2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XIM総合スレ part32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:47:38.74 ID:8XBX4Bag.net
PS3・PS4・XBOX360・XBOX One用周辺機器「XIM4」

http://xim4.com/

(重要)XIM4日本語マニュアル(ふもっふ版)
http://download.xim4.jp/ciiDbg36DFbC/XIM4-User-Manual.pdf

使用しているプレイ動画
XIM4 First Look: Mouse and keyboard gaming on Xbox One
http://www.youtube.com/watch?v=q11rnJUleuI

他に必要なもの
・純正「有線」コントローラ。認識させるのに必要。
・マウスとキーボード
使用可能かどうかについては公式サイトにて要確認。
記載されていないものについては認識しない可能性がある。
http://xim4.com/community/index.php?topic=32933.0

購入
2015年1月1日現在、公式サイトでは日本への発送不可。個人輸入代行サービス等を使いましょう(自己責任)。
転送方法等、海外からの携帯電話番号への通話、住所等の書き方がわからない場合は過去スレに記載があるので検索すること。
XIM総合スレ part30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1509490326/

注意点
・完全にPCと同じ感覚で操作できるわけではない。使うマウスと設定でチューニングする努力が必要。
・安物マウスではまず使い物にならない。
・相性がある。電力を食うマウスだと給電が足りず使えない可能性あり。
・がんばってチューニングすればコントローラよりはかなり強い。
・公式キャンペーンなどで使うと失格になる可能性
http://unrealtournament.jp/campaign.html
・XIM4は日本の技適認証を通過しておらず国内での使用は完全に自己責任となります。注意しましょう。(重要)

前スレ
XIM総合スレ part31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1513134628/

関連スレ
マウス型コントローラ総合 part20
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1476747556/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 01:51:16.03 ID:F7027mNC.net
>>180
レスポンスレート500にしとけ それで俺は起こらない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 03:04:51.87 ID:bojszTL0.net
>>170
そもそもapexに変えるようなバカに何言っても無駄
周辺機器に金使った方がマシ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 05:42:08.42 ID:tKRA612M.net
>>182
ありがとう
初期化して1000hzの時と同じ設定にした500hzだと感覚が全然変わっちゃった
なんだかゆっくりというか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 05:48:56.36 ID:tX9Exflr.net
結局4が安定か

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 07:30:17.13 ID:NvpYdmbS.net
そりゃ出て何年も経ってる商品と新製品じゃ安定性は違うわな
ただapex色々できること増えててデバイス好きは楽しめるよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 09:15:48.99 ID:qD//DQBl.net
もうPS5が控えててxim5が出るだろうにわざわざapex買う馬鹿は居ないだろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 10:56:58.21 ID:NvpYdmbS.net
で?そのPS5はいつ出るんだね?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 11:33:34.43 ID:J5RGZ48C.net
そもそも今やりたいゲームのために買う製品が
発表すらされてないPS5と何の関係あるのか謎

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 11:58:54.78 ID:4Me86tjX.net
発表されても実際に発売までの期間とXIMが対応するまでの期間があるんだが
何年待つつもりなのかな、このバカは

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 12:21:16.34 ID:3FCh/2HJ.net
そのうちps6もでるからそれまでまったほうがいいね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 12:24:58.00 ID:0qeeS3P2.net
たぶんだけどPS5はデフォでマウス、キーボード対応じゃないかな
これだけマウサーがいるから公式も動くやろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 12:30:55.91 ID:3FCh/2HJ.net
125hzから1000hzにした場合125hzの8倍で500から1000に変えたら2倍にマウスの数値上げろってximの掲示板に書いてたよ
自分はg700sでガクつくバグが出たんでベータ版のパッチあてたら治った
ベータ版の場合1000にしても感度を倍増させなくても大丈夫

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 12:37:08.29 ID:YnFmnKzl.net
ベータ版はそっからさらにフレーム同期とかしだすとまた設定の沼にハマるわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 18:56:12.13 ID:PZlqBCHK.net
そもそもソフトが追いついてないのにps5は出ねーよw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 20:13:33.33 ID:FaEMJaxu.net
xim apexで左右のアナログスティックをキーボードで操作するように設定するやりかた教えてください。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 20:14:25.32 ID:KPuX1PjP.net
>>196
しまリスに聞け

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 20:48:45.53 ID:fgwgR9Ad.net
>>196
お前みたいなガイジがこんなアングラな物に手出してんじゃねえよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 21:12:08.50 ID:Qnba0UFH.net
xim apex はゲーミング無線マウスで使えますか?使えたとして快適に使えますか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 21:18:16.24 ID:bCWIOLRL.net
君が人柱になってもいいのよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 21:27:45.38 ID:ILmmwGLf.net
>>191
ps7も出るだろうから...

