2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇多田ヒカルの才能って枯れたわよね

1 :陽気な名無しさん:2017/12/10(日) 22:00:02.33 ID:fPv60KcP0.net
ありきたりのJPOPじゃない

25 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 00:22:07.66 ID:BNe/PQKp0.net
同サロは圧倒的に倉木麻衣派のほうが多いイメージ
  

26 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 00:24:43.19 ID:NfVL5fNP0.net
>>24
藤圭子が亡くなる前に作った曲よ

27 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 00:25:44.66 ID:+Yoj0jmG0.net
>>25
まがい物っぽいところに惹かれるのかしら?

28 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 00:26:56.18 ID:FuXvTPSG0.net
traveling がいつまでも 怖いのよ。それだけ

29 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 00:27:28.09 ID:V8npp8Ui0.net
>>24 まだ藤圭子が生きてる頃の歌だわ

30 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 00:33:56.43 ID:Hf0ZWOkA0.net
>>24>>26
予言みたいで怖いわ

31 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 00:34:50.97 ID:Hf0ZWOkA0.net
>>30
アンカー>>26>>29の間違いよごめんあそばせ

32 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 00:35:34.10 ID:1whChWhs0.net
枯れてはいないし、良質なJ-POPなんだけど、何かインパクトに欠けるんだよね。
賛否はあるけど林檎の方が面白いことやってると思うわ。
まぁ来年のアルバムは期待しておく。

33 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 00:40:24.31 ID:UZ5yuh0D0.net
嵐の女神は、精神病で嵐のように起伏の激しい母親と心が通じ合いたいとか
休業して小さなベットで休む幼い頃の自分を迎えにいきたいという歌よね

>>23
林檎は宇多田が休業中も交流あって、雑誌でヒカルちゃんに復帰して欲しいと度々言ってたわ
顔の広い林檎を囲む会みたいに歌手集めてチャリティーソングとかやってほしいわ

34 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 00:44:48.57 ID:FuXvTPSG0.net
今回のあなたも travelingに似た 怖さがあるわ。なんというかピエロなのよね。
光とかのような 素直なヒカルが見たいの。

35 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 00:55:01.91 ID:pi7FhvPO0.net
最初はR&Bで売ってたけど、次第にJポップに変更して行ったわよね。

36 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 00:56:59.37 ID:+Yoj0jmG0.net
自分の趣味で音作りをやったら日本のリスナーがついてこれないから敢えて今の音をやってるんだよ。

37 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 01:02:11.87 ID:Vj0e59Vf0.net
>>23
鬼束さんを加えて欲しいわ。
最近、調子良いのよ。

38 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 01:05:14.25 ID:tL/kXbL30.net
ヒカルはまだ枯れてないと思うけど、正直、人間活動からの復帰後、
どういう風にやっていきたいのか見えてないわ。

ひとつだけ分かるのは、
もうスターの神輿に担ぎ上げられることはまっぴらゴメンって思ってるってことね。
売れ線の曲作らない理由はそれよ。

でも、もうちょっと冒険して欲しい。桜流しがよかったから、もっと他のアーティストとコラボしてみてよ!

39 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 01:14:33.86 ID:V8npp8Ui0.net
打ち込み系から生音に変わったのは
大きな変化だわ。

40 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 01:38:56.21 ID:I4FvfQtq0.net
>>37
おそらくこの面子は来年20周年組よ

41 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 01:44:10.23 ID:T884uRDEO.net
枯れてないでしょ?若手が不甲斐ないだけ。花束〜♪のメロディラインは秀逸。
歌唱力は年々劣化しているのは否めないけど。

42 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 01:45:10.37 ID:pLZTssWq0.net
宇多田は気持ちを吐き出して精神の均衡を保つために曲作ってるように感じるわ
「私を頼りにしてくれる人がいて、くよくよ出来ない」と言い聞かせて生きてそうよ
前みたいに分かりやすいメロやサビの英語のスタイリッシュな曲なんて作る気も無さそう
一般受けはしないと思うけど、あなたは嫌いじゃないわ


>>37
鬼塚はすっかり綺麗なお姉さんに戻って歌声もよさそうね
落書きみたいなタトゥーはまだ残ってるけど

43 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 01:50:11.31 ID:kos3Vhuo0.net
>>23
浜さんを除け者にして、感じ悪い!

