2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

博物館や美術館が好きなゲイ 2館目

1 :陽気な名無しさん:2020/01/16(木) 22:11:57 ID:cMwCuKme0.net
楽しいし、おもしろいし、
なんかいいわよね

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1568895897/l50

220 :陽気な名無しさん:2020/02/24(月) 21:20:37.24 ID:Ojx+Me4U0.net
>>218
あーそれ!
あたしも感動したわ!!
作品からすごいエネルギーを感じるわ

確かに言われたら誤解されそうなものに見えるけどw

221 :陽気な名無しさん:2020/02/24(月) 21:42:29.08 ID:IrTJJBnV0.net
この騒動で空いてるかと思って国博の「出雲と大和」展に行ったら、大混雑だったわ!
出雲大社の柱とか模型とか、発掘された大量の銅鐸とか銅鏡とか圧巻だったけど、久々に人混みに疲れちゃったわよ。

222 :陽気な名無しさん:2020/02/24(月) 21:50:25.52 ID:ttANmuK80.net
>>201
今日初めて行ったわ。6階妙なレイアウトね。切手で見た事ある作品が多くてびっくりだわ。
エレベーター待ちがあるから予約制でも人気企画展だと並びそうだわ。

223 :陽気な名無しさん:2020/02/24(月) 21:56:34.61 ID:Ojx+Me4U0.net
竹工芸展、エントランスはこれよ
結構迫力あったわ
https://i.imgur.com/A28KUsh.jpg
https://i.imgur.com/JoKFmaF.jpg
https://i.imgur.com/0XpYnEg.jpg

224 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 00:39:06.39 ID:SDaVIdBk0.net
>>216
大阪行ったら訪れてみたいわ、その展覧会には間に合わないけど
中之島美術館も近々できるんでしょ?と思ったら
来年度のいつかはまだ発表になってないのね

225 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 18:52:52.64 ID:yPErv9ZP0.net
>>201
棄てられた久留米市民は可哀そうよね。でも
糞みたいな田舎には結局不釣り合いだったんでしょうね。
おまけに毎年一億円貰いながら大して協力もしなかったんだから仕方がないかw

226 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 18:59:09.30 ID:0EG1dvoq0.net
みんな意外と気にしないでいろいろ見に行ってらっしゃるのね
それにこんな状況じゃガラガラでしょ、と思ったら混んでるとこは混んでるのね
そしたら余計行かれないわ
見たいものたくさんあったのに心から残念だわ…

227 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 19:15:40.38 ID:r8IyExJw0.net
少なくとも、マスクがないといけないわ

228 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 19:52:56 ID:vjh98ELM0.net
>>216
東洋陶磁美術館はあたしが一番好きな日本の美術館よ!
会社を倒産させた安宅コレクションは世界でも有数の中国磁器のコレクションだし、
美術館が集まる中之島という立地も好きよ。上野公園にも勝るエリアだと思うわ。

心配なのは、住友家本邸に建てられた大阪市立美術館ね・・・
東博や京博と同じくらい立派な美術館なのに、いつも閑散としているし、展示ショーケースが
老朽化していて、やる気が感じられないわ。

229 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 20:23:58 ID:nGCtv+eT0.net
市立美術館、中之島に移転してほしいわね
同じくやる気が感じられないバラ園なんかぶっ潰して
そしたら大阪を代表する美術館がほとんど中之島に集合することになって便利だわ

230 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 20:31:00 ID:3uOLujoD0.net
>>226
土曜日に複数の美術館を回ってきたわ
病気を気にしてないわけではないけど
病気の怖さより
見たさのほうが勝っちゃった、というところかしら。
見たいのが期間限定ってこともあるわね、やっぱり。
どれほど効果があるのかわからないけど、飲食時以外はマスクをずっとしていたわ。

万が一自分がすでに感染していても
ほかの人にうつさないためにね

231 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 21:10:07.45 ID:uYZoKO4U0.net
中之島は洪水の心配があるわね

232 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 22:03:34.09 ID:0p5VIBj40.net
>>228
大阪市美は、地味な展覧会が多いイメージ。

