2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プレイステーションクラシック/PS Classic ★3

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 19:01:30.17 ID:OHITybO1.net
Load Contentsから辿るromファイルを日本語名にしておけば表示出来るでしょ。
ちなみにこちらから実行ゲームの指定する場合は、cue/bin双方とも表示されるので、
PCエンジンROM2やメガCDは、chd変換。プレイステーションは、PBP変換して
単一ファイルにすると表示がすっきりするので良い。アーケード等は、ファイル名を
日本語に出来ないと思うので、日本語タイトルのディレクトリを作ってその下にオリジナル名の
zipファイルを置く。

Import contentで、Scan Directoryした後に表示される各機種毎のアイコンの下に
並ぶタイトル名とそれを実行した後にHistoryに表示される物は、どうにもならん。

retroarch\data\base\rdbの下に各機種毎のタイトル名とジャケット写真を収めた
データベースがあるから、これを日本語(UTF-8)にすれば多分表示出来ると思う。
確かめていないので、確実なところは言えないけれど。

総レス数 1003
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200