2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【改造】ファイナルファンタジー【バイナリ神】15

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 17:58:49.06 ID:kC5c9T1S.net
>>485
再アップしました。お手数掛けてすみません
焦っていると碌な事にならないということですねorz

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 00:14:06.85 ID:wrqRx6lH.net
>>486
遅くなりましたが修正されているのを確認出来ました
再アップについてはちゃんと伝わったみたいでなによりです

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 23:20:47.68 ID:C+Fc5c3F.net
すっぴんパッチとその他もろもろパッチ合わせたら、スタート時に落下画面から切り替わらず終了。

いくつか組み合わせてみたら、ブルーウィスプが鬼耐久になって全体デジョン使ってきたり
ウェアウルフがフレア使ってきたり
ミスリル鉱山やジンの洞窟では通常攻撃に追加効果でトードがかかり、泉もおとめのキッスも売ってなくて詰んだり

かなりカオスになっている。とりあえず気長にレベルを上げて進んでみる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 23:38:05.67 ID:xbT7ATGX.net
>>488
すっぴんパッチはかなりデータ構造変わってるんで他のパッチとの併用は危険

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 00:01:19.80 ID:afU/BMwG.net
>>488
それパッチ関係なく「自分でデータ壊してプレイしてる」っていうどーでもいい報告だからもう書かなくていいよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 16:00:24.70 ID:PhMIxPBN.net
みんな改造=難易度アップ派?
俺は逆に面倒だったりするから簡単にしちゃうんだよね
俺がいじったドラクエ1と2はサクサク進めるように調整した
FF1もだけどね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:38:23.19 ID:5oSYCj/G.net
敵は強くするけどアイテムは集めやすくしたりする

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:18:55.05 ID:+vSx7nEP.net
今更FF5rやってるんだけど、これモンスターID拡張されてる?
オメガウエポンとかBNE2で見ても000〜17Fの中にないんだけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 08:12:48.01 ID:P7jzDwDm.net
FF3のセリフオフセットマジ面倒くせぇ
武器防具の名称変更するのにFF1と比べものにならん面倒さだぜ

でもさすがにダイヤメイルって酷くない?
ダイヤのかたびらってなんだ?
ドラコンメイルは100歩譲って納得はできる

FF3って文字削らなきゃいけないほどキツキツだったんかな?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 09:30:14.14 ID:xxAL3F0d.net
すっぴんパッチの人いるかな?
奇特な私がデフォルトネームパッチ作ったよ

すっぴんパッチ以外にも、DS化パッチとFF3++用もあります

途中経過の産物として、下記のパッチも同梱

名前入力画面でSTARTボタン押すと、
空白埋めせずに次のキャラクターの入力ができるようになる操作改善だけのパッチ

「By Nasir」を削除して空き領域作るパッチ

必要な人はどうぞ

496 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:35:21.95 ID:m01kxRk5.net
>>494
ナーシャの力技でFCの容量に収めたって聞いたな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 20:42:14.68 ID:RMoE6uSG.net
たとえばつえとちからのつえの2つのアイテムがあったとすると
つえの名称はちからのつえの4文字目からオフセット指定すればつえの名称のための容量を節約できる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:33:12.93 ID:r/9J6EBV.net
なるほど!
と言いたいところだが実質無理だな
FF3には武器アイコンがある

当時は用量との戦いでもあるからそんな感じで制限してたかもね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 14:16:20.57 ID:qWllCDJE.net
ノーチラスの挙動ってバグに近い動きをしてるんだっけ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 16:18:47.72 ID:KKkAuyOk.net
だっけ
じゃねえよw

知らねえんなら潔く質問形で文章を書け
何お前ちょっと知ってたけどド忘れした体裁を装ってんだよ
つまんねえ自己保身してんじゃねえよこのハゲ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 16:31:11.84 ID:jSl4TiT8.net
方言によっては、語尾に〜けと言うと
疑問になるところもあるんだけどな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 18:03:21.22 ID:v2Am9aGo.net
ホーケー?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 18:04:25.57 ID:U2znJZSM.net
喧嘩はよくないしん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 22:31:17.49 ID:KkgPSiux.net
ff5って逃げた回数で攻撃力変動させることができるんだから
同じようにメモリのどっかに確保されてる倒したモンスターの数でダメージが変わる武器や技とか作れるはずだよな
トンベリのみんなのうらみとかFF7のヴィンセント最強武器のデスペナルティの再現とか
宝箱回収率で威力が変わる武器とかあっても面白そうだよな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 22:55:15.81 ID:cyMI5Mp3.net
>>504
実際の処理見てないけど
このIDの武器だったら特殊処理〜ってのを
その追加したい変動武器の数だけ書くとするなら面倒なことになりそう
やれないことはないけどスマートな方法じゃないな

チキンナイフの処理つぶして別のメモリ参照する武器を1個作るぐらいなら簡単だよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 02:35:44.12 ID:8h0sjEnB.net
5rのアンチチキンが逃げた回数でダメージ上がるな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:01:18.30 ID:zdwSFn66.net
FF&DQバイナリ改造アップローダーからff6spxとff5spxを落としたいんだがダウンロードできない…俺だけ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:13:10.60 ID:/OyzfSh8.net
君だけ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:14:59.68 ID:XzqxG+qJ.net
>>507
普通にできた

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:28:39.22 ID:zdwSFn66.net
>>508 >>509
まじか
また試してみる、回答ありがとう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 21:45:22.33 ID:taAjk9n4.net
すっぴんパッチを改良したパッチをアップローダーにuploadしました

(以下、補足という名の言い訳長文)

以前アップローダーにuploadした「初期ジョブすっぴん.ips」ですが
間違って最終調整前のデータをuploadしていました

キングベヒーモスが1ターン目からメテオをぶっ放して来たりしてたのは完全に間違い
本来は今回uploadしたパッチのようにある程度ダメージを与えてから放って来るのが正です

尚 全クリLVが55前後 キングベヒーモスとまともに戦えるのがLV45以上
3色ドラゴン&フェニックスがLV70以上 テリブルドラゴンがLV99近くというのは仕様です
ドロップアイテムのレア度から考えてそれぐらいで良いかな?といった感じで設定しています

あしからず

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 22:57:16.50 ID:qU/5zb7U.net

新作続々と上がってますね。皆さんありがとうございます。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 02:21:18.05 ID:KllErgHW.net
いきなりですが魔法の一部の装備フラグが間違っていたため
FF_243.zipを削除してFF_244.zipをuploadしました

既にFF_243.zipをdownloadされた方がいましたら
お手数ですがFF_244.zipをdownloadをお願い致します

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 07:58:01.31 ID:vjkg4nsz.net
乙です。
デフォルトネームパッチ役に立ってなにより。

改めて自分の実装部分を見て、
名前をスタートで決定時に入力音がほしいなぁと思ってしまった…
とりあえず、まぁいいか…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 10:49:05.87 ID:P38VmGi+.net
たまにBダッシュ的な機能実装してくれる人いるけど
コンフィグでオンオフできたりBNE2とかでいじれるようにして欲しいなと思う(してくれてる人もいる)
エミュ自体の速度を上げる派だからその上でダッシュ機能付いてると速すぎて操作しずらいんだよね
あとはワールドマップだとノーマルなのに町やダンジョンで2倍速なのも違和感があるし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 11:20:37.19 ID:INiRgr7e.net
Bダッシュが速すぎるのならばBボタンを押さなければいいんじゃないですか
とかいうクソレスはともかく
そうじゃないなら強制で移動速度倍になってて切り替えもできないってこと?
そんなパッチあったかなあ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 15:37:05.36 ID:xTeE4365.net
とりあえず全部ここで上がるようなFFは全部プレイしたけどそんなROMあったっけ?
全部BNE2があったけどな

セットで付いてなくても探せばBNE2はある

つまりお前が無知なだけ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 16:17:19.83 ID:emm5u2G7.net
無知だからageてしまってすみません

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:07:57.61 ID:P38VmGi+.net
パッチの有り無しも知らない新参君がレスしてて草生えるわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:29:13.96 ID:emm5u2G7.net
新参はBNE2でこうしろああしろと注文ばかりだから仕方ないさ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:09:12.09 ID:9mDqQct6.net
何気にゲームするよりゲームの内部をいじってるほうが好きだな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:46:26.67 ID:VLPOCg8v.net
FCFF3_FLパッチの設定ミスを修正したパッチと
ほんの少しだけ改良したパッチをアップローダーにuploadしました

詳しくは readme を読んでください

碌なテストプレイをしていないのでとんでもないバグが発生している可能性有
もしプレイしてやるぜ!という方がいらっしゃいましたら報告いただけると助かります

……不評だった中ボス1ターン2回行動を廃止にしたらかなりのヌルゲーになった気がします
こんなバランスで良かったんでしょうか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 23:54:17.28 ID:NVQFYxrJ.net
乙です

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 13:51:25.83 ID:aCoSqLSs.net
FF5をFF3化するパッチ作ってるけどもうちょっとで完成すると思う
うpするのでぜひ遊んで欲しい
クリア特典というか追加要素で入るたびに変わる古の洞窟的なのも入れる予定でっす

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 13:54:40.54 ID:rpPP3L9i.net
>>524
ドラクエ作っている人と同じ人?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 13:57:06.96 ID:7F8sY7ZC.net
>>524
めっちゃ楽しみに待ってます…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 14:41:19.28 ID:9gA7r0/w.net
楽しみだな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 14:47:27.54 ID:Okkkhsjk.net
>>524
ありがとうございます

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 15:07:27.02 ID:aCoSqLSs.net
この時間帯なのに即レスでゴミが4匹も釣れたか
ニートこっわwwwwwwwwwwwwwwww

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 18:41:50.82 ID:zwm8RsKs.net
>>529
同じ時間にいる君もニートちゃうん?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:17:08.12 ID:aQi+FOBC.net
墓穴掘って逃走は草

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:29:58.32 ID:cQo6/6NB.net
ドラクエの人はDQ32の開発にかかりっきりだからな
そもそもFF5はあの豊富なジョブグラをどうするかが問題
外部の協力者がいないと完成までこぎつけることすら出来ないだろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:40:10.85 ID:3TuCGm0m.net
ブーメランで自分の頭を殴りつけるスタイル

534 :リンク+ :2017/11/11(土) 12:45:07.36 ID:upI/a4HM.net
落下ダメージのパラメータの調整

条件付き書式設定の変更で調節可能。
極端な値にすると、2メートルから落ちただけで落下死するなど、
スペランカーの落下死みたいにすることだってできる。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 23:56:25.62 ID:imDGKCnS.net
FF5をFF3という訳にはいきませんが、以前作っていたFF3拡張パッチを大幅に変更したパッチを製作しています
追加項目が多すぎて自分でも訳分からん感じでやっているのですが、とりあえずゴールドル戦まで設定してみたのでアップしてみました
一通りテストして問題がなくなったら、FF3拡張パッチと同じようにBNEでいじりまくれるようにしたいと思っています

色々追加してて思うのは、FF3はファミコンながらベースの完成度が高いので(DS化パッチがあってこそですが)グラフィックを除けば、
かなりSFCの要素を追加できるのでびっくりですね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:35:06.34 ID:Y/GW3QYu.net
ちょっと記載忘れしていましたが、
戦闘中にセレクトを押すことで、行動を放棄できます
ぼうぎょがないキャラや何もさせたくない場合実行してみてください
アップローダーにも含めておきました

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:15:18.86 ID:JVS4JeXg.net
最低SFC以上じゃねーと遊ぶ気しねーなぁ
DSで改造すればいいのに
ファミコン(笑) おじさんかな?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:25:19.72 ID:iLbrfjZE.net
DS改造なんてBNE2でパラメーター弄るくらいしかできない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:30:52.00 ID:m/+59+XJ.net
すまんがDSで使われているARMのニーモニックはさっぱりなのだ
たまにチートコードとしてプログラムコード公開してる人居るけどよく書けるなと思ってる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:17:59.97 ID:AF23+p1H.net
遊ぶ気がしないなら遊ばなくていいのじゃよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:00:22.19 ID:XXBfHhER.net
おじさんスレだぞ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:27:29.99 ID:+h0/Ckmi.net
>>535
乙です。
実装リスト見てワクワクしてます。
自分も弓矢の統合考えてたので参考にさせていただきます。
しかし、青魔法まで実装するとは…


ジン討伐までプレイしたところでバグに遭遇しました。
戦闘中、赤魔道士のファイアのダメージが2000を超えました。通常時は二桁台のダメージです。

パーティは赤モモモ
モンスターはウェアウルフとバーサーカー

モンクは全員チャクラ使って、赤魔道士がファイア使っていた時に発生しました。
ステートロードで、何度か試すと毎回ではありませんが、割りとよく発生しています

とりあえずご報告まで。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:32:55.51 ID:39QbEpDC.net
FCFF3_FLに「闇の世界」から「外フィールド」への移動処理を追加しました。
本当は新規イベントの追加とかも考えていたのですが
イベント定義領域が思った以上に余裕が無い状態だったので今回は断念。

今度時間を掛けて一度イベント定義領域の解析と空き領域の捻出とかやってみようかな?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 00:16:33.25 ID:wBpLD6Vn.net
>>542
プレイしていただきどもです
チャクラは少しアヤシイ箇所があったのでとりあえず該当の場所を修正してみました
恐らく大丈夫とは思います
現在水と火ジョブでガルーダ辺りのチェックばかりだったので助かりました。ありがとうございます

弓矢はFCのスクロール速度だと矢の張替えが面倒だなーと思っていたので実装してみました
そのかわり状態異常矢が使えないのでねらうを追加したって感じですねー
青魔法は魔界幻士によびだすを追加した都合、幻術師も差別化したかったので何とか実装してみました

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 08:28:35.42 ID:cXQR93he.net
>>543
乙です。
外に直接出ればよかったとは…これなら階層バグさけられますね
思い浮かばなかったなぁ…

イベント領域カツカツですよね。ホントよくギリギリまで詰め込んでると感心します

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 09:16:24.45 ID:cXQR93he.net
>>544
お役に立ててよかったです。こちらも試して問題なさそうです

いざ無くなると消費矢も3らしさという気もして、少し寂しい気も…
幻術士に限らず、どれもより個性がついて楽しみです

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 17:22:15.88 ID:tm0VSBoE.net
期待してますぜ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:13:22.63 ID:3iZiSu8F.net
すげえな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:31:39.54 ID:edPhHd5S.net
またまたいきなりですがテストプレイでFCFF3_FL_ver1.2に設定ミスを見つけたため
修正したipsパッチをアップローダーに上げなおしいたしました。
FF_0249.zipをダウンロードしてくださっている方はお手数ではございますが
FF_0251.zipのダウンロードし直しをお願いいたします。

