2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XIM総合スレ part32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:47:38.74 ID:8XBX4Bag.net
PS3・PS4・XBOX360・XBOX One用周辺機器「XIM4」

http://xim4.com/

(重要)XIM4日本語マニュアル(ふもっふ版)
http://download.xim4.jp/ciiDbg36DFbC/XIM4-User-Manual.pdf

使用しているプレイ動画
XIM4 First Look: Mouse and keyboard gaming on Xbox One
http://www.youtube.com/watch?v=q11rnJUleuI

他に必要なもの
・純正「有線」コントローラ。認識させるのに必要。
・マウスとキーボード
使用可能かどうかについては公式サイトにて要確認。
記載されていないものについては認識しない可能性がある。
http://xim4.com/community/index.php?topic=32933.0

購入
2015年1月1日現在、公式サイトでは日本への発送不可。個人輸入代行サービス等を使いましょう(自己責任)。
転送方法等、海外からの携帯電話番号への通話、住所等の書き方がわからない場合は過去スレに記載があるので検索すること。
XIM総合スレ part30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1509490326/

注意点
・完全にPCと同じ感覚で操作できるわけではない。使うマウスと設定でチューニングする努力が必要。
・安物マウスではまず使い物にならない。
・相性がある。電力を食うマウスだと給電が足りず使えない可能性あり。
・がんばってチューニングすればコントローラよりはかなり強い。
・公式キャンペーンなどで使うと失格になる可能性
http://unrealtournament.jp/campaign.html
・XIM4は日本の技適認証を通過しておらず国内での使用は完全に自己責任となります。注意しましょう。(重要)

前スレ
XIM総合スレ part31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1513134628/

関連スレ
マウス型コントローラ総合 part20
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1476747556/

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:33:30.52 ID:CMoZs6m4.net
>>469
XIM関係あんのかそれ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:41:47.08 ID:tq2XV542.net
ロジのソフトウェア側の設定おかしいんじゃねーの
qckmini・limited・heavyどれも動かせるけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:43:15.64 ID:dNv/jQlH.net
布パッドは低DPI用と聞いたことあるな4000位までらしい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:50:06.15 ID:1SUgJ2Ga.net
>>455
中華業者とやってる事同じだな
いつまでも最高値だし

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 13:35:04.38 ID:URBkBKzK.net
>>470,472,473
レスサンクス
dpiも含めもう一度設定見直して
布以外のマウスパッドも考慮してみる

>>471
たまにG502話題が出るからつい
次からしまりすで聞くことにするわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 14:22:37.43 ID:rfJ819bV.net
Ximで使うデバイスの話くらいここでいいだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 16:13:03.64 ID:gQCaP8wW.net
>>475
ええんやで

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 18:31:46.39 ID:zwhYxZaU.net
なんかみんな今日は優しくないか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 18:42:31.45 ID:C8kPW2zr.net
自腹で買ってないアフィカスのレビューを真に受ける奴はいないよな?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 18:59:45.30 ID:wMT0XwAS+
レビュワー(S氏とか)は動画で
apex しまりすから提供してもらったとか言ってた気がするが
その時点でさっさんはもうapexが例え糞だったとしても悪く言いにくいじゃん
受け取った時点でレビュワー失格だわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 19:28:40.92 ID:CMoZs6m4.net
>>475
いや話題的にじゃなくて
XIMが原因なのか?って意味

関係ないならここで聞くよりロジのマウススレとかで聞いたほうが早いと思うが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 07:02:28.37 ID:Ys3olyJu.net
さっさんとかいうレビュアーキモすぎワロタ
僅かな遅延をも感じ取れる超絶プレイヤーかと思ったらプレイ動画普通にへったくそwwwwwww

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 08:23:11.35 ID:F6Zo39D4.net
そりゃAPEX提供してもらってるし、恐らくそれとは別に広告費等もらってるだろうから公正なレビューではないよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 08:27:32.61 ID:TjkY9ZS7.net
そういうのを間に受けて買ったは良いけど
使いこなせずメルカリに売り出すんだろうなぁ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 10:35:25.51 ID:F6Zo39D4.net
結局は立ち回りなんだよね、パッドで下手くそはマウスでも下手くそ
デバイス変えたところで一緒
パッドで上手なやつがさらに上にいけるのがマウスだからね

