とりあえずFLやるなら数ジョブ出来る状態になって来てほしいな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:59:40.56 ID:VOA74l7A.net
正直微妙
加速おかしいでしょこれ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 08:41:42.08 ID:Sjmevae9.net
まじでパス抜かれんのこれ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:39:08.49 ID:0r0YsO1+.net
何が抜かれんの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 22:27:06.97 ID:afR7AIzY.net
俺も一発抜いてもらった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:30:16.73 ID:Nu7QZxeh.net
ひさびさに五反田のピンサロ行きたくなった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:53:43.76 ID:nPf0H3ls.net
GIMXはBTドングルからUSBに変えたらレスポンスがよくなったわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:02:29.90 ID:4kXtqAqg.net
もう流れ的にそれがヤフオク宣伝にしか思えない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:09:15.84 ID:5kGCCQI0.net
ガイジしか居ないんだけどどうなってんねん
ワイドパークで誰1人橋行かないんだが基地外かよ
裏取りしたきゃ重戦車降りろゴミkV1

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:12:36.86 ID:4kXtqAqg.net
お前が一番ガイジだった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 13:42:46.68 ID:tWoJfbJ6.net
phantom使っている人いたら教えてください。PS4でナビコンを左手デバイスに使いたい。スティックとL1L2が使えればいいんだけど可能ですか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 15:32:00.97 ID:+aY+ibvD.net
この時期マウスに熱が奪われるんだけど
保温対策でお勧めとかある?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 15:57:43.85 ID:llsx7dVd.net
>>746
可能だけどPhantomゴミだぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 16:11:33.82 ID:tWoJfbJ6.net
>>748
ありがとう。ゴミなのか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 16:36:13.42 ID:1TQw6qMF.net
>>749
wikiも何の情報にもならない
動画もまともなものが無い
一回尼とかでレビュー見てみたらいいんじゃないか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 18:31:19.76 ID:qElFB9N5.net
貧乏人ほど無駄なものを買う

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:15:34.85 ID:tVwP8L5q.net
貧乏人ほどクソに粘着する

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 00:49:54.66 ID:vCghHi8b.net
Phantomはクソクソ言うけど実際使って見た人ほとんどいない
初期にはやけに持ち上げられてたけどそいつが使用者かどうかもわからね
この手のメイン市場である北米で別の製品名で展開してた事がわかったけどそれでもプレイ動画ほとんど上がってない
なので大した話題もないのでクソだろうという見解の謎な製品

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 00:55:38.32 ID:LR0Kgklr.net
>>753
検証程度で買ってみたけどクソ確定だよ
手元にあるけど売ろうにも売れないだろうしマウスでやりたいってリアフレも居ないから困ってる
Wiki更新してるのもゴミ動画上げてる奴だろうし変に期待しない方がいいと思われる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 01:27:47.53 ID:vCghHi8b.net
やっぱツナインデント4MAX一択だな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 09:38:44.58 ID:r4ZzIpvJ.net
Phantomをクソとレッテル貼ろうとしてるだけで、比較データすら提示しない所言ってる人間も限られる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 10:09:55.11 ID:DgMVsMGV.net
PHANTOM-Sについてはこのスレでうさんくさい(ステマくさい)ヤツがホメまくってたからその反動でのネガキャンって面も大きい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 10:17:36.03 ID:qhwZjzgY.net
天の邪鬼な奴多いだろうしな
それ+、大きなメリットが感じられないからだろう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 14:18:42.29 ID:LR0Kgklr.net
>>756
なんの比較データだ?
wiki除いたり動画漁れば一目瞭然だとおもうが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 17:37:24.69 ID:DgMVsMGV.net
あまのじゃくと言うかいきなりホメだして明らかにおかしかった

761 :sage:2016/02/02(火) 20:32:28.16 ID:RLBxupqXi
phantom-sは磨けば光るダイヤモンド
設定もできずゴミだと捨てるのはただのアホ!
それが分かる日がきっと来るさ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:38:59.50 ID:9VtkJCEHG
phantom買って1週間経った
毎日設定詰めて分かった事が約一万するゴミだということ
DZ広いとブレブレでできたもんじゃないしDZ狭くするとカクカクしたりワープしたりでエイムアシストなしじゃ無理
AmazonレビューでPCと同じような操作できるとか書いてるやつ業者だろ
これ完全に産廃ですわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 07:51:13.28 ID:SNCP5JYwL
>>761
名前欄に「sage」を入れてる、
アホ以下の基地外発〜見!!!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 07:55:26.08 ID:fVEHhBTiZ
たった一週間で何が分かるのか?
パソコン自作するくらいの探究心が無いとphantomは扱えない
簡単に言えば、お子ちゃまには向かないよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 08:41:23.21 ID:9VtkJCEHG
もしこれから買おうとしてる人いたらAmazonレビューや>>764みたいな煽りを真に受けない方がいいよ
一万と時間無駄にするだけ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 11:22:01.45 ID:Vts0P4jt.net
全ての製品で「設定が上手く行かない」「お前が上げた設定がクソ」に行き着くからそれ以外の話題がむしろ珍しい。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 12:46:55.30 ID:fVEHhBTiZ
>>765
何でそんなに貶すのか理解できない
たかがCS機に高額なコンバーター買ってストレス発散ですかね
費用対効果を考慮すればphantomで十分なんだが

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 18:02:12.64 ID:xo9Voc9c.net
マウコンはクソの解答に行きつけないクソがあーだーこーだ言ってる

つまりクソを突付いてるだけだから何言おうがクソなのにクソにクソが絡んでクソクソループのクソスレだからクソ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 18:20:59.67 ID:ivCSnaf/.net
GIMX、XIM4はいくら使いたいかで決めればいい
設定値を買うつもりで使うならXIM4、自分で設定して安く済ませたいならGIMX
両方使った感じ加速値はXIM4の方が綺麗というか勝手に設定されてるからあとは自分の使用速度に合わせてセンシやバリステいじるだけ

Phantomはwiki作成者と動画配信者が同一人物で妙に持ち上げようとしてるだけで、まず加速値とDZがクソ
あとでもう一回見直してみるけど恐らくクソという答えは変わらない
唯一Phantomで良しとされる1ボタンでPCとPS4切り替える動作、テキストキーボードに切り替える動作
テキストキーボードはやってみたが硬直したり遅延が凄かったりまともに使えたもんじゃない
PCとPS4を切り替える動作は唯一とても便利
マクロは使ってないから知らない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 19:32:46.20 ID:Wbk/UYfOQ
>>769
やっぱりphantomクソだよね
wikiの動画も全然ヌルヌルじゃないし
もっと調べてから買えば良かった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:03:08.08 ID:iH04y5Dw8
なんだ結局ふもっふか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 07:47:04.09 ID:z/95ptEoU
クソ以下の基地外共が空し〜〜い、
クソ以下なボヤキしてるスレはここですか???

