2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プレイステーションクラシック/PS Classic ★3

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 02:53:00.47 ID:xzqNN9JY.net
ディスク3枚組で
「それぞれディスク単体で起動できてセーブデータの移行で次のディスクに引き継ぐタイプ」
はディスク移行できない事がDisc1終盤で気が付いた…

メモリーカード内のセーブデータを手動で別タイトルのメモリーカードに移せませんかね…?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 03:16:45.50 ID:xXq0BSer.net
>>803
gameから.pcsxの中にあるmemcardのcard1を手動で移動したらいけるんじゃない?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 07:49:01.64 ID:3PThbZ1j.net
一旦disk1からふつうに起動して、
bleemsyncのメニューからディスク入れ替えて、
そのままbleemsyncのメニューからリセットかけるだけで別diskから起動出来るけど
これじゃダメ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 09:20:17.55 ID:qESaCAhD.net
PSPだとディスクID全部同じにしてロードさせる方法があったけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 09:26:09.27 ID:NwR22P/g.net
pcxs何だからどうにでもなると思うが

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 09:27:11.11 ID:NwR22P/g.net
PCSXね↑

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 09:36:10.52 ID:NwR22P/g.net
drasticええな
やっとDS遊べるレベルになった
まだフレームスキップは入ってるようだが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:59:40.35 ID:bEZvegmB.net
【大炎上中】川崎殺傷事件でゲームを悪者にする報道か【フジテレビ】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559297297

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:05:28.34 ID:iWIVXhu/.net
USBメモリの容量が足りなくなったので新しいUSBメモリに変えようとしてるんですが、

・前のUSBメモリと同じ形式にフォーマット
・前のUSBメモリの中のデータを丸ごとコピー

で移行できますかね…?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:14:19.89 ID:9a0YLb5E.net
SONYラベルを付けることをお忘れなく。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 02:19:47.96 ID:UTdvxE0Z.net
PCからPS1なんかのromデータを吸いテレビの大画面でやりたいなら外部出力も出来るPSPの方がいいんじゃないか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 06:26:10.77 ID:GqNUvkfCy
お前のPC HDMI出力できんのか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 06:56:25.61 ID:9x7zc+6O.net
PSP Goはそれがクレードル接続で容易に出来るが
コンポジットしかなくしかもゲロ画質
だからhdmi需要でひそかにvita tvが後から売れたのはそこにある
この機種は発売前はvita tvのファームを期待されてたが
壮大な中華パチモンレベルだった
なので今更vita tvを買えない人が代替機を作っている
まとめると知ったかの素人は書き込まずに引っ込んでろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:11:02.05 ID:nGJbdXRs.net
>>813
PCをTVに繋げば?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 08:27:26.35 ID:KA6c94SO.net
>>815
goちゃんはD端子でTV接続できるよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:34:42.09 ID:tVSIAEug.net
D端子はアナログ出力なんやで

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:43:29.70 ID:jH9NELEr.net
少なくとも、コンポジットではないわな
コンポジットしかないとかニューファミコンくらいでしょ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:48:41.24 ID:n9jwPynJ.net
端子と出力解像度は必ずしも=にならない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 11:42:08.98 ID:pV/1XTkm.net
カスタムカーネル落とせません

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 00:40:14.29 ID:K8iWKokS.net
bleemsyncのバージョンはどこで確認すればOK?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:22:47.92 ID:qOGELO9l.net
カスタムカーネル入れるとキーボードとマウス使えるようになるんだな
知らんかった
ようやく98や88x68であそべるようになった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 14:39:50.93 ID:19DbPTOr.net
あまりにも穴が多過ぎズサン過ぎる設計や製造が返ってハックツール使う人達にとっては、神機となった。

一般ユーザーからは「置き物」「ゴミ」と言われる程に酷い物だけど。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 20:07:38.43 ID:6jIS42Ij.net
ガワをしっかり作ってくれた上に中身いじり放題なんて神以外の何者でもない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 20:53:50.43 ID:71VAxDJf.net
なんだか急に持ち上げてくるねぇ
工作員かな〜