44 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 02:10:09.12 ID:vJw2JN1H0.net
goodbye happinessはファンへの歌で、花束を君にはお母さんへの歌で、forevermoreは旦那さんへの歌よね。
新曲のあなたは、タイアップだから映画寄りの歌詞かと思ってたんだけど、戦争とかアクティビストとか出てきて自分の子どもに対しての歌なのねと感じたわ。
昔から分かりやすい方だったけど、とくに最近の宇多田は誰に向けて歌ってるかっていうのが分かりやすくなってきたわね。だからこそ言い方悪いけど、遺書っぽくも感じて少し心配だわ。

45 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 03:23:33.76 ID:+8p9IDzl0.net
別に今でも好きだけど一気に所帯染みて婆臭くなったわ歌詞も曲も
休止前はもっと都会的なセンスが感じられたのに

46 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 04:39:59.17 ID:nv7YAS6/0.net
作詞作曲は阿久悠と都倉俊一に任せておけばいいのに、才能ないのになんで自作するかなあっていつも思うわ
ついでに歌もクッキーとかあゆとか上手な人に任せておけばいいのにって残念に思うわ

47 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 04:47:44.25 ID:wYxwCT5M0.net
たとえ中学生のポエムレベルでも自分で作詞作曲してたらアーティストと持ち上げて貰えるし
鼻歌作曲でもアレンジャーが何とかしてくれるわ

48 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 05:16:34.74 ID:k2d+HKuT0.net
あたしもそれ思うわ
宇多田くらいからかしらみんな曲作りまでやりはじめたのって?
宇多田も初期の頃の曲はそんなにかかわってないって言われてるわよね、作詞はしてたでしょうけど
昔みたいに作詞、作曲、歌、全部プロの分業でやった方が世代を超えたヒット曲が生まれやすくなると思うのよね。

49 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 05:43:11.83 ID:5Inxu3Ia0.net
>>48
逆でしょ。曲は書いていたけど詞は手直ししてもらっていた

50 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 05:56:39.76 ID:M8ZVIxh+0.net
初期の宇多田曲ってメロディーどうこうじゃないもの
リズムが新しかったのよ
そのリズムが宇多田が作曲した時点で作られてたならあれだけど違うなら編曲者の力が多大にあると思うわ
一応作曲の定義って確かコードとメロディーだけだからそれこそ鼻歌でも名乗れるのよね
CRE○Aさんとか

51 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 06:00:51.79 ID:V8npp8Ui0.net
>>48 First love15thデラックスエディション聞いてみなさい。宇多田ヒカル本人による曲づくりの工程が鼻歌やデモバージョンでわかるように収録されてるから。あんたニワカね

52 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 06:23:47.10 ID:wRb3sjlc0.net
さくらドロップスがすき

53 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 07:03:23.88 ID:T9IXEWSe0.net
明らかに編曲まで自分でやり出すようになってトラックは劣化したわよ宇多田

54 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 07:59:04.76 ID:YJlDXhuD0.net
米国デビューの頃は本当に色々な引き出しあるのねと思ったけど、今はお経みたいなメロディ、レクイエムな詩ばかりねw

55 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 08:02:53.73 ID:/DddsPQ90.net
あらトラック?なら本人が編曲に入りはじめたwait&seeから複雑なのが増えてるわ
復帰アルバムはトラックの音を出来るだけ減らして作ってるから好みが分かれるけど
珍しく超有名な編曲家との編曲共作が多いのよね
でも1人で編曲してる(道)って曲の方が良いと思うし、Beautiful WorldとかPassionとか
Prisoner Of Loveみたいに1人で編曲してる曲の方が復帰アルバム曲より好きだわ

