2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マウス型コントローラ総合 part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:49:23.02 ID:gXuV00Dw.net
マウス型コントローラやPC用マウスを家庭用ゲーム機で使えるようにするスレです。

これらを使ったからFPSが上手くなったり強くなる訳ではありません。
「微妙な遅延やカクツキがあって使えない」という人もいます。
そして『コントローラのエミュ』なので『PCマウス並みの完璧な動作』は期待しないように! あしからず

※質問する前に、過去スレ&公式サイトは必ず読むこと。

■前スレ
マウス型コントローラ総合 part:17
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1401697869/

■主な製品
AIMON
http://tuact.com/
Eagle Eye
http://www.penguinunited.com/
FragFX Shark
http://www.splitfish.com/
XIM3
http://xim3.com/
CronusMAX
http://controllermax.com/


■解説サイト
FRAGnstein+AimOn+Eagle eye wiki
http://www31.atwiki.jp/fragnstein/
Eagle Eye wiki
http://www44.atwiki.jp/eagleeye/
XIM3おぼえがき
http://xim3.blog60.fc2.com/

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 08:28:11.38 ID:QD6oJ79Ol
>>535
「対象を同条件で」

比較可能なPC環境を持ってる奴なんて、2chに居るかよ!
そんな無意味〜〜〜〜な発想しか出来ないお前の方が、
笑わせてくれるな♪ ( ´,_ゝ`)プッ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:33:58.07 ID:bRPQmuep.net
相変わらず論点ズレまくってんな
PCとPS4がそもそも違うのにそこすっとばしてコンバーターの遅延をPCと比べるとかw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:38:59.94 ID:CW+E5Wk9.net
PCの操作に近づけたいって一心のコンバータスレで何言ってんだ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:40:58.35 ID:f1yaNHMV.net
でも結局は近づけない全くの別物なんだよな
XIM買ってる奴らはPC版やってない人が多くてPCの操作感を知らないイメージ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 12:41:57.71 ID:l4rx+BF8.net
>>539
俺はcrosshairだが、同じとは言わんが、そこまで困らず出来てる感じなんだが。
PCはQuake2とかCS位までだが。

PCがPCがって言うなら、本当にPCでやれって言われて終わり。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 12:44:46.15 ID:f1yaNHMV.net
>>540
慣れってあるからな
今持ってるFPS付けてやってみたらいい
そっちが全然出来なくなってると思うで
あの意図的なアクセル、逃れられないネガティブアクセルはどうしようもない
パッドの視点移動速度に上限があるからな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 13:21:10.14 ID:l4rx+BF8.net
>>541
いや、だからさ、PCに戻るつもりはないのよ。
やり易い環境を作るのが目的であって、PCより落ちるから駄目とか言ってないよ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 13:43:56.51 ID:d+WCzOzZ.net
PC版に近づけるんじゃなくてCS版をマウスとキーボード使って遊ぶことができるのがコンバータって認識してるわ
そりゃPC版の快適さが欲しいけどどれ使っても無理だしね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 14:00:25.05 ID:f1yaNHMV.net
うん別にやりやすいとかやりづらいとかそんな話じゃなく
PC版とは違うけどPCに近づけたわーって言ってる奴が多い印象があるよって話してるだけ
ある程度妥協してやってるのは当たり前の話だろ
なぜPCに戻らないのかは他の奴は知らんが俺は今もPCメインでやってるし
フレに誘われたときだけやるのにGIMX用意した

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 14:20:56.64 ID:rL0b9+jN.net
>>544
印象の話で、戻ってやってみたら出来なくなってるって言われてもな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 14:25:50.72 ID:f1yaNHMV.net
>>545
慣れてるだけだから出来る環境なら戻ってやってみたら
アクセル関係の違和感とかに気付くよって伝えてるだけだが
お前なんか文章を読み解く能力がとても欠損してる気がするからもう俺に構わないでくれる?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 14:54:00.48 ID:lMj1MlVf.net
>>543
まぁ至極簡単な設定だけでPCに最も近い操作感を実現するのはXIM4らしいからそれ買ったけど、今まで色んな変換機試してきた中で一番使い易かったから気に入ってる
PCでCS:GOもやってるからCSで変換機通した時との感覚の違いは若干あるけど、かなり近づいてるとは思う