何だかまだまだボロボロ設定ミスが見つかるような気がするなぁ……

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:59:28.77 ID:qFut6Xno.net
>>544
FF3_EX_demo_v0.2でオーエンの塔のメデューサまで来たところです
赤魔道士(サーペントソード・マインゴーシュ・さんかくぼうし・けんぽうぎ・ぎんぶちめがね)
がレベル2の魔法剣(スリプル・ポイズン・ブライン)を使用すると
その後で赤魔道士にケアルをかけるとダメージを受けてしまうのですが
これはそういう仕様なのでしょうか?(アンデッド化してる?)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:45:19.35 ID:EBC7c3Si.net
>>550
バグ報告本当にありがとうございます。修正したものをアップしておきました
途中で聖属性弱点ならHP回復でダメージを種族判定にしていたのが原因でした
このメモリが敵は未使用(なので種族に利用)ですが味方は追加効果の場所だったので状態異常を付与するとああなるわけですorz

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:55:12.87 ID:hfQz/ZCO.net
バグだらけのゴミうpしてるのか
んでそれのバグつぶしに付き合う暇人どもww

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:27:04.46 ID:YOvB0tlB.net
>>552
何もしないで煽ってるだけの君のゴミ度合い定期

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:19:58.48 ID:4V48MaQm.net
スライム目薬みたいなFF番も出してくれないかな。チョコボ目薬。で、ゲーム内のアイテムにも登場させるみたいな。http://maeda-gourmet.jp/2017/08/21/roht-slime/

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:21:14.80 ID:FmKvZGOG.net
>>552
市販のゲームも世に出るまではそんなもんだろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:53:54.80 ID:UhckcQl+.net
>>552
実生活では何にも出来ない腑抜けた自分への鬱憤を此処で晴らしているのですね

頑張れ!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 02:53:43.20 ID:bLhQeN9x.net
>>551
浮遊大陸海上のシーエレメンタルとドワーフの地底湖のルイナスウェーブに弱点と思われるサンダーを使うと回復したのですが
また属性関係がおかしくなっているのかそういう仕様に変更になったのかわからず・・・
思い出せませんが他にも弱点属性のはずが弱点じゃなかった敵もいたかも・・・?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 18:26:27.00 ID:e03GSjIc.net
グダグダだなあ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:08:39.81 ID:EN90h6HH.net
>>557
それは仕様ですね
今アップしているのには反撃設定をいれていないのでカウンターはしてきませんが
リルマーダーみたいな感じのやつです

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:25:03.53 ID:x2htvV5u.net
>>559
仕様だったんですね
後のバージョンでどうなるか楽しみです

ところで同梱の魔法・アイテム.htmlを見ていて気づいたのですが
たまねぎ剣士の魔法が白黒全部使えるはずが白しか使えないみたいです
敵の使うグラビデが1/4ダメージではなく1/2ダメージだった気がします(誰が使うか忘れたので未確認)
ブリザド系等の冷気系が水系に変更されたみたいですが学者がみやぶるで見るとまだ「れいき」のままです

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:54:37.30 ID:ruNpZ19p.net
>>560
プレイありがとうございます

たまねぎは成長度などをどうするまだ決まっていないので現在テキトーな状態です
HTMLは割りと突貫で作っていたので記述ミスがあって申し訳ないです
ただ現在もとりあえず時の神殿までポチポチ設定していってるんですが
途中で設定を変えたりしているので(クリダメが1.5→2に変更とか回復の分散率とか)、
今アップしてる奴はdemo版ということでその辺りは完成したらきちんと見直してみます
れいきに関してもウォータ系をまた無属性の火特攻にするか考え中なのでそのままです、ご了承ください

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:12:46.78 ID:PXmcp6Dk.net
>>561
>ウォータ系をまた無属性の火特攻
もし出来るなら、ブリザドは冷気でウォータはその仕様がいいなあ、と思ったり
何にせよ、乙です!色々楽しみにしています

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 13:07:42.02 ID:HiPjilSb.net
ある程度完成させてからアップすればいいのにって思う
たまにいるけど自分の日記帳のように過程段階でアップしてる奴いるよね
こういうスレの私物化はウザいから消えて欲しい
一通り作って完成させてから来いよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 13:27:44.78 ID:TagGKDP0.net
>>563
こういうスレの私物化はウザいから消えて欲しい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 13:53:30.35 ID:mo3Lgst0.net
>>563
公共性高そうな書き込みである

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 14:02:53.63 ID:bokwrgDz.net
作者は一人でやってるんだろうから俺らがデバッガを引き受けてより完成度の高い改造作品を共に創り上げていくんだよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 16:46:46.55 ID:ofHoZJ61.net
別に過疎スレなんだからええやろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 20:49:10.54 ID:CO7vB+lE.net
>>563
お前みたいな何も出来ない奴に限って文句だけは一丁前だよな(笑)
金払ってんならまだしもタダで遊ばせてもらってるくせによ(笑)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 22:21:14.32 ID:b6wrGClQ.net
デバッグには協力したいけど、完成品になってからプレイしたい気持ちが勝る。待ってるだけのプレイ乞食です

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 10:39:26.39 ID:rniJ+pNh.net
過去スレ見ればわかるけど、そもそもこのスレは完成作品を上げるためのスレじゃねえからな
スレの私物化とか草生えるからもっとまともな叩き方を覚えてくれ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 12:50:13.20 ID:zMRtRbah.net
板名もスレタイも完成品うpにはなってないしな

勝手な言いがかり

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 13:46:36.89 ID:MA4tD8iy.net
人柱くらいしか出来ないから別環境での動作が不安な時はどんどんうpしてくれ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 15:41:39.18 ID:tvOWohLX.net
過去スレ見てるならFF6Tも同じ流れで荒れて外部に出て行った経緯があるのに
それすら知らない新参がしゃしゃり出てるのが笑えますわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 15:56:40.65 ID:+fdmax99.net
>>573
つーか、どうせ荒らしてんの同一人物だろw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 18:04:54.02 ID:nsAipHnC.net
demo版とかいらないから完成してからあげてくれればいいよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 00:22:23.79 ID:lsQMiBD3.net
完成版だけあげろというやつに限って、それにバグがあったりすると屑だのカスだのとののしりはじめるんだよな
さくっと修正されてもやっぱまた叩く

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 09:24:34.43 ID:IzqSpjTs.net
おにゃのこパッチの人、他ドット職人さん向けに
キャラクターごとにジョブグラフィックを追加できるようにするための支援パッチ作りました

性別ごとのグラフィック設定ももちろん、
最大4パターンまでグラフィックの設定ができるので
職人さんがいれば、DSキャラの再現もできる…かな

readmeに使い方まとめましたが、よくわからないかも…
気軽にご質問ください

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 11:18:47.33 ID:yoeyaKYv.net
>573
お疲れ様です
ff3って使用できる色は3色でしたよね
また、パレットは既存のものしか使えないんでしょうか
上から2番目の玉葱剣士だけ日焼けしているのが気になってたけど、青系の肌色は変更できんのかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 11:51:16.81 ID:gvGx9/YB.net
>>578
パレット変更まで想定してなかったので調べてみますが、お時間ください。
ジョブグラフィック以外にも使い回していなければ、変更するのは難しくない気はしますが…
3色の制限はファミコンの仕様なのでご了承ください。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 14:45:58.27 ID:gvGx9/YB.net
メニュー画面だけですが、青ジョブの肌色変更は下記のアドレスが該当してました。

$7E1E1 : 27 -> 36

戦闘は別かも。未確認です。

パレット追加の可能性ですが、メニュー画面だけでもパレットテーブル使い切っているので、何かを潰さないといけません。追加は無理そうですね。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 14:48:48.45 ID:gvGx9/YB.net
あ、パッチ適用後のは$FE1E1かな。
すみません。夜にまた確認します。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 20:06:51.49 ID:Lca9oVje.net
FF3原版だと戦闘中のキャラスプライトのパレットは3F2F0〜
メニュー画面のほうは7E1DC〜
赤系・青系・緑系の順で並んでるはず

FF3のパレットはわりと素直に格納されてるので
もしパッチで場所動いてたとしても
エミュのパレットエディタでパレットの数値調べて
そのまんま0F 27 18 21とかで検索すれば見つかります

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 23:32:12.57 ID:rF7K1Ymt.net
村人氏パッチお疲れ様です。
ジョブもDS化パッチより進化していて凄いですね。
ジョブ特性みたいのもあっていいですね。
他のジョブも狩人みたいに特定の武具装備時攻撃◯%アップ系やバイキングに砲撃(全体攻撃←命中率は低い)とかあったら………って妄想ですが完成楽しみにしています。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 09:24:21.80 ID:+aulA+z8.net
>>582
フォローありがとうございます。
私も確認しましたが、正しくはオリジナルのロムで

エンディングのパレット:3F2F0〜(赤青緑の順で4バイト)
戦闘用のパレット:5CF04〜(赤青緑の順で3バイト)
メニューのパレット:7E1DC〜(赤青緑の順で4バイト)

ですね。私のパッチ適用後は、エンディングと戦闘のパレットはそのままで、メニューのパレットが移動し、FE1DC〜になります。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 10:49:51.79 ID:EeImorZ0.net
>>577
>DSキャラの再現もできる…かな
個性を出すなら髪型・髪色(ルーネス:銀、イングズ:金、アルクゥ:茶、レフィア:橙)で区別するのが手っ取り早いけど
4色の内、3色(黒、肌色、髪色)を使ってしまったら、あと1色しか自由に出来る色がない
プレアブルキャラも敵モンスターみたいに4色以上使用できたらよかったですね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:26:50.93 ID:r12hrVZd.net
ジョブグラフィック追加パッチ、パレットのBNE定義ファイル追加してアップしなおしたので必要な人はどうぞ

>>585
こればかりは、同時発色は「1パレット4色(透明色含めて)」「スプライト用に4パレットまで」という、ファミコンの仕様もあるので、どうにもならなさそうですね。

ちなみにFF3ではジョブスプライトに3パレット、カーソルのスプライトに1パレット使っています

パレットの色を変えるだけならBNEで出来るので必要があれば活用ください

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 18:06:49.92 ID:nnpi7RQE.net
ノーチラスの超加速はどうやって実現させたんだろうな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:40:11.47 ID:pd0ep+A7.net
このスレは無能と有能の差が激しいな

589 :578:2017/11/20(月) 00:17:49.46 ID:uz/SmV8n.net
>>584
うああ、しまったごめんなさい適当なことを抜かしました
>>584の情報が正確なものです……。
ちゃんと確認してないのモロバレ

前にいじったときにたしか
キャラパレット指定のセット同じのが複数箇所あったよなあ、という
記憶だけでアレしてましたすんません。

個人的に青系キャラの21を2Cにするのが好み
エミュのパレット設定次第なんだけど19(黄土色)との差がくっきり出てきれいに見える

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 13:37:45.40 ID:iP3oxOu1.net
>>589
エンディングのパレットのことは頭になかったので、むしろ都合がよかったです。ありがとうございました

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:16:52.11 ID:dglNx23x.net
>>587
内部処理的にはワープさせてんだよ
ただファミコンのグラの表示仕様上では動いているように見える

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:30:13.75 ID:5RG/wSXx.net
そうだったのか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 20:19:02.21 ID:ycHdNroH.net
バグに近い挙動ってそういうことか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 20:46:59.32 ID:dsa/6hjR.net
ワープといわれて理解できるひとも凄いな
例えば1ドットワープしたとして
それが普通の移動と何が違うのかにも言及してないのに

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 21:38:07.70 ID:ycHdNroH.net
通常の移動:普通に歩く
ワープ:早足であるく

こんなイメージ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 21:59:14.66 ID:QV84j4c1.net
うーん、なるほどわからん…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:00:33.86 ID:biP2Javt.net
しかし職人さんも大したものだが、ファミコン性能でも結構凄い事できるのね
明日にでも「FC版3でアクティブバトル実現できたよー」とか言い出して来そうで怖いわw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:37:25.11 ID:ycHdNroH.net
>>596
通常の歩行
プログラム「ここ通っていい?」

見えない関所「いいよ」(ここで内部的に一時停止)

移動

ワープ
プログラム「移動しよう」

関所素通り

移動

こんな感じかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:54:43.37 ID:xHkwx1y9.net
村人氏の現在進行中のパッチのキャラドットをUFF3のものに変えることは可能でしょうか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 23:21:20.40 ID:BOpFk8rY.net
ありのままaa略


一歩歩いたと思ったら4歩歩いてた?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 11:42:13.36 ID:oxIJcWjK.net
FFリバイズドってもうない?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 17:50:30.26 ID:1+OXVWyC.net
>>600
あくまでも1歩の話

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 17:53:17.21 ID:9q9gOMhI.net
>>599
YY-CHRでそれぞれのロムのグラフィックが格納されてるアドレス調べて、バイナリエディタでコピペすれば書き換えられるよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 22:34:06.42 ID:XWwaaKqd.net
画像の変更って糞面倒だったよ
FF1で二度とやりたくないと思ったわ
遊んでるだけの人は造ってる側の苦労がまるで分かってない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 22:49:30.94 ID:lJD6stxX.net
他作品から引っ張ってくるためのツールになってる
SFCからの移植も何度かやった
減色が難しいな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 22:53:42.63 ID:KAzLa3t7.net
>>601
検索したら、あったで

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 01:16:44.24 ID:4tHaz+5M.net
>>603
ありがとうございます。
そのツールでコピペすればできると思ってたけど、バイナリエディタで書き換えですか…色々試してみます。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 01:19:59.82 ID:UkXJNr/W.net
画像データのコピペはYY-CHRでできる
パレット調整したいならバイナリエディタ使わないといけないけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 23:35:36.72 ID:7naXsxo+.net
FF3FL_ver1.2で、ドラゴンの党に登ってたらいきなりオーディンの前に出てしまいました
レベルも装備もろくに揃ってないため手も足も出ませんでしたがw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 13:43:22.60 ID:Vw6ZwECk.net
>>609
ゴメンナサイ
闇の世界からの脱出ゲートを設置した際のフロアタイル修正が洩れていました
ver1.2のままで不具合修正したパッチをアップローダに上げたので、そちらに差し替えてください
ちなみに、修正したipsではドラゴンの塔最上階をドラゴンオンリーエンカウントに設定してあります
(ガルーダ戦を楽にするアイテムドロップのために復帰させたのに、全然エンカウントしなかったのが理由です)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 22:46:25.40 ID:JcUF6fH+.net
相変わらずFCFF3で

以前から気になっていた
イベントを記述するコマンド一つ一つの挙動を確認したので、テキストファイルにまとめてアップしました
実装されているものの使われてない(と思われる)コマンドもありますね
ご参考にどうぞ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 01:16:57.39 ID:DTvTGUNR.net
>>611
読ませていただきました。
お疲れ様です。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 22:32:35.36 ID:rdSGQUr8.net
FCFF3_EX_V1.00をアップしました
実装リストや設定用説明書等が不十分なんですが、時間がかかりそうなので
とりあえず最低限だけ入れてる感じです(BNEだけでもある程度直感的に編集できるようにはしています)
たまねぎ剣士を除けばどのジョブも最後まで使えると思うので、色々なジョブ構成を試すのもいいかもしれません

>>583
砲撃は該当の領域を削って敵の状態異常表示を追加したので、ちょっと無理そうです

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:41:28.43 ID:xp+n+f2n.net
乙です

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 19:23:09.07 ID:nabXEKTS.net
FCFF3_EX_V1.01をアップしました
ミス修正とBNEにちょっとだけ設定を追加しています

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 13:24:42.87 ID:/dL4eY4j.net
FCFF3_FL_ver1.3をアップしました。
ver1.2以前はアップローダーから削除しています。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 13:37:19.84 ID:D/BIi/gj.net
>>616
乙。いただきます

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 15:21:44.25 ID:Opi25Zif.net
>>616
readme、弱冠じゃなくて若干ですよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 17:47:06.91 ID:yCVIjstl.net
>>613
>>616
お二方ともに、お疲れ様です。
じっくりプレイさせていただきます。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 03:11:11.76 ID:05hNzGwZ.net
>>615
ガルーダ戦までは原作の3/5〜4/5ぐらいの難易度でプレイしやすい感じだったけど
そこからは難易度6/5〜8/5ぐらいで厳しいねー
強いジョブを探すかどこかでレベル上げないとつらい感じ

ドールの湖で味方が敵の特殊技を使うとか言う変な現象出たから報告しておきます
https://www.axfc.net/u/3869289
nnnesterJ.用のステートセーブです
ロードしてターゲット決定してターンを進めていくと
敵の100万ボルトの後に1番目のキャラも100万ボルトを使って画面が崩れます
これ一度きりの現象なのでおま環かもしれませんが一応念のため

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 16:36:13.44 ID:967+CJtB.net
FCFF3_FL_ver1.3に設定ミスが見つかったので修正版をアップしました。
ダウンロードしてくださった方はファイルの差し替えをお願いいたします。

【設定ミス内容】
エウレカ→外フィールド移動時の光集中エフェクトがおかしい。(NPCID設定ミス)
ギサールの魔法屋の音楽が何故かクリスタルタワー(追加ダンジョン作成時に下世界と浮遊大陸を間違えた?)

