2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XIM総合スレ part32

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:15:20.40 ID:XW59KuAO.net
公式で買おうとしたがサポートしてないだかでなぜかカード使えねぇ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:17:56.23 ID:8PApkXWR.net
>>348
visaかmasterだっけ?海外で使える様に手続してないといかんよ
ペイパル登録できるならそれで買いなされ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:19:50.90 ID:sZQocltZ.net
>>346
単純に半分になるってことでいいんじゃね?
俺馬鹿だから分からんけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:20:57.73 ID:8PApkXWR.net
>>346
単純に割っていけばいいよ、125hzから上げていくときは倍々していけばいい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:23:27.39 ID:sZQocltZ.net
>>351
サンキュー親切なお兄さん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:42:18.87 ID:XW59KuAO.net
ワンタイムパスってやつかめんどくせぇ
ペイパルの手数料で値段変わらなくなるからアマゾンにするわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:51:02.19 ID:UT9ZCQFQ.net
俺今1000hzでhip80にしてるから500hzにするときはhip160にするってことか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:04:35.25 ID:UT9ZCQFQ.net
今やってみたら感度ビュンビュンでワロタw
単純に倍にしたけど扱えなくなったww

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:24:08.85 ID:8PApkXWR.net
>>355
それ掛けとるやないかいw下げる時は割るんやで

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 00:05:15.86 ID:OM/8kb20.net
4からの乗り換えでapexマウスの初動が早い?からやりづらいんだけど対策ない?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 00:32:37.11 ID:hOG5eUOa.net
>>357
バリステいじれば?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 00:36:24.93 ID:OM/8kb20.net
>>358
無知なんだよなぁ…
初動を少しセンシ下げたいときざっくりどんなカーブになる?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 07:35:46.79 ID:Onl+j51R.net
https://community.xim.tech/index.php?topic=21990.300
ここの画像つきのやつあるやろ
これ参考にせんかい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 11:39:07.97 ID:u1aE7+CK.net
>>357
スムージング入れるかゲーム側のデッドゾーン上げればいい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 11:57:32.69 ID:34chcVSh.net
初動が早いってなんだよ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 12:21:39.86 ID:Onl+j51R.net
動かし初めってこったろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:22:11.26 ID:nTnZ7dc5.net
設定のAuxiliaryってなにを設定するところなのかがよくわからん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:26:48.61 ID:vPLpXokB.net
しまリスに聞け

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:31:36.85 ID:2DXuy/qL.net
昨日米アマで注文したけど送料込みで130ドルだった
まあ届くまで2週間ぐらいかかるけどね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 15:37:32.81 ID:Onl+j51R.net
フェデックスじゃなくて通常配送なんかね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 16:01:03.08 ID:Onl+j51R.net
>>364
それはADS以外のたとえば乗り物やタレット用の感度設定やぞ
BFやCoDとか乗り物乗ったら極端に感度おちるやろ
そういった時用に感度を別に設定できるんやで

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 16:22:21.70 ID:HJZ8pOuJ.net
>>368
親切に教えてくれてありがとう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 17:49:04.49 ID:wMhBPWZ36
>>368
横からだが親切過ぎわろた
いいねb

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 19:34:31.87 ID:Se0VhU8v.net
>>368
ってことは乗り物とか乗ると勝手にそっちの感度になってくれるってことかい?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 19:35:40.84 ID:tTquSkdA.net
>>371
ガガイのガイ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 19:40:22.55 ID:34chcVSh.net
XIM側はどうやって乗り物に乗ったことを検知するの?
少しは頭使ったら?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 19:53:39.84 ID:jTQZcmig.net
Ximはお母さんじゃないのよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 20:03:21.30 ID:R77XEF8/.net
Auxiliaryの説明は解説サイトでも間違ってるとこあるな
>>371
AuxiliaryのEnable(英語で有効ね、ちなみに無効はDisable)にチェックを入れると感度設定する画面がでるじゃろ
下のKeyってのが有効化キーね、この感度設定を使う時に押すボタンな
たとえばキーボードのBをそのボタンに設定しておくと乗り物乗った時Bボタンを押してたらその感度になる
ちなみにそこの横に「Toggle」ってのがあるじゃろ?
それにチェックを入れておくと一回Bのボタンを押すと有効、もう一回押すと無効になるんじゃ
つまり乗り物乗ったら自分でBを押す、降りたらもう一回Bを押して無効にするのじゃ
わかったな?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 20:08:15.68 ID:Se0VhU8v.net
>>375
ありがとう!なんて親切な!ようやく意味がわかった けっこうみんなこの機能使ってたりするのかな?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 22:30:48.79 ID:yiLPtV94.net
使わないとマトモに乗り物使えないぞ
xim4では乗り物乗るときわざわざパッド使ってたよプリセット変更は少し時間かかるしな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:04:16.95 ID:MKLihImu.net
デッテニーやってる変わり者いない?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:04:46.72 ID:n6mK51pO.net
>>376
まじでシマリスに聞けよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:10:27.23 ID:b26KRfmc.net
ここは質問NGなとこですか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:11:17.77 ID:ReKmRmQh.net
>>380
くだらない質問はしまリスに訊けがデフォ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:14:46.17 ID:b26KRfmc.net
そうなのか なんか質問がでるたびに 自動応答かのように しまリスとガイジという単語が必ず出てくるからな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:19:32.88 ID:TAcPs3jv.net
いや、冗談抜きでしまリスに聞けば親切に答えてくれるから
ここでボコボコに煽られる前に誘導する優しさだぞ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:20:04.66 ID:ReKmRmQh.net
>>382
ググれば出るし
公式にも書いてある
今はユーチューブもあるし翻訳もある
聞かなくても解決する問題ばかりなのに聞くやつが悪い
サポセンじゃない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:26:24.92 ID:Y+TJ+LO9.net
googleで検索すれば出てくる、懇切丁寧に解説してるサイトもある
ただ質問NGだって言うなら掲示板の意味なくない?質問に答える物好きなやつもいるし
そこまで親の仇のように言う必要も無いと思うけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:27:18.84 ID:b26KRfmc.net
そうか よくわかった
で しまリスに聞くのはどうすればいいんだ? これもしまリスに聞かなきゃダメか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:31:06.42 ID:ReKmRmQh.net
>>386
しまリスで訊け

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:42:44.45 ID:b26KRfmc.net
>>387
ありがとう しまリスに聞いてみるわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:46:41.15 ID:JjnhkOQs.net
>>385
いや、調べればすぐ分かるような質問はしまリスで聞けってことよ
質問自体NGじゃないから何聞いてもいいけど逆に何言われようとお互いに自由
これから何回同じ質問来るか知らんけど答えたい奴は答えればいい
今まで「ふもっふに聞け」だったのが「しまリスに聞け」に変わっただけ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:57:59.07 ID:ReKmRmQh.net
>>388
ツイッターが対応早いよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:58:26.75 ID:rXPMdlRi.net
っていうか普通に質問に答えてるレスあるのにそれに関してはスルーなのが笑う

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 00:43:13.19 ID:b6HOpgOK.net
ウンチブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブ

イイイイイイイイアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアうんちうんちうんちうんちブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブリブリブリブリチチブブブビッブブブブブブブブブブブボボッブブブブリブリブリブリブリブリブリブリ

ブリブリ!ぶりぶりぶりぶりぶりィィィィイアアアアアアアアアアみちみちブリっぶりッブリブリブリィィ

うおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぶっちぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぃぃぃいいあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぶりぶりぶりぶりぶりぃぃい

うんち!うんち!うんち!ブリブリ!ブリブリブリブリブリブブッブッッぶりぶりぶりブブブッブッッブブブッブッッビチチチタチブブボッミリミリ…ミリミリ…ブリブリ!ブリブリ!ブリブリブリブリイアアアアァァァァああああああああブブリブリッブッッビチチチタチブブボッ

アッアッアッアアアアアアアアアアアアアブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュブブブブッブブブポッブッブッブチブチブリュブブブブブブブリブリブリブリブリブリイアアアアイイイイイアアアアブリブリイアア

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 00:43:43.42 ID:b6HOpgOK.net
ウンチブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブ

イイイイイイイイアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアうんちうんちうんちうんちブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブリブリブリブリチチブブブビッブブブブブブブブブブブボボッブブブブリブリブリブリブリブリブリブリ

ブリブリ!ぶりぶりぶりぶりぶりィィィィイアアアアアアアアアアみちみちブリっぶりッブリブリブリィィ

うおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぶっちぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぃぃぃいいあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぶりぶりぶりぶりぶりぃぃい

うんち!うんち!うんち!ブリブリ!ブリブリブリブリブリブブッブッッぶりぶりぶりブブブッブッッブブブッブッッビチチチタチブブボッミリミリ…ミリミリ…ブリブリ!ブリブリ!ブリブリブリブリイアアアアァァァァああああああああブブリブリッブッッビチチチタチブブボッ

アッアッアッアアアアアアアアアアアアアブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュブブブブッブブブポッブッブッブチブチブリュブブブブブブブリブリブリブリブリブリイアアアアイイイイイアアアアブリブリイア

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 01:30:39.66 ID:QXIvhn9X.net
>>378
キーマウよわい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:09:59.79 ID:mderPK9i.net
ガイジが増えると復活するうんこマンすき
さっさと洗い流してくれ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:58:29.33 ID:0S9uzwDG.net
流すべきはうんこだろ…

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:43:30.48 ID:HXTMw4TE.net
レスポンスレート、マウスとxim合わせた方がいいの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:49:28.61 ID:B8q3NlHC.net
なんで合わせなくていいの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:54:11.78 ID:c+ads9YM.net
逆に何故あわせない?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:09:06.18 ID:HXTMw4TE.net
シージの設定してるんだけど、合わせない方がやりやすいんだよね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:14:38.79 ID:3kJHtnz/.net
>>356
マウス12000
xim500hz
ダメか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:15:01.06 ID:3kJHtnz/.net
何か安価入ったわミスな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:43:02.43 ID:lSlEOmki.net
今見たらマウス1000hzなのに500hzで検出されてたわ
ベータファームウェアのバグか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:53:11.47 ID:n1/rNi02.net
>>403
俺も12000なのに10000で検出されてる
謎い

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 15:21:16.54 ID:pkMNTBC5.net
dpiとごっちゃになってないか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 16:30:51.89 ID:/HhMku9m.net
噛み合ってなさすぎワロタ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 17:49:52.36 ID:zwr93LOkA
俺もあわせてないな
理由はそっちのがやりやすいきがするから

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 18:17:34.54 ID:o+HP4a5e.net
ガイジ多すぎだわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 19:52:45.59 ID:VDS9QOs0.net
>>394
リクってやつむちゃくちゃ強いやん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 19:58:15.09 ID:QYrNBDPa.net
>>409
ありがとな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 20:32:45.73 ID:K5zgZjP7.net
新しいベータファームウェアが公開されてる20180328
ええ感じやわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 21:57:42.03 ID:VioCSD6X.net
Android版アプリ日本語版来てるやん
入れてみたけど無理な和訳のおかげで逆に見ずらい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:01:35.61 ID:zs61MX2s.net
武器変更がホイール式だとやりにくいなー

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:20:41.64 ID:B8q3NlHC.net
日本語の必要あるか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 01:26:06.27 ID:UDammXyMC
>>411
お、きてたか
サンキュー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 05:01:22.08 ID:UDammXyMC
0328アプデと0324アプデとの比較感想(PS4)
既定・・・前より初動がはやくなってる。個人的には良調整
一般・・・既定の初動がはやくなったせいでそう感じるのかもしれないが、初動が遅くなった気がする

0324は既定と一般では全然感覚が違っていたけど、今回は既定は一般よりに、一般は既定よりな感じに近づいたため
一般と既定の差が縮まった気がする

気のせいかもしれないんでお前らの感想もくれ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 07:43:12.55 ID:B80ut+5K.net
新しいマネージャーはデフォルトで日本語になってるのよ
スマホの言語設定と同じになるんだろ
日本語の必要は無いけどそうなっちゃうから仕方ない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 10:16:39.09 ID:SPdr1Woi.net
g502買ったんだけど
持ってる人センサーキャリブレーションやってる?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:06:07.69 ID:B80ut+5K.net
やってるよ、全然違う
持ってるならためさんかい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:12:35.06 ID:9vcXISI6.net
BO3だとボコボコにされるのに 16k15dとか

IWだと 30k8d

とかなんだけどBO3ってマウスと相性悪いのかね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:14:19.65 ID:2U9foCTm.net
接地面によっては驚くほどスムーズになるし良い機能だよね
Logicoolのパッド使うときは保存されてるプリセット使った方が良いのか俺も聞きたい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:31:36.78 ID:SPdr1Woi.net
>>419
ネットで買ったから明日届きやす

やっぱやるものなのね
軽く調べてもこれをレビューしてるの少なかったから気になりました
あざす

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 12:20:49.60 ID:49TFVnH/.net
>>420
圧倒的マウスゲー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 17:01:39.18 ID:b7GHzjaJ.net
Iwの方がマウスの恩恵ある
Bo3はアシスト強いから

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 17:06:56.90 ID:6sfuHqfG.net
>>420
ずっとBO3やってるけど強いやつはマウサーばかりだよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 18:46:27.63 ID:IYOrJ1iu.net
パッドアシストは途中でニュートラルになるマウスにとっては邪魔
アシスト強いほどパッドの方が有利だな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:43:49.89 ID:8Eyz5Vfx.net
未だにBO3をやってる変態なんだから
養分になる雑魚がいないだけだろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 18:40:00.99 ID:nxlvz13t.net
ウンチブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブ

イイイイイイイイアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアうんちうんちうんちうんちブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブリブリブリブリチチブブブビッブブブブブブブブブブブボボッブブブブリブリブリブリブリブリブリブリ

ブリブリ!ぶりぶりぶりぶりぶりィィィィイアアアアアアアアアアみちみちブリっぶりッブリブリブリィィ

うおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぶっちぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぃぃぃいいあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぶりぶりぶりぶりぶりぃぃい

うんち!うんち!うんち!ブリブリ!ブリブリブリブリブリブブッブッッぶりぶりぶりブブブッブッッブブブッブッッビチチチタチブブボッミリミリ…ミリミリ…ブリブリ!ブリブリ!ブリブリブリブリイアアアアァァァァああああああああブブリブリッブッッビチチチタチブブボッ

アッアッアッアアアアアアアアアアアアアブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュブブブブッブブブポッブッブッブチブチブリュブブブブブブブリブリブリブリブリブリイアアアアイイイイイアアアアブリブリイアア

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 18:41:02.61 ID:nxlvz13t.net
ウンチブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブ

イイイイイイイイアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアうんちうんちうんちうんちブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブリブリブリブリチチブブブビッブブブブブブブブブブブボボッブブブブリブリブリブリブリブリブリブリ

ブリブリ!ぶりぶりぶりぶりぶりィィィィイアアアアアアアアアアみちみちブリっぶりッブリブリブリィィ

うおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぶっちぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぃぃぃいいあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぶりぶりぶりぶりぶりぃぃい

うんち!うんち!うんち!ブリブリ!ブリブリブリブリブリブブッブッッぶりぶりぶりブブブッブッッブブブッブッッビチチチタチブブボッミリミリ…ミリミリ…ブリブリ!ブリブリ!ブリブリブリブリイアアアアァァァァああああああああブブリブリッブッッビチチチタチブブボッ

アッアッアッアアアアアアアアアアアアアブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュブブブブッブブブポッブッブッブチブチブリュブブブブブブブリブリブリブリブリブリイアアアアイイイイイアアアアブリブリイ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 21:54:55.30 ID:YDnsks/g.net
>>417
XIMに限らんけど中途半端なローカライズなら英語のままでいいよなぁ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 23:19:08.88 ID:mDbl7ooa.net
apex悪戦苦闘しながらようやくセッティング終わり ついにBF1でマウサーデビュー FPS自体デッテニー1しかやったことなかった まだ数試合しかしてないが調子がいいときは10キルぐらいとれた 20回位死んでるが.. 自分的には大満足だ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 23:46:29.96 ID:wrP/282e.net
そう…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 01:02:11.90 ID:JaWKrDGq.net
dpi下げてスムージング効かせた方がいいな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 02:35:16.79 ID:+lcuLx/J.net
それ逆だと思うんだけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 09:34:06.51 ID:KcfiP/lC.net
いちいちApexに繋いだ方のPSボタン押さなきゃだめなのマジメンドクサイ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 10:39:04.97 ID:TU/tk2HK.net
>>435
たしかに!うちは認証用のは裏にしまいこんでるので本体のボタン押してる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 11:03:00.41 ID:Lm3fI0ya.net
メルカリ見てると使いこなせなかったキッズがどんどん売りに出してて笑う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 11:21:32.41 ID:ek2gmmuQ.net
ほんまや、ようけ出品されてる
とりあえず使い込んでなれないとどうしようもないけどね
堪え性がないんやな
手軽に無双できるとでも思ってたんだろうな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 11:51:39.42 ID:E2rpOzb9.net
senseiで使ってるけど使いにくい
dpiが5000ぐらいしかないマウスだからダメなのかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 11:55:46.07 ID:JaWKrDGq.net
dpi4000でも普通に使えてるぞ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 12:55:13.15 ID:zPhLJZ/o.net
ぼくはdpi2000

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:04:42.37 ID:k4bguC5f.net
dpiG502とかデスアダなら10000とかにしといた方がいいってきくけど実際どうなんやろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:27:23.30 ID:WGdnMMHM.net
新しいファームウェア出ててフレーム同期が増えたらしいけど誰かもう入れてたりする?
誰もいてないようなら家帰ったらやってみようと思うんだけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:30:38.15 ID:ek2gmmuQ.net
試しにG502のDPIを12000から4000に落としてHip/ADSともに感度数値を三倍にして検証
実際の動き自体はほとんど変わりなし、大事なのはDPIそのものよりセンサー性能
ただAPEXはスムージングの恩恵が大きいので安物マウスでもそれなりに動く、マウスの選択の幅は広がったと思う

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:32:38.48 ID:ek2gmmuQ.net
>>443
俺やってる、けど今の段階ではフレームレート同期の恩恵は実感としては感じられない
それよりも少しずつ精度が改善されていってるスムージングの方が実感できるので
新しいベータファームウェアはお勧め

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:34:29.02 ID:ek2gmmuQ.net
余談だがG502のセンサーキャリブレーションは必ずやった方がいいよ
同じ種類のパッドでも傷み具合とか違うと動きに違和感がある
洗い替えでレーザーの同じの持ってるけど変える度に都度やってる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:36:08.84 ID:WGdnMMHM.net
>>445
なるほど!有難う!
家帰ったら試してみるよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:17:38.11 ID:REvn1Yp7.net
xim4久し振りに使ったけど、こっちの方が使いやすい...
まあ慣れなんだろうけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:18:03.23 ID:REvn1Yp7.net
こっちってapexな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:19:00.39 ID:REvn1Yp7.net
最初はapexクソすぎだろと思ってたんだけどな
持ってない奴はシマリス行ってこいよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:31:46.68 ID:MDi0yD1W.net
結果変わらないんだろ?4と体感できる違いはないって事だろうな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:55:00.23 ID:EhJgMhsC.net
半分はプラシーボやろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 18:11:42.41 ID:HAJxZSH+.net
せっかくApexのステマしてんだから邪魔すんなチンカス

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 20:16:34.92 ID:tjbCu+uB.net
さてはおめえ、しまりすだな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 22:02:39.43 ID:58hUBf4T.net
これ以外にもあるけどほんとしまリスのサクラレビュー分かりやすすぎて笑うわ
https://i.imgur.com/9u4hPwY.jpg
https://i.imgur.com/sWr71Ao.jpg

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 00:17:43.57 ID:jVfrF1km.net
>>455
尼は業者の自演レビュー当たり前になったよなぁ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 00:42:22.76 ID:29ItPdah.net
apexにしたら成績上がったわ
明らかに性能違うぞ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 00:56:02.07 ID:tuXpNNPL.net
>>455
ひっでぇなこの中華ゴミ企業

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 01:07:40.99 ID:qmyx3w7UF
DS4とモンゴリアンでやってんだが、左スティックの移動速度が明らかに遅いんだけど、そういう症状の人いない?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 01:29:20.26 ID:Ke2ZDm9n.net
てかXIM4と比べてヌルヌルとか書いてあるけど
本当にかわってんの?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 04:08:09.48 ID:+anNwXoa.net
体感できるほど変わってるよ。ソースはさっさん

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 04:25:32.07 ID:tXlyTLZeU
正式にはベータ版がでるまでは俺はそんなに変わったとも思えなかった
プラシーボ効果かもしれんが若干良くなったかな、、、ぐらい

でも今は確実に全然違うわ
さっさんはベータ版出る前からヌルヌルとかマウスを速く動かしても振り向きが遅くならないとか書いてたけどな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 04:17:15.33 ID:UhRUvOK8.net
今はβファームウェアが主流で仕様や操作感が変わってるからxim4を持ってるならまだ買い換えないのをお薦めする
生産しやすそうな作りなので今後は価格も安定してくると思うよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 04:54:52.18 ID:DEayHoT0.net
まあうまい奴は何使っても上手いよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 06:12:02.72 ID:v9fiU29u.net
センサーがクソなマウスでも挙動がマシになったって感じ
元から高性能なマウス使ってるやつは恩恵低いんじゃね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:04:20.20 ID:pPF6cWZD.net
apexすげえ
これは無双出来るぞ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:06:07.34 ID:SeNApTQl.net
それマジ?しまりすから買わなきゃ!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:35:51.23 ID:p0ABrWZh.net
みんなしまリスへ急げ!売れ切れる前に買うんだ!!!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:45:10.89 ID:URBkBKzK.net
G502買ってマウスパッドはsteelseries qckを使ってるんだけど
キャリブレーションの時は反応するんだけど
いざゲームすると動かなくなる(ボタンは機能する)
調べてみたらREDDITでちょっと話題があって
洗えみたいなのがあったっから洗ってみたんだけど変わらず
白い紙の上とかなら反応する
なんなんだろう?
G502使ってる人、どこのマウスパッド使ってる?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:13:30.39 ID:rfJ819bV.net
俺はRazer Goliathus Cosmic Medium使ってる
布製なら一番おすすめ
デスクスペースに余裕があるならラージを買うよよいよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:33:30.52 ID:CMoZs6m4.net
>>469
XIM関係あんのかそれ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:41:47.08 ID:tq2XV542.net
ロジのソフトウェア側の設定おかしいんじゃねーの
qckmini・limited・heavyどれも動かせるけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:43:15.64 ID:dNv/jQlH.net
布パッドは低DPI用と聞いたことあるな4000位までらしい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:50:06.15 ID:1SUgJ2Ga.net
>>455
中華業者とやってる事同じだな
いつまでも最高値だし

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 13:35:04.38 ID:URBkBKzK.net
>>470,472,473
レスサンクス
dpiも含めもう一度設定見直して
布以外のマウスパッドも考慮してみる

>>471
たまにG502話題が出るからつい
次からしまりすで聞くことにするわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 14:22:37.43 ID:rfJ819bV.net
Ximで使うデバイスの話くらいここでいいだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 16:13:03.64 ID:gQCaP8wW.net
>>475
ええんやで

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 18:31:46.39 ID:zwhYxZaU.net
なんかみんな今日は優しくないか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 18:42:31.45 ID:C8kPW2zr.net
自腹で買ってないアフィカスのレビューを真に受ける奴はいないよな?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 18:59:45.30 ID:wMT0XwAS+
レビュワー(S氏とか)は動画で
apex しまりすから提供してもらったとか言ってた気がするが
その時点でさっさんはもうapexが例え糞だったとしても悪く言いにくいじゃん
受け取った時点でレビュワー失格だわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 19:28:40.92 ID:CMoZs6m4.net
>>475
いや話題的にじゃなくて
XIMが原因なのか?って意味

関係ないならここで聞くよりロジのマウススレとかで聞いたほうが早いと思うが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 07:02:28.37 ID:Ys3olyJu.net
さっさんとかいうレビュアーキモすぎワロタ
僅かな遅延をも感じ取れる超絶プレイヤーかと思ったらプレイ動画普通にへったくそwwwwwww

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 08:23:11.35 ID:F6Zo39D4.net
そりゃAPEX提供してもらってるし、恐らくそれとは別に広告費等もらってるだろうから公正なレビューではないよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 08:27:32.61 ID:TjkY9ZS7.net
そういうのを間に受けて買ったは良いけど
使いこなせずメルカリに売り出すんだろうなぁ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 10:35:25.51 ID:F6Zo39D4.net
結局は立ち回りなんだよね、パッドで下手くそはマウスでも下手くそ
デバイス変えたところで一緒
パッドで上手なやつがさらに上にいけるのがマウスだからね

486 :454:2018/04/03(火) 10:38:01.38 ID:GDFk5dKs.net
昨日G502動かないと言ってた者だけど
原因わかったから一応フィードバック

高さ調整のためにマウスパッドの下においていた
高さ1cmぐらいのクリアファイルボックスが原因っぽい
マウスパッドの下に紙を敷いたら反応するようになったわ

他のマウスは平気だったけど
高性能が故にってことかね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 10:59:45.99 ID:+DYajdXH.net
QCK heavyにすれば?厚いくて大きくて使いやすい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 11:31:40.32 ID:ErI92Fs/.net
>>486
レーザーが貫通したのか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 11:35:08.33 ID:wQjo/oxp.net
そんな事あるんやな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 11:45:01.63 ID:F6Zo39D4.net
単純に平らな面じゃなかったんだろ
G502はLODも小さいしキャリブレーションで最適化するにしても
平らな面でしないとダメだろうし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 12:09:22.78 ID:DhQhBkOH.net
qckヘビーとg502くそほど相性悪いけど?
使って見ればわかる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 12:34:20.99 ID:yYtKlSNR.net
xim4売ってAPEX買ったけどこれいいね
キビキビしててすっごい使いやすい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 12:40:30.48 ID:ZESH2BGy.net
>>492
さっさんじゃん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 13:28:51.42 ID:+DYajdXH.net
>>491
はえーそうなんや
g403使ってるけど特に普通やけどなぁ
どっちもセンサーはPMW3366やと思うんやけど、g502だけなんかおかしいんかね

495 :454=470:2018/04/03(火) 13:41:44.12 ID:GDFk5dKs.net
余談っていうか、スレ絡みの話になるんだけど
Macに繋いでる時は同じ状況(透明のボックスの上にマウスパッド)でも動いて(若干反応わるい)
ximに挿してるとまったく動かない感じだった
apexだとまた違うのかもしれんけど
なんでそうなるのかはわからん
電力絡みでそういうことありえるんかね?

ハードタイプのマウスパッドを見てみたけど
価格ぼちぼちするのね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 17:09:56.03 ID:u82qOVqx.net
自分のG403も問題ないなぁ
キャリブレーション前でも問題なかったよ
下は白い木の机

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 17:37:17.62 ID:YCt0Q+84.net
ps4で1000hzだめじゃねーか
レスポンスレート500にしても振り向くのきつくて何事かと思ったわ
ps4 で使うやつは500hzにしとけよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 17:45:21.51 ID:QeoRs0nL.net
>>497
まぁ前から言われてるけどな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:26:50.16 ID:m1bmEd4I.net
おでは250hz

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 19:09:02.91 ID:bgYF9H7Ah
250でもええんやで(にっこり)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:55:50.89 ID:wQjo/oxp.net
>>497
公式に書いてあるだろ
アホか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 19:32:23.87 ID:CWyBg6E+.net
これってマウス側はそのマウスの最高値にしとけばいいんだよね G502だっらマウス側は1000hz,xim側は500hzであってる?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 21:14:19.58 ID:litGRCRM.net
>>502
もはやギャグ
シマリスに聞け

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 22:58:49.16 ID:WPOzcYsLw
しまりす常駐おじさん帰ってきたな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 23:01:12.09 ID:wQjo/oxp.net
>>502
だから公式に書いてあるから読めよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 00:39:47.51 ID:2JCq0p28.net
>>502
バリスティグカーブ全部0にして両方250hz
その後ハンマー持ってきてps4を思いっきり叩けば設定完了

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 06:30:46.90 ID:Ibi3tws8.net
>>506
出来たわ!ありがとう!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 08:17:54.11 ID:r2zI2KqU.net
APEXすげええ
強くなった気がする

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 10:03:32.44 ID:GB5HYU7D.net
新しいファームウェアが公開されとる
20180402

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 10:43:17.59 ID:Or7sZVCQ.net
XIMって未だに連射もシェアボタンも対応してないとかまじなの?
ゴミすぎるだろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 11:27:50.00 ID:73i8EoM/.net
パッド引っ付いてるからシェアボタンいらないし
連射とか使うことないからどうでもいい
VENOMでも使っとけよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 11:45:54.96 ID:M1tDq3y7.net
VENOMに限らず
スマフォなどで設定できるやつ
xim以外にあるの?
xim選んだ理由はこれだわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:25:10.77 ID:GB5HYU7D.net
Venomもv4からはできるんじゃなかったっけ?
ただxim使うとvenomには戻れんな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:35:19.70 ID:wfamDf+y.net
シェアボタンは設定できるだろ
連射はわざわざ指切りで打ってるぐらいだからいらん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 15:42:12.76 ID:U9EGg0+z.net
連射要らんだろ指切りで十分どうしても使いたきゃマクロ組め

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 16:02:17.73 ID:QOHumkZx.net
推奨マウスが502だからマクロ組む人の方が多い

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 16:30:15.33 ID:PCwbpku2.net
500hzでも感度バグ起こるんだがムカつくわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 16:48:02.12 ID:Or7sZVCQ.net
>>514
できねーよマヌケ
>>513
操作感は変わらんし連射対応 シェアボタン対応 してるVENOMのほうが上だろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 16:55:45.29 ID:+TyoZCuz.net
>>518
操作感が変わらん(証拠無し

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:00:31.96 ID:Or7sZVCQ.net
>>519
VenomとXIm両持ちですまんな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:05:36.76 ID:+TyoZCuz.net
>>520
いやさ持ってる持ってないじゃなくてさ
操作感変わらんならエイムアシストオフにしてオブジェクト早撃ちタイムの動画上げてね?
操作感が変わらんという書き込みに突っ込んでるのに両持ちって再度書き込むの関係ある?笑

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:09:23.85 ID:+TyoZCuz.net
直録りでいいから動画上げてよ
xim4とv3持ってて同じゲーム触ってたけど振り向き同じで操作感が変わらんなんて台詞全く浮かばんかったわ 
新型がv4なのかしらんが変わらん自信あるならエイムで証明してよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:22:26.27 ID:wAZtD8Ec.net
ガチギレしてて草

