2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XIM総合スレ part32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:47:38.74 ID:8XBX4Bag.net
PS3・PS4・XBOX360・XBOX One用周辺機器「XIM4」

http://xim4.com/

(重要)XIM4日本語マニュアル(ふもっふ版)
http://download.xim4.jp/ciiDbg36DFbC/XIM4-User-Manual.pdf

使用しているプレイ動画
XIM4 First Look: Mouse and keyboard gaming on Xbox One
http://www.youtube.com/watch?v=q11rnJUleuI

他に必要なもの
・純正「有線」コントローラ。認識させるのに必要。
・マウスとキーボード
使用可能かどうかについては公式サイトにて要確認。
記載されていないものについては認識しない可能性がある。
http://xim4.com/community/index.php?topic=32933.0

購入
2015年1月1日現在、公式サイトでは日本への発送不可。個人輸入代行サービス等を使いましょう(自己責任)。
転送方法等、海外からの携帯電話番号への通話、住所等の書き方がわからない場合は過去スレに記載があるので検索すること。
XIM総合スレ part30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1509490326/

注意点
・完全にPCと同じ感覚で操作できるわけではない。使うマウスと設定でチューニングする努力が必要。
・安物マウスではまず使い物にならない。
・相性がある。電力を食うマウスだと給電が足りず使えない可能性あり。
・がんばってチューニングすればコントローラよりはかなり強い。
・公式キャンペーンなどで使うと失格になる可能性
http://unrealtournament.jp/campaign.html
・XIM4は日本の技適認証を通過しておらず国内での使用は完全に自己責任となります。注意しましょう。(重要)

前スレ
XIM総合スレ part31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1513134628/

関連スレ
マウス型コントローラ総合 part20
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1476747556/

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 20:08:15.68 ID:Se0VhU8v.net
>>375
ありがとう!なんて親切な!ようやく意味がわかった けっこうみんなこの機能使ってたりするのかな?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 22:30:48.79 ID:yiLPtV94.net
使わないとマトモに乗り物使えないぞ
xim4では乗り物乗るときわざわざパッド使ってたよプリセット変更は少し時間かかるしな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:04:16.95 ID:MKLihImu.net
デッテニーやってる変わり者いない?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:04:46.72 ID:n6mK51pO.net
>>376
まじでシマリスに聞けよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:10:27.23 ID:b26KRfmc.net
ここは質問NGなとこですか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:11:17.77 ID:ReKmRmQh.net
>>380
くだらない質問はしまリスに訊けがデフォ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:14:46.17 ID:b26KRfmc.net
そうなのか なんか質問がでるたびに 自動応答かのように しまリスとガイジという単語が必ず出てくるからな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:19:32.88 ID:TAcPs3jv.net
いや、冗談抜きでしまリスに聞けば親切に答えてくれるから
ここでボコボコに煽られる前に誘導する優しさだぞ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:20:04.66 ID:ReKmRmQh.net
>>382
ググれば出るし
公式にも書いてある
今はユーチューブもあるし翻訳もある
聞かなくても解決する問題ばかりなのに聞くやつが悪い
サポセンじゃない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:26:24.92 ID:Y+TJ+LO9.net
googleで検索すれば出てくる、懇切丁寧に解説してるサイトもある
ただ質問NGだって言うなら掲示板の意味なくない?質問に答える物好きなやつもいるし
そこまで親の仇のように言う必要も無いと思うけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:27:18.84 ID:b26KRfmc.net
そうか よくわかった
で しまリスに聞くのはどうすればいいんだ? これもしまリスに聞かなきゃダメか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:31:06.42 ID:ReKmRmQh.net
>>386
しまリスで訊け

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:42:44.45 ID:b26KRfmc.net
>>387
ありがとう しまリスに聞いてみるわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:46:41.15 ID:JjnhkOQs.net
>>385
いや、調べればすぐ分かるような質問はしまリスで聞けってことよ
質問自体NGじゃないから何聞いてもいいけど逆に何言われようとお互いに自由
これから何回同じ質問来るか知らんけど答えたい奴は答えればいい
今まで「ふもっふに聞け」だったのが「しまリスに聞け」に変わっただけ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:57:59.07 ID:ReKmRmQh.net
>>388
ツイッターが対応早いよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:58:26.75 ID:rXPMdlRi.net
っていうか普通に質問に答えてるレスあるのにそれに関してはスルーなのが笑う