他にも設定ミスが見つかりましたらご報告いただけると嬉しいです。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 18:11:57.45 ID:rHm7NQ9V.net
FCFF3_EX_V1.02をアップしました
お手数をおかけしますがファイルの差し替えをお願いします

>>620
バグ報告ありがとうございます
どうもスタン後に反撃を行うでおかしくなっていたみたいです

ダンジョンの難易度上昇順をtxtに含めておきました(今のレベル帯でドール湖で苦戦するのは結構順当だったりします)
一応進んでレベル上げをしないままゲーム進行すると苦戦するくらいの難易度で、
ある程度上げると攻撃回数なり魔法回数が上がって楽になるみたいな調整になっています(といいなぁ)

魔道士系は知性・精神と熟練度の値を16・32・48〜という風に揃えておくと格段に威力がアップします
ステートを見た感じ、知性・精神・熟練度ともにもうすぐ48に届きそうでしたし武器が弓なので杖にすればいけるはずです
後ストックに属性ロッドや大地の衣がしまってありましたが、これらの属性強化装備で魔法を使うだけでも大分ダメージが違ってきます

ところでこの厳しいというのは敵のHPが多い? 攻撃力が高すぎる?
その辺り自分でテストプレイしていると結構分からなかったりするのですがどんな感じでしょうか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 19:32:02.39 ID:VTdF9iWh.net
BEN2ってそれに対応したパッチじゃないとダメなんですよね?
例)ExならExの付属データ

以前、村人氏がアップしていたUFF3追加パッチのやつをDS化パッチ付属のBEN2で魔法装備関連いじってたら、序盤の宝箱からシヴァ出てきたので。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 19:39:17.68 ID:lnBP/Voq.net
お、おう。
格納アドレスの場所が違うからな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:20:39.81 ID:TmjK+U47.net
そりゃそうだろ・・・

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:16:25.01 ID:FC1om8xD.net
なんか快便になりそうなソフトだな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:41:17.57 ID:05hNzGwZ.net
>>622
ドールの湖に居たのは宝箱だけ回収して逃げ帰ってくるためでした
魔法連発で無事に回収して逃げ帰って後に攻略しなおしました

弓を持っていたのは魔法系のジョブでもたまに割りとまともなダメージ(クリティカル)が出るなーと思って持たせてました

厳しいと感じたのは特に敵のHPが多くてつらいですねー
原作で1〜2ターンで倒せる敵が3〜4ターンかかるんで
ただ殴ってるだけだとダメージが積み重なって厳しいです
増殖したり状態異常系の攻撃してくるとさらにつらい
勝った後に毎回全快に回復しないと危ないですね

魔法を上手く使えば1ターンで倒せたり無力化出来たりするんですが
それが最適解として必須になってしまうと窮屈かもしれないですね
もっとも終盤の敵はほとんど耐性持ちなんで通用しづらいんですが原作からこうだったはずなんでなんとも・・・

原作と比べて終盤の敵の経験値が多いんで結構レベルアップ速いのと
エウレカで装備回収したり攻撃回数増えたりでなんとか戦えてますが
結局敵のHPが多くてバハムート連発でもしないと面倒なんでオーディンで全体即死が最適解に・・・
ちなみに熟練度ボーナスの影響か味方の最大HPがちょい低めかもしれないです
というか敵から貰えるキャパシティが序盤はともかく中盤以降少ないかも・・・?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:47:07.45 ID:05hNzGwZ.net
個人的には低めの難易度が好みなんでBNE2で少し調整してプレイしてるんで
あまりこの意見を参考に調整すると失敗するかもしれないです
改造版は高難易度の傾向が多めですがこの改造版は前半の難易度低めでだいぶプレイしやすい印象でした
周回プレイしやすくて良い感じですね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:53:55.81 ID:s9NcTFhx.net
>>628
基本的に高難易度超えているのが多いかなw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 22:32:58.78 ID:lnBP/Voq.net
ステートセーブ前提のバランスだったりするしな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 16:27:32.33 ID:UvydtgSW.net
>619
BEN2って見ると、ついベンツや便通を連想してしまう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 17:32:36.09 ID:P5hY0TLa.net
>>627
>>628
ご意見ありがとうございます

やはりHPですかー。後半味方の攻撃力がえらい上がるんでこれくらいいるかなって思って設定してた訳ですが多すぎでしたか
かといって少なすぎるとワンパンになる可能性もあるし、この辺りのさじ加減がどうも難しいです…

魔法を上手く使えば楽にというのはある程度狙っていたのですが窮屈になるとは思っていなかったです
こういった所に遊びをいれるのはやはりハードルが高いですねorz

最大HPはLv40辺りから増加量があがるので調整がなかなか難しいです…。もう少し魔道士系のHPを上げるべきですか
熟練度は普通に進行してたら闇の世界で60〜70くらいを想定したらいつの間にか取得量はああなっていました。中盤・後半で2〜4辺り増加したほうがいいかも?

理想としてはやはり普通に進めると少し苦戦、レベルを意図的にあげれば簡単になる感じにもっていきたいですね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 00:17:26.41 ID:Krg6v+70.net
オリジナルでも古代遺跡から暗黒の洞窟はギリギリの戦いだったので、最適解以外お断りな印象は受けてました。
特に2周目3周目になるほど低レベルでの挑戦になるので選択の幅が狭くなったのを覚えています。

>>630の言う通りステートセーブもあるので気にする必要はないのかもしれませんが、参考になればと思いカキコさせていただきます。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 01:23:14.60 ID:Uow77j9C.net
>>632
敵の出現数も増えているんで
ワンパンで全部倒しきれないで殴られるってのもありましたね

魔法以外だと両手盾バイキングで挑発等もダメージ減少に有効でした
狩人の「ねらう」やバイキングの「あらくれ」は使ってる余裕なかったです・・・機会が有れば2周目以降試してみます

最大HPは戦士系で育てたオリジナル版のキャラと比べて10〜15%減ぐらいな感じでしょうか?
魔法系のキャラもちょっと減ってる感じはしますがどちらにせよレベルがあがりやすいので終盤ではそんなに問題ではないかも?

熟練度に関しては・・・序盤から熟練度15ぐらいまでは順調なんですがその後の伸びが目に見えて悪い感じですね
4〜5職分を同時に上げると考えればそんなものかもしれませんが
もうちょっと成長速いのを想定していたので(終盤で1系統99でもう一つ50ぐらいがあってもおかしくないぐらい)
ちょっとショックを受けました(空手家の必殺がなかなか増えないわけだ・・・)
現状だと最初の祭壇の洞窟でゴブリンからふうましゅりけん盗みつつ熟練度上げでもしておいた方が良いんじゃないの?ぐらいな感じなんで
せめてFF5のABP並にはささやかに増加していって欲しいかもしれません

バランス調整については普通に逃げずに全撃破していたらちょうど良いみたいな最近のRPGを想定すると面食らいますが
苦戦することを想定しているならこんなものかもしれませんね
個人的にはサロニア前に古代遺跡1階で経験値稼ぎや
竜騎士にサンダースピアやバイキングで海底散歩や海底洞窟で弱点付いて戦うみたいなお約束稼ぎプレイが封じられていたのが厳しかったです

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 01:33:31.36 ID:Uow77j9C.net
そういえばBNE2の設定ファイル見ながら気づいたんですが
トリトンハンマーとゴーレムのつえが未登場な気がします(見落としていたり意図的ならごめんなさい)
一部のアイテム名がゲーム内と違います
しさいのつえ→まもりのつえ
バンダナ→かわのぼうし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:23:56.50 ID:RvKdLJcV.net
FCFF3_EX_V1.03をアップしました
今回のバージョンからeasy版が含まれます

>>633
>>634
感想及びミス報告ありがとうございます
ゴブリンのあれはテスト用がそのままになっていましたorz

>>選択の幅が〜
実のところ低レベルの挑戦用にデータ設定とかしていないのでレベルが低いと苦戦するのは仕方ないといいますかなんといいますか…
いやまぁ、自分がうまくバランス調整できないだけなんですが

>>ワンパンで全部倒しきれないで殴られる〜
とはいえいつも殴られないで終わる戦闘ってさすがにヌルゲーってレベルでは…
殴られたくない場合は状態異常やナイトのきしどう・バイキングのちょうはつ等を活用するしかないですね

熟練度はレベルとは違うとはいえさすがに普通に進行してあっさりカンストはないんじゃないかと思ってこうなりました
熟練度に影響するアビリティもそれなりに多いですし
もし闇の世界までにカンストさせたいなら、おっしゃるように弱い敵であげるというのは正解です
FF5でも序盤でジョブマスターさせるみたいな感じです

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 09:06:35.85 ID:prIyjdko.net
結局、バランスなんてのは個人によって違うんだから自分がいいと思うバランスにするのが一番だと思うよ
商業みたいに最大公約数的なバランスにしたいのかもしれないけど、それにはプレイヤーの数が少なすぎるし
何はともあれ乙です

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:49:39.43 ID:cw0xbJEN.net
>>637
求められているのは、本家とハックの中間ぐらいなのです

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 16:43:33.47 ID:prIyjdko.net
>>638
いやだからそれはあなたが求めてるものってだけでしょ
元々のオリジナルの難易度の感想の時点で千差万別なんだから…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 19:45:54.28 ID:VHFwfJob.net
ここまで言ってるのにまだバランス云々言う奴なんて
ネジがぶっ飛んでるんだから無視無視

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 19:54:00.48 ID:cw0xbJEN.net
>>639
自分は、どっちでもいい
スレが堂々巡りにならなければ
中途半端な難易度でもいいし
運ゲーみたいなのでもOK

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:28:21.02 ID:Lr/1rt6Q.net
>>639
BNE弄ったらええやん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:30:52.24 ID:Lr/1rt6Q.net
>>638やった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:21:14.14 ID:r/2iGgiE.net
>>640
まぁ、一つの感想なのであります

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 18:23:27.24 ID:cQkwLKYR.net
FCFF3_EX_V1.04をアップしました
さいきょうコマンドとチェンジ後の自動装備を実装してみました

ひゃっほー、滅茶苦茶ジョブチェンジが楽になった!
これでもっと色んなジョブを活用できるかな
後は致命的なバグが出ないことを祈るばかりです

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 19:45:26.33 ID:kgHyjlO7.net
乙です

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 21:37:13.05 ID:NghEXh2N.net
>>645
素晴らしい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 21:56:01.74 ID:izKT7+Ag.net
>>645
いつかやってくれると思ってました
ありがとうございます

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 12:59:38.16 ID:z/PxdfQe.net
FF3のオープニングメッセージの
「4つのたましいが ひかりに けいじをうけるであろう 。」
「そこから すべてがはじまり‥‥」
の部分の表示が妙に早送りになってるのずっと気になってるんですが、
これって直せないんですかね

コマ送りしながら観察してみると
「4つの〜」が一瞬で表示されてすぐ次の「そこから〜」に移っちゃってるっぽい
メッセージデータ自体はとくにおかしなところが見当たらない、というか
山勘で適当に書き換えたりしてみたけど表示のテンポにはとくに変化なし。わからん
(たぶん改行後14 XXでXX文字スペース開ける処理?)
表示ルーチン側の問題なのかなあ……

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 02:04:38.40 ID:kcb4qo6C.net
FCFF3_EX_v1.04初回バハムートにちょっかい出してみたら
反撃でカエルにされたんだけど
この時点で治す方法ないから場合によっては詰むかも
ステータス回復の泉は小人とカエル治せない仕様だし

いやまあちょっかい出さずにとっとと逃げりゃ済む話ではあるんですが

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 00:04:29.10 ID:FBHTTAL6.net
FCFF3_EX_V1.05をアップしました
以前からやってみたかったコンフィグを実装してみました(そしてROM-HIGHの空きが尽きましたorz)
これで大体のSFC的な便利機能は追加出来たような気がします

>>650
ミス報告ありがとうございます
沈黙のつもりで設定していたのですが、1bitずれて蛙になっていた次第です…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 00:38:42.26 ID:/5nlkk7X.net
>>651
乙です
初回バハムートのアレ、設定ミスだったんですね
いや「これは逃げろという警告を無視した人に対するキッツいおしおきなのでは」くらいに思ってましたw

たしかカエルにしといてもそこからミニマムかければトーザスには入れるんで
トーザスでおとめのキッス売るようにすりゃ問題ないかなあ、とか
でもよくよく考えたらもし全員カエルになっちゃった場合
ミニマムすら使えないんで完全に詰みますね。ダメだ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 03:01:34.04 ID:jA4R5Zqb.net
ex更新おわったんならやってみるか。