486 :454:2018/04/03(火) 10:38:01.38 ID:GDFk5dKs.net
昨日G502動かないと言ってた者だけど
原因わかったから一応フィードバック

高さ調整のためにマウスパッドの下においていた
高さ1cmぐらいのクリアファイルボックスが原因っぽい
マウスパッドの下に紙を敷いたら反応するようになったわ

他のマウスは平気だったけど
高性能が故にってことかね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 10:59:45.99 ID:+DYajdXH.net
QCK heavyにすれば?厚いくて大きくて使いやすい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 11:31:40.32 ID:ErI92Fs/.net
>>486
レーザーが貫通したのか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 11:35:08.33 ID:wQjo/oxp.net
そんな事あるんやな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 11:45:01.63 ID:F6Zo39D4.net
単純に平らな面じゃなかったんだろ
G502はLODも小さいしキャリブレーションで最適化するにしても
平らな面でしないとダメだろうし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 12:09:22.78 ID:DhQhBkOH.net
qckヘビーとg502くそほど相性悪いけど?
使って見ればわかる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 12:34:20.99 ID:yYtKlSNR.net
xim4売ってAPEX買ったけどこれいいね
キビキビしててすっごい使いやすい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 12:40:30.48 ID:ZESH2BGy.net
>>492
さっさんじゃん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 13:28:51.42 ID:+DYajdXH.net
>>491
はえーそうなんや
g403使ってるけど特に普通やけどなぁ
どっちもセンサーはPMW3366やと思うんやけど、g502だけなんかおかしいんかね

495 :454=470:2018/04/03(火) 13:41:44.12 ID:GDFk5dKs.net
余談っていうか、スレ絡みの話になるんだけど
Macに繋いでる時は同じ状況(透明のボックスの上にマウスパッド)でも動いて(若干反応わるい)
ximに挿してるとまったく動かない感じだった
apexだとまた違うのかもしれんけど
なんでそうなるのかはわからん
電力絡みでそういうことありえるんかね?

ハードタイプのマウスパッドを見てみたけど
価格ぼちぼちするのね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 17:09:56.03 ID:u82qOVqx.net
自分のG403も問題ないなぁ
キャリブレーション前でも問題なかったよ
下は白い木の机

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 17:37:17.62 ID:YCt0Q+84.net
ps4で1000hzだめじゃねーか
レスポンスレート500にしても振り向くのきつくて何事かと思ったわ
ps4 で使うやつは500hzにしとけよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 17:45:21.51 ID:QeoRs0nL.net
>>497
まぁ前から言われてるけどな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:26:50.16 ID:m1bmEd4I.net
おでは250hz

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 19:09:02.91 ID:bgYF9H7Ah
250でもええんやで(にっこり)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:55:50.89 ID:wQjo/oxp.net
>>497
公式に書いてあるだろ
アホか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 19:32:23.87 ID:CWyBg6E+.net
これってマウス側はそのマウスの最高値にしとけばいいんだよね G502だっらマウス側は1000hz,xim側は500hzであってる?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 21:14:19.58 ID:litGRCRM.net
>>502
もはやギャグ
シマリスに聞け

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 22:58:49.16 ID:WPOzcYsLw
しまりす常駐おじさん帰ってきたな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 23:01:12.09 ID:wQjo/oxp.net
>>502
だから公式に書いてあるから読めよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 00:39:47.51 ID:2JCq0p28.net
>>502
バリスティグカーブ全部0にして両方250hz
その後ハンマー持ってきてps4を思いっきり叩けば設定完了

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 06:30:46.90 ID:Ibi3tws8.net
>>506
出来たわ!ありがとう!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 08:17:54.11 ID:r2zI2KqU.net
APEXすげええ
強くなった気がする

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 10:03:32.44 ID:GB5HYU7D.net
新しいファームウェアが公開されとる
20180402