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:26:41.70 ID:Or7sZVCQ.net
>>522
VENOMXもう家に無いから今取るのは無理だけど
去年ようつべに上げるために作ったVENOM VS XIMの動画ならあるよ
コメント欄が荒れたから動画消したけどまだ動画保存してあったからうpしてやろうか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:40:30.89 ID:+TyoZCuz.net
>>523
嘘が人一倍嫌いだからねー
ベノムからマウサー入って満足できずximに移行してるからこんな感想出てくるのがあり得ん
>>524
何でximスレでxim下げベノム上げしてるのにベノムを今持ってないの?意味わからんよ
君の中でベノムが上と認識出来てるのに何で手放してるの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:46:05.06 ID:Or7sZVCQ.net
>>525
そこどうでもよくね?
どれ使おうが俺の勝手やろ
まあVenomを使ってない理由は単純にどっかいったらから だよ 
昔は両方持ってたけどな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:22:57.67 ID:w3VKsfKF.net
EAのゲームだとゲーム内感度調整でADSとHipと別々に調整できるのが多いからVenomでもまぁなんとか
CoDだとHipに比べてADSが極端に遅くなる割にVenomのADS倍率が2.5倍までしかないからツライ
両方持ちだとそういう意味でもXimになっちゃうんだよね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:41:49.64 ID:+TyoZCuz.net
502 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/04(水) 17:00:31.96 ID:Or7sZVCQ
>>519
VenomとXIm両持ちですまんな

ネットだからって平気で嘘つける人間て凄えよな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:59:34.59 ID:Or7sZVCQ.net
ああ、すまんな
元両持ち だな

ていうかそこもどうでもよくね???
揚げ足取りしかできない構ってちゃんなのか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:11:56.66 ID:PCwbpku2.net
ベノムスレでやれカス

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:13:56.47 ID:+TyoZCuz.net
>>529
何言ってんだどうでもよくないぞ?
>>521の動画無いとbot撃ちや試合の動画上げてもコンバーター自体の直接的な性能比較なんてできないでしょ?
オンラインやbot相手の試合なんて自分相手立ち回り1つ違いで指定数のキルタイム全然変わってくるのに
君の過去の動画が>>521に近い動画なら全然見るから上げてくれ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:16:49.97 ID:fX0Ea0pG.net
現在所持もしてないベノムを上げに他スレまで来る
比較動画で確認する為に聞いた所持質問の返答が説明不足だったのを揚げ足取りと言い出す

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:18:17.59 ID:fX0Ea0pG.net
id変わった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:26:11.06 ID:Or7sZVCQ.net
めんどくせーやつだな
俺がやって体感で全く変わってないと言ってんだよ
ぐちぐちうっさいわぼけw
連射機能がないのがゴミと言ってるだけとも言えるがな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:26:43.72 ID:5vB/GPG0.net
自分が両方使ってximって結論出してんだからそれでいいだろ
早撃ちタイムだって何回もやりゃ結果は変わるだろうがw優劣付けたいなら勝手に自分で検証して動画出してろ
しょうもないこと一々うぜーわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:28:01.49 ID:Or7sZVCQ.net
それな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:31:00.89 ID:2JCq0p28.net
おまいら落ち着けって
ximはvenomxの完全上位互換なんだから相手にすんな
連射機能なんていらねーから最悪マクロで事足りる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:32:18.72 ID:fX0Ea0pG.net
>>534
>>535
いやなんでそれをximスレに書きに来てるのって話でしょ?
自分の中で結論出すのは勝手だよ
それを他スレに来て卑下するような書き方したらそりゃ比べた結果出してみなと書く奴もいるでしょ
しかも今持ってない嘘吐きでしょ?そら笑うわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:32:46.09 ID:Or7sZVCQ.net
マクロで連射なんかできねーよマヌケ
できるならやり方教えろよ 

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:33:44.36 ID:Or7sZVCQ.net
>>538
そもそも俺はXIM4所持してるしこのスレには1年前からいますし
連射機能もシェアボタン登録もできないとかゴミ ってのは前から言い続けてますわ
すまんな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:33:57.36 ID:fX0Ea0pG.net
>>535
bot撃ちよりよっぽど平均のタイムが正確だよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:39:10.05 ID:Q7iBwXGY.net
>>539
いいから動画載せろやまぬけ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:42:19.12 ID:fX0Ea0pG.net
>>540
一年前から居てximより良い性能の物を知ってて紛失するん?君のベノムて設定でpcに挿す以外に動きまくるの?
前々からゴミ言うほどximに不満あるのに無くしたベノムの再購入はしないの?ximとベノム両買いする程金銭的に余裕あるだろうのに?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:52:03.03 ID:shjrlMxvX
ロジのマウス使ってる奴らがこのスレには多いんだから
LGS使ってマクロ組めば連射出来るだろ?バカなん?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:44:55.49 ID:fX0Ea0pG.net
両持ちを言いながらid付き画像も上げない、据え置きのコンバーターを紛失、結局両方は嘘で性能の話から連射とシェア機能の話に方向転換
前々からこの2つの機能が無いのを不満に思っているのに買い直しはしない
これもうわかんねぇな笑

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:48:19.21 ID:Or7sZVCQ.net
わかんなくていいぞホモカス野郎(笑)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:50:25.59 ID:fX0Ea0pG.net
アホのステマって書き込ませればするほどこんなにボロの穴見つかるんだね
指摘して突くの楽しすぎ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:55:15.11 ID:Or7sZVCQ.net
あ、俺を業者だと思ってる馬鹿なやつか…
普段から別の板ではアフィアフィ言って他人に迷惑かけてそうw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:56:38.93 ID:PCwbpku2.net
ximはシェアボタン登録できるぞカス

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:57:30.65 ID:IqkJG4Yh.net
>>549
どうやるんだ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:57:33.08 ID:Or7sZVCQ.net
>>549
だからできねーつうの
いい加減にしろハゲ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:58:43.43 ID:gF7kdlRY.net
ベノムx、xim4、apex持ってるけど感度調整をスマホで出来るximが日頃やる分には使いやすいね。
ただベノムの連射も便利なのでximに追加してもらうかマウスのオンメモリのマクロ登録で出来るようになってくれると嬉しい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:59:42.90 ID:5vB/GPG0.net
ximスレでvenom云々はごもっともだが、何回も噛み付いて自分がスレ荒らしてる自覚ないのか
シェアボタンはapexで対応してなかったか 持ってないから確証はねーけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:00:34.92 ID:gF7kdlRY.net
>>551
xim4はないけどapexは追加されてるよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:05:03.09 ID:Or7sZVCQ.net
apexかよ
つうかapexになっても連射機能はないんだな 
ゴミすぎ
利点が全くない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:07:27.87 ID:nlV42+Pd.net
>>539
最近のマウスでもRazerのBasiliskはXIMでもマクロ使えるぽいぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:37:42.76 ID:vCXGz2ah.net
散々騒いでるけど何が目的なのかさっぱりわからん
連射出来ないゴミはわかったから他に言う事無いならベノムスレ帰れば

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:56:33.52 ID:shjrlMxvX
だからG502でもマクロ組めるだろ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:48:09.70 ID:q8a2D6zQ.net
家ゴミがどっちのゴミが優れてるか争っても滑稽だぞ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:53:17.31 ID:LDHojTfp.net
ベノカスおもにゃかってしまったからって暴れすぎでは

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:18:01.26 ID:BWSK7DRr.net
私はVENOMX XIM4 XIMAPEXの順番でやったが、もうXIMAPEXがでたことでVENOMXはもう価値がなくなったと思っている。

私が思うにXIM4とVENOMXを比較してみてVが優れているのはSHAREボタンのみだと思った。

XIMAPEXがでるということで、XIM4を売り、Vに戻ったが、

やりにくさが凄かった。それは横感度に比べ縦感度は低い(これXY感度あげろというがそうするとカクツク)私は主にR6Sユーザーなのだが、リーンするときにVはひとつ

のキーにしか昨日を割り当てることができない。だから←リーンするとき私はSHIFTボタンを押すしか選択がなかった。

最後にXIMサイドではHIPとADS感度を別々に設定できるが、Vでは腰だめ感度をあげるとADSまでもがあがってしまった。

他にもまだありますが、ここらにしときます。中学生なので日本語ガバガバです。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:23:10.67 ID:vCXGz2ah.net
正直かなり読みにくい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:23:54.02 ID:JPmTxHS5.net
なんか自分から見ると番号がずれてて会話がおかしい気がする
言いたいのはxim apexはシェアボタンに対応しているよ
連射は対応してないけどAIMの自然さ、ゲームを色々沢山やっててもそれ専用の設定にすぐに切り替えれるところはベノムには無理
ximapexが最高のツールだよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:29:46.54 ID:Or7sZVCQ.net
XIm4はゴミだけどねw
スマフォで設定切り替えられるのが唯一の強みだったけど
VENOM新型はできるらしいからどっちも同じようなものだわ

しかし連射ができるVENOMが上ということになる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:34:58.89 ID:JPmTxHS5.net
どんだけベノムが好きなんだよw
ベノムの方が安いし全部ついてくる所とかコスパも最高だよな
好きな方使えばいいんだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:43:49.43 ID:fYxUdWfg.net
盛り上がるのは大いに結構だが
こういう話題にタクティカルアサルトコマンダーを忘れてもらっては困るよ君たち

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:44:49.46 ID:QOHumkZx.net
ximスレで当然のようにヴェノム使う前提で話が進んでて草

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:58:33.86 ID:JPmTxHS5.net
タクティカルアサルトコマンダーは一番最初のやつが発売された時にホリにメールしたよ
コントローラーメーカーがこんな恥さらしな物作るなってね
マウスコントローラーにはデッドゾーンの大きさ、形、加速度
その他にも右手はキーボードを必用としているわけではないと、フラグfxとかAIMオンとかxim3見て勉強しろってメール送ったら次の試作機のモニターになってくれって言われた
引っ越してメールアドレス変わって連絡つかなかったがそのあと今のTACシリーズが出たよ
これマジで
結局自分はTAC買ってないけどねw
ximぐらいに細かく設定出来て、無線化してもらえたら文句なしだよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:59:15.90 ID:Or7sZVCQ.net
>>565
XimとVenom 

操作感覚変わらない

最新型ならどちらともシェアボタン対応

最新型ならどっちもスマフォから設定切り替え可能

連射機能はVenomあり Ximになし

さて、どちらを選ぶ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:03:52.60 ID:w3VKsfKF.net
XimApexを選びまーす、おわり

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:09:03.79 ID:vCXGz2ah.net
apex選んでるからここに居るわけだが

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:20:03.43 ID:Ibi3tws8.net
まじかよvenomすげええええええええ
しまリスに返品の連絡入れてくるは…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 00:11:24.25 ID:oIy1BMEO.net
高々一周辺機器で何ムキになってんの?w
操作感が同じってなんかソースあんの?
耐久性やメーカーに対する信用は人それぞれだろ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 00:55:15.80 ID:xDWLJqwd.net
それなー
そこまで豪語するなら的撃ち比較上げてくれ言ったら手元にないだもの
レスに返信つけなくなってくるの本当気持ちよかったわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 00:58:42.86 ID:xUOfvydy.net
VENOMくんの襲来も久々だな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 01:08:41.54 ID:0isH6wEO.net
506 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/04(水) 17:26:41.70 ID:Or7sZVCQ
>>522
VENOMXもう家に無いから今取るのは無理だけど
去年ようつべに上げるために作ったVENOM VS XIMの動画ならあるよ
コメント欄が荒れたから動画消したけどまだ動画保存してあったからうpしてやろうか?

508 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/04(水) 17:46:05.06 ID:Or7sZVCQ
>>525
そこどうでもよくね?
どれ使おうが俺の勝手やろ
まあVenomを使ってない理由は単純にどっかいったらから だよ 
昔は両方持ってたけどな

ベノカス君、愛用コンバーターをうっかり無くしてもベノム大好きな模様

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 09:15:40.84 ID:F3si8YwZ.net
どっかいったからって小学生か

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 10:06:42.75 ID:v9HUP2tCk
0402のアプデで結構 一般も使用感かわったな
なんかエイミングが前より重くなったわ

頻繁にアプデあるからある意味困るわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 10:24:21.04 ID:LSIF4WD3.net
v4は貸していて今手元にないんだけどv3以外ならデフォルトで使う分にはそこまで大差ないのではないかと。
好みで加速調整したいならximの方が良いと思う
https://i.imgur.com/CXjJrqY.jpg

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 11:01:59.30 ID:hvRE3WIg.net
Venomは基本的に一種類の設定でゲーム内感度で調整することが多いから
違うゲーム起動してもプロファイル切り変えし無くていいから面倒くさくない
理論的にはゲーム内感度最高でゲームごとのプロファイルつくったらいいんだろうけどね
ってximスレでする話じゃないわな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 11:23:29.71 ID:aaZ1vT20.net
ゲーム内感度で調整って最高速度を下げるってことなわけで
ただのデチューンじゃんかよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 12:01:46.19 ID:hvRE3WIg.net
だから「理論的には」って書いてるやん?
そこまでの速度が必要か?って思うこともある
実際ゲームによってはゲーム内感度をあえて落とした方が扱いやすい時もある
個人の感覚になるけどね
杓子定規にメーカー推奨設定じゃないといかん!って訳でもあるまい
それに俺が言ってるのはvenomの話じゃし、こだわる人はプロファイル変えてやってるだろうしね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 12:23:29.50 ID:F3si8YwZ.net
レース出るのに原付で十分って言ってるようなもの
そりゃ誰にも相手にされないわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 13:58:08.13 ID:P6uCCqJ0.net
まあ関係ないけどcsマウサーでローって大概雑魚だよね
シージでも上のランク目指すならセンシ高い方がええのに

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 15:21:38.29 ID:mTATcQVd.net
お前がローセンシ使いこなせないだけ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 16:12:20.80 ID:WsAC4sGL.net
>>584
やってるゲームによるだろ
一概に言えない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 17:37:26.43 ID:CqRJ+uwR.net
遅くないと的に合わせれんローの雑魚はそう言うよね
結局は的にエイム合わせられるかなんだから、ハイでそれができるのはプラスが増えるし
視界の両端に敵がいて一々ads解除とかやってらんねぇわ笑

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 17:39:56.56 ID:NYGTCO6D.net
>>586
ローってどういうゲームが合うの?
シージとbo3.iw.ww2はximで触ったけど結局全部高い方が良かったぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 17:59:36.43 ID:ddtPbu96.net
世界1位2位争うプロチームにもローセンシの人は居るぞ
pc版オバッチのウィドウだけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:15:34.61 ID:pdaqZoeE.net
>>563
venomもボタンポチポチで切り替えれるけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:17:17.59 ID:KAhMI0+O.net
まあPCとコンシューマは違うからね
コンバータ介したマウスは最高速の制限があるから、そういう意味でローかハイかでいえばハイのが良いよ
PCみたいに早く腕大きく動かして一瞬で振り向くなんてことはコンシューマでは出来ないからな
ただエイムに関して別にそこは個人の感覚の問題だから差はないと思うCOGOのプロとかロー結構多いし、そもそもCSマウサーでハイセンシでビュンビュンやってる人達ってエイムアシストに引っ掛けてるだけでアシストオフだと糞エイムでしょw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:49:49.70 ID:f4wPlxYhj
>>591 が正論

ハイでも敵に当てまくれるのなら振り向きも早いハイセンシが良いに決まってる
やってるゲームのエイムアシストがどれぐらいハイに相性いいかにもよるかもだが
>>584 のいってるCSマウサーでローが(ハイより)雑魚って主張は
あながち間違ってないかもしれない
だってハイでもCSのエイムアシストの力で当てれるから
アシストオフだと99%以上のやつは糞エイムだとは思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:41:57.50 ID:xDWLJqwd.net
>>589
pcはそらローでええやろ
振り向きの限界速度の差があるしね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:43:14.17 ID:xDWLJqwd.net
シージでローはプラチナ止まりと個人的に思う

