2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XIM総合スレ part32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:47:38.74 ID:8XBX4Bag.net
PS3・PS4・XBOX360・XBOX One用周辺機器「XIM4」

http://xim4.com/

(重要)XIM4日本語マニュアル(ふもっふ版)
http://download.xim4.jp/ciiDbg36DFbC/XIM4-User-Manual.pdf

使用しているプレイ動画
XIM4 First Look: Mouse and keyboard gaming on Xbox One
http://www.youtube.com/watch?v=q11rnJUleuI

他に必要なもの
・純正「有線」コントローラ。認識させるのに必要。
・マウスとキーボード
使用可能かどうかについては公式サイトにて要確認。
記載されていないものについては認識しない可能性がある。
http://xim4.com/community/index.php?topic=32933.0

購入
2015年1月1日現在、公式サイトでは日本への発送不可。個人輸入代行サービス等を使いましょう(自己責任)。
転送方法等、海外からの携帯電話番号への通話、住所等の書き方がわからない場合は過去スレに記載があるので検索すること。
XIM総合スレ part30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1509490326/

注意点
・完全にPCと同じ感覚で操作できるわけではない。使うマウスと設定でチューニングする努力が必要。
・安物マウスではまず使い物にならない。
・相性がある。電力を食うマウスだと給電が足りず使えない可能性あり。
・がんばってチューニングすればコントローラよりはかなり強い。
・公式キャンペーンなどで使うと失格になる可能性
http://unrealtournament.jp/campaign.html
・XIM4は日本の技適認証を通過しておらず国内での使用は完全に自己責任となります。注意しましょう。(重要)

前スレ
XIM総合スレ part31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1513134628/

関連スレ
マウス型コントローラ総合 part20
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1476747556/

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:32:46.09 ID:Or7sZVCQ.net
マクロで連射なんかできねーよマヌケ
できるならやり方教えろよ 

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:33:44.36 ID:Or7sZVCQ.net
>>538
そもそも俺はXIM4所持してるしこのスレには1年前からいますし
連射機能もシェアボタン登録もできないとかゴミ ってのは前から言い続けてますわ
すまんな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:33:57.36 ID:fX0Ea0pG.net
>>535
bot撃ちよりよっぽど平均のタイムが正確だよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:39:10.05 ID:Q7iBwXGY.net
>>539
いいから動画載せろやまぬけ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:42:19.12 ID:fX0Ea0pG.net
>>540
一年前から居てximより良い性能の物を知ってて紛失するん?君のベノムて設定でpcに挿す以外に動きまくるの?
前々からゴミ言うほどximに不満あるのに無くしたベノムの再購入はしないの?ximとベノム両買いする程金銭的に余裕あるだろうのに?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:52:03.03 ID:shjrlMxvX
ロジのマウス使ってる奴らがこのスレには多いんだから
LGS使ってマクロ組めば連射出来るだろ?バカなん?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:44:55.49 ID:fX0Ea0pG.net
両持ちを言いながらid付き画像も上げない、据え置きのコンバーターを紛失、結局両方は嘘で性能の話から連射とシェア機能の話に方向転換
前々からこの2つの機能が無いのを不満に思っているのに買い直しはしない
これもうわかんねぇな笑

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:48:19.21 ID:Or7sZVCQ.net
わかんなくていいぞホモカス野郎(笑)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:50:25.59 ID:fX0Ea0pG.net
アホのステマって書き込ませればするほどこんなにボロの穴見つかるんだね
指摘して突くの楽しすぎ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:55:15.11 ID:Or7sZVCQ.net
あ、俺を業者だと思ってる馬鹿なやつか…
普段から別の板ではアフィアフィ言って他人に迷惑かけてそうw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:56:38.93 ID:PCwbpku2.net
ximはシェアボタン登録できるぞカス