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 21:29:22.15 ID:U0Zna1QC.net
確かにベータすごいな。まじでpcでやってるみたいだ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 21:46:35.10 ID:bCWIOLRL.net
たしかにベータの方がいいね、こっちに慣れて初期に戻したら違和感ありすぎていかん

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 22:02:54.06 ID:yAdcKIfP.net
DS4無線でモンゴリアン出来ている方に聞きたいのですがタッチパッドのスライド操作も使えるのでしょうか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 22:14:50.83 ID:bCWIOLRL.net
それはむりだよーん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 22:59:41.95 ID:BLQrs66L.net
xim4でdpi4000のマウス使ってるんだけど、高dpiのマウスと使用感とかどのくらい違う?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:00:27.23 ID:RDUARGHG.net
bluetoothにはxim apex 表示されてるのにペアできん…
しまりすの説明書どうりにやっても接続されんし…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:03:40.73 ID:m7RAY2ZF.net
>>207
日本語から勉強し直せガイジ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:04:17.41 ID:RDUARGHG.net
>>208


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:11:38.68 ID:ev6Dc2iU.net
>>207
認証用のコントローラーつないでるケーブル疑え

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:25:16.36 ID:bCWIOLRL.net
>>206
dpi12000のマウスだけど4000と比べたらヌルヌルだぜ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:25:58.26 ID:bCWIOLRL.net
>>206
俺G402でdpi2000で使ってるけど高DPIのマウスとそんなかわんないよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 00:26:18.22 ID:fVWJ8m6Q.net
>>207
できたわ。
端末のバージョン古いとペアできないんだな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 00:54:14.00 ID:KTRhMcrn.net
>>213
わざわざ言わなくても過去レスに書いてある
だからみんな過去レス読めって言うし質問には答えたくないんだよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 01:07:56.36 ID:fVWJ8m6Q.net
>>214
すまんすまん
読んでくる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 03:05:46.03 ID:KRLpg3Jk.net
わざわざ高dpiのマウス買うまでもないか…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 05:30:25.87 ID:3bNxxdtgE
xim4からapexに変えて命中率はあがってるんだが
dpiとか上げないとカクつくし、なんかやってて違和感があって気持ち悪いなと思ってたら
ベータ版てか新しいアプデ来たのかこれは期待

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:17:22.09 ID:GWD6uDl7.net
無線マウス G602ってやつ 使えたけど スティックで動かすのと比べるとゆっくりな動きがどうしてもカクつく まぁ我慢できるレベルだけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 13:19:00.69 ID:PUPq8oQ6.net
カクツクとかいってるのはマウスご原因なの?他のマウスは使ってみたの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 13:22:02.93 ID:KTRhMcrn.net
設定できてないだけ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 13:30:19.34 ID:aCvSy0y2.net
他にマウスなくてさ 基本的にカクつくときって感度を下げる感じで弄っていけばいいんだよね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 14:08:56.08 ID:Sil3qDn/.net
pcでやってるみたいって言ってる奴絶対pcでゲームしたことないじゃん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 14:13:19.35 ID:+y0Pw6kJ.net
高dpiのマウス買おうかなと思ったのに悩む

apexって対応機器増えてるのがいいよな
まぁメインどころの機器はたいてい認識はするけど

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 14:16:26.81 ID:H+WwpWlV.net
>>222
お前はそもそもapex持ってないだろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 14:45:22.79 ID:S+J8caT0.net
G502とかrival300とか使ってみろ、それこそ安いゲーミングマウスとは雲泥の差やぞ
あとマウスパッドとの相性で同じximの設定でも動きが違うからな
コンバーター買ったからと言って神エイムが簡単に手にはいる訳じゃない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 15:06:39.72 ID:blnzYGHJ.net
エアーパッドめっちゃ追いエイムしやすい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 15:18:10.34 ID:wflyNuST.net
>>225
まじ?俺402使ってるけど502にしようかな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 15:27:19.39 ID:bWEkVpJW.net
G502のサーフェスキャリブレーションが有能だから滑りが良い机で直に使ってるけどやっぱダメなんかな
1000HzでやりたいからApexさんは早く次のファームウェアリリースしてちょ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 15:36:05.97 ID:qtFgwng1.net
何度か言われてるけどPS4は1000Hzにする意味ないからな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 15:43:09.66 ID:S+J8caT0.net
402もいいマウスだけどLODが大きいのがね、同じロジのパッドだとそんな気にならんけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 15:49:20.41 ID:S+J8caT0.net
ベータEX1のファーム試してみたら?
Firmware 20180314 beta ex1
ただ現状500hzで十分じゃない?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 16:02:18.36 ID:wflyNuST.net
>>231
ここでの評判いいからアプデしてみた、すごいわ なんかなめらか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 16:09:02.85 ID:bWEkVpJW.net
1000の時感じ良かったのはスパシーバ効果だったか
人柱はイヤん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 16:14:09.13 ID:S+J8caT0.net
「ありがとう効果」とかわらわっしょんな
それはいいとして俺も使って良い感じだからやってみんかい
すぐもとのファームに戻せるし
あと、マウスパッドはちゃんとしたの買った方がいいよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 17:31:19.49 ID:+y0Pw6kJ.net
マウスパッド大事ってよく聞くから
SteelSeriesの買って使ってたけど
価格高かったりすると、色々と変わってくるものかね
ちとヘタってきたから買い直そうかなと

