2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XIM総合スレ part32

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:31:23.00 ID:Ad8P7oib.net
>>816
ゲーム内感度は書いてあるやろ
お前が返信嫁

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:37:12.65 ID:eeBhmoEg.net
>>811
点滅するのは、ゲームの中での最大旋回速度に達しているよってこと
スティックを100%倒してますって状態なのよ
だから感度が落ちているのではなく、それ以上のスピードでマウスを動かしても意味がないのよ
例えばデスティニーは最大旋回速度が遅いから点滅しやすいけどbfやcodは早いから点滅しにくいよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:45:32.43 ID:/695m2X8.net
基本が分かってないんだろうね、マウスコンバーターはあくまでマウスの動きをアナログスティックの動きに変換してる
マウスをシュッと動かすのが本当にサッと動かしただけなら一瞬だけ100%倒した状態になるってことだからそれだけしか動かない
とりあえず設定をコピーしてテキストをどっかに貼れ、それ見たら物好きが添削してくれるんじゃね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:48:46.00 ID:cGYij2wK.net
バリステで上限下げればええやん

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:51:00.50 ID:w1PIpiSn.net
何回も質問してすみません。返信さてくださった方もサンクスです。
まず、点滅は理解しました!ありがとうございます!
そうすると、スティックを倒し切ってる=パットと同じ動きができてないとおかしいですよね…
コンバーターかましてるので、パット以上に動かないのは承知してますが…

写メ貼れれば情報提供できるけど💦

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 18:56:48.28 ID:1ojfKhfh.net
>>817
見落としてたわ

>>821
ろだならどこでもいいから上げてみ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 19:00:41.42 ID:eeBhmoEg.net
>>822
パッドとのちがいは回り続ける事ができないだけね
大きなマウスパッド使えば少しはましになる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 19:28:45.24 ID:wIbYYRjk.net
できないって書いたけどできないこともないんだけどね
bfで戦車乗ったときなんかはマウスのホイールチルトに旋回左右を振ったりなんかもできる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 20:43:21.36 ID:gdmvdAwn.net
未購入だけど、パッド対応のPC版のゲームでキーボード・マウスをパッドとして認識させて遊ぶことは出来る?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 21:35:32.17 ID:rWJXHkol.net
ゲーム、機器を具体的に言わないと答えてもらえないと思うけど
ゲーム、周辺機器によって対応してるかどうか変わってくる
そもそもそんなことする必要あるのか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:05:06.11 ID:gdmvdAwn.net
>>826
PC版フォートナイト(PS4コントローラ対応)で使いたいです。

パッドとして入力するとキーボード・マウス入力と違ってエイムアシストがオンになるのが理由です(PS4版もPC版も共通)

PS4はコントローラ含めあるのですが、今しばらくの間だけPCとコントローラしか手元に無いので…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:20:10.93 ID:cGYij2wK.net
パッドって作り手にもナメられてるんだな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:23:45.09 ID:eeBhmoEg.net
>>826
できると思うよ
でもわずかなエイムアシストよりキーボードでのショートカットキーが使えなくなるデメリットの方が大きいと思う
わざわざ金だしてまでね
自分は元々PCでFPSやってたけどチーターの多さに嫌気がさしてコンシューマーに移ったけど、コントローラーでのエイム障害が酷すぎて酔うレベルだったので使ってます

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:35:58.96 ID:FjhFIpCg.net
>>828
ありがとうございます

元々PS4の別作品でximを使う予定だったので、それまでの繋ぎ程度に遊べたらなと…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:38:41.89 ID:/695m2X8.net
フォートナイトはPS4版やってたけどエイムアシスト協力すぎてマウスだと邪魔になることが多々ない?
切ればいいだけだけどね
んであのゲームはエイムアシスト強いのもあってマウスの恩恵ほぼないよね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 23:50:49.78 ID:379+KchdO
>>807
俺もマウサーオーバーウォッチ民だよろしくな
対処法は書かれているとうりはやくうごかしすぎないのと
はやく回転させたいだけなら俺はボタン押す箇所増えるから設定してないが
回転アシストをアプデ設定するのも手だぞ(触ってたらどんなんかわかるはず)

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 23:53:27.73 ID:379+KchdO
フォートナイト
エイムアシストなしでやってたけど
なしだとショットガン系はまだしもトラッキングエイムが必要な遠距離でのアサルトライフルとかが
全然当たらなくないか?
でもフォートナイトはめちゃくちゃゲーム内最高速度はやいよね
bfやcodはフォートナイトよりはやいんか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 23:17:26.90 ID:yASdRP0Z.net
アシスト強すぎてマウスぶん回せば神エイムになれる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 23:35:51.86 ID:eeBhmoEg.net
まーでもフォートナイトは撃ち合いのFPSとは別ゲーだよね
普通の考え方だと建物建ててる時に撃たれたら建ててる場合じゃないと撃ち合いが始まるべきだと思うけど、フォートナイトはとりあえず壁作って階段作って相手より上に行って狙うみたいな
上手いプレーヤーの見ててこのゲームは違うなと思って辞めたよ
建物なしのバトルロワイヤルの方が俺は好きだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 23:41:10.61 ID:iKvhZQ+R.net
Apexってジョイコン使えるらしいけど誰か使ってみたやついる?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 00:00:45.27 ID:itjk8DB3.net
ジョイコン普通に使えるぞ、軽いし片手に収まるしいいよ
耐久性はわからんけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 00:19:44.44 ID:V4roqqGO.net
ジョイコン二つセットで買わされるだろうけどどっちも使えるなら良さそう
問題はスイッチ持ってない人は充電器も買わないといかんかもね
ナビコンが安く売ってりゃそれが一番なんだが