FLはテリブルドラゴンたおせん。。

ホーリーが効かないし、ダメージとおらん。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 17:29:16.27 ID:95Kf0c5O.net
>>651
デフォルトネームの人です
活用いただき嬉しいかぎりです!
最近自分のハックが進んでなかったので、改めてがんばろうかと身が引き締まりました

個人的にコンフィグでのダッシュ設定嬉しいです
エミュの倍速をよく使うため、常時ダッシュだと速すぎたので…

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:45:32.94 ID:H1GRUNAz.net
>>653
属性魔法、物理攻撃とおらないのは仕様です。
DSの鉄巨人戦を模したつもりだったりします。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 20:14:19.21 ID:RHPNraXW.net
ありがとうございます。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 00:56:18.69 ID:V9AYTTs0.net
>>655

なるほど。じっくりダメージあたえていけってことですね。
さくさくlv上がるんでやりやすいしいいか。
ナイト忍者導師が安定かな。長老の杖ホーリーが強い。
追加ダンジョンがあるとやっぱモチベあがっていいね。

EXやったけど、システム周りはいいね。アイテムもいろいろ個性あっていい。

ただFLもEXもジョブはやっぱ偏る印象だな。

終盤まで空手家使うけど、ラグナロクや正宗とか最終武器みるとやっぱナイト忍者になるんだよね。

竜騎士とかもガルーダ以外で結局使わないしなあ。バイキングとかも。

魔法系も回復できて攻撃もできる導師になるな。FLはいのりあるし。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 01:01:11.85 ID:YQ6uzrd5.net
祝FF1発売30周年

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 07:00:48.73 ID:XC1l1fTx.net
まさか30年後もFCのFFが遊ばれてて
さらに解析と改造が加えられてるなんて
当時の人は思いもよらなかっただろう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 13:04:07.94 ID:YDQGWFLx.net
ds版よりfc版をやりたくなるのはやはり懐古なのだろうか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 16:20:00.88 ID:PIW++w2y.net
リメイクより元が一番
ここで改造された事によりグラフィック意外遜色ないレベル

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 17:14:00.12 ID:YDQGWFLx.net
fc版の方がds版よりシンプルでわかりやすいからかな

グラフィック確かに凄いけど疲れる



だからds版持ってるし何週かしたけど。またfc版に戻ってしまう。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 17:56:21.71 ID:XDYhrSOK.net
>>654
コンフィグに色変更を実装する上でBank3Aの空きをどう作ろうか悩んでいたところ、作者様のパッチに空きを作るのがあったような!?と思い出しついでとばかりにデフォ名も使わせて頂きました
本当に助かりました、ありがとうございます
テストプレイだと入力が面倒で「あいうえ」ですましていたので、すぐに名前を設定できるこのパッチはいいものですね
やはりちゃんとした名前のほうがしっくりきます

ダッシュ可否はずいぶん前に倍速していると不便という書き込みがあったので、ゲーム内でスイッチできたらなと思っていたので気に入っていただけたのならなによりです

>>657
前衛職の武器攻撃力(短剣除く)は、最終武器の威力も含めてそこまで格差はないようにはしています。
それでも格差を感じるのは多分最終武器の入手性だとは思うんですが、解決方法はなくはないんですよね
エウレカの店に並べればいいんですが、これって身も蓋もないような気がしまして(easy版ならありかなぁ
まぁ最終的にはBNEで納得いくように変更してもらうのが一番ですね

>>660
DS版も持ってるんですが、単純に2DのFF3をやりたいんですよねー
WSもそのために買っちゃったくらいですしorz

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 00:20:28.61 ID:WphgOI9d.net
>>663

> Bank3Aの空き
そうだったんですね、なんでもupしておくものですね
空き領域探すのはパッチ作成の悩みですよね
実装考えるより時間がかかります

村人氏やUFF3のハックに感動して、始めたバイナリ改造なので、
こうやって村人氏に自分のパッチを使ってもらえるとは、ほんとに嬉しいかぎりです

ちなみに++のダッシュ追加パッチも私でした
どんだけこだわってるのかと…恥ずかしいですね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 02:39:22.13 ID:IaDwuBdw.net
もりあがっているところ、たいへんおそれいりますが…

DS化パッチを10年ぶりに更新しました。
奇遇にも少し前から作業していたのですが、なんとか形になったので
こちらにupしています。
https://github.com/ypyp-pprn-mnmn/ff3_hack/releases/tag/v0.8.0

今回のバージョンではフィールドとメニューのウインドウ描画が高速化されました。

あとはマイナーなfixです。
バグなどは順次対応していくつもりです。

ウインドウの処理は大幅に書き換えているので、
想定を超えた惨事に遭遇したら教えてください。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 12:46:27.93 ID:mc4jsDQ5.net
乙!
なんか久し振りに活性期が来てるなw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 16:18:29.52 ID:WphgOI9d.net
>>665
お疲れ様です。
氏のドキュメントにはめちゃくちゃお世話になってます
ついにDS化パッチまでバージョンアップとは…

メニュー絵画速度、予想以上の早さに思わずビックリしました
githubも拝見しましたが、いろいろ楽しみです

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 16:34:29.41 ID:bwPAo9wk.net
>>665
お疲れ様です。
氏のドキュメントにはめちゃくちゃお世話になってます
ついにDS化パッチまでバージョンアップとは…

メニュー絵画速度、予想以上の早さに思わずビックリしました
githubも拝見しましたが、いろいろ楽しみです

>>649
デフォルトネーム作るためにブート手順を追っていたので
オープニングメッセージのルーチンもざっと追ってみました

やはり表示ルーチンの問題だと思います
メッセージデータ自体は事前に全てメモリにロード済みなのでデータを変えても意味はなく

徐々にメッセージが出てくる仕組みは
「文字の色(パレット$03CB)を変化させ、文字の点滅、浮き出しを行っている」
ようです

これ以上は詳細を追っていないのですが、該当の箇所だけ$03CBの書き換えが速くなっています

ご参考まで

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 16:35:18.01 ID:bwPAo9wk.net
あら、連投になってしまった…すみません

670 :966:2017/12/19(火) 21:11:16.91 ID:9Dhi9sD6.net
ウィンドウ描画速過ぎワロタ

>>665
お世話になっております、有難く頂いて行きます

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 22:09:55.34 ID:VGXd+4tY.net
>>665
バージョンアップ乙です
氏のDS化パッチと解析情報には大変お世話になっています

描画速度が凄まじい事になっているので色んな画面で開閉していて気づいたんですが、
アイテム画面の上部アイテム窓と魔法画面の上部メニューが後ろのほうにいってしまっています
ちょっと見た目的に気になってしまったのですが、この辺りは仕様ということでいいのでしょうか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 00:16:37.80 ID:JfrjIcl5.net
みなさまありがとうございます。
966さんもお元気そうでなにより。見える範囲で指摘いただいてたバグは直しました。

>>671
しばらくは仕様とさせてください。
私自身も気になっているので、目処がつきしだい直します。
直接的な原因はオリジナルと描画の順序が異なるケースがあることです。


>>667
ウインドウの処理のデバッグ中に気づいたのですが、
1行目の表示前に内部的な全部描画は終わってますので
純粋に点滅させる処理に問題があるのでしょうね

673 :645:2017/12/20(水) 01:02:50.03 ID:hl9Vp9aq.net
>>668
>>672
オープニングメッセージの件、情報ありがとうございます。
うーん、やっぱり表示ルーチン側の問題っぽいですね……。
行数の少ない2ページ目はフツーに表示されてるんで
おそらくはあの位置に文章が来ることで不具合が出るみたいな感じなのかも。


※オマケ。小ネタ
■バイキングのアジトの炎のアニメーション修正
58D4E(ヘッダ込み。以下も同様)
E0

E2

■同、マップチップ側配置修正(炎置き場の位置調整)
一段上にずらす
24CAF-24CC0
AF 03 AE 08 D5 02 AE 07 73 AE 03 3A AE 06 41 2F 0D 2F

2F 0D 2F AE 08 D5 02 AE 07 73 AE 03 3A AE 06 41 AF 03


チップ設定の変更
上8ドットに置き場があるので下8ドットに置き場がくるように修正
2D9D
54

6C

2E1D
55

6D

2E9D
6E

54

2F1D
6F

55

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 21:18:42.88 ID:Nmob/tTP.net
ちょっとすみません FCFF3_EX_V1.02をプレイしてたんですが
エウレカで賢者にネクロノミコンを装備させて戦ってたら
ネクロノミコンがいつの間にか消えてたんです なして?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 21:58:38.95 ID:eQ5Qo683.net
>>674
すみません、どうもネクロノミコンのIDだけ投擲武器の減算に引っかかっているのが原因でした(ルーチンを潰し忘れていたorz
現在細々とした修正を行っているので、その辺りも含めてアップしますのでもう少々お待ちください
ご迷惑おかけします

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:02:09.90 ID:Nmob/tTP.net
対応ありがとうございます

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 01:56:44.49 ID:aAN7gQ0r.net
FCFF3_EX_V1.06をアップしました
お手数をおかけしますがファイルの差し替えをお願いします

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 02:25:05.11 ID:E/X0Gelg.net
乙です

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 18:01:36.83 ID:aAN7gQ0r.net
FCFF3_EX_V1.06のお試しパッチ2番のほうがネクロノミコンの修正漏れになっていたので上げ直しました
もし2番目を当てられていたら、お手数ですが新しくアップしたほうをご使用ください
ついでに魔法画面の動作が若干軽くなっています

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 08:16:59.63 ID:UO98hBj+.net
しばらく来ない内にたくさん出てきてうれしいがどれがどれやら

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 14:37:35.08 ID:qd1aelDT.net
EXバージョンアップ、お疲れ様です。 

(やっぱりスタートボタンのSE欲しくなりますよね…追加するか…)

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 20:13:53.71 ID:hy6j+Fi6.net
DS化パッチ0.8で気になった事があったので報告を
完全新規(セーブデータなし)だとロード画面のセーブウィンドウが非表示になります(真っ黒)
ゲームの進行には影響ないし、セーブすればセーブした所には表示されます
仕様かどうか分かりませんが、一応気になったので

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 22:34:20.29 ID:VNsxdpht.net
>>682
ありがとうございます。

たぶん>>667と同時期に直します。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 22:48:52.68 ID:hy6j+Fi6.net
>>683
0.81にアップデート乙です、あんこくのエフェクトがSFCみたいになれば素敵ですね!
EXに組み込んだ時に気づいたのですがでぶチョコボのページスキップがfast-windowに対応出来ていません
スキップはFF3Cを参考に組み込んだので、ff3-DSfy-ff3cv1を当てたFF3Cも駄目でした
という訳でもうやり方も分かっているので変更箇所を記載しておきます
7A2CF
76 → 77
7A2D5
48 → 38
7B43F
73 → 74
7B443
74 → 18
7B445
3F → 93

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 23:25:52.41 ID:VNsxdpht.net
>>684
なんと。。。承知しました。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:37:29.94 ID:tUpIbMnf.net
なおしておきました。
>>671
>>682
デブはなおってません。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 20:09:55.71 ID:X2Kb58nA.net
EXいいね
BNEも付属してるしデータ見てるだけでも面白い
更新乙です

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 21:07:35.24 ID:X2Kb58nA.net
EX遊んでてふと思ったんだけど装備画面の攻撃力と命中率のところ回数と攻撃力の位置逆にしたほうが見やすいんじゃないかな
ステータス画面だと並びが回数-命中率になってるけど装備画面だと回数 攻撃力-命中率の並びだから一瞬混乱するかも

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 21:10:50.51 ID:X2Kb58nA.net
ああ、でも防御や魔法防御と縦の位置をそろえるためにしょうがなかったのかな
慣れる方向で遊ばせてもらいます

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 00:10:53.12 ID:MY+m/ri0.net
>>686
アップデート乙です!
セーブ画面とウィンドウの描画位置が戻っているのを確認しました
でぶチョコボはひょっとしてこちらの記述がミスっていましたか?

>>687-689
プレイありがとうございます!
攻撃回数の位置は昔作っていたのをそのまま載せていたのでああいう表示になっていましたが、
言われてみると確かに統一性がないですね…
次回バージョンアップ時に並び順を変更しておこうと思います

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 07:09:27.96 ID:mHjr6lvU.net
>>690
あ、いや、そんなのじゃなくって、単に未着手というだけです。
でぶちゃんはもう少し手を入れるつもりなので、そのときにでもやろうかなと。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 17:38:30.79 ID:BvrCyte2.net
EXでモンクにカイザーナックル装備させたけどステータスの数値的には攻撃力がプラスされてないみたいですが
内部的には加算されてるのでしょうか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 22:31:16.78 ID:4VXUYLGu.net
>>691
そういう事だったんですね、了解です

>>692
仕様になります
ステータスには反映されていませんが、戦闘時に加算されるようになっています
他にはアビリティのホークアイと源氏の小手も同様の処理を行っています

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 19:42:56.23 ID:/jiZzwlg.net
FF3 EXはチートで6287〜628Eまで03で埋めれば青魔法コンプだよ〜ん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 22:27:58.50 ID:bNJ/fE06.net
fcff3 exでエンカウントなしのチートコード教えてくれ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 01:37:39.19 ID:mwoyH5Mb.net
正月休みに帰省中プレイしたいのですが、PSPかvitaでプレイする方法は、あるでしょうか?無いでしょうか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 01:41:39.40 ID:Bhbnsg5x.net
PSPなら改造したやつでなら可能だけど、今から用意するのは無理だろうな
スマホエミュの方が現実的、仮想キーになるけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 08:22:28.29 ID:mwoyH5Mb.net
ありがとうございます

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 16:53:49.29 ID:mIErFzlp.net
>>695
●アイテム1個目 種類
60C0

●アイテム1個目 個数
60E0

●エンカウント無し
00F5-01-7F

●先制攻撃(バックアタックでも先制攻撃可能)
78BA-01-01

●モンスター1匹目 現在HP0
7678-02-0000

●全ジョブ使用可能
6021-01-1F

●現ジョブ熟練度99
一人目(他メンバーは並び替えでOK)
6110-01-62

●青魔法コンプ
6287〜628Eまで03

アイテム種類コードは付属BNE2の[アイテム]武器や[アイテム]防具タブの一番左の数字入れればおk
例)1Dがオニオンソード、A0がリボンなど

全部じゃないだろうけどオリジナルのFF3の改造コードはそのまま使えるよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 17:08:58.37 ID:1YfAhKkv.net
>>699
ありがとう
でもエンカウントなしだけオリジナルのコードだとだめだったから聞いてみたんだ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 01:28:38.40 ID:9vAfba32.net
原版どおり00F5の値固定したらエンカウントしなくなったよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 17:51:50.72 ID:TDefFGYY.net
初夢の一つとして、5ベースの3の闇の世界がFF1になってるってのが出てきた
ドット打ちだけで頓挫してるのに、こんなのが正夢になるわけないなあという落胆で目覚めたわw
そんなとこだけ現実引きずってなくてもいいんじゃないかね……