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 10:18:51.39 ID:wQLS/wsXx
また変なお子ちゃま沸いてるな 笑

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 11:42:00.07 ID:WS41qR6z.net
誰がどうかとか興味ないし、比べてみてXIM4が良いとだけ言えばいいのに
何熱くなってるの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:49:11.69 ID:+gIa5fD2b
お年玉を使い果たして後悔しているお子ちゃまがphantomにあたり散らしてるんだね
残念だけどお年玉は返って来ない
諦めな 笑

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:42:40.69 ID:dNkxlAEb.net
俺XIM4使ってたけどGIMXに変えてからはずっと眠ってるわ
キャリブレーションでしっかり探せばXIM4より加速の違和感消せるぞ
XIM4はデバイス選ぶしデバイス共有するにしてもめんどくさい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:41:28.86 ID:5NtJ4oFK.net
crosshairがアホみたいに高くなってるな。
昔は12000円ぐらいやったのに。
円安のせいか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 15:41:37.09 ID:mbJQ00TJ.net
円2年前から120円代で落ち着いてるインフレの時代やで
給料上げろや

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 11:08:39.14 ID:YY8oKq0/.net
おれも>>668と全く同じ症状出て困ってるんだが解決したなら方法教えていただきたい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 12:03:25.65 ID:pRdK/CN+.net
gimx-luncher のstartをクリックして起動すると、黒い画面がすぐ消えます。
隣のcheckを押すと「A device name is not empty .Multiple mice and keyboards are not managed .」
と出ます。windowsはマウス、キーボード、DIY、DS4を認識しているのですが。
この症状についてどう対処すればいいですか?
わかる方教えてください。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 12:06:25.93 ID:OTJaVRug.net
>>779
なんかファイル見失ってるだけな気が
win10のディレクトリがズレてんすかね

>>780
ポートは認識してるの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 12:55:43.39 ID:pRdK/CN+.net
>>781
COM3っていう風に表示されているので認識していると思います。
outputはDIYUSB・InputはPhysical devices・Massageは cursesです。
DIYUSBの方もLEDは点灯していて、接続不良も何度も確認しました。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 18:14:29.00 ID:9JuGeGVl.net
他人が設定したconfigを使ってる?
configの設定にあるデバイスがPないと表示されるみたい
http://gimx.fr/forum/viewtopic.php?f=5&t=511

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 00:06:45.41 ID:Be2v4hkC.net
>>782
configからadvanced > Multiple mice and keyboardsにチェック

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 06:15:27.48 ID:AMGDz+Cs.net
option -l with value `log.txt'
option -c with value `BF4.xml'
option -p with value `COM4'
status flag is set
subpos flag is set
force_updates flag is set
ReadFile failed: timeout expired.
can't read packet header
No controller detected.
adapter_detect failed

俺はGIMXを諦めた

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 06:42:25.00 ID:o+YdtSh5.net
>>785
俺もそれ出て調べたけどあきらめた。
RxとTxだっけか?の配線を逆にしたら繋がる場合があるとかないとか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 06:55:02.70 ID:WiG/hEmZ.net
>>785ってどのタイミングで出るの?
書き換えや再接続試みてもダメなの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 07:12:21.94 ID:o+YdtSh5.net
>>787
配線の見直し、書き換えもやったがダメでした
Gimx起動してスタートしたあとにすぐでます
チェックは正常と出てます

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 07:37:53.26 ID:WiG/hEmZ.net
>>788
configやfpsconfigでそのファイルは開けるの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:04:13.33 ID:uULwpLnw.net
そのまま諦めとけ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:02:31.36 ID:lpOCrPo2.net
俺もUSB GIMX自作チャレンジしたよ。
部品注文から到着まで2週間かかった。
まあ半田付けは3か所だけ
書き換え作業も簡単。1個の作成時間わずか30分未満。
わずか300円でXIM4並みの性能を再現できるなんてね。
せっかくだから3個も作ったよ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:09:33.23 ID:9NUrUstx.net
注文からリードタイム読んで前段取りして工作時間取って片づけしてって作業を考えると原価数百円だけの物じゃないからな
まぁそれにしたって高価なコンバータ買うよりはよっぽど有意義だと思うが
後もともと工作好きな奴なら単純に楽しいってのもあるだろうし

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:36:22.30 ID:SkyRtZMu.net
俺もブームに乗ってDXで注文したが春節までに来なかったからもうどうにでもなれって感じ
海外はペイパル使えるところじゃないと買う気しない

ていうか普通の人はBT+Ubuntuで良くね?
BTの遅延は無いらしいし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:46:45.56 ID:fg6dysNO.net
うん、わざわざwinで動かさなくていいよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:39:03.06 ID:CZt36LFN.net
いやXIM4並の性能を出せるかはコンフィグ調整しなきゃダメなんだろ?
半田付けと導入だけ終わればXIMと同じように使えるってミスリードさせるのはやめれ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:19:01.90 ID:o+YdtSh5.net
>>789
開けます。
DualShock4のファイルでも同じエラーが出るので、問題は配線かマイコンだと考えています。
私の場合、Mintで使っていたダ・ヴィンチをDIYでWinでも使えるようにしたら上記エラーを吐きました。
念のため、再度書き込みを行いましたが解決せず…

以下環境
Win7 64bit
Gimx5.6
ダ・ヴィンチ32U
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00XMOALLO/ref=oh_aui_i_d_old_o3_img?ie=UTF8&psc=1

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:30:03.46 ID:CFuzl2WC.net
5.5から5.6なにかかわったか知らんが
5.5で試してみたら?
で、上でデフォルトプロファイルDL出来ないって言ってた人居るからデフォルトプロファイル側に何かが起きてるかもしれん
このスレでもプロファイル公開してる人居るからそれ使ってみるとか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:21:57.91 ID:1O06NeXn.net
>>797
5.5でも同じエラーでした

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:36:00.25 ID:X+7yY/8k.net
>>710
>>734
これのプロファイルを試してみる
それとちゃんと64bit用をインスコしてるかどうか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:36:13.23 ID:jaJ5as/T.net
ここでは解決しないから公式フォーラムで聞いてみ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 04:58:17.99 ID:wAKeqE49.net
tac4でロジクールマウス使いたいんだが、マウスの方のボタン割り当てはどうやったらいいの?
tacのデフォルトマウスと同じように設定するのは無理だよね?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:29:13.12 ID:e7+OwHz7.net
ホリに聞けよ、アホか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:41:54.65 ID:MHwam1JD.net
Gimxでマウサーデビューしようと考えているのですが必要なハードウェアはpc、マウスとキーボード、青葉ドングルでマイコンというのは必須ですか?ps3で運用するつもりです

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:45:56.27 ID:X+7yY/8k.net
PS3ならマイコンはいらない
PC、ドングル、好きな入力デバイスでおk

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:02:59.79 ID:MHwam1JD.net
>>804
親切にありがとうございます。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:16:49.81 ID:W4pIjb25.net
USB Gimx作ろうと思ってるんだけど
半田ごて持ってないからテープで付けても大丈夫かな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:23:11.96 ID:A00Vm5s2.net
色々と便利だし1500円ぐらいで買えるから買ってこいよwwwww

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 18:39:55.42 ID:yN/ja7cN.net
工学系の人間からするとテープはない、テープは

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 18:44:33.10 ID:NcZUFn0W.net
常識があればテープはありえないってわかるわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:41:43.59 ID:xYyuc7L7.net
そもそもテープで自作しようするやつには無理だろ。Gimx書き込みすら出来ないわな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:41:50.72 ID:BTyGzIj3.net
テープで作ってUPしてくれ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 23:43:02.08 ID:PqESu9Mn.net
テープはやっぱりダメか−。
半田ごても一緒に買います

