2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

博物館や美術館が好きなゲイ 2館目

1 :陽気な名無しさん:2020/01/16(木) 22:11:57 ID:cMwCuKme0.net
楽しいし、おもしろいし、
なんかいいわよね

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1568895897/l50

367 :陽気な名無しさん:2020/03/31(火) 21:40:25 ID:Bpj8tRWm0.net
コロナで休館していたオランダの美術館から
ゴッホの絵が盗まれたのね

何十年後かに美術館の隠し部屋から出てくるのかしら?

368 :陽気な名無しさん:2020/03/31(火) 23:47:48.36 ID:iEzFu2ef0.net
ゴッホ盗難なんて普段なら世界でトップニュースなんでしょうけど、
今はそれどこじゃないって感じだわよね。

369 :陽気な名無しさん:2020/04/01(水) 00:23:27 ID:dcR4Lbkj0.net
https://www.cnn.co.jp/world/35151620.html

この「春のヌエネンの牧師館の庭」っていう絵を転売して現金化する闇ルートがあるのかしら?
それとも個人コレクターが高値で買い取るのかしら?

盗難品だと普通のギャラリーは手を出せないし、オークション会社も取引仲介できないから
どうやって犯人は現金化するのかしらね

370 :陽気な名無しさん:2020/04/01(水) 14:40:19 ID:+olp/L6L0.net
コレクターが自分で盗んだのかもよ

371 :陽気な名無しさん:2020/04/01(水) 22:28:21 ID:w4CVyNqx0.net
この一点しか盗難にあわなかったのね
単独犯の仕業なのかしら

372 :陽気な名無しさん:2020/04/01(水) 23:22:05 ID:V4wlw+yR0.net
マンモス展行かれた方、おもしろかった?
今度名古屋でやるのよね

373 :陽気な名無しさん:2020/04/04(土) 04:44:27 ID:Ik8mt1Y80.net
美術品は闇市場があるのよ。一度潜ったら一般市場にはなかなかでないはずよ

374 :陽気な名無しさん:2020/04/04(土) 04:47:53 ID:xOPpwjaH0.net
なにか、キャッツアイを思わせるわ

375 :陽気な名無しさん:2020/04/04(土) 11:13:39 ID:vjRnr5fv0.net
クリムトとシーレってスペイン風邪で亡くなっていたのね
100年後、まさかこんな状況になるなんてね
去年のウィーン・モダン展も奇遇ね

376 :陽気な名無しさん:2020/04/04(土) 12:00:17.65 ID:9RV2m1wm0.net
たまに美術館からも出てくる。

377 :陽気な名無しさん:2020/04/04(土) 12:14:35 ID:9RV2m1wm0.net
明治神宮で「神宮の杜芸術祝祭」 て やってるわね 

オオシマザクラが満開らしいわ。 
桜の場所は知る人ぞ知る場所、おそらく人は少ないわよー。
駅から遠いので歩くのよね。
西口に抜けるとポニーのいる公園に出るわね(おそらく休止中

378 :陽気な名無しさん:2020/04/04(土) 12:26:07 ID:tGu3n+tz0.net
今朝はヤフーニュースでやたらと美術館ネタが出てたわ
ナショナルギャラリー展も今日知ったくらいなんだけど
フェルメールのなにが展示されるのかしら?
東京行きたいわ

379 :陽気な名無しさん:2020/04/04(土) 12:37:42 ID:9RV2m1wm0.net
BS日テレ(火)で紹介番組やってるわよ。
このまま 閉館しそうでもあるわね。

380 :陽気な名無しさん:2020/04/04(土) 12:38:57 ID:9RV2m1wm0.net
ゴッホのひまわりは日本ではもう見ることはできないとか 
GINZASIXで関連イベントやってたわ〜

381 :陽気な名無しさん:2020/04/04(土) 22:40:15 ID:QUHk6iCH0.net
保険会社美術館のがあるじゃない

でもやっぱりロンドンの方が
格が上なのかしら?

