2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲイが語るドラえもん

1 :陽気な名無しさん:2019/10/19(土) 21:54:58.07 ID:JxTmo4m90.net
大変よ!

529 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 09:42:25.34 ID:hHhbLl0M0.net
スタンドバイミー糞つまらなかったわ。
映像も汚いし、話もただつなげただけだし。
まぁ前回のはドラえもんでこんなことしてみましたっていう目新しさから
ヒットはしたものの、大二弾はどうなるかしら。

530 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 10:13:03 ID:YbQUOkAS0.net
サタプラにメデューサ出ました
ズームインでルナ様インタビューされました

531 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 22:48:19 ID:tR4WNPSa0.net
この「○○に××出ました」ってやつ、うぜえわね。
どうでもいい情報をいちいち書き込まないでよ。

532 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 22:49:05 ID:HILv/l5J0.net
定期的に上げてくれるから別に気にしないわ

533 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 22:53:22.29 ID:KrJodR1c0.net
>>505
私もあのご先祖様イケたわ。
その前の、叔父が甲冑を着てドラ&のびを脅かすシーンでは小便ちびりそうになったわw

534 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 23:10:38 ID:tR4WNPSa0.net
>>503
ごめんなさい、せっかく教えてくれたのに、放送日が今日だという事を忘れて見そびれてしまったわ。
今後、テレビで放送される可能性は低いでしょうね(;´д`)
ちなみに、私、カチコチや宝島もまだ観ていないわ。
緑の巨人伝とか翼の勇者たちあたりの作品がつまらなかったから、そのへんで脱落したかも。
太陽王とかワンニャンは割と良かったけど。
時空乱流を何回使ってるのよ!ってイライラしちゃったわw

535 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 13:14:45 ID:5iAIwHQQ0.net
>>534
緑の巨人伝で切っちゃうなんてもったいないわ。気持ちは痛いほどわかるけどww
ひみつ道具博物館は是非ご覧なさい

536 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 13:19:34 ID:JecvK/ZM0.net
面白いとは言え、子供向けアニメとしての面白さレベルだわ

537 :陽気な名無しさん:2020/03/02(月) 15:56:17 ID:btp63qXC0.net
>>536
子供向けアニメが子供向けアニメとしての面白さだからなんだって言うのよ。変な人ね。

538 :陽気な名無しさん:2020/03/03(火) 10:52:05 ID:G0ZNYvw60.net
テレビアニメは視聴率云々より
潔く終わらせた方が良いと思うわ。
時代に合わなくなってるし
原作どおりのアニメ化なんて無理だし。

539 :陽気な名無しさん:2020/03/03(火) 20:03:21.06 ID:enxHzSL00.net
>>538
あなたを中心に世界が回っているわけではないのよ?
自分が今のドラえもんを気に入らないからって、他のファンの意向を無視して「終わらせた方が良い」なんて言ってんじゃねーわよ。

540 :陽気な名無しさん:2020/03/03(火) 20:05:55.87 ID:kjg0pjz00.net
>>535
教えてくれてありがとう。
今でも、時々は良作があるのね。
基本、テレビで放送するのは映画公開の翌年に1回放送するだけなのかしら?
良作はジブリみたいに何回でも放送してほしいわ。

541 :陽気な名無しさん:2020/03/04(水) 00:06:10 ID:lbfbEJdM0.net
>>540
おととし(18年)は、その前年の公開映画の恒例放送(南極カチコチ)とは別に、日曜の午前中に「ひみつ道具博物館」を放送してたわ
直前に何で知ったか忘れたけど録画予約したわ


有料コンテンツなんだから出し惜しみせずに流せばいいのにね

542 :陽気な名無しさん:2020/03/04(水) 00:07:06 ID:lbfbEJdM0.net
有料じゃなくて優良ねw
でも今年はWOWOWでも放送してるわね

