2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PS4でバックアップを動かそう4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 13:16:18.37 ID:45sMCR5z.net
保守

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:31:56.54 ID:BEWORMfL.net
初期に比べればだいぶマシには。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:46:55.07 ID:DSBD18e3.net
HDD買う金がない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 01:06:45.08 ID:oprnZ4Bk.net
>>64
やっぱ無理か。Vitaの方は一歩進んでNoNpDrmが出たから問題無くなったけど
PS4はまだ先の話か。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 01:12:50.94 ID:r5cHJHKz.net
>>13 >>23
Radziuのチュートリアル更新されてる。
簡単に言えば、Vitaみたいにunlock式のDLCは解除できる模様。

こういうファイルサイズのないDLCね
https://store.playstation.com/ja-jp/grid/JP0507-CUSA09269_00-FULLGAME00000000/1?relationship=add-ons

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 01:16:39.55 ID:r5cHJHKz.net
>>75
多分PS4用はvitaみたいにはならないと言うか・・・なったら危険すぎる気がする。
まあsamuがハックされない限りブレイクスルーは起きないと思うけど。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 02:48:45.69 ID:nuYLHgXe.net
dl専用ソフトほmulti多いね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 10:04:54.20 ID:Amk4e9in.net
9Z81E

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 11:46:51.71 ID:mP4JkIXZ.net
psnからのソフト起動するとpsnにつなごうとするんだけど対策ある?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 12:37:35.21 ID:npa/KR/J.net
そのソフトを諦めるか最新fwに上げるか
いつも使うPS4に設定してれば購入したソフトなら大丈夫なような

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 13:03:11.76 ID:zEhs0dfe.net
psnからのソフト起動するとpsnにつなごうとする

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:53:49.28 ID:qvFmES03.net
リーフリ日本語ありてなってるけど日本語にならないsfo盛らないといかないのか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:58:55.91 ID:03RS5apK.net
リーフリ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:05:39.11 ID:03RS5apK.net
あーリージョンフリーのこと?
なんてソフトよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:19:11.55 ID:eUiKu/JC.net
★超初心者向けPS4CFW化まとめテンプレ 2018/05/30版
本体のみでROMを起動させる方法の解説。

基本的に
ttp://cmd0725.blog.f c 2.com/blog -entry-2165.html
ttps://yyoossk.blogspot.com/2018/01/ps4-package-installerdrmfreepkg.html
ttps://yyoossk.blogspot.com/2018/05/ps4-50x-507hddpkgpkgall-in-one-game.html
等を読めばOKだが、情報量が多いので手っ取り早く済ませたい人のために抜粋。

CFWを使用する場合、PSN(ネット対戦、Plusなど)が使えなくなることに注意。PSNを利用したい場合は別の本体を用意すること。


必要なもの:
PS4本体(FW5.05以下のもの) ※1
扱うROMのサイズ以上の容量のUSBメモリ1本 or USB(3.0のみ)外付けHDD1台 ※2

※1 現状ではPSNにログインしたことがある本体のみ使用可(FW5.05以下でも新品だと無理)。一度もPSNにログインしたことがない本体ではウェブブラウザを開くとPSNへのログインとアップデートを強制されてしまう。
今後、旧バージョン(4.05)用強制アップデート回避ペイロードの5.05対応版が出れば、新品の本体でも使用可能になると思われる。
※2 100GB以上推奨。小さいROMなら32GBなどでも可。


1.PS4のメイン画面から設定>システム>システム情報でFWのバージョンを確認。
PS4がFW5.05未満の場合は5.05に更新する。
ttps://darthsternie.bplaced.net/やttps://www.pspx.ru/forum/showthread.php?t=106071でアーカイブ/ミラーとしてアップデートファイルが公開されている。
ダウンロードした後はMD5が f86d4f9d2c049547bd61f942151ffb55 である事をしっかりと確認する。
PCでUSBメモリのルートに「PS4」という名前のフォルダーを作成し、その中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成。
アップデートファイルをUPDATEフォルダにコピー(ファイル名は「PS4UPDATE.PUP」)。
アップデートファイルを保存したUSBメモリをPS4に接続し、メイン画面から設定>システムソフトウェアアップデートを選び、画面指示に従ってインストール。

