2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

博物館や美術館が好きなゲイ 2館目

1 :陽気な名無しさん:2020/01/16(木) 22:11:57 ID:cMwCuKme0.net
楽しいし、おもしろいし、
なんかいいわよね

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1568895897/l50

677 :陽気な名無しさん:2020/06/07(日) 20:50:48 ID:Pn9QB/a10.net
>>676
公式サイトの画家の略歴を見たら
戦争がなかったら、北海道に行くこともなく
まったく違う人生を歩んだんだろうな、と思ったわ
そのかわり絵を描くこともなかったかもしれないけど…

ちなみにこの特別展を協賛している柳月というお菓子会社の
「三方六」ちう菓子はうまいw

678 :陽気な名無しさん:2020/06/08(月) 19:37:09 ID:EtJRQhLZ0.net
土曜の朝から国立国際美術館のヤン・ヴォー展
入場者よりずっと多い学芸員の方が密だった
コレクション展とあわせて1時間で退出

679 :陽気な名無しさん:2020/06/08(月) 21:45:04.36 ID:LCGkPvAs0.net
小さなころに見た
天気予報のテーマ曲を思い出してしまうわ

680 :陽気な名無しさん:2020/06/09(火) 07:10:04 ID:GM7P0znw0.net
>>676
なつぞらの天陽くん

今日は京セラ美術館行くわ
新しい間に府民だけの間に行きたいのよ

681 :陽気な名無しさん:2020/06/09(火) 08:39:09 ID:vegxw1940.net
ヤンヴォーマーヴォー天気予報

682 :陽気な名無しさん:2020/06/09(火) 21:47:15 ID:i6bW6cSR0.net
たまたま本屋で見つけたんだけど
雑誌「POPEYE」の最新号が
博物館特集だったわ

チラッと流し読みをしてみたけど
メガネなしだから本文の文字が読めなかったわ

683 :陽気な名無しさん:2020/06/10(水) 06:38:34 ID:rDkThtWD0.net
7月の連休に京都に行って、美術館巡りと洒落込もうと思ったけど、こんなご時世だし9月に延期することにしたわ。
でも7月に行こうが9月に行こうが同じかしら。

684 :陽気な名無しさん:2020/06/10(水) 07:01:31 ID:ziNDbV8j0.net
7月の京都なんて日中地獄のような暑さで歩き廻るなんて無理だし、やめて正解よ

685 :陽気な名無しさん:2020/06/10(水) 07:07:18 ID:VMrt6NqP0.net
確かに七月の京都は辛かった
でも空が綺麗な季節だから写真には良いわよ

686 :陽気な名無しさん:2020/06/10(水) 18:28:41.85 ID:2r0XihuB0.net
>>683
7月の連休???
そんなのあったー?とカレンダーを見たら
今年はあるのね
オリンピックのためだっけ?
空しい連休だわね

687 :陽気な名無しさん:2020/06/10(水) 20:05:21 ID:ZuS6KTfd0.net
土曜日と合わせて4連休なのよね…

688 :陽気な名無しさん:2020/06/10(水) 20:18:42.41 ID:2r0XihuB0.net
>>687
えっ、3連休じゃない?

689 :陽気な名無しさん:2020/06/10(水) 20:36:12.38 ID:KeJ9pp/y0.net
>>684
9月も暑いわよ。
9月下旬だと落ち着くけど。

690 :陽気な名無しさん:2020/06/10(水) 20:40:33.75 ID:oxfDq37n0.net
9月下旬あたりから紅葉シーズンが始まるから、
京都高そうだわ

691 :陽気な名無しさん:2020/06/10(水) 20:49:33.21 ID:MYr13tSo0.net
>>690
今年に限っては外人が来ないから安く済みそうな気がするわ

692 :陽気な名無しさん:2020/06/10(水) 20:59:46 ID:+rjc+bsW0.net
ボッタクリ庭園はまた2000.円〜3000円とるのかしら?

693 :陽気な名無しさん:2020/06/10(水) 22:46:23.00 ID:ZuS6KTfd0.net
>>688
木曜〜日曜まで4連休よ?