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:53:18.46 ID:f4wPlxYhj
>>589
180度20cm以上なら
少なくともOWプロにはたくさんいるな
ただこれはPC版の話で今はCSでの話だと思うぞ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:04:10.43 ID:WsAC4sGL.net
逆だろr6sだったらロー一択だろ
ハイで狩れるのはプラチナまで
cod.bfであればアシストに引っ掛けるからハイでいい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:21:46.08 ID:xDWLJqwd.net
まあ個人の差か
何処にいる相手にもヘッドライン合わせる事しか考えてないから低くはできんな
vc使う前提レベルのランク帯なら胴に弾当ててる余裕ねえなあ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 21:13:35.98 ID:FSTsdlXQ.net
amazonで12,780円で販売してるところあるね。
prime配送対象になってるから、すぐ届く。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:01:32.33 ID:Z5OIx159.net
今Xim4使ってて細かいAIMしづらいんだけどAPEXで改善されてる?
最小移動範囲が広い感じなんだ
どれだけ時間かけてAIMしようとしても針の先くらいの細かい調整ができない(ハイセンシ)

レスポンスレートがはやくなったらしいから期待してる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:07:19.46 ID:B9owxVFX.net
まぁぶっちゃけシージは加速が独特で違和感たっぷりだからローセンシだとやりづらいだろうな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:40:39.11 ID:CmSmKVMg.net
>>599
改善されとるぞ、スムージングの効果が絶大

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:47:58.92 ID:CmSmKVMg.net
>>598
ほんまや、プライム対象だから心配ないだろうし
こりゃ一気に価格破壊進むかもね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:06:30.95 ID:Z5OIx159.net
>>601
ありがとう
さっき注文しました アマゾンプライムのやつで
詐欺られてもほぼほぼアマゾンが保証してくれるからな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:29:07.85 ID:3NUjGM9U.net
リスボりすぎか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:30:12.78 ID:+/nfkWut.net
アマゾンの1万2000て輸入するより安いやん
apexにパチモンとかあるのか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:50:19.62 ID:FyaeIFdM.net
>>591
色々沢山って書いたけど、ベノムは何種類を切り替えれるの?
ximでだいたい7か8ぐらいのゲーム登録しててそれぐらいないとこまるのよ
ximは最大24までできるんだけどそこまではいらないけど
3つじゃ話にならんのよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 00:02:34.32 ID:Vk/MyRU4.net
amazonの12,780円の業者ちょっと調べてみたけど
電話番号見る限り、香港のxim正規代理店SupremeFactoryってとこみたいですね。
日本代理店は相当ぼったくってそう。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 00:08:13.76 ID:QbkBo20/.net
この業者から買ったけど、legitだよ。
しまりす涙目だな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 00:21:06.40 ID:t+u3nRkU.net
今月から値下げが始まるって前々から情報流れてなかったっけ
しかも情報元がしまりす

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 00:33:33.46 ID:ZMtXaJK2.net
>>607
> 日本代理店は相当ぼったくってそう

いやそれ前から言われてるから

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 01:39:48.32 ID:a0VKXFgb.net
xim apex気になってて、g300sとジョイコンで使いたいなと思ってるんだけどボタン足りるかな?g502が一番いいとは思うんだけど形状的にg300sを使いたい。
ちなみにゲームはシージ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 02:31:13.00 ID:YkO9B6jV.net
xim4と違ってコストかかってないからコンバーター自体相場下がるとは前から言われてた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 02:41:18.08 ID:CkihID8b.net
Far Cry5の設定いつくるんだよ…一週間たったぞ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 03:30:17.48 ID:qtM0ym8K.net
>>613
自分は4で設定してつかってるよ
5はいらんかも

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 03:42:04.88 ID:5oTXsNyf.net
12780のApex注文したわ
しまリスどうせここまでは下げなさそうだな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 03:51:31.82 ID:ENWJv2ui.net
g300sはコンバーターではゴミだぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 04:52:53.59 ID:sYawtSuW.net
馴染みやすいジョイコン使いたいのはわかるんだけどどうせデビューするならキーボードのほうがええんちゃう?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 07:52:42.45 ID:l9kfrpaN.net
>>611
G300sじゃ射撃と他のボタン同時押しがきついんじゃないかな
G402か502にせんかい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 08:02:54.40 ID:NnfU++pN.net
>>613
来てるやろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 09:17:10.23 ID:tPK3JoZ7.net
やっす
シマリス堂1万も跳ねてたんか
そりゃステマも必死だわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 09:22:27.26 ID:vCoGXgu+.net
仕入れ値があるんだから1万以上だろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 10:06:10.94 ID:l9kfrpaN.net
一番最初は29,800円で出してたからな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 12:14:13.30 ID:KL1W3F+q.net
ほんと糞業者だなしまりす

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 12:23:28.00 ID:ps7Z8zWT.net
そんなの最初から言ってるじゃん

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 12:27:50.43 ID:ELsnqjgS.net
まさかの中国業者が救世主になるとはね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 14:07:59.35 ID:jaAU0/o8.net
中国以下のしまりすw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 14:27:05.22 ID:hSKfPmvf.net
XIM APEXのSmoothing機能とBallistic curveがより変更できるようになったのは
けっこう分かるもの?
R6Sで使用してる人意見ほしい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:24:21.39 ID:CkihID8b.net
>>614
やっぱそれしかないか
>>619
来てないやんけ嘘つくなや

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:30:36.81 ID:l9kfrpaN.net
>>627
スムージングはすごい効果あるよ
BF1しかやってないけど
高倍率砂の微調整が格段にやりやすい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:32:09.46 ID:hSKfPmvf.net
>>629
じゃあR6SでもAIM微調整やり易いのは間違いないね
ありがとう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:32:35.07 ID:l9kfrpaN.net
後、低DPIのマウスでもスムージングでかなり滑らかになる
検証してる動画とかもあるから確認してみて

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:59:12.93 ID:ELsnqjgS.net
スムージングって理論的には遅延が起こる気がするけどな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:25:12.55 ID:l9kfrpaN.net
理論的にはそうだろうね、恐らく数値を上げればサンプル数を多くとって極端な数値を排除、平滑化処理してるんだろうね
ただその遅延も人間が感じることができるレベルじゃないから問題なし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:26:03.33 ID:hSKfPmvf.net
>>631
見てみるよありがとう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:47:33.40 ID:jaAU0/o8.net
スムージングってxim4であったステディエイムとは違う?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:48:45.68 ID:l9kfrpaN.net
それとはちがうよーん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:59:56.50 ID:ab7dLMZ7Y
xim4は広いマップのゲームで遠距離の撃ち合いストレスだったからマジで期待してる
設定めんどくさそうだけど
スムージングの値20まで自分決められるらしいけど何を考えて数字決めたらいいんや?
普通に考えたらマックスがいいと思うんやが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:36:51.29 ID:Bvdc48WR.net
みんなゲーム間の感度統一ってどうやってんの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:40:46.86 ID:l9kfrpaN.net
感度統一ってどゆこよ?
だいたい同じくらいの早さに調整するってことかな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:11:21.85 ID:NnfU++pN.net
>>628
いやいや来てるがな
https://i.imgur.com/3sqLw8w.png

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:12:33.73 ID:nkIWV52y.net
https://i.imgur.com/xPHo4pJ.png

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:17:37.38 ID:7lPzyLl+.net
>>628
ガイジかな?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:49:35.91 ID:Bvdc48WR.net
>>639
異なるゲーム間で、同じ感覚でエイムしたいってこと

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 21:54:56.99 ID:qtM0ym8K.net
>>628
さっきアプリ動かしたら5もDLしたよ
しかし4とほとんど変わらないから、自分は設定し直すのが面倒でそのまま4の設定で行く

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:29:40.32 ID:CkihID8b.net
>>640
APEX来てないんやけど…しまりすに聞くしかねぇのか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:42:17.48 ID:TsvgdBmx.net
>>645
あたりまえ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 00:02:42.73 ID:cW+ZFTqq.net
>>636
自分のマウスパッドの範囲内でこれだけ動かしたら360度回るっての決めといて、それに合わせて感度変える

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 01:19:56.38 ID:tU51N9y+.net
apexもあるやんけ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 03:12:57.70 ID:QBdptHIH.net
>>647
なるほど
ありがとう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 03:30:06.36 ID:lXXW4g50.net
>>648
今、出てきたわサンクス

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 14:56:17.84 ID:sF8EJZY3.net
値段に釣られずに
投稿者Amazon会員2018年4月6日
他より1万円安いので買いましたが、壊れてました
安く買いたいならあと4ヶ月ほど様子見したほうがいいですね
即返品です

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 15:00:51.78 ID:2zLo2cPp.net
プライムだからダメ元で返品できるしいいんじゃね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 15:29:39.12 ID:3wu3C23B.net
国内代理店はパッケージに自社JAN張り付けただけで
そのシールない商品は類似品とか不安煽ってるのか・・・。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 15:50:02.45 ID:tdMg3GfK.net
しまりすの営業妨害コメだろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 15:50:09.78 ID:WsCtJZxX.net
壊れてたなら返品すりゃいいだけでマケプレ詐欺でもないんだから買って損はしないでしょ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 16:32:55.34 ID:g9588W6Da
マジで妨害してたとしたら立ち悪いな
でも設定してないアホが低評価付けるのはXIMあるあるだからな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 17:48:38.77 ID:Pf70XuTq.net
壊れてたら返品用の書類印刷してヤマトの着払い伝票貼り付けて送るだけで返金されるよ
競合相手がたくさんいるんだから安値で売る奴が出てきてもおかしくない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 18:31:50.36 ID:Uyzwhe8V.net
これはシマリス工作員

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 18:37:03.93 ID:qROvSh9f.net
シマリス必死wwwwwwwwwwwww

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 20:03:55.43 ID:4jWuWMVu.net
バカリスどうしようもねぇな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:39:14.44 ID:F2Vz6GgR.net
xim apex ps4で使おうと思って設定したらホーム画面でしかナビコンとマウス反応しないのですが対処法知ってる方いますか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:46:55.84 ID:RecxGOx+.net
シマリスに聞け

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:55:21.44 ID:9G1eIXrX.net
シマリス以外の他社に低評価つけるバイトってどこにありますか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:58:10.17 ID:XX7GCpSZ.net
>>661
ボタン設定したか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 22:08:11.08 ID:C8rNy//S.net
>>663
しまりすに聞け

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 22:47:49.09 ID:rLm/GeqG.net
>>655
損しまくりだろゴミリスが

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 22:52:38.14 ID:rLm/GeqG.net
>>655
文脈読めてなかったわ台湾の代理店の話か
すまんな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 23:01:55.47 ID:qROvSh9f.net
>>667
かわいい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 00:02:45.03 ID:/PM23naN.net
正規代理店がユーザーなめた価格提示するってどうなんだろう
XIM側に日本ユーザーが抗議したらしまりす大ダメージじゃね 正規代理店の資格剥奪されたらいい
正直こういう商売してるやつ好かんわ ユーザーなめてる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 00:51:04.31 ID:7J0wqJuE.net
しまリス扱いされたのは草
とりあえず台湾の代理店のやつ明日届くから問題ないかどうかだけ書き込むわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 00:53:06.80 ID:rvwgqxOZ.net
まあ情弱相手にするのが商売ですからねえ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 00:54:19.84 ID:/PM23naN.net
俺も明日届くわ 昨日のはずだったけど
発送遅延してなかった?アマゾンに言ったら300円クーポンもらえるぞ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 02:31:09.13 ID:ccDhPWXn.net
壊れたら代理店だしごみりすに送ればいいんでないの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 04:12:05.19 ID:JflHGw40.net
昨日届いたが問題なかったぞ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 07:38:48.19 ID:5BWN9tBG.net
そりゃ問題ないだろ、本家じゃ99ドルなんだから

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 21:02:58.55 ID:PGqJY2/e.net
g502の挙動がおかしくて
マウスパッド変えたりしても変わらずだったけど
なぜかオモリの蓋外したら快適になった


677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 21:52:04.39 ID:peSFVAj0.net
あの蓋は重り付けた状態だと少し浮く無能

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 22:05:48.96 ID:PGqJY2/e.net
>>677
特にオモリの入れてたわけじゃないけど
磁石弱ってるのかな?
なんか右に振る時だけ
動かなったり、引っかかる感じなんだよな
壊れてるのかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 00:02:00.09 ID:1o2o1b6s.net
>>677
はい情弱

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 03:23:04.02 ID:2RYj+I59.net
最初ひっかかってたけど何回か入れ直したら直った

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 05:36:17.60 ID:0FsnTW0P.net
デッドゾーン無しだと常にAIMガクガクだし
デッドゾーン設定すると安定はするんだけど細かいAIMしづらい
ちょっとだけずれてるときに修正しようとしても反応しない…
これはしょうがないとあきらめるしかない?

あとアマゾンで一番安い台湾代理店のやつ俺も買ったけど問題なく使えるよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 07:48:56.78 ID:lfJMX9ED.net
Xim側でデッドゾーン設定できたっけ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 08:43:08.00 ID:GP2i4nBOz
Aimがくがくなのは大抵マウスDpi足りてない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 09:40:46.62 ID:1ZKM6gmy.net
xim4はそもそもDZ加速を最適化した状態を用意されてた

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:08:24.95 ID:lfJMX9ED.net
Apexでもゲームごとに設定されてるはずだけどね
それでも初動が動きすぎるならバリステッィクカーブで2%の所を0にするか最初はなだらかなカーブに変更するか、試してみんかい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:18:02.62 ID:Gb+FxXcL.net
バリスティックカーブって
テキスト化してコピペできるけど
いろんなパターンまとめてるところってないのかな?
いろいろ試してみたいけど、テキストあると便利かなと

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:50:56.82 ID:lfJMX9ED.net
http://community.xim.tech/index.php?topic=39539.0
Xim forumね、新しい投稿はapexのもある

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:52:04.89 ID:lfJMX9ED.net
まー、でも自分がどうしたいか?ってのがまず始めにありきだけどね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 12:00:31.78 ID:lfJMX9ED.net
https://community.xim.tech/index.php?topic=62120.0
さっきのはxim4用フォーラムだったけど
上記urlから飛べるツールでapex用に変換できる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 12:44:40.34 ID:1ZKM6gmy.net
バリステなんていじったことない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:02:58.68 ID:MFBov0DA.net
バリスティックカーブは弄らない方がいいぞ
ちなR6

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:06:59.07 ID:TFdSsoM0.net
xim4時代はシージは弄る派だったけどスムージング追加されてからはほんと直線がええよな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:11:54.26 ID:jXlVf1v/.net
色々弄った結果
最終的にデフォに落ち着く

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:32:03.50 ID:Gb+FxXcL.net
>>687
サンクス
書き込んでる人のマウスやDPIなどの環境も載ってていいね

バリステはいじらない方がいいのかもしれないけど
設定に迷走してきたし、さらに迷走してみようかなとw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:46:46.60 ID:MJjSG9WK.net
スムージングについてよく分かってないのだけどどのくらいの値で使ってるんだろう