2.USBストレージ(USBメモリまたはUSB外付けHDD)をexFATでフォーマットする。
PS4本体にUSBストレージを接続し、メイン画面>設定>周辺機器>USBストレージ機器 と進むと接続したUSBストレージの型番が出てくるので、○ボタンで選択。
機器詳細が表示されたらコントローラのOPTIONSボタンを押して「exFAT形式でフォーマットする」を選択。 ※「拡張ストレージとしてフォーマットする」は違うので注意。

3.PS4本体からUSBストレージを取り外し、PCに接続して、起動したいROMのPKGファイル(.pkg)をUSBストレージのルートにコピー(フォルダに入れずに直置き)。PCからUSBストレージを外す。

4.PS4のメイン画面から設定に進み、
・アカウント管理>サインアウト
・ログイン設定>「自動でPS4にログインする」をオフ
・アプリケーションセーブデータ管理>「自動アップロード」をオフ(必要な場合)
・システム>自動ダウンロード>全てオフ
他、自動ダウンロード、自動アップロード系の項目があれば、全てチェックを外す。

5.PS4のメイン画面からインターネットブラウザーを起動。
http://ps4exploits.darksoftware.xyz/index.html#5.05を開く。
コントローラのOPTIONSボタンを押して「ブックマークを追加する」を選択。以降、OPTIONSボタンを押して「ブックマークのリスト」から選択するだけでPS4Jailbreakページを開ける。

6.「HEN+Mira」のボタンを選択。
以降、OKの選択を繰り返す。"You're all set!"と表示されればexploitの実行は成功。
※初回はページがクラッシュするが(「システムメモリーが不足しています」というエラー)、それで正常。

7.コントローラのR2ボタンで「よく使うページ」のタブを追加してから、PS4Jailbreakページのタブに戻ってOPTIONSボタンを押してページを閉じる(次回ブラウザ起動時にペイロード選択画面を開けるようにするため)。

8.3のUSBストレージをPS4本体に接続する。

9.メイン画面の設定から★Debug Settings>Game>Package Installerを選択。

10.目的のPKGを選択してインストール。

11.メイン画面からROMを起動。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:19:54.27 ID:eUiKu/JC.net
★ROMの吸い出し
1.PS4本体を再起動させる。

2.USBストレージをPS4本体に接続する。

3.吸い出したいゲームにインストールが必要ならばあらかじめ済ませておく。 ※ゲームのメインメニューを表示できる状態にしておく。

4.PCでttps://github.com/xvortex/ps4-dumper/releasesからps4-dumper-vtx.zipをダウンロードしておく。

5.PS4のメイン画面からインターネットブラウザーを起動。コントローラのOPTIONSボタンを押して「ブックマークのリスト」からペイロード選択画面を開く。

6.「Dumper」のボタンを選択。「Done.」と表示されればOK。以降、一定時間ごとに「Waiting for game to launch...」とポップアップが出る。

7.コントローラのPSボタンを押してメイン画面に戻り、ゲームを起動。自動的にダンプが始まる。

8.ダンプが完了したら自動的にPS4本体がシャットダウンされる。

9.PS4本体からUSBストレージを取り外し、PCに接続して、USBストレージの中身を確認。「(ゲームid)」という名前のフォルダ、「(ゲームid).complete」という名前のファイルの二種類が表示されればOK。

10.PCで4のファイルを解凍し、gengp4.exeを起動。

11.FileからOpenを選び、9の「(ゲームid)」フォルダを指定。

12.右上にある「Generate .GP4」ボタンをクリック。

13.ログの最後にDone.と表示されたら、右上にある「Save .GP4」ボタンをクリックして適当な場所に保存。

14.PCでttp://www.mediafire.com/file/iy3sppp8k8fm1ae/Fake+PKG+Tools_v1.2.rarをダウンロードして解凍し、orbis-pub-gen.exeを起動。

15.orbis-pub-gen.exeのメニューのFile>Openから13で保存した.GP4ファイルを開く。

16.orbis-pub-gen.exeの画面右上にある「Build」アイコンをクリック。別画面が開く。

17.別画面下側にある「Select」ボタンをクリックし、PKGを保存する場所を指定して、その下の「Build」ボタンをクリック。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:23:54.67 ID:uI7m7dzF.net
本体を立ち上げた時に、いちいち「最新のシステムソフトウェアに
アップデートしますか?」がウぜぇw
うっかり間違ってアップしたらどーすんだよっw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:28:31.87 ID:L+zXx53e.net
/update
にPS4UPDATE.PUP.net.tempフォルダとPS4UPDATE.PUPフォルダ作っておけばアプデ時にエラー出るから、FTP接続出来るならやっておくと良い
確かブロッカーのペイロードがそれを自動的にやってくれたんだったかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:31:11.18 ID:uI7m7dzF.net
>>86>>87
乙です。