56 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 08:36:06.91 ID:vKEQLD7A0.net
あしたいい曲だわ

57 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 08:49:33.33 ID:PmXv5UGs0.net
一人で編曲してる曲がよく聴こえるのは結局盲目的なファンだからだと思うわ
本人が作詞作曲編曲って宇多田はやっぱり天才すげぇええってのが重要なの

58 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 08:54:15.12 ID:70WQugxY0.net
20代で編曲お任せした邦楽曲は童謡のぼくは熊くらいよねw
デビューアルバムの編曲家が携わった他の邦楽曲一覧を見てると
残念なトラックやダサい曲も多くてそこまで優秀なアレンジャーとは思えないわ
復帰して世界的な有名アレンジャーに依頼して花束を君にとかを作ったけど
桜流しや道や人魚みたいな本人編曲の方がまだファン受けは良さそう

59 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 08:59:46.31 ID:vKEQLD7A0.net
あたしは好きよ♡

60 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 09:05:21.11 ID:4m4xAe4x0.net
誰かの鼻毛が伸びる頃

61 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 09:19:01.03 ID:noUc0Q4n0.net
>>15
ドヤ顔ですごい発見したみたいに言ってるけど
発表してすぐ言われまくってたし宇多田も母親について書いたって認めてるわ(笑)

62 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 09:29:42.11 ID:Id4O5+820.net
あなた、あたし今までで一番の傑作だて思うわ。
インタビューの、あなたの言葉の意味合いが泣けるわ。最近の母親が浮かぶ曲が続いたけど、初めて子供に向けた感じで母親になったのね、って感慨深いわ。

63 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 11:05:46.26 ID:8zPSZ2vx0.net
花束を聴いて、母親のことだとわからなかった人ってどういうセンスしてるのかしら?
って逆に思うわw

64 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 11:40:32.31 ID:/LF3AF3U0.net
海外で即死だったわね…

65 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 11:42:46.60 ID:WOfysE8q0.net
アメリカのiTunes Storeの総合で3位まで上がったのはなんだったのかしらね?

66 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 11:46:02.89 ID:9ClCF+K20.net
「いや、そう言われるんですけど、お母さんの事では全くないんです。

誤解されたらどうしようと思ってたくらいで。」

な〜んて言われたら私達も藤圭子も
ガニ股でてっくり返る位よね

67 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 11:47:26.84 ID:brFhzNm30.net
自分でアルバム曲作って全米総合ランクに入った日本人歌手は歴代で宇多田だけなの知らないの?
日本でいくら売れた歌手でも海外でリリースしたら宇多田以下の惨敗よ
それと、あなたはフルで聞くと後半の歌詞や展開こそ真骨頂ね
でも生演奏よりも、軽薄な打ち込みトラックのサビが明白な曲のが求められてるわ

68 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 11:47:45.90 ID:l2Dcva8I0.net
宇多田好きなのは良いけと周りのみんなも好きだって勝手に思い込まないで欲しいわ、宇多田ファンってそういう所ある気がする、昔のドリカムファンみたい。

69 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 11:49:01.52 ID:pgLQZwq30.net
>>63
15みたいにドヤする人もいるけどww

70 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 12:06:12.47 ID:8zPSZ2vx0.net
>>68
それは同意だけど、才能を過小評価されてると思うわ。
アレンジもあれこれ言われてるけど、好みの問題であって、女であれだけできるってそもそも凄いことだと思う。

71 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 12:09:45.63 ID:R8evm21t0.net
宇多田の作品か嫌いな人もいるって事を理解して欲しい。
宇多田の事をちっとも良いと思わない人も沢山いる事を分かって欲しい、生理的に無理だわ。

72 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 12:11:24.37 ID:w65iPYsy0.net
信者が痛々しいイメージあるわ