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 00:43:13.19 ID:b6HOpgOK.net
ウンチブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブ

イイイイイイイイアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアうんちうんちうんちうんちブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブリブリブリブリチチブブブビッブブブブブブブブブブブボボッブブブブリブリブリブリブリブリブリブリ

ブリブリ!ぶりぶりぶりぶりぶりィィィィイアアアアアアアアアアみちみちブリっぶりッブリブリブリィィ

うおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぶっちぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぃぃぃいいあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぶりぶりぶりぶりぶりぃぃい

うんち!うんち!うんち!ブリブリ!ブリブリブリブリブリブブッブッッぶりぶりぶりブブブッブッッブブブッブッッビチチチタチブブボッミリミリ…ミリミリ…ブリブリ!ブリブリ!ブリブリブリブリイアアアアァァァァああああああああブブリブリッブッッビチチチタチブブボッ

アッアッアッアアアアアアアアアアアアアブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュブブブブッブブブポッブッブッブチブチブリュブブブブブブブリブリブリブリブリブリイアアアアイイイイイアアアアブリブリイアア

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 00:43:43.42 ID:b6HOpgOK.net
ウンチブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブ

イイイイイイイイアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアうんちうんちうんちうんちブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブリブリブリブリチチブブブビッブブブブブブブブブブブボボッブブブブリブリブリブリブリブリブリブリ

ブリブリ!ぶりぶりぶりぶりぶりィィィィイアアアアアアアアアアみちみちブリっぶりッブリブリブリィィ

うおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぶっちぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぃぃぃいいあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぶりぶりぶりぶりぶりぃぃい

うんち!うんち!うんち!ブリブリ!ブリブリブリブリブリブブッブッッぶりぶりぶりブブブッブッッブブブッブッッビチチチタチブブボッミリミリ…ミリミリ…ブリブリ!ブリブリ!ブリブリブリブリイアアアアァァァァああああああああブブリブリッブッッビチチチタチブブボッ

アッアッアッアアアアアアアアアアアアアブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュブブブブッブブブポッブッブッブチブチブリュブブブブブブブリブリブリブリブリブリイアアアアイイイイイアアアアブリブリイア

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 01:30:39.66 ID:QXIvhn9X.net
>>378
キーマウよわい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:09:59.79 ID:mderPK9i.net
ガイジが増えると復活するうんこマンすき
さっさと洗い流してくれ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:58:29.33 ID:0S9uzwDG.net
流すべきはうんこだろ…

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:43:30.48 ID:HXTMw4TE.net
レスポンスレート、マウスとxim合わせた方がいいの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:49:28.61 ID:B8q3NlHC.net
なんで合わせなくていいの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:54:11.78 ID:c+ads9YM.net
逆に何故あわせない?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:09:06.18 ID:HXTMw4TE.net
シージの設定してるんだけど、合わせない方がやりやすいんだよね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:14:38.79 ID:3kJHtnz/.net
>>356
マウス12000
xim500hz
ダメか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:15:01.06 ID:3kJHtnz/.net
何か安価入ったわミスな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:43:02.43 ID:lSlEOmki.net
今見たらマウス1000hzなのに500hzで検出されてたわ
ベータファームウェアのバグか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 13:53:11.47 ID:n1/rNi02.net
>>403
俺も12000なのに10000で検出されてる
謎い

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 15:21:16.54 ID:pkMNTBC5.net
dpiとごっちゃになってないか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 16:30:51.89 ID:/HhMku9m.net
噛み合ってなさすぎワロタ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 17:49:52.36 ID:zwr93LOkA
俺もあわせてないな
理由はそっちのがやりやすいきがするから

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 18:17:34.54 ID:o+HP4a5e.net
ガイジ多すぎだわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 19:52:45.59 ID:VDS9QOs0.net
>>394
リクってやつむちゃくちゃ強いやん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 19:58:15.09 ID:QYrNBDPa.net
>>409
ありがとな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 20:32:45.73 ID:K5zgZjP7.net
新しいベータファームウェアが公開されてる20180328
ええ感じやわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 21:57:42.03 ID:VioCSD6X.net
Android版アプリ日本語版来てるやん
入れてみたけど無理な和訳のおかげで逆に見ずらい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:01:35.61 ID:zs61MX2s.net
武器変更がホイール式だとやりにくいなー