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 23:52:36.69 ID:B7sMLy+H.net
キーボードの同時入力数6は欲しいよな 上限3買って後悔してる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 00:05:36.44 ID:Q5j3mQ+o.net
安く済ませたいならバッファローのエリア限定同時押し可能キーボード
PCでも使いたいならデザイン好きなメカニカルかリアフォ買っとけ
安物買いの銭失いって奴や

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 00:54:57.84 ID:7IattmVV.net
GimxのUSBならArduinoでも

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 00:55:23.76 ID:7IattmVV.net
GimxのUSBならArduinoでも作れるぞ
テープはやめとけ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 04:38:46.78 ID:t4w2SGZa.net
BSKBC02BKFってやつ?ベストセラー1位だしこれでいいのか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 04:05:59.07 7651 ID:pcJamhIv.net
GIMXをWindows環境で動かしてるんだが、ウィンドウ切り替えしてまた戻すとマウスカーソルが表示されたままになる
これどうにかならない?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 04:08:58.11 8373 ID:1iReJbCp.net
ウインドウ切り替えてGIMXに戻してもそうなっちゃうのは仕様
メインディスプレイにどうしてもキャリブレーションのウインドウが行くから俺は諦めてメインサブ入れ替えてやってた

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 04:12:09.08 0328 ID:pcJamhIv.net
サンクス
っていうかレス早すぎワロタ
こんな時間に専門スレリアルタイムで見てる奴いるのな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 09:14:39.81 5569 ID:nrYcBqAD.net
こういうアングラに興味ある奴の夜更かしって度が過ぎるよな
ソースは俺

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:23:14.38 ID:BG7pfJ1v.net
gimxどれダウンロードすればいいですか?5-6?ps3でgimxやってるひと教えて欲しい。できればうらるつけて欲しい 仮想osでusb認識させたとこまではできたんだ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:28:22.07 ID:1iReJbCp.net
何個も試してみりゃいいだろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 11:26:03.33 ID:/Efo9aGC.net
春休みか…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 16:27:41.33 ID:y1tVU55D.net
うらるってurlか
ヤバい おっさんにはわからんわw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 20:19:36.67 ID:LfBDXWTx.net
青歯内蔵のpcに青歯ドングルさしてた俺って…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 18:30:04.99 ID:lBi7PUy7.net
不意な遭遇戦で後ろに下がりたいときとかキーボードだと瞬時にはきついなぁ
G13とか使い心地どうなん?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 18:33:54.88 ID:ozhtdIi1.net
変わらんだろ
あのスティック使う馬鹿は居ないだろうし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:34:59.19 ID:5SE2XU+w.net
>>827
マウスで視点を180度変えろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:34:14.59 ID:TlCLEJUi.net
>>827
G13使ってるけどスティックは悪くもなく良くもなく。素晴らしく使い易い入力装置とは言えないけど
・アナログ入力可能
・親指操作(他の指が自由になる)
と言う二点を俺は評価してるので愛用しております。

悪い点は、操作感は良くないのと真っ直ぐの移動が少し難しいこと。

デメリットだけで反射的に使えないとか言う阿呆には絶対お勧めしない。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:36:08.57 ID:TlCLEJUi.net
>>829
阿呆か、振り向きたくない状況も有るだろ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 04:25:28.66 ID:eH/TvIyK.net
G13はキータッチが深くてフニャフニャ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 08:32:18.42 ID:03QCk1A+.net
WからSってそんな難しいか・・・?
間接巻きこむだけやろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 08:40:24.28 ID:c88rEIyh.net
慣れてないだけだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 09:24:55.97 ID:SQSJs2Vo.net
GIMX ver5.6インストールしたけどGIMX-bluetoothがない なぜなのか、助言ください。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 09:37:15.20 ID:c88rEIyh.net
使うなって事だろ
頑張れ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 13:53:06.47 ID:kIwvEgcpd
キーボードに慣れろザコ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:04:11.00 ID:GJ/1JQ3q.net
Windows版にはない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:10:11.10 ID:FejZohS+.net
そっとしといてやれよ
頑張って調べて導入してこそGIMXよ
出来ないならママにXIM4買って貰えばいいだけよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:23:08.93 ID:4nDBYxO5.net
GIMXのWin版インスコしたらブルスクになって落ちてワロタ
まあMintで普通に使えてるから問題無いけどな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:23:39.14 ID:7DCHI2qi.net
横からだが専門板の奴らって冷たいのな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:27:03.91 ID:zd0ipFo1.net
アングラな話題に温かみを求めるのが頭おかしい
馴れ合いはSNSやブログでやれ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:29:30.08 ID:FejZohS+.net
>>840
俺もそれなったことあるけどよくわからんかった
8ではなったけど10ではならなかった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:24:40.01 ID:eKe6jz86.net
馬鹿は2chをなんだと思ってるんだろう
さっさとバカッターに帰れよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 01:30:46.17 ID:nZAjBjmq.net
じゃあなんの為のスレッドだよとマジレス
馴れ合いの雰囲気は知らんが情報共有しないんならスレッドの有用性と存在意義がまるでないだろ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 02:34:59.23 ID:UuVzfIRB.net
公式サイトやマニュアルなんかみたいにオフィシャルで出てる情報や
常識で考えればわかることを教えてくれってやつのどこが情報共有なんですかw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 06:44:59.95 ID:EDWB0nk9.net
教えてくれないから別IDであたかも使用者だけど共有しろと怒号
本日はどんな質問にもID:nZAjBjmqが答えてくれるみたいですよ
ツベオクで買った奴歓喜だな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:31:32.27 ID:+mJAbn0g.net
しかも散々過去ログにも出てる話題だしな
そうじゃなくともぐぐったら公式フォーラムの回答出てくるんだけどわざわざ2chで聞くとかドMかな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:38:54.05 ID:/NUVHUCQ.net
公式フォーラムに載ってるって情報を共有してもらえてよかったなw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 13:04:53.45 ID:2Ol5L94q.net
過去ログとかまともに読む奴いねーだろハゲ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:51:00.90 ID:7vHKfLJJ.net
それを2chで、しかもここでわざわざ書くか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 08:34:53.38 ID:N131xzH8.net
XIM4はハイセンシにするとネガティブアクセル起きるけどクロスヘアーはネガティブアクセル起きないからクロスヘアーのほうがいいわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:40:24.64 ID:oBttaLMN.net
またそういうウソをw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:02:03.39 ID:IGghz5aS.net
ネガティブアクセルが起きないコンバーターなんて存在しない
安くかってXIMよりいいぜって自分を慰めたいだけだろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:28:27.94 ID:8Yu8vGcJ.net
そもそもハイセンシでもローセンシでもどちらでもネガティヴアクセルは起こるしコンバータ介したCS機でネガティヴアクセルが無いなんてあり得ないから

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:41:48.13 ID:oBttaLMN.net
XIM4スレで騒いでたヤツと同一人物かな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 12:35:28.14 ID:9dW18zMR.net
crosshair、ネガティブアクセル起きない訳じゃないが、ほぼ感じないレベルなのは確かだよ。
使いはじめて3ヶ月位だが、最近はどのゲームでもキルれ2を切ることが無くなった。