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 01:32:48.15 ID:pbHyW3OC.net
12000のとこ売りきれたか

13000くらいで買えるとこないかな、公式は16000くらいするしな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 01:35:28.40 ID:ZzJb0NiV.net
そうか使えるか
switchも持ってるから試してみるわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 01:38:27.42 ID:itjk8DB3.net
ジョイコン左のみしか使えんよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 06:25:15.90 ID:XhJ3n1op.net
もうマウサーって許されてる感じの空気出てるよな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 06:36:29.09 ID:QUdwYaL4.net
そんな空気ないけど増え過ぎてもはや仕方ない感はある
諦めの境地

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 09:29:34.15 ID:41JjMalg.net
まあソニーが容認した上、直差しで出来る人気タイトルも出てきたからなぁ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 12:24:01.12 ID:iX0+5Rpz.net
ナビコンあるけど充電がめんどくさいからPS4コン使ってる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 14:40:40.53 ID:V4vpaRLD.net
キッズが大量に流れこんできたからなぁ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 14:43:06.79 ID:Yk8amcco.net
キーパッド使ってる人いない?
ナビコン壊れたから買い直すかキーパッドにしようか迷ってるんだけど使用感どんな感じ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 14:45:57.38 ID:aa08bc9t.net
>>847
fpsには向いてない
買い直すかキーボードにしとけ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 15:48:56.96 ID:13kHRnqx.net
apex 250hzにしてんのにps4の電源切ると感度落ちるバグ起こるんだが何でだ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:10:10.44 ID:eludjLvy.net
ファーム最新にしたらコントローラーの接続が度々切れるんだが同じ症状の人いないか usbが悪いのかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:41:28.24 ID:itjk8DB3.net
>>850
ファームが原因とも思えないけど付属ハブが原因で接続がよく切れてたけど手持ちUSBハブに変えたら一切無くなった
ブログでも同じような人いたから一回変えてみたら?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 19:19:33.59 ID:suYQwNev.net
>>849
マウスがおかしんじゃね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 19:48:37.13 ID:XcynJIri.net
起動したらマウス感度自体が下がっていることがたまにあるからそれかもね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:21:42.03 ID:+HoSPbmG.net
XIM4でマウスをデスアダーからCorsair Glaiveに変更したらマウスが認識されないんだが。
(マウスは光ってるがボタン等の反応なし)
対応リストには載ってるし、デスアダーではマウス認識はされるから差し込みミスではない。
ファームも最新にはしてるが効果なし。
詳しい人教えてください。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:27:41.06 ID:KZzy8lME.net
電力が足りてないんじゃないの
セルフパワーのUSBハブでも試してみたら

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 00:09:52.71 ID:wYEckz0Zq
>>849
同期を「無し」に設定してへんか?
してたら250hzでも既定の2倍にしとかな落ちるで

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 23:20:42.98 ID:O6D0TDa9.net
ナビコンも使った事あるけどスティックの移動に拘るなら純正コントローラの移動でやるのが一番しっくりくる
ナビコンでの移動は結局キーボード的な動きをスティックに変換してるからぎこちない
それだったらキーボードの方がマシ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 00:10:04.08 ID:nSHGvOoF.net
バリステ細かく刻みすぎて逆に使いにくいよな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 03:48:13.64 ID:O5sBncoz.net
>>852
新品だしDPI12000固定してるから他の感度になりようがないんだけどなぁ…

>>853
毎回なんですよね
最初はアプリの方で1000hzにしててそれが原因だと思ったから500hzにしたらそれでもなって
よくよく調べたらPS4は250hz推奨(500や1000だとバグる)ってなってたからレスポンスレートを大人しく250hzにしたんですけどそれでもやっぱりps4の電源落とすと感度低下するんです

感度低下する度にファクトリーリセットして直してるんだけど毎回これだとps4の電源落とすのも躊躇われる

具体的にどれくらい感度落ちるかって言うと振り向き4cmが3倍の12cm動かしてもダメなくらい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 03:49:16.84 ID:O5sBncoz.net
ちなみにマウスはロジクールのg502

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 05:13:07.91 ID:7+iPBQ7G.net
>>859
もう公式かしまリスで訊けよ
訊けない理由はなんだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 07:40:43.22 ID:UsR0On42.net
>>859
ナビコンのスティックはちゃんとアナログに対応してるよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:21:27.59 ID:NqC+yXCk.net
>>839
アマで台湾代理店が1万2千円台で売り出したやつ買えてラッキーだったわ
国内販売業者は申し合わせたように高価格帯で動かないし もう当分あんな値段
で出品されることはないだろうな。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:10:38.58 ID:QKHZfMJO.net
>>859
違うstになってたりするんじゃない?
ショートカットキーで変わってるのに気付かない奴いるし
それか公式フォーラム見たほうが早いと思うけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:13:40.55 ID:QKHZfMJO.net
>>863
買うならヤフオクだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:01:34.97 ID:wPTESYxZ.net
海外業者が出品するの待つわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:31:49.24 ID:oHI1spT4.net
どうせセーブしてないだけとかだろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 13:08:43.61 ID:ndR97ENv8
まぁしょうむない原因なのは間違いないだろうな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 13:28:23.40 ID:ETx0Db09.net
ebayで香港の業者が送料込みで14000円