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:20:41.64 ID:B8q3NlHC.net
日本語の必要あるか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 01:26:06.27 ID:UDammXyMC
>>411
お、きてたか
サンキュー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 05:01:22.08 ID:UDammXyMC
0328アプデと0324アプデとの比較感想(PS4)
既定・・・前より初動がはやくなってる。個人的には良調整
一般・・・既定の初動がはやくなったせいでそう感じるのかもしれないが、初動が遅くなった気がする

0324は既定と一般では全然感覚が違っていたけど、今回は既定は一般よりに、一般は既定よりな感じに近づいたため
一般と既定の差が縮まった気がする

気のせいかもしれないんでお前らの感想もくれ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 07:43:12.55 ID:B80ut+5K.net
新しいマネージャーはデフォルトで日本語になってるのよ
スマホの言語設定と同じになるんだろ
日本語の必要は無いけどそうなっちゃうから仕方ない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 10:16:39.09 ID:SPdr1Woi.net
g502買ったんだけど
持ってる人センサーキャリブレーションやってる?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:06:07.69 ID:B80ut+5K.net
やってるよ、全然違う
持ってるならためさんかい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:12:35.06 ID:9vcXISI6.net
BO3だとボコボコにされるのに 16k15dとか

IWだと 30k8d

とかなんだけどBO3ってマウスと相性悪いのかね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:14:19.65 ID:2U9foCTm.net
接地面によっては驚くほどスムーズになるし良い機能だよね
Logicoolのパッド使うときは保存されてるプリセット使った方が良いのか俺も聞きたい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:31:36.78 ID:SPdr1Woi.net
>>419
ネットで買ったから明日届きやす

やっぱやるものなのね
軽く調べてもこれをレビューしてるの少なかったから気になりました
あざす

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 12:20:49.60 ID:49TFVnH/.net
>>420
圧倒的マウスゲー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 17:01:39.18 ID:b7GHzjaJ.net
Iwの方がマウスの恩恵ある
Bo3はアシスト強いから

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 17:06:56.90 ID:6sfuHqfG.net
>>420
ずっとBO3やってるけど強いやつはマウサーばかりだよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 18:46:27.63 ID:IYOrJ1iu.net
パッドアシストは途中でニュートラルになるマウスにとっては邪魔
アシスト強いほどパッドの方が有利だな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:43:49.89 ID:8Eyz5Vfx.net
未だにBO3をやってる変態なんだから
養分になる雑魚がいないだけだろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 18:40:00.99 ID:nxlvz13t.net
ウンチブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブ

イイイイイイイイアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアうんちうんちうんちうんちブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブリブリブリブリチチブブブビッブブブブブブブブブブブボボッブブブブリブリブリブリブリブリブリブリ

ブリブリ!ぶりぶりぶりぶりぶりィィィィイアアアアアアアアアアみちみちブリっぶりッブリブリブリィィ

うおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぶっちぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぃぃぃいいあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぶりぶりぶりぶりぶりぃぃい

うんち!うんち!うんち!ブリブリ!ブリブリブリブリブリブブッブッッぶりぶりぶりブブブッブッッブブブッブッッビチチチタチブブボッミリミリ…ミリミリ…ブリブリ!ブリブリ!ブリブリブリブリイアアアアァァァァああああああああブブリブリッブッッビチチチタチブブボッ

アッアッアッアアアアアアアアアアアアアブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュブブブブッブブブポッブッブッブチブチブリュブブブブブブブリブリブリブリブリブリイアアアアイイイイイアアアアブリブリイアア

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 18:41:02.61 ID:nxlvz13t.net
ウンチブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブ

イイイイイイイイアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアうんちうんちうんちうんちブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブブリブリブリブリチチブブブビッブブブブブブブブブブブボボッブブブブリブリブリブリブリブリブリブリ

ブリブリ!ぶりぶりぶりぶりぶりィィィィイアアアアアアアアアアみちみちブリっぶりッブリブリブリィィ

うおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぶっちぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぃぃぃいいあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぶりぶりぶりぶりぶりぃぃい

