2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

博物館や美術館が好きなゲイ 2館目

1 :陽気な名無しさん:2020/01/16(木) 22:11:57 ID:cMwCuKme0.net
楽しいし、おもしろいし、
なんかいいわよね

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1568895897/l50

454 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 22:19:03 ID:VezGoDJn0.net
>>453
んま〜おげふぃんね〜 田塩ね
アタシは、神々の黄昏だわ〜
映画だけど絢爛たる美の世界ね
LDはあるけどDVDがほすい

455 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 22:50:53 ID:85fEhcFO0.net
>>454
田塩じゃ字面も音も美少年成分ゼロじゃない!
斡旋婆が出てきそうよ

456 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 23:03:14 ID:QzLW4YtV0.net
他塩って何?

457 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 23:15:02 ID:HwL6kj4K0.net
>>440
わたし9月奈良の宿の予約を取ったわ
その特別展絶対観たい
それまでに収束しているのを信じて
大好きな新薬師寺の十二神将や興福寺の東金堂の十二神将や惚れ惚れするような興福寺中金堂の増長天を拝みに行く
本当に増長天は素敵過ぎるのよ
筋肉のつき方、がっしりした顔とセクシーな視線
かぶりつきでいつまでも見られるわ

458 :陽気な名無しさん:2020/04/28(火) 23:20:20.73 ID:ql9doUv+0.net
奈良に宿をとるなんて、変わってるわねw
奈良に泊まっても夜はなにもできないから、大阪市内に泊まったほうがよいのでは。

459 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 00:24:02 ID:sOxV48Xc0.net
大阪だと、東京で見られるかどうか分からないナショナルギャラリー展も夏休み期間中見られるわよ
やってればね…

460 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 03:06:54 ID:YQiWHfwx0.net
滋賀だったら日帰りで普通に行けばいいんじゃないのかしら

461 :陽気な名無しさん:2020/04/29(水) 07:49:39 ID:nxIPfOSP0.net
>>456
トーマス・マン ヴェニスに死す、で参照あれ

462 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 10:54:30 ID:VyztfaAF0.net
431名無しさん@お宝いっぱい。2020/05/01(金) 06:13:52.54ID:4jp8cBHx0

NHK BSの海外ニュース観てるけど、ドイツは昨日oiuメルケルが州の判断で美術館の開館を認めたようだ。
厳格な感染防止措置が開館の条件らしいが、制限緩和の一環で世界に同様の流れが広がるかどうか

463 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 15:07:08 ID:j35SpFxd0.net
とりあえず 
東京都現代美術館 国立近代美術館 
公募展あたりから開ける? 
 

464 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 15:57:44 ID:j35SpFxd0.net
東京科博の地下3Fの物理モデルで
ひっそりニヤニヤしたいわ〜(人気がない(ひとけも、にんきもない

465 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 16:03:54.78 ID:ouYaKuBN0.net
>>463
時間予約制の入場人数制限してほしいわ
じゃないと暇な爺婆で溢れ返るわよ

466 :陽気な名無しさん:2020/05/01(金) 22:11:42 ID:50VhLQDu0.net
そうね空いてる店は暇を持て余した爺婆が店員に文句つけてストレス解消しに押し寄せてるわ。
この状態で博物館美術館開けたら爺婆が殺到して大声張り上げまくりかねないわ。

467 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 00:06:13 ID:HCwi5HZ50.net
西村大臣が美術館博物館は徹底した感染予防すれば再開してもいいんじゃないかって言ったのね
まだちょっと怖いけど、最大限気をつければ大丈夫かしら?
入館時の体温計測、消毒の徹底、三密にならないように警戒する以外に、前売り制にして館内の人数を最小限になるように管理するとか、時間制限とかの対策も必要だと思うわ

468 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 00:08:17 ID:GigyHoZ30.net
会話の飛沫で感染するんだから会話禁止は最低限譲れないわね

469 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 00:23:01 ID:2hOs6+Jf0.net
独り言も我慢しなきゃだわ

470 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 00:28:34 ID:pKMLn2cY0.net
>>467
開館するとしても
特別展はありえなさそう
常設展に限られるんじゃないかしら