382 :陽気な名無しさん:2020/04/05(日) 10:14:39 ID:o/3vJxHF0.net
5月28日開館予定になってるけど、これも延期しそうね

https://www.sompo-museum.org/

383 :陽気な名無しさん:2020/04/05(日) 10:53:26 ID:SZI9JL430.net
そうね
美術館関係は6月までは無理じゃないかしら?

384 :陽気な名無しさん:2020/04/06(月) 16:06:19 ID:XmG/7t500.net
ミュシャ財団がミュシャの塗り絵公開よ
沢山塗ったら自宅でミュシャ展出来るわね

385 :陽気な名無しさん:2020/04/07(火) 20:33:30 ID:xWk3cryN0.net
ロンドンナショナルギャラリー展
東京の開催は諦めたから
ムック本を買ってきたわ
これを見て行った気になるわ

386 :陽気な名無しさん:2020/04/07(火) 20:43:01.77 ID:pdBtADv60.net
東博の「法隆寺金堂壁画と百済観音」 展も5月10日までの予定で、おそらく5月6日まで閉館は続くから、
もしかしたら5月7日〜10日の4日間だけ幻の開催になるのかしら?
もう展示品のレイアウトは終わっているのに、開催できないなんてジレンマね。
https://horyujikondo2020.jp/

387 :385:2020/04/07(火) 22:18:38.41 ID:xWk3cryN0.net
ムック本、
ゴッホとフェルメールにスポットを当てすぎて
今回の特別展に展示されない絵を掲載しすぎ!
もっと今回展示する絵を掲載すればいいのに
となったら、だったら図録を買え!ってなるから
これはこれで仕方ないのか…

388 :陽気な名無しさん:2020/04/07(火) 22:25:10.34 ID:z7VZeRtX0.net
普通に画集を買えば?
というかそんなに好きなら画集の一冊や二冊持っているでしょう。

389 :陽気な名無しさん:2020/04/07(火) 22:50:57 ID:nwgkxEg/0.net
>>388>>154↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


コロナ蔓延で正直ワクワクしてるわ!!
240 :z7VZeRtX0
何しろ日本人の学力を下げたいと思っているような連中が国の中枢を占拠しているのだから。

【TOKIO】東京都週末外出自粛令【ロックダウン】
898 :z7VZeRtX0
以上、キチガイの自演でした。
904 :z7VZeRtX0
こっちってどっち?おまえの日本語こそなんなん?
892:97COrXct0
そりゃ日本と違って検査拒否なんてあり得ないもの(笑)
820 :v/5NYmWV0
人間を汚染水に例えるんじゃない、糞ナチス。
736 :7dkTmuin0
何をしようが何をしまいが国民がヘタレすぎ
コロナ禍を千載一遇のチャンスだと思っている
831 :iRAn3pgn0
まあ、日本経済の衰退に拍車がかかるのは間違いないわね。 というか既にお通夜状態だわ。
コロナが去っても元には戻れないでしょうね。

【東京】首都封鎖【小池】
151 KuUudHei0
国民の代表にサイコパスが選ばれる国なんて他にあるかしら。ケッサクだこと。
146 :KuUudHei0
安倍も小池もサイコパスよ。見れば分かるでしょ。
1362LAXU6xn0
内閣のトップも首都のトップも学歴詐称者だなんて恥ずかしい国だこと。

ねえ、今年のゴールデンウィークはどうすんのよ?
49 z7VZeRtX0
支離滅裂よ。あなたのオツムが心配だわ。

博物館や美術館が好きなゲイ 2館目
388 :z7VZeRtX0
普通に画集を買えば?