73 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 12:12:50.35 ID:LuZkN9HS0.net
ドリカム海外進出で大ファンの大物洋楽アーに参加してもらって英語アルバム作ったのに残念だったわね。
ネタ歌手でもないしヒカルの日本人ソロアーのアルバムが全米総合69位って悪い成績ではないわ。
ただね先行発売の日本で売れてたから日本で英語曲をやるべきなのよ。
地味な日本語詞と生ストリングスで作るマイブームが終わればヒカル曲もまた聞くわよ。

74 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 12:23:03.12 ID:SLma89S60.net
札束を君に

75 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 12:23:56.08 ID:M8ZVIxh+0.net
確かにドリカムファンと似てるわねw

吉田美和って楽譜読めないんだぜ
スゲー(何故そうなる?)

76 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 12:28:46.52 ID:N/IXHru90.net
>>71
当たり前でしょw
なんか勧誘でもされてるわけ?
嫌いなら無視すればいいでしょ?
あたし長渕とか嫌いだけど何も生活に支障がないわ。

77 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 12:35:22.95 ID:SLma89S60.net
>>76
そういうのは松田聖子とか松任谷由実とかドリカムのファンに言えよ

78 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 12:36:36.99 ID:slgVOuUi0.net
別にヒカルの熱心なファンなんてここにはいないと思うわ
林檎も鬼塚もaikoも時々聞くし復帰したヒカルも聞くってくらいの人ばかりでしょ
すんごいアンチなら気に入らないでしょうけど世間もそんなもんよ

79 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 12:42:54.02 ID:YLkG1vfR0.net
声は以前の透明感と比べると変わってきてるのは確かだけど、
私は今の深みのある声も好きだわ
でも1つ言いたいのは、安っぽい打ち込みMIDIみたいなブラスの音だけはやめて、と言いたいわね
新曲のあなたも、本人の声と弦はすごいいい感じなのに
合いの手のブラスがペレレレッペッ♪って、なんか気が抜けるわ…
せっかくPVでわざわざ外人に楽器持たせて生録っぽい雰囲気でやってるのに、台無しよこれじゃ

つまり何が言いたいかというと、
編集とかミキシングの部分は往年のように
色んな人の意見を取り入れてみてもいいんじゃない?ってことよ

80 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 12:50:14.76 ID:8zPSZ2vx0.net
>>79
確かに今つべで観てみたけど、ブラス音がミキシング以前に安すぎるわねw
でも良い曲だわ。
早くアルバム出さないかしら。既発新曲すべて好みだわ〜。

81 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 13:00:59.52 ID:YLkG1vfR0.net
>>80
あくまで予想だけど、作曲していくときの仮デモみたいな音源作ってて、
あとで生楽器入れ込もうとはしたんだけど結局時間が無くてそのまんま、
って思ってしまうくらいやっつけだわ、ブラスに関しては
新アルバムの荒野の狼でもこんな感じのブラスセクションの音源だし、
彼女の編集ソフトに内蔵されてるのそのままなのかもしれないわ

なんていうか、宇多田ヒカル自信が自身の才能を持て余してる感じなのよねミキシングに関しては
内へ内へ、となりがちだから昇華してあげられる巨匠みたいな人がいればいいと思うんだけど

82 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 13:08:36.69 ID:RuXgfsfT0.net
活動再開して花束を君みたいにプロのアレンジャーに頼んだ曲は微妙でしょ
でも確かにヒカルって他の女アーと違ってヒカル曲しか聞かない的なファンは少なそうよね
だから結婚して再婚もして若くに歌手休業できたんでしょうけど
明菜は自分で財布もケータイも持たなくて自宅の冷蔵庫はマネージャーが補充してくれて
1人で外出することかわ無いと40代になっても言ってたけれど、90年代以降の歌手は
どれも庶民じみていてスターらしい女はいないわよね?お浜くらいかしら

83 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 13:38:33.80 ID:noUc0Q4n0.net
本人アレンジが微妙なのは認めるわ
道のイントロからずっこけよ
Automaticから聞いて行くとプロとの差ははっきりわかるわね
ただ当時は書かなかったであろう俺の彼女とか今は今でいい味出してるのよ

84 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 13:41:42.60 ID:RuXgfsfT0.net
15年以上も前から本人がアレンジしてる曲ばかりでずっと第一線で活躍してたんでしょ
復帰してアレンジャーの入った曲が増えたけど、まさか15年前から
微妙でよくないと言いながらずっとヒカルの歌を聞いてるの?