純正の頃は1.3とかだったから、大変満足。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:04:08.60 ID:Al7fK0vp.net
だからそれはクロスヘアだからでは無くて、只単にハイセンシでネガティブアクセルを起こる速度に達していないだけ
論じる気が無く主観だけで結論を出すのならチラシの裏に書いとけ池沼

論じる気があるなら、クロスヘアでネガティブアクセルがどういう形で起きるかまで書け
おそらく>>854>>855にごめんなさいする形になるとは思うけどな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:16:17.23 ID:7V/XTwg+.net
変換器の仕組みを理解できてればパッド用に作られたCS機版ゲームでネガティヴアクセルが起こらないなんて言葉まず出てこないわけで
変換器で出来る対策は最高速度の調整で少しでもネガティヴアクセルを紛らすことだけだよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 21:29:56.79 ID:cNM0WzYL.net
PS4がPCでリモートプレイ出来るようになるみたいだが、マウスとか使えるんかな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 21:53:38.60 ID:6ZifH8Iy.net
んなわけねーだろアホか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:42:51.86 ID:Ewcx2fyk.net
いいや使えるようになるでしょこれツール絶対出るじゃん

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:09:58.08 ID:gP6PJzp1.net
リモートプレイ対応でオワコンw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:25:52.27 ID:P0rhBYMY.net
あんなん遅延やばくてだめだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:26:53.30 ID:qafSwW7a.net
いつの話をしてるんだ、もう半年以上前にそんなの話題にあったぞ
勿論遅延がな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:02:42.24 ID:nqcbIcbz.net
てか仮にリモートでマウスキーボが使えるようになったところで、ゲーム自体はパッド用に作られてるんだからソフトフェアや外部機器でアナステの動きに変換しなきゃいけないし今となんも変わんねーよな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 15:25:40.73 ID:qafSwW7a.net
そもそも有志製作の非公式PCリモートもうあるでしょ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:06:04.52 ID:CbqExQA9.net
あ、ネガティブアクセルの話し、CoDしかしてないから、他のゲームは知らんよ?
あと、起きにくいって言っただけでそこまでいきり立つのはなんか理由あんのか?

まぁ、起きにくいというか、感じにくいだな。

てか、厳密にネガネガ言うなら、普通にコントローラーかPCでやるしかないじゃん。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 00:14:37.31 ID:6UhFapi2.net
>>852がハッキリ起きないと言い切ってる上にXIM4と比較しているから荒れている

現在ここスレはXIM4とGIMXユーザー以外の人権は認められていない
認めてほしいなら神プレイをようつべにでもアップするしかない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:28:47.49 ID:2vNzQ+gq.net
>>868
そもそもお前はPCマウス勢じゃないだろ
お前のマウスでFPSって感覚の初体験がクロスヘアで
現状クロスヘアで始まりクロスヘアで終わってるんだろ?アホクサ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:36:06.19 ID:sDT45PQF.net
>>869-870の通りだわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:41:49.13 ID:nfUlL4zA.net
>>870
今流行ってないのは確かだが、quakeとかcsじゃ駄目か?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:44:12.82 ID:nfUlL4zA.net
>>872
今流行ってない>今はやってない

本当によくわからないんだが、俺はネガが無いとは言ってないぞ?
確かにcrosshairの前はTAC3だから他は分からんが、意見全部否定するのがよくわからん。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 04:16:50.03 ID:QzkCvtAs.net
動画あげれば全て解決するよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 07:34:03.48 ID:3hTfIw02.net
>>873
だから結局XIM4もGIMXも使ってないんだろ?
XIM4買って比較してからじゃないと誰も聞く耳持たないよ

ここの住人の多くはそうした安物買って失敗してXIM4買ったりGIMX試してきた人たちだから

あと言ってることが違うが>>852とは別人ってことで良いのか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 07:41:47.59 ID:3hTfIw02.net
偉そうなこと言ってる俺もPS3の頃はFRAGnSteinで満足してたからな
XIM3買ったら速攻でゴミになったが

下位機が悪いとは言わないが無駄に値段が高いのが困る
1万以下ならもっと存在価値があったんだがな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:18:07.29 ID:HjDrQN/7.net
>>875
793じゃないよ。
たださ、XIM使ったことはないが、crosshairの感想もXIM使ったことがないとつぶやけないのはおかしくね?

ただ、俺はcrosshair12000円ぐらいで買ったから、今の19800円とか出すなら、多分XIMのが絶対いいと思うわw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:24:47.78 ID:MdKl/4LX.net
案の定単芝くんでした
クロスヘアずっと使ってなさい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:01:51.84 ID:ib2rZWUT.net
>>877
批判的なレスが多かったのはXIM4と無茶な比較している>>852の責任
このタイミングでクロスヘアの話したから同一人物かと思った。そこはゴメンだね

あと、その他機種のコメが禁止されているわけじゃないよ
ただ、XIM4買うお金もないしGIMX設定する努力もしたくないから安物買っちゃいましたってイメージなんだよ
実際は簡単設定の安価機種の需要があるのは理解してる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 10:51:32.50 ID:P4by/iU0.net
XIMとcrosshair比較した奴いるのかな
純粋に性能差が気になる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 11:58:33.68 ID:1WcFjkxb.net
phantomからxim4に代えたけど
バースト武器を連打してるときのジャムる感じが無くなってラストキルであーこいつマウスだわってバレバレな挙動もほぼ無くなったわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:07:27.09 ID:4HT4YKvB.net
いつも思うんだけどバレバレな挙動ってどんなの?

GIMX設定結構煮詰めたつもりだけど
プレイ中はマウスブン回しまくってるし動的な動きになるからどう見てもマウス使いなのバレバレになるんだが
遠慮しがちな使い方しないことにはバレると思うんだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:38:46.32 ID:1WcFjkxb.net
>>882
小刻みな動き自体はパッドでもやる人いるんだけど
バレバレな挙動はその小刻みな動きがピタっと止まってカクつくんだよ
これはパッドじゃありえない動き

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:55:58.33 ID:pdzTYYS5.net
XIM使ってる動画でこれパッドで習得するのは
難しいかもって思える動画何かないかな?
パッドでもPCでマウスでもFPSそこそこ遊べるんだけど
変換器はこれはこれで独特のスキル身につけなきゃいけなそうだから
迷ってる。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 14:16:34.31 ID:4HT4YKvB.net
>>883
DZの設定が煮詰めてなくてプルプルしてるってこと?まぁそれはバレバレだが

俺が言ってるのを擬音で表現すると
パッドの静的な動作「ぐいっぐいっぐいっ」
マウスの動的な動作「ぐぅぃ〜ん ぐ〜ぅぃ〜ん ぴたっ」

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 14:57:51.04 ID:OIh/zOvb.net
クリアリング頻度の違いが一番だろ
パッドだと上手い人でもマウスほど頻繁には視点動かしてクリアリングしない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 15:13:08.26 ID:pdzTYYS5.net
精度と速度を簡単に両立出来るってメリットは思いつくんだけど
スカフ買って正面から本気で取り組んでみるのと迷う。値段もおんなじくらい。

・感度低めのコントローラースティック
・擬似マウス(高感度、精度と両立設定)

