2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HiYaCFW】DSi CFW 総合スレ【DSi】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 08:25:08.46 ID:VQHxbhck.net
CFW導入解説 Guide
http://dsi.cfw.guide/
※exploitは下記の物に変更しても可能です

FlipNote exploit
https://www.maxconsole.com/threads/dsi-flipnote-exploit-released.47145/

DG無しv1.4.5Jでも導入可能になってたので一応作った
何ができるかわかんないから誰か教えて下さい

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 08:27:42.80 ID:VQHxbhck.net
dsiゲーム変換 3DS → DSiの手順
※あくまで一例です
※手探り状態です
※CFW導入はガイド見てやればたぶん出来ます

1, godmode9を起動し、SYS(EMU)NAND TWLN/title/00030004を選びR+Aを押しCopy to 0:/gm9/outでAを押し開始する

2, PCに取り出したファイル移動する

3, xxxxxxxx(ID)フォルダ内の00000000.ctx,cmdフォルダ,00000000.tmdを削除

4, DSi Backup Templateをガイド?から拾ってくる

5, DSi Backup Template/Game Folder Template/content/tmdsから[2,]で取り出したIDと同じ物を探す

6, [4,]で探したファイルをtitle.tmdにリネームし、バイナリで開く

7, オフセット1E7を確認し00000000.appをリネームする

例、1E7が05だった場合00000000.appを00000005.appにリネーム

8, オフセット208から全て削除して保存
※オフセット207まで数値が書いてある状態

9, DSi用のSD/title/00030004にxxxxxxxx(ID)フォルダ入れてDSi(hiyaCFW導入済)起動するとプレゼント箱になってゲーム出現

間違い等があれば誰か修正して書き直して下さい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 08:56:02.48 ID:VQHxbhck.net
>>2
修正
×6, [4,]で探した
○6, [5,]で探した

[3, ]を書いている途中で追加したので直すの忘れていました

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 16:22:18.32 ID:VQHxbhck.net
新たに1台買ってきたので書いてみた

CFW導入
動くメモ帳必須
必要な物はガイドから
要らないかもしれない部分もそのまま書いています


FlipNote-LennyをSDルートで解凍

boot.ndsをコピーしてbootcode.dsiにリネームした物もSDルートに入れる
※SDルートに boot.nds ←中身同じ物→ bootcode.dsi な状態にする

ndsフォルダにFWTool v1.6.0、unlaunch、twlnfを入れる
※UNLAUNCH.DSIをunlaunch.ndsにリネーム

-----------------------------------------
完璧保存用(ver低かったので念の為吸出ししました)
※次にtwlnfで吸い出すNANDを保存用にする場合飛ばしても良い

SDをdsiに挿しうごメモexploit起動

HBLからFWTool v1.6.0を選びBackupやDumpと書かれた所を全て実行

電源を切る

SD:\nds/FWxxxxxxxxxxxxフォルダをPCにコピーする(保存用)

-----------------------------------------
電源を入れる

本体設定を実行し、ソフトの管理を選ぶ
※データ管理が見つからない場合はDSiショップを開いてから閉じてもう一度確認しましょう
※v1.4.5にしましょう

うごメモをコピーし、電源を切る

SD:\private/ds/title/4B47554A.binをPCにコピーする

dsi srl extractを解凍し、4B47554A.binを入れconsole_id.pyを実行

console_id.txtが出力されるので、SD:\ndsに入れる

うごメモからHBLを起動し、twlnf.ndsを実行

始めの質問はAを押して開始する

終わったらmount imageと聞かれるのでBでキャンセルし、HBLに戻ります

次にunlaunch.ndsを起動し、INSTALL NOWを実行

終わったらPOWER DOWNで電源を切る

つづく

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 16:24:09.67 ID:VQHxbhck.net
つづき

電源を入れるとHBLが起動するのでtwlnf.nds選択する

mount imageと聞かれるのでXボタンを押す

startを押しRボタンの dump NAND filesを選ぶ

walk returned 0と出れば終了なので電源を切ります

PCでSD:\nds/にdumpフォルダが出来ていますので、dumpフォルダ内を切り取り、SDrootに貼り付けましょう
※貼り付け後のdumpフォルダは要らないので削除しましょう