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 21:16:19.91 ID:VcLDuoB0.net
>>826
持ち上げるってか、基本はゴミだが、いじるには良いオモチャって事だろ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 21:17:22.15 ID:9HmiREmA.net
他人の受け売りくせに何がハックだよw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:02:14.25 ID:cBmLnnv8.net
1万で買った人は
神ハードとは思えんだろw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 03:30:45.82 ID:CtHrDfKq.net
>>829
むしろ思い込もうとするんだよ!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 04:38:59.59 ID:S7/U3mgO.net
ナムコミュージアム全部導入しただけでも十分に価値があるって思ってるよ
CDと違ってお手軽に起動できるしロード速いし
だからbleemsync0.4.1のバージョンのまま使ってる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 10:12:34.93 ID:e2Ct5SJq.net
BleemSync1.1でstockUIからROMを起動する
https://www.reddit.com/r/PlaystationClassic/comments/bu7sic/howto_launch_roms_from_stockui_in_bleemsync11/
あなたは私のすべてのファイルをここで見つけることができます
https://github.com/pascl/BleemSync_Mods
Clone or download
download zip

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 10:27:08.62 ID:TAXIL2Du.net
ナムコミュージアムの源平止まっちゃうんだよなー

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 10:29:14.10 ID:tNZt13Ke.net
源平ならMAMEかx68000でいいんじゃないか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 12:32:41.84 ID:pAwuBiTu.net
PSCでmameまだ試してないけど
もしかしてミニファミより快適だったりする?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 12:40:53.84 ID:tNZt13Ke.net
80年代ぐらいのまでは問題ないよ
90年代の前半のになると動作微妙になってくるけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 12:56:38.66 ID:pAwuBiTu.net
>>836
ありがと
ミニファミもナムコのシステム2は重くて遊べないからPSCなら少しはましなのかなぁと思って

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 17:32:33.57 ID:V4RmVHlx.net
>>837
ゼクセクスだと、ミニスーファミ→カクカクがちょっと気になる
ミニプレステ→完動とはいかないまでもゲームには支障ない……かな?
くらいな感じだったかな
最初の方しかやってないけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 17:47:38.21 ID:pAwuBiTu.net
>>838
ありがと!
試してみる価値ありそうですね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 23:12:02.90 ID:XzAhB2bH.net
>>831
横からスマン
そのバージョンから上げてしまうとダメ?
どんな不便な事が発生してしまう?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 05:52:54.14 ID:vpJSdLsO.net
mame2010までと公言してあるんだから
それでええやろ
mame2010さえわからんのか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 12:54:56.36 ID:gEY/OB+8.net
>>840
俺も0.4.1使ってる横レスだけど
1.xは起動の都合で本体メモリーにファイルを書き込みするとかあったんじゃなかったかな
ソフトの追加が面倒だとかUSB給電に制限があるのはいやとかプレステ以外のゲームがやりたい!
とかの人以外はバージョン上げるメリットないんじゃないかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 14:55:46.26 ID:aBVJVClM.net
https://twitter.com/Mayflashjapan/status/1135783390093795328

Magic-S最新版ファームウェアが出ました。更新する前に、現在のファームウェアバージョンをご確認ください。
https://shinka-japan.com/products/mayflash-magic-s/
追加対応ゲーム機:PS Classic (LED色:シアン)
追加対応コントローラ:PS Classic 純正 コントローラ、HORI製 太鼓の達人専用コントローラー(Switch用/ PS4用)
(deleted an unsolicited ad)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 17:52:03.71 ID:MAO8irIO.net
https://shinka-japan.com/products/mayflash-magic-ns/

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 18:03:37.72 ID:juPnrUIp.net
買ってみてとりあえず、最新のBleemsync入れたよ
RADIUSのソフト追加がめんどくさそうだなーと思いつつ手順は見て覚えてたんだけど
普通にUSB直下にフォルダ切って置いておけば
Retroarchから見た際にrootの /media 配下がUSB直下で見れて
普通に起動出来たからそれでいいやって感じ
あの糞みたいなUIは興味なかったし

0.4系のひともRetroarchで良い人はもうVerあげちゃっていいのではという印象
期待してたNDSはまぁ・・こんなもんか・・・って感じ
自炊のPS1鬼盛りUSBが一番妥当かなぁ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 22:49:38.34 ID:cgUy2dbG.net
ラディウス?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 02:24:31.99 ID:IJ8Wa09i.net
メガドラミニまさかの42本とは気合入ってるな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 04:52:49.78 ID:YUO2gung.net
>>847
もうこれからは数で勝負
100in1は当たり前の時代に!!・・・ってことは無いよね
権利があるからね(一応)

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 06:01:37.57 ID:tiYQhs+l.net
メガドラとか例え全入りでも任天堂が出したミニシリーズの足元にも及ばない程度にしか売れない
PCエンジンもそうだがその当時でも任天堂ハード以外は既にマニアの領域だったからな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 07:06:27.28 ID:3QqV3cNq.net
だからこそマニア受け狙うんだよメガドラタワーとか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 08:03:26.40 ID:Y807g1h8.net
タワーとかくだらないの考えるのがセガらしくて好き