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 23:14:13.08 ID:dG9FNgUI.net
あけましておめでとうございます
デフォルトネームパッチをバージョンアップしました
メインルーチンの見直しとスタート押下時のSE追加が主な変更点です

機能的にはほとんど変更点はありませんが
ルーチン見直しでバンク3Aの容量節約と
ウィンドウ用のネーム設定が不要になったのがメリットです

FLとEX向けには差分を用意していますので、必要があればご活用ください>作者様

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:13:22.44 ID:F7krm6sq.net
>>703
ありがとうございます。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 13:40:44.58 ID:7V4OnMEZ.net
FCFF3 EXシリーズの
『戦闘中セレクトで何もしない』が何気に便利ですね
他のシリーズでも実装してほしい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:32:38.59 ID:Hzv93fv1.net
デフォルトネームパッチのルーチン修正に伴い
個別ジョブグラフィック追加支援パッチも修正しました

変更点はデフォルトネームと同じです

必要な人(いるのか?)はどうぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 22:53:04.88 ID:YWRO4SG9.net
デフォルトネームなんて使う人ほとんどいないんだからBボタン1回押しでデリート機能付けてよ
デフォルトより長い名前つけるときは同じだけど短い名前のときはいちいち空欄選択するのが面倒に感じる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 22:54:32.32 ID:YWRO4SG9.net
Bボタンは戻るも兼ねてるからあれか・・・
セレクトでデリート機能とか付けられないのかな・・・?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:54:37.77 ID:uIsDlipT.net
名前消すには空白を選ぶしかない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 07:15:32.18 ID:dg74ciKN.net
デフォルトネームはテストプレイ繰り返す作者さん向けの機能だろうからね
プレイ専としては正直要らない機能だけど文句は言えないな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 10:15:19.70 ID:9ATIPP1K.net
>>707
オリジナル版と比べて手数は変わらないので
感覚的に面倒さを感じるようになるということだと理解しています
スタート押下の確定機能も活かしきれないし、余計にもどかしいかもしれないですね

元々FL作者のコメント見て作り始めたもので
パッチのコンセプトと名前をリンクさせたい製作者さん向けに作ったので
それでも名前を変えたいプレ専さんのことは考えてなかったです
…というよりオリジナルから手数が変わらないし、必要十分でしょというのが現状です

デリート機能自体の実装より、キーアサインが悩ましい…

より一層、プレ専さんには無駄パッチであろう
ジョブグラフィック追加支援のほうでセレクトも使ってるので、管理上共通のアサインにしたいとなるとボタンが足りない…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 10:39:54.31 ID:trACTJ4G.net
毎度同じ名前付ける人ならBNEで変更すればいいだけじゃん
そんな簡単な事も出来ないのかよ?
甘ったれにもほどがあるぞ

無能な奴ほど文句だけは一丁前なのはこのスレの伝統なのか(笑)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 16:30:14.40 ID:w1PC175h.net
EXのてきのわざは戦闘中以外の場所で一覧確認できたりしないのかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 17:39:19.69 ID:wTQQWYSb.net
一番初めの名前入力するときだけだろ
しかも機能としては事足りてるわけだし
そんなくだらない事より他のことに時間使っていただきたい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 18:23:01.61 ID:aAe251yR.net
デフォ名で遊ぶ奴なんかほぼゼロなんだから配布パッチに気持ち悪い厨二ネームのデフォルト名を入れなければいいんじゃねーの(笑)

ムウチ(笑)
ダグ(笑)
メルフィ(笑)
J-ボウイ(笑)

クール(笑)
エスプリ(笑)
アーム(笑)
レゾン(笑)

見てて恥ずかしくなるようなこれ、なんなんすか(笑)しかも上の奴からただようおっさん臭ww
キャラ名なんて自分の中でしまっておくもので他人に見せつけるようなもんじゃねーよキモオタ
パッチ当てて吹いたわwwwww

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:14:57.42 ID:677Lf5Bx.net
有給の風邪伝説だよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:15:31.37 ID:H2iAz+Nz.net
元のパッチの説明文読んだり
その名前を検索してみようとは思わなかったんですか・・・?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:33:00.71 ID:Bs92pR28.net
自分が無ウ知だったってオチ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 20:26:56.36 ID:XDJa1QrP.net
ここでくだらない草生やしてないで直接スクウェアに言ってやったら?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 21:31:40.93 ID:Y8S7yVwv.net
名前考えるのめんどくさいから小説とかの名前をそのままつかう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:17:44.43 ID:aAe251yR.net
キモオタの内輪ネタみたいなノリが寒いって言ってるのにそれが理解できないおじさんwww

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:23:43.11 ID:Z+iKvvGv.net
>>721
苦しい言い訳は恥の上塗りになるよ
漫画や開発中画面を参考にしてつけた名前に対して

>キャラ名なんて自分の中でしまっておくもので他人に見せつけるようなもんじゃねーよ

この言い方自体が相当的外れだから

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 23:04:55.38 ID:dZgicsrz.net
パッチ当ててタダで楽しもうとしてる時点で何言ってもカッコ悪い問題

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 23:16:59.13 ID:trACTJ4G.net
無能で無知な奴ほど草を生やす

2chの伝統だな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 00:36:03.80 ID:0IYZL1IM.net
>>721
ここにいるってことはテメーもおっさんだろ?
バイナリ改造スレで寒いとか言ってることが寒いわwww
そんで気に入らねーならテメーで勝手にバイナリ書き換えすりゃ良いじゃん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 01:50:58.97 ID:6wHMj7zU.net
爆釣りだな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 01:53:01.24 ID:Z7bAmqZC.net
悠久の風伝説とはまた懐かしいな……内容覚えてねえや

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 02:10:08.81 ID:Flua4x0C.net
有給の風邪伝説なら何度か

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 02:46:48.91 ID:m127959X.net
CDの方の悠久の風伝説しか知らんかった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 06:20:41.02 ID:CwqjiMoJ.net
伸びてると思えば荒らされてただけだった

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 09:29:00.08 ID:5t539h1Q.net
(なん)Jボーイ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 10:08:25.58 ID:lu/n9N6e.net
何者かも特定できないのにおっさん呼ばわりとか
無闇に草生やして自尊心保つのが精一杯なんだろうな
そういう返し自体が寒い

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 17:58:47.11 ID:GZW32MKG.net
exでウネサイズのモンスターが6匹出たときに右下のモンスターをえんげつりんで攻撃するとモンスターを貫通して
名前欄まで飛ぶけどオリジナルからの仕様だっけ?通常とは違う動きしてたから気になった

あとexは短剣アイコンのジョブがとにかく物理では使い勝手がいいね
剣アイコンの前衛職は暗黒の洞窟でしか使わなかったわ
オニオン揃えたら最終的にはこれ一本なんだろうけど作中は狩人二人入れて乱れ撃ちしてたらそれで事足りた
ガルーダ戦も結局竜騎士も使わず

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 18:19:29.94 ID:3qvsDguy.net
>>721 >>732
>何者かも特定出来ないのにおっさんよばわり
>無闇に草生やして

自分で自分の顔殴って楽しいか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 21:06:58.59 ID:dGdE07bL.net
>>733
道中はナイフと杖
土クリジョブ入手したらオーブ
オニオン装備入手したら剣
こんな印象

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 22:21:28.43 ID:QaHInshN.net
EXの話なんだけど
全種族特攻武器でゴモリーを攻撃しても
与ダメが少ないのは何故でしょうね
グラディウスなら良い数値が出るのに

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 00:36:43.85 ID:TgimXIz2.net
ゴモリーが種族なし扱いで聖属性弱点だからじゃないの

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 01:26:24.46 ID:oXCJTF/x.net
その可能性は考えてはいたけど・・・
弱点があるということは属性があるということではないのか?
水棲生物=雷が弱点 悪魔&アンデット=聖が弱点 というふうに
今作のオニオンはイマイチ使えない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 02:09:09.97 ID:TgimXIz2.net
種族と属性耐性/弱点は別だよ
BNE2で設定見てみればわかる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 03:07:14.77 ID:vna1xuac.net
EXは敵のHPが高いのか防御力が高いのか武器ダメージはいまいちパっとしないな
1匹倒すのに2〜3回殴らないとダメだから魔法やアビリティーが強いキャラを必然と使ってしまう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 08:37:35.40 ID:c0QE0u43.net
EX、リバイアサン復活バグ残ってるね
面白いバグだからあえて残したのかな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 12:34:43.98 ID:4mjCtKwL.net
イベントコードの解析データ見ながら自分なりに探したところ
リバイアサン復活というか浮遊大陸の生き返りの泉消失は
5ABBA〜のリバイアサン戦のイベントコードのうち
5ABC3の

F5 CE NPC:CEの表示フラグクリア

コレが問題(CEがおそらく生き返りの泉のID)なのはわかった
ただ肝心のリバイアサンのIDがよくわかってない
まあよくわからんけど手探りでやってけばそのうち見つかると思う

FF3CとかはF5 CEをツブしてコードをズラした上で
末尾をFFで埋めることで対処してるみたい
これでとりあえず生き返りの泉が消えることはなくなるっぽい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:07:44.53 ID:XB0WKJ1K.net
リヴァイアサン復活バグって何ですか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 03:13:43.82 ID:1rbPcVar.net
exプレイ中です
瀕死状態でのモンクのカウンターに何らかの処理はありますか?

山頂への道それまで3桁ダメージしか出てなかったのにカウンターで4桁ダメージが出ました

カウンターのエフェクトも出ずに10倍以上のダメージが出たので報告します
レベルは9で瀕死状態(キャラクターがしゃがんで汗かいてる)、敵はルフでした

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 00:17:09.24 ID:QCNmJGcY.net
また荒れたら申し訳ありませんが
キモオタのおっさんがデフォルトネームv1.1のオプションとしてデリート機能追加パッチあげました

ただし対象はDS化パッチのみです
参考に変更内容のメモを同梱してあります
FLやEXに使いたい方はご自身で解析お願いします

無くてもいいよなーと思っていたのですが、
「キーアサイン、長押しの手があるな…」と気づいたら実装したくなってしまいました

加齢臭がうつる恐れがあるので、若者のご利用はご注意ください

746 :740:2018/01/10(水) 01:24:16.34 ID:xiVvhV8D.net
またまたexプレイ中です。
メデューサ相手にモンクのカウンターで9999出ました

レベル13-17
1番上のクールがカウンター右手空振左手4ヒット?です。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:27:37.69 ID:vURoQ3fx.net
>>742
リバイアサンのIDは45だったよ

たぶんイベントコードの該当箇所をF5 45に変えれば
泉はそのままでリバイアサンだけが消えると思うけど…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 17:03:09.98 ID:wrm07fKK.net
https://www.youtube.com/watch?v=BA1gwFKq7u0
以下、動画より質問コーナーで気になった部分だけ抜粋 (1:02〜)

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」

(FF8のスコール死んだという噂は?)
「×」

(FF8をPS4やiOS移植する予定はある?)
「×…だけど、将来的にはわからない。」

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」

749 :738:2018/01/10(水) 17:53:09.11 ID:fJikUbeG.net
>>747
ありがとうございます!試してみます。
ちなみに、どうやって調査されたのでしょうか
見当もつかなかったので力技で全調査しようとか思ってた……

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:59:37.10 ID:g64sGHG5.net
>>745 そういう返し方をみると
粘着される要素がある人なんだなーと
ちょっと残念だね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 21:13:11.95 ID:83ELGf7Q.net
>>749
NPCのIDは、そのNPCがいるマップでエミュのメモリビューアを開いて
$7000から16byteごとに並んでるよ($7000,$7010…)

あのマップはリバイアサンしかNPCがいないから
$7000に入ってる45がリバイアサンのIDだよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:17:10.27 ID:9KeaeEkP.net
>>750
ありがとうございます
冷静に諭すそのお言葉に非常に救われた気分です

本当ですね
あれじや、自分が荒らしてるのと同じだなと
本当に申し訳ありませんでした

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:49:27.30 ID:wrm07fKK.net
https://www.youtube.com/watch?v=BA1gwFKq7u0
以下、動画より質問コーナーで気になった部分だけ抜粋 (1:02〜)

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:50:15.27 ID:wrm07fKK.net
(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」

(FF8のスコール死んだという噂は?)
「×」

(FF8をPS4やiOS移植する予定はある?)
「×…だけど、将来的にはわからない。」

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 09:28:57.80 ID:UqbGYntv.net
裏技のように自動的にお金を収集してくれる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

RPAM7

756 :738:2018/01/13(土) 17:37:16.49 ID:rkkISt85.net
>>751
なるほど、ありがとうございます!
ビューアを見ながら他のマップを参照したところ、なんとなくわかってきました

コード変更も試してみました
IDは確かに45で間違いないようです
5ABC3を
 F5 CE
 ↓
 F5 45
とすることで泉も消えずリバイアサンもきっちり消えてくれます。
あとはこれで妙なとこに影響が出なければ問題なし
とりあえず通しプレイしてみます

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 23:02:47.15 ID:GbZFAwzE.net
FF3のジェノラ山(カナーン南の初回バハムートのアレ)の入り口に向かって横方向からインビンシブルで山越えすると
シドの飛空艇内部マップにワープ→操縦しようとするとそのままフリーズ……っていうのがあるんですが
あれってなんでああいうことになるのか詳細わかる方いらっしゃいませんか。

いや、たぶん単に直すだけならちょっとマップ改変して山越えできないようにいじれば
それで済む気がするんですが
もうちょっとスマートに修正する方法ないのかな、というのと
そもそもなんであそこだけああいう現象が起きるのかがわからなくて

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 00:06:03.34 ID:gt8D61Ao.net
>>757
処理周り見てないから想像で書くけど
あそこは歩いて山頂にいくといったん外に出て一歩進むとバハムートに連れ去られる所だったはず
そのいったん外に出た場所にマップ移動が設定されていてそれがシドの飛空艇になってるんじゃないかなと
それをインビンシブルで高度上げて飛行中に踏んじゃうんじゃないかな
シドの飛空艇のマップID調べて該当のイベント埋めちゃえばマップ移動自体は消せるはず?
でもマップ書き換えて山越え出来なくするのが一番スマートなんじゃないかなぁ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 08:59:55.96 ID:x3s0tBFE.net
>>758
ありがとうございます。
調べ方が間違ってるのかも知れないけど
あそこ自体にはマップワープは設定されてないっぽいんですよね
ただあののタイルがなんか悪さしてるような気はします

やっぱりマップ書き換えちゃうのがまだマシなんですかねえ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 10:45:09.86 ID:oYbkJJtn.net
FF15版FF5
タイクーン城:ガラフが乗ってきた隕石で滅亡
トゥール:海賊に荒らされてならず者の町に
ウォルス城&町:水没で滅亡
カルナック城&町:爆発で滅亡
古代図書館:イフリートの暴走で全ての本が消失
リックス:無人化