NUSDownloaderを起動し、Keep Encrypted Contentsのチェックを外しCreate Decrypted Contentsにチェックをつけます

system / 00030017484e414A / v512 を何とかして手に入れましょう


HiyaCFW.7zを解凍します

for PCフォルダにSD:\nds/にあるnand.bin、nand.bin.shaを入れます

NUSDownloaderの所で手に入れたであろうtitlesフォルダの中の00000002.appもfor PCフォルダに入れます

ガイド等からhiyacfw helperを拾ってきて解凍し中身をfor PCフォルダに入れます

hiyacfw_helper.pyを実行します

Modified Filesフォルダが出来るので中の00000002.appを
HiyaCFW/for SDNAND SD card/title\00030017/484e414a/content/に入れる

bootloader.ndsをHiyaCFW/for SDNAND SD card/hiyaフォルダに入れる

for SDNAND SD cardフォルダ内をSDにコピー上書き

起動確認
※もしここでロゴループ等がおきた場合、bootloader.ndsをSDルートにもコピーしてみましょう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 21:18:49.69 ID:PsWRsFEj.net
何が始まるんです?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 17:39:49.76 ID:a2/SbeBA.net
twlnfが起動しないんだけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 00:03:00.15 ID:alJVtvZa.net
>>7
・twlnfが起動しない
"twlnf.nds"を"boot.nds"にリネームしてSDのルートにコピー
からの"うごメモハック"

・twlnfは起動するが、先に進めない
"console_id.txt"がSDのルートに無い or 中身が違う

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 00:27:27.83 ID:5Zx0CJNF.net
>>8
unlauncher入ってるからうごメモ使えない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 00:37:28.08 ID:alJVtvZa.net
>>9
"twlnf.nds"を"bootcode.dsi"にリネームしてSDのルートにコピー
起動と同時にtwlnfが立ち上がる

unlauncher入ってるとAボタンでスルーしてもタッチスクリーンが効かなくて
"うごメモ"が起動できないから詰んじゃうんだよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 00:44:45.92 ID:5Zx0CJNF.net
>>10
立ち上がらない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 00:58:56.83 ID:Tb3Ls1js.net
>>11
unluncherを最新で再インスコ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 01:16:35.46 ID:rBOYkQ8a.net
>>12
どうやって?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 13:17:11.04 ID:z4Kd/eI+.net
>>11
"bootcode.dsi"が起動出来ないとCFWも導入出来ないと思う
SDカードに原因があるのかも?

"SDメモリカードフォーマッター"で上書きフォーマットするか
別のSDカードで試してみるのもいいかも

ちな、自分は
Verbatim の16GbとADATAの16GbのmicroSDで起動出来てる
(どっちも、UHS-I CLASS 10 のもの)

家電量販店に買いに行ったら、
「今どき、容量が2Gb以下のものは少ないですよw」
って言われた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 13:32:07.26 ID:5Zx0CJNF.net
>>14
古い2GBのやつなんだけどね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 06:05:09.91 ID:FMt3SWRic
Error: 1-2435-8325
が出るんだけど。
もう無理?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 21:08:24.07 ID:rz60xtiD.net
>>8
>・twlnfが起動しない
>"twlnf.nds"を"boot.nds"にリネームしてSDのルートにコピー
>からの"うごメモハック"
これやっても、twlnfを起動しようとする段階でホワイトアウトしちゃうんだよねー

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 13:54:17.59 ID:nsu6qtJ7.net
まだやらん方がええ感じか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 18:37:37.89 ID:7cSzUgNs.net
>>17
うごメモ日本用でやってる?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 20:26:44.82 ID:vAMpqZa5H
Unlanch 起動したけどBAD YBRって出るのはなんだろう・・・