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 14:39:42.34 ID:lfJMX9ED.net
>>695
スムージングは小さく動かしながら少しずつあげていくといいよ
500hz G502DPI12k+razer goliath speedでads10にしてる
Ps4bf1だけどね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 15:02:49.76 ID:UE8Rv7Zy.net
台湾のやつ1000円値上がったね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 17:14:44.17 ID:LKOXqXda.net
ほんとだ
代引き込み13000円で買ったけど普通に使えたよ
箱が汚いとかも特になし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 17:40:39.88 ID:2RYj+I59.net
こんなちゃっちい周辺機器に三万で売り出す方がおかしい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 17:42:37.09 ID:rmEVtXZ6.net
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.tif
この画像すごくね?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 17:43:55.63 ID:BxL1cWqI.net
くそ!12000の時に買っとけばよかった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 17:53:08.15 ID:CwKaUYCT.net
価格が安定するまでお待ちください(笑)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:03:11.20 ID:0yGGedeB.net
>>698
13000円でも個人で輸入するより安いな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 22:18:44.15 ID:zpoHR1JE.net
>>702
ぼったくり精神が剥き出しだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 09:40:08.12 ID:iXAmJJ/In
うーんゲームによるんだろうけど一般でやるなら0402版アプデはいまいちだなぁ
初動の反応が鈍い
一般なら0328版が一番良かったがもうないんだよね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 09:37:09.43 ID:/vviXcIz.net
先週開発者のフォーラムの投稿で
「順調に行くと今週末正式なファームウェアバージョンアップを公開する」
ってのがあったけど、まだ公開されないな
なんか不具合でもあったか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 13:29:55.64 ID:bMjjjemez
まーじか
ってことはベータ版はとりあえずこれで終わりと考えて良さそうか

たすかるぜ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 15:18:26.52 ID:2p4g8Bvp.net
14780円まで値上げしてて笑う
それでもくそリスよりぜんぜん安いがな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 15:23:38.82 ID:Lh9q7Xyf.net
日本の代理店がここまでぼったくりだと気付いてなかったんだろうなw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 17:10:51.99 ID:z+ihdc1Z.net
むむむ、この数日で大分売れたんだろうな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 18:18:54.02 ID:hJ5TvMjI.net
OWとR6Sやってるとほんとマウサー増えたなぁと思う

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:36:40.89 ID:x5quLCSCd
PS4版のR6Sって最高速度はやい?
PCに近い感覚で出来るなら買おうか迷ってるんだが

ちなフォートナイトってかなり最高速度高い気するんだが
あれ最近のFPS&TPSの中でも最高速度高い方のゲームだよね?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 20:21:45.46 ID:hMkHEWPF.net
少し前より増えたよな
多分公式がOK出したからだな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 20:55:40.99 ID:tIT3xtfi.net
あれ?OWとかアクティがあかんって言ってなかったっけ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:28:54.63 ID:CY8+9Ph5.net
1.2k円の時に買ったけど、PCでペアリング設定中に設定切れて"もう一度デバイスを接続してください。"から脱却できなかった。交換出来ないから返品して1.4k円で買い直すかなぁ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:30:03.67 ID:tIT3xtfi.net
PCは有線接続しか対応してないよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:50:16.46 ID:2p4g8Bvp.net
自分が設定できてないだけなのに
初期不良だ返品だとか言い出しちゃうの草も生えない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:09:37.83 ID:tIT3xtfi.net
わざわざ煽るなや

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:28:57.32 ID:U/m0vLIB.net
>>717
ほんとシマリスに聞けってな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:48:50.72 ID:hMkHEWPF.net
>>714
ソニーがええでって言ってたで
ハードを提供してるのはソニーだし
サード会社よりソニーの見解を優先すべきでは?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:03:34.37 ID:tIT3xtfi.net
https://community.xim.tech/index.php?action=profile;area=showposts;u=8
Appleと揉めてるみたいやな
そのせいでメジャーアップデートが遅れてるっぽい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:10:09.84 ID:IS0H8Orm.net
ソニー
推奨はしません僕たちはなにも言いません勝手にどうぞ

アクティ
非推奨デバイス禁止
使ってる奴こっちはわかってるから覚悟しとけよ

UBI
マウス禁止
BANするから待っとけやゴミ共

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:11:33.60 ID:55pnHfx4.net
>>722
UBIは誤訳

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:53:45.33 ID:hMkHEWPF.net
今んとこマウス使ってBANて前例あるん?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 00:40:08.95 ID:obQPuWX+.net
無い

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 05:48:02.59 ID:af6hv35R.net
>>722
ubi誤訳で最近のは送ってくるテンプレ変わってるしアクティも非認証のデバイスは処罰あると書いてあるけどどれが非認証なのか書いてないしなあ
モニターもヘッドセットも認証受けたのじゃないと使えなくなるわけでしかもpc版も同じ規約なんだからもっとデバイスの幅広くなるんだぞ
その大量のデバイスの中でマウスコンバーターだけ引っ張り出してきて禁止って言うのは無理がある

結局全部禁止じゃない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 06:03:43.56 ID:Yo/HkpVY.net
つか最初からどのゲームもマウスに対応しとけばよかったのに
マウスは禁止だどーの言ってる奴等がフォートナイトが許可してもマウスの話題で発狂するの草生える

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 07:14:46.61 ID:q4LfjKwB.net
まあ「PS4でマウスを使っていいかどうか」
っていう議論はもう終わった段階だよね
もちろん大会とか試合のルールで禁止されてるならダメだろうけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 09:04:47.54 ID:xP6knGRzS
最新の正式ファームウェア0402だけどベータ版の0402ファームウェアと中身同じ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 09:45:25.54 ID:MEcam9sE.net
>>708
本家で99ドル、米アマでも124ドルなのに シマリスを筆頭に日本の代理店は ぼったくり
すぎだわな ぼったくり価格で買うのはアホらしいから個人輸入で買おうとしてたら運よく
アマで1.2Kのが出てたから個人輸入するより安く買えてよかったわ 
アマ見てると日本代理店のは正規品だの日本語取扱説明書だの強調してて必死だけど
並行輸入品のヤツがベストセラーになっててワロタ ぼったくり代理店ざまぁw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 09:58:18.59 ID:LzqFYQYB.net
上でも1.2k書いてあるけど同じやつか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:22:05.29 ID:MEcam9sE.net
>731
1.2kって表記ぐらい普通に使うが?
俺がこのスレに書き込んだのは700が初やぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:27:26.57 ID:MEcam9sE.net
>>731
スマン 1.2kじゃなくて12kの間違いやな スレ読んでた流れでつられて1.2kって書いてたわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:56:27.96 ID:h3aTXr9Z.net
会話が噛み合ってないに1シマリス

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 12:08:35.73 ID:vF3IFV2IU
>>729
一緒と思う。操作感全然変わってないし

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 12:33:13.76 ID:ryr+7808.net
買うのは最安
質問はシマリス
これがジャスティス

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 13:05:56.86 ID:4rd7e5Jm.net
teitterでもしまリスで買った人間にしか声かけてないよあそこ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 13:24:03.65 ID:LzqFYQYB.net
クソリスから買った奴に人権はない(^^)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 14:14:39.29 ID:lB0uQGYl.net
まさかしまリスで買っておいてここに聞きにくる情弱はおらんよな?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 15:36:58.46 ID:TZx97f+8.net
ここ2日連続、夜中にプレステの電源が勝手に入ってるんだけど
考えたらベータ版に更新してからの気がする
他になってる人いないかな?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:05:16.41 ID:sCL1MdLs.net
なにそれ怖い

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:37:14.23 ID:UIUUAZWs.net
あーあ
家族に別れの挨拶して今までのお礼言っとけ

あとしまりすに返品の連絡も忘れずにな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 20:50:38.90 ID:wB2KvLhMg
>>740
俺はβ版新しいver出る度にアプデしてたけどそんな経験ないな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 17:54:00.35 ID:iX/LJfkL.net
尼のやつ値段安いの無くねって思ったら販売者がそもそも変わってたわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 18:32:04.53 ID:W8Xy8mI2.net
CSでやりたいゲームってCODくらいだ
他はPCで良いしなあ
そのためにAPEX買うのはどうなんだろう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 18:33:10.59 ID:2SI9Li/7.net
お前の中でそうなら買わんでええんちゃう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 19:11:19.07 ID:Nv4SxwC+.net
コンバータはコンシューマ勢のフレンドと遊ぶための機械やで

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 19:13:00.91 ID:G9oUOXM2.net
たしかにPCもやってる奴が一緒にやる時にパッド投げだして何時の間にかXim4買ってたからな
んで何時の間にか俺もマウサーになってたわ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 20:27:23.11 ID:0GD9kxh3.net
>>740
それ俺もなってたわ、でもベータ版にする前からなってたからそれは関係ないと思う

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 20:46:04.02 ID:G9oUOXM2.net
Twitter見てたら「Xim Apexが動かない」っつってるやつが多いな
大方iOSで自動でマネージャーが更新されて接続できなくなってるんだろうけど
最近の若い人はPC持ってない人もいるとかなんとか
数日は阿鼻叫喚だな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 21:52:44.76 ID:0iqc5WIz.net
お正式のファームウェアきたね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 22:00:14.64 ID:G9oUOXM2.net
内容はベータの20180402と同じだったよーん

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 12:41:29.73 ID:X4LUhXZ1.net
しまリスが動かない人向けに取説作っててワロタ
キッズからいっぱい質問来たんだろうなw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 13:35:56.26 ID:Z6LKKpUF.net
歴史は繰り返す
ふもっふが犠牲になったように..

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 13:41:10.20 ID:Tc3p0GsB.net
しまりす=ふもっふ だと思ってたけど違うのか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 13:57:16.01 ID:Z6LKKpUF.net
ふもっふは情弱キッズが突撃し過ぎた所為取扱終了

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 14:20:15.68 ID:OPYne+9K.net
新規に買った人が設定しようとしても
マネージャーとバージョンが違うから接続できなくて
初期不良だ、返品だと騒ぐ未来が見える

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 16:40:53.17 ID:OPYne+9K.net
マネージャーだけ更新しちまったって人はベータの古いマネージャーファイル公開してる人がいたから検索してみると良いよ
アンドロイドしかなかったけど、今時なら各人アンドロイド端末のひとつ位持ってるだろう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 18:51:00.60 ID:kqFzOxi0.net
https://youtu.be/2p-QAk7v9IM
ximapexなんだけどマウスって分かる?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 19:26:20.76 ID:J/rihoQS.net
スゲ
めっちゃうまいじゃん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:19:33.34 ID:Z6LKKpUF.net
Codでいうまつたいきみたいなエイムだな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 21:04:19.86 ID:6Az1UXkk.net
マネージャー変に日本語化して欲しくなかったなぁ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 21:29:51.42 ID:qIvm2ndC.net
>>759
dpiとかもろもろ教えてくれんか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 21:56:42.79 ID:f06zGNQh.net
>>762
英語表記の設定欲しいよな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:16:46.84 ID:w0kOGeHJ.net
>>763
設定の問題じゃないってことがわからないんだな
ほんとにアホは

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:56:44.51 ID:zgnm5oQ7.net
>>759
角曲がる時なめらかだからマウサーならすぐわかるよ
パッドはクイクイって小刻みに曲がるから
マウス使ってない人には分からんかもね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 00:35:10.34 ID:skJKhIM0.net
>>766
???

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 00:37:12.26 ID:hYPK03h1.net
言ったそばから理解できないバカが現れるっていう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 00:40:01.67 ID:YD+4a45/.net
>>765
どしたの糖質?かまってちゃん?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 01:51:51.02 ID:pDLHOZIM.net
アホな質問は諸々シマリスに聞けよな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 10:15:41.06 ID:cio608jF.net
ここってほんと謎なマウント取りいるよな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 10:53:05.29 ID:TI5NHxck.net
尼の最安ショップなくなってるじゃん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 11:04:16.22 ID:WonbHiIU.net
売れすぎて在庫無くなっちゃったのかもね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 11:29:11.80 ID:UTIOwEkk.net
>>771
ここに限らず2chは昔からマウントの取り合いだぞ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 12:27:52.03 ID:xJH+Ikscj
>>771
きっと現実でそんな余裕ないんだろうな
それかもう2chてか5chの空気に染まってんだろう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:34:39.33 ID:NS/BYBJt.net
マウントとってくる奴らは全部ギャンカワゲーマー美少女様からのご褒美だと思っている

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:52:25.49 ID:DKgLXoLm.net
>>772
日本代理店ぼったくり価格で儲けてた所に適正価格で出す海外業者が出品してきて
あわや価格崩壊という所だったけど居なくなって一安心だリス。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:29:15.14 ID:wY2gSm61.net
実際しまりすから買うバカは大していないんじゃないかな
バカは金持ってないからw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:52:50.78 ID:DKgLXoLm.net
XIMAPEXでググると上の方に出てくる某ブログが 「しまリス堂からの購入を強くおすすめ」と
やたらと しまリスをプッシュしてるから情弱はしまリスで買ってしまうんだろうなぁ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 15:03:25.83 ID:WonbHiIU.net
そりゃしまリスから金もらってるからなあそこ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 15:24:43.26 ID:WonbHiIU.net
Twitter見てたら質問者にたいしてまずアマゾンの注文番号を教えろって言ってる
正規代理店ってなんなんだろうね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 15:56:42.63 ID:xURZmdy9.net
しまリスに聞くくらいの質問なら正直調べれば出てきそうだけどどうなの

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 16:30:39.82 ID:WonbHiIU.net
Twitter見てるとほんと面白いw
「なるほど。pcいるとかクソですね。ありがとうございます」
とか他人がアップしてるファイルに勝手にリンク張ったりいろんなのがいるな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 16:47:07.36 ID:ztTwO/cq.net
注文番号をリプライで送ってる奴がいればその番号を共有番号として
しまりすをみんなのサポート屋さんにしてあげたい(^o^)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 17:04:20.07 ID:/rdt4+w2.net
今時PCがない環境とか...
タブレット一つないのか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 17:13:24.25 ID:3AnTv4Mz.net
リプで返してる奴居てもシマリスからそいつに確認飛んでおしまいやろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 17:26:50.32 ID:KkJYygQj.net
>>763
20180402にアップデートしたら設定が崩れちゃって昨日から試行錯誤やってるんだけどなかなか上手くいかなくて現時点での設定なんでまだまだ未完成だけど現時点の状態
R6S cpi(dpi)4000 ポーリングレート1000
hip90 x/y0.7 ads85 x/y1.10
バリスティクカーブ
3.13/6.25/9.38/12.50/15.63/18.75/21.88/25.00/28.13/31.25/34.38/37.50/40.63/43.75/46.88/50.00/53.13/56.25/59.38/62.50/65.63/68.75/71.88/75.00/78.13/81.25/84.38/87.50/90.63/93.75/96.88/100
ゲーム内設定
x100y100左10右10aim50

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 17:39:30.27 ID:6kM0LR0c4
こまか過ぎわろたw
いやバカにしてるんじゃなくてね

>>779
その人はマウスとかモニターとかで検索しても上位に来てるよね
たぶんweb業者に金払って検索上位にくるようにしたんだと思う
すくなくとも1年前ぐらいまでそんな上位になかったきがするし
どのぐらい儲かるんだろうな ああいうの

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 18:46:12.24 ID:6a+R84d0.net
XIm4でヤフオクで良いのないかな
ヴェノムから買い替えたい
めんどいからマウスとかキーボードつけてるやつ

なんかいいのない?やっぱみんなロジクールなのかね
れーざー?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 18:48:53.14 ID:k5IzAbEk.net
>>789
自分で決めれないやつに教えるやつはいない
あったやつ選べ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 19:45:35.14 ID:U3rQkfL7.net
さすがに繋がらないのをハードのせいにして自分で調べもせずクソクソ言う連中はこういうデバイスに手を出しちゃダメだ人種だよな・・・

