2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

量販店でスーツ買ってるゲイ

1 :陽気な名無しさん:2019/09/01(日) 15:20:45.29 ID:6Zy82VtRO.net
お買い得

341 :陽気な名無しさん:2020/01/16(木) 22:16:03.02 ID:ZKZYadUU0.net
>>338
サドルとの摩擦を繰り返しているうちに
擦れてくるんだと思うわ

342 :陽気な名無しさん:2020/01/17(金) 01:08:44.15 ID:RxUdyq0d0.net
>>340
デブだった時に2回、ケツが裂けたわ…
しゃがんで重い物を持ち上げる時にね
安いスーツで古くなってきていたことも原因かしら

今は痩せたし、スーツ自体をオーダーで作ってるから
破けたり裂けたりすることも無くなったわ
しゃがんで重い物を持つことも無くなったし

343 :陽気な名無しさん:2020/01/17(金) 01:15:45.50 ID:xYNJ5+hg0.net
ケツが破れるって笑っちゃうけどカワイイわよね。経験しとけば生涯の持ちネタとしても使えて羨ましいわ

…果実さえ出なければ

344 :陽気な名無しさん:2020/01/17(金) 06:43:07 ID:SNwFATZ/0.net
ダーバンのスーツが欲しい

345 :陽気な名無しさん:2020/01/17(金) 12:36:20 ID:7N8Gj/l+0.net
>>343
招待された結婚披露宴の演出の中で、新郎のスラックスが裂けたのなら見た事があるわ。

346 :陽気な名無しさん:2020/01/17(金) 22:22:01 ID:tJvPf58Z0.net
>>345
それ、ビデオ撮影していたら、一生のお宝になるじゃない?

347 :陽気な名無しさん:2020/01/17(金) 23:00:17 ID:dzLWDpyU0.net
それは、お宝が出ていた場合に限るわ

348 :陽気な名無しさん:2020/01/18(土) 15:44:34 ID:3oHzW5ne0.net
あら、お宝まで出てしまうなんて、どんなシチュエーションかしら。

349 :陽気な名無しさん:2020/01/18(土) 22:22:45 ID:8td7aYPe0.net
>>331
陰キャ同士が群れてただけじゃないの?

350 :陽気な名無しさん:2020/01/19(日) 15:05:37 ID:M+zu0Kb/0.net
>>335
そうなの、あたしの場合だって片道50分くらいの電車通勤だし、会社内では脱いでいるわ。
内勤だからデスクワークでスーツ着ないし…
おまけに、1年間でクールビズ期間が5ヶ月間あるから以前ほどスーツにお金かける意味が薄れてきたの。
ツープライスの量販店で充分過ぎるくらいだわ。

351 :陽気な名無しさん:2020/01/19(日) 22:43:46 ID:mr+ozwch0.net
>>349
似た者同士、くっつくからね

352 :陽気な名無しさん:2020/01/20(月) 12:26:18 ID:E57xNpB50.net
>>350
あたしも仕事中、ロッカーにしまっているし、傷むこともあまりないわ。
営業で何処かを回る仕事でもないし、安価で買えてそれなりに長く着られるなら、量販店の安いので足りてる。

353 :陽気な名無しさん:2020/01/20(月) 21:42:58 ID:7A5J382O0.net
>>330
20才くらいじゃ、スーツが板に付かない年齢だもの
やっぱ就職して1年は経過しないと

354 :陽気な名無しさん:2020/01/21(火) 12:16:57 ID:kNjy0bp20.net
>>353
1年間でガラッと変わるのは不思議よね。
社会人になるって、かなりのストレスなんだと思うわ。

355 :陽気な名無しさん:2020/01/21(火) 21:59:29 ID:j1TKfcRR0.net
入社前の写真と1年後の写真って、見比べると
かなり違うのよね。

356 :陽気な名無しさん:2020/01/22(水) 12:17:11 ID:NDkESPV40.net
>>336
洗濯機で洗えるスラックスなら持ってるけど、普通の素材と遜色ないわよ。

357 :陽気な名無しさん:2020/01/22(水) 22:07:55 ID:oweRBDjj0.net
前世代向けと、その傘下にある若い人向けの店に
二分されてるわね
https://winner-mensfashion.net/suit-mensbrand-ranking/

358 :陽気な名無しさん:2020/01/23(木) 12:15:09 ID:+7XFEvOv0.net
>>357
若い人向けのツープラは細身が多いから、体型ががっちりしてる男には厳しいわ。

359 :陽気な名無しさん:2020/01/23(木) 22:32:47 ID:7QGhTkHY0.net
>>357
本家と分家みたいな感じ?