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 08:19:18.23 ID:GkwLvokP.net
タワーにナックルズも入ってるのは好感が持てるw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:23:46.74 ID:0r8ColvV.net
セガすごすぎ!
あとは高橋名人にがんばってもらってPCエンジンだな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 11:12:44.94 ID:IEZUtQ+G.net
中国が全部入りの偽物を

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 15:47:41.82 ID:0wrRVxNS.net
未発売のスターフォックス2を入れた任天堂
未発売のダライアステトリスを入れたSEGA
何も入れずに処理遅れすら放置すらソニー

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 15:48:12.23 ID:0wrRVxNS.net
放置する

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 15:51:41.48 ID:FUEIyXCS.net
こうだろ
未発売のスターフォックス2を入れた任天堂
新作のダライアステトリスを入れたSEGA
何も入れずに処理遅れすら放置するソニー
決定が决定になってるSNK

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 16:16:33.67 ID:g47NHitI.net
ていうか闘神伝てマジで誰得だったんだろうか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 16:35:16.85 ID:NazK8iPz.net
決定が決定

って何?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 17:45:06.08 ID:ifp8mSw0.net
にずい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 18:35:42.30 ID:CJFTbEA8.net
何もたさない、何も引かない
それがSONY

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 19:13:26.22 ID:xzoWYpnd.net
いや闘神伝は必須だろ
当時一世を風靡したんだぞ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 19:20:47.60 ID:YUO2gung.net
>>861
劣化してるんだから
性能を引いてるだろw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 20:23:32.71 ID:GP8mx6q0.net
玩具の任天堂と
夢を追う会社のセガと
つまらん大人のソニーの差がでただけだろ?
SNKはちょっと頑張ってみたってとこで。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 22:02:21.96 ID:GfVvi2lf.net
ネオジオミニは貯金箱ネタは面白いんだが
どうせなら全カラバリ分作れと言いたい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 22:58:20.59 ID:Bi9wN04J.net
メガドラミニは数で勝負とかそういう話じゃないよ
ボリュームスイッチとかカートリッジスロットとか、実際に動かせるんだぜ
ハードに対するこだわり、ソフトに対するこだわり、愛がなきゃできない

中華のパチモンじゃ消費者の心までは動かせん

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 23:16:18.58 ID:3wKRJzOd.net
こだわるのは大歓迎なんだけど、最低でもダライアスとテトリス抜ける形にはしといてほしいなあw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 23:20:18.94 ID:dHqUPfy5.net
>>867
間違い無く海外勢が頑張ってくれるはずなので
そこはあまり心配してない。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 08:58:06.19 ID:T+44hJ8X.net
セガマニアにテトリスって言うと
切れられるってのは都市伝説だったのですかね?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 11:04:55.55 ID:5fK3YoO1.net
ついでにファンタジーゾーンスペハリも入れてほしかった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 11:10:19.59 ID:5fK3YoO1.net
PCエンジンだった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 13:31:15.87 ID:lCSDjEw0.net
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part49
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1556005905

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 11:54:18.07 ID:N5J8pwL1.net
>>865
貯金箱って、どういう事?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 12:50:03.24 ID:QGh9X+8B.net
>>873
https://www.snk-onlineshop.com/category/ITEM/4580015693191.html
これの事じゃないの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:01:28.52 ID:HqZwwytF.net
バックアップ取ってるけどUSBメモリの相性ハンパないな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:21:18.14 ID:5TsSxFT8.net
SDカードでも問題ないぞ
自分は256Gのマイクロsdカード使ってる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:13:24.25 ID:QaIHUfb+.net
PSミニ 全収録タイトル
https://www.youtube.com/watch?v=SeVf1zOgk2U

初代PS 名作まとめ【77選】
https://www.youtube.com/watch?v=hmVbtn2lOuM

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:47:51.41 ID:QaIHUfb+.net
初代PS1 ハードの限界に挑戦した最高峰のグラフィック 14選
https://www.youtube.com/watch?v=XyxNnxp7UQA

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:50:02.95 ID:QaIHUfb+.net
バイオハザード 進化の軌跡
https://www.youtube.com/watch?v=GPHxTpOkqqE

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 23:09:45.54 ID:zh86SSKj.net
>>874
サンクス!
こんなのまで出したのか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 02:31:13.68 ID:N0derkNX.net
101in1USBメモリー
https://m.youtube.com/?gl=JP&hl=ja

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 02:59:20.90 ID:N0derkNX.net
PlayStation Classic 64GB 101 Game Plug & Play USB Drive - True Blue Mini
https://m.youtube.com/watch?v=KAQKY-ffOY4

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 11:59:23.80 ID:lAJMx5Ox.net
Bleemsync1.1使ってるんですが、これって起動用USBメモリー以外に
他のUSBメモリーにデータを入れてパワードハブに刺したところから
読みだすことって出来ないという認識で正しいですか?