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 21:19:55.61 ID:ypaiDSlb.net
一番ダメなのは広めたやつ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 22:01:21.95 ID:kX9WMC4K.net
結局は立ち回りだということがよーくわかった

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 22:58:12.25 ID:8Oklbe/P.net
まあ使ってみればそこにたどり着くよな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 23:17:42.91 ID:6a+R84d0.net
>>790
あったやつえらべって
結局買わなきゃわからんやん…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 23:25:27.76 ID:ypaiDSlb.net
>>795
店にいけよ
小学生かよお前

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 23:29:06.14 ID:dJpf/tM7.net
>>795
お前質問がガイジすぎるねん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 13:05:55.64 ID:rWJXHkol.net
>>789
どっちも買えばいいよ
それか自分の手にあったやつ買えばいい
持ち方がマウス決める上で一番重要
まあximならオンボード付いてるg502とかでいいんじゃない?
おれは手大きいからrazerだけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 13:12:19.15 ID:rWJXHkol.net
>>759
わかるけど
わかったとこで何かあるのか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 13:33:32.47 ID:feo6zmeJ.net
>>759
この人をディスるわけではないんだけど
このエイムが賞賛されるなら
俺立ちまわりダメなんだなって思ったわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 14:15:12.15 ID:/695m2X8.net
モンゴリアンならG502かG402
キーボード使用でするならG403とかでええんじゃね
ロジクール使ってる人が多いだろうから情報なんてネットに転がってるだろうし

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 15:17:21.70 ID:MNYJkKgs.net
>>800


803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 16:46:51.48 ID:bSdLEcDG.net
だれか教えて欲しいのですが、xim apexをps4につなげてやってますが、マウスを早く動かすとximが点滅して
感度が落ちるんですが、対処法わかりますか?
ゲームはオーバーウオッチ マウスはg502 DPI1000設定です。
ゆっくり動かすと大丈夫なんですが・・・

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 16:49:29.02 ID:u8BEnN6f.net
はやく動かさないのが対処法

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 16:51:57.66 ID:u8BEnN6f.net
もしくはマウスのDPIかXIM設定の感度を下げろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:04:01.36 ID:1ojfKhfh.net
>>803
初歩的すぎるがコンバータをなんだと思ってるの?
PCと同じようにするものじゃないんだよ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:09:28.79 ID:bSdLEcDG.net
質問した者ですが、たしかにマウスの感度を下げれば点滅はしませんが、パットの感度よりかなり遅くなってしまいます。パットの感度と同等ぐらいまでもっていきたいんですが。
誰が同じ条件でオーバーウォッチやってる方はいないかな…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:16:44.53 ID:u8BEnN6f.net
いってる意味がわからん
パッド以下になんかならん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:18:23.15 ID:u8BEnN6f.net
とりあえずどういう設定にしてるか書いたら?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:33:21.00 ID:jcqvaGqd.net
返信ありがとうございます。
簡単に書くとマウスは設定でDPI5000以上に設定すると、マウスをシュッと動かすとXIMが点滅して、動きが制限されてる感じ。
25センチのマットをゆっくり右から左まで持っていくと一周する感じで、マウスを早く半分まで持っていっても4分の1も画面ではいってない

XIMのアプリではps4は250hz?までらしいので、それでやってます。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:35:19.75 ID:jcqvaGqd.net
上の続き
オーバーウォッチゲーム内の設定は
ランプ指数 感度100 スムージング0てます。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:53:39.48 ID:u8BEnN6f.net
>>810
DPIを5000以上にしなきゃいいんじゃないの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:54:19.50 ID:/695m2X8.net
G502 DPI12000でも普通にできるけどな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:12:17.76 ID:1ojfKhfh.net
基本がわかってないからしまリス行って来い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:19:13.20 ID:jcqvaGqd.net
さっさんのブログみてやったんだけどなー…
12000でも大丈夫なのか…ほかに設定するとこあるの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:27:39.72 ID:1ojfKhfh.net
>>815
都合の悪い返信は無視かよw
ゲーム内感度上げてないとかいうオチじゃないだろうな?とかいう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:31:23.00 ID:Ad8P7oib.net
>>816
ゲーム内感度は書いてあるやろ
お前が返信嫁

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:37:12.65 ID:eeBhmoEg.net
>>811
点滅するのは、ゲームの中での最大旋回速度に達しているよってこと
スティックを100%倒してますって状態なのよ
だから感度が落ちているのではなく、それ以上のスピードでマウスを動かしても意味がないのよ
例えばデスティニーは最大旋回速度が遅いから点滅しやすいけどbfやcodは早いから点滅しにくいよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:45:32.43 ID:/695m2X8.net
基本が分かってないんだろうね、マウスコンバーターはあくまでマウスの動きをアナログスティックの動きに変換してる
マウスをシュッと動かすのが本当にサッと動かしただけなら一瞬だけ100%倒した状態になるってことだからそれだけしか動かない
とりあえず設定をコピーしてテキストをどっかに貼れ、それ見たら物好きが添削してくれるんじゃね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:48:46.00 ID:cGYij2wK.net
バリステで上限下げればええやん

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:51:00.50 ID:w1PIpiSn.net
何回も質問してすみません。返信さてくださった方もサンクスです。
まず、点滅は理解しました!ありがとうございます!
そうすると、スティックを倒し切ってる=パットと同じ動きができてないとおかしいですよね…
コンバーターかましてるので、パット以上に動かないのは承知してますが…

写メ貼れれば情報提供できるけど💦

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:56:48.28 ID:1ojfKhfh.net
>>817
見落としてたわ

>>821
ろだならどこでもいいから上げてみ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 19:00:41.42 ID:eeBhmoEg.net
>>822
パッドとのちがいは回り続ける事ができないだけね
大きなマウスパッド使えば少しはましになる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 19:28:45.24 ID:wIbYYRjk.net
できないって書いたけどできないこともないんだけどね
bfで戦車乗ったときなんかはマウスのホイールチルトに旋回左右を振ったりなんかもできる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 20:43:21.36 ID:gdmvdAwn.net
未購入だけど、パッド対応のPC版のゲームでキーボード・マウスをパッドとして認識させて遊ぶことは出来る?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 21:35:32.17 ID:rWJXHkol.net
ゲーム、機器を具体的に言わないと答えてもらえないと思うけど
ゲーム、周辺機器によって対応してるかどうか変わってくる
そもそもそんなことする必要あるのか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:05:06.11 ID:gdmvdAwn.net
>>826
PC版フォートナイト(PS4コントローラ対応)で使いたいです。

パッドとして入力するとキーボード・マウス入力と違ってエイムアシストがオンになるのが理由です(PS4版もPC版も共通)

PS4はコントローラ含めあるのですが、今しばらくの間だけPCとコントローラしか手元に無いので…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:20:10.93 ID:cGYij2wK.net
パッドって作り手にもナメられてるんだな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:23:45.09 ID:eeBhmoEg.net
>>826
できると思うよ
でもわずかなエイムアシストよりキーボードでのショートカットキーが使えなくなるデメリットの方が大きいと思う
わざわざ金だしてまでね
自分は元々PCでFPSやってたけどチーターの多さに嫌気がさしてコンシューマーに移ったけど、コントローラーでのエイム障害が酷すぎて酔うレベルだったので使ってます

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:35:58.96 ID:FjhFIpCg.net
>>828
ありがとうございます

元々PS4の別作品でximを使う予定だったので、それまでの繋ぎ程度に遊べたらなと…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:38:41.89 ID:/695m2X8.net
フォートナイトはPS4版やってたけどエイムアシスト協力すぎてマウスだと邪魔になることが多々ない?
切ればいいだけだけどね
んであのゲームはエイムアシスト強いのもあってマウスの恩恵ほぼないよね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 23:50:49.78 ID:379+KchdO
>>807
俺もマウサーオーバーウォッチ民だよろしくな
対処法は書かれているとうりはやくうごかしすぎないのと
はやく回転させたいだけなら俺はボタン押す箇所増えるから設定してないが
回転アシストをアプデ設定するのも手だぞ(触ってたらどんなんかわかるはず)

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 23:53:27.73 ID:379+KchdO
フォートナイト
エイムアシストなしでやってたけど
なしだとショットガン系はまだしもトラッキングエイムが必要な遠距離でのアサルトライフルとかが
全然当たらなくないか?
でもフォートナイトはめちゃくちゃゲーム内最高速度はやいよね
bfやcodはフォートナイトよりはやいんか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 23:17:26.90 ID:yASdRP0Z.net
アシスト強すぎてマウスぶん回せば神エイムになれる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 23:35:51.86 ID:eeBhmoEg.net
まーでもフォートナイトは撃ち合いのFPSとは別ゲーだよね
普通の考え方だと建物建ててる時に撃たれたら建ててる場合じゃないと撃ち合いが始まるべきだと思うけど、フォートナイトはとりあえず壁作って階段作って相手より上に行って狙うみたいな
上手いプレーヤーの見ててこのゲームは違うなと思って辞めたよ
建物なしのバトルロワイヤルの方が俺は好きだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 23:41:10.61 ID:iKvhZQ+R.net
Apexってジョイコン使えるらしいけど誰か使ってみたやついる?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 00:00:45.27 ID:itjk8DB3.net
ジョイコン普通に使えるぞ、軽いし片手に収まるしいいよ
耐久性はわからんけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 00:19:44.44 ID:V4roqqGO.net
ジョイコン二つセットで買わされるだろうけどどっちも使えるなら良さそう
問題はスイッチ持ってない人は充電器も買わないといかんかもね
ナビコンが安く売ってりゃそれが一番なんだが

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 01:32:48.15 ID:pbHyW3OC.net
12000のとこ売りきれたか

13000くらいで買えるとこないかな、公式は16000くらいするしな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 01:35:28.40 ID:ZzJb0NiV.net
そうか使えるか
switchも持ってるから試してみるわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 01:38:27.42 ID:itjk8DB3.net
ジョイコン左のみしか使えんよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 06:25:15.90 ID:XhJ3n1op.net
もうマウサーって許されてる感じの空気出てるよな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 06:36:29.09 ID:QUdwYaL4.net
そんな空気ないけど増え過ぎてもはや仕方ない感はある
諦めの境地

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 09:29:34.15 ID:41JjMalg.net
まあソニーが容認した上、直差しで出来る人気タイトルも出てきたからなぁ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 12:24:01.12 ID:iX0+5Rpz.net
ナビコンあるけど充電がめんどくさいからPS4コン使ってる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 14:40:40.53 ID:V4vpaRLD.net
キッズが大量に流れこんできたからなぁ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 14:43:06.79 ID:Yk8amcco.net
キーパッド使ってる人いない?
ナビコン壊れたから買い直すかキーパッドにしようか迷ってるんだけど使用感どんな感じ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 14:45:57.38 ID:aa08bc9t.net
>>847
fpsには向いてない
買い直すかキーボードにしとけ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 15:48:56.96 ID:13kHRnqx.net
apex 250hzにしてんのにps4の電源切ると感度落ちるバグ起こるんだが何でだ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:10:10.44 ID:eludjLvy.net
ファーム最新にしたらコントローラーの接続が度々切れるんだが同じ症状の人いないか usbが悪いのかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:41:28.24 ID:itjk8DB3.net
>>850
ファームが原因とも思えないけど付属ハブが原因で接続がよく切れてたけど手持ちUSBハブに変えたら一切無くなった
ブログでも同じような人いたから一回変えてみたら?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 19:19:33.59 ID:suYQwNev.net
>>849
マウスがおかしんじゃね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 19:48:37.13 ID:XcynJIri.net
起動したらマウス感度自体が下がっていることがたまにあるからそれかもね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:21:42.03 ID:+HoSPbmG.net
XIM4でマウスをデスアダーからCorsair Glaiveに変更したらマウスが認識されないんだが。
(マウスは光ってるがボタン等の反応なし)
対応リストには載ってるし、デスアダーではマウス認識はされるから差し込みミスではない。
ファームも最新にはしてるが効果なし。
詳しい人教えてください。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:27:41.06 ID:KZzy8lME.net
電力が足りてないんじゃないの
セルフパワーのUSBハブでも試してみたら

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 00:09:52.71 ID:wYEckz0Zq
>>849
同期を「無し」に設定してへんか?
してたら250hzでも既定の2倍にしとかな落ちるで

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 23:20:42.98 ID:O6D0TDa9.net
ナビコンも使った事あるけどスティックの移動に拘るなら純正コントローラの移動でやるのが一番しっくりくる
ナビコンでの移動は結局キーボード的な動きをスティックに変換してるからぎこちない
それだったらキーボードの方がマシ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 00:10:04.08 ID:nSHGvOoF.net
バリステ細かく刻みすぎて逆に使いにくいよな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 03:48:13.64 ID:O5sBncoz.net
>>852
新品だしDPI12000固定してるから他の感度になりようがないんだけどなぁ…

>>853
毎回なんですよね
最初はアプリの方で1000hzにしててそれが原因だと思ったから500hzにしたらそれでもなって
よくよく調べたらPS4は250hz推奨(500や1000だとバグる)ってなってたからレスポンスレートを大人しく250hzにしたんですけどそれでもやっぱりps4の電源落とすと感度低下するんです

感度低下する度にファクトリーリセットして直してるんだけど毎回これだとps4の電源落とすのも躊躇われる

具体的にどれくらい感度落ちるかって言うと振り向き4cmが3倍の12cm動かしてもダメなくらい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 03:49:16.84 ID:O5sBncoz.net
ちなみにマウスはロジクールのg502

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 05:13:07.91 ID:7+iPBQ7G.net
>>859
もう公式かしまリスで訊けよ
訊けない理由はなんだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 07:40:43.22 ID:UsR0On42.net
>>859
ナビコンのスティックはちゃんとアナログに対応してるよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:21:27.59 ID:NqC+yXCk.net
>>839
アマで台湾代理店が1万2千円台で売り出したやつ買えてラッキーだったわ
国内販売業者は申し合わせたように高価格帯で動かないし もう当分あんな値段
で出品されることはないだろうな。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:10:38.58 ID:QKHZfMJO.net
>>859
違うstになってたりするんじゃない?
ショートカットキーで変わってるのに気付かない奴いるし
それか公式フォーラム見たほうが早いと思うけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:13:40.55 ID:QKHZfMJO.net
>>863
買うならヤフオクだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:01:34.97 ID:wPTESYxZ.net
海外業者が出品するの待つわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:31:49.24 ID:oHI1spT4.net
どうせセーブしてないだけとかだろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 13:08:43.61 ID:ndR97ENv8
まぁしょうむない原因なのは間違いないだろうな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 13:28:23.40 ID:ETx0Db09.net
ebayで香港の業者が送料込みで14000円

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 13:36:32.55 ID:tS2MECwk.net
公式で買えば?フェデックスだったら高いかもだけど
時間かかるけど通常配送なら14000円とかじゃないかな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 13:47:13.82 ID:JpUjAcH7.net
公式Fedx以外の配送方法追加されたん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 14:08:59.17 ID:C2JnpzrG.net
>>867
オレもこれに一票
俺自身よくやるしw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 15:24:43.89 ID:O5sBncoz.net
>>864
stとは?
DPIは誤操作で変わらないように12000しかオンボードで記憶させてないですよ

公式見てみるかぁ…多分解決しないだろうけど…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 15:48:03.09 ID:tS2MECwk.net
どっかのサイトみて1から設定しなおさんかい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 15:53:13.57 ID:Xkmj2THQ.net
>>875
stはSmart Translatorの略
ゲームごとに最初に選ぶ設定の事だよ
二個以上ゲームを登録すると電源を入れ直す度に一番上にもってきてるゲームにもどされる
だから一番よくやるゲームを上にもってきておく
それとゲームごとに色分けして覚えて、切り替えボタンも設定しておけばスマホ繋がなくても切り替えれて楽

