2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランブルーファンタジー Part22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 23:32:28.62 ID:xLtdEykJ.net
■前スレ
グランブルーファンタジー Part21
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1449774551/

マルチバトルのボスHPゲージがリアルタイムではなくなり困っています。
ゲージのヘリ方でどこに入るか決めてたのに・・・

466 : ◆evw/E7kww2 :2016/02/24(水) 15:31:28.61 ID:TIvlvauP.net
できたてほやほやブックマークだよー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org752732.txt

機能的にはほんのちょっと追加しただけだけど
一括売却とかが安全になってるよ。
例えばオプション(+)付きのやつを前の奴は売ってたんだけど、今度のは売らないとか。

あと、スキルSRを個別に受け取るのはほんの2,3日前に完成。
今までは属性単位でまとめて受け取ってたからいらないかなって感じだったけど・・・

そうそう、毎日欠かせない TENGA(テンガ) もらくらくホンに。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:36:03.95 ID:3856vGR8.net
>>466
カジノ景品の汁と粉を各1クリで受け取れるアドレスって無理?
受け取り画面までの移動が地味に面倒なんだけど…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:49:41.69 ID:TIvlvauP.net
>>466
使い方の説明を忘れてた。
上記を拡張子 .htm で保存して Chrome のブックマークマネージャーでインポするだけ。
(文字化けしてるように見えるかもしれないけどインポートしたらちゃんと表示されるから気にしない。)

http://gbf.game.mbga.jp/
もちろん、アプリ版では動かないので携帯端末のブラウザで上記にアクセスして使う。
パソコンの人も端末偽装したらアクセスできる。

偽装するとブラウザのすべてのタブや窓で携帯端末用の表示になってしまうので、
データフォルダはグラブル専用のものを用意しましょう。
こうすれば「グラブってる?」って聞かれてもとぼけることができます。

最初は空っぽのフォルダで大丈夫。
そしてこんな起動オプションでデータフォルダを指定して起動します。
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --user-data-dir="D:\新しいフォルダ"
32bit Windows の人は「 (x86)」を外してください。

さらにアカウントを分ける場合はアカウントフォルダを指定します。
--profile-directory="Default"

起動オプションで端末偽装用オプションをつけると楽だけどそれは内緒。
--user-agent="Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.3; Nexus 10 Build/JSS15Q)"

ブックマークの個別の使い方?
ヤボなことは聞かない。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:57:40.03 ID:TIvlvauP.net
> 315 名前:非通知さん@アプリ起動中 (アウアウ Sa55-mIZC)[sage] 投稿日:2016/02/24(水) 12:30:13.89 ID:8Yho11iza.net
>  Lv100 シュヴァリエ・マグナ
>  これで検索してどうぞ
>  マグナの部分抜くとヒット数がやけに下がるから注意な

> 401 名前:非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ 63a5-xNKl)[sage] 投稿日:2016/02/24(水) 14:14:01.42 ID:uB5SoMcV0.net
>  ttp://i.imgur.com/TlP9TSG.png
>  めっちゃ短い時間で3本落ちたんだけど今までの苦労なんだったんだよ

・・・もしかして3凸目指しても大丈夫なのか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 16:06:41.09 ID:TIvlvauP.net
>>467
まず、ページの移動はブックマークでは限定的しかできない。
だから、基本的にはページの移動はそれ用のショートカット。
スクリプトはそれ用のショートカットになる。

受け取り画面を表示したときにそのURLをブックマークに追加すれば
次からはそれを選ぶだけで受け取り画面に飛ぶことはできる。
あとは受け取りのスクリプトを呼び出すだけ。

でもなぜかグラブルではスクリプトで移動できちゃったりする。
それは、ページの移動がハッシュタグで行われるので
ページ全体を再読み込みするわけじゃないから。
だからまあ作ろうと思えば作れないこともないこともないかもしれないこともないかもしれない。
でも、勝手にあっちこっち移動されると使う方は不安になるよね。
作った人はいいけど、知らない人は不安で使えない。
だから左は単なるURLしか入ってない(例外的に自己紹介だけはスクロールする)
そして右にスクリプトがある。
ちゃんと右と左は使い分けるもんだって大昔から決まってる。
> 右のポッケにゃ夢がある 左のポッケにゃチューインガム

総レス数 1011
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200