昨日からずっと試みていて、16番目のorbis〜の操作で
「paramが存在しません」みたいなエラーで17番に進めなかった。
ディレクトリ階層を深くしたり、日本語のフォルダ―内に配置したのがダメだったのか、
それを避けたらエラーが出なくなってpkg化できた

>>89
ありがとう、やってみます

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:37:24.27 ID:zEhs0dfe.net
めんどくせえから cfw導入済みのps4買いたいんだけど
ヤフオクだと通報されて逮捕されるのかな
出品しているやつが

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:12:51.19 ID:njWXlx8u.net
cfwが導入されているなど、まったく存じあげないことでございまして…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:23:15.91 ID:r5cHJHKz.net
cfwのパーマ化なんてまだまだ先でしょ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:29:40.10 ID:eUiKu/JC.net
正確にはHENだけど、今北産業さんのために分かりやすくCFWと表記

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:37:08.67 ID:r5cHJHKz.net
CFWで良いと思うよ。開発者ら自身がそう言ってるし。
ただゴールドブートすると再有効化が必要なだけで。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 18:09:01.64 ID:DZJBNRkj.net
vitaも変から塩素まで長かったよな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 18:20:24.25 ID:mC/GPLwV.net
ビタみたいに5回くらい吸い出しし直すはめになりますか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 18:42:11.63 ID:Zd7uyxh3.net
やっと俺のFW4.72が火を吹くときが来たか!!!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 18:50:45.80 ID:njWXlx8u.net
冷却だけはしっかりするんやで

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 19:00:38.69 ID:2ztWqwl5.net
2台持ちFW3.5なんだけど抜くのに5.05に上げなきゃダメなの?年内に4系permanentCFW出るのが見え見えなんだけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 19:04:50.41 ID:r5cHJHKz.net
>>100
4.05/4.55までのゲームだけダンプするなら別に上げなくていい。
5.05までのゲームも拾ってきたのを動かすだけなら多分可能(より上のFWの機能を使ってなければ)

でも個人的には別にパーマされてるかどうかはそんな重要じゃないと思うな
なんか見通しでてるの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 19:33:09.27 ID:2ztWqwl5.net
>>95
LCFW仮脱獄みたいな物では?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:07:27.06 ID:odnszxMa.net
>>86
新品のps4ダメなん?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:12:31.76 ID:2ztWqwl5.net
Miraは地雷4.55一番

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:12:35.84 ID:2ztWqwl5.net
Miraは地雷4.55が一番

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:48:27.13 ID:L2ha7EA4.net
>>100
そんな情報あったっけか?
脳内ソースなら論外
miraは5.05向けに開発スタートしたはずなんだが
それがただ4.55に移植されただけだろ
permanentCFWだすならdevがメインで進めてる5.05じゃねーか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:18:39.95 ID:m73gNyPa.net
>>87
これ見て1年半ぶりにps4触って
355から505にうpdした

吸い出し起動まで確認したけど
まだまだ面倒くさいな

多少は満足したんで放置再開

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:41:47.66 ID:uI7m7dzF.net
数は少ないけど所持しているタイトルふつーに動くな 
ダンプした後、PC上で処理するというのはPS3の時より手間が掛かるけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 22:27:09.09 ID:kaMPGlgj.net
海外版で日本語入ってるか調べれる?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 22:28:25.18 ID:2ztWqwl5.net
>>87
1.4の貼れよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:42:21.81 ID:03RS5apK.net
>>110
1.4とは?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:47:33.23 ID:zEhs0dfe.net
romの吸出しがめんどくさすぎるだろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:54:16.83 ID:vI5W6u10.net
>>111
>>87の14のFake+PKG+Tools_v1.2.rarの新しいバージョン(v1.4)では?