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 10:43:17.59 ID:Or7sZVCQ.net
XIMって未だに連射もシェアボタンも対応してないとかまじなの?
ゴミすぎるだろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 11:27:50.00 ID:73i8EoM/.net
パッド引っ付いてるからシェアボタンいらないし
連射とか使うことないからどうでもいい
VENOMでも使っとけよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 11:45:54.96 ID:M1tDq3y7.net
VENOMに限らず
スマフォなどで設定できるやつ
xim以外にあるの?
xim選んだ理由はこれだわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:25:10.77 ID:GB5HYU7D.net
Venomもv4からはできるんじゃなかったっけ?
ただxim使うとvenomには戻れんな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:35:19.70 ID:wfamDf+y.net
シェアボタンは設定できるだろ
連射はわざわざ指切りで打ってるぐらいだからいらん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 15:42:12.76 ID:U9EGg0+z.net
連射要らんだろ指切りで十分どうしても使いたきゃマクロ組め

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 16:02:17.73 ID:QOHumkZx.net
推奨マウスが502だからマクロ組む人の方が多い

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 16:30:15.33 ID:PCwbpku2.net
500hzでも感度バグ起こるんだがムカつくわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 16:48:02.12 ID:Or7sZVCQ.net
>>514
できねーよマヌケ
>>513
操作感は変わらんし連射対応 シェアボタン対応 してるVENOMのほうが上だろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 16:55:45.29 ID:+TyoZCuz.net
>>518
操作感が変わらん(証拠無し

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:00:31.96 ID:Or7sZVCQ.net
>>519
VenomとXIm両持ちですまんな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:05:36.76 ID:+TyoZCuz.net
>>520
いやさ持ってる持ってないじゃなくてさ
操作感変わらんならエイムアシストオフにしてオブジェクト早撃ちタイムの動画上げてね?
操作感が変わらんという書き込みに突っ込んでるのに両持ちって再度書き込むの関係ある?笑

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:09:23.85 ID:+TyoZCuz.net
直録りでいいから動画上げてよ
xim4とv3持ってて同じゲーム触ってたけど振り向き同じで操作感が変わらんなんて台詞全く浮かばんかったわ 
新型がv4なのかしらんが変わらん自信あるならエイムで証明してよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:22:26.27 ID:wAZtD8Ec.net
ガチギレしてて草

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:26:41.70 ID:Or7sZVCQ.net
>>522
VENOMXもう家に無いから今取るのは無理だけど
去年ようつべに上げるために作ったVENOM VS XIMの動画ならあるよ
コメント欄が荒れたから動画消したけどまだ動画保存してあったからうpしてやろうか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:40:30.89 ID:+TyoZCuz.net
>>523
嘘が人一倍嫌いだからねー
ベノムからマウサー入って満足できずximに移行してるからこんな感想出てくるのがあり得ん
>>524
何でximスレでxim下げベノム上げしてるのにベノムを今持ってないの?意味わからんよ
君の中でベノムが上と認識出来てるのに何で手放してるの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:46:05.06 ID:Or7sZVCQ.net
>>525
そこどうでもよくね?
どれ使おうが俺の勝手やろ
まあVenomを使ってない理由は単純にどっかいったらから だよ 
昔は両方持ってたけどな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:22:57.67 ID:w3VKsfKF.net
EAのゲームだとゲーム内感度調整でADSとHipと別々に調整できるのが多いからVenomでもまぁなんとか
CoDだとHipに比べてADSが極端に遅くなる割にVenomのADS倍率が2.5倍までしかないからツライ
両方持ちだとそういう意味でもXimになっちゃうんだよね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:41:49.64 ID:+TyoZCuz.net
502 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/04(水) 17:00:31.96 ID:Or7sZVCQ
>>519
VenomとXIm両持ちですまんな

ネットだからって平気で嘘つける人間て凄えよな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:59:34.59 ID:Or7sZVCQ.net
ああ、すまんな
元両持ち だな

ていうかそこもどうでもよくね???
揚げ足取りしかできない構ってちゃんなのか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:11:56.66 ID:PCwbpku2.net
ベノムスレでやれカス

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:13:56.47 ID:+TyoZCuz.net
>>529
何言ってんだどうでもよくないぞ?
>>521の動画無いとbot撃ちや試合の動画上げてもコンバーター自体の直接的な性能比較なんてできないでしょ?
オンラインやbot相手の試合なんて自分相手立ち回り1つ違いで指定数のキルタイム全然変わってくるのに
君の過去の動画が>>521に近い動画なら全然見るから上げてくれ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:16:49.97 ID:fX0Ea0pG.net
現在所持もしてないベノムを上げに他スレまで来る
比較動画で確認する為に聞いた所持質問の返答が説明不足だったのを揚げ足取りと言い出す