では中距離以降のエイム精度でどっちがいいんだろ。
野良は置いといて、クラン戦、大会とかでも擬似マウスの方が
有利になるんだろーか。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 16:58:29.63 ID:ngf4JIF7.net
>>887
コンシューマ向けFPSはマウス対応しない限りパッド猛者にはマウサーは勝てない
これ言うと荒れるけど実際そうなんだよな
緻密で素早いエイムする奴をマウサーってのはマウサーとパッド慣れしてない奴がいう事なんだよな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 17:10:29.46 ID:ngf4JIF7.net
ある程度マウコンでやってればわかるけど雑魚はいくらでも狩れるけど
本当に強くて同レベルくらいだなって奴は大体マウサー
なんだこいつチートレベルに強いって奴はパッド猛者って場合が多いからね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 19:02:52.29 ID:OIh/zOvb.net
またお前か

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 20:26:08.82 ID:VsjcCXPJz
エイムアシストありでもパット猛者に勝てないんか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 20:41:27.15 ID:OQbPrHAy.net
>>887
どんな状況でもエイムに関してはマウスのが上これは揺るぎない
では何故マウサーが勝てないのかというと完全にFPSセンスで負けてるからだよね
俺はBFやらないからCoDでの話になっちゃうけど5on5のオブジェクトルールでいくらエイム良くても立ち回りや戦術判断力で負けてたらまず勝てないのよ
単純にFPSセンスで負けてるから発売から同じ時間プレイしても上達スピードが違うしそれらに差が出てエイムでは上回っても勝てない
じゃあ立ち回り上手い奴がマウス使えば最強じゃん!ってなるんだけど実際その通りでそれがPCで上位の奴らだろ
でもCS機の大会ではマウス使用禁止されてるからね
上位目指してる奴は大会でトラブルになるマウスなんか使わないのよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:49:30.56 ID:leI7oGJe.net
釣れますか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:59:29.25 ID:s/NOn2La.net
つまりパッド最強君は立ち回りがうんこなわけだ
立ち回りがうんこで負けてるだけなのにスティックに最適化されたCS用ゲームで〜とか言って言い訳してるわけだな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 23:13:44.89 ID:pdzTYYS5.net
>>892
マウスがPCで対応してるみたいに用意されてれば
段違いなんだけどさ。
センス云々は、何だかんだ場数と経験で補えるよ。
強い人に混じってどれだけ試合したか。

っていうか、いい加減右スティック周りかなり作りこんだ
FPS専用コンでも出てくれればいいのにね。
サードパーティー製は基本劣化ってのがひどい。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 03:42:09.62 ID:Y9JKxrBk.net
トウィッチとか見てるとパッドでもエイム上手いPCおおいな
ああいう人らはマウサーwって感じなんだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 08:29:39.25 ID:OInJumWq.net
トウィッチ(笑)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:03:35.70 ID:Y9JKxrBk.net
PCで上手い奴ほどCS機でマウコン仕様やらせたら糞としか思わないんじゃね
パッドで上手い奴にやらせても糞としか思わないんだろうな
そういう人は糞を好んで使ってるからチートでも何でもないし勝手にやってればって感じなんだろ
マウコンをありたががってるのはパッドじゃまともなエイム出来ないかPCだとボコられる雑魚集団なんだろ
そもそもマウスとパッドを議論してるみたいだけどコレはマウコンだからな

マウコンとパッド比べてどっちが強いとか正にマウコン雑魚が火照りそうな話題

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:08:17.15 ID:OInJumWq.net
「PCでボコられる雑魚集団」はそもそもデバイスに疎いのでコンバータなんか興味無いから
そのカースト底辺像はCS民が勝手に作り上げた妄想でしかない

一行目はその通りだよ
糞だと思うけど現状これしかないからやってる
BF5出た時に現状のスペックと相談&周りのフレが復帰してるかどうかでPC版に戻るかどうか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 03:12:06.53 ID:xA/f2cIR.net
ArduinoBuilderでArduino Leonardoにファームウェアが書き込めないんですが...

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 05:39:24.95 ID:WqPElYJ5.net
>>898
言いたいことは言ったね?
はいさよなら

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 07:53:39.32 ID:FFeDL7zn+
>>901


                   負
                    け
       /⌒\     オ 犬
       ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
      /  ̄L\|∩)
      | \ /\)\\
       \ 〆  /  | \\
        |\/ ∧゚ |  \\_
        |   / \|_  | /
      _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 10:19:04.39 ID:AQq1igfT.net
>>900
接続間違ってないか?pcに接続するのは、MicroUSBケーブル→PC側USBだよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:52:31.34 ID:Z+1wDsJ4.net
>>900
もしかしてArduinoBuilderで既に一度書き込んだ後に上書きしようとして失敗してる?
俺は以前Leonardに焼いたファームを更新しようとして失敗したからググって調べた事があるんだが
どうも一回目の書き込みでArduino側のブートローダーが破壊されてしまって書き込みできなくなってるらしいんだわ
こうなるとROMライターを使うか、もう一台Arduinoを買ってROMライターとして使うかしないともう書き込めないらしい
詳細についてはまあググってくれ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 23:11:39.77 ID:xA/f2cIR.net
>>903
接続の仕方は間違えてなかったです。。

>>904
まだ一度も書き込んでないです(一度も書き込み成功していない)
COMポートが常時認識されてるのでブートローダーが破壊されたというのも無いとおもいます

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 00:43:09.54 ID:xuu7CfPb.net
そっか、じゃあ公式のArduinoIDEからサンプルスケッチを書き込んだりとかは出来るってことかな
後は挿すUSBポートを変えたりハブを間に挟んだり別のPCで試したり・・・
みたいなのしか思いつかん、スマソ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 02:08:33.39 ID:xuu7CfPb.net
>>900とは関係無いけど、もう一度ググってみたら>>904の方の問題については
なんと例のアダプタ販売の人の動画で解決した
ブートローダーが壊れたというのは勘違いだったみたいだ
昔GIMXフォーラムのログで話題になったのを鵜呑みにしてた

ArduinoIDEから何もしないスケッチを一旦アップロードすることで
ArduinoBuilderからファームウェアの書き込みが再度出来るようになるんだけど
何もしないスケッチを書き込む時のリセットの仕方が特殊で
書き込み開始前の一回だけじゃなく開始表示後にも押すんだと
こんなんわからんわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 07:58:16.53 ID:v1qaIZCFw
>>907
「鵜呑みにしてた」

無知など素人がしでかす、典型的な間違いの見本だな。
もっと色々リサーチしてから試すのがデフォ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 12:09:23.73 ID:ycasWfDs.net
VenomX本体だけと左手キーボードとG700SとG440R
これで1万5千円で買ってくれる人いない?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 16:30:57.67 ID:yLXHMi7B.net
なんでココで聞いてんのオクに出せよ
てかどれも微妙な品だな
そんなセットじゃ糞みたいな挙動しかしないだろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 16:42:28.68 ID:ycasWfDs.net
いやとくに普通にプレイできるけど
俺が売ろうと思ったのは
初めてのフレンドができてその人がVCやろう って言ってきたから
マウス&キーボードだからもちろん音もバレるから コントローラーに戻ろうと思っただけだ
誰もこんなこと聞いてねーよって? うるせーよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 16:50:44.74 ID:yLXHMi7B.net
は?僕はマウサーです!って言えば済むのに