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 13:36:32.55 ID:tS2MECwk.net
公式で買えば?フェデックスだったら高いかもだけど
時間かかるけど通常配送なら14000円とかじゃないかな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 13:47:13.82 ID:JpUjAcH7.net
公式Fedx以外の配送方法追加されたん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 14:08:59.17 ID:C2JnpzrG.net
>>867
オレもこれに一票
俺自身よくやるしw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 15:24:43.89 ID:O5sBncoz.net
>>864
stとは?
DPIは誤操作で変わらないように12000しかオンボードで記憶させてないですよ

公式見てみるかぁ…多分解決しないだろうけど…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 15:48:03.09 ID:tS2MECwk.net
どっかのサイトみて1から設定しなおさんかい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 15:53:13.57 ID:Xkmj2THQ.net
>>875
stはSmart Translatorの略
ゲームごとに最初に選ぶ設定の事だよ
二個以上ゲームを登録すると電源を入れ直す度に一番上にもってきてるゲームにもどされる
だから一番よくやるゲームを上にもってきておく
それとゲームごとに色分けして覚えて、切り替えボタンも設定しておけばスマホ繋がなくても切り替えれて楽

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 15:55:36.15 ID:Xkmj2THQ.net
あと、感度変えたら保存ってとこ押さないといかん

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 15:59:51.56 ID:O5sBncoz.net
>>875
丁寧にありがとうございます
現状ゲームは1個しか登録してなくて設定も1つだけで症状が起きるんです
もしかして初期不良かな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:00:35.66 ID:O5sBncoz.net
>>876
saveはもちろんしていますよ
マネージャーの一番左上ですよね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:03:08.02 ID:Xkmj2THQ.net
>>879
設定開いて数字みてみたら?
例えば100にしたとして、電源入れ直したらそのまま100になってる?
数字が戻ってたら保存してないだけだと思うよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:10:20.98 ID:O5sBncoz.net
>>879
なってますね
Hip70に設定してるんですがそのままです
ADSもそうです

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:46:51.44 ID:Xkmj2THQ.net
>>844
最新のファームウェアとマネージャーに更新してみよう
あとマウス側が1000hzになってるか確認
ximの方も1000と500と試してみたらいい
自分はマウス1000でxim1000だと最初のファームウェアだとガクガクしたけど、最新のは1000の1000でも問題ないよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:53:40.00 ID:aPbY37m/.net
>>881
最新ファームはまだ試してないので仕事終わったらやってみますありがとうございます

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:57:39.14 ID:8FMap1aa.net
https://m.ebay.com/itm/XIM-Apex-Keyboard-Mouse-Adapter-for-Xbox-One-360-PS3-PS4/142758997948?hash=item213d196fbc:g:EvkAAOSwsDVa0~tb

安すぎて怪しいんだけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:08:19.61 ID:4LERNr4I.net
>>881
最新とは20180402のこと?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:12:12.54 ID:6/BAwZd5.net
>>884
せやで

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:02:53.11 ID:To8+dvt8.net
最新ファームウェアに更新とか一番最初にやるべきことだろ…あたましまリスかよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:32:08.38 ID:O2Xo5+ZE.net
マウスとXIMのポーリングレートって一緒にしなくてもいいのか?
マウス側が1000でもApexがPS4で250推奨なら250しか性能発揮できないのかなと思ってしまう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:48:22.61 ID:7+iPBQ7G.net
過去スレレス読んでこい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 20:35:52.52 ID:UsR0On42.net
>>886
そうよ
てか、最新にアップデートはまず最初にやるべきだよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 20:56:01.79 ID:HshRJdZy.net
ベータしかまだ出てないと思い込んでいたので…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 00:36:22.10 ID:YBeEaGUS8
だからいったろ
こういうのは十中八九原因はしょうもない理由

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 21:52:16.87 ID:UsR0On42.net
>>854
そっか
まー自分は1000でやるとガクガクするなって思って公式の掲示板みたらおなじ事言ってる板があって、それにベータ版を試してくれと運営の返事が書いてあったからベータ当てて解決した

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 10:16:45.16 ID:9DEziNMc.net
値段とファームウェア安定したら買うかな
急いで買うこともないし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 10:56:01.81 ID:L3my5Bat.net
オクでximだしてるが全然売れねえ
もう需要ないのか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 11:27:26.95 ID:XCGUlVtLO
xim4の事ならメル仮なら1週間ぐらい前に売れたけどな
まぁ値段は結構相場より安めにしたけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 11:41:34.32 ID:huOx7Uqi.net
XIMってAPEX?
初期需要は落ち着いたんじゃね?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 13:40:30.58 ID:JYvQQ5w8.net
今年はBO4あるから需要増えそうだけどね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 14:44:32.37 ID:A8O2ZVs1.net
どっか弄って分からなくなってるんだろ
ファームウェアアップデートも見てなさそうだし、公式確認してみたらどうだ?てか投稿したらすぐ解決すると思うんだけど
ximもマウスも最初からやってできなかったら
それは初期不良

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:02:40.70 ID:BlYlXwmDs
現在PS4で発売されてるFPSの中で
お前らがやった中ででいいからAPEX使うと一番PC版と近い操作感になるゲームって何か教えて欲しい
お願いします

