2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【改造】ファイナルファンタジー【バイナリ神】15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:07:36.84 ID:DzjzM3m+.net
FC、SFC、GB、GBAのFFシリーズの改造について扱うスレです。

FFバイナリスレ専用共有うpろだ
ttp://ffbin.sp.land.to/upload.html
FF&DQバイナリ改造アップローダー
ttp://u4.getuploader.com/SPARX/
ffbin @Wiki
ttp://www9.atwiki.jp/ffbin/
推奨バイナリエディタ Stirling
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html
推奨パッチ作成&パッチ当て WinIPS
ttp://smblabo.web.fc2.com/

レトロ系バイナリ研究室(JBBS)
http://jbbs.livedoor.jp/game/18212/

前スレ
【改造】ファイナルファンタジー【バイナリ神】14
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1425216091/

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 16:35:18.01 ID:bwPAo9wk.net
あら、連投になってしまった…すみません

670 :966:2017/12/19(火) 21:11:16.91 ID:9Dhi9sD6.net
ウィンドウ描画速過ぎワロタ

>>665
お世話になっております、有難く頂いて行きます

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 22:09:55.34 ID:VGXd+4tY.net
>>665
バージョンアップ乙です
氏のDS化パッチと解析情報には大変お世話になっています

描画速度が凄まじい事になっているので色んな画面で開閉していて気づいたんですが、
アイテム画面の上部アイテム窓と魔法画面の上部メニューが後ろのほうにいってしまっています
ちょっと見た目的に気になってしまったのですが、この辺りは仕様ということでいいのでしょうか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 00:16:37.80 ID:JfrjIcl5.net
みなさまありがとうございます。
966さんもお元気そうでなにより。見える範囲で指摘いただいてたバグは直しました。

>>671
しばらくは仕様とさせてください。
私自身も気になっているので、目処がつきしだい直します。
直接的な原因はオリジナルと描画の順序が異なるケースがあることです。


>>667
ウインドウの処理のデバッグ中に気づいたのですが、
1行目の表示前に内部的な全部描画は終わってますので
純粋に点滅させる処理に問題があるのでしょうね

673 :645:2017/12/20(水) 01:02:50.03 ID:hl9Vp9aq.net
>>668
>>672
オープニングメッセージの件、情報ありがとうございます。
うーん、やっぱり表示ルーチン側の問題っぽいですね……。
行数の少ない2ページ目はフツーに表示されてるんで
おそらくはあの位置に文章が来ることで不具合が出るみたいな感じなのかも。


※オマケ。小ネタ
■バイキングのアジトの炎のアニメーション修正
58D4E(ヘッダ込み。以下も同様)
E0

E2

■同、マップチップ側配置修正(炎置き場の位置調整)
一段上にずらす
24CAF-24CC0
AF 03 AE 08 D5 02 AE 07 73 AE 03 3A AE 06 41 2F 0D 2F

2F 0D 2F AE 08 D5 02 AE 07 73 AE 03 3A AE 06 41 AF 03


チップ設定の変更
上8ドットに置き場があるので下8ドットに置き場がくるように修正
2D9D
54

6C

2E1D
55

6D

2E9D
6E

54

2F1D
6F

55

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 21:18:42.88 ID:Nmob/tTP.net
ちょっとすみません FCFF3_EX_V1.02をプレイしてたんですが
エウレカで賢者にネクロノミコンを装備させて戦ってたら
ネクロノミコンがいつの間にか消えてたんです なして?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 21:58:38.95 ID:eQ5Qo683.net
>>674
すみません、どうもネクロノミコンのIDだけ投擲武器の減算に引っかかっているのが原因でした(ルーチンを潰し忘れていたorz
現在細々とした修正を行っているので、その辺りも含めてアップしますのでもう少々お待ちください
ご迷惑おかけします

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:02:09.90 ID:Nmob/tTP.net
対応ありがとうございます