/media配下含め/root配下どこにも出て来ずで、なにかこの方式で出来る策がある人いませんか。
retroarchキックしてる/bin/shでマウント1行書いてみようかなぁとか色々考えてるんですが
すでに解決してる人の案があれば聞きたくて来ました

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 22:02:35.91 ID:uMWYI2u1.net
よし、これで安心してレフトアライブできるおね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 01:41:33.04 ID:AgpM6f9i.net
他のUSBメモリにもB S 1.1入れたら?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 04:08:26.74 ID:1DpLvk6i.net
BleemSync UI Managerで追加したゲームのエントリで
DescriptionやDeveloperや発売年以降の月/日まで設定できるけど、そこらのデータはどこに保存されてるの?
各Game.iniにはそんなエントリがないし、BleemSync UI Managerで編集した時は保持してるけど
pbPSCReAlphaで作ったデータベース更新するとそこらへんのデータは消されるっぽいし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 12:17:02.88 ID:0SZN2+pI.net
まさかのPCエンジンが!
メガドラは見送るw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 12:22:55.26 ID:09RzmZSP.net
全部買ったらええのよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:28:25.44 ID:uXPhABro.net
マジで?!!!!!!
マジでPCエンジンミニ来ちゃうーーーー!!!!!!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:46:37.58 ID:w94kSfb8.net
PC-Engine mini

ゲームに夢中だった
大人たちへ。
ttps://www.konami.com/games/pcemini/jp/ja/

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 23:07:03.44 ID:qe8MRx/+.net
>>887
分かるぞ兄弟
こうなってくるとメガドライブミニ別に無理して買わなくていいか
って気分になってくる
いや、待てよ。
今までミニシリーズは、FC、SFC、NEOGEO、PSと買ってきてるからMDも買っておくか
迷う…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 01:49:43.05 ID:sidbUyW2.net
ゲームギアミニはよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 07:58:24.47 ID:yydF/cIX.net
ゲームボーイミクロミニはよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 08:25:16.73 ID:g5PIZHoa.net
ミクロはビッグで出して欲しい
具体的には物理ボタン付きのスマホ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 09:12:01.67 ID:/YNzp0Er.net
・Goolsky :8Bitdo USB ワイヤレス アダプタ
\2,195
(PSクラシック版/ Windows /ラズベリーパイ/スイッチ用 PS Classic Edition/Windows/Raspberry Pi/Switch対応)


【ゲーム】PCエンジンミニ発売決定!★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560384092

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 10:40:10.21 ID:tO7W8ErN.net
PCエンジン発表されるまえは暇潰しにメガドラミニ買ってもいいかなと思ってたけど
メガドラは当時から興味なかったからPCエンジンミニ決定したいまなら何年でも待てるw
コナミから発売って時代を感じるなぁ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 19:12:07.36 ID:1Ob8wI66.net
メガドラとPCエンジンはいらねぇ。
学年でPCエンジン持ってる奴1人、メガドライブ持ってる奴が1人、後は全員スーファミ。

誰も見向きもしなかった。友達の家に皆でスーファミやりに遊びに行くにも、その2名は誰からも誘われないし誰も家にも行かない。

よって、馴染みも思い出もない。
ミニファミコン、ミニスーファミ、ミニネオジオ、ミニプレステ(クラシックミニ)は買ったけど、メガドライブとPCエンジンは買わねぇな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 19:18:46.82 ID:Oh14jeUC.net
お前の自己紹介はどうでもいい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 19:18:57.95 ID:QVCZ5Wum.net
PCEの名作を教えてください!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 19:21:32.09 ID:DHxTtgcc.net
>>899
ひろゆき推薦の
ダンジョンエクスプローラー

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:54:26.12 ID:pfXbTZrE.net
>>877-882

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 21:14:15.11 ID:pfXbTZrE.net
>>899
ゴメン。