543 :陽気な名無しさん:2020/03/04(水) 07:02:49 ID:I/7DNTeB0.net
派遣に喪黒出ます

544 :陽気な名無しさん:2020/03/04(水) 18:33:03.94 ID:I/7DNTeB0.net
大丈夫に狼男出ました

545 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 02:18:30 ID:XVoGGi5t0.net
映画のTVCMやってるけど、「近日公開」って、いつなんだよ

546 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 03:54:13 ID:ltPgDQyc0.net
下手したら4月公開になるかもね
コナンとぶつかるわね

547 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 04:00:19 ID:HIpkL23h0.net
スタンドバイミー2は50周年だから張り切ってやるのかしら あんな不評だったのに ドラマネーすごいわ

548 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 06:02:59 ID:plIqguZ70.net
ひみつ道具博物館って何で人気あるのかしら?

「どこでもドア第1号」だとか作者がいないからって勝手なことぬかすんじゃないよ、って思って覚めたんだけど私が珍しいのかしら?

549 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 06:15:01 ID:XmgHHaTG0.net
あたしもくだらないと思ったわ。
あとは出てくる秘密道具が昔のファンに媚びすぎよ。

550 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 06:16:49 ID:ltPgDQyc0.net
あたしは好きよ秘密道具博物館

551 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 06:34:27 ID:rNkvLag70.net
>>220
その幻の日テレ版ドラえもんの歌を歌ってた、内藤はるみさんが
先月のNHKの鶴瓶の番組に出てきたのよ。
実況もやっぱりざわついたわ。
日テレでやってたことを知ってる人、知らない人そろって。
だって♪こんなこといいな、できたらいいな〜、じゃないんですもの。

552 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 06:35:07 ID:rNkvLag70.net
>>551
内藤さんがそこで軽く歌ってくれたのよ、日テレ版ドラえもんの歌を。

553 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 08:18:40 ID:h28YFpyl0.net
ドラえもんがたまに「この道具は高かったんだ」とか言ってるけど、ドラえもんの収入源は何なのかしら

554 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 08:22:07 ID:r+W0Cz2I0.net
のび太のママからのおこづかいよ

555 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 08:45:24 ID:3dvZZbm00.net
んま!ドラのやつ居候の身で小遣いまでもらってんの
野比家は毎月赤字で大変なのに!

556 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 09:34:06 ID:wCroBpjY0.net
>>548
突っ込みどころが少ない、変な鬱要素や過剰に泣かせよう、感動させようという演出意図がなく純粋に楽しませようとしてるのが感じられる、
ドラ映画のテンプレートから外れてて新鮮、ゲストキャラが本職声優及び実力のある大御所俳優
等々、F先生逝去後のオリジナル作品のなかでは希に見る褒め所の多い作品なのよ
例えば、博士が悪意をもって世界をどうこうしれようと考えてる上にやってることが意味不明だったり、ポポンが修理不能なほど壊れて全員でボロボロ泣きわめいたり、
ラストにドラとのび太が長々と臭い台詞で絆を表現したり、クルトが若手俳優だったりマスタード警部がお笑い芸人だったりといった
オリジナル作品なら起こりがちなことが殆ど起こってないのが素敵なのよ

どこでもドア第一号にしたって、何にでも試作一号は存在するし、始めは大きくて後に小型化されるなんてのは普通だわ。タケコプターだって小型ヘリでしょ
まあ、フルメタルの設定はどうかと思ったけど。食品や薬系の道具にも入ってるのかしらねアレ

557 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 16:09:56 ID:yFTyCvU30.net
コロナウイルス満載の映画館


はやく、映画館は休業にしてよ! 人殺し

558 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 16:22:11 ID:L/8Lz+6+0.net
>>553
セワシの親から給料を貰ってるんじゃないかしら?