85 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 13:42:29.68 ID:YLkG1vfR0.net
宇多田ヒカルはカリスマ性はあってもスター性は無いからね、
というか本人も望んでないでしょうし
世に言う諸外国のディーヴァのような、憧れや輝きとは真逆の
普遍性の大切さを説いてるのが宇多田ヒカルだもの
本人がいつぞやのインタビューで、
私に惹かれる人は私の求めていない感じに惹かれるんだと思うってのがあったんだけど、
その通りだと頷くしかなかったわね

86 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 13:49:24.21 ID:8zPSZ2vx0.net
本人アレンジは別に悪くないのよ。
プログラミングとか音色を選ぶ等技術的なことが苦手というか興味ないんじゃない?

87 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 13:51:01.87 ID:1lxE8dUI0.net
ウルトラブル―辺りの本人編曲は確かに音が軽い感じだけど、
fantome収録曲くらいから編曲もすごく洗練されてどっしりしたものになったと思うんだけど。

今年の曲も大空は徐々に変化していく展開が楽しいし、forevermoerは鬼気迫るものがあるし、
あなたは普通の歌手なら単純なバラードにしそうなところをリズムもアレンジもカッコ良すぎるわ。

才能枯れたってより増々進化してるわよね。

88 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 14:38:12.79 ID:Q+6bC4l60.net
ヒカルのアレンジって、あえて完璧過ぎないようにしてるような気がするわ。
客観的な判断はできると思うのよ、様々な音楽をたくさん聴き込んでいる訳だし。
ただ、天邪鬼で普通だとつまらないと思ってアクセント的に宇多田色を出したいんじゃないかしらね。

89 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 16:11:19.59 ID:/zam7RdH0.net
さすがに持ち上げすぎよ
ただのペラペラな音なだけだわ
予算の少ない声優の打ち込み曲とか大体こんな音よ

90 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 16:19:32.25 ID:TW1IX7jm0.net
ウタダ本人編曲のヒット曲も多いけど邦楽の中でレベルが低いなんて思わないわ
最初のアルバムの編曲家は吉川晃司とや遊助とか数多くの邦楽編曲してるけの特別レベル高いと思わないし
復帰したアルバムで編曲家ついた曲だけ良曲とも思わないし、曲によって違う

大衆的なHEART STATIONと違って最新アルバムはアニア向けよね

91 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 16:31:37.84 ID:M8ZVIxh+0.net
>>84
でも大体15年前に丁度宇多田ヒカルとしてのブームというか神格化が終わったから一応合ってるじゃない

92 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 16:33:58.78 ID:N/IXHru90.net
>>90
マニア受けがいまどき80万枚も売れるわけないわ。
編曲の方向性と音自体はいいのよ。
音色を選ぶセンスの問題。ここには宇多田は関わってないかもしれないわ。
いわゆるマニュピレーターまかせ。
生音使う曲はみんないいわけでしょ?

