2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

量販店でスーツ買ってるゲイ

1 :陽気な名無しさん:2019/09/01(日) 15:20:45.29 ID:6Zy82VtRO.net
お買い得

505 :陽気な名無しさん:2020/03/20(金) 14:05:03 ID:itp49xZx0.net
スーツ店は、都心部でリーマンの通勤途上にあるのが最も有利なんじゃないのかしら?

506 :陽気な名無しさん:2020/03/20(金) 22:49:27 ID:n93EW9df0.net
>>488
そういう系列の店長って30代前半くらいの若いのが
多くない?

507 :陽気な名無しさん:2020/03/20(金) 22:59:13 ID:EhvCN8Z90.net
というか、ここ少なくても公務員か、派遣コルセンとか、
売上に関係ない仕事してる人が多い印象だわ。

接客とかエンドユーザーに直接関わってなくても、
なんらしかの利益を出す、世の中の商品や、サービスに間接的に関わってる人なら、
現場の状況はわかるし、知識うんぬん文句言わないわ。
何度も行ってるのに、顔と名前覚えてないとか言ってる人いるけど、
コンビニのレジで、いつも通ってるのに、あの外国人店員はお気に入りのいつものタバコ覚えてないっ!て言ってるレベルよ?

コンビニとは使う額が違うと思うかもしれないけと、
何十人、何百人と万単位の買い物の客対応していて、一々顔なんて覚えてないと思うわ。
毎日、10万単位で落としているならまだしも。


そういうのコミコミのツープライスよ。
低層よ。
接客求めるなら、百貨店、外商ね。

508 :陽気な名無しさん:2020/03/20(金) 23:05:25 ID:EhvCN8Z90.net
>>506
入社数年で店長でしょうね。
20代半ばとか。
安いメガネショップとかも同じ類よ。
販管費維持するには、人件費は、殆どバイトじゃないとあの値段設定は無理だわ。
スーツも。

509 :陽気な名無しさん:2020/03/20(金) 23:08:01 ID:EhvCN8Z90.net
○○ストレッチも同じ部類ね。

510 :陽気な名無しさん:2020/03/21(土) 18:27:05.01 ID:koHsO/lu0.net
>>508
仰る通りだと思うわ。
社員は店長のみっていう極端な店も多いかも。
商品が安いのはまぁいいとしても、商品ちしきや接客態度までは求める方が無理無理よ。

511 :陽気な名無しさん:2020/03/21(土) 22:46:38 ID:AFkP9vCk0.net
>>507
あら、あたしこのスレ見てるけど
公務員だわ!
よく分かるものね〜

512 :陽気な名無しさん:2020/03/22(日) 13:44:14 ID:1csMAeN70.net
あたしも政府関係機関に勤務してるわよ。

513 :陽気な名無しさん:2020/03/22(日) 13:48:44 ID:N0NeC2Ym0.net
>>512
んまー、空港セキュリティーかしら。

514 :陽気な名無しさん:2020/03/22(日) 22:20:17 ID:hyVtN3gW0.net
あたしの勤務先は一応スーツで行くんだけど、
スーツ自体はすぐに脱いでロッカーに仕舞うから
別に高級なものは必要ないわね。
営業でもないし。

515 :陽気な名無しさん:2020/03/23(月) 12:12:56 ID:bLqejTvm0.net
スーツは専ら消耗品扱いされる時代になったのよね。
だから、ツープラは便利よ。

516 :陽気な名無しさん:2020/03/23(月) 22:12:12 ID:ZrfbPeC+0.net
ワイシャツも襟がすぐ汚れるし、消耗が激しいわ

517 :陽気な名無しさん:2020/03/24(火) 22:01:02 ID:nBU8wHZy0.net
>>508
20代で店長になっても、早く転職しちゃったりするのでは?

518 :陽気な名無しさん:2020/03/25(水) 12:09:44 ID:d4qE/bBi0.net
>>517
あちこち転々とするんじゃない?