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 18:28:23.33 ID:hAKeOcEsG
sandhawc使ってる奴いね〜の?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 18:10:09.75 ID:lE7qzswZ.net
zowieのマウスパッドはおすすめ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 18:18:32.82 ID:Lew3sL84.net
G502買ってくる ソファーでやってるから延長コードないときついな たしか2メートルだっけ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 18:24:22.40 ID:UzSnAK/M.net
マウス動かす速度によって移動距離が変わっちゃうバグ?は500HzにしてベータEX1入れたらマシになったかなって感じだけど、それでもまだ出ちゃうな。
振り向きが固定できないからやりにくいな。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 18:31:14.96 ID:S+J8caT0.net
それバグじゃないよ、コンバーターだから早く動かした時とゆっくり動かした時と移動量が違う

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 18:33:55.02 ID:S+J8caT0.net
ちきんたかし xim4

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 18:39:18.40 ID:S+J8caT0.net
途中で押してもうた、それで検索して動画を見たら言ってる意味がわかると思う

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 18:43:03.93 ID:S+J8caT0.net
>>235
布パッドだったらレーザーのゴライアスコズミックがおすすめ、ミディアムかラージか好きなのを選べ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 20:10:38.92 ID:MZxYTSE2.net
G900 2つあるから一つ7000千円で売ってもいいけど欲しい人いる?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 20:14:03.99 ID:3XO0kxdg.net
7百万か。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 20:36:25.90 ID:557Bd+1O.net
そんなこと言われたら迷っちゃうじゃないか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 21:05:39.47 ID:KTRhMcrn.net
たっけぇw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 21:08:32.48 ID:+y0Pw6kJ.net
わけあってホリのFPSプラスってコントローラを
ximに繋げて使いたいんだけど
フォーラムの対応機器に載ってなかったらどうあがいて無理?
電力不足かなぁと思ってハブ通そうかと思ったら
AAタイプのUSBコードなくて

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 21:39:19.95 ID:Sil3qDn/.net
>>239
コンバーターをなんだと思ってんだよ
元々スティック操作前提で作られたゲームのスティック操作をマウス操作に変換してるだけだぞ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 21:42:34.27 ID:Lwd+5rpw.net
だからコンバーターで「振り向き〇〇cmが〜」とか言ってるのは自分で何も分かってないって言ってるのと同じ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 21:46:44.57 ID:Lwd+5rpw.net
ホリパッドFPSは使えないよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 21:48:38.73 ID:dnz/R+np.net
>>238
自分の手には502が合わなくて、RAZERのバジリスクと悩んで403にしたよ
マウスはお店で色々イジってしっくり来るのを探すのを推奨

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 21:53:46.83 ID:+y0Pw6kJ.net
>>251
マジっすかー
ありがとうございます