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 20:25:34.51 ID:yJw6gN2U.net
>>19
日本用でやってもダメですね。ホワイトアウトです。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 20:58:47.94 ID:5vWtNLnu.net
FAT32デフォーマットスルヨロシ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 21:57:26.70 ID:s31A98c2.net
>>21
ttps://davejmurphy.com/͡-͜ʖ-͡/
これでどう?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 22:04:10.05 ID:s31A98c2.net
>>23
貼り付けミスった
ここのFlipNoteからDLしたのを使ったよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 22:52:45.82 ID:qmES6HAA.net
2GB以下のSD無くてunlanchがBAD YBRってエラー出てしまうんだけどどうしたらいいかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 06:04:02.73 ID:XdOq8bTc.net
2GBでパーティション切ったら

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 23:00:17.99 ID:Zodb9hro.net
エラー1-2435-8325出たらどうしたらいいんだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 00:18:06.11 ID:7hv/fYl4.net
>> 21
>> 20 の方法で解決した!ありがとう!!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 01:00:34.47 ID:s6fPVHDi.net
32GBでも普通にいけた

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 09:47:18.41 ID:ROYaMI9+.net
今更DSi割ってってのは野暮なんだろうねw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 10:37:37.38 ID:cbxluE0k.net
最悪だ。
うごメモも導入してないし、DSiポイントも2000ポイント残ったままだった。。。。
この本体どうしたものか。。。。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 10:48:24.22 ID:wHNQrCr3.net
ホワイトアウトが多いんだけどSDのせいかなこれ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 12:25:22.63 ID:BPOCDAKC.net
ndsファイルをsdカードに突っ込んで
起動まで出来るん?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 12:42:30.69 ID:dq5+FETL.net
>>33
これが引っかかる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 18:59:24.09 ID:b9zNKUrR.net
2GB以下じゃなくても普通にいけたけどなんでだろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 22:14:53.08 ID:s6fPVHDi.net
起動しないゲーム多すぎ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 23:08:38.20 ID:mwih3FlC.net
起動率上がったら最高なんだけどならマジコン買えってことかな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 23:21:49.61 ID:s6fPVHDi.net
せめてFEは動かせるようになってくれー

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 23:31:20.86 ID:b9zNKUrR.net
ポケモンぐらいしかまともに動かないよね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 17:32:06.56 ID:PGPe68QZ.net
ポケモンも動かんぞこっち

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 19:03:32.38 ID:fipIzd6l.net
revにしたらほとんど動くようになったわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 13:33:41.93 ID:2kszvGTX.net
>5 起動確認
この段階(HiyaCFW起動段階)でブラックアウトします。
バージョンアップを待とうかな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 12:15:13.60 ID:zZKv5QND.net
うごメモ導入してない本体はどうすればええんや

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 13:23:01.55 ID:bP6BVt/F.net
ハードモッド

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 17:44:26.40 ID:Wa+TozPx.net
もしくはハドフで適当に1000円くらいのジャンク漁ってくるか
ジャンク青箱に入ってるやつは本体あきっぱだから
電池残ってたら電源つけてうごメモ残ってるか確認可能だし

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 00:59:49.19 ID:Fg5B1w21.net
うごくメモ帳ってもともとインストールされてるわけではないのか
ひさびさにdsiを起動させたがインストールされてた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 09:48:49.88 ID:kUcEtVsl.net
2009年秋出荷以後にはプリインストール、LLは全数プリインストールらしい
初期DSiだとダメみたいですね。3DSみたいに内蔵ブラウザからカーネルハックする手法が開発されればいいのですが……

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 20:47:48.54 ID:LI9v1Ykt.net
だめだtwlnf動かん

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 22:34:09.47 ID:xpITNFK0.net
>>48
twlnf.ndsと同階層にconsole_id.txt置いておけば動くだろ
それ以前の問題?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 23:12:23.29 ID:zc8Pj9kr.net
ほとんどのrom動かせるようになったな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 18:04:48.75 ID:+wblmkTv.net
SDカードを違うものに換えたらtwlnf動いたけど、今度は>>42と同じ状態
難しいもんだね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 21:33:41.47 ID:7JwfPIst+
おれもブラックアウトする。電源ちょっと押すと白く光るw
手順は間違ってると思えないからSDがわるいのかなぁ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 05:04:31.32 ID:wSWWTMJi.net
インストールされているunlaunchがv0.9ならv0.8にバージョンダウンしてみて
v0.8のunlaunch.dsiをbootcode.dsiにリネームしてSDrootに配置
インストールしたらもとのbootcode.dsiに戻すのを忘れずに

