2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XIM総合スレ part32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:47:38.74 ID:8XBX4Bag.net
PS3・PS4・XBOX360・XBOX One用周辺機器「XIM4」

http://xim4.com/

(重要)XIM4日本語マニュアル(ふもっふ版)
http://download.xim4.jp/ciiDbg36DFbC/XIM4-User-Manual.pdf

使用しているプレイ動画
XIM4 First Look: Mouse and keyboard gaming on Xbox One
http://www.youtube.com/watch?v=q11rnJUleuI

他に必要なもの
・純正「有線」コントローラ。認識させるのに必要。
・マウスとキーボード
使用可能かどうかについては公式サイトにて要確認。
記載されていないものについては認識しない可能性がある。
http://xim4.com/community/index.php?topic=32933.0

購入
2015年1月1日現在、公式サイトでは日本への発送不可。個人輸入代行サービス等を使いましょう(自己責任)。
転送方法等、海外からの携帯電話番号への通話、住所等の書き方がわからない場合は過去スレに記載があるので検索すること。
XIM総合スレ part30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1509490326/

注意点
・完全にPCと同じ感覚で操作できるわけではない。使うマウスと設定でチューニングする努力が必要。
・安物マウスではまず使い物にならない。
・相性がある。電力を食うマウスだと給電が足りず使えない可能性あり。
・がんばってチューニングすればコントローラよりはかなり強い。
・公式キャンペーンなどで使うと失格になる可能性
http://unrealtournament.jp/campaign.html
・XIM4は日本の技適認証を通過しておらず国内での使用は完全に自己責任となります。注意しましょう。(重要)

前スレ
XIM総合スレ part31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1513134628/

関連スレ
マウス型コントローラ総合 part20
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1476747556/

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 10:27:47.97 ID:XBIIBPu8.net
>>286
そういうなよ 基本的に買って満足しちゃうタイプなんだよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 10:32:37.36 ID:XBIIBPu8.net
>>287
ありがとう BF1が今安いのでとりあえず買ってみる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 11:06:26.53 ID:L/LsBmOL.net
>>285
無料でいまpcも含め大人気のフォートナイトでええんやない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 11:51:59.48 ID:cs3g/bCt.net
フォートナイト面白いけどバトルロイヤル系は向き不向きがあるよ
今ならBF1が一番いいだろうね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 11:53:03.52 ID:YmuSREko.net
>>283
ハード関係ないだろ
バカなの?なんで速度上限あると思ってるの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 11:54:45.10 ID:cs3g/bCt.net
もうその話はええやないか、遅れてきて叩くなよ
もう十分叩かれてるやん

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 13:36:33.25 ID:9tp/6pBd.net
メルカリで俺からxim4購入した奴がその後同じの出品してて草

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 15:07:59.40 ID:cs3g/bCt.net
パッドで下手だったやつはマウスにしても下手だからね
パッドでもそこそこ動けるやつがマウスにしたら化ける可能性はある
マウサーへの妄想が打ち砕かれたんかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 16:56:48.21 ID:zxO717uY.net
向上心が無い奴がマウス使おうが下手なことには変わりないんだよな、実力をデバイスのせいにするから笑

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:24:16.89 ID:PUPfvBKn.net
XIMに使える良い無線キーボードないかな
無線マウスなら良いのあるんだけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:50:43.93 ID:5xz+9nKn.net
>>297
その良い無線マウスを教えてほしい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:54:30.59 ID:PUPfvBKn.net
>>298
G903 G900

めっちゃ良いよ
G900はチャタってるけど
G903をなぜか無料で送られてきたからそれ使ってる

遅延とか一切感じないしね
ちなみにG502と比較もしてみたよ

キルレも変わらんし 煩わしいコードがなくなって助かるわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:30:29.88 ID:H4vr7N2T.net
>>299
15000円ぐらいするからなぁ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:37:51.56 ID:PUPfvBKn.net
>>300
いまならg900を7000円くらいで売るけどいるか?
チャタってるけど治ってるしなぜか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 19:40:36.07 ID:PyPY7RHC.net
G900もう型落ちなんだな
キーボードはロジの無線ならなんでもいけるんじゃない?
うちの一番安いマウスとコンボのMK240でもレシーバーをAPEXに差せば使えたし
これコンパクトでいいよ、わざわざゲーミングキーボード買う必要もあるまい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:08:23.85 ID:PUPfvBKn.net
>>302
見てみたけどなかなか良いね
押したときの音うるさい?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:10:13.82 ID:PyPY7RHC.net
カチャカチャいうけどそこまで大きな音しないよ
ただVCしてると音ひろっちゃうかもね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:11:08.12 ID:PyPY7RHC.net
XIM APEX [ファームウェア20180324] [マネージャ20180321](**ベータ**)
新しいのがでとる、いま試し中