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 01:56:44.49 ID:aAN7gQ0r.net
FCFF3_EX_V1.06をアップしました
お手数をおかけしますがファイルの差し替えをお願いします

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 02:25:05.11 ID:E/X0Gelg.net
乙です

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 18:01:36.83 ID:aAN7gQ0r.net
FCFF3_EX_V1.06のお試しパッチ2番のほうがネクロノミコンの修正漏れになっていたので上げ直しました
もし2番目を当てられていたら、お手数ですが新しくアップしたほうをご使用ください
ついでに魔法画面の動作が若干軽くなっています

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 08:16:59.63 ID:UO98hBj+.net
しばらく来ない内にたくさん出てきてうれしいがどれがどれやら

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 14:37:35.08 ID:qd1aelDT.net
EXバージョンアップ、お疲れ様です。 

(やっぱりスタートボタンのSE欲しくなりますよね…追加するか…)

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 20:13:53.71 ID:hy6j+Fi6.net
DS化パッチ0.8で気になった事があったので報告を
完全新規(セーブデータなし)だとロード画面のセーブウィンドウが非表示になります(真っ黒)
ゲームの進行には影響ないし、セーブすればセーブした所には表示されます
仕様かどうか分かりませんが、一応気になったので

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 22:34:20.29 ID:VNsxdpht.net
>>682
ありがとうございます。

たぶん>>667と同時期に直します。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 22:48:52.68 ID:hy6j+Fi6.net
>>683
0.81にアップデート乙です、あんこくのエフェクトがSFCみたいになれば素敵ですね!
EXに組み込んだ時に気づいたのですがでぶチョコボのページスキップがfast-windowに対応出来ていません
スキップはFF3Cを参考に組み込んだので、ff3-DSfy-ff3cv1を当てたFF3Cも駄目でした
という訳でもうやり方も分かっているので変更箇所を記載しておきます
7A2CF
76 → 77
7A2D5
48 → 38
7B43F
73 → 74
7B443
74 → 18
7B445
3F → 93

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 23:25:52.41 ID:VNsxdpht.net
>>684
なんと。。。承知しました。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:37:29.94 ID:tUpIbMnf.net
なおしておきました。
>>671
>>682
デブはなおってません。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 20:09:55.71 ID:X2Kb58nA.net
EXいいね
BNEも付属してるしデータ見てるだけでも面白い
更新乙です

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 21:07:35.24 ID:X2Kb58nA.net
EX遊んでてふと思ったんだけど装備画面の攻撃力と命中率のところ回数と攻撃力の位置逆にしたほうが見やすいんじゃないかな
ステータス画面だと並びが回数-命中率になってるけど装備画面だと回数 攻撃力-命中率の並びだから一瞬混乱するかも

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 21:10:50.51 ID:X2Kb58nA.net
ああ、でも防御や魔法防御と縦の位置をそろえるためにしょうがなかったのかな
慣れる方向で遊ばせてもらいます

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 00:10:53.12 ID:MY+m/ri0.net
>>686
アップデート乙です!
セーブ画面とウィンドウの描画位置が戻っているのを確認しました
でぶチョコボはひょっとしてこちらの記述がミスっていましたか?

>>687-689
プレイありがとうございます!
攻撃回数の位置は昔作っていたのをそのまま載せていたのでああいう表示になっていましたが、
言われてみると確かに統一性がないですね…
次回バージョンアップ時に並び順を変更しておこうと思います

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 07:09:27.96 ID:mHjr6lvU.net
>>690
あ、いや、そんなのじゃなくって、単に未着手というだけです。
でぶちゃんはもう少し手を入れるつもりなので、そのときにでもやろうかなと。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 17:38:30.79 ID:BvrCyte2.net
EXでモンクにカイザーナックル装備させたけどステータスの数値的には攻撃力がプラスされてないみたいですが
内部的には加算されてるのでしょうか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 22:31:16.78 ID:4VXUYLGu.net
>>691
そういう事だったんですね、了解です

