2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《東京》まぁ!「町田駅」が便利すぎるわ?

1 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 12:50:56.70 ID:sHcIqeV60.net
小田急百貨店
東急ツインズ
109
ジョルナ
ルミネ
マルイ
モディ
ミーナ
ヨドバシカメラ
西友

大型商業施設たくさんあるし、町全体にちょっとサブカルの香りがして素敵なの!
都会なのに、ホーム感があっていいわ!

2 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 12:53:32.62 ID:sHcIqeV60.net
参考画像 町田駅前
https://i.imgur.com/QPUP1hk.jpg
https://i.imgur.com/v7iWy4j.jpg
https://i.imgur.com/ydQQNRP.jpg
https://i.imgur.com/Ters8KF.jpg

3 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 12:53:57.47 ID:+owC3AyA0.net
映画館さえあれば完璧な街だわ

4 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 13:01:49.49 ID:3W1So8970.net
カレー屋さん美味しいわよね、高いけど

5 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 13:01:50.29 ID:o0yucvBx0.net
都会..!?

6 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 13:27:42 ID:0ToZi2p+0.net
原町田駅と新原町田駅

7 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 14:01:51.07 ID:o9wzRWGP0.net
馬肉料理の店で呑む

8 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 14:31:30.92 ID:UzjJ6m6m0.net
町田は便利そうだけどカツアゲ売春酔っぱらいの喧嘩など治安に問題ありそうね

9 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 14:41:44.22 ID:gGM6danT0.net
神奈川県町田市

10 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 14:44:24.32 ID:gtVf56oc0.net
>>1
鉄道の4方向、全部神奈川県に入るのよ。
JR町田駅の一部、既に神奈川県よ

11 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 14:45:56 ID:lM4KnB6q0.net
かつては神奈川の領土だったんだからそれは仕方ないでしょ

12 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 14:46:43 ID:gtVf56oc0.net
>>3
新百合ヶ丘、海老名、橋本、座間、南町田とシネコンに囲まれているのよ。

13 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 15:49:11.10 ID:gtVf56oc0.net
かつて蛇行していた境川のせいであちこちに相模原市と互いの飛び地が残っているわ。
ときどき領土交換しているようだけど、まだまだ残っているわ。合併すればいいのに。
相模原市民は東京都民になりたがっているようだけど、町田が神奈川県になれば夏の渇水知らずになれるかもよ。町田市を素通りしている水道の源水を分けてもらえるかも。

14 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 16:02:32.55 ID:LeEtI0b90.net
月曜から夜ふかし見てるんだけど
東京ってヤバい奴らしか居ない
イメージできちゃったわ。

でもきっと、かなり誇張したり
悪意のある編集をしているのでしょうね
テレビを丸々、純粋に信じて見ちゃう
人達からしたら東京のイメージ最悪よね

15 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 16:19:02.46 ID:dR5CLrnv0.net
>>14
マツコの番組なんて害悪しかないわ

16 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 16:26:56.32 ID:A2f0WZjj0.net
>>3
映画館とまともなコンサートホールね
町田市民ホールはちょっとカスすぎるわ

17 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 16:29:21.55 ID:NZE1rBkc0.net
ル・シネマの思い出

18 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 16:48:45.36 ID:gtVf56oc0.net
町田口マン会館の思い出

19 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 18:14:47.04 ID:1fVd4dlt0.net
都会?田舎よ

20 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 18:25:29.24 ID:04+250Vk0.net
小田急トイレの思い出

21 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 18:30:31.11 ID:uFbYqui10.net
駅前は凄いけどちょっと離れると山なのよね。

22 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 18:35:18.05 ID:o9wzRWGP0.net
>>20
B誌をはじめて見たわ
個室に置いてあって

23 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 18:53:17.51 ID:1KGiWs/n0.net
世界堂もあるから便利だわ。
駅前に、今では珍しくなったコンビニのポプラがあるのも嬉しいw

24 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 18:59:45.59 ID:04+250Vk0.net
宝永堂のビルオーナーが意地悪したからペデストリアンデッキが繋がらないのよね?