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:57:30.65 ID:IqkJG4Yh.net
>>549
どうやるんだ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:57:33.08 ID:Or7sZVCQ.net
>>549
だからできねーつうの
いい加減にしろハゲ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:58:43.43 ID:gF7kdlRY.net
ベノムx、xim4、apex持ってるけど感度調整をスマホで出来るximが日頃やる分には使いやすいね。
ただベノムの連射も便利なのでximに追加してもらうかマウスのオンメモリのマクロ登録で出来るようになってくれると嬉しい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:59:42.90 ID:5vB/GPG0.net
ximスレでvenom云々はごもっともだが、何回も噛み付いて自分がスレ荒らしてる自覚ないのか
シェアボタンはapexで対応してなかったか 持ってないから確証はねーけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:00:34.92 ID:gF7kdlRY.net
>>551
xim4はないけどapexは追加されてるよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:05:03.09 ID:Or7sZVCQ.net
apexかよ
つうかapexになっても連射機能はないんだな 
ゴミすぎ
利点が全くない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:07:27.87 ID:nlV42+Pd.net
>>539
最近のマウスでもRazerのBasiliskはXIMでもマクロ使えるぽいぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:37:42.76 ID:vCXGz2ah.net
散々騒いでるけど何が目的なのかさっぱりわからん
連射出来ないゴミはわかったから他に言う事無いならベノムスレ帰れば

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:56:33.52 ID:shjrlMxvX
だからG502でもマクロ組めるだろ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:48:09.70 ID:q8a2D6zQ.net
家ゴミがどっちのゴミが優れてるか争っても滑稽だぞ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:53:17.31 ID:LDHojTfp.net
ベノカスおもにゃかってしまったからって暴れすぎでは

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:18:01.26 ID:BWSK7DRr.net
私はVENOMX XIM4 XIMAPEXの順番でやったが、もうXIMAPEXがでたことでVENOMXはもう価値がなくなったと思っている。

私が思うにXIM4とVENOMXを比較してみてVが優れているのはSHAREボタンのみだと思った。

XIMAPEXがでるということで、XIM4を売り、Vに戻ったが、

やりにくさが凄かった。それは横感度に比べ縦感度は低い(これXY感度あげろというがそうするとカクツク)私は主にR6Sユーザーなのだが、リーンするときにVはひとつ

のキーにしか昨日を割り当てることができない。だから←リーンするとき私はSHIFTボタンを押すしか選択がなかった。

最後にXIMサイドではHIPとADS感度を別々に設定できるが、Vでは腰だめ感度をあげるとADSまでもがあがってしまった。

他にもまだありますが、ここらにしときます。中学生なので日本語ガバガバです。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:23:10.67 ID:vCXGz2ah.net
正直かなり読みにくい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:23:54.02 ID:JPmTxHS5.net
なんか自分から見ると番号がずれてて会話がおかしい気がする
言いたいのはxim apexはシェアボタンに対応しているよ
連射は対応してないけどAIMの自然さ、ゲームを色々沢山やっててもそれ専用の設定にすぐに切り替えれるところはベノムには無理
ximapexが最高のツールだよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:29:46.54 ID:Or7sZVCQ.net
XIm4はゴミだけどねw
スマフォで設定切り替えられるのが唯一の強みだったけど
VENOM新型はできるらしいからどっちも同じようなものだわ

しかし連射ができるVENOMが上ということになる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:34:58.89 ID:JPmTxHS5.net
どんだけベノムが好きなんだよw
ベノムの方が安いし全部ついてくる所とかコスパも最高だよな
好きな方使えばいいんだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:43:49.43 ID:fYxUdWfg.net
盛り上がるのは大いに結構だが
こういう話題にタクティカルアサルトコマンダーを忘れてもらっては困るよ君たち

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:44:49.46 ID:QOHumkZx.net
ximスレで当然のようにヴェノム使う前提で話が進んでて草

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:58:33.86 ID:JPmTxHS5.net
タクティカルアサルトコマンダーは一番最初のやつが発売された時にホリにメールしたよ
コントローラーメーカーがこんな恥さらしな物作るなってね
マウスコントローラーにはデッドゾーンの大きさ、形、加速度
その他にも右手はキーボードを必用としているわけではないと、フラグfxとかAIMオンとかxim3見て勉強しろってメール送ったら次の試作機のモニターになってくれって言われた
引っ越してメールアドレス変わって連絡つかなかったがそのあと今のTACシリーズが出たよ
これマジで
結局自分はTAC買ってないけどねw
ximぐらいに細かく設定出来て、無線化してもらえたら文句なしだよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:59:15.90 ID:Or7sZVCQ.net
>>565
XimとVenom 