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 06:23:08.90 ID:HSTGuiL2.net
そんなんガイド見てやってたら分かるだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 23:09:41.87 ID:eNAM2C16S
twlnf.ndsをbootcode.dsiにするんじゃないの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 07:25:33.28 ID:Wj91/e3f.net
>53
ありがとできた!
>54
guideもその旨記載されてたね
ttp://dsi.cfw.guide/guide/installing-unlaunch/
”We are currently using Unlaunch v0.8, as 0.9 is incompatible with HiyaCFW”

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 12:17:02.80 ID:Xh5w/CWl.net
早速導入してみたけど普通にゲーム動くな
SDカードは旧3DSに付いてたやつ使った

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 13:28:58.90 ID:4MPLr3qL.net
エミュもいける?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 13:41:26.24 ID:Xh5w/CWl.net
GBとNESはいける
GBAはセーブができないらしい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 14:34:04.55 ID:m1C1Q4dZ.net
microSDをアダプターに挿したのじゃやっぱダメなのかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 16:19:28.26 ID:4MPLr3qL.net
>>59
おおっそうか
教えてくれてありがと

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 10:04:40.00 ID:ezNk1o7j.net
>>60
何枚か試したけど当たりハズレがあったよ
もしかしたら相性あるかも

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 10:33:02.62 ID:4pcu5O7+.net
SD-microSD変換アダプタもSandisk製みたいにシールドされてる物もあればペラペラのフレキケーブルな物もあるからなぁ
あとはデータを高速でやりとりするからランダムリード性能とかも大切なのかな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 11:08:40.11 ID:BLxHPfLz.net
ようわからんけどチートはできますか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 05:18:16.81 ID:rKDf/Hxo.net
>>64
今のところはゲーム改造はROMハックでしょ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 15:46:15.66 ID:031NXh9l.net
そろそろ挿れてもいいかね?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 16:22:15.56 ID:aPsgHID3.net
でも君童貞じゃん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 17:06:39.97 ID:/NR2caAl.net
俺は挿れるぞ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 13:26:57.93 ID:M58u/GBL.net
俺に挿れろよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 14:36:46.52 ID:s7WiBvuK.net
申し訳ないがホモはNG

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 18:39:25.06 ID:gbTCiGmO.net
オレ女かもしれないだろいい加減にしろ!

ハードオフでうごメモ入りジャンク探してきたけど7台全部電源は入ったものの
あたりは一台しかなかった、他は多分中期以前かつ初期化されてると思われる
濃いピンクカラーなせいかめっちゃデコレーションされてるw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 18:41:06.58 ID:ti8QlE1X.net
確実なのは新品LLなのか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 20:24:27.12 ID:AC/tALz/.net
中古でもLLなら全部にプリインされてるから大丈夫なはず
おまけで川島教授も付いてくるぞ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 20:51:57.20 ID:wE6jNamA.net
※ニンテンドーDSi LLおよび2009年秋以降出荷のDSi本体には『うごくメモ帳 バージョン2.1』が内蔵されています。

DSiならレシラム・ゼクロムエディションとスーパーマリオ25周年仕様は確定。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 00:42:45.16 ID:9gN/VMbC.net
LLなら確実ってことか
余裕じゃん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 07:06:29.81 ID:n1sKRnsC.net
今更買ってまで入れるほどのものか?これ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 09:22:18.16 ID:b/pC/M0d.net
エミュ用途だとPSPという鉄板機種があるし、DSiはオンラインも終了してるからできる事も少ないしなぁ
けどマルチスクリーンだから上にゲーム画面、下にFPSとかのデバッグ情報出したりできるしそういう意味では便利