PCエンジンミニ
関連動画集
https://youtu.be/oWZbgJy7WjQ
https://youtu.be/XL0b52mtX3s
https://youtu.be/lpjOD7hTj-M
https://youtu.be/J55OgdtBfFE
https://youtu.be/af3gy8JtW4M
https://youtu.be/7nifWRXX7Ew

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 23:40:32.43 ID:0Oz0AcAT.net
>>897
当時持ってなかったからこそ買うんだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 00:01:48.59 ID:FSA1WTUr.net
PCエンジンは4人で学校さぼって1日中ワールドコート遊んでた思い出
一人でのクエストモードも良かった!
その後なけなしの小遣いでスパグラかったのに数本しかソフト出なかったんだよなぁ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 00:28:51.34 ID:jSbtiYuy.net
PSCのスレなのにMDやPCEの話題に喰われて
ほんと残念なハードだな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 18:24:49.74 ID:KNY2v7Jw.net
全部妊娠の仕業やけどな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 21:13:18.84 ID:TsvW+dMb.net
こんなスレでゲハ思考でイライラしてるとかカアイソウ…カアイソウ…
psクラシックにも魅力はあると思うよ初めての32bitとか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 22:34:29.33 ID:9XbQYoBM.net
メガドライブミニは予約してる?
PCエンジンミニは購入予定?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 11:28:58.80 ID:xLL8OkWl.net
結局ハードの善し悪しはソフトで決まるからな、メガドラは物凄く意気込みを感じるチョイスだけどPCEはまだソフト内容が分からないが代表作であるカトケンとか絶対無理だろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 19:51:10.40 ID:mBZKqs2H.net
雰囲気わる
ちょっとほしくなったけどやっぱやめとくか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:30:54.23 ID:NoJxSSop.net
最終的にはオブジェ化すると思うから...

外観がMDクオリティ(またはPSみたいに追加出来る)なら要ポチ。

可哀想だけどFCクオリティなら完全スルー。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 23:11:59.99 ID:uoxqhzV3.net
>>908
メガドライブミニは検討中で、PCエンジンミニは購入予定です。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 23:36:57.53 ID:SjaNYzJ9.net
FC
SFC
NEOGEO
PS
MD
PCエンジン

一個だけ世代がおかしいな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 00:16:46.07 ID:w9F30s/w.net
N64ミニとSSミニはよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 01:10:50.70 ID:8wCCXRwd.net
NEOGEOは形がアーケードなので家庭用ではないと判断して見送った

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 05:41:28.46 ID:URTAtGItN
中身は家庭用なのに?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 09:15:04.16 ID:QbNaUiIv.net
でもなぜかMVSではなくAESなんだよな
コンティニュー無限に出来るMVSが欲しかった

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 09:30:57.74 ID:6OcNZT0i.net
KMFDManic NESC / SNESC / PSC実験コア/ HMODセット
https://github.com/KMFDManic/NESC-SNESC-Modifications/releases
フォルダ構造内の私のコアセットへの代替リンク
https://drive.google.com/drive/folders/1TVe_bzuzU1K8UxQ6Vrt03UTnW4Xpzlu_

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 10:48:54.66 ID:r1fXaisK.net
>>914
N64はいいけど..
SSはPSと被りそうだな。。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 10:54:38.24 ID:bXdl//6q.net
64miniは2026年

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 13:05:21.32 ID:ERQRELUT.net
>>913
確かにFCはPCEと4年も離れてて1世代遅れてるな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 06:51:19.55 ID:eUqKZMDD.net
FCがなきゃ

ゲーム史が始まらないんだが。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 09:40:00.91 ID:Zhobw6AX.net
アタリがなきゃFCも無かった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:31:07.08 ID:of3B0nXr.net
ツクダオリジナルのオセロマルチビジョンを忘れてはならない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 12:23:25.02 ID:RxSI9BHD.net
カセットビジョンミニまだ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 13:28:43.28 ID:lOUtS5kX.net
ぴゅう太ミニ出たら欲しいかも

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 14:42:04.76 ID:H0I8vxhc.net
バックアップも上手くいかないし
retroarchもさっぱり動かない
メモリーも何本か変えてもダメなのは
電力不足なんですかね?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 15:10:58.78 ID:bQ+74gWf.net
ゲームボーイミクロミニはよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 19:29:44.00 ID:ySpYr2ht.net
ゲームボーイミクロマクロやろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 21:07:45.26 ID:BBnHguWN.net
ゲームボーイミクロ持ってるけどお気に入り
本体サイズは同じでもう一回り画面が大きくて
ゴニョれる奴が欲しい
バッテリー2倍でね!
無理かなぁw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 21:22:27.96 ID:7IH1HZPQ.net
フェ…イス…プレー…ト…?
うっ!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 21:54:32.52 ID:t+P33XBq.net
フツーにGBクラシックえぇやんか。(笑)