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:21:56.37 ID:ycasWfDs.net
阿呆か
今までソロだったらマウサーやってたけど
今はもうフレンドとやるんだからコントローラーでやるに決まってんだろ

マウサーはクズ野郎だって覚えとけ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:22:32.73 ID:qvqTxZ/t.net
コッソリマウサーで更にVENOMとか笑うしかないな
ヤフオクは使えない年齢だろうしメルカリでも使うのかねwwwwwww

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:25:48.04 ID:ycasWfDs.net
いやヤフオク使うし使えないってなんだよ 俺はガキじゃねぇよ

てかVENOMXで笑うって なんでだ?逆になんだったら笑わないんだ?またXIM4とかいう欠陥品か?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:28:17.46 ID:jiHmcrCD.net
XIM4かGIMXだよね

それよりもブレブレの倫理観でワロタw
考えあっさ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:31:24.74 ID:yLXHMi7B.net
つまんねえプライドだな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:37:08.02 ID:qvqTxZ/t.net
>>915
加速切れない欠陥品VENOM

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 18:40:04.50 ID:/k53BIvC.net
フレにベノムあげれば解決だろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 19:41:43.07 ID:ycasWfDs.net
ちょまて
XIM4とかGIMXって加速切れんの?流石に嘘つきだろ
そんなコンバーター存在しねぇよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 19:47:30.94 ID:qvqTxZ/t.net
>>920
気持ち悪いよ君

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:03:30.32 ID:ycasWfDs.net
>>921
え?それしか言えないの?w
それ反論じゃないよな?つまんねぇレスすんなら消え失せろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:31:20.23 ID:PwgEcQXH.net
カクカクぶれぶれのゴミみたいなコンバーター使ってると人格までカクカクぶれぶれになっちまうのかな?
VenomXこえー

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:34:49.94 ID:ycasWfDs.net
じゃあどれなら良かったんだ?w
XIM4最強説か?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:46:05.51 ID:PwgEcQXH.net
>>924
PhantomS

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:46:24.60 ID:z4akuM1i.net
>>924
Phantom-S

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:46:39.28 ID:z4akuM1i.net
>>924
ファントム

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:47:20.25 ID:VurL17PD.net
>>924
Phantom

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:21:20.74 ID:qvqTxZ/t.net
俺もファントム使ってるがさいつよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:40:36.35 ID:d33w5jJA.net
これはファントムですわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:14:24.43 ID:a3eyJww2.net
ファントムS始まったな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 00:19:00.13 ID:gno5d/cJ.net
ファントムSの @wikiに載ってるBO3のプレイ動画見てみたけど
クソすぎだろ つーかbot戦じゃねーか 
ドヤ顔で キルレートが約27という数値を叩き出しているプレイ。

とかほざいてるけどbot戦だからなんの意味もねーよ
だれだよwiki編集した間抜けは

http://www27.atwiki.jp/phantom-s/pages/19.html

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 02:08:31.20 ID:uEKggrvX.net
ベノカスに叩かれるファントムさん可哀想

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 08:35:41.41 ID:apZYQNMq.net
これだけ布教してもGIMX使ってみようとは思わないんだな
若者のPC離れってやつか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:38:00.07 ID:gno5d/cJ.net
それにしてもbot戦って(笑)
笑いすぎて腹痛いわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 10:16:05.62 ID:pExZEm+x.net
その27キルとやらの見てみたけど手ブレが酷くて途中で見るのやめた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 10:18:56.59 ID:gno5d/cJ.net
しかもbot殺すたんびに 止まってるし
絶対糞雑魚だろ 初心者の動きじゃん完全に 

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 10:19:10.84 ID:P9BFwh/j.net
この流れを信じて新規がPhantom-S買っちゃったらどうするんだ
無知は罪だし自業自得か

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 12:05:23.31 ID:apZYQNMq.net
これだけ2強って言い続けてんのに他の買っちゃうのは情報弱者としか言いようがない
まあ情弱が糞みてーなマウコン買うのはいいんだけど、情報少なくてこのスレ来て質問する流れがうんざりする

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 12:34:53.51 ID:HpQIPSYA.net
こんなガジェットどれだけ弄って遊び倒せるかって側面もあるわけで
探求するのが楽しい人は新しいもの触ってみたいだろうさ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 13:44:27.07 ID:wREaEpSA.net
ファントム人気だな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:17:07.62 ID:rmTt28gL.net
XIMの動画とか最近のゲームの奴無いかな?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:22:08.27 ID:rmTt28gL.net
探したら出てきたが、芋気味の下手くそしか無いな。
激しい奴が見たい。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:28:48.61 ID:O33K2zSm.net
本当に使いこなしてる奴は動画になんて出さないだろ
出したらバレるし糞ガキが寄ってくるようになるしな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:33:08.23 ID:uEKggrvX.net
俺色々買って楽しんでるタイプ
GIMX、XIM4はもちろん使ってるけどツナイデントやTAC4まで買って笑いながら泣いてる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:47:35.59 ID:gno5d/cJ.net
スカイフォールって人が
Venomで超無双してるからな 

それに比べてVenom民ンゴwwwwwwwwwwwwwww

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:48:03.84 ID:gno5d/cJ.net
あっ素で間違えたwwwwwwwww

それに比べてxim4民ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:59:00.07 ID:uEKggrvX.net
自分が使いやすいと感じたら使えばいいだけよ
PC版でもマウス加速付けてやってる人は存在してる
サーチ民はお子様が多いみたいで手が出せないのかベノカスが多いイメージはある
加速が気にならないのならVenomで何も問題ないだろうし
切りたいと思えばGIMXやXIM4に挑戦してみればいい
使ったことも無い、PC版との精度の差を感じたことも無いのにグダグダ言ってるからキチガイと思われるんだよお前は

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:04:03.64 ID:gno5d/cJ.net
さぁ申し訳ないのですが貴方様の言い分だと
私がPC版プレイヤーだと知らないようにお見受けするのですが…?w

私はPC版プレイヤーでもあり PS4(マウサ)プレイヤーでもあるんですが?W

残念デスね 証拠が欲しいのかね?^^^^ 

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:16:10.90 ID:uEKggrvX.net
PCプレイヤーがVenomとG700使ってるのか・・・・
中々面白いですね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:22:15.04 ID:gno5d/cJ.net
別に面白く無く普通なんだよなぁ
下手くそに限って高いもの買うw

実力も自称それなりにある俺が言うんだから間違いねぇな
悔しいか?糞雑魚w

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:43:01.76 ID:pExZEm+x.net
安いから煽られることもないGIMX大勝利

でもxim4もVenomXも値段変わらなくね?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:48:44.56 ID:gno5d/cJ.net
俺様が買った時はVenomは1万だったが今はかなり値上がりしてるねぇ…
転売ヤーのせいで

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:56:46.68 ID:uEKggrvX.net
そうか、頑張れよPCぷれいやー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:56:52.14 ID:rmTt28gL.net
crosshairも1万2千円位が2万超えてるし、ひどいな。
業者のせいなのか、円安のせいなのか?