694 :陽気な名無しさん:2020/06/10(水) 22:46:45.22 ID:ZuS6KTfd0.net
あ、土曜日入れたらね

695 :陽気な名無しさん:2020/06/10(水) 23:02:01.47 ID:+f5XPs2z0.net
昨日京セラ美術館行ってきたわ
展示よりざっくり全体を見たかったのよ
混んでない美術館のカフェって初めてだったわ
今後も時間予約制で運営するんでしょうけど人気のものだと密になるんでしょうね
ここに限った事じゃないけど

696 :陽気な名無しさん:2020/06/11(木) 11:33:23 ID:mcZ7gyzf0.net
>>686
今年も、ね
来年も特別に4連休だし、例年なら3連休

空しいなんて言わないで外出しましょw

697 :686:2020/06/11(木) 20:36:10.30 ID:AMlpCckM0.net
4連休なのね
わたしのスマホのカレンダー、
なぜか20日の月曜日が赤くなってて
3連休表示だわ

かといって
仕事がコロナの影響で先行き不透明だから
おとなしくしているわ
ロンドンナショナルギャラリー、ピータードイグとか観に行きたい気持ちもあるけど
予約も面倒だしね

698 :陽気な名無しさん:2020/06/11(木) 21:22:28 ID:ql/BUC0e0.net
あら、来年の祝日変更いつ決まったのかしら?
今年は本来10月のスポーツの日を五輪開会式にあわせて7月に移動させて、その前日に海の日を移動させて4連休にしたのよね
ちなみに閉会式も本来8/11の山の日を1日ずらして8/10にして3連休よ

でも3月に1年延期が決まってから来年の祝日変更の話を聞かないんだけど、いつの間にか来年も開会式閉会式に合わせて連休となるのかしら?

まだ法案程度の話なら、来年のカレンダーは間に合わないわね

699 :陽気な名無しさん:2020/06/11(木) 22:40:54 ID:uon+fWqF0.net
去年文化村ザミュージアムでリヒテンシュタイン侯国の至宝展観たの。
他県まわって富士美術館にもどってくる予定だったから楽しみにしてたら
コロナで中止になっちゃったのね。
また観れると思ってたのにorz

700 :700:2020/06/11(木) 23:12:44 ID:Sq1WLj7p0.net
700(σ´∀`)σ ゲッツ!!
700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
700(・∀・)イイ!!

701 :陽気な名無しさん:2020/06/13(土) 00:22:19 ID:4csDzlm10.net
>>699
宮城があなたを呼んでいるわ

702 :陽気な名無しさん:2020/06/13(土) 00:28:06.51 ID:9qA5aAEh0.net
>>701
まだ「変更になる場合がございます」ですって
心配だわ〜

703 :陽気な名無しさん:2020/06/13(土) 07:05:14 ID:OV26BP8p0.net
宮城なら県の美術館でクレーを見るのも良いわね

704 :陽気な名無しさん:2020/06/13(土) 07:15:35.90 ID:HtdUgSUe0.net
>>684
タクシーで回るでしょ、普通。

705 :陽気な名無しさん:2020/06/13(土) 07:33:13.94 ID:OV26BP8p0.net
道端のちょっとした風景や何気ない古い建物、あまり有名ではない寺社を見つけるのが楽しいの。

706 :陽気な名無しさん:2020/06/13(土) 20:40:24.77 ID:bn1AGpdI0.net
「縄文の女神」と
モネの「睡蓮」ほかを観てきたわ

707 :陽気な名無しさん:2020/06/14(日) 13:48:34 ID:+GUQd3xK0.net
美術館女子 って言葉が
ちょっと論議の的になっているけれど
美術館男子とか美術館ゲイじゃ ダメなのかしら

708 :陽気な名無しさん:2020/06/14(日) 13:51:33 ID:dIUUgtTB0.net
ダメの意味が分からないわ。出直してきてちょうだい。

709 :陽気な名無しさん:2020/06/14(日) 14:03:23 ID:wqDCG9dE0.net
>>708>>388
お前が し ね  し

こんなシチュエーションのセックスはいやだ
3 :dIUUgtTB0
帰宅途中に米兵・米軍属に強姦されて殺されるパターンが一番嫌だわ。 沖縄本島では日常茶飯だけれど。

こんな即席焼きそばはイヤだ
48 :dIUUgtTB0
死ね。

地味にイラっとすること【電車ネタ以外】
48 :dIUUgtTB0
話しかけるのをやめても気持ち悪さが低減するとは思えない死なないでね。誰もそこまであなたのことを見ていないと思うわ。

あたしもう我慢の限界!自粛やめだわ! Part.2
368 :dIUUgtTB0
他人様の思考回路をどうこう言う前に自分の頭が足りないことを自覚しなさい。
373 :dIUUgtTB0
それほど重要なお仕事をしているんですよ。バイト風情には想像できないでしょうけど。
375 :dIUUgtTB0
バカウヨ界隈ではもうコロナは収束したことになっているのかしら?