( ・ε・)

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 02:11:21.81 ID:/dJz60QZ.net
>>927
USB2.0 のを使え
心配ならつべで外人がやってメモリーかえ
パワードハブは買っとけ

あとここはスクリプトキディしかいないし
馬鹿の集まりだから技術的な質問は海外でしたほうがいい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 02:41:08.76 ID:j1twKANS.net
質問する奴も馬鹿だから海外で聞けないのわからないのかよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 07:25:47.78 ID:JrkNtQKz.net
DSLを半分にしたGBミクロLはどうなんだ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 08:50:32.48 ID:llQcrRju.net
Switchを半分にしたSwitchミクロLはどうなんだ?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 09:30:34.70 ID:77GLxpGE.net
光子さんよバーチャルボーイクラシックはまだかい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 10:38:36.32 ID:jebpomIQ.net
>>937
まずおじいちゃんの顔面をミニにしなくちゃ無理ですわよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 11:51:23.96 ID:1GuG/iFH.net
顔デカいからや!
俺の顔がデカいからプレイステーションクラシックに関係ないこと話してまうねん
みんな本当はプレイステーションクラシック大好きなはずや

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 12:06:53.88 ID:UOeAgNrF.net
>>927

PSC-BleemSync1.1版-は..

・ACアダプターは100均品は動きませんので、スマホ用または2.0A以上を推奨。

・USBメモリーは2.0を推奨。

・Retroarch上ではあらゆるPS4用コントローラが使用可。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 12:12:28.60 ID:UOeAgNrF.net
・Y字の電源供給USBケーブル使えば、USB3.1のメモリでも問題無い様です。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 12:51:37.41 ID:k6oyaegy.net
長いタイトル改行する方法あれば誰か教えて欲しい…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 17:53:58.11 ID:/dJz60QZ.net
ACアダプター100均のは動かないとか超頭悪そう
入力電力をアダプター変えるだけで増やせると思ってんのか
知的障害者すぎるな

単純に消費電力高いUSBに対して供給が足りてないだけ
そもそも入力電力いじくるには基盤上においてハンダでバイパスが必要

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 17:55:25.07 ID:/dJz60QZ.net
よーしこのゲーム機ハイパワーだ!
って電源コード変えることで実現できると思ってんのか
小学生 理科 電池の内容さえ分かってなかったろ
終わってんなこのスレ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 19:46:19.58 ID:unqWiGv8.net
釣り針

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 22:43:39.11 ID:0Q8702Ne.net
糞がわいてる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 23:04:16.78 ID:kps72Rwv.net
夕闇通り探検隊とか売っちまったなあ
買取り800円だったけど、今じゃプレミア
moonも売ったし、こうやってPSCでプレイできる機会が訪れたのに、惜しい

で、みんな何を入れて遊んでるの?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 23:21:55.38 ID:9L9grrsI.net
ウゴウゴルーガを思い出した

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 09:12:35.54 ID:lrAUAkVx.net
リリース:RetroBoot 0.9(自動および自動ブート用RetroBoot)
https://old.reddit.com/r/PlaystationClassic/comments/c2dzz5/release_retroboot_09_standalone_and_retroboot_for/