233 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 22:06:02.70 ID:x9/IYZAC0.net
>>226
ハマスホイは混んでなかったわ。
あの絵は混んでない状態で見たいから、それは丁度良かったわ。

234 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 22:59:04 ID:LDgkoPvT0.net
もう予約制、人数制限・時間制限あり、マスク着用義務じゃないと安心して鑑賞できないわね。
アーティゾンは予約制だけど、いったん入場したら時間制限はないみたいね。

235 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 23:05:06 ID:Zk4vCa440.net
ゴッホ展も、めちゃ混みだったわ。

236 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 00:01:05 ID:EToTBRC70.net
トーハクの大和と出雲展、目玉の展示物聞いたら
出雲博物館のメインの展示物全部出払って空っぽじゃないwって思ってたら、リューアル休館中なのね
あたし現地で見たけど、大興奮だったわ〜
奈良の方は行ったことないけど、石上神社の刀剣もあるのねー
山辺の道で寄ったけど展示場なかったわw
豪華な展覧会ね!

237 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 19:25:35.11 ID:cQ48mWDN0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00000108-jij-soci
大変!美術館・博物館に閉館要請よ!

238 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 19:57:18.40 ID:+Sxm2FKj0.net
やだ遂に来ちゃったわね。
美術館博物館には痛手だけど仕方無いわね。

239 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 19:58:35.16 ID:dfPqNlHw0.net
この騒ぎで空いてるだろうと思って行ってみたら同じ考えの人たちで結局混んでた、
みたいなことになるだろうから。休館も止むなしね

240 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 20:52:32.70 ID:BedKovdT0.net
美術館なんて基本喋らないし割と静かに過ごす場所なのにねえ

241 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 21:25:40.64 ID:/HA+r1fK0.net
美術館や映画館に行って良かったらフェイスブックにアップするんだけど、
繋がっている人の何人かは毎日のように「どこそこに行くから感染するんだ。行くのが悪い!閉鎖を指導しない政府も悪い」と投稿していて
女だと他の人の外出ネタ投稿に怒りマークつけまくっているのもいるから先週末は荒れそうだから投稿しなかったわ。

242 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 21:33:15.18 ID:kReTohQR0.net
オリンピックがなければここまでしなかったと思うけどね
5月までに何としても収束させたいのね
日本が収束しても外国が収束してなかったら意味ない気もするけど

243 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 21:33:50.00 ID:cQ48mWDN0.net
不謹慎厨って言うのかしら
他人の行動にまでケチつける人いるわよねー

244 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 21:44:08.70 ID:W+qeZN9H0.net
東博、2月27日から3月16日まで休館するなら、出雲と大和展のチケット持ってる人に
払い戻し対応するのかしら?

245 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 21:54:33.40 ID:3ZAfV58T0.net
>>194だけど
美術館休館の不安が的中しかけてるわぁ
罰当たりな言い方だけど
二月中に行っておいて良かったわ

246 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 22:55:01.89 ID:eswQbKPl0.net
>>245
姐さん、さすがよ!
予定を前倒しして正解だったわね
>>240
基本喋らないけど、いわゆる見ず知らずの人と手の届く距離で
一定時間、作品をじっと見ていることが多いから
混んでると作品より周囲の人の方が気になっちゃうわね

247 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 23:12:43.94 ID:o1wyyk+L0.net
奈良国立博物館、臨時休館来たわー!

248 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 23:12:50.65 ID:EToTBRC70.net
当たったわ!
とかはしゃぐのってバカかしら?
わざわざ自分のレスまで持ち出して

249 :陽気な名無しさん:2020/02/27(木) 07:12:53 ID:f11PpfTQ0.net
こういう損失って中国に請求すればいいのかしら?