その中のorbis-pub-gen.exeについては1.2→1.4で特に変更は無さそうだけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:59:58.87 ID:r5cHJHKz.net
>>103
新品って言うか初期化した後とかもそうだけど、
ブラウザを有効化するためにPSNにログインしないといけないからそれを言ってるんだと思うよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:01:23.87 ID:2SZ+la/0.net
>>112
滅茶苦茶簡単になったんだよ、これでも。
多分PS4だけで完結する方法は出てこない気がするよ。

>>113
あー。ツールの方は余り追っかけてなかった。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:05:32.91 ID:jj65vzsi.net
モンハンはpsnで言語がきまるから
4.05とかの解除きてもpsnにログインができないから、psn にログインしたことのない本体じゃまだできないでしょ?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:22:45.23 ID:ALPnaUNV.net
大量に吸い出すにはUSBHD複数台用意した方がよい。どうもPC側の統合複号化がボルトネックっぽいから

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:23:46.27 ID:ALPnaUNV.net
proマルチ常用で吸える環境が初期型1台しかない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:34:21.92 ID:fvFs2fX6.net
>>117
ほんとそれ 大容量ストレージの購入を考えないと

6/8発売予定の限定PS4ってシステムソフトウェアバージョン
どれぐらいなのか気になるところ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:35:55.99 ID:46AzsO9G.net
>>119
普通に5.50じゃない?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:36:23.79 ID:ALPnaUNV.net
ファークライプライマルで
.complete .gp4→最後のpkg生成で
icon0.png invalid filesize
とエラーicon0.pngのサイズは1.44MB

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:39:19.57 ID:fvFs2fX6.net
>>120
やっぱしそう思うよね、5.53はリリース予定ナシと明言されてるけど
何台目になるかもだけど、これ確保しておこうか悩むw 

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:44:11.04 ID:ALPnaUNV.net
複数タイトルまとめてpkgにできないかな
PS4側の完了も電源切らないでディスク排出だけしてくれればいいのに

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:07:18.01 ID:2SZ+la/0.net
>>123
; Turn off the console after the dumping (0/1)
shutdown=0

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:09:09.81 ID:2SZ+la/0.net
>>122
最新バージョンのハックは絶対にリリースされないし、もし出るとしても穴が塞がった後。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:21:28.91 ID:2SZ+la/0.net
>>122
ただ過去の例から行けば大体発売日から逆算して大体3か月くらいは猶予がある・・・ような気がする。
5.50リリースが3/8だから、やっぱ分が悪い賭けかなw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 07:53:38.94 ID:lc4GmwKh.net
>>124
Disable-Updates
ってアプデ事故防止で事ですよね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 08:18:18.82 ID:lc4GmwKh.net
起動確認含めたら3度手間かな
いつかPCレスにはなるんじゃないかな
今週中に売りに出す

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 09:08:44.12 ID:yef0bLUg.net
★起動時の「新しいバージョンのシステムソフトウェアにアップデートする準備ができました。」という表示を消す

1.PCにFFFTP(ttp://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html)をインストール。
起動してオプション→環境設定→転送1→常にバイナリモード にチェックを入れる。
また、オプション→環境設定→接続/切断→切断時にQUITコマンドを送る にチェックを入れる。

2.PS4のメイン画面から設定>ネットワーク>接続の状況をみる でPS4のIPアドレスを調べておく。

3.PS4のメイン画面からインターネットブラウザーを起動。コントローラのOPTIONSボタンを押して「ブックマークのリスト」からペイロード選択画面を開く。

4.「FTP」のボタンを選択。「Done.」と表示されればOK。
画面左上にポップアップで「PS4 Listening on IP xxxx Port xxxx」と5秒程度表示されるので、手早くPortの番号をメモする(1337など)。

5.PCでFFFTPを起動し、FFFTPの接続→新規ホストを押して、「基本」タブのホスト名(アドレス)にPS4のIPアドレスを入力して、anonymousにチェックを入れる。 ※他は空欄でよい。
また、「拡張」タブの「ポート番号」に、4で表示されたPortの番号を入力する。
また、「拡張」タブの「PASVモードを使う」のチェックを外す。
また、「高度」タブの「フルパスでファイルをアクセスしない」にチェックを入れる。

6.OKを押してから接続。

7.FFFTPの右側のファイル一覧から、/updateを開く。 ※ファイル一覧のすぐ上にある矢印ボタンを押せば、一つ上の階層に戻ることができる。

8.FFFTPの右側のファイル一覧に「PS4UPDATE.PUP」という名前のファイルがあれば削除する。

9.FFFTPの右側のファイル一覧で右クリックして、「PS4UPDATE.PUP」という名前のフォルダ(ファイルではないことに注意)、「PS4UPDATE.PUP.net.temp」という名前のフォルダの2つを作成。