471 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 00:33:24.83 ID:1GkCq+SJ0.net
>>468
咳払い動物園の獣も入館不可ね

472 :陽気な名無しさん:2020/05/04(月) 23:19:26 ID:y7qw/eZu0.net
東博のきもの展は、和服を着てきた人のみ入場可にしたら、入場者数を制限できるわ。
このままだと、6月1日に開幕したとしても7日までの1週間開催になってしまうわよ・・・

https://kimonoten2020.exhibit.jp/

473 :陽気な名無しさん:2020/05/05(火) 01:01:35 ID:xZa6l58j0.net
>>467
徹底した感染予防すればって、それができればどこも苦労はないのよねぇ

474 :陽気な名無しさん:2020/05/05(火) 01:10:24 ID:y21xL4QF0.net
科博の和食展も中止かしらねぇ
前売り券買って楽しみにしてたのよ

475 :陽気な名無しさん:2020/05/05(火) 21:27:58.94 ID:17N8gyQF0.net
中止になった特別展の図録やグッズが通販で売られているサイトを見るけど
これってコロナでの特別展中止による特例よね?
それとも私が知らないだけで、
図録が売ってたのは知ってるけど
特別展終了後、売れ残ったグッズを
今までも通販で売ってたの?

476 :陽気な名無しさん:2020/05/05(火) 21:41:01.17 ID:aGTLIJeX0.net
>>475
中止になったのは知らないけど、
どこの美術館もだいたい会期中からお取り寄せできるよ。
ただ、公立だと現金書留だったり、面倒なところも。
実際に行くのが一番良いに決まってるけど、
仕事が忙しいときとか、遠方で行けないときに利用している。

477 :陽気な名無しさん:2020/05/05(火) 22:17:02 ID:17N8gyQF0.net
>>476
オリジナルグッズを購入できたの?

478 :陽気な名無しさん:2020/05/05(火) 22:40:07.98 ID:bEFo7UEC0.net
特別展のグッズ通販してるのは通常配送無料無いわよね。
ハマスホイ展とかグッズ良かったから売ってくれて嬉しいんだけど、買い逃してた箸とカップは即完売で箸は再販無しみたいね。

479 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 01:46:26 ID:a95PPluq0.net
学芸釜いるかしら?
開館できるの相当先な気がするんだけどどうかしら?
作品の保護があるから換気できないのがつらいところね

>>467
今はまだ早いと思うわ
都内の美術館がどれだけ混むか知らないのかしら…

480 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 12:08:03 ID:7YBNVlMD0.net
でも、対策すれば大丈夫そうな気がするけど。
入場制限とかソーシャルディスタンス守って。
かえって見やすくなっていいかもw

481 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 12:22:07 ID:wpZzSaOz0.net
なわとびの汽車みたいに、1.5メートル間隔でヒモを握って、それをピンと張った状態を保ちつつ、
しずしずと歩きながら観覧するというのはどうかしらね

482 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 13:24:55.55 ID:uQnpBAyu0.net
再開する美術館も遠くからは来るなって注意喚起してるわね。
まずは地元の通常展示で様子を見てからって感じね。
上野のあれやこれやなんて、まだ夢また夢だわ。

483 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 16:40:59 ID:oDUCyj5m0.net
>>478
ハマスホイ、二月に見に行って
そのときはポストカードを数枚しか買わなかったんだけど
今回の通販のマグカップを見て、欲しくなっちゃったのよ。
通販のサイトを見た時に、すべて売り切れていた、ということもあるのかしらね。
で、今朝再販するというから、さっき見てみたら
もう売り切れになっていたわ。
物販会場で現物を見た時に買わなかったことを後悔してるわ

484 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 17:07:47 ID:19qlUPP60.net
ハマスホイ、山口県美はやるの?