250 :陽気な名無しさん:2020/02/27(木) 08:07:24 ID:NI63QtB50.net
中国政府いわく、
「肺炎は 国境は無い。人類イチガンとして戦っていこう!」て 言い始めてるわ。

大体の病原体の発生源は、コウモリ食べる中国 あんたたちよ?て WHOはいわないし、パンデミック指定もしないのは、中国から運営資金が出てるからなのかしら。

251 :陽気な名無しさん:2020/02/27(木) 08:41:31 ID:bjqlceQn0.net
>>250
あんたみたいなのは団結の和を乱すから出ていってほしいわ

252 :陽気な名無しさん:2020/02/27(木) 14:22:53 ID:48DgPMbr0.net
ピーター・ドイグ展、こういう時期だけにやはり人が少なかった
まあおかげでじっくり見れたし、全作品撮影可だったので
一度集中して見てからまた戻って今度は撮影に集中できた
作品はやはり素晴らしいものばかり
卓越した色使いのセンスと描かれる世界の独創性を堪能できた
このチケットで併せて常設展が見れたけど春をテーマにした
好きな日本人画家の作品がいくつかあってお得感があった

253 :陽気な名無しさん:2020/02/27(木) 21:20:10.20 ID:Tqy2jetD0.net
>>243
職場で目の前に座る、喋り過ぎオヤジがそれ
朝から晩まで断続的にグチグチ(静かな時はスマホでコロナ情報探し)
感染が怖いなら自主的に休んでほしい

254 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 04:09:04 ID:aEzbbPnH0.net
ピータードイグいいわよね。
今一番人気なのも実感よね
今の感性にぴったりするわ
知的なんだけど気取りも無いし
好きな事をやっているって言う純粋な無邪気さも感じるわね
コンテンポラリーとかコマーシャルな雰囲気もスパイスとして効いてて
いつまでも食べ飽きない料理みたいな印象だったわ
それにオバサン三人組みたいな客もいなくて快適だったわ

255 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 10:17:19 ID:R2JscVe20.net
ポスカが15種類しかなかった
全種類あったら買うのに

256 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 17:24:54 ID:y+tgmmiY0.net
明日 行こうと思って所がー 臨時休館だわ- わー。
他もかしら。
  

257 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 17:35:38 ID:YrXHAFHr0.net
>>256
どこに行こうと思ってたの?
私は大阪中之島の国際美術館
しかも臨時休館中に終了なのよ

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、2020年2月29日(土)から3月15日(日)まで、臨時休館とさせていただきます。
これに伴い、「インポッシブル・アーキテクチャー ―建築家たちの夢」展及び「コレクション―現代日本の美意識」展の会期は2月28日(金)までとなります。
臨時休館中のイベント等も中止または延期いたします。楽しみにされていた皆様、関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。

258 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 18:25:15 ID:2JLp62uM0.net
東京都美術館も明日から休業になったから、今日は20時まで開館してるから、ハマスホイ展を観に急遽、上野に向かってるところよ。

チケット買ってるから行かないと丸損…。
来月も再開するかは分からないしね。

259 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 18:53:46.31 ID:AIoYtOFS0.net
>>258
姐さんお疲れ様!
時間が無いでしょうから前半はさくっと飛ばして後半のハマスホイのえだけを見るのがお勧めだわ。
あ、でもスケーエン派の漁師の絵だけは好みに合うかどうかチェックしといた方がいいかも知れないわね。

260 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 19:28:33 ID:ZwSN6OtQ0.net
石上神宮の七支刀は本物が出たの?本物は錆びだらけじゃないの?
昭和の時代に七支刀のレプリカ作って展示したと聞いたことがある。
上野に今回出たのはレプリカのほうじゃない?

石上神宮にはいった。昔々のことだけど。
国宝の割拝殿が見たかったので。
帰りに天理教の本部によって中を案内してもらいました。
天理関係も結構おもしろかった。

261 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 19:54:35.85 ID:AIoYtOFS0.net
>>260
錆だらけのが飾ってあったように想うわ。本物なんじゃないかしら。
すごい人混みだったし、図録買わなかったのでうろ覚えな感じでごめんなさいね。

262 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 20:02:37.22 ID:vKkNpvyN0.net
京都市美術館リニューアルの予定だけどどうするのかしら?