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:18:17.59 ID:fX0Ea0pG.net
id変わった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:26:11.06 ID:Or7sZVCQ.net
めんどくせーやつだな
俺がやって体感で全く変わってないと言ってんだよ
ぐちぐちうっさいわぼけw
連射機能がないのがゴミと言ってるだけとも言えるがな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:26:43.72 ID:5vB/GPG0.net
自分が両方使ってximって結論出してんだからそれでいいだろ
早撃ちタイムだって何回もやりゃ結果は変わるだろうがw優劣付けたいなら勝手に自分で検証して動画出してろ
しょうもないこと一々うぜーわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:28:01.49 ID:Or7sZVCQ.net
それな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:31:00.89 ID:2JCq0p28.net
おまいら落ち着けって
ximはvenomxの完全上位互換なんだから相手にすんな
連射機能なんていらねーから最悪マクロで事足りる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:32:18.72 ID:fX0Ea0pG.net
>>534
>>535
いやなんでそれをximスレに書きに来てるのって話でしょ?
自分の中で結論出すのは勝手だよ
それを他スレに来て卑下するような書き方したらそりゃ比べた結果出してみなと書く奴もいるでしょ
しかも今持ってない嘘吐きでしょ?そら笑うわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:32:46.09 ID:Or7sZVCQ.net
マクロで連射なんかできねーよマヌケ
できるならやり方教えろよ 

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:33:44.36 ID:Or7sZVCQ.net
>>538
そもそも俺はXIM4所持してるしこのスレには1年前からいますし
連射機能もシェアボタン登録もできないとかゴミ ってのは前から言い続けてますわ
すまんな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:33:57.36 ID:fX0Ea0pG.net
>>535
bot撃ちよりよっぽど平均のタイムが正確だよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:39:10.05 ID:Q7iBwXGY.net
>>539
いいから動画載せろやまぬけ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:42:19.12 ID:fX0Ea0pG.net
>>540
一年前から居てximより良い性能の物を知ってて紛失するん?君のベノムて設定でpcに挿す以外に動きまくるの?
前々からゴミ言うほどximに不満あるのに無くしたベノムの再購入はしないの?ximとベノム両買いする程金銭的に余裕あるだろうのに?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:52:03.03 ID:shjrlMxvX
ロジのマウス使ってる奴らがこのスレには多いんだから
LGS使ってマクロ組めば連射出来るだろ?バカなん?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:44:55.49 ID:fX0Ea0pG.net
両持ちを言いながらid付き画像も上げない、据え置きのコンバーターを紛失、結局両方は嘘で性能の話から連射とシェア機能の話に方向転換
前々からこの2つの機能が無いのを不満に思っているのに買い直しはしない
これもうわかんねぇな笑

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:48:19.21 ID:Or7sZVCQ.net
わかんなくていいぞホモカス野郎(笑)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:50:25.59 ID:fX0Ea0pG.net
アホのステマって書き込ませればするほどこんなにボロの穴見つかるんだね
指摘して突くの楽しすぎ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:55:15.11 ID:Or7sZVCQ.net
あ、俺を業者だと思ってる馬鹿なやつか…
普段から別の板ではアフィアフィ言って他人に迷惑かけてそうw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:56:38.93 ID:PCwbpku2.net
ximはシェアボタン登録できるぞカス

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:57:30.65 ID:IqkJG4Yh.net
>>549
どうやるんだ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:57:33.08 ID:Or7sZVCQ.net
>>549
だからできねーつうの
いい加減にしろハゲ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:58:43.43 ID:gF7kdlRY.net
ベノムx、xim4、apex持ってるけど感度調整をスマホで出来るximが日頃やる分には使いやすいね。
ただベノムの連射も便利なのでximに追加してもらうかマウスのオンメモリのマクロ登録で出来るようになってくれると嬉しい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:59:42.90 ID:5vB/GPG0.net
ximスレでvenom云々はごもっともだが、何回も噛み付いて自分がスレ荒らしてる自覚ないのか
シェアボタンはapexで対応してなかったか 持ってないから確証はねーけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:00:34.92 ID:gF7kdlRY.net
>>551
xim4はないけどapexは追加されてるよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:05:03.09 ID:Or7sZVCQ.net
apexかよ
つうかapexになっても連射機能はないんだな 
ゴミすぎ
利点が全くない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:07:27.87 ID:nlV42+Pd.net
>>539
最近のマウスでもRazerのBasiliskはXIMでもマクロ使えるぽいぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:37:42.76 ID:vCXGz2ah.net
散々騒いでるけど何が目的なのかさっぱりわからん
連射出来ないゴミはわかったから他に言う事無いならベノムスレ帰れば