また不景気が来るわ…
393 h4jWHtfY0
日本が次から次に終わっていくわ。

コロナで死んで欲しい政治家
94 :h4jWHtfY0
安倍晋三(蓄音器枠)

重量級の男たち・改 7
460 :h4jWHtfY0
射精しない人達が何かほざいているわ。

🎌ゲイが語る 日本の皇室🎌
337 :h4jWHtfY0
事実なら法律違反よ。

コロナコロナ言ってるけど何が不安なの?
123 :h4jWHtfY0
この人達、新聞読まないのかしら。

390 :陽気な名無しさん:2020/04/08(水) 07:55:36 ID:M5aDGyKF0.net
ムック本だのポストカードだの貧乏臭いにもほどがある。

391 :陽気な名無しさん:2020/04/08(水) 22:34:29.12 ID:bz3nVlf30.net
>>390
時々ガチャガチャもやるわよ
ハマスホイの時のガチャガチャは
トレーを持った女性の後ろ姿の缶バッジが、
縄文展では遮光器土偶の缶バッジ
科博の恐竜展では、メインの一つであるカムイサウルスのフィギュアが、
一回目で出て来て大満足よ

392 :陽気な名無しさん:2020/04/08(水) 22:55:18.41 ID:zTdPSdz00.net
あたしは、ミイラ展で、猫のミイラが出てきたわ。

393 :陽気な名無しさん:2020/04/09(木) 07:25:37 ID:sW+wyrZC0.net
>>391
展覧会限定のガチャガチャってこんなの欲しい人いるの?って思うようなのがひとつ混じっている事が多い気がするわ。
展覧会限定じゃないけどデッサン用石膏像シリーズはコンプリートするまで頑張ったわ。

394 :陽気な名無しさん:2020/04/09(木) 10:36:38 ID:jFl/+6Ni0.net
あたしは仏像ガチャでどうしても東大寺戒壇院の広目天がどうしても欲しくて何回もやったわ

395 :陽気な名無しさん:2020/04/09(木) 20:33:20 ID:5ZK/hMe20.net
国宝に指定された縄文土偶のガチャガチャ、
五種類あるんだけど、
それを五回の最低回数でコンプリートできたのは嬉しかったわ
一昨年の縄文展で購入した仮面の女神の貯金箱の前に
その五体を並べて飾ってるわ

396 :陽気な名無しさん:2020/04/10(金) 19:15:48 ID:yDtbC9BY0.net
いままでどんだけ恵まれて自由な世界に生きてたのか
実感してるわ・・・去年の秋はほぼ毎週上野に通って・・(´;ω;`)ウッ

397 :陽気な名無しさん:2020/04/10(金) 22:20:07.78 ID:SOvL/reo0.net
本当よねえ。
もし日本が落ち着いても海外がこれじゃ作品も借りられないものね。
あたし秋のカラヴァッジョも半分以上諦めてるわ。よりによってイタリアですもの。

398 :陽気な名無しさん:2020/04/11(土) 21:40:59 ID:D3vqrLqF0.net
昨年の今頃、
山形県立博物館に国宝の縄文土偶「縄文の女神」を観に行ったんだけど
その博物館、桜の名所の公園の中にあって、
行ったのが、桜が満開の時だったのよ。
あまりにもその桜が見事だったので、
今年も時期を合わせて山形県立博物館と
徒歩圏内にある山形美術館と見に行くつもりだったけど、
不要不急の外出は控えるわ

399 :陽気な名無しさん:2020/04/13(月) 23:03:56 ID:qC1f5EU90.net
>>396
>>いままでどんだけ恵まれて自由な世界に生きてたのか

東日本大震災の時もそれを感じたわ
けど日々の生活の中で
そのありがたみが薄れちゃうのよね

400 :400 【ぴょん吉】 :2020/04/14(火) 00:53:51 ID:5gaItpzg0.net
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
400(・∀・)イイ!!

401 :陽気な名無しさん:2020/04/14(火) 08:15:35 ID:OW/K0QdC0.net
ナショギャラだけはやってほしいんだけど

402 :陽気な名無しさん:2020/04/14(火) 10:52:24 ID:QUVBrOg70.net
去年、渋谷ヒカリエで個展をやったANNA MADIAって知ってる?
行かれた方がいらしゃったら教えてほしいんだけど、販売価格おいくらくらい?
ちょっと、気になってます。