263 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 20:53:28 ID:2JLp62uM0.net
>>259
ハマスホイ、良かったわ!
前半の他のデンマーク絵画も品があって良かった。クリスマスの家族の絵が好きだわ。

11年前のハンマースホイ展以来の再会で、至福の時間だったわ。

264 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 20:57:05 ID:R2JscVe20.net
2週間も美術館行けないと思うとちょっと悲しい

265 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 21:32:42 ID:i1/Akmma0.net
>>264
二週間で済むとも思えないのよね〜…
一体どうなっちゃうのかしら

ちなみに私の住む県は
まだ感染者が発見されていないからかしら?
県立美術館、イベントは中止だけど、
開館はするらしいわ

266 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 17:31:05 ID:T2EFzQRv0.net
http://www.museum.or.jp/korona/

全国美術館博物館の開館休館情報
けっこう地方はやってるのね
急なことなので
この情報が100%合ってるってこともなさそうだけd。

267 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 17:35:16 ID:egAhs/n60.net
1週間でいいのにね
2週間は長すぎる

268 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 19:48:37.49 ID:3UmpApQS0.net
発症まで2週間どころかもっと長いんだから1ヶ月は休んで撲滅すべきだと思うわ

269 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 20:43:37 ID:/bfMEKOX0.net
ハマスホイ、20日だったら再開してるかしら。
まさか、このまま終了?

270 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 20:51:20 ID:egAhs/n60.net
ハマスホイはまだやるでしょ
ブダペストはほぼ終わりそうな

271 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 22:09:10.92 ID:wurN1Nqu0.net
>>269
もう、それは神のみぞ知るって感じ?
わたしは閉館は今の予定より長引くと考えてるわ

272 :陽気な名無しさん:2020/03/02(月) 01:56:52 ID:WGDruteY0.net
ルーブル小国美術館は?

273 :陽気な名無しさん:2020/03/02(月) 11:55:38 ID:mZQDLUop0.net
大多数の職員が就業を拒否したことで休館を余儀なくされたという。ってすごいわね

仏ルーヴル美術館が休館、新型コロナ拡大懸念で職員が就業拒否
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00010000-fashions-cul

274 :陽気な名無しさん:2020/03/03(火) 18:35:59 ID:Wpt5IuAL0.net
お台場のうんこミュージアム 時短だけなのね

275 :陽気な名無しさん:2020/03/03(火) 20:04:47.22 ID:HrPu5wOZ0.net
>>266
なにげなく夕刊めくってたら美術館博物館情報ほぼ網掛け(休館中)の館名ばかりね。
本当だったのね…

276 :陽気な名無しさん:2020/03/03(火) 20:15:44.37 ID:Wpt5IuAL0.net
東京現代美術館はちょうど展示替え中だったけれど
開館は16日以降になってた。

277 :陽気な名無しさん:2020/03/03(火) 20:16:48.02 ID:ul3GfO1x0.net
>>273
あら、フランス名物ストライキねw
毎年、なんやかんや理由付けてストライキしてるのよ。

278 :陽気な名無しさん:2020/03/03(火) 22:39:20.70 ID:K2PKC2nN0.net
本来ならば
今日からロンドンナショナルギャラリー展だったのね…

279 :陽気な名無しさん:2020/03/03(火) 22:42:14.25 ID:g0qTnjgU0.net
ターナー来るのよね、観たいわ
いつかテートで思いっきりターナー観たいわ

280 :陽気な名無しさん:2020/03/04(水) 07:08:46 ID:oBrFGXQT0.net
兵庫県美も今日から休館ね
先週金曜にゴッホ観ておいてラッキーだったわ

281 :陽気な名無しさん:2020/03/04(水) 13:51:28.68 ID:/lvDKHaP0.net
元々リニューアルの為休館中だったサントリー美術館は悪運が強いわね

282 :陽気な名無しさん:2020/03/04(水) 17:16:07 ID:RVKdOTcf0.net
あ〜、名古屋のコートールドも閉幕になったわ
延期してくれること期待してたのに…
やっぱり見たいものは早めに見に行かなきゃ駄目ね
神戸まで見に行こうかしら

283 :陽気な名無しさん:2020/03/04(水) 21:40:51.78 ID:0NsEONud0.net
特別展とか
今までは終盤の方が混雑してたようだけど
これからしばらくはその混雑が平均化されるかもしれないわね