519 :陽気な名無しさん:2020/03/25(水) 21:57:59 ID:3/0TwR3E0.net
>>507
国立大学の事務よ

520 :陽気な名無しさん:2020/03/25(水) 23:48:04 ID:PpfiPCtH0.net
おかしくないわ。
私も公務員だけど、
こっちは金払うのだから、バイトだろうとなんだろうと、
リピート商売なら
顔くらい覚えないといけないわよ。
何様なのかしら。私だって、よくくる住民の顔は覚えるようにしてるわよ。

521 :陽気な名無しさん:2020/03/25(水) 23:49:39 ID:PpfiPCtH0.net
顔や名前を、覚えるのは社会の常識よね?

522 :陽気な名無しさん:2020/03/26(木) 12:07:24.84 ID:lvsZcSfV0.net
>>520
あたしも窓口業務なんだけど、客の顔と名前は極力覚える様にしているわ。

523 :陽気な名無しさん:2020/03/26(木) 20:48:55 ID:B58z1VfB0.net
本当に公務員だらけなのね
>>507
で結論でているわね


市民と客は別物よ

ちなみ私も元公務員だから、言う権利はあると思うわ。

524 :陽気な名無しさん:2020/03/26(木) 20:49:39 ID:B58z1VfB0.net
住民と言ったほうがいいわね。

525 :陽気な名無しさん:2020/03/26(木) 22:47:23 ID:QDYlpFxY0.net
中央官庁に通う国家公務員もこのスレを見てたりするのかしらね。

526 :陽気な名無しさん:2020/03/27(金) 12:22:38 ID:0XGn5oxa0.net
今の時期、多忙でそんな暇はないかもね。

527 :陽気な名無しさん:2020/03/27(金) 22:43:12 ID:SMLN5ExX0.net
労基署が関与出来ないぶん、かなりブラックと
聞くわ、霞が関の中央省庁。

528 :陽気な名無しさん:2020/03/28(土) 17:40:24 ID:IAS+PAm60.net
>>521
そうだと思うけど、覚えるのが早い人って一度合うと次の時はすかさず名前を言えちゃうのよ。
これも特技の一つね。

529 :陽気な名無しさん:2020/03/28(土) 22:43:31 ID:0xWLajzU0.net
>>527
残業時間の平均時間が一覧なっているのを見たけど
実際にはあの1.5倍はやっていそうね

530 :陽気な名無しさん:2020/03/29(日) 13:47:12 ID:dhQ4V9580.net
財務省とか経産省はかなり残業あるけど、手当が付くのは半分以下の時間数らしいわよ。

531 :陽気な名無しさん:2020/03/29(日) 21:51:56 ID:H47Eb6BV0.net
量販店が家の近くに3店舗あるけど、どこも常に
ワゴンセールやってるわ。
1,000円程度のワイシャツでもサイズが合えばお買い得ね。

532 :陽気な名無しさん:2020/03/29(日) 22:14:13 ID:ua3VX+4/0.net
セールのワイシャツってサイズ少ないのよね…
首に合わせたら袖が短いし、袖に合わせたらブカブカだし
半袖着られる時期は有難いわ

533 :陽気な名無しさん:2020/03/30(月) 12:16:38 ID:qyNfw+to0.net
>>532
それ、あたしもよくあるわ。
首回りと袖丈がドンピシャなのって、なかなか見当たらないのよ。

534 :陽気な名無しさん:2020/03/31(火) 22:12:02 ID:rrnLhMKc0.net
Yシャツの胸ポケットて、無いタイプと有るタイプ
2種類あるけど、皆はどっちが好き?
あたしはないと落ち着かないわ

535 :陽気な名無しさん:2020/04/01(水) 00:13:08 ID:g/xzgbfN0.net
スマホやペンを入れるし、あたしは胸ポケットは絶対必要だわ

536 :陽気な名無しさん:2020/04/01(水) 12:09:44 ID:F1E09o+A0.net
ハンカチを入れるわ。
胸ポケットは有った方が便利。

537 :陽気な名無しさん:2020/04/01(水) 22:09:07.68 ID:bYSDlsaY0.net
>>530
本当はポケット無しなのに、黙っている店員ってどうかと思うわ

「これはポケットのないタイプですが、宜しいですか?」とか聞かないのよね

538 :陽気な名無しさん:2020/04/02(木) 12:08:59 ID:q9recOli0.net
>>537
ツープラの店ではそんな基本的なことすら期待できないから、自身がしっかりと聞かないとね。
百貨店ならキチンとしてるんでしょうけど。