559 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 16:45:52 ID:XuTuUj9L0.net
会社にドラえもんイラストありました

560 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 17:48:52 ID:ltPgDQyc0.net
お手伝いロボットは未来デパートのお試し品や減額セールの恩恵を受けるってどっかの設定で見たような

561 :陽気な名無しさん:2020/03/05(Thu) 18:37:45 ID:wCroBpjY0.net
>>557
開いてても行かなきゃ良いじゃない。バカみたい
行くバカがいるから休業しないのよ

562 :陽気な名無しさん:2020/03/05(木) 21:29:44.60 ID:nyiADoBt0.net
今日のアメトーーク ドラえもんね。

563 :陽気な名無しさん:2020/03/06(金) 02:21:43 ID:07MVXURN0.net
いい加減、ドラえもん絡みでサバンナ高橋が「ドラえもんは俺のもんじゃ」って顔で
出てくんのが鬱陶しい
高橋のビジネス「〜が大好き芸人」は見ていて反吐が出るわ
テレ朝もNHKも朝鮮人に踊らされてんじゃないわよ、目を覚ましなさいよ

564 :陽気な名無しさん:2020/03/06(金) 02:45:56.11 ID:yzLNYAUL0.net
高橋は確かに鬱陶しいわ。なんでかしらね。

565 :陽気な名無しさん:2020/03/06(金) 02:49:55 ID:PXmKRNYi0.net
テレ朝に媚び売ってるんでしょ

566 :陽気な名無しさん:2020/03/06(金) 04:17:52 ID:ENRlVp7D0.net
尿酸値が高くて痛風になった芸人でしょ?サバンナ高橋

567 :陽気な名無しさん:2020/03/06(金) 19:29:31 ID:WD3R5KGb0.net
>>551
なんて番組?見たいわ!

568 :陽気な名無しさん:2020/03/06(金) 19:32:19 ID:9OEt7/Oa0.net
>>567
鶴瓶の家族に乾杯、よ。
モックンと岐阜に行った回よ。
内藤さん、今は喫茶店やってるみたい。

569 :陽気な名無しさん:2020/03/06(金) 19:56:18.61 ID:WD3R5KGb0.net
>>568
ありがと、全録でまだ残ってたんで見れたわ!
堀越の一期生だったのね!

570 :陽気な名無しさん:2020/03/06(金) 19:58:56.77 ID:9OEt7/Oa0.net
>>569
芸能コースの1期生でしょ。

571 :陽気な名無しさん:2020/03/07(土) 10:27:52 ID:EM0uuL6s0.net
ほか弁でキャンペーンやっています

572 :陽気な名無しさん:2020/03/07(土) 17:22:26 ID:ehDAmvlz0.net
今日のドラえもんのBパート(再放送)に平井堅子がでてたわね
映画主題歌をちらっと歌ってた

573 :陽気な名無しさん:2020/03/08(日) 11:21:53 ID:VoE4Q3e20.net
わさドラも今じゃBパートが再放送枠なのが当たり前になっちゃってるのね
まあ、大山ドラもTV&映画15周年とか言ってた頃にはもうそうなってたのを覚えてるからわさドラもそろそろ同じ時期よね
もうそろそろ交代から15年行ってるでしょ

574 :陽気な名無しさん:2020/03/08(日) 12:42:21.09 ID:NKoKYVan0.net
>>573
大山ドラって金曜放送になった時からBパートは再放送枠じゃなかった?

575 :陽気な名無しさん:2020/03/08(日) 15:45:22.90 ID:KkaTBIML0.net
>>574
そうなの?
あたしは帯放送時代は知らないし、再放送だったと確実に言えるのがこの頃なのよね

576 :陽気な名無しさん:2020/03/08(日) 17:31:10 ID:ax7M5vob0.net
>>574
日曜→金曜の時には本数を変えたのよ
30分で3本だったのを2本にしたの
改めて全部新作から初めて、しばらくしてから再を混ぜるようになったわ

577 :陽気な名無しさん:2020/03/10(火) 17:08:02 ID:+Kff7C2e0.net
質の悪い新作を観させられるくらいなら再放送でいいわ。
もちろん、新作でなおかつ質が高ければ言う事ないし、再放送でなおかつ質が悪ければ死ねよって感じだわw