284 :陽気な名無しさん:2020/03/04(水) 22:27:38.03 ID:ZrN1sapo0.net
>>282
残念だったわね。
神戸行けるなら見ておくことをお勧めするわ。遠出する価値のある展覧会よ。
神戸開催までには落ち着きますように。

285 :陽気な名無しさん:2020/03/05(木) 22:41:45 ID:gXHZu2az0.net
人気話題の展示会で会期が短くなるとすると
見逃してなるものか!って人が殺到する可能性もあるわね

286 :陽気な名無しさん:2020/03/06(金) 21:47:22 ID:8DnMLrpm0.net
本屋に行ったら
ロンドンナショナルギャラリー展のムック本が売ってたわ
予定ては
私は明日観に行くつもりだったんだけど…

開催できるかしらねぇ

287 :陽気な名無しさん:2020/03/06(金) 22:14:51 ID:2ITnrsVX0.net
新橋の看板に「延期」って貼ってあってがっかりしたわ・・・

288 :陽気な名無しさん:2020/03/06(金) 23:03:17 ID:+PrfLTjs0.net
ロンドンナショナルギャラリーはGINZASIXでイベント開催しているわ

289 :陽気な名無しさん:2020/03/07(土) 11:10:15 ID:dXy1udkE0.net
>>287
西武電車の広告映像だと差替もなく開催中の表示
一方、京王新宿駅に貼られていた大量のポスターは全撤去

290 :陽気な名無しさん:2020/03/07(土) 12:32:57 ID:gs5HtfbZ0.net
そしてオフィシャルサイトでも延期

291 :陽気な名無しさん:2020/03/08(日) 22:51:10 ID:MpZjidHi0.net
スレが静かね…

292 :陽気な名無しさん:2020/03/09(月) 00:27:09 ID:FsOcAcQ50.net
もし日本でコロナ終息してとしても、この状態だとイタリアからの美術品空輸も止まっちゃいそうだわね。

293 :陽気な名無しさん:2020/03/09(月) 21:36:55 ID:MGTCzeWR0.net
>>292
あら、やだ、
秋のカラヴァッジョ、まずいんじゃない…?

294 :陽気な名無しさん:2020/03/09(月) 21:41:34 ID:fMcekAcv0.net
大浮世絵展行かれた方いらっしゃる?
今度名古屋で開催で行く予定なんだけど、浮世絵って長期展示が難しいから
前後期なんかの展示入れ替えなんかあるのかしら?
だったら前売り券追加購入しなきゃと思ったんだけど

295 :陽気な名無しさん:2020/03/09(月) 23:01:21.60 ID:8CBv++GS0.net
>>294
展示替えしてるわよ。
https://dai-ukiyoe.jp/images/contents/list2j.pdf

296 :陽気な名無しさん:2020/03/10(火) 11:24:37 ID:RHPJIvLW0.net
>>293
カラバッジョなんてコロナがなくてもメインどころが2点も3点も来なかったんだからあんまり期待しない方がいいわよ
結局予定通りの作品が来たのは名古屋だけだったわよね?

297 :陽気な名無しさん:2020/03/10(火) 13:17:35 ID:e5PlCu+p0.net
>>296
今度のは「キリストの埋葬」以外何もアナウンスされてないわね。
むしろキリストの埋葬が来ないなら特別展ごとポシャるわよね。

298 :陽気な名無しさん:2020/03/11(水) 17:38:45 ID:LDZNIK0H0.net
そろそろ美術館は解除でいいよね

299 :陽気な名無しさん:2020/03/11(水) 19:18:37.16 ID:8Uw5ehmT0.net
7月のモネ展までには治まって欲しいわ
アーティゾン美術館も楽しみなのよね
ブリジストン美術館の2倍の広さになるそうね
オババが多そうなのがちょっと気になるわ

300 :陽気な名無しさん:2020/03/11(水) 23:08:13.74 ID:sD//8Y8w0.net
>>295
ありがとう
やっぱり日本美術は小刻みされるわね

301 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 14:02:24 ID:IgNnoQJ10.net
ゴッホ展、来週から再開。
ttps://www.artm.pref.hyogo.jp/news/20200313/1274/

302 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 16:54:27 ID:VirvJIPX0.net
今の流れで来週から再開するってすごいわね
宝塚も空気読まずに一回再開したけど兵庫県はコロナの自粛モードはないのかしら