539 :陽気な名無しさん:2020/04/02(木) 21:01:05 ID:oOXpE2E40.net
私学生時代バイトで働いてからわかるけど
最低賃金スレスレだし、細かい補正やらね、ねちっこい客が1番迷惑
社員アルバイトと問わずに、客の顔とか名前なんてよっぽどイレギュラーな金額使ってくれる人じゃないと覚えれないわよ
補正で詰めたりする客なんて殆どいないし、せいぜいウエストくらいよ。裾やらヒップ詰め要求してくるのはゲイっぽい人ばかりよ

もちろん、自分から裾丈何cmとか指定して、ささっと選んで買っていく人は気持ちよく対応してるわ。買い物の仕方がうまいのよね。

まともな人はオーダーしてるわ
既製品でピッタリサイズの人なんて、ほぼいないのよ。どこか合わずに着こなす人がほとんどね
それで変な拘りやめてほしいわ

スーツあまり詳しくなくてぇとか言ってくれたら、
丁寧に対応するし、素直なお客だから、また、来て欲しいし、決して変な接客はされないわよ

中途半端な知識で、さも知ってますとばかり言葉でマウントとってきたりする客が痛々しいのよ
微妙に間違ってたり、勘違いしてたり、一昔前の流行行遅れな発言と分かってても、自尊心傷つけ、否定できないし、かといって嘘はつけないから、わざとわからないフリしたりはみんなしてるわよ。後でブラックリスト共有ね

何円買おうと、必要以上に労力使うのは
二度と来て欲しくないから、塩対応よ!

回転させてナンボだから、金額の上下にかかわらず、ささっと買ってくれる客が良顧客よ。



ここで言われてるように、社員は店に2人くらいよ
店長と、新卒の女とかの組み合わせね
むしろ、バイトが1番、歴長いとかザラよ

あとは、バイトだし、慢性的に社員足りてないわね
バイトも時給の割に合わないし、ナルシストというか変わった人しかいないわよ
もちろん、私も変わり者よね

540 :陽気な名無しさん:2020/04/02(木) 23:04:14 ID:1M2eANZ80.net
>>539
店員の平均年齢って、30くらい?

541 :陽気な名無しさん:2020/04/03(金) 00:05:01 ID:GLTpDGAq0.net
>>540
ツープライス系でそれは高齢化店舗よ
店長の平均年齢でも30歳いかないわよ。

542 :陽気な名無しさん:2020/04/03(金) 00:12:19 ID:GLTpDGAq0.net
ツープライスの店で袖幅16cm詰めなんてしたら、20代のホストとかファッション関係職以外の容姿なら、変態若しくは、特殊嗜好扱いでブラックリスト予備軍よ〜
17cmでも細いって感じるってレスがあったけど、その方の感覚がまともだから、安心して。

543 :陽気な名無しさん:2020/04/03(金) 00:22:06 ID:GLTpDGAq0.net
>>432
むしろ出ていって欲しいと思われているのに気づいた方がいいわ

売上落ちようが、上がろうが現場はノーダメージよ
売れようが、売れまいが大して給料変わるわけじゃないし
退職者多くて、嫌でも店長にすぐなれるし
会社に永遠捧げるような精神の人いないから、
いざとなれば去ればいい感覚よ
楽にそこそこが快適ゾーンね
頑張って接客して100は狙わない
省エネで60狙いよ
トラブルやストレスは回避がモットーね

544 :陽気な名無しさん:2020/04/03(金) 00:28:10 ID:GLTpDGAq0.net
>>302
それがいいわ

既製品触りまくると、シルエットが崩れるのよ
全体的に自然に直すのことができないから明らかに変になるわ
整形手術みたいな感覚
本人は気づいてないみたいだけど
見る人が見たら貧相にみえるわ

545 :陽気な名無しさん:2020/04/03(金) 00:34:49 ID:GLTpDGAq0.net
>>182
全然関係ないわよ
安心感とかそんなのもないない
単なる人手不足

546 :陽気な名無しさん:2020/04/03(金) 12:32:15 ID:mzNuFCfq0.net
>>542
オフィスビル内を見渡すと、16cm、17cmぐらいの細い裾幅のテーパードを穿いてる人が多いけど、皆、変態なのかしら?