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 10:44:46.78 ID:z/V5R7y3.net
>>885
高くなったね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:30:04.18 ID:2kQp2cJv.net
https://twitter.com/HORI__OFFICIAL/status/986484610006683649
左手用コントローラーとしてだれか買ってみてよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:48:56.42 ID:eq0aR37T.net
ジョイコンでやってるから要らねぇ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:54:32.10 ID:gU0ZNW9s.net
これなら左手用キーボードでええやんけ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:18:31.14 ID:dWdDxMVI.net
ナビコンとPS4コン モンゴリアンするならどっちがいいですか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:23:58.55 ID:o2U2yR5o.net
それくらい自分で考えろよwwなんで一々聞くww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:26:18.50 ID:JdP9bFis.net
いや、シマリスに聞けば答えが出るかもしれん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:33:56.53 ID:eq0aR37T.net
純コンはマウスにたくさん割り振らないとボタン足りないかもよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 23:40:58.12 ID:ceVt8ijrV
前までxim側を1000Hzとかに設定したらマウス移動が劇遅になったんだけど、今1000Hzにしたら普通に動く。
そして125Hzの動きがそのまま1000Hzでも125Hzと同じ動きになる。
普通はレスポンスレート変更したらximの感度も変えないといけないと思うんだけど。。。
鉛筆マークの下も1000Hzの表示になってるけど実は125Hzのままなんじゃないか?とモヤモヤするから、同じ人や仕様なのか解決策分かる人教えてほしい<(_ _)>

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 00:44:20.86 ID:qRxfwsm9L
同期を既定、一般、スローのどれかにしてるんちゃう?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 00:57:40.24 ID:czUhUbScn
>>909
同期が既定になってた。。。消すにしたら元に戻った!
モヤモヤ晴れた!ありがとうm(__)m

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 10:26:13.63 ID:sG0mVbOJ.net
>>905
シマリスに聞いたらここで聞けと言われた

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 11:17:19.91 ID:kwh4EKeU.net
>>911
スクリーンショット上げてみ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 12:59:12.47 ID:W0zNuLRJ4
>>910
やはりな。既定は0402版だったかベータ版だかで
apex側のレートを125〜1000どれにしてもapex側の感度は変えなくてよくなったよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 17:56:50.83 ID:mMbWQ5wH.net
>>912
いいよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 02:26:18.96 ID:a2xtlw5S.net
左手にナビコンのモンゴリアンでシージやろうとしたがボタンが足りない ガジェットとかはマウス?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:06:02.03 ID:T1RNjTc2.net
モンゴリアンはg502以外使うな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:12:04.50 ID:XQs/RCnw.net
ナビコンって○と&#10060;ボタンとL1〜3に十字でしょ?
それなら純コンの武器切り替えとリロード、近接とかはマウスに割り振らないとだめなんじゃない?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:13:42.68 ID:XQs/RCnw.net
自分はジョイコンでモンゴリアンやってるけどマウス側はAIMと射撃に武器切り替えとリロードと近接でボタン足りてるわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:24:10.99 ID:XQs/RCnw.net
言ってることおんなじだな
まぁボタン足りないならサイドボタン多めのマウス買うか使用頻度多いボタンだけ割り振って残りは認証用のDS4にいちいち持ち変えるか位しかないんじゃね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 05:35:59.50 ID:ANTpBVLQ.net
右手に認証用のDS4
左手にペアリングしたDS4・・・
これでボタンは足りるはず・・・!!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 07:00:50.88 ID:Ny5UPhCb.net
ナビコン+G502だけどシージは足りてるな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 07:36:43.33 ID:rGvVTztA.net
モンゴリアンだとG502か402、あとはELECOMのM-DUX30BKとかか
個人的にG502でスクロールホイールチルトなしで無線のとか出てくれたら即買いなんだけどな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 09:57:12.23 ID:kEj/64MU.net
サイドボタン多めだと
MMORPGとかでみるサイドに9個ぐらいボタンついてるやつあるじゃん
あれFPS使ってるやついないのかな?w

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 10:17:45.72 ID:rGvVTztA.net
Razer naga使ってみたけど、そればっかり使って慣れたらいけるよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 13:54:49.90 ID:kEj/64MU.net
>>924
まじかw
誤爆こわそう

ってか、ボタン多いマウスでこれ気になってるんだけど
このメーカーって有名なん?
評判とかどんななんだろ

ROCCAT ロケット Tyon All Action Multi-Button Gaming Mouse ゲーミングマウス
ROCCAT
http://amzn.asia/20QgGaJ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 15:45:24.50 ID:rGvVTztA.net
それあんま評判よくないみたい
Ximとの相性もよくなさそうだし
他ボタンだったら素直にg502でいいんじゃね
それかG600

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 16:01:35.13 ID:BSCdJp6y.net
MMO用のマウス使ったことあるけどサイドボタン多いのはいいんだがボタンが小さくて
誤爆しやすい あとDPIも低めだからFPSには向かんと感じた 定番だがg502が安定だな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 16:26:18.62 ID:rGvVTztA.net
あとは上にも書いたけどELECOMのM-DUX30か14ボタンのDUX50
Xim4だとおすすめしないけどapexだとスムージングの効果で十分使えるよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 21:23:01.84 ID:Xxe9sP+y.net
>>925 G502→TYON→RIVAL500と使ってきたけど、ボタン配置はTYONが1番よかった…でもソフトウェアが他の2つと比べて酷すぎる。2、3回保存してやっと反映されるとかあるし。あとちょっとデカい。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 00:50:46.35 ID:W9TZWGal.net
apexにしたらEC2Aとかもヌルヌルに動くの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 01:54:03.21 ID:fTPaY0D8.net
apexってスマホ持ってなくても使えるん?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 05:54:38.80 ID:ay7AuxbA.net
バリステを一目盛だけ右に動かした×=1を弄ったらマウスを50くらいの速さで動かす時の視点が変わるんだけど、普段使いのマウスを動かす速さは10〜40くらいだからそこの調整が全く出来ないんだけどどうしようもない?