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:05:09.51 ID:zgKsDKjS.net
まあ純粋に動かして面白いって感じだよね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 23:07:23.58 ID:9gN/VMbC.net
こういうのって導入するまでが一番楽しいんだよな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 02:02:41.88 ID:qC4L1eCj.net
ガイド結構手順変わってるな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 07:28:53.63 ID:sn4Spa9U.net
menu++ v5.1.0のdsiwareのnds形式対応(unlaunch 0.9必須)を試す為に何が駄目で起動しないのか探したら
HiyaCFWがバージョン同じなのに7月5日にunlaunch 0.9対応版出してた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 10:13:47.82 ID:k8lR05rA.net
acekard2iのakaioを置き換える目的でflashcard経由でdsimenuを使ってみたけど、akaio経由でのdsimenu起動はできても、dsimenu付属の自動起動ファイルに置き換えるとsystem file missingエラーが出る
gbatenpの指示を読む限りではboot_fc.ndsを呼び出すだけなんだろうけど何故うまくいかないのか
まあgm9導入済3dsでの使用だからcia入れろという話しなんだろうけど、どうせ手元にあるんだから活用したいなぁ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 00:49:09.75 ID:9ReZLGdX.net
HiyaCFW入れようとしたら、64bitは16bit EXEファイルが動かなくてダメだったわ
んで、32bitのwin10でやったらNTVDM (仮想DOSマシン)は入ったがwindows/py.exeでエラー出て結局ダメで詰んでる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 23:43:46.78 ID:9ReZLGdX.net
unlaunch、ファームウェア1.4.5でver9で32GBのSDだと
bootcode.dsiが起動しなかった(ブラックアウト)
power+Aで起動しても通常動作
ver8入れたら、動メモでタッチ不能に

そこにver9入れたらSD無しでブラックアウトではなくunlaunchの画面でフリーズ
挙動が変わったが32GBのbootcode.dsi入りではブラックアウト
2GBのSDでHBmenuをリネームしたbootcode.dsi入れて差したらHBmenuが起動した
あとはhiyacfw_helper.pyが上手く通って
生成されればOKな筈

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 00:19:27.62 ID:fTFKNcu4.net
他のページを参照していたが
>>5
のやり方をなぞったら、導入できたらしいがスプラッシュとかまた不明なので検索する、サンクス!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 03:52:07.62 ID:LVIdWa3t.net
いやガイド見ろよ
もうその手順古いだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 02:50:20.54 ID:hJzYHcHi.net
ただ、MP3を使い易いplayerソフトで
小さいがステレオスピーカー再生できる機械にしたかっただけなんだがなぁ
動画もDSなら持たずに、ステレオスピーカーで再生できるので重宝すると思っただけなのに

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 17:02:31.29 ID:L+J9zH8+.net
そういう用途は3DSとPSP使えばいいと思うよわりとマジで

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 19:33:23.36 ID:9WnVtHeV.net
導入してみたけど今更感がすごくて入れたら満足の典型だな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:20:46.17 ID:/U/ula//.net
起動率が悪すぎる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 09:46:39.64 ID:dSgoAKqm.net
やっぱりそうだよね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 11:16:51.20 ID:94NeA+rY.net
起動率?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 14:51:04.14 ID:4HWyiKjp.net
SD買ったら動いた
ありがとうTranscend

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 13:36:11.07 ID:NkrNCY8U.net
ブックオフ中古で2千円切ってきたなDSi

買いか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 17:10:36.11 ID:nz6po+r1.net
SDより安いな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 09:25:18.13 ID:M2+yrjQJ.net
GWに買った中古2台のうち1台にうごメモ入ってたんでsd探してやってみようとしたがdsiショップ終了でソフト管理追加できないことに凹む

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 17:45:14.27 ID:xY1b1XVT.net
うちも1000DSiPとか残ったまんまだよ
せめて引越しで3DSのウォレットに変換できるようにしてくんねえかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 18:01:54.14 ID:wsaiyaBS.net
ブックオフで1240だった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 23:44:54.91 ID:YQGZi+3r.net
menu++ v6.0.0以降カートリッジから吸い出した.nds形式のファイルが起動しなくなったのですが何か設定変更する必要ありますか?
menu++ v5.5.1では同.ndsファイルは起動します
どちらもdsiwareの.nds形式は動きます
unlaunchはv1.3と1.4で試しています
何か知っている方いればお願いします

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 18:41:20.17 ID:Ystbn5Vq.net
このスレなんで盛り上がらないんだ
結構良くなってきてるだろ

総レス数 553
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200