578 :陽気な名無しさん:2020/03/11(水) 17:37:26 ID:LY3IxwSl0.net
ミスチルの曲を試聴してみたけど、ちゃんと歌詞を映画のイメージに合わせてくれてるのね。
映画が延期になって、桜井もガックリしてるかしら。

579 :陽気な名無しさん:2020/03/11(水) 18:20:26 ID:BAHBE8W50.net
政府の外出自粛延長とかもあるし、公開できるの?て状況なんだけど
もう春休み〜ゴールデンウィークも厳しいかもしれない

580 :陽気な名無しさん:2020/03/11(水) 21:27:29 ID:RyiQPRAa0.net
諦めてテレビで放送しちゃえばいいのよ

581 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 10:07:14 ID:dImVgpFO0.net
ルナ様日本テレビジャックしました
スッキリでロボット司令
昼何でメデューサと共演しました
再放送と言えばコナンでもやっています
先月29日も再放送やりましたよね
コナンと言えばトップナイフで
ルナ様キュラソーと共演しましたよね

582 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 12:43:03 ID:dImVgpFO0.net
ルナ様昼何来ませんでした

583 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 14:05:39 ID:qKTJHgUb0.net
ドラえもんこのままじゃコナンとぶつかりそうね

584 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 14:50:59 ID:1trdYl7x0.net
てかコナンも公開できるのかしら
特措法で映画館使用制限も命令できるようになるんでしょ

585 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 17:44:18 ID:JvxQLC5a0.net
TOHO同士だから、春のドラえもん、GWのしんちゃんとコナン、夏のポケモンとSBM、冬の妖怪、被らないようにするとは思うけど。

この中なら一番危険なのはしんちゃんになりそうじゃない、規模縮小されるのは。

586 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 18:01:23 ID:/desUBsi0.net
いま原作がなかなか面白いから楽しみだったのにクレしんのラクガキングダム

587 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 18:24:49.80 ID:T18bDLwg0.net
仮に公開に漕ぎつけても自粛ムードで東日本大震災の時の新鉄人兵団とは比べ物にならないくらい興収ダウンになるかも知れないけど、どうやって資金回収するのかしらね
オンデマンド配信とかレンタル、セルソフトを早めにやるとか?

588 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 18:34:28 ID:dImVgpFO0.net
マックでおもちゃもらえます
昼何にドラミ出ました

589 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 18:39:47 ID:22t4xTHb0.net
新作を1000円で配信したとしてどれくらいの再生回数になるかしら
100万回で10億稼げるんだけど

590 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 18:43:43 ID:qKTJHgUb0.net
100万回もいかなさそう
いつも50億前後稼いでるから大打撃ね

591 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 20:01:55 ID:cwkfhsYr0.net
いっそのこと、来年まで公開延期した方がいいんじゃないかしら?
五輪ですら来年に延期という話が出ているくらいだし。

592 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 20:14:19 ID:qVtzQRMl0.net
50周年記念作品だし、夏にはスタンドバイミー2も控えてるからそれは難しそう

593 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 21:06:10 ID:3TQB/4Kp0.net
あなたにとってのドラえもんのOP、EDといったらどれかしら?
映画絡みと季節限定を除いて歴代OPとEDをリストアップしてみたわ

オープニング
ドラえもん(内藤はるみと劇団NLT)(1973.4〜9)
ドラえもんのうた(大杉久美子)(1979.4〜1992.10)
ぼくドラえもん(1979.10〜1981.9)
ドラえもんのうた(山野さと子)(1992.10〜2002.9)
ドラえもんのうた(東京プリン)(2002.10〜2003.4)
ドラえもんのうた(渡辺美里)(2003.4〜2004.4)
ドラえもんのうた(AJI)(2004.4〜2005.3)
ドラえもんのうた(女子十二楽坊) (2005.4〜10)
ハグしちゃお(2005.10〜2007.4)
夢をかなえてドラえもん(2007.5〜2019.9)
ドラえもん(星野源)(2019.10〜現在)