他のタイトルのst代用すれば調整の幅変わったりするのかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 07:29:06.09 ID:t1pPlsjk.net
ナビコンやDS4使ってるならキーパッドの方がボタン多いしいいと思うけどなナビコンと値段もそんなに変わらないし。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 07:38:36.79 ID:ivX3hjGq.net
ナビコン使ってるやつは2000円台のとき買ってるから

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 08:08:19.56 ID:+s1MVvIB.net
たしかに俺もだいぶ前に中古で2500円位だった、ほとんど使われていない新品に近い状態だったしな
その時店頭に4つくらいあったから全部買ってもよかったかもしれんw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 09:42:20.35 ID:mqFu8Jvr.net
>>929
TYONってG300みたいに右クリックの横にもボタンあるから気になってたけど
たしかにドライバソフトが駄目っぽいね
しかも俺マカーだからそもそもドライバーなかったわw

みんなの言うとおり多ボタンはG502が安定なのかね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 10:28:37.54 ID:WpIIhNlj.net
ナビコンは中古屋回って6個もってる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 14:02:34.37 ID:ivX3hjGq.net
>>936
確か公式の推奨マウスがG502だった気がするがソースはあるか忘れた
G500だったのは覚えてる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:47:49.67 ID:TvGECXej.net
>>932
dpi下げればいいんじゃない?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 21:00:47.40 ID:GWn+SOtG.net
>>937
1コ売ってください

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 21:51:25.87 ID:wMbrqfEc.net
pcで使ってるからナビコン新品10個以上キープしてるわ
正直こんなにいらんかった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 22:55:11.63 ID:UyV7b8Ij.net
最新のファームゴミだ…アプデ強制だし

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:25:01.98 ID:USaracA2.net
えっ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:34:07.32 ID:+s1MVvIB.net
新しい方が確実に進化してるぞ
ちなみにマネージャーは公式からDLできるぞ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:35:15.83 ID:+s1MVvIB.net
あ、前のverのマネージャーね
だから絶対強制でアプデしないといけないわけじゃないよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 00:20:55.34 ID:9r1m+v5H.net
>>942
中古屋回ってみるしかないよ
自分はほぼ新品同様のやつばかり1200円程度で買えたよ
裏側のシールの綺麗さで判る
そもそもナビコンってps3の時にいるゲームって多分3本ぐらいしかなかったよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 01:06:14.89 ID:96P8b2J9q
>>942
どこがそう思った?ちなみに俺もそう思った
とはいえ最初期のファームと比べたら良くなってるのかもしらんが
個人的に一番よかったのはベータ0328版

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 01:08:55.41 ID:96P8b2J9q
いや、ゴミはいいすぎたな
とにかくベータ0328版には劣るってことだ
0328の一般は0402より初動が敏感に反応してくれたが今は鈍い
同期無しだと敏感だがマウス速度をある程度あげたときの照準追従の動きがピンとこない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 02:38:40.32 ID:fABMXYaa.net
>>941
売ってください

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 04:47:41.13 ID:JqhTKlpb.net
まさかナビコンがこんな使い方されるとはソニーも思ってなかったろうに

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 08:58:34.55 ID:FITuKq3I.net
>>939
下げてもダメだった…
フォートナイトなんだけどパッドの加速がかなり強い(というより少しだけ倒した時がかなり遅い)からしょうがないんだろうね

r6sのstにして×=0を1.0、×≧1を全部100にしたらマシになった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 09:20:40.10 ID:PDnPNgof.net
G502がアマゾン品切れっぽいな、エディオンになってる
APEX需要?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:56:09.39 ID:h6How1nx.net
APEX需要くるならBO4前後だと思うんだけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 14:40:16.68 ID:wIOsgx3i.net
apexはxim bridgeないの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:54:06.77 ID:lxeEaMU8.net
>>945
結局携帯のアプリが強制なんだから実質強制アプデ新しい方が進化しててもバリステは確実に使いにくくなった前のバージョンに戻したい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:20:23.73 ID:PDnPNgof.net
https://community.xim.tech/index.php?topic=60725.0
>>955
ほらよ、ここに20171010とマネージャーもあるからダウングレードしな
やり方は自分で検索しろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:45:33.26 ID:rT0JL3Se.net
G502だったら量販店に買いに行けよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 02:51:16.76 ID:yz95MxB27
G502G502ってボタン多いからモンゴリアンと相性いいのはわかるんだが
それ以外でなんでそんなに推してるのよ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 19:25:49.92 ID:0BF+LKig.net
>>956
20171010ファイルあるのは猿でも分かる
本体を20171010にしてもアプリが20180402じゃ何の意味もない結局戻すには脱獄rootが必要な時点で実質強制アプデ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 19:33:11.92 ID:Gm1up2/y.net
おまえはアホか
マネージャーもおいてあるだろ、そんなことも分からんのか
うんこみたいな頭してる奴がこんなデバイスに手を出すな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:03:53.56 ID:90drvh2U.net
教えてあげる優しさ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:21:01.53 ID:Fi+uMtZl.net
>>959
うんこしね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:07:44.99 ID:5hJFTw+E.net
古いパッチが良いって何がいいの?
数字に対する動きの量が変わったりはあるかもしれんがゲームごとのバリスティックカーブが大きく変わることはないと思うぞ
どれだけ繊細な感性持って悪くなったって感じてるのか
改悪されてる訳はないと思うぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:36:44.72 ID:Gm1up2/y.net
うんこには何を言っても無駄やぞ
APIやapkをインストールするのに脱獄もrootも要らんのにうんこうんこ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:36:03.95 ID:KVyP4mXt.net
覚えたての言葉を使いたい年頃なんだよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:24:22.59 ID:Wo2qOBgk.net
シマリスにきいてればうんこうんこ言われずに済んだのに
頭うんこ野郎