403 :陽気な名無しさん:2020/04/16(木) 21:03:02 ID:wZUMr6uU0.net
あたし、コレクター要素はそれ程なかったんだけど
今年はもう展覧会は無理そうだし、旅費も浮いたことから
ネットで好きなガラスや陶器の作品をちょこちょこ集め出したわ。
好きな美術骨董品を飾ってのおうち美術館も心が落ち着いていいわね。
でも購入の歯止めが効かなくなりそうで怖いわw

404 :陽気な名無しさん:2020/04/16(木) 21:12:52 ID:Xig1/dk90.net
>>403
それ、本当に気を付けた方がいいかもね。
アタシ、今年定年を迎えたけど、
学生のころから美術の豪華本に嵌って、
生活費の大部分を使ってしまったわ。
本だから偽物はあり得ないんだけど、
今や購入時の10分の1以下でしか売れないと思う。
別に儲けるつもりは、なかったんだけどね。
ちなみに1月の支払い65万円也。

405 :陽気な名無しさん:2020/04/16(木) 21:27:50 ID:wZUMr6uU0.net
>>404
ええ、今月もう20万使ったから気を付けるわ!
ネットだと実物を見ないで写真で判断しないといけないから
実物は色味が違ってちょっとガッカリだわって物もあるけど
概ね満足だし、気に入らなければフリマサイトとかで売ればいいから気が楽だわ。
意外にフリマサイトで個人が掘り出し物を出してたりして、つい買ってしまうのよね。

406 :陽気な名無しさん:2020/04/16(木) 21:38:27 ID:QVpyYTxr0.net
美術館これからは3密にならないようネット予約及び購入、入場制限が普通になるのかしら。
入場券がマスクに見えるおしゃぶりになっていて退場するまで口にしていないといけない決まりになったりして。

407 :陽気な名無しさん:2020/04/16(木) 22:22:04 ID:Xig1/dk90.net
>>405
ネットは便利だよね。
最近の出品者は、トラブルになりそうな瑕瑾は申告するから、そんなに失敗はない。
でも、たまに稀覯本が出て、日本の古本屋などで相場が解らなくて、
博打みたいになり、失敗したこともある。

408 :陽気な名無しさん:2020/04/16(木) 22:27:51 ID:k7yfdIDL0.net
>>406
有名作品や有名コレクションを展示する大規模展覧会は、行列混雑を前提にして予算だてしてるでしょうから、今後開催が難しくなるのかもね。

409 :陽気な名無しさん:2020/04/17(金) 00:46:00.73 ID:tC6TPooP0.net
>>406
飛沫が飛ばないように会話禁止が基本になれば助かるわ

410 :陽気な名無しさん:2020/04/17(金) 00:51:19 ID:s7Ysf02M0.net
極力会話禁止、する時も小声っていうのは元々のマナーだけどね…

411 :陽気な名無しさん:2020/04/17(金) 21:00:16 ID:3a3yQyBI0.net
美術館は密閉された空間の温度湿度管理のために
館内の全面換気を犠牲にしてきたんですもの
エアロゾル感染の可能性があるかぎり開館は無理よ

412 :陽気な名無しさん:2020/04/17(金) 21:30:53 ID:/ixqZGKD0.net
ウェブの美術展とか、なんか感じでないわよね・・・
やっぱり生で観たいもの

413 :陽気な名無しさん:2020/04/17(金) 22:01:06 ID:sZMbBOSA0.net
>>409-410
まあ、本来はそれがマナーなんだけど、
昨年のハプスブルク展で騎士の甲冑を見ながら
館員の人に質問しようとしたら
近くにいたおばさんも同時に同じような質問をして、
館員さんから二人でその答えを聞いた後に
そのおばさんとその甲冑について会話をした
そういう楽しさも捨てがたいわw

迷惑でゴメンねw

414 :陽気な名無しさん:2020/04/17(金) 23:26:46 ID:O4Dn2Ivw0.net
>>411
ほんとそれよね。
本来特別展以外はそんなに密集しないし静かにしてるのが基本なんだからスーパーやドラッグストアより安全な空間に見えるのに、空気の流れは止まりまくってるんですもんね。
かと言って換気したら作品を裸では展示できないし…

415 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 04:32:15 ID:iakRLvDo0.net
ボストン美術館展、作品輸送の目途が立たず中止
プレミアムナイトも払い戻し