出会いをほぼ諦めてるゲイ
215 dIUUgtTB0
結局、精神年齢が低すぎるのよね。永遠の赤ん坊って感じ。 死期を待てばいいと思うわ。 来世に乞うご期待。

重量級の男たち・改 10
590 :dIUUgtTB0
あらここにも世間から隔離されている人が。せっかくネットに繋がっているのに。

整形美男子アレン様
40 :dIUUgtTB0
自分が人目に触れないようにしなさい。勘違いにもほどがある。

巨人の星・左門豊作がイケるゲイ
22 :4pVy1f430
あなたは不気味ですね。いつも、そのような書き込みばかりしているのを知っています。

【五輪】小池百合子が大っ嫌いなゲイ【豊洲】
764 :Vp16CzIq0
小池百合子主演のポルノ映画か何かじゃない?
このババア、自分の勉強を見てもらうためだけに日本人留学生と結婚して、用が済んだらさっさと別れているのよね。とんだあばずれだわ。

京都弁でおしゃべりするんどす【其の2】
184 (ササクッテロラ Sp87-fvS2) :RlmzsbbVp
税金を払っていない人は気楽でいいわね。 この犯罪者が。

地味にイラッとすること★7 【電車ネタOK】
379 :4pVy1f430
ココイチ よくあんなものを食べる気になれると思うわ。私からは以上よ。

710 :陽気な名無しさん:2020/06/14(日) 22:35:29 ID:/PcucVny0.net
>>695
来月行こうと思ってて
時間指定の時間が終わると強制的に出ないとダメだった?

どの時間の予約をみても定員まで予約埋まってないのに、どうやって運営してくのか気になってるの

特別展目当てだけど、一時間で鑑賞出来るとはとても思えないから強制的に出るようになるなら、秋に行こうかと

711 :陽気な名無しさん:2020/06/16(火) 22:22:29.72 ID:wAtJ1Vtm0.net
先日、某博物館に行ってきたんだけど
客が少なくて、ほかの客とすれ違うことなく
ほとんど私一人で見ていたの。
で、よく古代の人々の暮らしを再現したジオラマ(というの?)があるけど
あれ、薄暗い室内で一人で見ていると
ちょっと怖くなってくるわ

712 :陽気な名無しさん:2020/06/18(木) 11:05:02 ID:G8WFwX9x0.net
西洋美術館のロンドン
スゴいことになってるみたい

713 :陽気な名無しさん:2020/06/18(木) 12:40:18 ID:SpOrMxui0.net
9時半に午前中の整理券がはけたってね

↓15日の時点でだけど
http://twitter.com/now_london20art/status/1272447408362762241
(deleted an unsolicited ad)

714 :陽気な名無しさん:2020/06/18(木) 15:14:28.51 ID:hZVKH1QP0.net
>>710
現地では何も言われなかったわ
実は複数予約OKってあったから滞在時間分予約しないといけないのかと思って予約入れたら電話きたw
その時には一時間程度でお願いしますと言われたけど
ちゃんと展示観てカフェ行ってショップでお土産選んでたら無理よね
ただ府民限定そろそろ終わりだし今後の人出次第では予約が取りにくいとかになるかも

715 :陽気な名無しさん:2020/06/19(金) 18:05:50.96 ID:RX8cgtE80.net
ナショギャラ展、すごくよかった
ほんと中止にならなくてよかった
整理券もらってから雨の中、3時間不忍池周辺ウロウロしてた
クリヴェッリ、レンブラント、フェルメール、ターナー目当てだったけど
どれも本当によかった

716 :陽気な名無しさん:2020/06/19(金) 20:14:48.09 ID:zz6l5Hpz0.net
わー、わたしも早く行きたいわぁ

717 :陽気な名無しさん:2020/06/19(金) 20:54:10.34 ID:rpjn2YWa0.net
やだ、良いわね。

718 :陽気な名無しさん:2020/06/20(土) 17:19:37.33 ID:WJAF/03z0.net
盗めるアート展 7/10〜19
https://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2020/06/stealable_art.html