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:14:43.11 ID:qvDxoH/s.net
>>285
やりたいゲームないなら勉強か仕事してたほうがいいぞ
てか上手くなりたいゲームをやればいい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 21:35:51.64 ID:NasH/BlN.net
>>305
はよはよ感想はよはよー

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 21:56:19.43 ID:PyPY7RHC.net
>>307
自分でためさんかい、すぐできるじゃろ
まぁ一時間くらいやって結局ベータEX1に戻した
同じ設定のはずなのになんか感覚がおかしかった
もっと試せばいんだろうけど、とりあえず平日だしそんなにできん

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:31:45.06 ID:l5SS2Ybf.net
自分はタルタロスV2買ったよ
キーボード3つ(XIM用、PS4チャット用、PCチャット用)は流石に場所がきつかった
一つ減らしてマウスパッドデカくしたら快適

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:40:42.41 ID:PyPY7RHC.net
それ有線じゃろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:51:49.77 ID:2nmK4FtT.net
これって箱のエリコン使える?
別なコンバーター使ってるんだけどパドルの設定とかも問題なく出来るんなら購入したいんだよね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:52:29.02 ID:g6oks2c6.net
しまリスできけ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:55:07.70 ID:2nmK4FtT.net
>>312
はい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:55:34.60 ID:g6oks2c6.net
よろしい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:35:37.82 ID:Oxk6LJZv.net
しまりすってってなに?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:49:35.03 ID:h1+kfOEQ.net
ggrks

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 00:00:20.35 ID:Qd/UuNUZ.net
シマリス堂だよ
ツイッターでも質問すれば何でも教えてくれる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 00:01:25.08 ID:Z6LeYyKO.net
ふもっふの次はしまりすが情弱キッズのターゲットか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 00:41:13.87 ID:OxkqK5K1.net
>>314
毎日非生産的な自治してないで真面目に働け童貞眼鏡

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 01:11:07.99 ID:pH0O2Ozu.net
rival300cpi6500でもカクつくんだけど
dpi出るDeathadderとか買った方がいいの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 01:21:15.08 ID:ISwmsTnA.net
自治じゃなくて誘導なんだよなぁ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 04:33:21.76 ID:lXZDF+aZ.net
マウス何個か持ってるけどvenomの付属マウスが一番使いやすい
ただこれximに挿すとサイド反応しねえ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 08:49:31.15 ID:qviHUBBz.net
サイドボタンが反応しないマウスのどこが使いやすいのか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 09:11:47.81 ID:lXZDF+aZ.net
ああ言い方悪かった
エイムしやすい。だから惜しいなって話
deathadderすら小さく感じる俺みたいな手の場合の話だけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 09:38:54.11 ID:i47MVfE6.net
それってV3付属のやつ?V4はG502のパチもんみたいになってたけど
V3の一回握ってあかんおもて使ってないな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 10:16:46.63 ID:lXZDF+aZ.net
そうそれ
右側のパーツ替えれるし、合えばすごく持ちやすいよ。
どのマウスにも言えるけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 12:18:11.73 ID:016Iq55u.net
>>319
お前はなんだ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 13:31:37.76 ID:2lk67/10.net
公式在庫も安定してきたね…転売業者から買わないでね?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 13:40:09.24 ID:T8Tjgwqj.net
g403WLが至高

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 15:58:57.25 ID:HjixqQfr.net
codの有名マウサーがしまりすから買ってて草

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 16:23:21.65 ID:i47MVfE6.net
まぁカード持ってないとか、海外通販怖い勢とか色々いるからね
公式から買っても送料込みで二万近かったし
地方民はつらいぜ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 17:35:52.76 ID:UQxvpEBfO
お前ら別の意味で頭悪いな
マウスパッドやマウスなんてある程度の性能あったら自分にあうかあわないかだろ
マウスなんてセンサーがいくらよくても自分の手にあわなかったら糞なんだし
人にすすめたりケチつけたりするようなもんでもない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 18:22:53.14 ID:Z8r17rW4.net
しまりすに質問したいので色んな角度のパッケージの画像ください