10.以降、起動時の表示が消える。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:40:00.24 ID:zJ7GMh48.net
新品無理なのかよー一度もログインしてないわ。対応版はやくきてほしいな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:43:45.20 ID:nWSLidVA.net
そのうちブラウザ使えるようになるペイロード来るよ
4.05と55では来たしね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:25:01.96 ID:RrrmmmXR.net
とりあえず、新品何台か確保しとくかな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:28:32.89 ID:4hTRHVO9.net
マルチマンのように ps4だけで romのバックアップが取れるようになったら読んでください

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:29:24.90 ID:Wo9DVmGZ.net
オンラインでゲームやりまくっててファームが5.50になってたわ

無事死亡

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:50:35.45 ID:r79HMvh1.net
ブラウザ使えない人、DNSいじってユーザーズガイドから発動させる奴でも無理なのか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:06:26.48 ID:EQn/vPgr.net
起動確認だけで売るのは止めた方が良いですかね。pkg生成前のファイルは今後の為に保管した方が良いですか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:08:23.48 ID:UN7gHkuJ.net
5.05でpsnつないだことないけどユーザーズガイドからならいけるぞ。初期設定めんどいけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:20:14.09 ID:EQn/vPgr.net
出勤前にpkg化と容量の高そうなの吸い始めたけど1ゲームずつで効率悪い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:59:24.97 ID:zJ7GMh48.net
GOWは同梱よさそうだな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:38:20.52 ID:fvFs2fX6.net
>>136
オレは何かあった時のために(何もないだろうけどw)
appファイルなどは念のためにとっておこうと思う
だから大容量ストレージが必要なんだよなw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 14:11:18.06 ID:yef0bLUg.net
>>8,58
亀レスだが
ttp://www.ps4pro.jp/entry/language_japanese

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:05:31.47 ID:DWnL6iuA.net
>>140
何かあった時のためってデータ損失じゃなくてファイル細工する為?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:10:02.36 ID:DWnL6iuA.net
SF30thってさすがに吸えないよね?
5.50のパッケって今年の頭くらいまで?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:10:24.46 ID:DWnL6iuA.net
↑ごめん5.05

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:21:20.64 ID:zJ7GMh48.net
5.05日本まだかースパロホ中華こねえか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:30:36.28 ID:yef0bLUg.net
>>86の訂正
×
※1 現状ではPSNにログインしたことがある本体のみ使用可(FW5.05以下でも新品だと無理)。一度もPSNにログインしたことがない本体ではウェブブラウザを開くとPSNへのログインとアップデートを強制されてしまう。
今後、旧バージョン(4.05)用強制アップデート回避ペイロードの5.05対応版が出れば、新品の本体でも使用可能になると思われる。



※1 現状では一度もPSNにログインしたことがない本体だと(新品や初期化直後など)、インターネットブラウザーを普通に開くことができない(PSNへのログインとアップデートを強制されてしまう)。
このため、別途、インターネットブラウザーを開くための操作が必要となり(下記参照)、使えないということはないが、非常に手間がかかる。
今後、旧バージョン(4.05、4.55)用強制アップデート回避ペイロードの5.05対応版が出れば、通常通りにインターネットブラウザーを開くことができるようになると思われる。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:32:51.66 ID:yef0bLUg.net
★新品や初期化直後のPS4本体(一度もPSNにログインしたことがないPS4本体)を使う場合

PS4のメイン画面からインターネットブラウザーを起動することができないので、以下の手順でPS4Jailbreakページを開く。

※左スティックでカーソル移動、右スティックで画面スクロール、○ボタンでクリック。
※具体的なクリック位置などはttps://yyoossk.blogspot.com/2017/09/ps4-aio176psnweb.htmlの画像参照。