本当はPCメインでやりたいんだけど、CODやBFはCSの方がマルチ人口多いからそっちの方が良いんだよね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 14:57:25.22 ID:f1yaNHMV.net
PSID:tomopaipai__
FFAでBサプサイレンスの回線抜きゴミザコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:04:15.85 ID:rL0b9+jN.net
>>548
いや、こんなこと言う奴の言うことに返事してた自分を恥じるわ......
関わらないことにする。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:18:41.66 ID:f1yaNHMV.net
誤爆して恥ずかしいからもうここには来ません
ごめんなさいさようなら

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:40:53.12 ID:XVYedXCO.net
コンバータ使っておきながら、晒すとかキチガイだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:46:21.63 ID:t1ofgOFL.net
んでCS版のBO3の入力遅延はそもそもどんなもんなの?
これがわからない限りはコンバーターの話に発展しないよね?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:46:59.25 ID:VSKbuPC1.net
何かあれだな・・・当たり前にわかってる事をぐだぐだ言わないと気が済まないのがいるよな
こういうのと言い合っても何にも生まれない

まあこれもゲーム側がマウス対応しないから糞みたいな事を話し合ってるんだよな
でもマウス対応したらしたで雑魚パッド狩れなくなるから対応しない方がいいのかもな
・・・オレも何が言いたいかわからなくなったから勝手に話してればいいよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 16:11:20.92 ID:0zIQ2F/W.net
            / ノ '' ⌒\
          / ( ● ) (● )\  XIM買ってる奴らはPC版やってない人が多くてPCの操作感を知らないイメージ

        / :::::⌒,   ゝ⌒:::::\  あの意図的なアクセル、逃れられないネガティブアクセルはどうしようもない

        |      ト==ィ'     | 
  _,rーく´\ \,--、  `ー'    /  
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /     ー  ´ ! ` ー-、
 { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       

       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\ Bサプサイレンスで回線抜く糞ゴミがああ!!!!
  /    (__人__)   \   
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /

   

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 俺は……何をしたんだ……?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \

       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    やっちまった恥ずかし過ぎる!
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  もうこのスレには入れない…
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 落ち着け…ID変わるまで待つんだ…!
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:34:29.81 ID:CW+E5Wk9.net
当たり前に分かってない奴がこのスレででかい面してることのがおかしい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:52:07.78 ID:D3Iitq6g.net
phantomでG502使ってるけどキーボードのキー設定しまくっても左右と進む戻る以外反応しないわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:02:03.23 ID:+Xo59YfV.net
煽りで雑魚パッドって言う子多いけど
パッドが使えなくてマウスコンを使ってるのに?自己紹介かな?
っていつも思いますわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:31:21.22 ID:Xugk49fh.net
パッドで上手い奴は素直に凄いと思うわ
よくあれで戦えるよ本当に

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:37:07.21 ID:jkHjbS7b.net
パッドで1000時間やって飽きてphantom買ったけど、80mとかはリココンできないなあ
ちなみにPCでは昔FPSやってた(ADSが普及してない頃なので比較できないが)けど、新鮮で楽しいかも。
BF4でやってるけど、エイムアシストなしではなかなか当たらないぞ
近距離ならいけるけどね

あの自動吸い付きとリココンもしてくれる速度低下アシストはものすごい効果であると改めて認識したわ

ximて、ハイセンシ寄りでも中距離以遠のコントロールしやすいのかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:37:43.57 ID:4u6v4T1W.net
慣れるとパッドも簡単
まあ指が痛くなるからマウスの方が好きだけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 10:01:59.28 ID:ImoYsje4.net
>>559
ADSとhipでセンシ変えられるし、ガタガタしないから余裕。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 15:32:12.85 ID:dF/suQEn.net
CS版のBFでアシストつけてマウスでやってるやついるのかよw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 18:10:08.03 ID:ET/+g79K.net
好きにすれば良いだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:29:18.94 ID:PzKD2Dib.net
CS版でアシスト無しで問題無いなら
BO3のdrakonが猛威を奮ってもいいんだけどな
PC版じゃ猛威奮ってんのに

な?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:49:36.98 ID:JvOFzXRs.net
gimx使ってる人フレンドにならないか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:57:09.29 ID:Z+AR8Kxs.net
えー