crosshair、バージョンアップでマクロの追加と、さらにハンコンの対応ゲーム増やすってアナウンスあって、その辺は嬉しい。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:00:35.86 ID:uEKggrvX.net
そろそろ国産優良コンバーター欲しいとこだな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:28:18.68 ID:gno5d/cJ.net
嫉妬は怖いねぇ…w
所詮雑魚マウサー 俺に敗北するのみ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 23:53:20.19 ID:4JleXELt.net
PCプレイヤーが特別みたいな言い方やめてもらえません
そんな自意識の高すぎる奴が同じ元PCやっててここにおるとか恥ずかしいわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 01:12:07.05 ID:NASaejHg.net
PCやってて加速切れないベノムで満足してるとかお笑いレベルだろ
PCではなんのマウス使ってんだろうな、PCもG700かな^^;

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 01:13:35.89 ID:7EM0GNuQ.net
>>959
PCではG502使ってたけど 有線が糞だから無線のG700に変えた

下手くそはハードにこだわるんだねw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 01:29:21.53 ID:zb18CRb5.net
変なのが住みついたね…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 01:31:14.08 ID:NASaejHg.net
なんでこいつこんなふぁびょってんだ…

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 01:36:59.89 ID:/igfO/px.net
PCで無線はないわ

つか俺もそうだけど一部のゲームはPCでやり続けてるだろ?
ディビジョンとか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 06:27:38.90 ID:seSxfRiY.net
マウスコンバーターでG700とかない
センサー性能で動き変わるのに前世代レーザーセンサーで無線とか最悪

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 09:10:45.46 ID:7EM0GNuQ.net
はいはい 俺に勝てない雑魚が何言っても無駄だよ〜ん
悔しかったらなんのFPSやってるか書こうな?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 09:59:45.06 ID:seSxfRiY.net
ここ以外でも他スレでも無線G700最高wとか俺の勝ちなwとか
VENOMとG700を1万5千で買ってくれとか

こいつの言動は煽りのほとんどがブーメランだからわかりやすいな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 10:42:01.75 ID:7EM0GNuQ.net
で?それ今関係あるの?
論点ずらして俺より下手くそなのを隠そうとした?w

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 10:56:57.16 ID:seSxfRiY.net
7EM0GNuQがレスする限りスレタイに沿った論点なんて無いからな
あえて言えば7EM0GNuQはすぐ火照ってアホなことしか言わないガイジって事が論点かな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:10:42.43 ID:7EM0GNuQ.net
はいまた論点ずらしてるw
今は俺が強くてお前らが雑魚いって話をしてるんだぞ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:49:09.35 ID:/igfO/px.net
子供だなぁ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:38:08.60 ID:nIR5Yh78.net
糞VenomX買ってくれって話じゃなかったか?
糞VenomXなんて誰も買わねーよで結論出たろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:46:41.22 ID:7EM0GNuQ.net
ちげーよ
初めてフレンドできたやつがVCやろうって言ってきたから
Venom売ってスカフ買おうとしてんだよ
何言ってだ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:57:05.62 ID:nIR5Yh78.net
スカフか
下手くそはハードにこだわるんだねw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:19:11.68 ID:oBwMdxEH.net
>>964
お前宗教信仰してるレベルに思い込みが激しいな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:20:30.05 ID:/igfO/px.net
じゃあ買えばええしスレチ
帰れ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:59:51.82 ID:7EM0GNuQ.net
まあスカフもいらないんだけどねw
コントローラーで余裕だし まあもちろんマウスのほうがいいけどw

雑魚の遠吠えはほんと笑えるもんだ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 15:26:43.12 ID:Y2jYXooHe
何だ、やけにスレが伸びてると思ったら、
ID:7EM0GNuQのアホな猿がスレの住人相手に暴れてるだけ!?
詰らん!!!


     ,,,r'' ゙~~` ''ヽ
    、'' γ゙゙゙゙゙三゙゙゙ミ
   ミ  ミ  ● ● ミ  < で?それ今関係あるの?
   ミ   ミ   oo  ミ
  彡   ,ゞ  ll ヽミ ヽ
  彡 __ ゝ,__===ノ,〉 ミ
 巛__)    ミ (,,,,ノ
  ミ       ミ゙
  ミ  彡ミ  ミ゙
  ミ 彡  ミ  ゞ
  (_)   (  \
        \_,)

   ID:7EM0GNuQ = アホ猿

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:32:53.17 ID:2+AGzaqu.net
技術的な話も出来そうにないやつがここで独り言か終わってんな
学校の友達とするような話をここで展開すんなボケ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:36:56.35 ID:/igfO/px.net
そもそも2chに書く必要もないんだよな
自意識過剰で気持ち悪い
オナニーなら自室でやれ
それを見てもらいたいなら友達にお願いしろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:39:12.05 ID:ckn5gG/G.net
G502使って有線が邪魔だからG700無線使用にしたとか言うキッズに構うだけ無駄だな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:39:23.96 ID:7EM0GNuQ.net
ちょっと何言ってんのかわかんない
基地外みたいな言動して楽しいですか?
あっ…リアル基地外だったか すまん…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:54:47.09 ID:2+AGzaqu.net
休日一日このスレで他人を見下し過ごすとか悲しい人生やもんな
オナニー会話に参加してくれる友人もおらんのやろな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 21:20:26.21 ID:nIR5Yh78.net
結構スレが進んだな
テンプレ古すぎるから次スレではぜひ直してほしい
個人的にはもうPS4メインでいいんじゃないかと思う

XIM4、GIMXの不動の2強。最近よく話題に出るのが Cross Hair Converter と Phantom-S、
ネタ枠でTACって感じかね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 22:48:07.26 ID:ckn5gG/G.net
phantoms持ってるけど
TAC以上のネタ枠でいいと思うよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 23:02:38.45 ID:+soSr96l.net
GIMXもスレ分けしない?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 23:37:55.69 ID:nIR5Yh78.net
GIMX隔離したい気持ちはわかるが、語りつくされてる感あるから盛り上がらないでしょ
落ちたら結局こっち来るわけだし。どうでもいいんじゃね?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 23:48:01.22 ID:IryjEZA4.net
隔離したい気持ちってなんだよw
気に食わないやつは全部隔離するようなスレのどこが総合スレなんだw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 03:54:31.73 ID:37spvh8h.net
まあ久々にGIMX、XIM4以外のキチガイ沸いただけだろ
「XIM4高いし、GIMX難しそうだしどうしようかなー、あ!SnDやってるパイセンがVENOM使ってるじゃん!ママにお年玉変わりに買って貰おう!」

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 08:30:47.17 ID:RngeYIzh.net
GIMX使ってるし特に話題ないけど
ID:gno5d/cJ ID:7EM0GNuQ みたいなのと同じ空気を吸ってるのには違和感しかない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 08:33:52.93 ID:YDqJbupi.net
Venom馬鹿にしてる老害は現実見ろ
amazon評価で一番多い

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 08:35:28.91 ID:YDqJbupi.net
それに
ようつべとかでもVenom使ってるマウサーのほうがぶっちぎりで上手いし

お前らええんか…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 08:43:12.63 ID:RngeYIzh.net
興味無いしどうでもいい

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1448065204/
venom総合スレにいってどうぞ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 08:45:02.47 ID:MfO4qNL8.net
これで平和になるな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 09:56:45.38 ID:8AWROkPt.net
ぶっちぎりでうまいベノカスの動画はよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 11:16:31.57 ID:YDqJbupi.net
>>992
じゃあここから消えてどうぞ 君スレチだからw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 11:17:47.88 ID:YDqJbupi.net
>>994
自分で探して…どうぞ!w

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 11:30:00.97 ID:uDVqCLj0.net
いい加減消えろやクソガキ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 11:59:17.01 ID:YDqJbupi.net
>>997
お前が消えれば済む話なんだけどなぁ
君の頭じゃわからないかw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 12:58:49.21 ID:DLn8HipY.net
そういえばVenomは発売前に業者みたいな基地外が猛烈にステマしてて隔離されたんだよなあ、というのを思い出した
そのあと釣られて買った情弱が案の定爆死報告してたなあ
あれだけこのスレで地雷だって言われてたのに何で買うのかほんと理解できなかったわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 13:40:31.66 ID:YDqJbupi.net
捏造キター!