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:56:33.52 ID:shjrlMxvX
だからG502でもマクロ組めるだろ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:48:09.70 ID:q8a2D6zQ.net
家ゴミがどっちのゴミが優れてるか争っても滑稽だぞ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:53:17.31 ID:LDHojTfp.net
ベノカスおもにゃかってしまったからって暴れすぎでは

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:18:01.26 ID:BWSK7DRr.net
私はVENOMX XIM4 XIMAPEXの順番でやったが、もうXIMAPEXがでたことでVENOMXはもう価値がなくなったと思っている。

私が思うにXIM4とVENOMXを比較してみてVが優れているのはSHAREボタンのみだと思った。

XIMAPEXがでるということで、XIM4を売り、Vに戻ったが、

やりにくさが凄かった。それは横感度に比べ縦感度は低い(これXY感度あげろというがそうするとカクツク)私は主にR6Sユーザーなのだが、リーンするときにVはひとつ

のキーにしか昨日を割り当てることができない。だから←リーンするとき私はSHIFTボタンを押すしか選択がなかった。

最後にXIMサイドではHIPとADS感度を別々に設定できるが、Vでは腰だめ感度をあげるとADSまでもがあがってしまった。

他にもまだありますが、ここらにしときます。中学生なので日本語ガバガバです。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:23:10.67 ID:vCXGz2ah.net
正直かなり読みにくい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:23:54.02 ID:JPmTxHS5.net
なんか自分から見ると番号がずれてて会話がおかしい気がする
言いたいのはxim apexはシェアボタンに対応しているよ
連射は対応してないけどAIMの自然さ、ゲームを色々沢山やっててもそれ専用の設定にすぐに切り替えれるところはベノムには無理
ximapexが最高のツールだよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:29:46.54 ID:Or7sZVCQ.net
XIm4はゴミだけどねw
スマフォで設定切り替えられるのが唯一の強みだったけど
VENOM新型はできるらしいからどっちも同じようなものだわ

しかし連射ができるVENOMが上ということになる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:34:58.89 ID:JPmTxHS5.net
どんだけベノムが好きなんだよw
ベノムの方が安いし全部ついてくる所とかコスパも最高だよな
好きな方使えばいいんだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:43:49.43 ID:fYxUdWfg.net
盛り上がるのは大いに結構だが
こういう話題にタクティカルアサルトコマンダーを忘れてもらっては困るよ君たち

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:44:49.46 ID:QOHumkZx.net
ximスレで当然のようにヴェノム使う前提で話が進んでて草

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:58:33.86 ID:JPmTxHS5.net
タクティカルアサルトコマンダーは一番最初のやつが発売された時にホリにメールしたよ
コントローラーメーカーがこんな恥さらしな物作るなってね
マウスコントローラーにはデッドゾーンの大きさ、形、加速度
その他にも右手はキーボードを必用としているわけではないと、フラグfxとかAIMオンとかxim3見て勉強しろってメール送ったら次の試作機のモニターになってくれって言われた
引っ越してメールアドレス変わって連絡つかなかったがそのあと今のTACシリーズが出たよ
これマジで
結局自分はTAC買ってないけどねw
ximぐらいに細かく設定出来て、無線化してもらえたら文句なしだよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:59:15.90 ID:Or7sZVCQ.net
>>565
XimとVenom 

操作感覚変わらない

最新型ならどちらともシェアボタン対応

最新型ならどっちもスマフォから設定切り替え可能

連射機能はVenomあり Ximになし

さて、どちらを選ぶ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:03:52.60 ID:w3VKsfKF.net
XimApexを選びまーす、おわり

総レス数 1056
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200