303 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 19:47:09.48 ID:2AoDl+RI0.net
ロンドンナショナルギャラリーも見たいんだけど

304 :陽気な名無しさん:2020/03/13(金) 20:01:01.50 ID:5lFxV/DI0.net
ブダペスト展 会場風景
https://budapest.exhn.jp/photo/index.html

アーティゾン美術館は17日再開予定

305 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 09:28:35 ID:ecnDY9Hb0.net
国公立の美術館博物館は再開の判断に慎重にならざるを得ないんじゃないかしら
私立はそのへん自分の責任で判断できちゃえるけど

306 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 16:06:01 ID:MZJ78UXZ0.net
https://twitter.com/art2369/status/913758725248139269/photo/1

他スレで見つけたんだけど
右側の画像、
ハマスホイを思い出しちゃったわ
(deleted an unsolicited ad)

307 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 17:52:10 ID:MZJ78UXZ0.net
愛知のコートールド、
3月1日から閉館してたのね
今日が最終日だったんだけどこのま終わり
神戸はどうなるかしらね
県立のゴッホ展はやるようだから
市立の方も予定通りやるかもね

308 :陽気な名無しさん:2020/03/15(日) 18:18:29.50 ID:cFfkLB3+0.net
ハマスホイ東京展、閉幕しちゃったのね!!
22日に行こうとしてたのに〜。
ピーター・ドイグ展も再開未定だわ。

309 :陽気な名無しさん:2020/03/16(月) 21:15:16 ID:lspmG/i+0.net
美術館は喋らないし静かにしてる所なんだから
自粛しなくていいよね

310 :陽気な名無しさん:2020/03/16(月) 23:12:36 ID:JNaRQNcz0.net
オバサン3人組がやかましいのよ。どーでも良い自分の感想をダラダラ垂れ流すのよ。うっとーしーわ!!

311 :陽気な名無しさん:2020/03/16(月) 23:14:01 ID:uzORPQpY0.net
混み合った展覧会はクラスターになる可能性あるわね

312 :陽気な名無しさん:2020/03/16(月) 23:35:45 ID:KQRuD/KF0.net
いくら感染しにくいと言っても
混雑するのは感染の確率は上がるわよ
アーティゾンは予約制だから
ゆったり見られそうだけど 

313 :陽気な名無しさん:2020/03/16(月) 23:41:17 ID:H64OmqWD0.net
横でくしゃみなんかされた日にゃあ

314 :陽気な名無しさん:2020/03/17(火) 00:00:55.40 ID:kRn5OcDQ0.net
にゃあにゃあにゃあにゃあでネコですよ

315 : 【大吉】 :2020/03/17(火) 00:26:25 ID:hM5JUdWW0.net
小石川植物園は平常通りみたいね

316 :陽気な名無しさん:2020/03/17(火) 06:23:25 ID:Yt+i3K/U0.net
>>310
おしゃべりした時点で即退館させるのはダメかしら?
ダメよねえ…。唾飛ばしながら激昂するわね。

317 :陽気な名無しさん:2020/03/17(火) 11:18:00 ID:AaB/czp00.net
>>314
尾道の美術館か?

318 :陽気な名無しさん:2020/03/17(火) 20:42:05 ID:5N3pFHtk0.net
このご時世だしトーク禁止にしてもらえるよう問い合わせたらどうかしら
曜日でトークフリーデーやってそれ以外はお喋り禁止の所も何箇所かあるわよ

319 :陽気な名無しさん:2020/03/18(水) 00:36:02 ID:ympW37Nr0.net
地方のあんまり混まない美術館とかは普通にやってたりするのよね。
東京でも少なめに人数制限して予約入場させればできるかもだけど、そんなのコスト的にきっと見合わないわね。

320 :陽気な名無しさん:2020/03/18(水) 02:45:55 ID:E4HC97cZ0.net
だけどちょっと昔はモナリザとか有名な物以外は美術館はいつも空いてたわ。
最近の美術鑑賞ブームは何なのよ。
自慢のネタに来るのはやめてもらいたいわ!

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200