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 23:13:57.64 ID:g4DoV5gG.net
>>239
いるよなー自分の無知を棚に上げてすぐにバグやチートだと思い込むやつw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 01:14:01.32 ID:gXICkzJ+.net
お前ら遅延遅延連呼してるけど当然モニターも1ms〜5ms使ってんだろうな?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 02:18:38.95 ID:s3fyQZ8T.net
>>250
あくまでも目安にしかならんよな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 04:27:03.96 ID:dnZI+yI8.net
>>250
そんなのわかって言ってるんだろ
感度合わせる時の参考にはなるでしょ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 04:30:32.10 ID:dnZI+yI8.net
>>255
そっちの遅延じゃないぞ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 05:08:48.89 ID:RnZzvEFm6
ベータ版のY/X割合の下にある同期するって項目を
PS4の60fpsのゲーム(ow)だからデフォルトから一般して、公式に書いてるように感度半分にしたら良い悪いは置いといて少しの重りをとったように軽くなった
これはどういう理屈かわかる人いる?
わからなくとも体感的に皆はこれについてどう思ったか聞きたい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 05:39:38.92 ID:RnZzvEFm6
既出ならすまんが
Firmware 20180314 beta ex
以降は20180321 bet もでてるね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 07:32:32.32 ID:OS1V80IA.net
フリマでxim4すぐに売れたけどApex以上の値段で中古を買うほど人気あるのか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 07:42:04.93 ID:iIOsDpN5.net
単にバカなだけだろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:48:07.96 ID:s3fyQZ8T.net
>>261
個人輸入APEX<国内XIM4<国内APEX
個人輸入できないキッズはXIM4買うんじゃね
こっちは+になるからありがたいわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:23:05.32 ID:I6ioRxNG.net
XIMAPEXはXIM4と比べてできること増えてるから良い
無線DS4モンゴリアンできるのが最高や

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 16:46:17.41 ID:Z+u/s558l
apexのペアリングできないんだけど同じ症状の人いる?
初期化やファームウェアの更新は試した
使用可能な機器にはでるがマネージャーが認識してくれない
ただpcに有線接続したらマネージャーは起動するけどまともに設定ができなかった(設定画面が切り替わらない等)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 17:15:46.17 ID:0PHRfwEX.net
apexに ナビコン、マウス、認証DS4、操作DS4 繋いだ PS4立ち上げる時は本体の電源ボタンか認証DS4のPSボタンからじゃないと立ち上がらないんだな

リビングのでかいテレビで使ってるから無線で起動出来ないのが何気にめんどくさい あと他の家族が再ペアリングなしに普通にapex経由しないで使うのにはもうひとつDS4が必要だということがわかった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 19:16:47.76 ID:rP418J5y.net
xim4とapexでネガティブアクセルは変わりましたか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 19:38:41.04 ID:I6ioRxNG.net
Xim4も気になるようなネガティブアクセルってあったっけ?
マウスとマウスパッドがあってないんじゃないだろうか
とりあえずXimApexはXim4より良く動くと個人的には思う
ベータファームに変えてなおさらそう思う

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 20:11:13.61 ID:RJ/dvtK7.net
最大速度に限界あるのにネガティヴアクセルもくそもねーわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 20:18:09.15 ID:9dMysHOj.net
>>267
しまリスに聞け

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:03:14.53 ID:0PHRfwEX.net
dpi2500のマウス使ってたがどう設定しても動きが遅いから G502買ってきた そしたら家にPCがMacしかないことに気がついた とりあえずデフォで使うしかない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:08:18.38 ID:GUQlhZdb.net
MAC用のソフトあるやろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:24:18.18 ID:I6ioRxNG.net
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/g502-proteus-core-tunable-gaming-mouse/downloads#macPnlBar
ここにマック用のあるぞ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 23:08:54.00 ID:wTdedfoP.net
付属のusbハブがもう壊れてワロタw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 23:20:17.67 ID:I6ioRxNG.net
繋いでる機器の表示がでなくなった?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 23:21:49.12 ID:I6ioRxNG.net
俺も壊れたから手持ちのusbhubにしたわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 01:03:15.94 ID:NtDalyie.net
>>269
最大速度が解決してないのがわかる助かる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 01:29:10.37 ID:H4vr7N2T.net
>>272
>>273
おお!助かった!ありがとう!
デフォのままやってみたが今までに比べたら格段に使いやすい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 02:45:59.03 ID:nmLD073z.net
>>277
解決しようがないだろアホ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 03:38:30.48 ID:Oa2Ygpg/.net
しまリスに解決してもらえ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 06:12:48.36 ID:1f0NRhk7B
PS4オーバーウォッチの指数ランプでベータの同期をデフォと一般で試した
デフォはまぁ今までのximの挙動、最大感度までは2次関数的なイメージで速度が上がっていく
でも一般は1次関数的なイメージで速度が上がっていく
リニアランプにちょっと近くなった感じ
なんで全然別ものになって自分は慣れてないせいか、デフォの方がやりやすい
が、一般の方がエイムを繊細に拾ってくれるせいか特に初動が軽い。なれたらこっちのが良いかもしれない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 08:14:25.69 ID:WrkSYPou.net
xim4であったステディエイムってなんで無くなったんだろう

総レス数 1056
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200