485 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 17:45:00 ID:uQnpBAyu0.net
>>484
不透明だけどやっても不思議はないわね。
でも他県からの遠征はご遠慮くださいってなりそうね。

486 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 18:52:24.42 ID:VX6YRBNU0.net
>他県からの遠征はご遠慮くださいってなりそうね。
ならないわよw

東京、大阪、福岡などから遠征してくる美術好きの人数なんて、たかが知れてるわ。
というか、それだけ行動力ある人なら、すでに欧州で作品を鑑賞済のはずよ。

487 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 19:18:24 ID:90l0ykt40.net
新幹線一本で行ける国内と言葉も通じない国外じゃ遠征する人数全然違うでしょうよ

488 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 19:55:47.27 ID:a95PPluq0.net
美術館遠征なんてよくあるわ

489 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 20:04:40.98 ID:uQnpBAyu0.net
普通なら美術展のために山口まで遠征することなんて滅多にないと思うのよ。
でもハマスホイ展は東京と山口のみ開催で東京展が急に終わっちゃったから、遠征を考えてる人いると思うのよね。

490 :陽気な名無しさん:2020/05/06(水) 22:32:15 ID:h2vVEcmm0.net
>>483
再発の販売開始から30分後には
三種類のうち二種類が、
もう一種類の色もその一時間後には売り切れていた
再発分をいくつ準備していたかわからないけど。

491 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 01:49:33 ID:EeGDnbUc0.net
>>444
凄い展覧会だったのね。観たかったわ〜
図録を古本屋で探して買ってみるわ。

492 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 07:57:58 ID:rMrkV+7/0.net
>>483
お箸も売り切れているわね

493 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 21:24:30 ID:6VCrVzIp0.net
>>492
美術館、特別展のショップを見るのって好きだから
ハマスホイのときも20分くらいは
何を買おうか迷いながらながめていたけど、
箸が売られていたことも気付かなかったわw
さすがにこれはねぇw

でも売り切れてるのね

494 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 21:28:44 ID:dRIt9YQJ0.net
箸はもともと再販予定に入ってなかったわ
ロンドンナショナルギャラリー展のすみっコぐらしぬいぐるみも発売即完売だったし、美術展グッズの通販は人気の偏りが凄いわね。

495 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 21:40:37.52 ID:lPmJ9wTV0.net
図録収集は理解できるけど、ぬいぐるみコレクターと箸コレクターは理解不能だわw
特にぬいぐるみなんて保管に場所とるし、美術品や本のように骨董価値はつかなさそうだから購入価格以上で転売できないわよね。

496 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 22:15:16 ID:6VCrVzIp0.net
>>495
昨年のゴッホ展のスヌーピーのぬいぐるみは欲しかったわ
売切れだったから買えなかったけど
ゴッホ展も東京は予定通りに閉幕だったけど
兵庫では終盤に閉幕だったから
どこかのサイトでグッズの通販してないかしら?
スヌーピーのぬいぐるみと、買いそびれたマグカップが欲しいわ

497 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 22:18:11 ID:I1nzbysD0.net
ほぼ日のウェブショップでいろいろ取り扱ってるみたい
https://www.1101.com/store/culturen_shop/index.html

498 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 22:40:31 ID:n5+dED/+0.net
どっかの既製品に絵を貼り付けただけみたいなのじゃなく、ちょっと気の利いたグッズがあるなと思うとここの企画なのよ
ハマスホイもよ

http://east-inc.co.jp/main/

499 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 23:12:36 ID:8IVcuACb0.net
>>498
そんなに気のきいたのがあったかしら?
特に思い当たらないけど

500 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 23:28:10 ID:n5+dED/+0.net
>>499
あーハイハイ

「○×に行ってきましたクッキー」みたいなお土産じゃなく、ちゃんと独自に考えられた商品を作ってる、って言いたかったのよ

気が利いたは言いすぎたわ、主観によるものね
アナタのお眼鏡にかなう商品は作ってないから気にしないで頂戴

501 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 23:38:00.28 ID:WUiRif9q0.net
ハマスホイキーホルダー買ったわw

502 :陽気な名無しさん:2020/05/07(木) 23:55:21 ID:ghOoXgBv0.net
カラヴァッジオ展で売ってた額に入ったマグダラのマリア買っとけばよかったわ
現物見た後だと凄くちっぽけに感じてスルーしちゃった