360 :陽気な名無しさん:2020/01/24(金) 12:25:38 ID:aJF0MPAh0.net
接客は本家の店の方が良いわね
ただ、お洒落な流行に即した物は殆どなく無難なものばかり勧められるわよ

361 :陽気な名無しさん:2020/01/24(金) 22:05:10 ID:+zTIl/Cd0.net
AOKIでコートを買った時にも、ありふれた黒いものを勧められたわ。
もう少しお洒落なものを探していたんだけどね。
店員が年輩だと、凄く保守的な服に落ち着いちゃうみたいw

362 :陽気な名無しさん:2020/01/25(土) 14:52:04 ID:6B7ajq/W0.net
店員の年齢層が高めのところはメタボオヤジの接客が多くなるから、取り敢えず冒険しないで無難な路線を勧めるんだと思うわ。

363 :陽気な名無しさん:2020/01/25(土) 21:30:36.10 ID:RPTEfbUW0.net
スーツ業界、冬の時代
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/19893

364 :陽気な名無しさん:2020/01/26(日) 14:35:24 ID:9Qd2RTtJ0.net
必ずしもスーツ着用でなければならない業種ばかりではないし、クールビズも浸透してきているから、受難の時代なのは確かね。

365 :陽気な名無しさん:2020/01/26(日) 21:54:35 ID:G51xnxFZ0.net
5月〜9月はあたしの勤務先もクールビズなのよ。
逆に考えると、7ヶ月しかネクタイしないことになるわ。

366 :陽気な名無しさん:2020/01/27(月) 12:16:34 ID:HutOMLBp0.net
クールビズが終わった時、ネクタイの結び方を忘れていることがあるわ

367 :陽気な名無しさん:2020/01/27(月) 22:43:06 ID:rugD2P5H0.net
>>366
リーマンあるあるねw

368 :陽気な名無しさん:2020/01/28(火) 12:21:01 ID:DdnE9D1F0.net
>>361
店員を見れば客層も分かるわね
やはりお洒落な服が欲しいなら、それなりのお店に行かないと古い価値観を押し付けられちゃうわよ。

369 :陽気な名無しさん:2020/01/28(火) 23:12:31.58 ID:IcHmWV250.net
そういうのって、やはりお店の「カラー」が滲み出る部分なのかしら?

370 :陽気な名無しさん:2020/01/29(水) 08:51:06 ID:+UbIB8wD0.net
あと5キロ落としたらスーツ買わなきゃって思いつつ中々痩せないの、で、一年が経ってしまうわ。なのでコスパがよくて下半身は自分で洗濯できそうなジャケパンスタイル重視になったわ。

371 :陽気な名無しさん:2020/01/29(水) 09:07:06 ID:RroHDIwr0.net
私体型が量販店のセットアップにあわないから
いつもオーダーしてるけど、
量販店のスリムスーツの安い方が見てくれは
良く見えて羨ましいわ。

372 :陽気な名無しさん:2020/01/29(水) 09:25:07.41 ID:p1dLu1t50.net
ユニバーサルランゲージって所好きなんだけど、ボタンが粗悪なのよね。青山がやってるんだけど。

373 :陽気な名無しさん:2020/01/29(水) 13:35:53 ID:jeqKIXsm0.net
>>371
あら、そう?
量販店のスリムスーツって実際に着用してみると、意外にダボついてあたしは苦手だわ。
もう少し絞ってある方がいいから、オーダーメイドに変えたわ。