操作感覚変わらない

最新型ならどちらともシェアボタン対応

最新型ならどっちもスマフォから設定切り替え可能

連射機能はVenomあり Ximになし

さて、どちらを選ぶ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:03:52.60 ID:w3VKsfKF.net
XimApexを選びまーす、おわり

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:09:03.79 ID:vCXGz2ah.net
apex選んでるからここに居るわけだが

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:20:03.43 ID:Ibi3tws8.net
まじかよvenomすげええええええええ
しまリスに返品の連絡入れてくるは…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 00:11:24.25 ID:oIy1BMEO.net
高々一周辺機器で何ムキになってんの?w
操作感が同じってなんかソースあんの?
耐久性やメーカーに対する信用は人それぞれだろ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 00:55:15.80 ID:xDWLJqwd.net
それなー
そこまで豪語するなら的撃ち比較上げてくれ言ったら手元にないだもの
レスに返信つけなくなってくるの本当気持ちよかったわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 00:58:42.86 ID:xUOfvydy.net
VENOMくんの襲来も久々だな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 01:08:41.54 ID:0isH6wEO.net
506 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/04(水) 17:26:41.70 ID:Or7sZVCQ
>>522
VENOMXもう家に無いから今取るのは無理だけど
去年ようつべに上げるために作ったVENOM VS XIMの動画ならあるよ
コメント欄が荒れたから動画消したけどまだ動画保存してあったからうpしてやろうか?

508 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/04(水) 17:46:05.06 ID:Or7sZVCQ
>>525
そこどうでもよくね?
どれ使おうが俺の勝手やろ
まあVenomを使ってない理由は単純にどっかいったらから だよ 
昔は両方持ってたけどな

ベノカス君、愛用コンバーターをうっかり無くしてもベノム大好きな模様

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 09:15:40.84 ID:F3si8YwZ.net
どっかいったからって小学生か

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 10:06:42.75 ID:v9HUP2tCk
0402のアプデで結構 一般も使用感かわったな
なんかエイミングが前より重くなったわ

頻繁にアプデあるからある意味困るわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 10:24:21.04 ID:LSIF4WD3.net
v4は貸していて今手元にないんだけどv3以外ならデフォルトで使う分にはそこまで大差ないのではないかと。
好みで加速調整したいならximの方が良いと思う
https://i.imgur.com/CXjJrqY.jpg

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 11:01:59.30 ID:hvRE3WIg.net
Venomは基本的に一種類の設定でゲーム内感度で調整することが多いから
違うゲーム起動してもプロファイル切り変えし無くていいから面倒くさくない
理論的にはゲーム内感度最高でゲームごとのプロファイルつくったらいいんだろうけどね
ってximスレでする話じゃないわな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 11:23:29.71 ID:aaZ1vT20.net
ゲーム内感度で調整って最高速度を下げるってことなわけで
ただのデチューンじゃんかよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 12:01:46.19 ID:hvRE3WIg.net
だから「理論的には」って書いてるやん?
そこまでの速度が必要か?って思うこともある
実際ゲームによってはゲーム内感度をあえて落とした方が扱いやすい時もある
個人の感覚になるけどね
杓子定規にメーカー推奨設定じゃないといかん!って訳でもあるまい
それに俺が言ってるのはvenomの話じゃし、こだわる人はプロファイル変えてやってるだろうしね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 12:23:29.50 ID:F3si8YwZ.net
レース出るのに原付で十分って言ってるようなもの
そりゃ誰にも相手にされないわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 13:58:08.13 ID:P6uCCqJ0.net
まあ関係ないけどcsマウサーでローって大概雑魚だよね
シージでも上のランク目指すならセンシ高い方がええのに

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 15:21:38.29 ID:mTATcQVd.net
お前がローセンシ使いこなせないだけ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 16:12:20.80 ID:WsAC4sGL.net
>>584
やってるゲームによるだろ
一概に言えない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 17:37:26.43 ID:CqRJ+uwR.net
遅くないと的に合わせれんローの雑魚はそう言うよね
結局は的にエイム合わせられるかなんだから、ハイでそれができるのはプラスが増えるし
視界の両端に敵がいて一々ads解除とかやってらんねぇわ笑