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 14:00:40.65 ID:PYKepa4B.net
BleemSync UI Managerで追加したゲームのエントリで
DescriptionやDeveloperや発売年以降の月/日まで設定できるけど、そこらのデータはどこに保存されてるの?
各Game.iniにはそんなエントリがないし、BleemSync UI Managerで編集した時は保持してるけど
pbPSCReAlphaで作ったデータベース更新するとそこらへんのデータは消されるっぽいし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 15:45:58.00 ID:9DHuU46B.net
最近買って調べてたんだけどゲーム追加しようとするとUSBって刺しっぱなしにしなきゃいけない?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 09:53:23.66 ID:gSjYbe29.net
RetoArchからDraSticを起動します
このパッチはRetroBoot 0.9にDraSticのサポートを追加します
https://old.reddit.com/r/PlaystationClassic/comments/c38nnx/release_drastic_launcher_for_retroboot/
RB_0.9_PATCH_drastic_launcher_0.1.zipをダウンロード
解凍
RB_PATCHを\USB/ルートへコピー
https://modmyclassic.com/2019/05/24/drastic-psc-port-standalone-nintendo-ds-port/
Download the Playstation Classic port of DraStic here.からpsc_drastic.7zをダウンロード
psc_drasticフォルダへpsc_drasticフォルダをコピー\USB/psc_drastic/psc_drastic
RetroBootを始めてください
RetroBootは、自動的にパッケージをインストールして、シャットダウンします
あなたがRetroBootを次に始めるとき、あなたのアドオンは現在インストールされて、動きます
コアはNintendo-DS(DraStic Lancher RB)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 10:01:48.67 ID:gSjYbe29.net
psc_drasticフォルダへpsc_drasticフォルダをコピー\USB/psc_drastic/psc_drastic
の間違い
RB_PATCHフォルダへpsc_drasticフォルダをコピー\USB/psc_drastic/psc_drastic
です申し訳ない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 10:04:13.83 ID:gSjYbe29.net
おや
RB_PATCHフォルダへpsc_drasticフォルダをコピー\USB/psc_drastic/psc_drastic
間違ってる
RB_PATCHフォルダへpsc_drasticフォルダをコピー\USB/RB_PATCH/psc_drastic
ダメダネ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 12:07:26.73 ID:5euKA85l.net
なにこれ釣り?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 04:08:27.53 ID:ODoqp+cy.net
こいつはシロックマンだろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 12:04:52.15 ID:LaRy2GYx.net
>>943
おぃおぃ
火事になっても知らないぞ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 12:08:20.76 ID:LaRy2GYx.net
>>951
プレーオフのときは抜いててもおkだぉ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 16:35:19.38 ID:bNJv5KEn.net
はぁ?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 18:56:26.59 ID:ZG7EKoYI.net
抜ける時に抜きたい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 23:34:37.31 ID:ODoqp+cy.net
AV見りゃいいのに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 15:43:00.97 ID:cBVCM6O6.net
意味ちゃうやろ。(笑)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 17:18:59.79 ID:Af9iqlCI.net
>>958
意味ないじゃん

あとUSBの改造すると普通に電源きった後再起動するとエラーみたいなの出るらしいけどそんなら改造する意味なくね?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 18:39:42.80 ID:imNZsfnB.net


965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 20:28:39.12 ID:NwFshqLI.net
!?


ハードラックとダンスっちまったんだぜ  !?


!?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 21:17:49.99 ID:Af9iqlCI.net
最高w

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 15:09:06.41 ID:4vNl/AsL.net
改造はUSBメモリーを弄るだけ...
本体は弄らないから安心しろ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 00:01:21.78 ID:GEFttAva.net
BleemSyncは本体の情報を書き換える
書き換えている途中で電力不足が起きるとブリックする

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 20:18:36.86 ID:WxHpFt7j.net
ここいるやつらは頭がブリックしてるけどな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 20:42:02.39 ID:vEzOUctP.net
ブリックって流行りなのか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 21:06:17.25 ID:YAV29bHJ.net
こんなク.ソハードを高値で買おうと思った時点で
頭ブリックしているわなwwwww

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 00:16:24.12 ID:DZve40pv.net
これが意外とクソハードではない
ガワやコントローラーはしっかりしているし
ボタン数が多いので実に汎用性がある

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 12:21:37.17 ID:KyMrcO7s.net
5000円差でマウントを取る人生

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 19:11:21.38 ID:q3IAdGMG.net
電源アダプターを交換すると出力エネルギーが
パワーアップすると思ってるガイジまだうろついてんのか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 20:51:05.63 ID:+scLsMb5.net
BleemSyncによる改造は

USBメモリーを弄るだけなので

本体は弄らないから安心しなさい。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 21:12:03.91 ID:R2g0uL8l.net
↑コイツいつも上から目線で偉そうだよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 07:08:24.94 ID:rJXUKiT/.net
◎スレのテーマ関するご投稿:スレ住民

▲スレのテーマ以外(住民への罵倒を含む)の投稿:スレ荒らし

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 09:34:22.79 ID:C4mOWLwF.net
思うにレスが理解できなくて手が出せず当り散らしてるんだろうな
欲しいだけ電力が取り出せる電源あったら俺も欲しいわ
>>975
1.xは本体にファイルを書き込む

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 11:41:26.92 ID:PYqi0T+D.net
ネット上で誹謗中傷する人は一番時間の使い方が下手である