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 10:54:46.16 ID:URTXSjor.net
なんかゴミ糞荒らしが沸くようになったな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 03:41:25.13 ID:bXslVElv.net
FF3EX、ポイズンブレスのエフェクトが参照位置ズレてる気がする
BNE2でグラフィック指定いじれば直るような気がしてちょっとやってみたんだけどいまいちわからん……

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 03:59:54.49 ID:bXslVElv.net
あ、できたかも
「[グラフィック]魔法・特殊攻撃」タブの
「3C どくぎり」の
「始点指定1」をB4→59にしたらきれいに表示されるようになった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 23:59:56.87 ID:UupO+uF7.net
FF3EXの青魔法「ゆうごう」と「デスフォース」って
どの敵が使うんだろ
BNE2で行動パターンのテーブル見てるんだけど
使う敵いないような気がする
単に見落としてるだけかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 02:20:10.76 ID:aKPTvc+l.net
一応青魔法はコンプ出来るはず
瀕死時行動や混乱時行動にもあるはず何で注意

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 02:18:16.34 ID:2FZKYs4h.net
フィールドにある町とかダンジョンの位置はどこで指定してるんだろう
フィールドの書き換えは海外産のマップエディターのおかげで簡単にできるけど、入口を動かそうとするとまた難しいな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 08:38:08.61 ID:GdKs+eZG.net
>>766
FF3Hacksterで見るとフィールドの町やダンジョンは
それぞれの場所に対応するマップチップが別れてるので
基本的にはそこを動かすだけで改変できるはず

問題は内部マップからのフィールドへの復帰
スタックされている座標へ戻るタイプのものはとくに何も操作せずに済むけど
指定座標へワープするタイプのものは内部マップ側のワープ座標を修正する必要がある
http://966-yyff.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-1706.html
※参考

サスーン城とかバイキングのアジトとかバハムートの洞窟とか古代の民の迷宮とか
あのへんが座標指定タイプになってるはず

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 09:15:16.26 ID:00tc2OiR.net
入り口(出口)が二つあるマップが座標指定なのかな
サスーン城はイベントで地下に飛ぶからだろうか
他に怪しそうなのはトーザス〜抜け道とアムルかな?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 17:09:55.85 ID:2FZKYs4h.net
>>767-768
情報ありがてぇ
さっそく試してみます

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 14:22:13.54 ID:if//bHqe.net
ドール湖は?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:40:28.03 ID:zxMbYBEw.net
sfc版ff5のプレアブルキャラは、どのジョブであってもフィールドグラは、すっぴんなので
fc版ff3のジョブグラを個別に追加したようにジョブ毎にフィールドグラが変わるパッチを作って欲しい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:53:37.46 ID:1FUtrIJH.net
グラフィック追加する空きあるかな?
各ジョブ*方向*2コマだっけ?
そこらの村人や兵士を上書きすれば出来ないこともないのかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 00:41:53.00 ID:Qs96O/bJ.net
歩行グラフィック以外にもイベントで使う特殊ポーズを用意する必要がある
(手上げるとか笑うとかああいうの)
パレットの制御とかもくっそめんどくさそう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 09:47:52.91 ID:80VkJ4pB.net
言うは易し行うは難し
ジョブによってフィールドグラフィックの表示を変更させるプログラムをそもそも新設しないとだよね
まあ、〜〜を作って欲しいって人はまず自分でやってみればいいよ
そうすれば気軽にそんなこと言えなくなるから

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:06:37.67 ID:A9G+cb5F.net
別に言うのはええんちゃう
パッチ製作者的には何のデメリットもないで

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 19:47:37.84 ID:wVsAGbJb.net
そら言うのは勝手だろうけど
欲しい欲しい言ってるだけの人を喜ばすだけだと思っちゃうと
著しくモチベーション下がるよ、俺は

せめて
こういうことがしたいんだけどどこをどうすればいいか、とか
こうしてみたけどうまくいかない、とか
自分で手動かす気のある人が相手なら
まだ自分にわかる範囲、できる範囲で協力しようとか思うけどさ
昔自分もいろいろ教えてもらったし

どっちにせよFF5の歩行グラフィックをジョブ別に変えるのは
簡単にできそうもない
とりあえず>>771は本気で欲しいのなら
ダミーでいいから自分で全キャラ分のドットを用意するくらいはして欲しい
出来は気にしなくていい。後でいくらでも直せる
そういうの見せてくれるんなら多少なりとモチベーション上がるよ
できるかどうかは別として

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 21:01:31.70 ID:yY8Opx0u.net
自分のやりたいことがあるならクレクレ君が現れた程度で改造へのモチベーションが下がるとも思えんけどね
ぶっちゃけ無視するだけの話なので
下がるとしたらそれはもうすでに改造への興味が薄れてるんだと思う
まあそういう人たちの「引退」のきっかけになりかねないからデメリットはないとも言い切れないけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 21:43:46.75 ID:wVsAGbJb.net
いや改造へのモチベ自体が下がるっていう話ではなくて
「○○してほしい」とかだけ言われてそれに応える気が湧くか、っていうことっすよ
自分のやりたいことやるのとはまた別の話
あくまで自分はこうだってだけで他の人がどうかはわからないし

クレクレ君見てて改造に対してのモチベ下がるってことはそんなないんだけど(よくあることだし)
どっちかっつうともったいないなあ、と思うわけで
わかんないなりにいじって相談してみればけっこう応えてくれる人いたりするんだし
自分でいじってみてそれが自分の理想どおりに動いたらめちゃめちゃ気持ちいいの知ってるんで
誰も応えやしないのにクレクレ言ってるより絶対面白いのになあって

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:18:11.71 ID:A9G+cb5F.net
世界の平和を願うのと同じようなものだと思うが

何に怒っていたのかはなんとなく分かった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:28:47.85 ID:yY8Opx0u.net
「何のデメリットもない」というコメントの返しにそれだったから改造そのものへのモチベの話だと思ったんだが、そういうことね
教える気にならないのはデメリットでも何でもないから別にいいんじゃね?
たいていそういうクレクレ君は自分でやる気なんて欠片もないし、そもそもやってみれるほどの知識もない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 08:26:22.30 ID:iSF03T0i.net
FC版のFFVは、たまねぎ剣士だけが戦闘グラが3種類あったので、それを取っ掛かりに出来たと思うけど
SFC版のFFXは、ガラフからクルルへの引継時にフィールドグラが変わる位しか思いつかんし難しいと思う

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:03:43.73 ID:WpUEnWff.net
こういうクレクレを見たことにより方向性を見出して新技術が産まれることもあるからバカに出来ない

実際にはクレクレの態度で人が離れることの方が多いだろう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 22:24:01.21 ID:RibPv8bj.net
妄想なんだけど
クルルを男性に変更とかあったらおもしろそうなのに

女三人もいらんしクルルだけ顔こっち向けてるのもなんか気に障るしで
昔から最終パーティーがなんかしっくりこんかったんよね

ジョブグラなんかはガラフそのままで顔ちょっと変えるだけでいいんだろうし
もしこうゆう改造があればガラフのジョブグラも捨てグラにならなくなっていいんじゃないかと思った

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 22:51:00.17 ID:dok2rbIK.net
>>783
グラフィック変更は後回しで良いんで
まずはメッセージ類を全部男性版に書き換えてみてはどうですか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 01:23:44.13 ID:llyEPkR7.net
クル男
「…… …じいちゃん!
「じいちゃん!!
「目をあけろー!!
「じいちゃーん!死んじゃだめだー!!

「じいちゃん!!いやだー!いやだよー!うわああああああー!!………
「じいちゃんがよんでる…!!
「えっ!じいちゃん!?
「なんでだ!じいちゃん!出てきてよ!

「じいちゃん…あったかい…じいちゃんを感じる…
「じいちゃん… ……わかった。えっ?エクスデスが…?
「バッツ!レナ、ファリス!俺、いっしょに戦うよ!!
「エクスデスは、クリスタルをすべて、くだこうとしている。じいちゃんがそう言ってた。急がないと!行こう!エクスデス城へ!飛竜!

ちょっとやってみたけどこれもセンスがいるね大変そうだ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 13:09:12.07 ID:zG5YOmdJ.net
クルル男の子にしようなんて考えたこともなかったw
一人称僕でもいいかも

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 14:50:40.32 ID:cwYA+IPL.net
長文キチガイ湧いてて草

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 15:28:31.13 ID:I3fMpYng.net
ここ妄想を語るスレだったっけ?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 15:56:24.92 ID:jiZLpQxL.net
村人氏の3は完成?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 17:59:32.80 ID:l9OBG8t+.net
クルルァ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 18:33:26.16 ID:ZzYsknZF.net
>>788
はい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 16:23:15.32 ID:sfSB/fDz.net
FF3EXにUFF3のジョブドットを移植しようとyy-chrを2つ使ってやってみたんですが、スクロールしてくと徐々にずれていくんですが、少しずつコピペしてやるしかないですかね?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 17:45:23.34 ID:qArcT46b.net
「徐々にずれていく」っていうのが何を指してるのかはっきりしないんだけど
たぶん表示パターンを16×24とかにしてるんじゃないのかな
通常表示のままにしとけばそのままスクロールできるよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 21:05:34.50 ID:sfSB/fDz.net
>>793
まさにその通りでした。
ありがとうございます

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 15:39:24.76 ID:qB6hUPhC.net
FF3EXで戦闘時の魔法表示を初期状態(Lv8が上にくる)にするにはどこいじればいいのでしょうか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 19:41:09.85 ID:xY3CpGXg.net
とくせれんたぼーび

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 17:24:38.19 ID:+S7vfDDt.net
>>796
さんきゅー
あと、竜騎士の色を変えたいんだけどどこいじればいいのでしょうか?
歩行時はググったらわかった。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 18:49:40.81 ID:s57EXiJO.net
FF3EXにサムライ導入できた。
BEN2で色々いじって自分好みに、村人氏に感謝。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 14:05:17.68 ID:PQvcB7bT.net
連休を利用してFF3++始めました、サクサク進んでいいですねこれ
ノーチラス速すぎワラタ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 20:28:53.21 ID:u+0XIpIk.net
魔法取得をFF5方式じゃなくて、個々(初期)のに戻すにはどうすればいいのでしょうか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 15:42:18.56 ID:MAb1UWYN.net
まず服を脱ぎます

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 23:22:35.59 ID:PDHEp3iZ.net
もう脱いで3日たった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 21:18:38.94 ID:6Z/2Rrdh.net
畳みます

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 01:39:13.31 ID:uWqIa6+Y.net
そしてそれを鶴に折ります

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 14:59:57.63 ID:f98x1/n7.net
ff5_relax 1.001 をやってるんですけど
第二世界の飛竜の谷でゴーレムが出てこないとか、かぜきりのやいばの追加攻撃エフェクトがおかしい
とか、ギルガメッシュと一緒に出てくるエンキドゥがカルナック(犬)の姿をしてるとか
これって不具合なんでしょうか?
エミュはsnes9x_x64 v1.55です

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 17:42:13.99 ID:NLJzYEcD.net
>>805
ゴーレムは普通に出てきた気がする・・・入り口から3番目か4番目のマップの辺り

かぜきりのやいばのエフェクトおかしいのは報告されていたけど
対応されてないのはグラフィック崩れる以外は影響無いからかも

エンキドゥが犬なのは元ネタの神話に忠実にしたとか言っていた気がする

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 20:12:46.82 ID:bcRV5/WI.net
リラックスとかいう糞パッチで遊んでる人いるのかw
ステートセーブゲーとか終わってるわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 20:26:19.08 ID:f98x1/n7.net
>>806
どうもありがとうございます
とりあえずゴーレム出るまでがんばってみます

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 20:42:06.76 ID:NLJzYEcD.net
>>807
FF5rと間違えてない?って流れも以前あったと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 09:20:14.64 ID:0iMKsCSx.net
FF5rは正解以外の攻撃をすると、すぐに即死全滅攻撃が飛んでくる糞ゲーだからな
しかもノーヒント

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 13:09:28.42 ID:bwiF8JKM.net
クリアできないゲームの事全部クソゲーって言ってそう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 15:02:07.92 ID:lBizYZuy.net
理不尽ゲー

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 15:04:57.96 ID:0iMKsCSx.net
悪い物は悪いと断じた方がいいぞ
あれほど酷いステートセーブゲーはやったことない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 16:03:36.14 ID:h9gvbIA1.net
5rだっけ?規定ターンに倒せないと敗北確定が多々あるのは

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 16:09:40.20 ID:rgLcxMb3.net
そういうのが受けてた時期もあるから何とも言えない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 16:16:39.61 ID:mIS9fH4B.net
未プレイがでっち上げで評判落とそうとしてるのか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 16:59:55.43 ID:7tDfaH6c.net
FF5リラックスの話からFF5rの話になってるの笑う

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 19:29:47.49 ID:7DG4cPch.net
RPGだと思ってるだろ?
パズルなんだよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 19:33:06.26 ID:bwiF8JKM.net
自分が下手なのを棚に上げるのは・・・
解法を探したら普通にクリアできるゲームを無理やりステートセーブで脳筋プレイしてるって自己紹介
恥ずかしいぞ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 20:11:59.48 ID:dfGQiI9l.net
決められた答え以外でクリアできないなら上手い下手の問題じゃないと思うが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 21:15:23.55 ID:n66eL5B1.net
自分は脳筋ではないと言ってる815みたいなのに限って攻略サイトに頼ってるイメージ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 22:52:09.56 ID:Ub1IAR6t.net
rでも調合はチートのままだから薬漬けになればだいたい何とかなる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 00:33:29.32 ID:jiKYumt6.net
大半の敵は忍者でクイックして風馬手裏剣ぶん投げてりゃ勝てるしな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 01:39:22.96 ID:ryqDMnVy.net
>>819
本当に5rプレイしたのか?
正解見つけるまで総当りで戦法試すパズルゲーになってるし
上手い下手は関係ないわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 06:37:52.47 ID:D0dzfVR+.net
リラックスはべつにステート推奨じゃないぞ?
カルナック城の脱出はなかなか難しかったがw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 13:20:14.01 ID:cH4ILbbc.net
宝箱モンスターなんて終盤だけで十分なのに序盤から意味も無く配置してて中身もしょぼいのしか入れてないゴミ改造のイメージしかない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 16:51:02.98 ID:D0dzfVR+.net
あれは青魔法を覚えるための場所という認識だったな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 07:34:19.63 ID:zmRwBzLS.net
アクションゲームで言えばステージそのものが難易度高いゲームと、ただ孔明の罠を配置しただけのゲームの違い
前者はrで後者はリラックス
どっちが面白いかは言うまでも無い

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 07:47:02.86 ID:ZzHvE7SZ.net
どっちも面白くないんですね分かります