719 :陽気な名無しさん:2020/06/20(土) 20:00:26 ID:388HP5hE0.net
>>718
おもしろそうね
近かったら行ってみたかったわ

720 :陽気な名無しさん:2020/06/20(土) 23:14:14 ID:ObS3Ogm50.net
行きたいわ。

721 :陽気な名無しさん:2020/06/21(日) 01:47:47 ID:pkhDmfWr0.net
東博の着物展、いよいよ6月23日(火)から来場日時の予約開始よ!そして30日開幕よ。

この図録欲しいわ〜 
ファッション好き、模様好きなら、1日中眺めてられるわね
https://shop.asahi.com/products/detail.php?product_id=1711

722 :陽気な名無しさん:2020/06/21(日) 17:07:47.33 ID:BaP+gy6Z0.net
予想はしていたけど
カラヴァッジョ展が延期だわ…
まあ、仕方ないわよね
昨年の、なぜ東京でもやらなかったのかしら

723 :陽気な名無しさん:2020/06/21(日) 17:27:44.57 ID:PrBxktMk0.net
>>722
秋なのにね…

724 :陽気な名無しさん:2020/06/21(日) 17:44:14.13 ID:0sq0NMle0.net
>>722
昨年のもメインの作品が急に貸し出されなくなったり色々と大変だったわよね。
延期でも無事開催されることを祈るばかりよ。

725 :陽気な名無しさん:2020/06/21(日) 19:50:27.89 ID:geBct4D60.net
>>715
ロンドンナショナルギャラリー展、今月末のが予約出来たわ。

ロンドンが改築中だからこそ日本に持ってこられたものが多いから楽しみだったけど、一時はもうダメかと諦めていたから嬉しいわ。

ハマスホイ展は、明日から閉館すると聞いて慌てて会社を定時退社して、何とか観られたわ。

ただ、コートールド展は東京で観られたけど、神戸市立博物館の改築後のこけら落とし展覧会として巡回するので、神戸でもまた観たいと思ってたら、
館内に展示までされながら、一般公開されること無くそのまま中止されたのよね…。

726 :陽気な名無しさん:2020/06/22(月) 22:51:54 ID:pqNmbq5h0.net
チケット取れるかしら…
チキショー、
なにもかもコロナのせいだわ

727 :陽気な名無しさん:2020/06/22(月) 23:16:45 ID:fP68cUaa0.net
なんでもコロナのせいにするのね

728 :陽気な名無しさん:2020/06/23(火) 14:11:36 ID:qnpsHBey0.net
人気特別展のチケットの取れる取れないは
完璧にコロナのせいだろ

729 :陽気な名無しさん:2020/06/23(火) 14:18:27 ID:Xiixhf2Q0.net
空いた時間にふらっと寄れないのは困るわ

730 :陽気な名無しさん:2020/06/23(火) 21:11:30.65 ID:VcxzV5PO0.net
入場制限で人が多すぎず見やすくて良かったよ
うるさいオバサン、バアサン連中も皆無だったし

731 :陽気な名無しさん:2020/06/25(木) 00:00:53 ID:E3Xv0EyY0.net
カラヴァッジョや
彼が描いた「マタイの召命」を中心にした新書を読んでいるんだけど、
どうしてこんな素晴らしい絵を描いた人が
殺人やら退廃的な人生を過ごすことになったのかしら?と
とにかく不思議になるわ

732 :陽気な名無しさん:2020/06/25(木) 00:34:21 ID:EzkbE3mC0.net
殺人っていうけど、乱闘で誤って殺してしまっただけでしょ。
殺そうと思っての故意の殺人ではないわよね。

733 :陽気な名無しさん:2020/06/25(木) 05:22:31 ID:yu/ZohLL0.net
>>732
その後も逃亡中なのにナイフを持ち歩いていてカッとなっては切りつけ続けたのよね。
切った人の流血を観察して絵を描く参考にしたエピソードもあったはず。

734 :陽気な名無しさん:2020/06/25(木) 08:45:09 ID:4JJR8id/0.net
>>731
何て本?おもしろそうね

735 :陽気な名無しさん:2020/06/25(木) 21:17:53 ID:E3Xv0EyY0.net
カラヴァッジョ
いろいろと問題ありの人だったのねぇ

>>734
一枚の絵で学ぶ美術史
カラヴァッジョ《聖マタイの召命》
という本よ
著者は宮下規久朗さんでちくまプリマー新書

聖マタイの召命に描かれたマタイって
いちおう定説はあるようだけど
異論もあるのね
無学なわたしは、
なんとなく一番目立っている羽根つき帽子の赤い服の人かと
漠然と思っていたわ