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 15:55:36.15 ID:Xkmj2THQ.net
あと、感度変えたら保存ってとこ押さないといかん

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 15:59:51.56 ID:O5sBncoz.net
>>875
丁寧にありがとうございます
現状ゲームは1個しか登録してなくて設定も1つだけで症状が起きるんです
もしかして初期不良かな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:00:35.66 ID:O5sBncoz.net
>>876
saveはもちろんしていますよ
マネージャーの一番左上ですよね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:03:08.02 ID:Xkmj2THQ.net
>>879
設定開いて数字みてみたら?
例えば100にしたとして、電源入れ直したらそのまま100になってる?
数字が戻ってたら保存してないだけだと思うよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:10:20.98 ID:O5sBncoz.net
>>879
なってますね
Hip70に設定してるんですがそのままです
ADSもそうです

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:46:51.44 ID:Xkmj2THQ.net
>>844
最新のファームウェアとマネージャーに更新してみよう
あとマウス側が1000hzになってるか確認
ximの方も1000と500と試してみたらいい
自分はマウス1000でxim1000だと最初のファームウェアだとガクガクしたけど、最新のは1000の1000でも問題ないよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:53:40.00 ID:aPbY37m/.net
>>881
最新ファームはまだ試してないので仕事終わったらやってみますありがとうございます

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:57:39.14 ID:8FMap1aa.net
https://m.ebay.com/itm/XIM-Apex-Keyboard-Mouse-Adapter-for-Xbox-One-360-PS3-PS4/142758997948?hash=item213d196fbc:g:EvkAAOSwsDVa0~tb

安すぎて怪しいんだけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:08:19.61 ID:4LERNr4I.net
>>881
最新とは20180402のこと?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:12:12.54 ID:6/BAwZd5.net
>>884
せやで

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:02:53.11 ID:To8+dvt8.net
最新ファームウェアに更新とか一番最初にやるべきことだろ…あたましまリスかよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:32:08.38 ID:O2Xo5+ZE.net
マウスとXIMのポーリングレートって一緒にしなくてもいいのか?
マウス側が1000でもApexがPS4で250推奨なら250しか性能発揮できないのかなと思ってしまう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:48:22.61 ID:7+iPBQ7G.net
過去スレレス読んでこい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 20:35:52.52 ID:UsR0On42.net
>>886
そうよ
てか、最新にアップデートはまず最初にやるべきだよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 20:56:01.79 ID:HshRJdZy.net
ベータしかまだ出てないと思い込んでいたので…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 00:36:22.10 ID:YBeEaGUS8
だからいったろ
こういうのは十中八九原因はしょうもない理由

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 21:52:16.87 ID:UsR0On42.net
>>854
そっか
まー自分は1000でやるとガクガクするなって思って公式の掲示板みたらおなじ事言ってる板があって、それにベータ版を試してくれと運営の返事が書いてあったからベータ当てて解決した

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 10:16:45.16 ID:9DEziNMc.net
値段とファームウェア安定したら買うかな
急いで買うこともないし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 10:56:01.81 ID:L3my5Bat.net
オクでximだしてるが全然売れねえ
もう需要ないのか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 11:27:26.95 ID:XCGUlVtLO
xim4の事ならメル仮なら1週間ぐらい前に売れたけどな
まぁ値段は結構相場より安めにしたけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 11:41:34.32 ID:huOx7Uqi.net
XIMってAPEX?
初期需要は落ち着いたんじゃね?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 13:40:30.58 ID:JYvQQ5w8.net
今年はBO4あるから需要増えそうだけどね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 14:44:32.37 ID:A8O2ZVs1.net
どっか弄って分からなくなってるんだろ
ファームウェアアップデートも見てなさそうだし、公式確認してみたらどうだ?てか投稿したらすぐ解決すると思うんだけど
ximもマウスも最初からやってできなかったら
それは初期不良

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:02:40.70 ID:BlYlXwmDs
現在PS4で発売されてるFPSの中で
お前らがやった中ででいいからAPEX使うと一番PC版と近い操作感になるゲームって何か教えて欲しい
お願いします

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 10:44:46.78 ID:z/V5R7y3.net
>>885
高くなったね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:30:04.18 ID:2kQp2cJv.net
https://twitter.com/HORI__OFFICIAL/status/986484610006683649
左手用コントローラーとしてだれか買ってみてよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:48:56.42 ID:eq0aR37T.net
ジョイコンでやってるから要らねぇ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:54:32.10 ID:gU0ZNW9s.net
これなら左手用キーボードでええやんけ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:18:31.14 ID:dWdDxMVI.net
ナビコンとPS4コン モンゴリアンするならどっちがいいですか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:23:58.55 ID:o2U2yR5o.net
それくらい自分で考えろよwwなんで一々聞くww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:26:18.50 ID:JdP9bFis.net
いや、シマリスに聞けば答えが出るかもしれん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:33:56.53 ID:eq0aR37T.net
純コンはマウスにたくさん割り振らないとボタン足りないかもよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 23:40:58.12 ID:ceVt8ijrV
前までxim側を1000Hzとかに設定したらマウス移動が劇遅になったんだけど、今1000Hzにしたら普通に動く。
そして125Hzの動きがそのまま1000Hzでも125Hzと同じ動きになる。
普通はレスポンスレート変更したらximの感度も変えないといけないと思うんだけど。。。
鉛筆マークの下も1000Hzの表示になってるけど実は125Hzのままなんじゃないか?とモヤモヤするから、同じ人や仕様なのか解決策分かる人教えてほしい<(_ _)>

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 00:44:20.86 ID:qRxfwsm9L
同期を既定、一般、スローのどれかにしてるんちゃう?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 00:57:40.24 ID:czUhUbScn
>>909
同期が既定になってた。。。消すにしたら元に戻った!
モヤモヤ晴れた!ありがとうm(__)m

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 10:26:13.63 ID:sG0mVbOJ.net
>>905
シマリスに聞いたらここで聞けと言われた

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 11:17:19.91 ID:kwh4EKeU.net
>>911
スクリーンショット上げてみ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 12:59:12.47 ID:W0zNuLRJ4
>>910
やはりな。既定は0402版だったかベータ版だかで
apex側のレートを125〜1000どれにしてもapex側の感度は変えなくてよくなったよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 17:56:50.83 ID:mMbWQ5wH.net
>>912
いいよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 02:26:18.96 ID:a2xtlw5S.net
左手にナビコンのモンゴリアンでシージやろうとしたがボタンが足りない ガジェットとかはマウス?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:06:02.03 ID:T1RNjTc2.net
モンゴリアンはg502以外使うな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:12:04.50 ID:XQs/RCnw.net
ナビコンって○と&#10060;ボタンとL1〜3に十字でしょ?
それなら純コンの武器切り替えとリロード、近接とかはマウスに割り振らないとだめなんじゃない?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:13:42.68 ID:XQs/RCnw.net
自分はジョイコンでモンゴリアンやってるけどマウス側はAIMと射撃に武器切り替えとリロードと近接でボタン足りてるわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:24:10.99 ID:XQs/RCnw.net
言ってることおんなじだな
まぁボタン足りないならサイドボタン多めのマウス買うか使用頻度多いボタンだけ割り振って残りは認証用のDS4にいちいち持ち変えるか位しかないんじゃね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 05:35:59.50 ID:ANTpBVLQ.net
右手に認証用のDS4
左手にペアリングしたDS4・・・
これでボタンは足りるはず・・・!!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 07:00:50.88 ID:Ny5UPhCb.net
ナビコン+G502だけどシージは足りてるな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 07:36:43.33 ID:rGvVTztA.net
モンゴリアンだとG502か402、あとはELECOMのM-DUX30BKとかか
個人的にG502でスクロールホイールチルトなしで無線のとか出てくれたら即買いなんだけどな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 09:57:12.23 ID:kEj/64MU.net
サイドボタン多めだと
MMORPGとかでみるサイドに9個ぐらいボタンついてるやつあるじゃん
あれFPS使ってるやついないのかな?w

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 10:17:45.72 ID:rGvVTztA.net
Razer naga使ってみたけど、そればっかり使って慣れたらいけるよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 13:54:49.90 ID:kEj/64MU.net
>>924
まじかw
誤爆こわそう

ってか、ボタン多いマウスでこれ気になってるんだけど
このメーカーって有名なん?
評判とかどんななんだろ

ROCCAT ロケット Tyon All Action Multi-Button Gaming Mouse ゲーミングマウス
ROCCAT
http://amzn.asia/20QgGaJ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 15:45:24.50 ID:rGvVTztA.net
それあんま評判よくないみたい
Ximとの相性もよくなさそうだし
他ボタンだったら素直にg502でいいんじゃね
それかG600

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 16:01:35.13 ID:BSCdJp6y.net
MMO用のマウス使ったことあるけどサイドボタン多いのはいいんだがボタンが小さくて
誤爆しやすい あとDPIも低めだからFPSには向かんと感じた 定番だがg502が安定だな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 16:26:18.62 ID:rGvVTztA.net
あとは上にも書いたけどELECOMのM-DUX30か14ボタンのDUX50
Xim4だとおすすめしないけどapexだとスムージングの効果で十分使えるよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 21:23:01.84 ID:Xxe9sP+y.net
>>925 G502→TYON→RIVAL500と使ってきたけど、ボタン配置はTYONが1番よかった…でもソフトウェアが他の2つと比べて酷すぎる。2、3回保存してやっと反映されるとかあるし。あとちょっとデカい。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 00:50:46.35 ID:W9TZWGal.net
apexにしたらEC2Aとかもヌルヌルに動くの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 01:54:03.21 ID:fTPaY0D8.net
apexってスマホ持ってなくても使えるん?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 05:54:38.80 ID:ay7AuxbA.net
バリステを一目盛だけ右に動かした×=1を弄ったらマウスを50くらいの速さで動かす時の視点が変わるんだけど、普段使いのマウスを動かす速さは10〜40くらいだからそこの調整が全く出来ないんだけどどうしようもない?

他のタイトルのst代用すれば調整の幅変わったりするのかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 07:29:06.09 ID:t1pPlsjk.net
ナビコンやDS4使ってるならキーパッドの方がボタン多いしいいと思うけどなナビコンと値段もそんなに変わらないし。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 07:38:36.79 ID:ivX3hjGq.net
ナビコン使ってるやつは2000円台のとき買ってるから

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 08:08:19.56 ID:+s1MVvIB.net
たしかに俺もだいぶ前に中古で2500円位だった、ほとんど使われていない新品に近い状態だったしな
その時店頭に4つくらいあったから全部買ってもよかったかもしれんw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 09:42:20.35 ID:mqFu8Jvr.net
>>929
TYONってG300みたいに右クリックの横にもボタンあるから気になってたけど
たしかにドライバソフトが駄目っぽいね
しかも俺マカーだからそもそもドライバーなかったわw

みんなの言うとおり多ボタンはG502が安定なのかね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 10:28:37.54 ID:WpIIhNlj.net
ナビコンは中古屋回って6個もってる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 14:02:34.37 ID:ivX3hjGq.net
>>936
確か公式の推奨マウスがG502だった気がするがソースはあるか忘れた
G500だったのは覚えてる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:47:49.67 ID:TvGECXej.net
>>932
dpi下げればいいんじゃない?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 21:00:47.40 ID:GWn+SOtG.net
>>937
1コ売ってください

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 21:51:25.87 ID:wMbrqfEc.net
pcで使ってるからナビコン新品10個以上キープしてるわ
正直こんなにいらんかった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 22:55:11.63 ID:UyV7b8Ij.net
最新のファームゴミだ…アプデ強制だし

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:25:01.98 ID:USaracA2.net
えっ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:34:07.32 ID:+s1MVvIB.net
新しい方が確実に進化してるぞ
ちなみにマネージャーは公式からDLできるぞ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:35:15.83 ID:+s1MVvIB.net
あ、前のverのマネージャーね
だから絶対強制でアプデしないといけないわけじゃないよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 00:20:55.34 ID:9r1m+v5H.net
>>942
中古屋回ってみるしかないよ
自分はほぼ新品同様のやつばかり1200円程度で買えたよ
裏側のシールの綺麗さで判る
そもそもナビコンってps3の時にいるゲームって多分3本ぐらいしかなかったよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 01:06:14.89 ID:96P8b2J9q
>>942
どこがそう思った?ちなみに俺もそう思った
とはいえ最初期のファームと比べたら良くなってるのかもしらんが
個人的に一番よかったのはベータ0328版

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 01:08:55.41 ID:96P8b2J9q
いや、ゴミはいいすぎたな
とにかくベータ0328版には劣るってことだ
0328の一般は0402より初動が敏感に反応してくれたが今は鈍い
同期無しだと敏感だがマウス速度をある程度あげたときの照準追従の動きがピンとこない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 02:38:40.32 ID:fABMXYaa.net
>>941
売ってください

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 04:47:41.13 ID:JqhTKlpb.net
まさかナビコンがこんな使い方されるとはソニーも思ってなかったろうに

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 08:58:34.55 ID:FITuKq3I.net
>>939
下げてもダメだった…
フォートナイトなんだけどパッドの加速がかなり強い(というより少しだけ倒した時がかなり遅い)からしょうがないんだろうね

r6sのstにして×=0を1.0、×≧1を全部100にしたらマシになった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 09:20:40.10 ID:PDnPNgof.net
G502がアマゾン品切れっぽいな、エディオンになってる
APEX需要?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:56:09.39 ID:h6How1nx.net
APEX需要くるならBO4前後だと思うんだけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 14:40:16.68 ID:wIOsgx3i.net
apexはxim bridgeないの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:54:06.77 ID:lxeEaMU8.net
>>945
結局携帯のアプリが強制なんだから実質強制アプデ新しい方が進化しててもバリステは確実に使いにくくなった前のバージョンに戻したい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:20:23.73 ID:PDnPNgof.net
https://community.xim.tech/index.php?topic=60725.0
>>955
ほらよ、ここに20171010とマネージャーもあるからダウングレードしな
やり方は自分で検索しろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:45:33.26 ID:rT0JL3Se.net
G502だったら量販店に買いに行けよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 02:51:16.76 ID:yz95MxB27
G502G502ってボタン多いからモンゴリアンと相性いいのはわかるんだが
それ以外でなんでそんなに推してるのよ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 19:25:49.92 ID:0BF+LKig.net
>>956
20171010ファイルあるのは猿でも分かる
本体を20171010にしてもアプリが20180402じゃ何の意味もない結局戻すには脱獄rootが必要な時点で実質強制アプデ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 19:33:11.92 ID:Gm1up2/y.net
おまえはアホか
マネージャーもおいてあるだろ、そんなことも分からんのか
うんこみたいな頭してる奴がこんなデバイスに手を出すな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:03:53.56 ID:90drvh2U.net
教えてあげる優しさ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:21:01.53 ID:Fi+uMtZl.net
>>959
うんこしね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:07:44.99 ID:5hJFTw+E.net
古いパッチが良いって何がいいの?
数字に対する動きの量が変わったりはあるかもしれんがゲームごとのバリスティックカーブが大きく変わることはないと思うぞ
どれだけ繊細な感性持って悪くなったって感じてるのか
改悪されてる訳はないと思うぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:36:44.72 ID:Gm1up2/y.net
うんこには何を言っても無駄やぞ
APIやapkをインストールするのに脱獄もrootも要らんのにうんこうんこ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:36:03.95 ID:KVyP4mXt.net
覚えたての言葉を使いたい年頃なんだよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:24:22.59 ID:Wo2qOBgk.net
シマリスにきいてればうんこうんこ言われずに済んだのに
頭うんこ野郎