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 08:00:19.32 ID:OvzzE03k.net
リラックス3周目だけど覚えたら面白いぞ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 08:09:00.95 ID:dg4883o+.net
リラックス面白そうやなやってみるか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 09:54:09.89 ID:Dmd7WzR3.net
リラックスやったけど正直微妙だった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 10:03:50.84 ID:txwvy9f/.net
リラックスはオリジナルと比較して特別面白いわけじゃないけど、取り返しのつかない要素を気にせずプレイできて少し歯ごたえもあるという感じで悪くなかった
rほどボス戦に周到な準備が必要なわけでもないから気軽にプレイできた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 17:31:38.60 ID:GdEoC8lP.net
リラックスの宝箱は全滅必至なんだろうけど天外魔境2みたいに色違いの宝箱だったら腕試しに挑戦したりできたのになぁとなんとなく

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 20:41:18.52 ID:t4dL7VQU.net
sm32771056

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 05:58:59.38 ID:MUUhyUl9.net
初見殺しのトラップみたいなのが多いとストレス溜まるだけで楽しむより前にイライラしてしまうから無理だなあ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:55:54.05 ID:YcHr/nzc.net
クリアしたのがUFF3とFFC2だけだったな、最近のFF3系パッチは余裕なくて当ててない
5rはリメ版FF4と少し印象かぶって、割と早々に投げ出した記憶があるな
やっぱ戦闘の難度をガン上げするタイプのは個人的には合わん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 14:17:31.98 ID:7bY9E4A/.net
難度が高いというより、どのアビリティが有効かを総当たりで試すだけの面倒くさいゲームという印象

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 16:40:16.27 ID:J1w3mq7i.net
834がRPG下手なのはわかった

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 23:44:38.40 ID:vpVo31YV.net
>>800
これどこいじればいいのか分からん。

序盤で魔法皆取得出来ると難易度下がるしお金あんま使わないから、店売りとかいじって調整してるけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 02:53:18.06 ID:o2SAz4Q4.net
論点がちげーな
下手かどうかは言いたいこととは関係ない
便利だからよくそういう理屈つけるけど
正解が決まってるゲームはつまんねーって話だよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 04:12:16.16 ID:Wpv1B7OG.net
>>819からずっと同じこと言われてるのにまだ下手ってことにしたいのか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 07:09:40.07 ID:bxby0EDy.net
作者さんRPGツクール触り始めてから間もないというし
バランスの悪さは、これからのアップデートに期待しよう
誰だって最初から一人前なわけじゃないし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 07:09:55.43 ID:bxby0EDy.net
誤爆

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:04:20.86 ID:5nvxIZwq.net
そもそも5rでそんな事必要なボスいないよね
それをアビリティ総当たりで試すってそりゃ考えることも出来ないんだろってなるわな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 12:41:29.37 ID:CH8sMSF0.net
別のゲームだけど難易度をオリジナルくらいにしてた作品はえらく評価されてた
俺はニートじゃないから時間もそんなに無いので、リセットが多くなる難易度が高い作品は中身で勝負できない人の作品だと諦めてゴミ箱に捨ててる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:18:44.26 ID:FiVUthM7.net
5rは難易度高かったり面倒くさかったりでそういうのが好きな人には良いんだろうけど一般受けはしないタイプ
縛りプレイやらマゾプレイが好きな人向けだからそういうのを求めてない人からはそりゃ酷評されるってだけ
上手い下手じゃなく好みに合うか合わないかってだけだろあれ

他作品だけどファイアーエムブレム好きですって言ってる連中が全員トラキア好きってわけじゃないよなって感じ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:21:57.77 ID:+8cEMJ5D.net
>>847
ニコニコでハックロムの動画上げている壊シリーズ思い出したわ
普通にクリアしただけの人じゃクリア困難

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 20:19:34.92 ID:uda1cR1g.net
FF3exで土のクリスタルに魔剣士設定出来ないのかな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 20:24:23.55 ID:ZxGwuATt.net
クリスタルの称号はBNE2で設定出来なかった?
たしかジョブ番号のここまではこのクリスタルみたいな形だから
特定のだけって場合は順番(ジョブ特性とか装備品とかグラフィックとか)入れ替える必要あるかも

しかし魔剣士無しでそこまで行くのそこそこ大変じゃないかね?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 20:57:31.31 ID:uda1cR1g.net
>>850
やっぱBEN2だとそうゆう変更しか出来ないですよね。
3Cの作者は最初のクリスタルでシーフ使えたり変えてありますよね。

空手家をサムライに変えて刀(暗黒剣)装備出来るようにしました。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 01:49:47.23 ID:CoMV2/AS.net
シーフで装備すると盗むがぶんどるに変わるアクセサリー欲しいな。
あと、耐性のバ○○○○が1ターンだけじゃなくて2ターンあるといいかも。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 08:55:44.90 ID:xnENg2c/.net
バ○○○○?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 09:22:19.81 ID:s223eWYU.net
バカヤロウ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 10:00:51.29 ID:Yg9FHdpl.net
バイキルト

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 10:52:38.24 ID:PcXGKi3Q.net
バシルーラ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 12:04:53.68 ID:QUn+EzGz.net
欲しいならなんで自分でやらんの

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 17:34:16.89 ID:6cbu7Pp5.net
パルプンテ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 19:42:56.76 ID:Y533rApM.net
バイアグラ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:11:49.14 ID:Jjl43upW.net
ババコンガ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 01:14:46.19 ID:O8auCDek.net
バスタード

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 11:23:54.21 ID:vkXv0lhM.net
誰かFF4SPXの7.2持ってる人いない?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 17:51:38.11 ID:EYNHTL0M.net
FF3EXクリアした。
もう、更新は終わり?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 10:07:57.55 ID:0u0nPPGB.net
FF5rのぬすむってアクセ無しで40%、とうぞくのこて装備で80%でまずぬすみ成功判定があって
その後ノーマルとレアを引く確率の判定があったと思うんですけど
ノーマルとレアの成功率を100%とかにできるのでしょうか?それとも確率を分け合う仕様とかでノーマルとレアそれぞれ50%が限界とかなどあるのでしょうか

おそらく256分のいくつみたいな記述だと思うのですが
理想は最初のぬすむ40〜80%が成功さえすればノーマルとレアどちらかを確実に引ける状態にしたいです
それで2回目のぬすむで最初に引けなかったアイテムをまた確実にぬすめるみたいな動きですね

FF5rでノーマルとレアのぬすむがどういう仕様なのかとどこをいじればいいのかわかる人いますでしょうか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 10:10:14.67 ID:0u0nPPGB.net
ちなみにですが昔FF5rの作者の掲示板に
レア 10/256
ノーマル 236/256
おたから 10/256
みたいな書き込みがあったのは記憶にあります

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 14:13:18.73 ID:t+6Q+j/S.net
>>864
使えるかどうかわからんけど>>234はどうだろう?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 16:20:34.53 ID:0u0nPPGB.net
>>866
オリジナルのFF5はレアの$29230がAなので10/256であってると思うのですが
FF5rのそこの数字は92になってました
アドレスが違うんですかね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 16:36:19.01 ID:0u0nPPGB.net
ぬすむはどうもff5_steal3x.ipsというのを当ててるみたいですね
パッチ自体はInu's Sandboxさんのサイトにあって解説みたいなの見てみたんですが
自分の知識だと何を言ってるのかさっぱりでしたw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 17:12:49.65 ID:t+6Q+j/S.net
>>867-868
元のパッチ配布元見てきたらff5_steal3x.asmって解説があるじゃなーい

$2921B レア確率
$29220から$2921Bを引いた値 ノーマル確率
FFから$29220を引いた値の余り 落とすアイテム盗める確率
じゃないかなー
合計FF(256)にしないとだめかも

これ倒したときに落とすおたからも盗めるのねー

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 17:23:13.75 ID:t+6Q+j/S.net
余りは落とすアイテムに振り分けられるから合計FFじゃなくても良かった
えーと先に盗むレアランク判定が入ってるんで
どれかを100%にすることは可能ですけどそれやると他のランクが盗めなくなるかな・・・?

$2921B 55(85/256)
$29220 55(85/256)
残り落とすアイテム(85/256)
で仲良く1/3じゃだめです?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 17:52:49.02 ID:0u0nPPGB.net
ありがとう
自分もあのあと数値見比べて場所わかったので255から割り振るかたちで
2921Bが54
29220がABの乱数0〜84がレア、85〜171がノーマル、172〜256がドロップにしてみたんですが
いちおうこれでも動作したようでオリジナルと比べるとぬすむ成功率体感でかなり上がりました

プログラムとかさっぱりなのでわからないんですが0〜255で乱数で3つのドロップを割り振ってるわけじゃないのでしょうか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 18:24:57.62 ID:t+6Q+j/S.net
あ!>>870ミスってますね
$29220はAAかABでした

>>871
乱数で割り振りであってますー
ff5_steal3x.asmの100行目辺りからが乱数取得と振り分けですね

CMP #$0A ; [*] 以下、どの種類のアイテムを盗むか
; (乱数が 00〜09: レア, 0A〜F5: 通常, F6〜FF: 落とす(1/16) に設定してあります)
の辺りです

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 18:52:50.17 ID:0u0nPPGB.net
どうもです
これでかなりサクサクぬすめるようになりました!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 20:31:09.58 ID:Ho+xzogY.net
そこまでするならもうチートでいいじゃん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:18:34.89 ID:AB6LiFvz.net
チートでいいじゃん
リメイク版やればいいじゃん

これをここで言うのはナンセンスだよ
そう思わないから弄ってるんだから

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 09:49:17.09 ID:TbyPxCgS.net
FF5rのモンスターリスト
何年か前にあったサイトを保存したやつ
https://www.axfc.net/u/3896746.zip

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 14:32:01.30 ID:V03TDOZ5.net
GBA FF4Aの後期ROMバージョンのBNEデータですがこれをBNE2に書き換えできる人いたらたのむわ
https://www.axfc.net/u/3897839.zip

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:54:53.90 ID:tVNo/suR.net
4のメンツ入れ替えすげーな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:27:15.89 ID:N2IOmO+s.net
4は最近パッチ出てないから楽しみだ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 14:57:01.81 ID:Tijyk3Iy.net
>>878
詳細教えて

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 18:59:12.09 ID:N2IOmO+s.net
>>880
6Tの作者が今作ってるやつよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 20:00:27.16 ID:b7KNxpMa.net
FF4Tか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:08:25.01 ID:N2IOmO+s.net
6BAも更新来てる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:06:57.02 ID:y/Nj4mdW.net
6Tはマジで糞だったからなあ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 00:10:49.09 ID:ItmGM8vt.net
アクセサリーで魔法習得の増えてて糞だな
物理アタッカーに魔法覚えさせたくないのに。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:10:44.35 ID:KyQZe/mn.net
それくらい自分で何とかしろよw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 09:23:35.43 ID:y9wWeoJK.net
6の魔法習得率の倍率変えるのどうやるの?
0.1倍とか0.01倍とかにしたいんだけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:56:55.70 ID:CHvassEb.net
>>887
まずはパンツを脱げ
話はそれからだ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 20:22:01.83 ID:hyO7Eb+H.net
面白いとでも思ってんの

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:55:32.30 ID:OdiuHNi2.net
めっちゃ面白いやん♪

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 11:50:32.89 ID:WgOX4p02I
>>870
>>871
パッチ化していただけませんか…?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:29:08.98 ID:NCj0n/Xd.net
俺は面白いと思ったよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:51:57.51 ID:hB0gClyX.net
ageてんのお前だけだぞ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 10:32:06.75 ID:Amk4e9in.net
N12ZU

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:03:12.00 ID:GeaFd8r8.net
FC版FF3に「主人公に個性変更」と「隠しダンジョン」と「すっぴん追加」などというDS化パッチを作りたいと思いますか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:28:04.90 ID:Sy6+0Qrk.net
>>895
その不自由な日本語はドラクエバイナリスレに居た人?
日本語話者じゃないならそう言ってくれ

需要があるかどうかを聞いているならそれなりにあるだろうし
あなたが作ったというなら出来てるなら公開してくれ
その問い合わせ方だとほとんどの人から「思いません」と帰ってくるだけだろう

既存のパッチであるかどうかを聞いてるなら

主人公に個性っていうのがどういうのかわからないけど
各キャラのジョブチェンジ後の姿を変えられるパッチは作られてる(グラフィックは用意されてないので各自で設定)

隠しダンジョンがあるパッチは知らないけど既存フロアに強敵が出たりDS版で追加されたアイテムが出るパッチはある

たまねぎけんしをすっぴんと入れ替えてるパッチもある

とりあえず>>1のFFバイナリスレ専用共有うpろだからFF3DS化パッチがあるんで
それやそれの派生パッチで足りなかったら自分で作ってくれ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 23:21:07.54 ID:ovGgUx3x.net
やべ
ウンコしたい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 16:09:35.89 ID:ammbHJTO.net
保守

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 12:22:54.37 ID:vJ9HTzFE.net
そういや楽天ってホイール買える?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 12:27:30.47 ID:7pe+NRql.net
>>899
自動車のホイールなら買えるんじゃないか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 00:30:08.80 ID:khXwO/Dn.net
久々にFF2Cやろうとしてパッチあてたら画像が変になる。

同じ人います?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 04:56:39.62 ID:H8fFORCc.net
どう変になるのか・・・
エミュ本体変えてみたら?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 07:34:21.90 ID:RZlRuyCr.net
元romが既に別パッチ済みとか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 00:34:28.62 ID:7kSVvjoE.net
vistaならいけたぽ

どうやらwin10だとできないぽい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 04:16:28.90 ID:KqMAo67u.net
そんなわけねえだろばーか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 23:13:59.90 ID:wUoQ3QMX.net
FF6 SPICYをやってるんですが
まりあを倒せません・・・
100万ぐらいダメージを与えたと思うんですが
一向に死んでくれません
どうやったら倒せますか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 04:39:23.78 ID:ba/AfCdr.net
Spicyって初めて聞いたなと思ったら中辛パッチのことか
プレイしたことないけどラスピルでMP削りきるとかじゃない?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 22:22:49.27 ID:/JtlHcqh.net
>>907
10000以上削りましたが意味なしでした

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 23:00:01.04 ID:jkdqgPhJ.net
確かHP700万くらいでしょ
内部処理で実際の被ダメージ128分の1にしてるはず

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 00:34:12.89 ID:BxhrltSF.net
FCFF3_EX_V1.07をアップしました
バグ修正及び細々としたアップデートになります