736 :陽気な名無しさん:2020/06/25(木) 21:38:24.58 ID:PG84T8EC0.net
>>735
そうね
アーティチョークの味で揉めて店の店員なぐったりするのだものね
でもカラヴァッジョって好きなのよ
教えてくれた本、探してみるわありがとう

737 :陽気な名無しさん:2020/06/25(木) 22:02:39.03 ID:E3Xv0EyY0.net
>>736
カラヴァッジョ、いいわよね
彼の名前そのものも、
声に出して言いたい響きがあるわw

738 :陽気な名無しさん:2020/06/25(木) 22:05:22.22 ID:hYvq0rVS0.net
名前がいいってあるわよね。
特にイタリア人は響きがかわいい名前が多いわ。

739 :陽気な名無しさん:2020/06/25(木) 22:20:44 ID:EzkbE3mC0.net
カラヴァッジョって、冷製スープのガスパッチョみたいな響きでおいしそうだわ。

740 :陽気な名無しさん:2020/06/26(金) 09:40:07 ID:vq5qeE6S0.net
アメデオって名前も好き

モディリアーニね。

741 :陽気な名無しさん:2020/06/26(金) 11:01:46 ID:CqsO5lu/0.net
去年のカラヴァッジョ展は、絵の解説だけじゃなく本人の荒ぶる人生も展示の解説やら図録やらに載せてたわね。
ヤマザキマリのイラストつきなのはちょっとやりすぎの感もあったけど、分かりやすかったわ。

742 :陽気な名無しさん:2020/06/26(金) 12:24:29 ID:wcpUm4Se0.net
>>739
カルパッチョにも似てるわ

>>741
そのカルパッ…
でなくカルヴァッジョ展の図録を観たいわ
でも、読んだあとは精神的にくたびれそうね

743 :陽気な名無しさん:2020/06/26(金) 12:40:18 ID:0IRjxEKp0.net
お前らカラヴァッジョとかモディリアーニとか言って博識ぶりたいだけやろ。

744 :陽気な名無しさん:2020/06/26(金) 12:56:17 ID:+qn3MWg40.net
博識ぶってるんじゃなくて博識なのよ 
悪い?

745 :陽気な名無しさん:2020/06/26(金) 13:03:07 ID:3rtEEOM80.net
>>743
低学歴なあんたにとっては聞きなれない人名でレベルの高い話に聞こえるかもしれないけど、
このスレ住民にとってはカラヴァッジョやモディリアーニは美術の教科書にでてくる超有名人なのよ。

それに、美術論や絵画の解釈で議論してるわけじゃないのに、どうやって博識ぶれというのよ?w

746 :陽気な名無しさん:2020/06/26(金) 13:47:34.84 ID:sD49Cq2A0.net
学術的に突っ込んだ話をしてるわけじゃないものねぇ
クラシックスレだと話に入れもしないわ

747 :陽気な名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:09.91 ID:6+bvGxTs0.net
>>741
去年のカラバッジョ展は解説が多過ぎたと思うわ
それを全部ちゃんと読む人が多すぎて全然人が動かなかったのよ

748 :陽気な名無しさん:2020/06/27(土) 08:05:26.24 ID:DyeRI/2O0.net
解説って、
読まないと損した気になっちゃうのよね
貧乏性かしら?
でも画家の手紙とかを展示されてても
すいていたらサッとは見るけど
混んでたらスルーしちゃうわ

749 :陽気な名無しさん:2020/06/27(土) 09:13:28 ID:G9JBhujY0.net
>>747
あたしもそれはちょっと思ったわ。
それでみんな肝心の絵はあんまり見なかったりしてたのよね…。

750 :陽気な名無しさん:2020/06/27(土) 09:21:42 ID:gpPtZqcP0.net
ジジババ達って入り口あたりにある説明文は熱心に読むんだけど、後半はほぼスルーなのよね。それが混雑する原因だから、複数鑑賞ルートがあればいいのに