25 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 19:38:23.02 ID:sHcIqeV60.net
>>24
そうなの?
街全体の損失じゃない

26 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 20:33:39.29 ID:3W1So8970.net
>>14
あの番組全部ヤラセよ

27 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 20:35:08.14 ID:8V1MunEp0.net
低所得の町よねw

28 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 20:54:18.19 ID:zF5dJvcV0.net
>>21
坂道多いのよね
あの辺り、元気な時に家建てたはいいけど足腰もたなくて手放す人も多いみたい

29 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 23:14:06 ID:3W1So8970.net
特産品イチゴなのよね

30 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 23:17:41.24 ID:fUr1XXdb0.net
治安さえ良ければと思うわ。

町田での強盗やら傷害事件やらのニュースが多すぎて。。。
とても暮らせないわ。
家賃が安すぎなのも納得だもの。

31 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 23:19:42.29 ID:gtVf56oc0.net
>>29
シルクメロンもよろしく!

32 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 23:32:52 ID:o9wzRWGP0.net
昔代々木エリアの女が旦那の首だけ小田急沿いの公園に置いて事件になった時は騒然としてたけど

33 :陽気な名無しさん:2020/02/22(土) 23:47:01 ID:4uDecBGa0.net
>>15
調子に乗ってたらN国党の立花に返り討ち食らってるわね

34 :陽気な名無しさん:2020/02/23(日) 00:33:54.72 ID:CWb8m2o20.net
町田駅の近くのケンタッキーフライドチキンは、何故か撤退しちゃったのよね…
西友は24時間営業で便利なんだけど、お握りのご飯が柔らか過ぎるわ。

35 :陽気な名無しさん:2020/02/23(日) 00:51:49.44 ID:aWqETGBp0.net
最近はどうなってるのか知らないけどちょんの間とか風俗店が充実してるイメージあるわ

36 :陽気な名無しさん:2020/02/23(日) 02:30:47.65 ID:Rm67Ifwv0.net
ちょんの間は無くなったわ

37 :陽気な名無しさん:2020/02/23(日) 06:54:48 ID:dB7Tp0Rw0.net
セフレおじさんが住んでてよく通ったわ

38 :陽気な名無しさん:2020/02/23(日) 07:13:13 ID:pGwvFpU90.net
下の道路歩いてると昔ながらの喫茶店あるわよね

39 :陽気な名無しさん:2020/02/23(日) 09:03:16.19 ID:o+hZ5yFt0.net
>>38
なんて店?
昔は黒いベローチェや珈琲館はあったけど。

40 :陽気な名無しさん:2020/02/23(日) 15:20:22.56 ID:pGwvFpU90.net
>>39
ごめんなさい、調べたらシャノアールってチェーン店だったわ

41 :陽気な名無しさん:2020/02/23(日) 15:25:18.84 ID:WNGXM1jM0.net
ちょんの間って何?

42 :陽気な名無しさん:2020/02/23(日) 15:52:45.96 ID:mFRolG0k0.net
15年くらい前、ヨドバシ側の出口に60代くらいの立ちんぼ婆がいたんだけど、まだいるかしら。。。

43 :陽気な名無しさん:2020/02/23(日) 16:20:18.98 ID:729syTUx0.net
>>40
パリオの地下ね。ファミマやスタバやまほろ座の入っているビル。
シャノワールはベローチェの元になった喫茶店チェーンで貴重だけど、換気が悪くて禁煙席までタバコ臭いわ。

44 :陽気な名無しさん:2020/02/23(日) 16:23:13.71 ID:729syTUx0.net
>>42
すき家の前あたりに立ちん坊は今でもいるけど、60代の婆かどうかは知らないわ。
そこから葬儀所方面に少し行った所にゲイバーがあったわね。行ったことがないけど。

45 :陽気な名無しさん:2020/02/23(日) 16:25:16.48 ID:729syTUx0.net
>>41
ちょんの間 町田でggrks

46 :陽気な名無しさん:2020/02/23(日) 23:03:29 ID:QRucACEa0.net
子供の頃は南国酒家とアスターで家族でよく食事したけど
今は南国酒家もアスターも潰れて
小田急百貨店にメニューが貧弱な
アスターの廉価店があるだけになっちゃったわ。

47 :陽気な名無しさん:2020/02/24(月) 12:14:30.14 ID:Kz/lSbZs0.net
金玉霊園

48 :陽気な名無しさん:2020/02/24(月) 12:49:45 ID:OsbweRlV0.net
JR相模原駅の駅員がコロナですって

49 :陽気な名無しさん:2020/02/24(月) 14:22:23 ID:jONLjsvP0.net
いやああ!