374 :陽気な名無しさん:2020/01/29(水) 19:54:58 ID:wz6CKNcp0.net
社内でピチスラでスーツで攻めて来た殿がいたわ。途中でネクタイ外して第二ボタンまで開けて。横浜で降りるまでのプラトニックだったわ。何だったんだろ、あれ。

375 :陽気な名無しさん:2020/01/29(水) 19:55:27 ID:wz6CKNcp0.net
車内だったわ。

376 :陽気な名無しさん:2020/01/29(水) 22:27:23.91 ID:7nw31Syp0.net
>>374
きっといい夢を見ていたのよ、電車に揺られながらウトウトしつつw

377 :陽気な名無しさん:2020/01/30(木) 12:17:25 ID:XwuNe46S0.net
>>373
量販店のものはいくら「スリム」と掲げていても、全然細くないわね。

378 :陽気な名無しさん:2020/01/30(木) 22:20:23.38 ID:CT0fNLDF0.net
裾幅17cmくらいのものでも、裾上げすると結局はもっと太く
ダサくなってしまうのよね。

379 :陽気な名無しさん:2020/01/30(木) 22:58:27 ID:jldAv7eB0.net
>>27
それ、あんたが不審者なだけよ
自分の行動を客観視できない時点であなたは異常者よ

380 :陽気な名無しさん:2020/01/31(金) 12:36:29.84 ID:wa5um3BE0.net
>>378
17cmよりもっと細くしてる人は意外と多いわね。
きっと、お直しに出してわざと細くしてるのよ。

381 :陽気な名無しさん:2020/01/31(金) 22:13:54 ID:YRts85P60.net
>>373
自身の体のサイズにピッタリと合ったものが一番よ!
ダボついてるのが嫌なら、適正なサイズに直さないとね

382 :陽気な名無しさん:2020/02/01(土) 14:46:29 ID:RyRKJH3+0.net
>>380
スキニーの様な細さに絞っているリーマンいるけど、あれはやり過ぎだわ。

383 :陽気な名無しさん:2020/02/01(土) 22:42:16 ID:c3m+f9Sn0.net
スラックスをカジュアルな穿きものと勘違いしてるナルみたいな
奴でしょ、そういうのって。

384 :陽気な名無しさん:2020/02/02(日) 14:40:12 ID:9Iz+4cE40.net
超お堅い会社以外だと、営業職とかでない限りあまりうるさく言わなくなったわよね。
スーツなんかもかなりカジュアル化してきてスラックスはピチピチでも許容されちゃうのよ。
個人的には嬉しいけど(*´∀`*)

385 :陽気な名無しさん:2020/02/02(日) 21:59:46 ID:Zfyb8Mdl0.net
それ以前に、私服での勤務OKな会社が増えたのよね
働き方も多様化して、派遣とかバイトなんていちいち
スーツ着て行かないことが多いわ

386 :陽気な名無しさん:2020/02/03(月) 12:37:05 ID:0kCijLYI0.net
こうなってくると、スーツ量販店も経営が苦しいでしょうね。

387 :陽気な名無しさん:2020/02/03(月) 21:57:08 ID:sJxPnRJE0.net
>>385
正社員の比率が1〜2割なんていう企業も
珍しくないわよね?

388 :陽気な名無しさん:2020/02/04(火) 12:48:58 ID:DPH+CmKi0.net
てすと

389 :陽気な名無しさん:2020/02/04(火) 22:44:29.71 ID:xEkLRhcC0.net
私服だとスーツと違って、肩が凝らないんですってよ!
https://apainidia.com/shihuku/

390 :陽気な名無しさん:2020/02/05(水) 19:22:51 ID:9ji0EM8M0.net
あたし個人的に思うのはネクタイ
あれは何度締めても慣れず、窮屈な思いをするのよね

タイトめはスーツやスラックスは流行りだから気にならないけど
ネクタイだけは、苦手なの

391 :陽気な名無しさん:2020/02/06(木) 12:49:29 ID:IN/QtLyB0.net
最近のネクタイって千円しないで買えるものも多いのね、びっくりしたわ!