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:00:56.15 ID:w/pjppzh.net
アマゾンで並行輸入品の業者復活してるけど
今度は最初から14,780円で少し足元見られてる感

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 01:29:21.85 ID:qzOoWcho.net
くそしまりすみたいな
ぼったくることしか考えてない糞業者が死ねばそれでいい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:38:02.27 ID:lO1FoaB3.net
バリステってなんのためにあるか分からん
もとからPCに最大限近づけてくれればそれでいいのに

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:35:33.76 ID:fPW05G7H.net
>>923
最大限近づけてるよ
それでもやりにくく感じる人に自分でいじってくれってこと

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:13:11.96 ID:aSQ36ofC.net
>>968
なら自分で買えよ、バカかおめー

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:22:03.37 ID:xCZbR9YU.net
何にたいして怒ってんだこのしまリス野郎

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:23:13.42 ID:isTfMq9I.net
【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524536573/l50

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 16:04:09.79 ID:A8dsOBbzp
G502推しの回答待ってる
なんでボタンの多さ以外で502がそんなにいいんだ?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:26:04.46 ID:ss4jIALY.net
>>971
ん?自分で買ってるけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:31:26.93 ID:JhkndnaX.net
全ての代理店が悪ってわけじゃない
普通の価格で売ってくれて、日本代理店としての役目を果たしてくれと言いたいだけじゃろ
twitterでも質問者に対して質問に答える前に「しまリスで買った証拠を出せ」なんていう連中を代理店なんて言えるだろうか?
そういうことを言っているんだよ、我々は

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:56:35.80 ID:KErOsLS2.net
なんでただの転売屋が代理店名乗ってんだろうね
修理(笑)だってそのまま横流しして本国送ってるだけだしな
それくらいの手間なら普通に自分でするわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:56:51.69 ID:KwYPXI0/.net
>>976

なんか…その…

言ってること図々しくない?君

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:18:15.96 ID:JhkndnaX.net
うん?具体的にどこが図々しいのか言ってみ?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:57:46.69 ID:KwYPXI0/.net
>>979
全部

高々何千円の差でゴタゴタ言うなよ貧乏人

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:59:43.65 ID:KwYPXI0/.net
しみったれた奴だからゲーム環境もしみったれてるんだろうなw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:08:23.94 ID:xWaaigQ7.net
一万以上差があったんですけど…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:13:02.85 ID:KwYPXI0/.net
>>982
嫌なら買わなければいいハナシだろ
それともボッタクリ代理店が押し売りに来たのか?
高いボッタクリ店があるから安い並行輸入が引き立つんだから文句ないだろw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:17:25.53 ID:wAJFx0bt.net
クソりすで購入したバカりすが騒いでるぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:20:15.71 ID:KwYPXI0/.net
まあ小遣いだけでやりくりしてるキッズの大変さは分かる
ただ商いとしてやってる相手に高い、安くしろと言うのはお門違いなんじゃないのか?
そんな義理が何処にある?
好きなトコで買える権利があるんだから好きにすれば良い

>>984
いつ自己紹介しろと言った?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:32:24.53 ID:XIU61QnQ.net
数千円でイキってるバカがおるわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:45:09.63 ID:3PoacscI.net
一部の業者が泣く泣く安値で在庫処分するハメになってイライラしてんね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:49:02.27 ID:MIV3P0QF.net
安いの高いのって正直バカみたいじゃないですか
コレは格ゲーのアケコンみたいな存在なのでマウスでやりたいなら買えばいい
アケコンなんて割とすぐ壊れるんだぞ…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:30:12.12 ID:A8dsOBbzp
しまりすとかどうでもいいから
G502教えろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 01:05:55.76 ID:SGZE4+qp.net
アケコン壊れるってヤバない?
そうそう壊れんし安値で修理可能じゃん

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 01:41:52.55 ID:c3UgTf47.net
>>985
おまえヤバイね
会いたくないタイプだわ
統合失調症とかで手帳もらってる?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 06:06:38.61 ID:akrt3UN+.net
オレリアル統失だけど質問ある?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:26:51.23 ID:E/+YzLRZ.net
別に普通の店なら好きな値段で売ればいいよ
ただクソりすは正規代理店のくせにぼったくりしてるから嫌われてるだけ
見ていて気持ちいいもんじゃないでしょ
当然安くしろって声もあがる お前はその全部に噛み付くのか?もうあほとしか…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:52:01.06 ID:fPYsLJqj.net
台湾の業者が一時期12,980円だっけ、それで出してたけど
それでも利益とれるってことだろう
対して日本正規代理店様は29,800円で売ろうとしてたからな
twitterの件にしても誰でも見れる所で正規代理店様が「うちで買ったお客さんにしかお答えしません」なんつってやってると
それを見た購入を考えてる人はどう思うか
商売でやってるならそれ位は考えないかんよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 08:29:43.82 ID:PEccP27I.net
>>993
そもそも正規代理店なのか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 08:53:18.66 ID:05VI7V0H.net
台湾は卸値7000円くらいかな?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 08:55:22.87 ID:mufYeRCc.net
クソりす本人降臨だろこれ
キレてて笑うww