1.PS4のメイン画面から設定>[ユーザーズガイド/便利な情報]>ユーザーズガイド と進む。

2.ページの一番下にある「サポート」をクリック。

3.ページの上の方にある「ニュース」タブをクリックし「YouTube」をクリック。

4.ページの下の方にある「+YouTube」をクリック。

5.ページの上の方にある検索ボックスをクリックしてgoogleと入力し、検索候補から「googleを検索」に左スティックでカーソルを合わせてクリック。

6.「ユーザーとページ」にあるGoogleのアイコンをクリック。

7.一番上の大きなGoogleの画像の中の「Google」の文字列に左スティックでカーソルを合わせてクリック。

8.「リンク」にある「www.google.com」をクリック。

9.Googleの検索画面が表示されるので、ps4exploits.darksoftware.xyzを検索し、検索結果からPS4Jailbreakページを開く。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:40:01.37 ID:2SZ+la/0.net
>>142
nonpdrmが出たときの為でしょ
何年かかるか知らんけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:42:29.94 ID:2SZ+la/0.net
あーretail pkgの話じゃなくてappファイルのことか 。
fpkgから取り出せば良いし残しておく必要無くね?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:48:53.34 ID:sYeqUNGn.net
ID:yef0bLUg氏 乙です

これ次スレからテンプレに入れたいね
継続して最新情報をまとめてくれるならめっちゃありがたい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 19:37:00.67 ID:mILZ6gZE.net
海外版のモンハンワールドは日本語入ってる?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 19:46:18.24 ID:/L0iMDWZ.net
FFFTP 使ってるやつなんているの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 20:36:13.16 ID:kEuOEvSy.net
普通に居るだろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 21:24:36.00 ID:y0hwbsMw.net
SF30th (US)日本語確認。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 21:49:28.76 ID:T+YeChbv.net
>>151
>>141

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 21:57:56.40 ID:GnWipVBf.net
FF10,12がpkgで失敗する
.complete .gp4が出来てるのは正常に吸えてるんでしょ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 22:11:15.93 ID:fvFs2fX6.net
>>156
FF12はオレの場合pkgまでは出来たんだけどPS4本体にインストールして
起動したらスクウェアのロゴは出たけどブラックアウトして
タイトル画面まで行かなかった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 22:57:55.09 ID:4Fw8TieQ.net
11.3.1にするか悩ましいねぇ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 23:14:12.68 ID:RrurpLiy.net
スパロボXって5.05で動くの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 00:39:52.55 ID:4cH73ytp.net
pkgの作成失敗はTMP,TEMPフォルダをRAMディスク32GBにしてて空き容量不足でオマ環だった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 01:27:02.48 ID:Qrmeqxk6.net
>>160
>>156って事で良いんだよね?
原因分かってよかったね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 01:54:30.80 ID:Qrmeqxk6.net
https://blog.madnation.net/reactivate-psplus-games-ps4-5-05/

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 01:55:28.92 ID:Qrmeqxk6.net
bloodborneインストールしたまま何だよなぁ。できるかしら。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 02:19:34.89 ID:4cH73ytp.net
これDLゲームも出来ますか?
Vitaの時はできましたけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 02:33:09.40 ID:Qrmeqxk6.net
>>164
これって上のブログ記事の事?
PSPlusだからDLゲームしか無いんじゃないかな。
確かにVitaみたいにダウンさえ出来れば期限はフリーに出来ると思う。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 06:46:21.23 ID:Qrmeqxk6.net
とりあえず、期限切れだったbloodborneは起動できるようになったし、ダンプもできてる模様。
まだfpkg化は試してないけど。

一部体験版についてもFULLゲーム化できた。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 07:01:52.62 ID:Qrmeqxk6.net
例えば過去にPSPlusのゲームをインストールした事があったけど、今は削除しちゃったって人は
sonyサーバーからretail pkgを落としてインストールすれば起動できるようになると思うよ。

該当する人は殆ど居ないと思うけど。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 07:07:52.16 ID:9yW+Ek3h.net
エミュの性能どんな感じ?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 07:16:48.38 ID:deMxB9yb.net
とりあえず誰か処女PS4にCFW導入するところまでまとめてくれよぉ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 07:35:46.11 ID:/3S5icjx.net
orbis-pub-gen.exeの画面右上にある「Build」アイコンをクリック。→File does not exist (param.sfo)
gp4コンプリートも出てるんですけど何でですかね?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 07:40:23.44 ID:Qrmeqxk6.net
param.sfoはどうなってるの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 09:05:45.04 ID:uOj+hJvr.net
CUSA10043
日版また北

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 10:30:45.65 ID:w2YQF2eA.net
>>168
PS2は互換性が低い
PSPはほとんど動かん

総レス数 1012
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200