503 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 05:58:18 ID:LBe+DN4l0.net
>>500
姐さんは"ちょっと"気の効いたと謳ってるのを
"そんなに"と拡大解釈して構ってちゃんしてるのよ
チンピラのインネンだから、捨て置けばいいわ

504 :陽気な名無しさん:2020/05/08(金) 22:59:31 ID:cxkCRy4U0.net
このスレ見ていると、海外旅行で土産を買わなかった人の後悔のほうが、買って後悔する人よりも多い
という添乗員のしていた話を思い出したわ。

やはり旅行先や特別展だと一瞬でも欲しいと思ったものは、その場で買っておくべきよ。
住んでいる街のお店だと一晩考えて検討したほうがいいけど。

505 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 00:11:07.32 ID:34pzKb520.net
>>500
ハマスホイまんじゅうとかあったら逆に買っちゃうかもw

506 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 01:06:15 ID:lZY88+Wj0.net
>>505
そんなことを言うと
また>>500がキレちゃうわw

507 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 13:15:30 ID:rVJgKGfx0.net
ハマスホイならコラボのお菓子があってもブルーグレーな色合いでまとめそうね。

508 :陽気な名無しさん:2020/05/09(土) 16:08:28 ID:mP0ROzLj0.net
>>507
ちょっと気がきいてるね

509 :陽気な名無しさん:2020/05/10(日) 11:24:07 ID:Ofjz11kD0.net
>>498
わかるわ!
色使いやフォント、パッケージ、ショップのデザイン。
使いもしないのに、うっかり買ってしまいそうな雰囲気。

510 :陽気な名無しさん:2020/05/11(月) 12:36:41 ID:gt0uI8Ux0.net
>>498
むしろ、絵かなくちゃ
私にはグッズの意味がないわね

511 :陽気な名無しさん:2020/05/11(月) 13:48:16 ID:dkbB/k+e0.net
>>510
名画を印刷しただけのマグネットとか、余計なダサい飾り枠付けたクリアファイルとかうんざりなのよ
ババアどもはいそいそとどこにでも売ってそうなそういうグッズを買ってるけど

>>498のリンク先だと、去年のクリムト展で変形ポストカードと手帳を買ったわ
クリムトが実際に使ってた手帳をイメージして、表紙は無地、中は数頁おきにクリムトのスケッチが印刷されてるの

512 :陽気な名無しさん:2020/05/11(月) 21:36:33 ID:azeq4X0o0.net
わたし、特別展のグッズって
なんとなくしか見てなかったから、
一つの会社が引き受けてやっているみたいなのを
>>498で初めて知ったんだけど、
コートールドもハマスホイもミニチュアキャンバスがやたらと高かった記憶があるわ
ほかのところで3000円以下、安いところは1800円くらいで売ってるのに
ここは5000円前後。
品質が違うのかもしれないけど、ちょっとなぁ…って思ったのも事実よ

513 :陽気な名無しさん:2020/05/11(月) 23:21:10 ID:dkbB/k+e0.net
>>512
企画と生産管理と販売はやってるけど製造は書いてないから外注なんだと思うわ
だから割高なんじゃないかしら?
たぶん品質はそれほど変わらないと思うわ…

514 :陽気な名無しさん:2020/05/11(月) 23:57:38 ID:CdKe0S/90.net
>>511
目玉作品をプリントしてクリアファイルやブックマーカーなんかはやっぱり大切なグッズだと思うのよ。
でもそれとは別に、テーマカラーをまとった普段使いできそうなバッグやミニタオル、キャラクターコラボのグッズなんかあると気分が上がって財布が緩んじゃうのよね。

515 :陽気な名無しさん:2020/05/12(火) 19:50:26 ID:MPyxy0Da0.net
>>513
なら、安い方がいいわよね

516 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 20:05:30 ID:xMxAz1/h0.net
地元の県立美術館、
今度の月曜日からの開館が告知されたわ
特別展もやっているし
平日は行けないけれど
再開後の土日にでも行っていようかしら