うんち!うんち!うんち!ブリブリ!ブリブリブリブリブリブブッブッッぶりぶりぶりブブブッブッッブブブッブッッビチチチタチブブボッミリミリ…ミリミリ…ブリブリ!ブリブリ!ブリブリブリブリイアアアアァァァァああああああああブブリブリッブッッビチチチタチブブボッ

アッアッアッアアアアアアアアアアアアアブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュブブブブッブブブポッブッブッブチブチブリュブブブブブブブリブリブリブリブリブリイアアアアイイイイイアアアアブリブリイ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 21:54:55.30 ID:YDnsks/g.net
>>417
XIMに限らんけど中途半端なローカライズなら英語のままでいいよなぁ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 23:19:08.88 ID:mDbl7ooa.net
apex悪戦苦闘しながらようやくセッティング終わり ついにBF1でマウサーデビュー FPS自体デッテニー1しかやったことなかった まだ数試合しかしてないが調子がいいときは10キルぐらいとれた 20回位死んでるが.. 自分的には大満足だ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 23:46:29.96 ID:wrP/282e.net
そう…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 01:02:11.90 ID:JaWKrDGq.net
dpi下げてスムージング効かせた方がいいな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 02:35:16.79 ID:+lcuLx/J.net
それ逆だと思うんだけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 09:34:06.51 ID:KcfiP/lC.net
いちいちApexに繋いだ方のPSボタン押さなきゃだめなのマジメンドクサイ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 10:39:04.97 ID:TU/tk2HK.net
>>435
たしかに!うちは認証用のは裏にしまいこんでるので本体のボタン押してる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 11:03:00.41 ID:Lm3fI0ya.net
メルカリ見てると使いこなせなかったキッズがどんどん売りに出してて笑う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 11:21:32.41 ID:ek2gmmuQ.net
ほんまや、ようけ出品されてる
とりあえず使い込んでなれないとどうしようもないけどね
堪え性がないんやな
手軽に無双できるとでも思ってたんだろうな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 11:51:39.42 ID:E2rpOzb9.net
senseiで使ってるけど使いにくい
dpiが5000ぐらいしかないマウスだからダメなのかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 11:55:46.07 ID:JaWKrDGq.net
dpi4000でも普通に使えてるぞ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 12:55:13.15 ID:zPhLJZ/o.net
ぼくはdpi2000

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:04:42.37 ID:k4bguC5f.net
dpiG502とかデスアダなら10000とかにしといた方がいいってきくけど実際どうなんやろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:27:23.30 ID:WGdnMMHM.net
新しいファームウェア出ててフレーム同期が増えたらしいけど誰かもう入れてたりする?
誰もいてないようなら家帰ったらやってみようと思うんだけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:30:38.15 ID:ek2gmmuQ.net
試しにG502のDPIを12000から4000に落としてHip/ADSともに感度数値を三倍にして検証
実際の動き自体はほとんど変わりなし、大事なのはDPIそのものよりセンサー性能
ただAPEXはスムージングの恩恵が大きいので安物マウスでもそれなりに動く、マウスの選択の幅は広がったと思う

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:32:38.48 ID:ek2gmmuQ.net
>>443
俺やってる、けど今の段階ではフレームレート同期の恩恵は実感としては感じられない
それよりも少しずつ精度が改善されていってるスムージングの方が実感できるので
新しいベータファームウェアはお勧め

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:34:29.02 ID:ek2gmmuQ.net
余談だがG502のセンサーキャリブレーションは必ずやった方がいいよ
同じ種類のパッドでも傷み具合とか違うと動きに違和感がある
洗い替えでレーザーの同じの持ってるけど変える度に都度やってる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:36:08.84 ID:WGdnMMHM.net
>>445
なるほど!有難う!
家帰ったら試してみるよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:17:38.11 ID:REvn1Yp7.net
xim4久し振りに使ったけど、こっちの方が使いやすい...
まあ慣れなんだろうけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:18:03.23 ID:REvn1Yp7.net
こっちってapexな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:19:00.39 ID:REvn1Yp7.net
最初はapexクソすぎだろと思ってたんだけどな
持ってない奴はシマリス行ってこいよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:31:46.68 ID:MDi0yD1W.net
結果変わらないんだろ?4と体感できる違いはないって事だろうな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:55:00.23 ID:EhJgMhsC.net
半分はプラシーボやろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 18:11:42.41 ID:HAJxZSH+.net
せっかくApexのステマしてんだから邪魔すんなチンカス