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:03:59.31 ID:W9NVb8Ur.net
522は何が言いたいのか分からんのだが

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 07:58:45.47 ID:zXhdilv9M
>>565


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  お断りします |       ∧∧ ||
 .    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
 .   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:31:36.57 ID:VmHe8HIM2
2,3年前にGIMX使ってた者だけどPS3のGIMXって仮想マシン上で動かすならマイコンいらなかったよな?
PS4版は仮想マシン上で動かすのにもマイコンいるの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:31:19.95 ID:s9Z5Yaie.net
家庭用でアシスト使わないってことに対する皮肉やろ
BO3のSRはアシスト効かないからな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 07:33:43.69 ID:ju3qv2vhK
>>569
ここでそんな質問してる君のおバカな頭じゃ、
どっちにしても「マイコン」は無用の長物だな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 09:06:20.92 ID:xdmsXToo.net
お前ら盛り上がってないな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:43:43.63 ID:ljqWhT8i.net
特に目新しい話題も無いしな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:38:10.82 ID:QCBJdwv7.net
話題が無いならGIMXのコンフィグ晒してください
ハードはPS4、ソフトはBO3でおねがいします

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:13:24.39 ID:76dfqYP+.net
>>574
XIM4買ってそのSTに近づけよう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 07:40:07.83 ID:o67pAPRv.net
自分で見つけることも出来ない奴はGIMXに向いてない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:10:48.57 ID:Tgu75gY9.net
デッドゾーンはキャリブレーションで合わせればいいし、加速度と感度は好みの問題だし、
特に語る事は無いよね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 20:12:43.49 ID:eZDEneeC.net
pcである程度やってれば自分なりのフィーリングが出来上がっていて実際それに近づくよう調整していけばいいんだけどね
設定クレクレはパッドからマウスコンに移行してきた基準を持たない輩じゃないの

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 21:05:50.59 ID:pp6c8Zuq.net
>>578
お前がPCのFPSやってない事はよくわかったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 21:09:23.43 ID:pp6c8Zuq.net
昔からGIMX、XIM、EEC使ってるフレいくらでも居るが8、9割2chで拾ったって言ってるレベル
ここで偉そうに行ってる奴もほどんどがそういう部類だと思った方がいいぞ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 21:54:50.21 ID:0NlQ+Au+.net
PCとは別物だから割り切って使わないと

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:42:24.27 ID:Jgpx6S+3.net
コンピュータ疎い俺でもGIMXは普通に起動までこぎつける事が出来たからそこまで難易度高いって訳でもないと思う
快適にするための設定がめんどくさいだけで

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:14:32.75 ID:3h9GUF8Z9
ID:pp6c8Zuqが、
草まで生やした上に一番〜〜〜〜〜〜〜偉そうな件について。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:15:52.51 ID:d0//79tI.net
いつだれが導入が難しいって言ってるの

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:30:22.80 ID:KEhs5xna.net
>>578
ほんまこれ
図星で顔真っ赤になってる奴は大抵ximユーザーかコピペクレクレマン

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:27:41.18 ID:WiSuoYrn.net
XIM4一強だからな何言ってもXIMでいい結論になるからアンチも沸く
そしてその矛先はXIMじゃなくてXIMユーザーに向けて根拠のない人格ディスするしかないという

2chっぽくていいんじゃね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:34:32.65 ID:KEhs5xna.net
xim4という製品自体が良いのは分かる
しかしximスレでもそうだが猿でも分かるような事をぐぐらずに平気で質問するアホが大多数で
そしてそのノリを他のコンバータにも平気で持ってくるから嫌いなんだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 18:36:56.09 ID:UxUiewAi.net
我ら教えて君がいなかったら過疎過疎でとっくにDAT落ちしてるだろこんなクソスレ
保守要員としてちっとは敬えやタコ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 19:30:14.86 ID:YtDtXf5K.net
その理屈はおかしい無知は罪
知恵無し猿に人権などない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 19:52:49.43 ID:R/d4cExK.net
もうCSでやってないけどXIM4が一強に入れ替わったの?
win8.1でほぼ切断なく仮想でGIMX使えてたし
XIM4のバリステが進化してネガティブ切れるようにでもなった?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 06:07:44.56 ID:Qkp4FubK.net
GIMXならCODは前々々作のときくらいからほぼ加速を切れる設定値があるんだから
それ基準にしてDZをキャリブレできめたらあとは好みのセンシにするだけだから
簡単だろ 好みのセンシすら自分で決められないのか礼儀知らずの教えてカスは