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:00:56.15 ID:w/pjppzh.net
アマゾンで並行輸入品の業者復活してるけど
今度は最初から14,780円で少し足元見られてる感

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 01:29:21.85 ID:qzOoWcho.net
くそしまりすみたいな
ぼったくることしか考えてない糞業者が死ねばそれでいい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:38:02.27 ID:lO1FoaB3.net
バリステってなんのためにあるか分からん
もとからPCに最大限近づけてくれればそれでいいのに

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:35:33.76 ID:fPW05G7H.net
>>923
最大限近づけてるよ
それでもやりにくく感じる人に自分でいじってくれってこと

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:13:11.96 ID:aSQ36ofC.net
>>968
なら自分で買えよ、バカかおめー

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:22:03.37 ID:xCZbR9YU.net
何にたいして怒ってんだこのしまリス野郎

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:23:13.42 ID:isTfMq9I.net
【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524536573/l50

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 16:04:09.79 ID:A8dsOBbzp
G502推しの回答待ってる
なんでボタンの多さ以外で502がそんなにいいんだ?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:26:04.46 ID:ss4jIALY.net
>>971
ん?自分で買ってるけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:31:26.93 ID:JhkndnaX.net
全ての代理店が悪ってわけじゃない
普通の価格で売ってくれて、日本代理店としての役目を果たしてくれと言いたいだけじゃろ
twitterでも質問者に対して質問に答える前に「しまリスで買った証拠を出せ」なんていう連中を代理店なんて言えるだろうか?
そういうことを言っているんだよ、我々は

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:56:35.80 ID:KErOsLS2.net
なんでただの転売屋が代理店名乗ってんだろうね
修理(笑)だってそのまま横流しして本国送ってるだけだしな
それくらいの手間なら普通に自分でするわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:56:51.69 ID:KwYPXI0/.net
>>976

なんか…その…

言ってること図々しくない?君

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:18:15.96 ID:JhkndnaX.net
うん?具体的にどこが図々しいのか言ってみ?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:57:46.69 ID:KwYPXI0/.net
>>979
全部

高々何千円の差でゴタゴタ言うなよ貧乏人

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:59:43.65 ID:KwYPXI0/.net
しみったれた奴だからゲーム環境もしみったれてるんだろうなw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:08:23.94 ID:xWaaigQ7.net
一万以上差があったんですけど…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:13:02.85 ID:KwYPXI0/.net
>>982
嫌なら買わなければいいハナシだろ
それともボッタクリ代理店が押し売りに来たのか?
高いボッタクリ店があるから安い並行輸入が引き立つんだから文句ないだろw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:17:25.53 ID:wAJFx0bt.net
クソりすで購入したバカりすが騒いでるぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:20:15.71 ID:KwYPXI0/.net
まあ小遣いだけでやりくりしてるキッズの大変さは分かる
ただ商いとしてやってる相手に高い、安くしろと言うのはお門違いなんじゃないのか?
そんな義理が何処にある?
好きなトコで買える権利があるんだから好きにすれば良い

>>984
いつ自己紹介しろと言った?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:32:24.53 ID:XIU61QnQ.net
数千円でイキってるバカがおるわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:45:09.63 ID:3PoacscI.net
一部の業者が泣く泣く安値で在庫処分するハメになってイライラしてんね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:49:02.27 ID:MIV3P0QF.net
安いの高いのって正直バカみたいじゃないですか
コレは格ゲーのアケコンみたいな存在なのでマウスでやりたいなら買えばいい
アケコンなんて割とすぐ壊れるんだぞ…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:30:12.12 ID:A8dsOBbzp
しまりすとかどうでもいいから
G502教えろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 01:05:55.76 ID:SGZE4+qp.net
アケコン壊れるってヤバない?
そうそう壊れんし安値で修理可能じゃん

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 01:41:52.55 ID:c3UgTf47.net
>>985
おまえヤバイね
会いたくないタイプだわ
統合失調症とかで手帳もらってる?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 06:06:38.61 ID:akrt3UN+.net
オレリアル統失だけど質問ある?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:26:51.23 ID:E/+YzLRZ.net
別に普通の店なら好きな値段で売ればいいよ
ただクソりすは正規代理店のくせにぼったくりしてるから嫌われてるだけ
見ていて気持ちいいもんじゃないでしょ
当然安くしろって声もあがる お前はその全部に噛み付くのか?もうあほとしか…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:52:01.06 ID:fPYsLJqj.net
台湾の業者が一時期12,980円だっけ、それで出してたけど
それでも利益とれるってことだろう
対して日本正規代理店様は29,800円で売ろうとしてたからな
twitterの件にしても誰でも見れる所で正規代理店様が「うちで買ったお客さんにしかお答えしません」なんつってやってると
それを見た購入を考えてる人はどう思うか
商売でやってるならそれ位は考えないかんよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 08:29:43.82 ID:PEccP27I.net
>>993
そもそも正規代理店なのか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 08:53:18.66 ID:05VI7V0H.net
台湾は卸値7000円くらいかな?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 08:55:22.87 ID:mufYeRCc.net
クソりす本人降臨だろこれ
キレてて笑うww

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 12:00:37.04 ID:1KiJpVkx.net
ここ最近値段の話しか出てないな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:56:26.48 ID:05VI7V0H.net
まあXim4出た当時より実用的なコンバーター出てるしな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:56:56.16 ID:/T/gR2us.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:29:27.76 ID:YzcdTvFt0
G502の話しろ

正規代理店やで
値段はまだしもうちで買ったお客さんにしか答えないってのはやばいよな
まぁさっさんのyoutubeコメント欄みてると質問の量多すぎるんだろうけどな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 18:55:52.41 ID:PEccP27I.net
マウスキーボード対応シューティング出てきてるし、次のcodはマウスとキーボードに対応するな

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:44:15.24 ID:PhlQJiFj.net
正規代理店はうちしか無いですとか言ってなかったっけ?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:52:02.12 ID:EcQqZi4T.net
fortniteは特別だよ
CSとPCの境をなくしたいって考えだからね


CoDはそもそもCSでのマウス使用にかなり否定的だし、e-sportsルールもあるからまずありえない

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:22:04.35 ID:SzsG0/KJ.net
無理矢理過ぎはしないかい

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 01:41:31.70 ID:PFQpkVw/.net
e-sports的には色々なデバイス使えた方が将来性あると思うよ
スポンサーの数が段違いだし
その辺はあまり語られないよね

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:16:20.96 ID:65se9daz.net
>>1004
やっぱCODの運営はバカだな
マウサー増え続けてるのに、対策もしないし
まあ使ってる身からすればどっちでも良いんだが

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:54:51.68 ID:L47ccC+v.net
対策しないっていうかできないだろ
コントローラーの信号に偽装してるわけだし
cod以外でも現状黙って使っててbanされた奴はいないはず

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:59:36.56 ID:65se9daz.net
そっち方面じゃ無くて、みんなマウス使えるようにすれば良い

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 13:26:29.80 ID:PFQpkVw/.net
フォートナイトがeSprots向けルール増やせばもっと盛り上がるだろうし人も流れる

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:58:42.60 ID:3a1a9oT2b
1000までしかかきこめないんじゃないのか
いつから1002超えてもかきこめるようになった

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:33:35.01 ID:N7De0cmZ.net
みんなマウス使える様にするならもうPCでよくね?

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:23:36.48 ID:BnzRSjVH.net
PCに手を出し辛いから・・・
ってコンバーター一式揃えるだけでPC買えるやないかーい
という話

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:26:20.26 ID:jaZjSg0K.net
ゲーミングPCはぜんぜん買えないわ

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:47:02.57 ID:ZAk2zxn4.net
モニタも変えなきゃいけんし

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:48:01.06 ID:PFQpkVw/.net
3.4万じゃヌルヌル動かないよね

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:56:27.40 ID:BnzRSjVH.net
パッドでやる
限界来る
PCに移る
友達誘うが来ない
コンバータ買ってCSに戻る
友達ゲーミングPCを買う←今ココ

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:04:27.45 ID:jSxRo1Mv.net
満足に動くゲーミングPCはそれこそ15万以上みないとね
それに新しいゲームが出るごとにスペック見直したり
そういうのにはオジサン疲れちゃったんだよね
CSだと買えば新型が出るまでそのまま使えるからね

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 00:24:42.21 ID:lwQHbgK2.net
昔XPでPCゲーしてたけど今デスクトップ組み直してやる気力ないしマウスとキーボードってゲームする上で最高の操作感やしな

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 00:32:47.29 ID:D1f7vC9e.net
>>1014
PCでチーターが多すぎて嫌になったから移ったんだよ
移ったら移ったでコントローラーじゃAIM障害者で自分の操作で酔うからximに行き着いてる

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 00:35:23.30 ID:e8bds5lW.net
今の時代、PCは仕事用、ゲームはスマホや専用機って感覚だよね
PCでゲームしてる友人減ってきたから自分もPCからの移行組

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 01:36:31.08 ID:xqbGN49Th
人によるんだろうが
俺がマウスでやるのはパッドなんかより操作感が好きだから
もちろんパッドの方が好きってやつもいるだろうが

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 05:13:38.38 ID:zL8qhg1S.net
>>1020
ゲーム機でやってる奴らから見ると
マウサーがそのチーターみたいなものなんだろうけどね。

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 07:32:11.95 ID:pWHcrPBv.net
PCのチートと違って撃たれりゃ死ぬし、オートエイムとかでも無いし
それこそゲームその物を壊すようなものじゃないわな
実際コントローラーで下手なやつがマウスになった所で下手だし
使ったことが無い人が思ってるような夢の機械じゃないことは確か

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 08:10:22.85 ID:3N6Q/nce.net
APEXでマウスになって一週間だけど2年以上やりこんだゲームはまだパッドの方がいい成績とれる

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 08:49:08.85 ID:4y5ROfFC.net
そりゃ夢の機械じゃないからね

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 10:30:12.58 ID:bWQs2emN.net
>>1023
まさにこれw

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 10:32:56.95 ID:fJbk7XX4.net
強いから騒がれてるんじゃなくて
騒がれてるから強い
って言う認識の人の方が多いだろう

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 13:22:06.38 ID:0iFrMZDq.net
まさに俺
コントローラーでへたれ マウスでもへたれだったわ でも慣れるとへたれなりにもマウスの方のががやりやすくなってきたわ

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 13:45:46.48 ID:xyustssL.net
fortniteはクロスプラットフォームでコンシューマ勢呼べるからほんま神ゲーやわ
PCでPS4と一緒に遊べてコンバータ使う必要ないから操作感や操作環境を損なわずに楽しめる

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 14:29:47.61 ID:pWHcrPBv.net
CSとPCだとハード性能やデバイスの環境とか違うからバランスの取り方が難しいだろうけど
フォートナイトのはamebaTVの番組で釈迦さんとBOXINGだっけ、ps4の人がデュオでやってたけど普通にできてたね
無料タイトルなのにそこらへんも良くできててすごいわ

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 17:17:01.64 ID:P8Ppgr2zp
1000になって次スレ検索しても出ないからあれっと思ったらなんだこれ

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:53:26.35 ID:D1f7vC9e.net
フォートナイトPCと一緒にできるからチーターもそのうちくるんだろうな

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:58:19.80 ID:sK4yIevX.net
パッドで上手いやつはクラン戦したり、大会出る
上手い野良誘ってやる時に話したりすると、パッドの場合はクラン戦してますねーとか多い
マウサーは友達とやるか、野良でやってる。コミュ症多い
あと暴言吐く人が多い

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 21:13:39.60 ID:sK4yIevX.net
>>1012
そりゃPCの方がいいだろ
あとマウサーはマウスに頼ってたエイム部分のアドが無くなるから、相対的に下手になる
脳筋雑魚狩り猛者とか、逆に狩られる側になると思う

もし、クロスプラットフォーム実現したとして、マウス使い出したパッド勢はマウサーより強いPC勢に耐えられるのかな

fortniteでマウス使えるって言っても、PC版の操作性には及ばなかったし、なんならximと操作性変わらん

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 21:20:00.37 ID:mbAckYnf.net
固定観念で語るなよ

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:09:20.26 ID:X+tNf52O.net
どうだろうな
俺はCSパッド→CSマウサー→PCって経歴だけど、PCに移って1週間は視点移動の感覚の違いとエイムアシストの有無で苦しんだけど慣れてきたら逆に自分の思い通りに動く視点のおかげでエイムしやすいしパフォーマンス上がって戻れなくなったぞ

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 23:29:06.49 ID:fJbk7XX4.net
フォートナイトは割と画期的な事やってるよね
どんな層でもウェルカムって感じで

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:10:00.09 ID:rtG1csUy.net
全員がマウス使えればマウサーのエイムアドはなくなる
立ち回りが重要になってくるんだよな

1040 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:55:39.08 ID:IlkT6WJ+Q
まぁ分かってるとは思うが
全員マウサーになっても全員エイム力が等しいわけじゃないから
結局エイムが大事なのは変わらんがな

1041 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:49:31.72 ID:7iebaiEL.net
立ち回りは最初から重要です

1042 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 01:23:25.82 ID:rtG1csUy.net
さらに重要って意味な

1043 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 01:26:54.75 ID:P+sZ8PuN.net
エイムと立ち回りの合計値で勝ち負けが決まる訳じゃないんだからそこら辺は適当にしとこう

1044 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 01:33:52.11 ID:9dRPQmGI.net
元々補助輪が付いてるゲームでエイム議論されてもね

1045 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 01:36:37.02 ID:i1Bw/S1t.net
H1Z1もPS4で出来るようになるんだが流行るだろうか

1046 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 07:27:56.63 ID:d0bPAvSO.net
コレシカナイ需要で多少はfortniteから流れるかもね

1047 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:45:14.73 ID:Am4FN2LE.net
コントローラーでfpsとかスマホで画面ポチポチ荒野行動してるやつと変わらねえわ
何で縛りプレイしてるのか意味分からない

1048 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 10:58:59.34 ID:CLyjGgh7.net
いや別にコントローラーでFPSするのはええやろ
コンバーター使ってやってる方が特殊なんだからそういう煽るような発言はおやめ

1049 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:47:34.02 ID:rtG1csUy.net
>>1047
それを言ってしまったら
xim使いは女子スポーツの中に男子が混ざってやるようなもんだぞ

1050 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:48:23.56 ID:rtG1csUy.net
こっちが異常なんだから、自覚持った方がいいぞ

1051 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:43:07.60 ID:UXjRZTS2.net
FPSのマウスは、レースゲームでハンコン使うようなものと思うがどうだろう?

1052 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:01:07.83 ID:70qdLUUy.net
アマゾン値下げした?

1053 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:28:57.98 ID:bvkHwt+o.net
毎度言われるけどレースゲー格ゲーは専用デバイスOKで
シューターはNGな風潮はなくなって欲しいよな
PSでも箱でも次世代機で対応してくれたらいいけどね

1054 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 16:37:39.05 ID:21zDTA0M.net
レースゲー格ゲーはデバイスが違ってもプレイ画面上に差はモロには出ないんだよな

自分は上手いパッド特有の独特の視点移動も好きだから、その文化が無くなってしまうのは悲しい

1055 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 16:45:16.55 ID:BlDwjO/t.net
アケコンハンコンがセーフで
マウスが叩かれてるのはFPSのユーザー層的な問題なのかね

1056 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1056
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200