751 :陽気な名無しさん:2020/06/27(土) 12:04:09 ID:1HomNmMb0.net
文化村の有元利夫展が中止になったの残念だわ。。

752 :陽気な名無しさん:2020/06/27(土) 13:31:30 ID:0heqvJjZ0.net
混んでる時は後半から見て戻るわ

753 :陽気な名無しさん:2020/06/27(土) 15:29:34.73 ID:DyeRI/2O0.net
ロンドンのチケット、
手に入ったがどうなるかな
コロナが怪しいな
まっ、心配してても仕方がないか

754 :陽気な名無しさん:2020/06/27(土) 16:00:55 ID:zMZtm6ew0.net
あたしも今回発売分で入手したわ。
あとは祈るばかりよ。

755 :陽気な名無しさん:2020/06/28(日) 11:53:56 ID:MRS1+uyx0.net
皆さん積極的ね。

あたくしも美術館に一緒に行けるゲイ友ほしいわ。

756 :陽気な名無しさん:2020/06/28(日) 12:22:09 ID:tqBBaOLF0.net
銀座エルメス、POLA、THEGINZASPACE、
銀座グラフィックギャラリー、帝国ホテル(プラザ2f、正面玄関)
資生堂はまだよん。
あたりを廻るだけでも楽しいわよ

757 :陽気な名無しさん:2020/06/28(日) 12:25:48 ID:tqBBaOLF0.net
明治神宮も100周年のイベントで
屋外彫刻や100周年の展示が楽しめるわ
新緑や木漏れ日も気持ちいいわ
睡蓮も咲いてるんじゃないかしらん

758 :陽気な名無しさん:2020/06/28(日) 12:42:43 ID:7JA8eGKB0.net
バンクシー展意外と話題にならないわね。黒人問題でひいた面もあるのかしらね?

759 :陽気な名無しさん:2020/06/28(日) 14:04:39 ID:YkMBVrPq0.net
私現代アートはよく分からなくて苦手なのよね。
ましてバンクシーって落書きだから価値があるものだと思うから、バンクシー展って?とか思っちゃうわ。

760 :陽気な名無しさん:2020/06/28(日) 16:02:47 ID:pI9CjP180.net
https://toyokeizai.net/articles/-/353842?display=b

この記事を読んで、ロンドンナショナルギャラリー展とかルーブル展とか、そういうのには行かないほうがいいって思ったわ。
日本で行くなら、日本美術の画家の個展に行った方がいいわね。

761 :陽気な名無しさん:2020/06/28(日) 16:45:23.52 ID:YkMBVrPq0.net
大規模展覧会に問題が無いとは言わないけど、
この記事で問題点として2つ挙げられてるうち
「大した作品が来ない」は今回のナショナルギャラリー展は該当しないと思うし
キャパ以上の人数押し込められるってのはアフターコロナの開催方法には当てはまらないわよね。

762 :陽気な名無しさん:2020/06/28(日) 17:34:40 ID:bg6msufS0.net
>>760
人それぞれだからなんとも言えないけど
この記事を読んでも、行かないほうがいい、とは自分はならないな。
美術館展も本家の美術館のほうが開いていれば
その美術館の代名詞的な作品がどーんと何作も来るわけではないことは
この記事を読む前から、自ずとわかるし、
そもそも大した作品かどうかは、観る自分が決めるものだしね。
大々的に宣伝に使われている絵より、
観に行って、それ以上に気に入る絵に出会えることはよくある話だし。
あとある程度の混雑は仕方がないと考えているし。
今まで幸い入場まで一時間二時間あるいはそれ以上の待ちを経験してないからかもだけど。

763 :陽気な名無しさん:2020/06/28(日) 17:48:02 ID:pI9CjP180.net
そういや、個展でも、なんじゃこりゃっていう構成のハズレ展覧会はあったわ。

「〇〇とその時代展」っていうタイトルの展覧会は、たいていメインの画家〇〇のが数点だけで
あとは同じ時代の同じ流派や同じ国の他の画家の作品が並べられるだけよ。気を付けてw

764 :陽気な名無しさん:2020/06/28(日) 19:25:46 ID:bxyDzCx70.net
ドイグ展、復活したね
撮影可ならまた行こうかな
あんなにほぼすべてが撮影可の展覧会って
レンブラントのリクリエイト展以来かな

765 :陽気な名無しさん:2020/06/28(日) 19:58:28 ID:F6F/tNq50.net
>>760
個人的には
去年のコートールド展とか数年前のデトロイト展は良かった
西洋美術館とか都美術館の企画展は気に入ったのが多い