>>692
仕様になります
ステータスには反映されていませんが、戦闘時に加算されるようになっています
他にはアビリティのホークアイと源氏の小手も同様の処理を行っています

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 19:42:56.23 ID:/jiZzwlg.net
FF3 EXはチートで6287〜628Eまで03で埋めれば青魔法コンプだよ〜ん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 22:27:58.50 ID:bNJ/fE06.net
fcff3 exでエンカウントなしのチートコード教えてくれ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 01:37:39.19 ID:mwoyH5Mb.net
正月休みに帰省中プレイしたいのですが、PSPかvitaでプレイする方法は、あるでしょうか?無いでしょうか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 01:41:39.40 ID:Bhbnsg5x.net
PSPなら改造したやつでなら可能だけど、今から用意するのは無理だろうな
スマホエミュの方が現実的、仮想キーになるけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 08:22:28.29 ID:mwoyH5Mb.net
ありがとうございます

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 16:53:49.29 ID:mIErFzlp.net
>>695
●アイテム1個目 種類
60C0

●アイテム1個目 個数
60E0

●エンカウント無し
00F5-01-7F

●先制攻撃(バックアタックでも先制攻撃可能)
78BA-01-01

●モンスター1匹目 現在HP0
7678-02-0000

●全ジョブ使用可能
6021-01-1F

●現ジョブ熟練度99
一人目(他メンバーは並び替えでOK)
6110-01-62

●青魔法コンプ
6287〜628Eまで03

アイテム種類コードは付属BNE2の[アイテム]武器や[アイテム]防具タブの一番左の数字入れればおk
例)1Dがオニオンソード、A0がリボンなど

全部じゃないだろうけどオリジナルのFF3の改造コードはそのまま使えるよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 17:08:58.37 ID:1YfAhKkv.net
>>699
ありがとう
でもエンカウントなしだけオリジナルのコードだとだめだったから聞いてみたんだ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 01:28:38.40 ID:9vAfba32.net
原版どおり00F5の値固定したらエンカウントしなくなったよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 17:51:50.72 ID:TDefFGYY.net
初夢の一つとして、5ベースの3の闇の世界がFF1になってるってのが出てきた
ドット打ちだけで頓挫してるのに、こんなのが正夢になるわけないなあという落胆で目覚めたわw
そんなとこだけ現実引きずってなくてもいいんじゃないかね……

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 23:14:13.08 ID:dG9FNgUI.net
あけましておめでとうございます
デフォルトネームパッチをバージョンアップしました
メインルーチンの見直しとスタート押下時のSE追加が主な変更点です

機能的にはほとんど変更点はありませんが
ルーチン見直しでバンク3Aの容量節約と
ウィンドウ用のネーム設定が不要になったのがメリットです

FLとEX向けには差分を用意していますので、必要があればご活用ください>作者様

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:13:22.44 ID:F7krm6sq.net
>>703
ありがとうございます。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 13:40:44.58 ID:7V4OnMEZ.net
FCFF3 EXシリーズの
『戦闘中セレクトで何もしない』が何気に便利ですね
他のシリーズでも実装してほしい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:32:38.59 ID:Hzv93fv1.net
デフォルトネームパッチのルーチン修正に伴い
個別ジョブグラフィック追加支援パッチも修正しました

変更点はデフォルトネームと同じです

必要な人(いるのか?)はどうぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 22:53:04.88 ID:YWRO4SG9.net
デフォルトネームなんて使う人ほとんどいないんだからBボタン1回押しでデリート機能付けてよ
デフォルトより長い名前つけるときは同じだけど短い名前のときはいちいち空欄選択するのが面倒に感じる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 22:54:32.32 ID:YWRO4SG9.net
Bボタンは戻るも兼ねてるからあれか・・・
セレクトでデリート機能とか付けられないのかな・・・?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:54:37.77 ID:uIsDlipT.net
名前消すには空白を選ぶしかない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 07:15:32.18 ID:dg74ciKN.net
デフォルトネームはテストプレイ繰り返す作者さん向けの機能だろうからね
プレイ専としては正直要らない機能だけど文句は言えないな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 10:15:19.70 ID:9ATIPP1K.net
>>707
オリジナル版と比べて手数は変わらないので
感覚的に面倒さを感じるようになるということだと理解しています
スタート押下の確定機能も活かしきれないし、余計にもどかしいかもしれないですね