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 17:39:56.56 ID:NYGTCO6D.net
>>586
ローってどういうゲームが合うの?
シージとbo3.iw.ww2はximで触ったけど結局全部高い方が良かったぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 17:59:36.43 ID:ddtPbu96.net
世界1位2位争うプロチームにもローセンシの人は居るぞ
pc版オバッチのウィドウだけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:15:34.61 ID:pdaqZoeE.net
>>563
venomもボタンポチポチで切り替えれるけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:17:17.59 ID:KAhMI0+O.net
まあPCとコンシューマは違うからね
コンバータ介したマウスは最高速の制限があるから、そういう意味でローかハイかでいえばハイのが良いよ
PCみたいに早く腕大きく動かして一瞬で振り向くなんてことはコンシューマでは出来ないからな
ただエイムに関して別にそこは個人の感覚の問題だから差はないと思うCOGOのプロとかロー結構多いし、そもそもCSマウサーでハイセンシでビュンビュンやってる人達ってエイムアシストに引っ掛けてるだけでアシストオフだと糞エイムでしょw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:49:49.70 ID:f4wPlxYhj
>>591 が正論

ハイでも敵に当てまくれるのなら振り向きも早いハイセンシが良いに決まってる
やってるゲームのエイムアシストがどれぐらいハイに相性いいかにもよるかもだが
>>584 のいってるCSマウサーでローが(ハイより)雑魚って主張は
あながち間違ってないかもしれない
だってハイでもCSのエイムアシストの力で当てれるから
アシストオフだと99%以上のやつは糞エイムだとは思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:41:57.50 ID:xDWLJqwd.net
>>589
pcはそらローでええやろ
振り向きの限界速度の差があるしね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:43:14.17 ID:xDWLJqwd.net
シージでローはプラチナ止まりと個人的に思う

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:53:18.46 ID:f4wPlxYhj
>>589
180度20cm以上なら
少なくともOWプロにはたくさんいるな
ただこれはPC版の話で今はCSでの話だと思うぞ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:04:10.43 ID:WsAC4sGL.net
逆だろr6sだったらロー一択だろ
ハイで狩れるのはプラチナまで
cod.bfであればアシストに引っ掛けるからハイでいい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:21:46.08 ID:xDWLJqwd.net
まあ個人の差か
何処にいる相手にもヘッドライン合わせる事しか考えてないから低くはできんな
vc使う前提レベルのランク帯なら胴に弾当ててる余裕ねえなあ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 21:13:35.98 ID:FSTsdlXQ.net
amazonで12,780円で販売してるところあるね。
prime配送対象になってるから、すぐ届く。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:01:32.33 ID:Z5OIx159.net
今Xim4使ってて細かいAIMしづらいんだけどAPEXで改善されてる?
最小移動範囲が広い感じなんだ
どれだけ時間かけてAIMしようとしても針の先くらいの細かい調整ができない(ハイセンシ)

レスポンスレートがはやくなったらしいから期待してる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:07:19.46 ID:B9owxVFX.net
まぁぶっちゃけシージは加速が独特で違和感たっぷりだからローセンシだとやりづらいだろうな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:40:39.11 ID:CmSmKVMg.net
>>599
改善されとるぞ、スムージングの効果が絶大

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:47:58.92 ID:CmSmKVMg.net
>>598
ほんまや、プライム対象だから心配ないだろうし
こりゃ一気に価格破壊進むかもね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:06:30.95 ID:Z5OIx159.net
>>601
ありがとう
さっき注文しました アマゾンプライムのやつで
詐欺られてもほぼほぼアマゾンが保証してくれるからな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:29:07.85 ID:3NUjGM9U.net
リスボりすぎか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:30:12.78 ID:+/nfkWut.net
アマゾンの1万2000て輸入するより安いやん
apexにパチモンとかあるのか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:50:19.62 ID:FyaeIFdM.net
>>591
色々沢山って書いたけど、ベノムは何種類を切り替えれるの?
ximでだいたい7か8ぐらいのゲーム登録しててそれぐらいないとこまるのよ
ximは最大24までできるんだけどそこまではいらないけど
3つじゃ話にならんのよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 00:02:34.32 ID:Vk/MyRU4.net
amazonの12,780円の業者ちょっと調べてみたけど
電話番号見る限り、香港のxim正規代理店SupremeFactoryってとこみたいですね。
日本代理店は相当ぼったくってそう。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 00:08:13.76 ID:QbkBo20/.net
この業者から買ったけど、legitだよ。
しまりす涙目だな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 00:21:06.40 ID:t+u3nRkU.net
今月から値下げが始まるって前々から情報流れてなかったっけ
しかも情報元がしまりす