エンディング
ドラえもんルンバ(内藤はるみ) (1973.4〜9)
青い空はポケットさ(1979.4〜1981.9)
まる顔のうた(1981.10〜1984.3)
ぼくたち地球人(1984.4〜1988.4)
青空っていいな(1988.4〜1992.10)
あしたも❤︎ともだち(1992.10〜1995.4)
ぼくドラえもん2112(1992.4〜2002.9)
またあえる日まで(2002.10〜2003.4)
タンポポの詩(2003.4〜10)
YUME日和(2003.10〜2004.5)
あぁ いいな!(2004.6〜2005.3)

594 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 21:21:15 ID:/PyiCPmW0.net
大山のぶ代さんがやめてから見てないんだけど05年以降はエンディングなしになったの?

595 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 21:33:59 ID:mxdx/oQW0.net
>>594
05年以降は毎回決まったエンディングテーマってのは無くなって
映画公開時期が近づくと宣伝と共にその主題歌が流れたり
夏場は踊れどれどれドラえもんだったり
他にも何かの企画で数回のみ使用の曲とかだったりがエンディングで流れるわね

596 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 22:16:29 ID:UBoRixoM0.net
ドラえもんはこれ見てから気持ち悪くてたまらないわ

https://i.imgur.com/Pv7vmn7.jpg

597 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 22:22:44 ID:cKpZxqqq0.net
>>596
絵だけはカワイイわ

598 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 00:03:56 ID:ecDNMRRP0.net
>>593
好きなのは大杉版ドラえもんのうた
ぼくたち地球人
青空っていいな
あたりかしら

これ以降はちょっと離れたり、F先生死去後にらまた見始めたりだけど思い入れとなると違ったり
一応曲は網羅しようと思ってるけど

599 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 00:06:05 ID:ecDNMRRP0.net
>>596
つか、新聞社の主張が滲み出てるのが嫌
F先生の御存命時の考えならまだ百歩譲って個人的な見解としてなら受け入れるけどそうじゃないからね

600 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 00:07:30 ID:fpU6A1XT0.net
青空っていいな懐かしいわ
気球で世界一周する爺と孫の話で流れてたわね

601 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 00:09:34 ID:VlFhNsro0.net
Fが死んでから基本もうだめだわ
Aがその後全部継げばテイストは変わってもまだよかったでしょうけど
Fが生きてたら絶対こんなことしなかっただろうなっていうのも多いし
サザエさんみたいに、作者の手を遠く離れたただの金儲けコンテンツツールになっちゃったわね

602 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 02:18:27 ID:RlAoVETn0.net
サザエさん、ドラえもん、ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃん、アンパンマン

603 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 02:30:09 ID:XoFcIKXv0.net
F「(Aは天才やなぁ羨ましいなぁ)」
A「(Fは天才やなぁ羨ましいなぁ)」

604 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 03:03:38 ID:FObdkrDg0.net
Fは、もう少し健康に気を配って長生きして欲しかったわ

605 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 06:31:13 ID:I9qbPwGG0.net
>>591
収入が入らないのは不味いんじゃない?

606 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 06:51:48 ID:PzOapCkO0.net
ズームインにルナ様出ました

607 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 10:33:17 ID:SrY+SGHY0.net
>>596
こんなの、朝日新聞が勝手にやってる事であって、ドラえもんと関係ないでしょ

608 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 10:36:16 ID:zQBjF5Jt0.net
>>603
私、F先生は天才だと思うけど、A先生はそれほどでもないと思うわ。

609 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 10:45:39.58 ID:zQBjF5Jt0.net
>>593
私が初めて観たオープニングが「誰かさんの笑顔に見えてくるよ 僕らは未来の地球っ子〜♪」みたいな歌詞だった記憶があるわ。
のび&ドラが青空を見ながら寝転んでいると、雲がジャイ&スネ&静の顔に変わるの。
私が80年代なかばの生まれだから、「ぼくたち地球人」と「青空っていいな」のどちらかだわね。
あの曲、私は嫌いじゃなかったけど、友達は「最悪だった」みたいに貶していたわw
確かに、全体的にダサくてクサい感じではあったけどw