766 :陽気な名無しさん:2020/06/28(日) 21:00:54 ID:+KrOj+Zm0.net
>名の知れた画家のあまり有名でない作品

これを「たいした作品ではない」と評するのは説得力ないわ。

767 :陽気な名無しさん:2020/06/29(月) 03:11:26.17 ID:4iuBdSqt0.net
来月からルーブルやロンドンの美術館も再開ね。
特にロンドンでは常設展は無料の所が多いから
個人的にはどうも金を払ってわざわざ外国で観に行く気にはならないのよ。

それより日本には地方に特筆すべきユニークな美術館があるわ。
あの足立美術館は今年中だったら外国人観光客が少なくてゆったりしてそうだし
紅白で有名になった大塚国際美術館、富山市ガラス美術館なんかも行く価値があるみたい。

もっとも海外でも例えば草間彌生展なんかは大人気だから
日本で外国の美術館の作品が観られるならぜひ行きたいというのも理解できるんだけどねw

768 :陽気な名無しさん:2020/06/29(月) 10:16:13 ID:Nl1JCFfY0.net
>>762
去年末のゴッホ展やハマスホイとデンマーク絵画展は日本では知名度低い故に今まで日本では知られていなかったような作品にいいのが多かったわ。
もう書籍でも目にする機会無さそうで図録買ってしまったわ。

769 :陽気な名無しさん:2020/06/29(月) 11:01:30 ID:bEPeza1B0.net
来週ロンドンナショナルギャラリー展に行くけど、コートールド展も良かったし、ハマスホイ展は10年前に初めて観てすごく良くて、ずっと再展示を心待ちにしてたわ。

まあ、目玉作品が数点で他はあまり有名でないというのは確かに大体の展覧会はそうだけど、
無名作家でいいのに巡り会えることも多いから、自分はあまり気にしていない。

それにフェルメール展、ミュシャ展、ルノワール展、モネ展とその画家の作品が何十も来て充実した展覧会もちゃんとあるしね。

770 :陽気な名無しさん:2020/06/30(火) 13:46:51 ID:fEnh46Tq0.net
コートールド、評判良かったから楽しみにしてたのに名古屋後半と神戸は中止になっちゃって残念だわ
今後もコロナ第2波とかでこういうことありそうだからちょっと遠くても早めに開催される場所のを観に行った方がいいわね
巡回展で近くに来てから観に行こうなんて呑気なこと思ってると痛い目合う可能性あるわ

771 :陽気な名無しさん:2020/06/30(火) 16:00:04.31 ID:a45x3HeT0.net
日本橋美術フロアでトラブルがあったみたいね
フル・フロンタル展 最近できた現代美術のスペース
https://twitter.com/parplume/status/1277757501052600320
(deleted an unsolicited ad)

772 :陽気な名無しさん:2020/06/30(火) 16:02:14.75 ID:8g8B6KHm0.net
掛軸展ていうのが面白そうだから調べてみて

773 :陽気な名無しさん:2020/06/30(火) 16:26:13 ID:a45x3HeT0.net
見たけど 趣味じゃないわ〜

774 :陽気な名無しさん:2020/06/30(火) 20:37:01.73 ID:Ev9PT7Qg0.net
>>771
シンプルにまとめたつもりみたいだけど、詳しく書いてある事と省略のバランスが悪くて客観的に見えないわ
まあ、残念だけどありがちな話よね

775 :陽気な名無しさん:2020/07/01(水) 00:08:04.07 ID:PyyYEZX+0.net
差別というニュアンスがイマイチ伝わってこないね。
単に偏屈なジジイに意地悪な言い方されちゃった、悔しいな、ってだけにしか見えない。

776 :陽気な名無しさん:2020/07/01(水) 06:19:39.35 ID:ccBjRdrv0.net
あとそこが美術館ではなくて百貨店の美術画廊だってのもミソよね
売れてナンボ、実績がモノを言う世界ですもの、才能ある若手を集めた期待の展示だったとしてもはなから同じ土俵じゃなかったのよ

777 :陽気な名無しさん:2020/07/01(水) 16:06:48 ID:6oitAGot0.net
鳴り物入りで現代美術のスペース作ったけれど 
ケチが付いてしまったわね〜
最近、日本橋三越、催事でも現代美術を時々見かけるのよね〜

ここのこけら落としの
日比野のダンボール工作が
高値で売れているのにちょっと驚いたわ〜

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200