392 :陽気な名無しさん:2020/02/06(木) 22:12:11 ID:lsssB65o0.net
そんな破格値で売っているようじゃ、もう紳士服店も
相次いで潰れるんじゃないかしら

393 :陽気な名無しさん:2020/02/06(木) 22:34:10.18 ID:9zZoHeNd0.net
北九州市って地元の紳士服チェーン店が幅を利かせてて、
他所の紳士服チェーンは市内に3店舗までしか出せない状態なのね。

394 :陽気な名無しさん:2020/02/07(金) 12:15:57 ID:3Y/qAD5w0.net
>>393
何ていう店なの?
その、幅を利かせている店舗って。

395 :陽気な名無しさん:2020/02/07(金) 22:35:56 ID:WJEwDRaW0.net
YOUTUBEで紹介されていたりするかしら?

396 :陽気な名無しさん:2020/02/07(金) 23:15:42 ID:Jx6Q3z5m0.net
このツイートのツリーが詳しいわ。
https://twitter.com/sogo_kurosaki/status/1224203250536087552
(deleted an unsolicited ad)

397 :陽気な名無しさん:2020/02/08(土) 14:30:17 ID:3vc9EQZm0.net
>>392
そもそも今の紳士服量販店の売りになる商品て何なのかしらね?
思い付かないわ。

398 :陽気な名無しさん:2020/02/08(土) 14:43:22.84 ID:OkAGADl50.net
>>396
こんな都市伝説信じてるバカが多いのねw

規制じゃなくて、単にスペースがないか、家主が貸さないか、
そもそも北九州の小さな商圏にそんなに出す余地がないってことでしょ。

399 :陽気な名無しさん:2020/02/08(土) 22:00:37 ID:jp/Ze6Sy0.net
>>397
そのうち閉店が相次ぎそうな勢いね

400 :陽気な名無しさん:2020/02/09(日) 14:45:26.99 ID:s2htb9+90.net
>>392
顧客名簿を作って盛んにハガキを送ってるわよ。
特別優待の名の下に…

401 :陽気な名無しさん:2020/02/09(日) 21:55:55 ID:R911QyEE0.net
最近は住所まで書かされることがないから、
メールでの案内も多いんでしょうね。

402 :陽気な名無しさん:2020/02/10(月) 12:25:54 ID:rHbd83h00.net
専らLINEでの連絡じゃないかしら?
でも、そういうパターンがあちこちの店で行われているから、ハガキみたいな重みが無くて果たして集客に繋がっているかは疑問ね。

403 :陽気な名無しさん:2020/02/10(月) 20:20:59 ID:H711tFSw0.net
アナル開放宣言

404 :陽気な名無しさん:2020/02/10(月) 22:31:27 ID:XecDLzbk0.net
あたしも紳士服店から割引(特別優待)のハガキが良く来るけど、
そんなに頻繁に欲しいものが出てこないから、わざわざ買いに
行かないのよね。

405 :陽気な名無しさん:2020/02/11(火) 14:05:53 ID:r9ckqNNU0.net
シューズ一つ取っても、紳士服店よりも靴屋の方が安いのよね。

406 :陽気な名無しさん:2020/02/11(火) 18:22:50 ID:CRHSIKBk0.net
ユニバーサルランゲージで買おうと思ってるわ。オーダーの方。今年は冬服は売れなかったみたいでアパレルは本当に大変ね。ジャケパンと思ってても、すぐに暑くなってクールビズになっちゃうんだもん。

407 :陽気な名無しさん:2020/02/11(火) 21:39:45 ID:nnrt8Od30.net
あたしも営業職じゃないし、取り得ずスーツは着ていくけど
職場では脱いで作業着になることも多いから、そんなに
必要性を感じないわ。
5月から9月まではクールビズになるし、紳士服店にお世話になる
機会があまりないわね。

408 :陽気な名無しさん:2020/02/12(水) 00:43:09.52 ID:vvC2MzQi0.net
みなさん、喪服ってどこで買ってますか?
冠婚葬祭に着ていく黒いスーツを買おうと思うのですが、
滅多に着ないから安くてもいいかなって思ってます。