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 12:36:42.50 ID:k7swLPLc.net
『BleemSync1.01.→ 1.1.0バージョンアップのやり方』

・英語版
https://youtu.be/nnPkVTu5PYg
・3分クイック版
https://youtu.be/hPbyJUkpBJ4

※バージョンアップしますと
RetroArch←→Boot-Menu←→BleemSync往き来が出来る様になります。

(単にただそれだけなので、やりたくない方はやらない方がいいと思います。)

※RetroArchに関しましてはソフトウェア板RetroArchスレをご覧下さい。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 12:48:11.22 ID:V+GBqrOj.net
質問した本人だけどそんなことしてないよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 14:14:31.07 ID:0Wbd1rRX.net
中山車

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 17:35:33.95 ID:A/T3eWw4.net
裏技改造板でブリックするにケチつけてる奴って
自分がお客さんだって証明してるようなもんだろ、スマホRoot化/脱獄スレの文鎮みたいにも文句つけるの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 18:11:07.74 ID:V+GBqrOj.net
しらん!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 18:45:16.55 ID:rZ8e+Fbz.net
ナムコミュージアムVOL4の源平討魔伝が動かない
タイトルは正常だが、ゲーム開始とともにフリーズする

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 18:48:43.03 ID:div2sqAf.net
retroarchなら動くでよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:31:01.22 ID:JF65xhWA.net
bleemsync0.4.1なんだけどパラサイトイブ2も最初の訓練終了後に移動するとフリーズする。ディスクのせいなのか仕様なのか、悩ましいす。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 21:34:10.86 ID:sFUopOXs.net
パラサイト・イブ2は、オプションの中にパッチをonにするのがあったと思う
(その他、ヴァンダルハーツや犬夜叉も)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 21:39:21.46 ID:JF65xhWA.net
>>988
USBの中のファイルを何かいじればいいのでしょうか?
それとも起動してから何かいじればいいのかな?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 23:32:07.95 ID:ML46KNF2.net
PCSXのオプションの事やろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 11:25:58.67 ID:u/3o3Fys.net
スクエアのソフトはエミュ機にてエラーが多発するそうなので、実機にてプレイされた方が良さそうです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10184141280

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 11:32:47.94 ID:LgL2kNd9.net
実機でもバグるだろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 11:47:09.48 ID:x3ougV02.net
聖剣伝説2はバグがひどくて投げ出した思い出。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 12:26:02.77 ID:M+fibxsH.net
何でロマサガ1とか聖剣2とかバグだらけだったんだろうねぇ。
ロマサガ1は好きだったけどバグで同じキャラ2人になって
ストーリー進められなくなって途中で諦めたよ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 18:16:10.29 ID:A0tlm4IK.net
PS4でも聖剣2はバグが修正されてないらしい。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 00:27:24.47 ID:vEvlT5jc.net
そりゃ誤解だ
PS4のリメイク聖剣2ならアプデで修正されてる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 00:28:51.47 ID:vEvlT5jc.net
動かないソフトはPCのエミュでも再現できてないのに
ましてやPSC上でまともに動くはずもない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 05:15:12.84 ID:PAfcbw5s.net
ウソツキ死ねよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 17:53:54.90 ID:P80b5Y++.net
PSミニ収録タイトルレビュー
https://youtu.be/8NeHUI2-8gk

TureBlueUSBメモリーレビュー
・FightingPack#1
https://youtu.be/YiIPTEutdq0
・FightingPack#2(5:50)〜CrackHeadPack(11:45)〜MethPack(22:55)〜4protHAB(36:00)〜FightingPackPlay(39:00)
https://youtu.be/t79hQLhOlz8
・CrackHeadPack
https://youtu.be/buGAsHGXDiA
・MethPack〜4protHAB〜FightingPackPlay
https://youtu.be/J9K4Kzo5dfM

ラズパイ+SD-Card256GBレビュー
https://youtu.be/L_auIIb3PEI

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 18:38:45.95 ID:P80b5Y++.net
【TureBlueMiniUSB】

■FightPack
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1QAASbl1D3KVjSZFyq6zuFpXaB.jpg
■CrackHeadPack
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1RnZQbfWG3KVjSZPcq6zkbXXa4.jpg
■MethPack
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB16V31baWs3KVjSZFxq6yWUXXac.jpg

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 19:29:11.33 ID:Z1yomeFZ.net
プレイステーションクラシック/PS Classic ★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1562063246/
あとはよろしく

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 19:57:38.23 ID:aL1Gg0zF.net
あいよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200