元々FL作者のコメント見て作り始めたもので
パッチのコンセプトと名前をリンクさせたい製作者さん向けに作ったので
それでも名前を変えたいプレ専さんのことは考えてなかったです
…というよりオリジナルから手数が変わらないし、必要十分でしょというのが現状です

デリート機能自体の実装より、キーアサインが悩ましい…

より一層、プレ専さんには無駄パッチであろう
ジョブグラフィック追加支援のほうでセレクトも使ってるので、管理上共通のアサインにしたいとなるとボタンが足りない…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 10:39:54.31 ID:trACTJ4G.net
毎度同じ名前付ける人ならBNEで変更すればいいだけじゃん
そんな簡単な事も出来ないのかよ?
甘ったれにもほどがあるぞ

無能な奴ほど文句だけは一丁前なのはこのスレの伝統なのか(笑)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 16:30:14.40 ID:w1PC175h.net
EXのてきのわざは戦闘中以外の場所で一覧確認できたりしないのかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 17:39:19.69 ID:wTQQWYSb.net
一番初めの名前入力するときだけだろ
しかも機能としては事足りてるわけだし
そんなくだらない事より他のことに時間使っていただきたい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 18:23:01.61 ID:aAe251yR.net
デフォ名で遊ぶ奴なんかほぼゼロなんだから配布パッチに気持ち悪い厨二ネームのデフォルト名を入れなければいいんじゃねーの(笑)

ムウチ(笑)
ダグ(笑)
メルフィ(笑)
J-ボウイ(笑)

クール(笑)
エスプリ(笑)
アーム(笑)
レゾン(笑)

見てて恥ずかしくなるようなこれ、なんなんすか(笑)しかも上の奴からただようおっさん臭ww
キャラ名なんて自分の中でしまっておくもので他人に見せつけるようなもんじゃねーよキモオタ
パッチ当てて吹いたわwwwww

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:14:57.42 ID:677Lf5Bx.net
有給の風邪伝説だよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:15:31.37 ID:H2iAz+Nz.net
元のパッチの説明文読んだり
その名前を検索してみようとは思わなかったんですか・・・?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:33:00.71 ID:Bs92pR28.net
自分が無ウ知だったってオチ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 20:26:56.36 ID:XDJa1QrP.net
ここでくだらない草生やしてないで直接スクウェアに言ってやったら?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 21:31:40.93 ID:Y8S7yVwv.net
名前考えるのめんどくさいから小説とかの名前をそのままつかう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:17:44.43 ID:aAe251yR.net
キモオタの内輪ネタみたいなノリが寒いって言ってるのにそれが理解できないおじさんwww

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:23:43.11 ID:Z+iKvvGv.net
>>721
苦しい言い訳は恥の上塗りになるよ
漫画や開発中画面を参考にしてつけた名前に対して

>キャラ名なんて自分の中でしまっておくもので他人に見せつけるようなもんじゃねーよ

この言い方自体が相当的外れだから

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 23:04:55.38 ID:dZgicsrz.net
パッチ当ててタダで楽しもうとしてる時点で何言ってもカッコ悪い問題

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 23:16:59.13 ID:trACTJ4G.net
無能で無知な奴ほど草を生やす

2chの伝統だな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 00:36:03.80 ID:0IYZL1IM.net
>>721
ここにいるってことはテメーもおっさんだろ?
バイナリ改造スレで寒いとか言ってることが寒いわwww
そんで気に入らねーならテメーで勝手にバイナリ書き換えすりゃ良いじゃん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 01:50:58.97 ID:6wHMj7zU.net
爆釣りだな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 01:53:01.24 ID:Z7bAmqZC.net
悠久の風伝説とはまた懐かしいな……内容覚えてねえや