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 18:43:09.60 ID:8PApkXWR.net
>>328
公式もう普通に買えるんやね
今見たら普通に売ってた

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:20:27.95 ID:ZPjSRzzi.net
apex本体設定は250hzか500どっちがいいんや

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:06:05.12 ID:7dfcW18uw
今までコルセアのキーボード使ってたけど、ロジのG810いいな。文字だけ光るのがカッコいいしカスタムライティングもかなり自由にできるからシージ用とBF用で色変えてるわ
おまいらキーボード何使ってるの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:33:12.90 ID:8tHVzUs3.net
自分は公式で買ったけど15000円ぐらいだったな 関東住まいだけど送料が39ドルだった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:48:49.35 ID:d0T+q5UQ.net
pc持ってない勢はXIM4のがよい?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:55:41.13 ID:8PApkXWR.net
>>337
四国勢だけど19500円だったわ、送料が高い
フェデックスが直接配送できない所は高いのかもね
国内アマゾンで買っても値段かわんね
>>338
別にPCなくてもええよ、ファームウェアアップデートができないだけ
bluetoothのあるスマホあれば設定できるし

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:57:00.35 ID:8PApkXWR.net
>>335
250でも500でもマウスのポーリングレートと合わせといた方がいいよ
PS4では1000は正直意味ない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:08:40.76 ID:km6Qq07I.net
>>338
今更4買うならAP買えよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:11:51.43 ID:bryaWKeE.net
>>338
そもそも買う必要無いぞ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:40:41.50 ID:BBubyMMh.net
>>340
意味無いって断言してるけど体感全然違うのはどうなんだろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:49:28.29 ID:8PApkXWR.net
>>343
スムージング効かしてもこまかく動きすぎない?
動きが俊敏になるというかプルプルしちゃう、意味ないというより1000hzはPS4には過剰な気がするんだよね
500hzだと自分はエイムが安定するんだよね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 21:24:43.47 ID:16BKV/qV.net
1000hzだと違和感あるから500hzにしてるけど250hzでも十分だよな
ベータ版だからまた感度調整しないとならんから今は適当でいいと思ってるわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:02:34.49 ID:RNviN5rQ.net
>>344
確かにね
1000hzから500hzにした場合感度設定そのままだと遅くなるって認識で合ってる?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:06:42.11 ID:N3JtvOJ9.net
試せばわかることをなぜ聞く

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:15:20.40 ID:XW59KuAO.net
公式で買おうとしたがサポートしてないだかでなぜかカード使えねぇ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:17:56.23 ID:8PApkXWR.net
>>348
visaかmasterだっけ?海外で使える様に手続してないといかんよ
ペイパル登録できるならそれで買いなされ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:19:50.90 ID:sZQocltZ.net
>>346
単純に半分になるってことでいいんじゃね?
俺馬鹿だから分からんけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:20:57.73 ID:8PApkXWR.net
>>346
単純に割っていけばいいよ、125hzから上げていくときは倍々していけばいい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:23:27.39 ID:sZQocltZ.net
>>351
サンキュー親切なお兄さん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:42:18.87 ID:XW59KuAO.net
ワンタイムパスってやつかめんどくせぇ
ペイパルの手数料で値段変わらなくなるからアマゾンにするわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:51:02.19 ID:UT9ZCQFQ.net
俺今1000hzでhip80にしてるから500hzにするときはhip160にするってことか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:04:35.25 ID:UT9ZCQFQ.net
今やってみたら感度ビュンビュンでワロタw
単純に倍にしたけど扱えなくなったww

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:24:08.85 ID:8PApkXWR.net
>>355
それ掛けとるやないかいw下げる時は割るんやで

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 00:05:15.86 ID:OM/8kb20.net
4からの乗り換えでapexマウスの初動が早い?からやりづらいんだけど対策ない?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 00:32:37.11 ID:hOG5eUOa.net
>>357
バリステいじれば?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 00:36:24.93 ID:OM/8kb20.net
>>358
無知なんだよなぁ…
初動を少しセンシ下げたいときざっくりどんなカーブになる?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 07:35:46.79 ID:Onl+j51R.net
https://community.xim.tech/index.php?topic=21990.300
ここの画像つきのやつあるやろ
これ参考にせんかい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 11:39:07.97 ID:u1aE7+CK.net
>>357
スムージング入れるかゲーム側のデッドゾーン上げればいい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 11:57:32.69 ID:34chcVSh.net
初動が早いってなんだよ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 12:21:39.86 ID:Onl+j51R.net
動かし初めってこったろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:22:11.26 ID:nTnZ7dc5.net
設定のAuxiliaryってなにを設定するところなのかがよくわからん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:26:48.61 ID:vPLpXokB.net
しまリスに聞け