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 11:04:41.23 ID:pZc4ywlH.net
>>910
お疲れ様です。
前パッチで色々いじっていたので差分ファイルはありがたいです。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 13:54:59.44 ID:42/ERuSr.net
>>910
キャラの前後移動をオリジナルに戻すと、後列のコマンド選択がもっさりしますね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:47:46.98 ID:Po9u/9ERh
FCFF3_FL_ver.1.5をアップしました。
ジョブグラフィック拡張無のtypeA版と、拡張有のtypeB版の2種類あります。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 01:14:09.81 ID:uVqC6Zwa.net
FCFF3_FL_ver1.5をアップしました。
細々としたデータの修正とイベントの書き直しがメインです。
ジョブグラフィック拡張無のtypeA版と、拡張有のtypeB版の2種類のipsファイルがあります。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 21:51:28.87 ID:DxIhkMgP.net
>>910
忍者の忍術が魔法ID参照にしているためか、Lv1.2が空白になっていて違和感。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 02:31:39.93 ID:hCnXbOD/.net
FFVで町の人達の位置を固定して動き回らないようにしてもらえないでしょうか
狭い通路を塞がれると不便でしょうがなくて

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 09:51:59.37 ID:OFH+2jsk.net
押せばどいてくれるけど、1キャラしか通れない道も多いからな

花摘みとか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 11:21:00.50 ID:lvzCIf+R.net
たいていの通路はそのまま押せば広いところで避けられる
避けられないのは画面切り替えしてきた方が早い
やる価値ある?せめてどこで深刻に不便なのか例を挙げてくれ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 18:48:52.03 ID:bO7J4X8e.net
FCFF3_FL_ver1.6をアップしました。
詳細はreadmeを参照してください。
今回のバージョンもジョブグラフィック拡張無のtypeA版と、拡張有のtypeB版の2種類のipsファイルが入っています。
一応一通りのテストプレイはしてエンディングまで到達はしていますが、何かバグがありましたら報告戴けると有難いです。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:39:25.93 ID:rkJuZjxB.net
>>916
だいぶ前に自分もわからないところ質問して助けてもらったんで言うんだけど
「○○してほしい」って丸投げするんじゃなくて
「○○するにはどうしたらいいのか」って言ったほうがまだ解決する確率高いと思うよ

NPCの動作設定はどこでどうやってるのかよく知らないんだけど
通路塞がれるのがうっとおしいならマップデータ書き換えて通路広げちゃうのも手
バイナリオ申のハックロムにマップデータのIDとかアドレス載ってて便利だったんだけど
あれ保存しとかなかったのが悔やまれる
マップデータ自体はメモリアドレス7400〜あたりに展開されてるっぽいので
チップと照らし合わせて調べればROMのアドレスも目星はつくんだけど

NPCの動作設定はマッププロパティみたいなの設定してるエリアに
いっしょに入ってるんじゃないかと予想
http://966-yyff.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-1706.html
>04:NPC配置パターンID     //※1
>※1  58010-にオフセット

たぶんこのへん調べてけば見つかるんじゃないかな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 10:14:06.55 ID:2s84j0RL.net
NPC動作関連のBNE設定ファイル、FF3++ v1.6に同梱してたよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 22:12:26.53 ID:qPS/AKAp.net
色々な助言有り難いんだけど自分で改造しても楽しくないんだ ネタバレしているからかな
それと俺のPC環境だとBNE2起動すらできないんだ
wikiで調べて必要なファイルは凡てあるはずなのに

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 23:38:26.86 ID:H4Le53p7.net
>>922
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se308404.html
ランタイムが要るみたいだけどどれかよくわかんない

あとCドライブにromファイルがあってBNE2がDドライブにあるとかドライブまたぐとだめみたい

http://romancing.symphonic-net.com/
ここの
[up2089.zip] BGE64(64bit版BNE2) ver1.1.2.0 124KB 2015.01.14 (水) 02:03:57
てのがBNE2と同様に使えるみたい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 03:36:12.66 ID:HPfb2yIi.net
>>922
NPCの挙動いじるのはネタバレどうこうとは関係ない話な気が
自分が不便だと思うものを解消できてそれが楽しくないなら
他人にやってもらっても楽しくはないと思うんだ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 10:43:08.71 ID:Tpt/OwDq.net
>>924
職人になれるだけの知識がある人からしたらそうでもないのかも
他人が解消した不便ポイントなら「どうやったんだろう?」みたいな興味を持てるけど、
自分でやったのなら当然方法は既に知ってるからそういう楽しみはまったくないし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 11:00:17.00 ID:pfFPnnLa.net
自分で改造したバージョンはテストプレイで何周もやりたくないのはわかる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 22:50:33.10 ID:N980CCX/.net
>>925
理屈はわかってるつもりでも実際やってみると思わぬところに落とし穴があって
うまくいかないこととかザラにあるよ
もちろんあっさりうまくいくときもあるけど、自分でやって想定どおりに動いたときの
あの嬉しさは筆舌に尽くしがたい

誰だって最初から知識があったわけじゃない
やりたいと思ったからいろいろ調べて知識を付けたんだ
なんにせよ「不便だ」「もっとこうだったらいいな」と思うなら
本人が自分でやるのがいちばんいいよ
どこをどうするのがベストなのかは本人がいちばんよくわかってるはずだし

というか>>921の設定ファイル知らんかった。ありがたい
あと>>923のBGE64も。うちの環境だとBNE2いちおう動くんだけど
複数箇所をまとめてコピペしようとすると落ちるんだよね。試してみる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 00:53:43.82 ID:D3J3FtD0.net
DQ32リリースの直後にFF3Cも少しバージョンアップしてたのか
まああっちはグラ差し替えのみらしいから良かった、大きく変わってても今手を出す余裕ないわw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 12:10:56.58 ID:LtqYr1qj.net
2Cだろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:49:44.87 ID:isU+ohxP.net
C2だな
3Cはてすとするよの人

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 17:56:46.87 ID:9e6+2ew8.net
言ってはいけないのだろうが、
もうてすとしないのだろうか・・・

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 23:20:01.81 ID:D3J3FtD0.net
スゴイシツレイな間違いをかましていたな、ちょっとゴレ杖・全棒→セルフしてくる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 10:15:39.07 ID:OXGOhM+z.net
DS化パッチが更新されたときにコメントしてたから地道に活動されているのでは?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 14:48:59.86 ID:AB4tXLRo.net
FF6で暗闇の機能ON、回避率の機能ON、リルムのステータス参照ONってどこをいじればいいんでしょうか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 20:35:41.59 ID:Uh/Tia6B.net
FFリバイズドの人のとこ、つながらないんだけど閉鎖しちゃったのかな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:13:33.04 ID:ddhp+JnV.net
>>935
普通に見れてるんだが

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 23:11:11.86 ID:lbzk7+Zv.net
>>936
そうなのか、安心した
うちの環境だと何故か403返ってくるんだけどしばらくしてからアクセスしてみるわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 00:36:41.32 ID:KjUQ4vyt.net
>>934
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45891/1223291651/

939 :929:2018/09/26(水) 21:33:37.38 ID:5JGKZr5z.net
やっぱりアクセスできん
ttp://advent.ivory.ne.jp/gate/index.html
URLこれで合ってるよな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 22:30:41.58 ID:ks47/80J.net
合ってるよ、そして繋がるね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 22:57:44.28 ID:1GMMNljT.net
可哀想だから俺はほんとのこと言ってあげるけど
落ちてるよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 23:11:41.39 ID:ks47/80J.net
え、じゃあ俺なんで見れてるんだ??
キャッシュも消して再度見てみたけどサイトトップも掲示板も見れてるぞ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 23:18:49.90 ID:aFi4RC0C.net
ブラウザ変えても駄目ならIP弾かれているんじゃねーのか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 23:21:05.62 ID:xyxtGCr7.net
通りすがりだが普通に見れるな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 23:49:37.11 ID:1GMMNljT.net
403Forbiddenってなっとるで
別に俺はどうでもいいが

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 23:58:19.65 ID:Fs9ixgcQ.net
広告ブロックやスクリプトブロックとかじゃね?
自分は、表示される

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 00:02:30.38 ID:5Q9wrIVX.net
普通に見れるな、DLも出来た

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 08:23:38.51 ID:0Hf5EusQ.net
bb2cで見た見れた

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 17:01:33.33 ID:2gauPFOz.net
>>938
どうもありがとう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 20:25:55.49 ID:ea2/rrVp.net
FF3EXのジョブタイプをいくつかBEN2で変更したんだけど、アイコンが変わらないのは仕様かな?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 12:11:12.87 ID:IIMC0KtI.net
アイコンが変わらないのはアイコンを変更してないからだろ
エディタ使って自分で変更しろ

まったくこれだからゆとり腐れしょんべんハゲウンコ野郎は......

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 18:12:10.72 ID:tcScJUc/.net
回答しつつも身をもって老害のウザさを示す老害の鑑

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 18:32:37.09 ID:xSOIk67T.net
>>951
ありがとうイケメン

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 06:23:04.12 ID:efEv7GG0.net
FFC2とかの中の人が一連の騒動で解説系コンテンツを色々消してしまったが、FF5の3風とかはもうやる気ないよっていうことなんだろうなあ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:52:49.63 ID:xD3ytmo0.net
あの作者がFF53作ったら凄いクオリティになっただろうに残念すぎるわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:00:52.10 ID:oD7n/14K.net
荒れるからやめてくれない?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 15:34:29.54 ID:AThRbzvm.net
3の5風ならアリだけど
5の3風は劣化5にしかならん気もする

正直オリジナルの3ってそこまで出来良くはないでしょ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:43:33.81 ID:EAoh2nhm.net
32の肉付けストーリーとかシステムの拡大や追加凄かったよ 今まで色々やったけどダントツの完成度、というか新作リメイクだった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:00:00.34 ID:WGG1Q3/C.net
こっちに持ち込まないで本当に

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:22:50.48 ID:1Bqomvp7.net
いろんなスレで躍動している嵐かと

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 13:08:38.18 ID:ly+pdKSm.net
FF3に隠しダンジョンあったら良かったね。
強い武器を試す場所が暗闇の雲戦のみだし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:45:14.61 ID:dUEhEt5b.net
FFC2の敵グラ変更パッチなんて出来てたのか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:28:37.42 ID:73HgmsRN.net
DQ32の作者は復活したな
そもそもFF53は外部絵師の協力がないとどうにもならないとか言ってたはず

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:56:24.57 ID:qZMc7iN2.net
DQスレから出てくるな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:08:49.78 ID:B+l0zRbX.net
>>963
巣に帰れボケ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 03:42:30.79 ID:ju+Ehfu8.net
今更ながら5のジョブグラに関してのページを保管しておかなかったのが悔やまれる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 09:18:05.89 ID:yd/A/XyD.net
yy-chrで見れば普通にわかるだろ、解説なんざされなくても
どうしてもわからないなら全部のパーツに一度番号でも振って実際に動かして自分でメモればいい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 10:31:10.22 ID:WWweT//z.net
あぁお願いしますuosneswやsnesgtはもう古いとです

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 11:06:09.37 ID:swAJw/RF.net


970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 01:07:57.91 ID:NWg+6+94.net
音割れだろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 10:12:34.04 ID:OW6nYfbZ.net
は?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 10:37:14.91 ID:gFICom38.net
??

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 10:39:30.30 ID:q/+lI77K.net


974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 19:27:46.62 ID:DvCSbjq3.net
??
??

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:43:26.53 ID:ZCB3bmGf.net
女性主人公の初代FF「Feminine Fantasy」
http://www.romhacking.net/community/1840/
http://female-characters.wikidot.com/final-fantasy-rom-hacks
https://www.youtube.com/watch?v=W4HlzDm9QzI

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 17:17:22.83 ID:tsbZ0LWd.net
ドットと文章の一部改変って感じ?
なんかハックロム黎明期の作品みたいだな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 03:10:54.21 ID:slfZw7BiP
FF5rに使われてるff5_steal3xをasmの方で弄って盗む数を4つに増やしたり盗む確率を弄ったりは出来たんですけど、盗める数を1〜2個に設定する方法が分からないです
通常とレアだけを盗むようにしたいんですけど

CMP #$C0        ; [*] 盗むフラグ (80: 1個, C0: 2個,

記述にある通りC0に変えて通常とレアだけ盗むようにしたら、盗むものが無くなっても"ぬすみそこなった"と失敗し続ける敵が居て何が何やら・・・
通常枠しか無く、レアも落とすものも無い相手から通常枠のアイテムを盗んだ後でも"ぬすみそこなった"ってなっちゃうのは何が原因なんでしょうか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:02:05.89 ID:AB6n4fGm.net
FFC2のフォルツァってどうやって倒せばいいの?
途中から無敵モードになって物理も魔法も一切通らなくなった

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 16:11:22.40 ID:DwX8d0Ds.net
マイク

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 09:10:25.07 ID:t9EYpR7N.net
4Tのパーティ入れ替え実装すごいな
メモリパンパンだったと思うんだがどうやって実装したんだろう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 03:03:42.76 ID:cYh3Etg3.net
スレチですが他を知らないのでここに書き込ませてください
FFXでレナを侍にして戦わせていると、たまに味方を攻撃するんです
しかも攻撃された味方が白刃取りで回避するんです アビリティもないのに
何故でしょうね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 10:27:16.13 ID:H+wYlufj.net
スレチ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 23:07:36.20 ID:stLvcHm+.net
>>981
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1546200914/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 01:16:39.08 ID:xkerv3bu.net
ありがとうございます
そちらで書き込みし直します

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 11:23:26.49 ID:h9KwT0Et.net
スレチだがと前置きするとスレチも許されると思う馬鹿
そしてそれに餌を与える大馬鹿

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 12:06:22.82 ID:d+9TxvIS.net
餌腐ってたからへーきへーき

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 12:43:53.30 ID:7uGSBIZb.net
次スレまだですか?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 23:23:36.10 ID:Rs5GUIXn.net
なんでも噛み付く

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 02:09:54.73 ID:cdp/I018.net
>>985
ホントこれw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 17:42:11.22 ID:0vi7QGj3.net
ファファファ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 01:51:09.11 ID:qAqVDc+Q.net
おひめさまのベッドにねちゃおっと!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 17:39:34.37 ID:3iRljYNo.net
FF3EXは完成?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:06:58.20 ID:eJ/bLD01.net
うプロだ見たら修正版来てるね。
職人様ありがとう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:28:29.49 ID:C5ISXXgg.net
FF1ハックロム地獄変一向に管理人現れないけど
このままだとジオシティーズのサービス終了で消えるんじゃねえか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:06:34.65 ID:COnFld9/.net
丸ごと誰か保存頼む

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 01:54:22.29 ID:ObAWBQYk.net
他力本願豚

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 01:54:55.30 ID:5SV/Vfhh.net
うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 10:07:45.46 ID:su53oWqm.net
ume

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 10:09:40.26 ID:su53oWqm.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 10:11:00.82 ID:su53oWqm.net
ウメ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 10:12:57.08 ID:su53oWqm.net
埋め

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 10:15:32.69 ID:su53oWqm.net
産め

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 10:17:26.15 ID:su53oWqm.net
生め

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 10:20:33.60 ID:su53oWqm.net
宇目

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 10:22:12.21 ID:su53oWqm.net
熟め

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 10:23:25.13 ID:su53oWqm.net
膿め

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 11:29:03.36 ID:/LCwMv1q.net
質問いいですか?

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200