409 :陽気な名無しさん:2020/02/12(水) 01:13:10 ID:yIJx51Vr0.net
>>408
イオンの安い冠婚葬祭のスーツがあるわよ。

410 :陽気な名無しさん:2020/02/12(水) 01:59:12 ID:GSZ9qptM0.net
>>408
葬儀って急に来るからあたしは量販店で買えなくて葬儀屋のレンタル喪服を利用したわ
3-4000円でかなりリーズナブルだったけどあれは葬式依頼した身内へのサービス価格だと思うわ

411 :陽気な名無しさん:2020/02/12(水) 12:35:35 ID:iS++VFkj0.net
>>408
あたしはスーツカンパニーで揃えたわ。
かなり高価でビックリした!

412 :陽気な名無しさん:2020/02/12(水) 17:26:34 ID:Rh1C/TeE0.net
私はネイビーとかグレーとかで乗り越えるわ。最近は黒じゃない人も多いのよね。

413 :陽気な名無しさん:2020/02/12(水) 18:44:35 ID:880ORgGy0.net
>>410
レンタルか!
賢いね。
184102の巨体でもあるか今度問い合わせるわ

414 :陽気な名無しさん:2020/02/12(水) 20:04:47 ID:1wpGOIZJ0.net
今日ダーバンでスーツ2着買ってきた。

415 :陽気な名無しさん:2020/02/12(水) 22:10:56 ID:drc+dw9a0.net
スーツのカラーの中でもネイビーは淡いものから濃いものまで
幅広いわね。
更に柄まで考慮に入れると、好みが分かれそう。

あと、グレーと言ってもチャコールグレーのような濃いものもあれば
小便のシミがバレそうなくらい淡いものまであるわ。

416 :陽気な名無しさん:2020/02/12(水) 23:17:32 ID:Br3dr/9I0.net
やだ、トイレは毎回個室よ。だからシミは付かないわ。立ちションで後ろに並ばれるとダメなタチなの。

417 :陽気な名無しさん:2020/02/12(水) 23:29:56 ID:vvC2MzQi0.net
>>409
ありがとう!さっきネットで見たら2万5千円くらいで買えそうね。

>>410
レンタルだと汚した時、弁償させられるからなんか嫌なのよね〜。

>>411
スーツカンパニーはいくらくらいなのかしら?あたし的には2万円くらいでGETしたいの。

418 :陽気な名無しさん:2020/02/12(水) 23:51:19 ID:E/9Wz+CY0.net
あんた、あまり安価なフォーマルスーツ(冠婚葬祭)はお辞めなさい
Weddingでは恥をかくわよ  葬祭では死人に失礼よ 

っていうより安価のブラックって発色が悪いから別に素人以上じゃなくても
”安い恰好で来てるわ〜誰?あの躾は?”ってなるわ

419 :陽気な名無しさん:2020/02/12(水) 23:57:25.35 ID:Uo6rlGbq0.net
今どき、ド田舎でもなければ
そんなこと言うババアいないでしょ

420 :陽気な名無しさん:2020/02/13(木) 00:02:36 ID:pcMKbi1X0.net
都心の話してるんだけど?w

田舎は逆に何でもいいんじゃないの?

421 :陽気な名無しさん:2020/02/13(木) 01:51:41 ID:AqdyQBM+0.net
>>420
都心www
あなたから地方出身臭がするわ。。

よほどの家柄じゃなけりゃ都内だってどんな礼服でもいいわよ。
礼服着てりゃ文句言わないわよみんな。

422 :陽気な名無しさん:2020/02/13(木) 02:09:30 ID:w7VpvtRK0.net
喪主、施主だったら葬儀屋で用意している
貸衣装で正式なものを着れば良いし
その他親族は略礼装でも失礼にはあたらない