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 02:10:08.81 ID:Flua4x0C.net
有給の風邪伝説なら何度か

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 02:46:48.91 ID:m127959X.net
CDの方の悠久の風伝説しか知らんかった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 06:20:41.02 ID:CwqjiMoJ.net
伸びてると思えば荒らされてただけだった

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 09:29:00.08 ID:5t539h1Q.net
(なん)Jボーイ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 10:08:25.58 ID:lu/n9N6e.net
何者かも特定できないのにおっさん呼ばわりとか
無闇に草生やして自尊心保つのが精一杯なんだろうな
そういう返し自体が寒い

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 17:58:47.11 ID:GZW32MKG.net
exでウネサイズのモンスターが6匹出たときに右下のモンスターをえんげつりんで攻撃するとモンスターを貫通して
名前欄まで飛ぶけどオリジナルからの仕様だっけ?通常とは違う動きしてたから気になった

あとexは短剣アイコンのジョブがとにかく物理では使い勝手がいいね
剣アイコンの前衛職は暗黒の洞窟でしか使わなかったわ
オニオン揃えたら最終的にはこれ一本なんだろうけど作中は狩人二人入れて乱れ撃ちしてたらそれで事足りた
ガルーダ戦も結局竜騎士も使わず

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 18:19:29.94 ID:3qvsDguy.net
>>721 >>732
>何者かも特定出来ないのにおっさんよばわり
>無闇に草生やして

自分で自分の顔殴って楽しいか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 21:06:58.59 ID:dGdE07bL.net
>>733
道中はナイフと杖
土クリジョブ入手したらオーブ
オニオン装備入手したら剣
こんな印象

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 22:21:28.43 ID:QaHInshN.net
EXの話なんだけど
全種族特攻武器でゴモリーを攻撃しても
与ダメが少ないのは何故でしょうね
グラディウスなら良い数値が出るのに

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 00:36:43.85 ID:TgimXIz2.net
ゴモリーが種族なし扱いで聖属性弱点だからじゃないの

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 01:26:24.46 ID:oXCJTF/x.net
その可能性は考えてはいたけど・・・
弱点があるということは属性があるということではないのか?
水棲生物=雷が弱点 悪魔&アンデット=聖が弱点 というふうに
今作のオニオンはイマイチ使えない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 02:09:09.97 ID:TgimXIz2.net
種族と属性耐性/弱点は別だよ
BNE2で設定見てみればわかる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 03:07:14.77 ID:vna1xuac.net
EXは敵のHPが高いのか防御力が高いのか武器ダメージはいまいちパっとしないな
1匹倒すのに2〜3回殴らないとダメだから魔法やアビリティーが強いキャラを必然と使ってしまう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 08:37:35.40 ID:c0QE0u43.net
EX、リバイアサン復活バグ残ってるね
面白いバグだからあえて残したのかな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 12:34:43.98 ID:4mjCtKwL.net
イベントコードの解析データ見ながら自分なりに探したところ
リバイアサン復活というか浮遊大陸の生き返りの泉消失は
5ABBA〜のリバイアサン戦のイベントコードのうち
5ABC3の

F5 CE NPC:CEの表示フラグクリア

コレが問題(CEがおそらく生き返りの泉のID)なのはわかった
ただ肝心のリバイアサンのIDがよくわかってない
まあよくわからんけど手探りでやってけばそのうち見つかると思う

FF3CとかはF5 CEをツブしてコードをズラした上で
末尾をFFで埋めることで対処してるみたい
これでとりあえず生き返りの泉が消えることはなくなるっぽい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:07:44.53 ID:XB0WKJ1K.net
リヴァイアサン復活バグって何ですか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 03:13:43.82 ID:1rbPcVar.net
exプレイ中です
瀕死状態でのモンクのカウンターに何らかの処理はありますか?