547 :陽気な名無しさん:2020/04/03(金) 22:52:31 ID:8kSJWe0p0.net
>>542
あたしは公務員だけど、今穿いてるスラックスの裾幅を測ったら
17.5cmだったわ。
これくらいのを穿いてる人、ウジャウジャいるわよ。

548 :陽気な名無しさん:2020/04/03(金) 23:18:41.39 ID:GLTpDGAq0.net
なんか意図が伝わってないようだけど、
17cmが短いと感じるのは普通で、それが、おかしいとは言ってないわよ?
ツープライスで選んだパンツの標準的な想定股下で補正かけたら、17.5cmになるようになってるわ
16cmが異常と言ってるのよ。
5mmの差が大きいのよ

549 :陽気な名無しさん:2020/04/04(土) 14:38:03 ID:xAYuayPV0.net
>>548
ツープラで売ってる裾幅であたしが見かけた最も細いスラックスは17cmだったわね。
16.5cm以下のなんて実在しないと思うわ。

550 :陽気な名無しさん:2020/04/04(土) 16:52:26 ID:2C9SH80o0.net
アオキ単色刷りチラシで
入学式他中止でスーツが売れません
全品半額他のセール
近隣店舗共通のが入ってた

何故か青山よりアオキが多いのよね
元々あった会社がアオキに買収された上に
青山の店舗数が増えないのにアオキの新店舗も増えてるし

551 :陽気な名無しさん:2020/04/04(土) 22:12:28 ID:pzWvr82E0.net
市内にあるアオキは年に1回は改装閉店のセールを
やってるわ。

552 :陽気な名無しさん:2020/04/05(日) 13:40:35 ID:2wF7b1O+0.net
>>550
かなりの打撃よね。
そもそもスーツ着ない会社員も多くなってるから多難な時代よね。

553 :陽気な名無しさん:2020/04/05(日) 21:48:43.90 ID:gqdkooic0.net
非正規雇用が多くなって、軽装(私服に近い)で構わないところも

増えてきてるからなのよ。

554 :陽気な名無しさん:2020/04/06(月) 19:28:10 ID:7qzuQszL0.net
>>552
在宅勤務が増えて、益々打撃に追い打ちがかかりそうね

555 :陽気な名無しさん:2020/04/06(月) 23:02:07 ID:mOUADitB0.net
>>549
しかも、多少は裾上げするでしょうから
もっと幅が広がるわね

556 :陽気な名無しさん:2020/04/07(火) 21:57:43 ID:U1c4Ay0G0.net
脚が短い人ほど裾幅が広くなって、余計に
スマートさに欠けてくるのよ。

557 :陽気な名無しさん:2020/04/08(水) 13:45:03 ID:50w2lDzi0.net
全体的なバランスなんだろうけど、頭が大きい人は脚も短いものよね。
だから、ズボンだけ細くしたところで何もメリットはないと思うの。

558 :陽気な名無しさん:2020/04/08(水) 21:52:54 ID:3orUWIkI0.net
スーツの場合は、特に頭身で見映えが違ってくるわね

頭の大きな人は和服なら似合うけどw

559 :陽気な名無しさん:2020/04/09(木) 12:16:07 ID:JGeJPkNc0.net
村田英雄って、常に和服着ていたイメージだわ。

560 :陽気な名無しさん:2020/04/09(木) 22:18:48 ID:wYrzve5S0.net
>>559
ググってみたけど、もう亡くなられていたのね

561 :陽気な名無しさん:2020/04/10(金) 12:14:56 ID:dGHhsht00.net
紅白とかヒットスタジオにもよく出演してたのに、随分前に他界されていたのね。

562 :陽気な名無しさん:2020/04/10(金) 21:49:41 ID:i5Yi2mSp0.net
昭和4年の生れだから、和服に馴染みがあったのかも?