50 :陽気な名無しさん:2020/02/24(月) 14:24:02 ID:jONLjsvP0.net
適当に入った町田の古着屋がガチガチのHIPHOPファッションの店で逃げるように出たわ。

51 :陽気な名無しさん:2020/02/24(月) 14:29:20 ID:tJO2tzLs0.net
>>7
そこで元野球選手のお母様を見かけたわ

52 :陽気な名無しさん:2020/02/24(月) 14:34:32 ID:LBaFZnxt0.net
>>28
今でも狸が出るのかしらねw

53 :陽気な名無しさん:2020/02/24(月) 17:07:23.57 ID:uZZoYdVy0.net
>>48
相模原駅って学生客が多い周囲の駅と違って高齢者がスゴく多いのよね。

54 :陽気な名無しさん:2020/02/24(月) 17:08:15.81 ID:uZZoYdVy0.net
私、毎日通勤で町田〜八王子利用だわ!
嫌になっちゃう!

55 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 11:58:38.47 ID:EKn049Mm0.net
町田と大宮、どっちが便利なの?

56 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 12:09:34.05 ID:/JaJNU8e0.net
新幹線の駅
乗り入れる路線数
東京にも新宿にも乗換なしで行ける
駅だけなら大宮圧勝

57 :スズキくさい:2020/02/25(火) 12:50:27.93 ID:axpZTfw10.net
町田の吉野家で並盛たのんで
食べきれず店の前で吐きました
たのしかったです。
またやりたいです。

58 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 12:53:10.25 ID:mk6CICeP0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/court/1338095206/2-

59 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 14:08:00 ID:BdD7z6N30.net
>>56
町田は新宿にも大手町にも横浜にも八王子にも箱根にも江の島にも乗り換え無しで行けるわ

60 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 14:18:12 ID:1EYi1zXV0.net
北口をドラマにあやかって、まほろ通りとか呼んでたけど、どうにもならなかったね。

61 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 21:21:24.12 ID:88lor2Rh0.net
>>59
やると思ったわ、横浜線と小田急線の駅も数打ちゃ当たる戦法w

62 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 21:24:06.56 ID:jXtiAbEy0.net
江ノ島と箱根ウケるわ 
相模大野最強ね!

ってか資本的には京王<小田急らしいわね。

63 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 21:53:28.86 ID:mMNAvNDB0.net
>>61
リニアが開通したら橋本から乗れるから更に利便性があがるわw

64 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 22:19:57.31 ID:/CC1GI/j0.net
>>3
ぱるるシネマ町田もダメだったわ

65 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 23:27:43.22 ID:pSN5Hz2h0.net
東急ハンズが、昔、ミーナ町田のビルの中にあった頃、
線路を連絡通路で渡った先のビル(今はガレリア町田ビル)に有った用品店の名前が思い出せないわ。
キクマツヤだったかしら?
周辺に段々と進出してきたユニクロやGAPに押されて消えていったのよ…
今じゃGAPも消えかかってるけどw

66 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 23:39:47.54 ID:/Bj8u3Wj0.net
町田に行きたい

67 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 23:50:25 ID:ZisIx5Ts0.net
>>65
Gパンとか売ってる店ならマルカワかな?

68 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 23:56:35 ID:NCF+5pzN0.net
>>62
休みの日に気軽に海や山や温泉に行けるのは大事な事よ。
埼玉県民だって海に行きたいでしょ?

69 :陽気な名無しさん:2020/02/25(火) 23:57:41 ID:NCF+5pzN0.net
>>63
品川から乗った方がいいわよ

70 :65:2020/02/26(水) 00:30:07 ID:rBNfbq9S0.net
>>67
そうそう、マルカワだわ。当時は八王子にもあったのよ。

71 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 06:27:58 ID:4wEwz6QY0.net
>>63
東海道新幹線の新横浜みたいに橋本もほとんどの列車が止まるような時代が来るのかしら?
むしろ静岡みたいにほとんど通過されるのではないかとおもっているわ。

72 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 09:59:17 ID:RubiR5Vb0.net
マルカワよ
あのビルにマルカワの本社事務所があったのよ
と、エレベーターで見たわ

その近くにあったゲイバーってまだやってるの?
もう閉めちゃったかしら?

73 :陽気な名無しさん:2020/02/26(水) 21:26:28 ID:1/paxniK0.net
町田スレは定期的にたつけど、
ネタがないから毎回同じこと繰り返して、
ネタ切れで終了するのよね・・・

74 :陽気な名無しさん:2020/02/27(木) 09:28:14.21 ID:bbH5JOqn0.net
町田ロマンで上映中に全裸で歩いてた人
まだお元気かしら?