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 12:00:37.04 ID:1KiJpVkx.net
ここ最近値段の話しか出てないな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:56:26.48 ID:05VI7V0H.net
まあXim4出た当時より実用的なコンバーター出てるしな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:56:56.16 ID:/T/gR2us.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:29:27.76 ID:YzcdTvFt0
G502の話しろ

正規代理店やで
値段はまだしもうちで買ったお客さんにしか答えないってのはやばいよな
まぁさっさんのyoutubeコメント欄みてると質問の量多すぎるんだろうけどな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 18:55:52.41 ID:PEccP27I.net
マウスキーボード対応シューティング出てきてるし、次のcodはマウスとキーボードに対応するな

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:44:15.24 ID:PhlQJiFj.net
正規代理店はうちしか無いですとか言ってなかったっけ?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:52:02.12 ID:EcQqZi4T.net
fortniteは特別だよ
CSとPCの境をなくしたいって考えだからね


CoDはそもそもCSでのマウス使用にかなり否定的だし、e-sportsルールもあるからまずありえない

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:22:04.35 ID:SzsG0/KJ.net
無理矢理過ぎはしないかい

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 01:41:31.70 ID:PFQpkVw/.net
e-sports的には色々なデバイス使えた方が将来性あると思うよ
スポンサーの数が段違いだし
その辺はあまり語られないよね

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:16:20.96 ID:65se9daz.net
>>1004
やっぱCODの運営はバカだな
マウサー増え続けてるのに、対策もしないし
まあ使ってる身からすればどっちでも良いんだが

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:54:51.68 ID:L47ccC+v.net
対策しないっていうかできないだろ
コントローラーの信号に偽装してるわけだし
cod以外でも現状黙って使っててbanされた奴はいないはず

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:59:36.56 ID:65se9daz.net
そっち方面じゃ無くて、みんなマウス使えるようにすれば良い

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 13:26:29.80 ID:PFQpkVw/.net
フォートナイトがeSprots向けルール増やせばもっと盛り上がるだろうし人も流れる

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:58:42.60 ID:3a1a9oT2b
1000までしかかきこめないんじゃないのか
いつから1002超えてもかきこめるようになった

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:33:35.01 ID:N7De0cmZ.net
みんなマウス使える様にするならもうPCでよくね?

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:23:36.48 ID:BnzRSjVH.net
PCに手を出し辛いから・・・
ってコンバーター一式揃えるだけでPC買えるやないかーい
という話

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:26:20.26 ID:jaZjSg0K.net
ゲーミングPCはぜんぜん買えないわ

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:47:02.57 ID:ZAk2zxn4.net
モニタも変えなきゃいけんし

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:48:01.06 ID:PFQpkVw/.net
3.4万じゃヌルヌル動かないよね

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:56:27.40 ID:BnzRSjVH.net
パッドでやる
限界来る
PCに移る
友達誘うが来ない
コンバータ買ってCSに戻る
友達ゲーミングPCを買う←今ココ

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:04:27.45 ID:jSxRo1Mv.net
満足に動くゲーミングPCはそれこそ15万以上みないとね
それに新しいゲームが出るごとにスペック見直したり
そういうのにはオジサン疲れちゃったんだよね
CSだと買えば新型が出るまでそのまま使えるからね

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 00:24:42.21 ID:lwQHbgK2.net
昔XPでPCゲーしてたけど今デスクトップ組み直してやる気力ないしマウスとキーボードってゲームする上で最高の操作感やしな

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 00:32:47.29 ID:D1f7vC9e.net
>>1014
PCでチーターが多すぎて嫌になったから移ったんだよ
移ったら移ったでコントローラーじゃAIM障害者で自分の操作で酔うからximに行き着いてる

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 00:35:23.30 ID:e8bds5lW.net
今の時代、PCは仕事用、ゲームはスマホや専用機って感覚だよね
PCでゲームしてる友人減ってきたから自分もPCからの移行組

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 01:36:31.08 ID:xqbGN49Th
人によるんだろうが
俺がマウスでやるのはパッドなんかより操作感が好きだから
もちろんパッドの方が好きってやつもいるだろうが

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 05:13:38.38 ID:zL8qhg1S.net
>>1020
ゲーム機でやってる奴らから見ると
マウサーがそのチーターみたいなものなんだろうけどね。

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 07:32:11.95 ID:pWHcrPBv.net
PCのチートと違って撃たれりゃ死ぬし、オートエイムとかでも無いし
それこそゲームその物を壊すようなものじゃないわな
実際コントローラーで下手なやつがマウスになった所で下手だし
使ったことが無い人が思ってるような夢の機械じゃないことは確か

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 08:10:22.85 ID:3N6Q/nce.net
APEXでマウスになって一週間だけど2年以上やりこんだゲームはまだパッドの方がいい成績とれる

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 08:49:08.85 ID:4y5ROfFC.net
そりゃ夢の機械じゃないからね

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 10:30:12.58 ID:bWQs2emN.net
>>1023
まさにこれw

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 10:32:56.95 ID:fJbk7XX4.net
強いから騒がれてるんじゃなくて
騒がれてるから強い
って言う認識の人の方が多いだろう