山頂への道それまで3桁ダメージしか出てなかったのにカウンターで4桁ダメージが出ました

カウンターのエフェクトも出ずに10倍以上のダメージが出たので報告します
レベルは9で瀕死状態(キャラクターがしゃがんで汗かいてる)、敵はルフでした

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 00:17:09.24 ID:QCNmJGcY.net
また荒れたら申し訳ありませんが
キモオタのおっさんがデフォルトネームv1.1のオプションとしてデリート機能追加パッチあげました

ただし対象はDS化パッチのみです
参考に変更内容のメモを同梱してあります
FLやEXに使いたい方はご自身で解析お願いします

無くてもいいよなーと思っていたのですが、
「キーアサイン、長押しの手があるな…」と気づいたら実装したくなってしまいました

加齢臭がうつる恐れがあるので、若者のご利用はご注意ください

746 :740:2018/01/10(水) 01:24:16.34 ID:xiVvhV8D.net
またまたexプレイ中です。
メデューサ相手にモンクのカウンターで9999出ました

レベル13-17
1番上のクールがカウンター右手空振左手4ヒット?です。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:27:37.69 ID:vURoQ3fx.net
>>742
リバイアサンのIDは45だったよ

たぶんイベントコードの該当箇所をF5 45に変えれば
泉はそのままでリバイアサンだけが消えると思うけど…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 17:03:09.98 ID:wrm07fKK.net
https://www.youtube.com/watch?v=BA1gwFKq7u0
以下、動画より質問コーナーで気になった部分だけ抜粋 (1:02〜)

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」

(FF8のスコール死んだという噂は?)
「×」

(FF8をPS4やiOS移植する予定はある?)
「×…だけど、将来的にはわからない。」

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」

749 :738:2018/01/10(水) 17:53:09.11 ID:fJikUbeG.net
>>747
ありがとうございます!試してみます。
ちなみに、どうやって調査されたのでしょうか
見当もつかなかったので力技で全調査しようとか思ってた……

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:59:37.10 ID:g64sGHG5.net
>>745 そういう返し方をみると
粘着される要素がある人なんだなーと
ちょっと残念だね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 21:13:11.95 ID:83ELGf7Q.net
>>749
NPCのIDは、そのNPCがいるマップでエミュのメモリビューアを開いて
$7000から16byteごとに並んでるよ($7000,$7010…)

あのマップはリバイアサンしかNPCがいないから
$7000に入ってる45がリバイアサンのIDだよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:17:10.27 ID:9KeaeEkP.net
>>750
ありがとうございます
冷静に諭すそのお言葉に非常に救われた気分です

本当ですね
あれじや、自分が荒らしてるのと同じだなと
本当に申し訳ありませんでした

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:49:27.30 ID:wrm07fKK.net
https://www.youtube.com/watch?v=BA1gwFKq7u0
以下、動画より質問コーナーで気になった部分だけ抜粋 (1:02〜)

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:50:15.27 ID:wrm07fKK.net
(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」

(FF8のスコール死んだという噂は?)
「×」

(FF8をPS4やiOS移植する予定はある?)
「×…だけど、将来的にはわからない。」

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 09:28:57.80 ID:UqbGYntv.net
裏技のように自動的にお金を収集してくれる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

RPAM7

756 :738:2018/01/13(土) 17:37:16.49 ID:rkkISt85.net
>>751
なるほど、ありがとうございます!
ビューアを見ながら他のマップを参照したところ、なんとなくわかってきました

コード変更も試してみました
IDは確かに45で間違いないようです
5ABC3を
 F5 CE
 ↓
 F5 45
とすることで泉も消えずリバイアサンもきっちり消えてくれます。
あとはこれで妙なとこに影響が出なければ問題なし
とりあえず通しプレイしてみます

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 23:02:47.15 ID:GbZFAwzE.net
FF3のジェノラ山(カナーン南の初回バハムートのアレ)の入り口に向かって横方向からインビンシブルで山越えすると
シドの飛空艇内部マップにワープ→操縦しようとするとそのままフリーズ……っていうのがあるんですが
あれってなんでああいうことになるのか詳細わかる方いらっしゃいませんか。