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 13:50:08.04 ID:RngeYIzh.net
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 08:54:59.19 ID:FymGSzEd
そこへ行くとVENOM Xは完璧で買うならVENOM Xだな

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 09:12:36.52 ID:zk61pDux
Venom業者の自作自演ゴリ押しウゼー
カックカクの加速調整もできないやつなんて買うかよ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 13:52:19.06 ID:DLn8HipY.net
捏造ニダ!

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 13:52:36.62 ID:YDqJbupi.net
興味ないとか言ってた奴が
コピってきたー!wwww

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 13:53:39.33 ID:RngeYIzh.net
前スレのvenomで抽出したお通夜レスを全部貼ってやろうか?
お前が購入したコンバータはそういう製品なんだよ

しかもお前のきばんだ汁とか付いてるお古なんて誰も買いとらねーよ
誰が必要としてんだそんなもん

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 13:55:26.90 ID:uDVqCLj0.net
venomキッズの自尊心ズタズタやな

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 14:02:37.70 ID:YDqJbupi.net
>>1004
見ないからどうでもいい
まあ2chは自演できるからね^^自演でネガキャンもしちゃうもんね^^

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 14:57:38.15 ID:DLn8HipY.net
VENOMってファームとか設定ファイルのアップデートって頻繁にされてんの?

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 15:09:51.25 ID:eVKGrF+Y.net
>>1007
VENOMスレから来たのか?VENOMは売り逃げ後はしらね型のおもちゃだからあまりされない
それに比べXIMは新タイトルが出るといち早くST更新
ユーザーディスカッションで絶えず意見交換されファーム更新も頻繁にされる
GIMXも似たような感じだがこちらは個人の趣味の延長上にあるけど有志によって支えられてるしPS4いち早く対応したのもココ

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 15:37:14.73 ID:YDqJbupi.net
はいまた嘘

更新普通にサれてるんですけどねぇ
数カ月前に アプデでタッチパッドできるようになったんだよなぁ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 15:46:51.66 ID:eVKGrF+Y.net
そう、良かったね
でもなんで無意味なカタカナやスペース打つってんだ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:00:17.34 ID:YDqJbupi.net
変換でそうなるからだよ

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:18:33.18 ID:WZXJFp7k.net
>>1009
設定ファイルは更新されてんの?

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:45:37.71 ID:YDqJbupi.net
>>1012
しらねーよwwwww自分で調べろw

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:54:59.59 ID:amTSKi4t.net
なんだ使ってないのか

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:01:29.77 ID:YDqJbupi.net
ていうか設定ファイルってなんだよって話だよ

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:33:21.84 ID:amTSKi4t.net
設定ファイルは知らなくても最強なんだって話かなるほどなあ

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:50:31.99 ID:YDqJbupi.net
例えるなら俺は孫悟天だね
舞空術は使えないけど腕力体力などが最強

つまりオレもどうでもいいことは知らないけど最強

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:58:29.87 ID:37spvh8h.net
PC版とCS版両方戦績みせてー

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:17:56.93 ID:YDqJbupi.net
なんのだよ
BO3でいい?

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 20:23:05.18 ID:37spvh8h.net
いやまあどうでもいいけど

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 20:41:40.43 ID:YDqJbupi.net
どうでもいいなら見せてとか言ってくんじゃねーよカス

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:20:45.90 ID:37spvh8h.net
で、お前の超神デバイスは売れる目途ついたの?

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:22:30.77 ID:YDqJbupi.net
まだヤフオクに出してない

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:23:08.24 ID:37spvh8h.net
まどうでもいいけど

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:24:19.75 ID:YDqJbupi.net
死ね

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:20:36.18 ID:1cTVaFM/.net
BO3で良いからさっさと見せろよ

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:21:31.78 ID:1cTVaFM/.net
朝八時からずっとこのスレにつきっきりでどんな気持ちですか?

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:34:30.04 ID:YDqJbupi.net


1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 06:50:00.62 ID:ls6E6UTne
ID:YDqJbupi
余程ヒマしてるんだな。
もしかして自宅警備員? ニート??

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 08:04:47.17 ID:PhM/BEgW.net
お前の人生輝いてるなw

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 08:35:28.59 ID:RElmthk9.net
日跨いでもまーたクソガキ湧いてくるんだろうな

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 09:04:56.59 ID:yrzy0jsg.net
このスレにいる奴らも同類だってこと忘れてそう

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 09:13:48.94 ID:RElmthk9.net
ほーら釣れた

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 09:18:40.35 ID:uk7lC3dc.net
池沼VS池沼

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 12:01:38.51 ID:/MJtKw6p.net
質問なんだけど、TAC4にイヤホンマイクとか、ヘッドホンマイクとかつけたら、パーティーとかのVCって出来る?付属品のやつは反応しなかったんだが

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 12:14:26.08 ID:/MJtKw6p.net
TAC4のイヤホンジャックにイヤホンマイクとか指してVCって出来る?

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 12:17:24.50 ID:/MJtKw6p.net
あ、すまん、書き込みエラーとかいわれて同じような文章2回投稿してた

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 13:07:24.83 ID:hUWaLxuZ.net
でも実際VenomXって加速度調整できるようなアプデって来るのかな

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 15:02:25.35 ID:tm3dPypd.net
来ないよ
TACと同レベルの製品に何言ってんの

1040 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 15:06:41.13 ID:44/PrEXU.net
おもちゃ、ジョークグッズ

1041 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 15:46:54.30 ID:+zm+MK4X.net
このスレってなんでこんなにVENOM毛嫌いしてんだ?

1042 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 16:05:29.22 ID:xtEreIjG.net
Venomキッズがヘイト稼いでるからしょうがないね
それにVenomが良い製品ではないことは確かだから擁護しようがないし
流石に言い過ぎだろとしか言えん

1043 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 17:59:28.29 ID:aCIb97iE.net
まあVenomxは人気でレビューも多くて評価もいいけど

このスレだとクソ扱いらしいね
まあこのスレの住民とかたったの数人だからどうだっていいことだけどな

1044 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 18:14:36.63 ID:aCIb97iE.net
図星を付いてごーめーんwwwwwwwwまことにすいまめーんwwwwwwww

1045 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 19:26:59.40 ID:bWGe3ifK.net
ぼくのべのむはさいきよまうすだ

総レス数 1045
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200