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 00:33:33.46 ID:ZMtXaJK2.net
>>607
> 日本代理店は相当ぼったくってそう

いやそれ前から言われてるから

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 01:39:48.32 ID:a0VKXFgb.net
xim apex気になってて、g300sとジョイコンで使いたいなと思ってるんだけどボタン足りるかな?g502が一番いいとは思うんだけど形状的にg300sを使いたい。
ちなみにゲームはシージ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 02:31:13.00 ID:YkO9B6jV.net
xim4と違ってコストかかってないからコンバーター自体相場下がるとは前から言われてた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 02:41:18.08 ID:CkihID8b.net
Far Cry5の設定いつくるんだよ…一週間たったぞ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 03:30:17.48 ID:qtM0ym8K.net
>>613
自分は4で設定してつかってるよ
5はいらんかも

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 03:42:04.88 ID:5oTXsNyf.net
12780のApex注文したわ
しまリスどうせここまでは下げなさそうだな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 03:51:31.82 ID:ENWJv2ui.net
g300sはコンバーターではゴミだぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 04:52:53.59 ID:sYawtSuW.net
馴染みやすいジョイコン使いたいのはわかるんだけどどうせデビューするならキーボードのほうがええんちゃう?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 07:52:42.45 ID:l9kfrpaN.net
>>611
G300sじゃ射撃と他のボタン同時押しがきついんじゃないかな
G402か502にせんかい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 08:02:54.40 ID:NnfU++pN.net
>>613
来てるやろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 09:17:10.23 ID:tPK3JoZ7.net
やっす
シマリス堂1万も跳ねてたんか
そりゃステマも必死だわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 09:22:27.26 ID:vCoGXgu+.net
仕入れ値があるんだから1万以上だろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 10:06:10.94 ID:l9kfrpaN.net
一番最初は29,800円で出してたからな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 12:14:13.30 ID:KL1W3F+q.net
ほんと糞業者だなしまりす

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 12:23:28.00 ID:ps7Z8zWT.net
そんなの最初から言ってるじゃん

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 12:27:50.43 ID:ELsnqjgS.net
まさかの中国業者が救世主になるとはね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 14:07:59.35 ID:jaAU0/o8.net
中国以下のしまりすw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 14:27:05.22 ID:hSKfPmvf.net
XIM APEXのSmoothing機能とBallistic curveがより変更できるようになったのは
けっこう分かるもの?
R6Sで使用してる人意見ほしい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:24:21.39 ID:CkihID8b.net
>>614
やっぱそれしかないか
>>619
来てないやんけ嘘つくなや

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:30:36.81 ID:l9kfrpaN.net
>>627
スムージングはすごい効果あるよ
BF1しかやってないけど
高倍率砂の微調整が格段にやりやすい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:32:09.46 ID:hSKfPmvf.net
>>629
じゃあR6SでもAIM微調整やり易いのは間違いないね
ありがとう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:32:35.07 ID:l9kfrpaN.net
後、低DPIのマウスでもスムージングでかなり滑らかになる
検証してる動画とかもあるから確認してみて

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:59:12.93 ID:ELsnqjgS.net
スムージングって理論的には遅延が起こる気がするけどな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:25:12.55 ID:l9kfrpaN.net
理論的にはそうだろうね、恐らく数値を上げればサンプル数を多くとって極端な数値を排除、平滑化処理してるんだろうね
ただその遅延も人間が感じることができるレベルじゃないから問題なし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:26:03.33 ID:hSKfPmvf.net
>>631
見てみるよありがとう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:47:33.40 ID:jaAU0/o8.net
スムージングってxim4であったステディエイムとは違う?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:48:45.68 ID:l9kfrpaN.net
それとはちがうよーん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:59:56.50 ID:ab7dLMZ7Y
xim4は広いマップのゲームで遠距離の撃ち合いストレスだったからマジで期待してる
設定めんどくさそうだけど
スムージングの値20まで自分決められるらしいけど何を考えて数字決めたらいいんや?
普通に考えたらマックスがいいと思うんやが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:36:51.29 ID:Bvdc48WR.net
みんなゲーム間の感度統一ってどうやってんの?

総レス数 1056
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200