517 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 20:11:52 ID:917FjClD0.net
うちの県の公立美術館も開館のお知らせ来たわ。
でも微妙に遠いのと最初混みそうで躊躇するわね。

518 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 20:17:52 ID:qmOXkgf80.net
いいわねぇ・・

519 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 20:31:01 ID:xMxAz1/h0.net
再開が告知された美術館側からのお断りとして、
「他のお客様との距離を二メートル開けての鑑賞をお願いします」とあるわ。
上野を始めとした東京の大きな美術館博物館の特別展は
まだまだしばらく絶望的だと思うわよ。

520 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 20:40:27 ID:ObhDqe4i0.net
うちの県立もしばらく休館だわ

521 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 22:33:35 ID:vES4KJOO0.net
NHK歴史秘話ヒストリア、正倉院宝物よ

522 :陽気な名無しさん:2020/05/13(水) 22:42:53 ID:PNOsfefz0.net
↑ありがとう。今NHKつけたわ。

523 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 21:12:32 ID:muIsymse0.net
美術館なんて会話もしないし静かにしてるだけなんだから問題ないのに
行政がいいって言ってるのに開館しないのは
美術館側の怠慢だよ

524 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 21:33:19 ID:IAhd8Y4Q0.net
美術館は換気が難しいのよ

525 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 22:39:31 ID:nni3H/QN0.net
都内だと普通に密にもなるわね。
移動時もリスクだわ。

526 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 22:57:06.90 ID:pNsCEyuu0.net
>>523
パチンカス並みの暴言だわねぇ

527 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 23:07:04.95 ID:V1pE8Kqu0.net
あたしも美術館は問題無いと思う。
飲食スペース封鎖、人数制限くらいの対応すれば十分ね。

528 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 23:39:43 ID:kawQLQSl0.net
今、ATMやスーパーのレジでも間隔を空けて並んでるから
もし大阪でナショナル・ギャラリー展やるとなると
真夏の道路に入場待ちの大行列ができるわよ

529 :陽気な名無しさん:2020/05/14(木) 23:44:05 ID:q9VsfpFs0.net
大阪のナショナルギャラリーまでまだ間があるから
短期間だけどなんとしても予約制を導入すべきね

530 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 09:21:38 ID:IrUnLwiJ0.net
これを機に予約制にすればいいのよね。
そうすれば行列することもなくなるし。

531 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 09:36:27 ID:ClBPH4nN0.net
常設展示は飛び込み客も必要だろうけど、少なくとも企画展示は収支的に黒字にできるなら
予約制のほうが断然良いよね。

ゆったり見られるならチケット代多少上がっても良いわ。

難しいのかしらね?

532 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 10:02:09 ID:j7QfCZNV0.net
不可能では無いでしょうけどチケットの売り方を変えて、チェック体制を追加して、入館するとき体温図るとか色々対策取って…と準備することを考えると、すぐには難しいのかもね。特に公立は。

533 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 11:40:49 ID:lclxDmtO0.net
本来はチケ発売時に日時と時間予約できればいいんだけど、ナショナルギャラリーはもうチケ発売しちゃってるから、予約を別に取らないと入れないようにするしかないわね

534 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 12:46:47 ID:PppMSW+R0.net
ロンドンはもう諦めなさいよ
どう考えてもムリでしょ
予約制にしたとしても、
観覧する時間が長くて出る人が予想より少なければ
中は混雑するだろうし。
予約してまで観に行く人が
ササーッと出ていくとは思えないわ

535 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 13:20:43 ID:U77YfJyW0.net
っていうか、ロンドンナショナルギャラリーに直接見に行けば、入場料は無料だから、滞在中に何度でも好きなだけ観賞できるわよ。
わざわざお金払って人混みの中、日本でロンドンナショナルギャラリー展を見たいのか、私には理解できないわ…

ロンドンならピークシーズンを外せば10万円もあれば航空券+ホテル代セットのプランあるし、安いと思うわ。

536 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 13:22:30 ID:lclxDmtO0.net
人はあんたみたいにヒマじゃないのよ
オフシーズンにロンドンなんてまともな社会人じゃないわね

537 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 13:35:50 ID:aZm1+nis0.net
>>535
あなた、嫌われるでしょ?