93 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 16:36:24.52 ID:/LF3AF3U0.net
日本だ天才っもてはやされてもポップスの本番ではまったく通じなかったわね。

94 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 16:38:41.11 ID:HiWacp6M0.net
神格化ってCD全盛期に売れまくっても歌手なんて若い頃の数年で終わる人ばかりよ
ヒカルは15歳で売れてもう35歳でしょ
音楽作って通常盤アルバムだけ出しても需要はあるんだし、その都度良い物を作ってるわ
一番好きな歌手ではないけど上位5位には入るわ

95 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 16:42:49.35 ID:rMjyGbXV0.net
本物ぶった偽物はアメリカでは絶対に通じないって当時爆笑の太田が騒いでたけど、正しかったわね。

96 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 16:45:47.77 ID:6nqZdIjm0.net
ベビメタみたいな本物が出てきたあとだと宇多田はきついわね。

97 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 16:48:18.63 ID:HiWacp6M0.net
海外連呼の連投すごいわね

>>67,>>73に書いてるあるけど、自作のポップス歌手でもソロ歌手で日本人デ唯一じゃない
それから爆笑の太田は宇多田の大ファンよ
復帰したときもラジオで曲の良さを語ってたわ

98 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 16:52:23.33 ID:joT+vDy00.net
太田はドリカムや宇多田が大好きだけど世界では絶対に通用しないと言ってるのよ、姉さんwあたしは宇多田はユーミンの千倍は才能あると思うわ。でもアメリカでは通用するとは思わない、それだけアメリカのレベルは高いや。

99 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 16:54:37.47 ID:joT+vDy00.net
悔しければ結果を出せば良いだけよ。ベビメタは次のアルバムはビルボード10位以内が確実視されてるのよ。日本人の悲願がついに達成されるわけ

100 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 16:57:44.08 ID:tp1cILmp0.net
>>98
ユーミンの千倍は言い過ぎでしょw
方向性が違うから比較できないわ。
アメリカで成功できなかったのは単にマーケット読めてないし、タイミングが違ったんでしょ。
落ち目ティンバランドの手抜きプロデュースでジャパニージーなんて歌われてもヒットするわけないわw

101 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 16:58:01.31 ID:qMx2VGNX0.net
他と比べるのはやめて!ユーミンとか名前を出す時点で負けになるのよ、ユーミンが日本にポップスを広めたから女性シンガーソングライターが活躍出来る様になったそうよ、ユーミンが引いたレールの上に今のみんないるんだからそういう言い方は良くないわ。

102 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 17:00:32.78 ID:qcH/aS+50.net
>>84
曲はいいもの
アレンジ微妙ってのも初期に比べればってことよ
ULTRA BLUEからは好き嫌い分かれるでしょ

103 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 17:00:33.78 ID:tL/kXbL30.net
>>95
アメリカで売れたMai.Kは本物よね!

104 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 17:02:38.57 ID:O1HF9xRm0.net
日本で売れまくった現役歌手で欧米で成功してる人なんて誰がいるの?
10代アイドルメタルグループのベビメタだけ?
ベビメタは日本の大物アーとはまた違うし宇多田とはジャンルも形態も違うわよ
ウタダは英国混じりの邦楽を歌ってこそウタダよ

105 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 17:02:48.55 ID:HmyYavRJ0.net
>>102
曲もディープリバーから変わってきてるわ。
ずっと進化してきてるけど、届く人にはちゃんと届いてる。
それも大勢のリスナーにね。

106 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 17:23:33.22 ID:cWBO+4ae0.net
とりあえず本人がアレンジに関わるの辞めた方がいいと思うわ
それと1stは確実に別な人がほぼ作ってるわよね
作曲の色合いが違いすぎるわ
3枚目からは完全に今の宇多田って感じだけど

107 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 17:35:57.71 ID:MTHOVKwc0.net
>>104
坂本九

108 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 17:38:26.64 ID:GgOx9i6b0.net
金もあるし男もいるからいいわ

109 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 17:40:27.52 ID:xSYZr1510.net
米国で一切活動してなくて本人は曲作ってないけど50年以上昔に1曲だけ馬鹿売れしたのは文句なしに坂本九
他の日本人歌手は一部の人しか知られてないけど坂本九以外に
総合アルバムランク100位入りした歴代日本人歌手は30年前のメタルバンLOUDNESSとYMOの80位台
あとは特殊なメタルのベビメタが一回50位以内に入ったのとヒカルがポップス69位に入ったのみ
沢山の人気邦楽バンドや大物アーが米国でアルバムいくら出しても総合ランクは入ってないわ
需要視されない先行シングルだけが入ったりマイナーランク入りで欧米で大人気だと報道はよくあるけれどね

