2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PS2 メモカブート総合スレッド part 16

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 06:24:17 ID:R5U/czin.net
>>109
> 今更ながら50000番台にFHDBを導入しようとしてる者です。
> WinHIIPとHDDRawCopyにて処置したHDDを,中華SATAアダプタにて取り付け
> FAT32フォーマットのUSBメモリにインストーラーを入れてPS2本体につけて
> さぁ電源投入したものの…最初のFHDBのロゴは出るのですが
> 長い暗転状態後に通常のブラウザ画面でメモリーカード選択になってしまいます。
>
> USBメモリが良くないのかと思い、
> 手持ちの500M〜4Gまで計7個を取り換えひっかえ試しましたがいずれも同じ。
> 何度か最初からやり直してもても同様の状態です。
> USBメモリ自体には読みにいってるようなんですが…
>
> 対処のお知恵を貸していただけませんでしょうか?

自分もほぼ同じ状況です。freemcbootのロゴが出たあと、通常のブラウザが
表示されてしまいます。

ネットワークアダプタは中華SATA、HDDはSSDと3種類のHDDを試しましたが
改善されません。USBメモリーはとりあえず手元にあった3種類をFAT32でフォーマット
し試しましたが、結果はいずれも同じでした。根本的に何か勘違いしてしてますか?

総レス数 625
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200