確かに安物の黒は全然色が違うから
ちゃんとした人の中に混じると安物バレする可能性はあるけど

結婚式は2親等以内の親族でなければ
普段着ている上等なスーツに洒落てるネクタイとチーフでも
着けておけば充分、ブラックフォーマルは身内と年寄りだけよ

423 :陽気な名無しさん:2020/02/13(木) 19:43:58 ID:qmbSC1gE0.net
>>417
あたし、スーツカンパニーで礼服を買ったけど、お直し含めて3万ちょいだったわ。
普通のスーツならツープラだし2万ぐらいでも買えるけど、礼服になると違うのね。
黒いカラーの発色とか生地の違いもあると思うのよ。

424 :陽気な名無しさん:2020/02/13(木) 21:05:12 ID:O7JT0qdS0.net
スーカンだったら上野のアウトレットがいいわ、もし東京だったらね。でも客層がダサいのなんの、萎れたじじーも多いわ。イケメンオヤジはいないわ。

425 :陽気な名無しさん:2020/02/13(木) 22:58:55 ID:mVFXIsVp0.net
PSFAで礼服を買ったことがあるけど、2万5千円くらいだったわよ。

426 :陽気な名無しさん:2020/02/13(木) 23:58:18 ID:AqdyQBM+0.net
>>425
PSFAって、ツープライススーツチェーンで
飛び抜けてヤンキー臭がしてダサいわ。。。

427 :陽気な名無しさん:2020/02/14(金) 15:12:40 ID:itOQZ8ta0.net
>>426
あたしも買ったことあるけど、ホストっぽいスーツは多いけど、礼服自体は別に悪くないわよ。

428 :陽気な名無しさん:2020/02/14(金) 22:36:47 ID:/bQ1HGiV0.net
>>426
以前、ホストっぽいスーツが多かったわね。
今は知らないけどw

429 :陽気な名無しさん:2020/02/15(土) 14:05:15.75 ID:EOXxWiJQ0.net
スーツカンパニーの新宿本店、接客が酷いわ。
レビュー読んだら同じ様なことを書いてる人がいてビックリしたわ。

430 :陽気な名無しさん:2020/02/15(土) 21:38:41 ID:BgLk0Q2y0.net
一等地にあるからって胡坐かいてるような店舗は
すぐに他店に客を持っていかれるわよ

431 :陽気な名無しさん:2020/02/15(土) 23:47:14.58 ID:iL86sZLz0.net
8割アルバイトのツープライスレ系の店で接客の良し悪し求めるのも、、、

432 :陽気な名無しさん:2020/02/16(日) 17:15:42 ID:gqnG3QqI0.net
でも、スーツが売れなくなって競争が激しいから、少なくとも接客が良くない店からは客は離れていくわよ

433 :陽気な名無しさん:2020/02/16(日) 21:40:38 ID:PEpU9Ixf0.net
>>430
それ、googleのレビューにも書かれていたわ

434 :陽気な名無しさん:2020/02/17(月) 12:13:32 ID:VeNR/vRm0.net
>>426
10年くらい前はそこそこ良い商品があったけど、最近のはもう出尽くしたものばかりね。
他の店でもあるタイプのばかりだから、個性を出さないと。

435 :陽気な名無しさん:2020/02/17(月) 20:45:14 ID:5zmVjw1L0.net
黒のスーツは礼服以外ではほぼ使わないって
どうして教えないのかしら

436 :陽気な名無しさん:2020/02/17(月) 21:23:12 ID:xgKk8ttj0.net
ツープラ店でマシなところなんて、そうそうないでしょ?
細身を売りにしてるようなところであっても、大したことないし。

437 :陽気な名無しさん:2020/02/18(火) 12:16:03 ID:r+upfqwa0.net
細身が好きな人には人気があっても、オッサン世代には細身も着られなくなるから、儲け自体は少ないんじゃないかしらね。

438 :陽気な名無しさん:2020/02/18(火) 13:41:52 ID:zs//mQ7z0.net
おっさんでも細身だけど

439 :陽気な名無しさん:2020/02/18(火) 22:12:59 ID:8IUa/bm10.net
体型をキープ出来ているオッサンなら細身も
素敵だと思うわ

440 :陽気な名無しさん:2020/02/19(水) 13:40:17 ID:9SiEF9Ha0.net
>>438
何かスポーツなさってるの?

総レス数 956
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200