563 :陽気な名無しさん:2020/04/11(土) 14:07:35 ID:s924Vlq90.net
>>553
非正規社員がうちの職場にも半数以上いて、皆、私服だわ。
スーツ着てるのは全体の3割程度よ。

564 :陽気な名無しさん:2020/04/11(土) 21:48:45.75 ID:dGgwjmzm0.net
>>546
それ、変態ではなく一部のお洒落なリーマンって

印象だわ。

565 :陽気な名無しさん:2020/04/12(日) 13:21:52 ID:WStd7CUd0.net
>>553
オフィスビル内で学生にしては老けてると思える私服姿の人を見かけると、恐らくそういう類の人達なのね・・と納得するわ。

566 :陽気な名無しさん:2020/04/12(日) 21:45:35 ID:USoZ1udO0.net
30前後になって私服でいても、体型なんかは
学生の時のままではないしね。
顔も老けて来るしw

567 :陽気な名無しさん:2020/04/12(日) 21:51:28.85 ID:HHcIxWTq0.net
IT系だと管理職以外は私服で良いって所もあるわね。
デザイン系だとスーツはスーツでも
お洒落として凝ってる人も多いわね。

568 :陽気な名無しさん:2020/04/13(月) 18:05:58 ID:1bzkndoy0.net
あたしは金融系だから厳しくて、相変わらずスーツだわ。
私服で構わないところが羨ましいわ。

569 :陽気な名無しさん:2020/04/13(月) 22:20:02.92 ID:C751wJD90.net
>>566
寸胴になるし、顔も老けるから服装と不釣り合いな感じが
するのよね。

570 :陽気な名無しさん:2020/04/14(火) 12:20:18 ID:kdqvqno10.net
>>564
オーダーメイドで体型に合った細身を着ているってこともあるのかしらね。

571 :陽気な名無しさん:2020/04/14(火) 22:09:47 ID:YPHqUUQ50.net
>>568
あたし、政府関係機関だけど、基本はスーツ。

でも、年齢が上の人ほど10年以上前の古い
スーツをいまだに着ているのよね。

572 :陽気な名無しさん:2020/04/15(水) 12:21:31 ID:HaB+sK6n0.net
体型が崩れたままだと新調する気にもならないで、無頓着になるからよ。

573 :陽気な名無しさん:2020/04/15(水) 22:32:17 ID:0MSI7Nfn0.net
逆に体型が崩れてない(適度に運動してる)人は
スタイリッシュなスーツ着てることがあるわね。

574 :陽気な名無しさん:2020/04/16(木) 14:32:08 ID:/YRtj7C+0.net
体型が崩れてなけりゃ、そこそこサマにはなるわね。

575 :陽気な名無しさん:2020/04/16(木) 21:02:48.38 ID:200EseWF0.net
>>572
逆に言えば、無頓着だからこそ体型も崩れたままなのよ。

576 :陽気な名無しさん:2020/04/17(金) 15:24:41 ID:DL4IAE9V0.net
たまに尻から太ももにかけてパンパンに張ったパンツを穿いてる人がいるんだけど、オーダーかしら。

577 :陽気な名無しさん:2020/04/17(金) 22:09:54 ID:3rSGJrLA0.net
うっかり破れてしまうとかのハプニングは

無いのかしらねw

屈んだ瞬間、大衆の面前でとか

578 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 14:22:42.64 ID:pTFEbPly0.net
パツンパツンだと、階段を昇るときも盲点で無理な力がかかってビリッといきそうw

579 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 22:24:26 ID:WOb06J5f0.net
ポケットに何か入れていたりすると、窮屈過ぎて
破れる危険性と隣り合わせかもね。

580 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 15:24:48 ID:ROa4vfuy0.net
>>573
スタイリッシュとか関係なく、スーツが似合うためには最低限の体型維持が必要だと思うわ。

581 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 19:30:48 ID:wHibvEx90.net
モデルがファストファッション着ててもオシャレに見えるように、スーツも体がいい人が体に合ったもの着てれば高級品じゃなくても立派に見えるわよ。

582 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 22:10:00 ID:/8+s9lal0.net
そういえば、ファストファッションも今や市民権を完全に得ているせいか、
幅広い世代が着てるわね。