416 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 05:06:34 ID:IRXZO3GK0.net
アジャパー……

417 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 05:21:29 ID:Qm3uYNzV0.net
>>413
本当に迷惑だわ
わざわざ東京まで見に来て、騒音立てて帰って行くなんて

418 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 10:02:48 ID:JzV//05r0.net
>>413
謝ることないわ、そういう会話を少し楽しむのもあると思うわ
その後食事でもどうですか?とかになってるとウザーだけどね

419 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 10:25:07 ID:HLZ1xPmb0.net
ハプスブルグ展は何か感想言いたくなる気持ちちょっと分かるわ。
工芸品の贅を尽くしたものが主な展示だったから、私も美術品見るのとテンションがちょっと違ってたもの。

420 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 13:28:24 ID:uW55E23y0.net
ちょっとした会話なら別にいいのよ
でもオバハン連中がバカみたいな大声で喋ってるのが許せないの

421 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 14:01:28 ID:Iv1c2qks0.net
オバハン共がイヤホンガイドをケチって1台をスピーカーみたいにして共有してるのが許せないわ
アタシはガイドなしで鑑賞する派だから漏れ聞こえる音が騒音なのよ

422 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 18:57:21.37 ID:Sfnu2mZN0.net
ひそひそ声も気になるけどなぁ。

423 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 20:11:06 ID:HLZ1xPmb0.net
あたし年配の男性が連れの女性にドヤ顔で解説してるのも嫌よ。
だいたい微妙に間違えてるし。

でもそんな光景も今となっては懐かしいわ。早く美術館行きたいわ。

424 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 21:24:30.01 ID:X5XFToCr0.net
中止なのねボストン...覚悟はしてたけど

425 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 22:36:27 ID:kaumvcP90.net
今まで、
開幕中で、休館による特別展閉幕や
開幕延期はあったけど、
開幕前の中止決定の告知がとうとう来た、という感じね
夏、秋にかけ増えていくでしょうね

426 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 22:42:21 ID:SJXEE9rO0.net
京都のウォーホルも無理よね

427 :陽気な名無しさん:2020/04/18(土) 22:44:37 ID:uW55E23y0.net
前売り券買ってる展示が開催されなさそうで困るわー

428 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 07:40:32 ID:N4efG0Ye0.net
ロンドンは未だ開幕延期だけど、予定では既に開幕2ヶ月目
月替わりの連休明けには払い戻し来るか?

429 :陽気な名無しさん:2020/04/19(日) 10:16:09 ID:KmTlqxNK0.net
展示の準備だけして客を入れられない状態よねぇ
持ってこれないから中止の展覧会はともかく、こういうののリース料は丸かぶりになるってことかしら…

430 :陽気な名無しさん:2020/04/20(月) 22:05:31.64 ID:h+xpbJZK0.net
>>429
どうせ人を入れないのなら
こっそり私だけ入れてほしいわ
入館料10万円払うわよ(ウソだけど

431 :陽気な名無しさん:2020/04/21(火) 02:35:06.84 ID:TTLl4cQ/0.net
東博の法隆寺壁画展は既に展示してたのに、開幕することなく中止が決定したわ・・・

日曜美術館のコメンテーターと招待されたプレス関係者だけが見た幻の展覧会よ。

432 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 05:04:39 ID:kjN7tCHC0.net
法隆寺、来週のぶらぶら美術館で放送されるわよ

433 :陽気な名無しさん:2020/04/22(水) 05:35:38 ID:DbEnpzRE0.net
折角展示迄したんだからVRで配信してほしかったわ。

434 :陽気な名無しさん:2020/04/23(木) 13:36:11 ID:YNQ3PH+70.net
現代アート 映像作品 高田冬彦 
tps://www.youtube.com/watch?v=nDYOeWoRj_Y&t=6s
tps://www.youtube.com/watch?v=h08LSBu36SA