538 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 14:48:10 ID:8ZA/tLuN0.net
>>535
海外旅行がまともに出来るようになるの何年後よ

539 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 17:13:31 ID:xAoX7mP50.net
ヨーロッパに行けるくらいまとまった休み取れるのは羨ましいわ。
うちは長く休み取れるなら田舎の両親に会いに行かなきゃならないから、自分のための休みは無理よ。

540 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 17:21:42 ID:j7QfCZNV0.net
あたしロンドンで実際ナショナル・ギャラリー行ったことあるんだけど、そのとき展示されてなかった(貸出中?)絵が今回の特別展に含まれてたんで、中止になったら残念だわ。

それに海外旅行なんて、たとえ費用休日が何とかなったとしても当分無理よね。

541 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 20:22:13 ID:6HREs/qK0.net
再開した美術館もあるようだけど、作品を見ながら
人との距離を考えるために、周りの動向も気にしてって
疲れそうね
監視員さんも、毎日ビクつくでしょうね

542 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 21:03:25 ID:GDTD0tsx0.net
トイレが心配だわ、一番危ないって聞くし。ジジィの後は絶対に入らないようにしないと。ジジィほど他人へ移す感染力が強いらしいし

543 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 21:54:48 ID:U77YfJyW0.net
>>536
>オフシーズンにロンドンなんてまともな社会人じゃないわね

544 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 22:01:07 ID:dbRBTsjf0.net
海外行けるくらいなんだからそれなりのお仕事だと思うわよ。

まあそこはもう良いじゃないの。

545 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 22:01:31 ID:U77YfJyW0.net
>>536
>オフシーズンにロンドンなんてまともな社会人じゃないわね

むしろ自分の休みたいときに休めない人のほうが、まともな社会人じゃないと思うわよ・・・
あたしは専門職だから、世界中のどこからでもネット環境があれば仕事できるわ。

546 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 22:05:41 ID:1I15p8uY0.net
オカマって言わなくてもいいことを言って嫌われにいく人多いよねー。

547 :陽気な名無しさん:2020/05/15(金) 23:01:33 ID:lclxDmtO0.net
>>545
>あたしは専門職だから、世界中のどこからでもネット環境があれば仕事できるわ。

もういいわよそういう虚勢はw

548 :陽気な名無しさん:2020/05/16(土) 06:47:01 ID:71kutm460.net
オフシーズンにまとまった休み取れる人もいるし、大きな会社でもなかなか休み取れない人もいる。

いろいろね、で良いじゃない。


それより街中の小さな、あまり人目に付かないような美術館や博物館でオススメ教えて。
客が少なくてゆったりできそうなとこ。

549 :陽気な名無しさん:2020/05/16(土) 08:47:19 ID:QjMAn6nP0.net
>>548
おすすめ聞く前に、自分のおすすめを書きなさいよ。

550 :陽気な名無しさん:2020/05/16(土) 09:14:37 ID:6BeOvfS70.net
> ロンドンならピークシーズンを外せば10万円もあれば航空券+ホテル代セットのプランあるし、安いと思うわ。

是非、自らが有言実行して、現地感染すればいい
3万人も亡くなっている国で

551 :陽気な名無しさん:2020/05/16(土) 11:26:27 ID:ifK7gaLa0.net
>>548
街中って東京の?

552 :陽気な名無しさん:2020/05/16(土) 13:54:11.09 ID:qHOnRClO0.net
地方ガマは特別展優先して常設展回れないわ
おすすめあたしも知りたい

553 :陽気な名無しさん:2020/05/16(土) 18:11:56 ID:zEBE7xl20.net
あたしゴールデンウィークはJALでロンドンパリに行く予定だったけど、泣く泣くキャンセルしたわ。

ただ、帰りのパリ羽田は欠航だったけど、行きの羽田ロンドンは運航してたのよね。
あんな状況で運航しててビックリしたわ。往復ロンドンなら行けてたかも?

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200