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 20:16:34.92 ID:tjbCu+uB.net
さてはおめえ、しまりすだな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 22:02:39.43 ID:58hUBf4T.net
これ以外にもあるけどほんとしまリスのサクラレビュー分かりやすすぎて笑うわ
https://i.imgur.com/9u4hPwY.jpg
https://i.imgur.com/sWr71Ao.jpg

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 00:17:43.57 ID:jVfrF1km.net
>>455
尼は業者の自演レビュー当たり前になったよなぁ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 00:42:22.76 ID:29ItPdah.net
apexにしたら成績上がったわ
明らかに性能違うぞ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 00:56:02.07 ID:tuXpNNPL.net
>>455
ひっでぇなこの中華ゴミ企業

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 01:07:40.99 ID:qmyx3w7UF
DS4とモンゴリアンでやってんだが、左スティックの移動速度が明らかに遅いんだけど、そういう症状の人いない?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 01:29:20.26 ID:Ke2ZDm9n.net
てかXIM4と比べてヌルヌルとか書いてあるけど
本当にかわってんの?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 04:08:09.48 ID:+anNwXoa.net
体感できるほど変わってるよ。ソースはさっさん

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 04:25:32.07 ID:tXlyTLZeU
正式にはベータ版がでるまでは俺はそんなに変わったとも思えなかった
プラシーボ効果かもしれんが若干良くなったかな、、、ぐらい

でも今は確実に全然違うわ
さっさんはベータ版出る前からヌルヌルとかマウスを速く動かしても振り向きが遅くならないとか書いてたけどな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 04:17:15.33 ID:UhRUvOK8.net
今はβファームウェアが主流で仕様や操作感が変わってるからxim4を持ってるならまだ買い換えないのをお薦めする
生産しやすそうな作りなので今後は価格も安定してくると思うよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 04:54:52.18 ID:DEayHoT0.net
まあうまい奴は何使っても上手いよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 06:12:02.72 ID:v9fiU29u.net
センサーがクソなマウスでも挙動がマシになったって感じ
元から高性能なマウス使ってるやつは恩恵低いんじゃね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:04:20.20 ID:pPF6cWZD.net
apexすげえ
これは無双出来るぞ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:06:07.34 ID:SeNApTQl.net
それマジ?しまりすから買わなきゃ!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:35:51.23 ID:p0ABrWZh.net
みんなしまリスへ急げ!売れ切れる前に買うんだ!!!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:45:10.89 ID:URBkBKzK.net
G502買ってマウスパッドはsteelseries qckを使ってるんだけど
キャリブレーションの時は反応するんだけど
いざゲームすると動かなくなる(ボタンは機能する)
調べてみたらREDDITでちょっと話題があって
洗えみたいなのがあったっから洗ってみたんだけど変わらず
白い紙の上とかなら反応する
なんなんだろう?
G502使ってる人、どこのマウスパッド使ってる?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:13:30.39 ID:rfJ819bV.net
俺はRazer Goliathus Cosmic Medium使ってる
布製なら一番おすすめ
デスクスペースに余裕があるならラージを買うよよいよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:33:30.52 ID:CMoZs6m4.net
>>469
XIM関係あんのかそれ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:41:47.08 ID:tq2XV542.net
ロジのソフトウェア側の設定おかしいんじゃねーの
qckmini・limited・heavyどれも動かせるけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:43:15.64 ID:dNv/jQlH.net
布パッドは低DPI用と聞いたことあるな4000位までらしい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:50:06.15 ID:1SUgJ2Ga.net
>>455
中華業者とやってる事同じだな
いつまでも最高値だし

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 13:35:04.38 ID:URBkBKzK.net
>>470,472,473
レスサンクス
dpiも含めもう一度設定見直して
布以外のマウスパッドも考慮してみる

>>471
たまにG502話題が出るからつい
次からしまりすで聞くことにするわ

総レス数 1056
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200