いや、たぶん単に直すだけならちょっとマップ改変して山越えできないようにいじれば
それで済む気がするんですが
もうちょっとスマートに修正する方法ないのかな、というのと
そもそもなんであそこだけああいう現象が起きるのかがわからなくて

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 00:06:03.34 ID:gt8D61Ao.net
>>757
処理周り見てないから想像で書くけど
あそこは歩いて山頂にいくといったん外に出て一歩進むとバハムートに連れ去られる所だったはず
そのいったん外に出た場所にマップ移動が設定されていてそれがシドの飛空艇になってるんじゃないかなと
それをインビンシブルで高度上げて飛行中に踏んじゃうんじゃないかな
シドの飛空艇のマップID調べて該当のイベント埋めちゃえばマップ移動自体は消せるはず?
でもマップ書き換えて山越え出来なくするのが一番スマートなんじゃないかなぁ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 08:59:55.96 ID:x3s0tBFE.net
>>758
ありがとうございます。
調べ方が間違ってるのかも知れないけど
あそこ自体にはマップワープは設定されてないっぽいんですよね
ただあののタイルがなんか悪さしてるような気はします

やっぱりマップ書き換えちゃうのがまだマシなんですかねえ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 10:45:09.86 ID:oYbkJJtn.net
FF15版FF5
タイクーン城:ガラフが乗ってきた隕石で滅亡
トゥール:海賊に荒らされてならず者の町に
ウォルス城&町:水没で滅亡
カルナック城&町:爆発で滅亡
古代図書館:イフリートの暴走で全ての本が消失
リックス:無人化

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 10:54:46.16 ID:URTXSjor.net
なんかゴミ糞荒らしが沸くようになったな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 03:41:25.13 ID:bXslVElv.net
FF3EX、ポイズンブレスのエフェクトが参照位置ズレてる気がする
BNE2でグラフィック指定いじれば直るような気がしてちょっとやってみたんだけどいまいちわからん……

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 03:59:54.49 ID:bXslVElv.net
あ、できたかも
「[グラフィック]魔法・特殊攻撃」タブの
「3C どくぎり」の
「始点指定1」をB4→59にしたらきれいに表示されるようになった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 23:59:56.87 ID:UupO+uF7.net
FF3EXの青魔法「ゆうごう」と「デスフォース」って
どの敵が使うんだろ
BNE2で行動パターンのテーブル見てるんだけど
使う敵いないような気がする
単に見落としてるだけかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 02:20:10.76 ID:aKPTvc+l.net
一応青魔法はコンプ出来るはず
瀕死時行動や混乱時行動にもあるはず何で注意

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 02:18:16.34 ID:2FZKYs4h.net
フィールドにある町とかダンジョンの位置はどこで指定してるんだろう
フィールドの書き換えは海外産のマップエディターのおかげで簡単にできるけど、入口を動かそうとするとまた難しいな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 08:38:08.61 ID:GdKs+eZG.net
>>766
FF3Hacksterで見るとフィールドの町やダンジョンは
それぞれの場所に対応するマップチップが別れてるので
基本的にはそこを動かすだけで改変できるはず

問題は内部マップからのフィールドへの復帰
スタックされている座標へ戻るタイプのものはとくに何も操作せずに済むけど
指定座標へワープするタイプのものは内部マップ側のワープ座標を修正する必要がある
http://966-yyff.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-1706.html
※参考

サスーン城とかバイキングのアジトとかバハムートの洞窟とか古代の民の迷宮とか
あのへんが座標指定タイプになってるはず

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 09:15:16.26 ID:00tc2OiR.net
入り口(出口)が二つあるマップが座標指定なのかな
サスーン城はイベントで地下に飛ぶからだろうか
他に怪しそうなのはトーザス〜抜け道とアムルかな?

総レス数 1008
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200