435 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 08:17:53 ID:hPALrwKk0.net
ハプスブルグの図録見てたら見忘れた作品があった…
恐らく人だかりがすごくて後で見ようと思って忘れてしまったか
よりによってミゼローニの彫刻

436 :陽気な名無しさん:2020/04/24(金) 19:00:46 ID:d3C1O/y00.net
https://www.kahaku.go.jp/VR/
かはくVR始まったわよー

437 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 15:01:42 ID:LF0VF2VF0.net
全点日本初公開!『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』 展示の様子をレポート!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00010000-piaeigat-ent



ロンドン展、観たいわぁ

438 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 19:46:36.42 ID:Jj0sWZ6i0.net
>>437
開催時期未定のまま、東京展の払い戻し案内
https://artexhibition.jp/topics/news/20200424-AEJ217115/amp/?__twitter_impression=true

439 :陽気な名無しさん:2020/04/25(土) 21:22:39 ID:quUI4iLA0.net
>>436
バーチャルでも地球館迷うわあたしw

440 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 00:11:38.62 ID:+iJzfITN0.net
これは凄い展覧会になりそうだわよ!開催されたらだけど・・・

開館125年記念特別展【奈良国立博物館仏教美術名宝展(仮称)】 
令和2年7月18日(土)〜9月22日(火・祝)
開館125年を記念し、仏像・仏画・古写経をはじめとする館蔵の優品の数々を通じて、仏教美術1400年の歴史を紹介します。奈良博コレクションの魅力を存分にご堪能下さい。

441 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 20:14:05 ID:sozq8CD00.net
日美やBSのぶらぶらも番組として成立しなくなっちゃうわね
日美付属のアートシーンは無くなったわね
美の巨人は切り口変えたから、なんとかなるのかしら?
個人所有の建築物行けば番組として成立しそうだし

442 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 20:23:19.89 ID:+Bm0kDhf0.net
いま新日曜美術館でやってる疫病と美術の特集、興味深いわ。

中世日本仏教美術と欧州の宗教美術を専門家が解説するという豪華な内容よ。

443 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 21:09:39 ID:C+WU4QSk0.net
>>442
洋の東西を問わず祈りは美術の重要な主題ですものね。
疫病の話の後に104歳の現役画家のお婆ちゃんに話をしたのも圧倒されたわ。
生き延びてまた素晴らしい作品を見なくてはだわ!

444 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:02:09 ID:H9T13Vpf0.net
>>440
奈良博で思い出したけど2007年夏開催の
「美麗 院政期の絵画」物凄く良かった。
仏画では、十一面観音のほかアメリカからは如意輪観音、馬頭観音、
絵巻は信貴山、伴大、地獄、餓鬼、病と傑作が目白おし。
宣伝しなかったのか人が極端に少なく5時間もじっくりみて、
外に出たときはフラフラになった。

445 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:23:04 ID:TSVbhFfQ0.net
奈良博面白そうね〜

446 :陽気な名無しさん:2020/04/26(日) 22:31:38 ID:+Bm0kDhf0.net
奈良博は地味によい展覧会をするのよね。
奈良博の問題は、京博の特別展と時期を合わせないことよw

東京から行く美術好きって、どうしても京博の特別展にあわせて行くから、奈良博も同じ時期に特別展をやってくれたら有難いんだけど。

447 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 17:56:00 ID:QVBq3Syh0.net
東博「まぁ皆来ちゃうよね」
京博「うち、結構親しみやすいんどすえ〜」
奈良博「一生懸命研究した成果です。どうぞ見に来て下さい」
九博「俺は国立の博物館ばい!凄かろうが〜」

448 :陽気な名無しさん:2020/04/27(月) 18:20:12 ID:f+NlzrQS0.net
イタリアやドイツは美術館博物館開ける方向で動き出したわね。
日本は長時間かける作戦だから来月くらいまで難しいけど、ヨーロッパが成功したら夏くらいからの作品貸出は可能になるかしらね。

そうよカラヴァッジョ展がまだ諦めきれないのよあたしは!