610 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 12:08:58 ID:3EO2LO830.net
>>609
それエンディングじゃなくて?
オープニングに使われたこともあったのかしら。

611 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 16:51:23 ID:PzOapCkO0.net
Yahoo!に映画視聴率乗っていました

612 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 17:00:20 ID:TnCSlnBz0.net
「いやなお客の帰し方」に出てくるのびパパの会社の社長はほんとにムカついたわ
正月に部下の家に押しかけてきて、社長の身である事をいい事にわがまま放題するの
ドラえもんの道具で強制的に帰すんだけど

613 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 21:43:36 ID:8xjSPobV0.net
視聴率低く!

【テレビ】<ドラえもん“土曜引っ越し”の悪影響>映画特番が惨敗でテレビ朝日は真っ青?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584177207/

614 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 22:00:29 ID:zQErkxFt0.net
>>613
金曜日時代は、仕事終わって家帰って、テレビつけたらドラえもん放送してたから何となくそのまま見ることもあったけど、土曜に移ってからは一度も見てないわ〜。
小学生でも土曜のその時間は家にいないことも多そうよね。

615 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 23:10:05 ID:I9qbPwGG0.net
て言うか曜日を移動するにしても、この時間はないわよ。バカとしか思えない

616 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 23:29:03.50 ID:daBCvMZ50.net
ドラえもんは家族で見るものなのよね
映画の興行収入が増えたのも家族で見に行くのが定着したから
夕方のキッズタイムに流したらそりゃ衰退するわ

617 :陽気な名無しさん:2020/03/14(土) 23:36:37 ID:c50eLRAo0.net
テレビ放送辞めたいんじゃないかしら?

618 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 02:02:16 ID:z3dU9HWi0.net
よその局なのに50周年記念特番やったんだしこの際NHKに引き継いで貰ったらいいんじゃないかしら

619 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 02:22:29 ID:8/e+oq+D0.net
毎年50億稼ぐドル箱アニメなのに放送なんかやめないわよ

620 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 03:08:40 ID:Mvbivjf/0.net
この際、サザエさんにぶつけて日曜18:30に移動したらどうかしら?

621 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 03:09:46 ID:8/e+oq+D0.net
テレ朝もフジもメリットないじゃないの...

622 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 03:43:13 ID:3UWzp9470.net
>>619
金曜19時から土曜17時なんて明らかに格下げなのに
ドル箱番組をそんな追いやり方するかしら?

623 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 03:48:25 ID:8DfMK1zr0.net
>>622
テレ朝がバカなのよ
昔から余計な枠移動してばっかりよね
移動させて逆に人気出た番組なんてあったかしら?

624 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 04:00:02.94 ID:8/e+oq+D0.net
>>622
テレ朝はもうちょいドラえもん大切にした方がいいわね
NHKに権利売り渡した方がいいかも

625 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 05:39:27 ID:SGI6oBMA0.net
NHKに移したら映画の商業的なタイアップはちょっと難しくなるんじゃない

626 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 09:05:01 ID:qIhUFtmy0.net
>>624
基本に帰って日テレに移動よ。
また内藤はるみさんの主題歌使うの。

627 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 11:04:46 ID:pk6kLILZO.net
>>97
今の子は大山のぶよ自体全く知らないわ 10代はもちろん20代すら怪しい
アラサーでようやく名前だけ辛うじてわかる程度よ

628 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 11:34:44 ID:QackDAsP0.net
声優でも芸能人でも、引き際って大事よね。

あたしの中では、のぶ代は周囲からの引退勧告無視して出続けて
挙げ句の果てに「自分だけじゃなく他のメイン声優が交代になるなら辞めます」
ってゴネ続けたために、まだ余裕で現役行けたのび太まで交代にしちゃった
極悪人

って印象だわ

629 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 11:41:28 ID:Oy/Pft9vO.net
今のドラえもんって「ウフフフ」って言ったりするのかしら?

総レス数 800
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200