要するに極東アジアのソロアーが作るポップスはヒカル以上に売れることは無いわ、天才が現れてもね

110 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 17:45:10.41 ID:8zPSZ2vx0.net
>>109
ピンクレディーは37位
松田聖子は54位
だったみたいよ。

111 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 17:49:27.01 ID:1CIbaRbW0.net
桜流しって曲はSigur Rósのパチもんっぽかったわ

112 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 17:49:28.92 ID:xSYZr1510.net
先行シングルのランクのマスコミ報道に騙されて聖子とか
ピンクレディーとか言ってる奴が宇多田が売れてないとか叩いてるのね?
売上関係なくラジオにリクすればランク入りした時代にシングルランクに入っても
直後に出したアルバムは、200位にすら入らずに圏外の聖子やピンクレディーがどうしたのよ

113 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 17:55:41.34 ID:XSZn48Os0.net
カンナムスタイルは世界的な大ヒットで坂本九を抜く全米シングルトップとか言ってたのに
その曲入ったアルバム出したら200チャート圏外で終わったことがあったわね 
面白ネタ曲ですらアルバムまで入る売とは難しいわね
それより、あなたは途中までは生演奏でサビもない地味な日本語詞の曲だと思ってたけど
フルだと歌詞も展開も良くなっていくわね、でもサビをもっと押す曲がいいわ

114 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 18:02:06.55 ID:cWBO+4ae0.net
アメリカの実際の人気はカレッジランキングよ?
ラウドネスは入ったわね
メディアを最大限に上手く使って売れた宇多田を持ち上げるためにメディアを貶すってのもなんか笑えるわ

115 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 18:04:13.29 ID:NEW1YlSA0.net
次UTADAの3rd出たらビルボード何位くらいまでいくかしら?

116 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 18:06:50.82 ID:tcR0JTLL0.net
キンハーの曲楽しみだわ
次のアルバムに入るかしらね

117 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 18:06:55.71 ID:sngibMFu0.net
初期の宇多田と今とで決定的に違うところ教えたげるわ
印象的なイントロがないのよFantomeなんかは
いきなり歌い出しからか地味なイントロしかないの

118 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 18:08:56.00 ID:qWENHYQx0.net
とことん釜に人気ないわね 同期のあゆ美は大人気なのに

119 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 18:10:08.24 ID:Z9f5pRex0.net
stay goldのイントロ好きだわ

120 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 18:32:04.95 ID:LE0dJyVo0.net
ここで文句書いてる人って結局好き(だった)わね。
アタシそこまで思い入れないから
有名曲は今も昔もまあまあ好きよ。

121 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 18:58:57.99 ID:w65iPYsy0.net
>>100
本当の事いっちゃうとね

ソコソコの顔以上ってのが
大前提な訳じゃない?

ヒカルのルックスなら
飛び抜けて歌が上手くない限り売れないわ

122 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 19:01:34.93 ID:w65iPYsy0.net
ヒカルが佐々木希ぐらい可愛かったら
そこそこ売れたと思うわ

日本で一時期、韓流が流行ったのも
それでしょ?みてくれが一番大事だったはず

123 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 19:01:58.06 ID:8zPSZ2vx0.net
>>121
たしかに。
同じようなジャンルだったら少なくとも平目さんことブランディーくらい歌唱力ないと厳しかったかもね。
しかもブランディーはブレイクは若かったしね。

124 :陽気な名無しさん:2017/12/11(月) 19:06:10.47 ID:tHhrRLwT0.net
R&Bやればいいのに
退屈な曲ばっか
まあ、米デビュー曲が酷すぎたし
藤圭子がビートルズ歌う動画みたけど
ホント母親から才能もらえなかったって感じ

総レス数 1012
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200