2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FM】らじおの草子【AM】

223 :陽気な名無しさん:2020/08/24(月) 02:18:29 ID:xukUHQWa0.net
9.11の 一報のラジオは 時差と夏時間を検索したら、朝では ないわね。昼だわ。


NHK 今週は 1900の ニュースの後は 上方演芸会を やってる。いいわね、ズケズケ も あり、サバサバ も あり、含み も あり、ぼけ 突っ込み も。関西の女の話し言葉なら、

別に 京都じゃなくても、はんなり、を感じることも ある。昔ほどでは ない でしょうけど、京都人は 気位の高さや 慇懃無礼な意地悪オバサン達たちで、その腹黒さ が

関東人からも 嫌われてるけど、その周辺 他府県も、上方は 歴史が長いから、関東人の 関西人 嫌いは、コンプレックスと 対抗心も 少し 残っているんじゃないかしら と

感じるわ。あとは、上方言葉の ネッチリ感が 関東弁の チャキチャキ感に 嫌われているか… 。ただ、歴史の長い古都の住人たちが、口先三寸なのは 万国共通かしらね、

とも 思う。もう、人 あたり していて、心にも無い 唇寒い定型句と、はた目に見える 着る物を 上品に飾って 生きる。外国なら パリなんかも、パリは 美しい。

パリ人が居なければ もっと美しい。なんて 云われるわね。その他の国々の 古都の住民たちからも、似たような感じを受けるわ。スカシている ような。

ひゃーっ、熱中症の危機喚起の安心ラジオのコーナー 野村アナ、凄んごい いい声だわ。久し振りに聞くと 改めて感じる。石澤典夫アナに迫る いい声だわ、声質は 違うけど。


N響 ザ レジェンド
オペラ、イーゴリー公から ダッタン人の踊り。私は かなり若い頃の ロシア系カナダ人を除いて、ロシア人との遭遇は 無かったわね、

と思ってたら、モンゴル系の ロシア人とは ごく短い間だったけど、付き合いが あったな、と思い出した。Gay bar にも 旧ソビエトからの ロシア人が現れる時代に なったか…

と感慨深く 思った。1、2代の混血じゃなくて 古くからの混血だから、エキゾチックな顔立ちの 美青年だった。モンゴル語と韓国語と、日本語も少し話せた。

チンギス ハーンが建てた ユーラシアの大帝国 の話になって、ロシアでは タタール ヨーク (英語だけど。タタールの 軛=くびき) と言って、モンゴル人による 屈辱的な

ロシア支配 と言われている と言っていた。あとは、ロシアは ヨーロッパじゃないよ。とも 言っていた。私は トルコ系、モンゴル系、シベリア人、イヌイット 等々… や

それらの混血たちも居るだろうけど、首都 モスクワも、副都 レニングラードも ヨーロッパ寄りだし、ロシア語も スラブ系だから、ヨーロッパ みたいなものだろう と

思ったけれど、乗り継ぎの不都合で準備されたホテル の窓から見た景色以外 知らないし、もし 各 民族が 民族語で日常生活を 送っているなら、トルコ人であり、

モンゴル人であり、シベリア人、イヌイットなのだろう。トーマス・マンの小説では キルギス人 として出て来る。ソ連崩壊から 14年目くらい。彼にも 彼の知人からも、

ロシアの社会が まだ荒れていて、開発途上国のように なっている中で成長した様が 感じ取れた。共産主義社会から資本主義への変化に 上手く乗れなくて、

覚醒剤や ウォッカ漬け に なっている若者たちを テレビで見て、あんな大きな国を これらの社会問題から建て直すのは 大変なことだろう、と思った。


NHK 0100 深夜便、
講談、名前は 知っているけど、どういうものかは 知らなかったけど、こういうものなのね。江戸落語を良く知らないから

違いが言えないけど、サバサバ サッパリしてて、聴きやすいわ。講談のほうが 伝統が古いのかしら。江戸落語は… 笑点は 好きなんだけど、あれは 落語家たち、で、落語では

ないわよね。江戸古典落語は、ん〜、代々の 東京人じゃないと 楽しめないん じゃないかしら… 。でも 幾つか、寄席で 最後まで 聴いてみないことには 分からないこと だわね。


富士ロック フェスの 時期だったのね。車で行ける 七号目までしか行ったこと無いけど、どこで やるのかしら。ライブや コンサートに行っても、

な〜にぃ〜。CD (レコード)より 下手じゃないの。チケット代が もったいない。と思って来たし、観客同士の一体感 等々も あまり 望むところでも ないから、

出向かずに 家で聴く派 だけど、ジャズなんかは 雰囲気が タップリだから、酒 (と タバコ)なんかと共に生演奏も いいでしょうね。本当に好きなもの だと

集中するから、演者の芸と、自分の目と耳との決闘 みたいに なって、軽い気持ちで観ている 隣席の人が 怖くなるのか、席を変えることも少なくない。

総レス数 327
469 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200