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:31:36.85 ID:2DXuy/qL.net
昨日米アマで注文したけど送料込みで130ドルだった
まあ届くまで2週間ぐらいかかるけどね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 15:37:32.81 ID:Onl+j51R.net
フェデックスじゃなくて通常配送なんかね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 16:01:03.08 ID:Onl+j51R.net
>>364
それはADS以外のたとえば乗り物やタレット用の感度設定やぞ
BFやCoDとか乗り物乗ったら極端に感度おちるやろ
そういった時用に感度を別に設定できるんやで

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 16:22:21.70 ID:HJZ8pOuJ.net
>>368
親切に教えてくれてありがとう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 17:49:04.49 ID:wMhBPWZ36
>>368
横からだが親切過ぎわろた
いいねb

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 19:34:31.87 ID:Se0VhU8v.net
>>368
ってことは乗り物とか乗ると勝手にそっちの感度になってくれるってことかい?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 19:35:40.84 ID:tTquSkdA.net
>>371
ガガイのガイ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 19:40:22.55 ID:34chcVSh.net
XIM側はどうやって乗り物に乗ったことを検知するの?
少しは頭使ったら?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 19:53:39.84 ID:jTQZcmig.net
Ximはお母さんじゃないのよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 20:03:21.30 ID:R77XEF8/.net
Auxiliaryの説明は解説サイトでも間違ってるとこあるな
>>371
AuxiliaryのEnable(英語で有効ね、ちなみに無効はDisable)にチェックを入れると感度設定する画面がでるじゃろ
下のKeyってのが有効化キーね、この感度設定を使う時に押すボタンな
たとえばキーボードのBをそのボタンに設定しておくと乗り物乗った時Bボタンを押してたらその感度になる
ちなみにそこの横に「Toggle」ってのがあるじゃろ?
それにチェックを入れておくと一回Bのボタンを押すと有効、もう一回押すと無効になるんじゃ
つまり乗り物乗ったら自分でBを押す、降りたらもう一回Bを押して無効にするのじゃ
わかったな?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 20:08:15.68 ID:Se0VhU8v.net
>>375
ありがとう!なんて親切な!ようやく意味がわかった けっこうみんなこの機能使ってたりするのかな?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 22:30:48.79 ID:yiLPtV94.net
使わないとマトモに乗り物使えないぞ
xim4では乗り物乗るときわざわざパッド使ってたよプリセット変更は少し時間かかるしな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:04:16.95 ID:MKLihImu.net
デッテニーやってる変わり者いない?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:04:46.72 ID:n6mK51pO.net
>>376
まじでシマリスに聞けよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:10:27.23 ID:b26KRfmc.net
ここは質問NGなとこですか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:11:17.77 ID:ReKmRmQh.net
>>380
くだらない質問はしまリスに訊けがデフォ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:14:46.17 ID:b26KRfmc.net
そうなのか なんか質問がでるたびに 自動応答かのように しまリスとガイジという単語が必ず出てくるからな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:19:32.88 ID:TAcPs3jv.net
いや、冗談抜きでしまリスに聞けば親切に答えてくれるから
ここでボコボコに煽られる前に誘導する優しさだぞ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:20:04.66 ID:ReKmRmQh.net
>>382
ググれば出るし
公式にも書いてある
今はユーチューブもあるし翻訳もある
聞かなくても解決する問題ばかりなのに聞くやつが悪い
サポセンじゃない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:26:24.92 ID:Y+TJ+LO9.net
googleで検索すれば出てくる、懇切丁寧に解説してるサイトもある
ただ質問NGだって言うなら掲示板の意味なくない?質問に答える物好きなやつもいるし
そこまで親の仇のように言う必要も無いと思うけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:27:18.84 ID:b26KRfmc.net
そうか よくわかった
で しまリスに聞くのはどうすればいいんだ? これもしまリスに聞かなきゃダメか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:31:06.42 ID:ReKmRmQh.net
>>386
しまリスで訊け

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:42:44.45 ID:b26KRfmc.net
>>387
ありがとう しまリスに聞いてみるわ

総レス数 1056
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200