583 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 17:10:10 ID:T84d67WT0.net
>>581
モデルは頭身が一般人と違うから、どんな洋服でも似合ってカッコイイわよね。

584 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 22:44:14 ID:lO8giyF90.net
>>582
例えばGAPなんかと比較しても、UNIQLOは
同じ値段で品質が良くなっているしね。

585 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 12:35:30 ID:zLrnR0TK0.net
今の時代、UNIQLOを馬鹿にする人こそ時代遅れだと思うわ。

586 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 22:00:40 ID:tatUam7m0.net
AOKI
アプリで「まだまだ在庫が過剰です」の通知来たけど
もうシーズン変わってくるんじゃ?
チラシと同じ半額のままだし

587 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 22:23:45 ID:REpkLMqi0.net
>>586
あたしのところにはハガキがよく来るわ>AOKI

アプリで登録してないから、もう10年以上前に登録した
住所宛に来るんだけど、改装のためのセールの案内が
頻繁に・・・

588 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 00:10:16 ID:zWUi8JIZ0.net
>>584
さすがにUNIQLOよりはGAPの方が品質いいんじゃないかしら?

589 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 14:27:15 ID:/N9D9txL0.net
GAPは頻繁にセールやってるけど、欲しいと思う商品があまり無いわ。
そのせいか殆ど持ってないのよ。

590 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 22:35:58 ID:CajPByfl0.net
GAPって、普通のサイズ表と同じサイズ感だと思ってると
痛い目に遭うわよ。

591 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 01:11:24 ID:+2kW7mvk0.net
>588
UNIQLOはGAPより品質いいと思うわよ
GAPのシャツって、生地が薄くてほんとにペラペラなのよ
ここ数年は見た事ないから改善されてるかわからないけどね

592 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 02:27:51 ID:k3GBt8eZ0.net
GAP、2000年代は好きでよく買ってたけど、
なんかこの10年くらい進化が止まってるわよね。
いつ行っても見飽きた同じデザインしか無くて、
もはや何のワクワクもしなくなって、待ち合わせのついでに年一で覗く程度になったわ。。。

593 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 16:11:46 ID:dZtz5dT30.net
>>592
同じことを思ってたわ。
無印にしてもそうだけど、店内を見て購買意欲をそそられる商品がそもそも少な過ぎ。
その点で、UNIQLOの成長は目を見張るものがあるわね。

594 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 21:35:04 ID:7p4O7thF0.net
GAPの商品は確かにチープでデザイン的に
興味を引くものはないわね

595 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 13:43:11 ID:rKf1fMF/0.net
>>586
よほど売れていない証拠じゃないのかしら?

596 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 22:21:50 ID:B/tqT7Ef0.net
日本でのGAPの人気はもうすっかり
終わってるわね。

597 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 14:43:37 ID:vNPSaaX+0.net
もともとGAPは、子供服でよく見かけたわ。
パーカーなんて最たるもの。
あと、Tシャツかしら。

598 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 21:35:42 ID:MoWbaZNB0.net
>>586
やる気がないんだと思うわ。

599 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 23:14:46 ID:0q+HqpRy0.net
ナノユニバース

600 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 14:28:21 ID:VgKtDwPr0.net
逆にユニクロが海外に進出して今後どれくらい伸びるかに注目よ。

601 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 21:59:00.42 ID:huKE6o9Q0.net
>>597
あたしも、子供服のイメージしかないわ

大人ならユニクロの方が年齢相応なものが多いわね

602 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 16:45:46 ID:+HMXaUa40.net
GAPのあのデカデカしたロゴが好きではないわ。

603 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 22:51:50 ID:aeOcRGPC0.net
>>595
どこも変わらないと思うわよ

604 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 13:55:21 ID:q2cvjgK40.net
>>590
ハーフパンツ買ったら、どう考えてもジュニア用じゃないかと思えるほど脱ぐ時に腰の所がキツキツだったわ。
あたしが腰回りが太いとかではなく。

605 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 20:42:20 ID:R5j52GNZ0.net
路地に面した紳士服店は開店してるけど、
テナントとして入っている店舗は休みだわ。
テレワークも増えているし、かなり打撃を受けちゃいそうね。

総レス数 956
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200