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 08:59:41.54 ID:6/kTckAS.net
GIMXも加速がほぼ切れる設定値がある
DZと加速の組合せを試すことでその最適値を探す形になるがその作業に時間をとられる
大体この辺かなという狙ったDZ±10とacc±0.1を100通り程組み合わせれば必ず見つかるはず
材料費が安価でマクロが使える

XIM4もGIMXと同じで加速がほぼ切れるというバリステが用意されている
コンバータとして高価であるがGIMXの最適値をバリステと言う形で公式が用意してくれている
最適値を探す時間を金で解決する形
マクロは使えない
問題が起こった際、購入者が多いのでQ&Aしやすい

ネガティブアクセルはゲームに起因するんだから双方どちらも絶対に切れない
拡張性を選ぶなら前者、面倒臭がりは後者というだけで基本性能はどちらも変わり無いレベル
一強って言ってるのはGIMX扱えなかった人だとおも

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 11:20:06.37 ID:NOl6PEmV.net
GIMXの設定を動画で紹介してるから参考にしてくれ
https://www.youtube.com/watch?v=28pMbInmce8

XIMはGIMX使っててもモバイル端末で設定を変えていける利便性を経験したらこれでいいやとなるな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 11:42:56.09 ID:C+BTlENV.net
547の動画みたけど基本ネットに書いてあることが書いてるだけだし、ほんとに出来ない奴って多分日本語が読めないんだろうなと思う。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 12:15:21.76 ID:6/kTckAS.net
動画先のヤフオクみたけど2980円は保守が無いにしたって安い
基板二つを近場で入手出来る人だとしても加工+ファーム書き込み+梱包の手間を考えたらもっととって良い
人が良すぎて心配になる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 12:48:50.84 ID:0ZXm4nf0.net
>>595
手間を考えたら利益は5000円くらいもらわんとやる気しない
ていうか作れないヤツが買っても設定できずに詰む未来しか見えない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:42:28.09 ID:V4CNmj2X.net
5000円でも買うやつおるんちゃうか
XIM4とかのぼったくり価格と比べたら破格過ぎるw
予備に買っとこうかな…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:19:50.38 ID:4Y5L9xvq.net
wiodowsで使えるようにしてくれ5k払う

やっぱりあれだなGIMX使ってる人はネガティブアクセルを割りきってる
XIM4使ってる人はPCと同じと錯覚してる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:21:03.47 ID:Y7/MyqKU.net
>>595
GIMX自体が有志が無償で公開しているものなのに
部品代だけで作りますよとかならまだしも
それ使って商売してるカスを人が良すぎて心配になるとか・・・・

このスレの住人的には買ってほしくはないなあ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:58:11.30 ID:V4CNmj2X.net
明らかほぼ部品代だけじゃねえか


頻繁にでるネガティブアクセルって言葉自体が違和感あるわ
コンバータ使いが言うネガティブってただ家庭用ゲーム内の最大感度が異常に低いからって原因なだけなのに
なんか造語つかっていきってる感すごい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 21:10:36.94 ID:XdN/RNAa.net
覚えたての言葉を使いたいだけだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 21:14:25.74 ID:2ftd4wOT.net
最大感度以下になるからネガティブアクセルって使われてるんだが

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:40:26.73 ID:uy+KQ84z.net
同一人物が何回も使いまくってるだけだと思う

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 15:50:07.17 ID:2bLKYBlz.net
ファームウェア書き込んで販売するのってGIMXの規約違反じゃねーの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 17:25:46.77 ID:nnh8C8qo.net
オープンソースを書き込んでるだけだからな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 19:19:06.86 ID:uCDQ/fA6.net
まあ安いところで買えば部品代は5ドル程度だから安いわけでもないんだがなw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 23:43:16.33 ID:Mrk2a87k.net
GIMX5.6 マウスを動かさないとマウスキャリブレーションの数値が更新されないバグ修正

たまに気になってたわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:28:38.56 ID:tmpoE7pw.net
あーあれか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:30:15.54 ID:5ojfDKUo.net
ところでUSB切り替え使ったXIM4に勝てる構成を俺に教えて