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 13:22:06.38 ID:0iFrMZDq.net
まさに俺
コントローラーでへたれ マウスでもへたれだったわ でも慣れるとへたれなりにもマウスの方のががやりやすくなってきたわ

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 13:45:46.48 ID:xyustssL.net
fortniteはクロスプラットフォームでコンシューマ勢呼べるからほんま神ゲーやわ
PCでPS4と一緒に遊べてコンバータ使う必要ないから操作感や操作環境を損なわずに楽しめる

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 14:29:47.61 ID:pWHcrPBv.net
CSとPCだとハード性能やデバイスの環境とか違うからバランスの取り方が難しいだろうけど
フォートナイトのはamebaTVの番組で釈迦さんとBOXINGだっけ、ps4の人がデュオでやってたけど普通にできてたね
無料タイトルなのにそこらへんも良くできててすごいわ

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 17:17:01.64 ID:P8Ppgr2zp
1000になって次スレ検索しても出ないからあれっと思ったらなんだこれ

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:53:26.35 ID:D1f7vC9e.net
フォートナイトPCと一緒にできるからチーターもそのうちくるんだろうな

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:58:19.80 ID:sK4yIevX.net
パッドで上手いやつはクラン戦したり、大会出る
上手い野良誘ってやる時に話したりすると、パッドの場合はクラン戦してますねーとか多い
マウサーは友達とやるか、野良でやってる。コミュ症多い
あと暴言吐く人が多い

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 21:13:39.60 ID:sK4yIevX.net
>>1012
そりゃPCの方がいいだろ
あとマウサーはマウスに頼ってたエイム部分のアドが無くなるから、相対的に下手になる
脳筋雑魚狩り猛者とか、逆に狩られる側になると思う

もし、クロスプラットフォーム実現したとして、マウス使い出したパッド勢はマウサーより強いPC勢に耐えられるのかな

fortniteでマウス使えるって言っても、PC版の操作性には及ばなかったし、なんならximと操作性変わらん

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 21:20:00.37 ID:mbAckYnf.net
固定観念で語るなよ

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:09:20.26 ID:X+tNf52O.net
どうだろうな
俺はCSパッド→CSマウサー→PCって経歴だけど、PCに移って1週間は視点移動の感覚の違いとエイムアシストの有無で苦しんだけど慣れてきたら逆に自分の思い通りに動く視点のおかげでエイムしやすいしパフォーマンス上がって戻れなくなったぞ

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 23:29:06.49 ID:fJbk7XX4.net
フォートナイトは割と画期的な事やってるよね
どんな層でもウェルカムって感じで

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:10:00.09 ID:rtG1csUy.net
全員がマウス使えればマウサーのエイムアドはなくなる
立ち回りが重要になってくるんだよな

1040 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:55:39.08 ID:IlkT6WJ+Q
まぁ分かってるとは思うが
全員マウサーになっても全員エイム力が等しいわけじゃないから
結局エイムが大事なのは変わらんがな

1041 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:49:31.72 ID:7iebaiEL.net
立ち回りは最初から重要です

1042 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 01:23:25.82 ID:rtG1csUy.net
さらに重要って意味な

1043 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 01:26:54.75 ID:P+sZ8PuN.net
エイムと立ち回りの合計値で勝ち負けが決まる訳じゃないんだからそこら辺は適当にしとこう

1044 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 01:33:52.11 ID:9dRPQmGI.net
元々補助輪が付いてるゲームでエイム議論されてもね

1045 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 01:36:37.02 ID:i1Bw/S1t.net
H1Z1もPS4で出来るようになるんだが流行るだろうか

1046 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 07:27:56.63 ID:d0bPAvSO.net
コレシカナイ需要で多少はfortniteから流れるかもね

1047 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:45:14.73 ID:Am4FN2LE.net
コントローラーでfpsとかスマホで画面ポチポチ荒野行動してるやつと変わらねえわ
何で縛りプレイしてるのか意味分からない

1048 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 10:58:59.34 ID:CLyjGgh7.net
いや別にコントローラーでFPSするのはええやろ
コンバーター使ってやってる方が特殊なんだからそういう煽るような発言はおやめ

1049 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:47:34.02 ID:rtG1csUy.net
>>1047
それを言ってしまったら
xim使いは女子スポーツの中に男子が混ざってやるようなもんだぞ

1050 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:48:23.56 ID:rtG1csUy.net
こっちが異常なんだから、自覚持った方がいいぞ

1051 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:43:07.60 ID:UXjRZTS2.net
FPSのマウスは、レースゲームでハンコン使うようなものと思うがどうだろう?

1052 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:01:07.83 ID:70qdLUUy.net
アマゾン値下げした?

1053 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:28:57.98 ID:bvkHwt+o.net
毎度言われるけどレースゲー格ゲーは専用デバイスOKで
シューターはNGな風潮はなくなって欲しいよな
PSでも箱でも次世代機で対応してくれたらいいけどね

1054 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 16:37:39.05 ID:21zDTA0M.net
レースゲー格ゲーはデバイスが違ってもプレイ画面上に差はモロには出ないんだよな

自分は上手いパッド特有の独特の視点移動も好きだから、その文化が無くなってしまうのは悲しい

1055 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 16:45:16.55 ID:BlDwjO/t.net
アケコンハンコンがセーフで
マウスが叩かれてるのはFPSのユーザー層的な問題なのかね

1056 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1056
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200