449 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 02:55:45 ID:ql9doUv+0.net
>>448
観光客のいないフィレンツェで、ウフィツィ美術館を事実上貸し切りにして、ボッティチェリの作品を見たいわ。

450 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 03:17:42 ID:WqrWBLu+0.net
>>449
そして館内で美男子を見つけて、その後を追いながら病に侵されて、 
最後はポンテベッキオの上で正装して亡くなるのね

451 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 03:23:45 ID:q35EOh3E0.net
>>450
フィレンツェで死すね
正装はするけど醜い姿を晒して幸福のうちに亡くなるのよ

452 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 03:39:29 ID:WqrWBLu+0.net
>>451
https://youtu.be/fuOmn3-lK9A

453 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 13:36:56 ID:ndZqmxGy0.net
ペニスで死ぬような思いをしたいわ〜

454 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 22:19:03 ID:VezGoDJn0.net
>>453
んま〜おげふぃんね〜 田塩ね
アタシは、神々の黄昏だわ〜
映画だけど絢爛たる美の世界ね
LDはあるけどDVDがほすい

455 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 22:50:53 ID:85fEhcFO0.net
>>454
田塩じゃ字面も音も美少年成分ゼロじゃない!
斡旋婆が出てきそうよ

456 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 23:03:14 ID:QzLW4YtV0.net
他塩って何?

457 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 23:15:02 ID:HwL6kj4K0.net
>>440
わたし9月奈良の宿の予約を取ったわ
その特別展絶対観たい
それまでに収束しているのを信じて
大好きな新薬師寺の十二神将や興福寺の東金堂の十二神将や惚れ惚れするような興福寺中金堂の増長天を拝みに行く
本当に増長天は素敵過ぎるのよ
筋肉のつき方、がっしりした顔とセクシーな視線
かぶりつきでいつまでも見られるわ

458 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 23:20:20.73 ID:ql9doUv+0.net
奈良に宿をとるなんて、変わってるわねw
奈良に泊まっても夜はなにもできないから、大阪市内に泊まったほうがよいのでは。

459 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 00:24:02 ID:sOxV48Xc0.net
大阪だと、東京で見られるかどうか分からないナショナルギャラリー展も夏休み期間中見られるわよ
やってればね…

460 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 03:06:54 ID:YQiWHfwx0.net
滋賀だったら日帰りで普通に行けばいいんじゃないのかしら

461 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 07:49:39 ID:nxIPfOSP0.net
>>456
トーマス・マン ヴェニスに死す、で参照あれ

462 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 10:54:30 ID:VyztfaAF0.net
431名無しさん@お宝いっぱい。2020/05/01(金) 06:13:52.54ID:4jp8cBHx0

NHK BSの海外ニュース観てるけど、ドイツは昨日oiuメルケルが州の判断で美術館の開館を認めたようだ。
厳格な感染防止措置が開館の条件らしいが、制限緩和の一環で世界に同様の流れが広がるかどうか

463 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 15:07:08 ID:j35SpFxd0.net
とりあえず 
東京都現代美術館 国立近代美術館 
公募展あたりから開ける? 
 

464 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 15:57:44 ID:j35SpFxd0.net
東京科博の地下3Fの物理モデルで
ひっそりニヤニヤしたいわ〜(人気がない(ひとけも、にんきもない

465 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 16:03:54.78 ID:ouYaKuBN0.net
>>463
時間予約制の入場人数制限してほしいわ
じゃないと暇な爺婆で溢れ返るわよ

466 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 22:11:42 ID:50VhLQDu0.net
そうね空いてる店は暇を持て余した爺婆が店員に文句つけてストレス解消しに押し寄せてるわ。
この状態で博物館美術館開けたら爺婆が殺到して大声張り上げまくりかねないわ。

467 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 00:06:13 ID:HCwi5HZ50.net
西村大臣が美術館博物館は徹底した感染予防すれば再開してもいいんじゃないかって言ったのね
まだちょっと怖いけど、最大限気をつければ大丈夫かしら?
入館時の体温計測、消毒の徹底、三密にならないように警戒する以外に、前売り制にして館内の人数を最小限になるように管理するとか、時間制限とかの対策も必要だと思うわ

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200