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:42:32.01 ID:tmpoE7pw.net
USB切替…?
DIYの事言ってるのか分からんが、上記の流れの中安価なのに試す気も調べる気もないとか池沼か

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:47:41.36 ID:5ojfDKUo.net
XIM4でDIYってどういう事やねん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:50:52.77 ID:tmpoE7pw.net
この流れでUSBって、GIMXのUSBの話じゃないのか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:56:22.82 ID:5ojfDKUo.net
お前馬鹿だろ
GIMXとXIM4セットで使うの?
凄いね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 10:44:57.77 ID:QOwSzHUu.net
なんの説明もなくUSB切り替えとだけ言われてもなんのことやらw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 18:37:30.57 ID:gVfizeLq.net
おいおいウインドウズでgimx安定して動かせるぞ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 18:39:41.32 ID:tmpoE7pw.net
今更何を言ってるんだ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:22:27.97 ID:4F2V6D5J.net
>>615
俺にアダプタ作ってくれや

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:37:12.22 ID:o/biql6/.net
>>617
>>593で買えば

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:39:11.44 ID:gVfizeLq.net
>>617
初心者の俺でも作れたから君でも出来るさ
マイコンとusbシリアル変換モジュールとusb minibケーブルとハンダゴテ買って三箇所はんだ付けするだけさ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:05:27.59 ID:4F2V6D5J.net
DIYの場合も同じ手順でファームウェア書き換えってするのかね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:58:31.17 ID:K4bHYvo/.net
wiki見ればわかることだろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:14:28.38 ID:gETnInp7.net
>>609の通訳がきたぞ

USB切り替え器とXIM4の構成スタイル(windowsにストレスなく戻る事が出来る)
より快適にPS4とPCを使える構成を教えてって事じゃね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:18:09.26 ID:3Tifk5RZ.net
XIM4自体PCを必要としてないんだけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:20:46.77 ID:3Tifk5RZ.net
1台のマウスキーボードでPCと併用で使うなら切替機って事を言いたかったんじゃね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:27:33.14 ID:gETnInp7.net
はい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:40:04.78 ID:795oFC76.net
XIM4使ってる奴ってもしかしてPS4の為にゲーミングマウスとゲーミングキーボード買ってるの?wwwwwww
USBで電源供給余裕で足りるしハブ使えるコンバーターなら使った方がいいだろ
クロスヘアは知らんがXIMは使えるって行ってる人居ただろ
FPSをマウスで使うのが初めての奴は知らんが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:44:15.00 ID:795oFC76.net
なんか日本語不自由だった

寝るわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:50:58.45 ID:3Tifk5RZ.net
もうXIM4はNGにしたほうがいいかもね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:52:14.53 ID:795oFC76.net
まあ専用スレあるし、XIM4単独の話題は「専用スレ」でやれで終わりでいいよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 11:19:37.81 ID:DKArq3Do.net
>>626
当たり前だろ、貧乏人は黙って悔しがってろ。
どうせXIM4も買えないんだろ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 19:17:49.23 ID:zxCnjcfs.net
>>630
かっこいいな
金があろうとなかろうとPS4の為だけにマウスキーボードなんて邪魔すぎて絶対買わないわ
なんかXIM4持ってるやつって高いものを持ってる俺かっけーみたいなオーラをかなり出してるよな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 20:31:38.71 ID:kz8rZHBC.net
>>631
価値観と環境の違いだろ。
場所をとって邪魔片付けが面倒と思うか、抜き差しが面倒と思うか。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 20:35:08.55 ID:DZIX0eql.net
使い回し出来るなら使い回したほうがいいに決まってるって考えもどうかと思う
キーボードなら共有でもいいかもしれないけどマウスは特にね
ximでは低DPIのマウスは推奨されてないし、PCで使うマウスとximに繋げて使うマウスではそもそも条件が違うしね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 21:45:56.65 ID:795oFC76.net
マウスが共有だと不便な理由って何?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:32:54.39 ID:oB81xUPi.net
PCと同じキーボード・マウスが使いたいならSandhawC使え
http://xim4.com/community/index.php?board=83.0

ソフトウェアマクロでも使えるから便利

総レス数 1045
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200