75 :陽気な名無しさん:2020/02/27(木) 11:36:13.13 ID:iGQqvI+T0.net
>>74
多分まだ光音座で同じ事やってるわよ

76 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 01:57:04 ID:MXojVdtu0.net
町田に本社があるマルカワと八王子に本社があったマルカワは店は似てたけど
実際は何の関係もない全別々の会社だったのよね。

八王子のマルカワはつぶれて
町田のマルカワだけ存続してる

77 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 11:46:14 ID:LECf2ob80.net
>>75
でも、もう70代に突入してるんじゃないかしら?

78 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 12:22:51 ID:EdmC4jPk0.net
>>77
大丈夫よ、あそこのメイン客層そん位だもの

79 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 12:34:04 ID:IG3VsJgT0.net
今度東京に遊びに行く時は、まず町田を目指せばいいのね?

80 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 18:34:29.48 ID:lPtgkGLK0.net
神奈川県民は

81 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 21:37:27 ID:EdmC4jPk0.net
>>79
一応東京だけど地方都市って言葉がピッタリな所だから地方から出て来る人には刺激が無いわよ

82 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 22:12:46.52 ID:F/2sbYFB0.net
きょうも町田でのひったくりで逮捕者よ。
絶対嫌だわこんな治安の悪い街。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3917423.html

83 :陽気な名無しさん:2020/02/28(金) 23:05:00.37 ID:nt1WbgrO0.net
>>79
そうよ
小田急線外のトイレに入り浸っていれば楽しいことがあるはずよ!

84 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 00:30:13 ID:1PixJwkZ0.net
>>79
ホテルも安いから一度話のタネにいらして

85 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 05:03:25.19 ID:UUQ6D5Qg0.net
>>79
新横浜で新幹線降りたら、横浜線の下り電車(田舎方面)に乗って行くんだけど
それでも良ければねw

86 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 12:48:40.81 ID:299I+o+n0.net
>>83
>小田急線外のトイレに入り浸っていれば楽しいことがあるはずよ!
嘘おっしゃい! もう、あのトイレは廃れて10年くらい経つわよ!

87 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 13:36:40.31 ID:RUA3rEKV0.net
以前は町田ヴィラの前の坂を重い荷物を引いて登る中国人をよく見かけたわ。バスはホテルの前まで送ってくれなかったのかしら?
あとホテルリソルとか、サンホテルとか、喫煙者フレンドリーな新宿屋とか比較的安いホテルが多いわ。泊まったことないけど。
15分もあれば街の端から端まで行けるコンパクトさがいいわ。

88 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 15:33:32.45 ID:9NzuNPO40.net
>>81
それは八王子よ。
無残な衰退地方都市の典型。

89 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 19:43:39 ID:5LUITUd60.net
>>88
伊勢丹も西武も大丸も丸井もSOGOも忠実屋も長崎屋も、全部無くなったわ、八王子。

90 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 19:55:16 ID:rkLEgbOx0.net
>>89
立川にどんどん地位を奪われ続けてるのよね。
JR特急も以前は八王子のみ停車だったのに
今では立川にもどんどん停車。
海老名に地位を奪われてる厚木みたい。

91 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 19:56:07 ID:rkLEgbOx0.net
相模大野は町田から地位を奪おうとして失敗したのよね。

92 :陽気な名無しさん:2020/02/29(土) 21:02:43 ID:RUA3rEKV0.net
>>91
相模大野はステーションスクエアの独り勝ちよ。ボーノや伊勢丹まで行こうと思わないもの。

93 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 07:26:49 ID:DfdCcKmM0.net
伊勢丹って新宿以外はダメダメね

94 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 09:25:50.33 ID:WlZubV530.net
仲見世商店街のトイレって昔っぽい造りでエッチねw

95 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 15:09:34.18 ID:NaB6/xKW0.net
>>94
あそこに在るカレー屋美味しいわ、少し高いけど

96 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 19:48:07 ID:K2tCX1UQ0.net
学生時代は中央線沿線の大学に通ってたから、国分寺をメインに立川、国立、吉祥寺、八王子そして新宿…とその辺の街しか知らないのよ
路線が違うとまったく生活圏が違うから、町田とか横浜とか行かずに四年間が過ぎてしまったわ
新宿と八王子を結ぶ沿線での学生生活だから、当然、渋谷、三軒茶屋、下北沢、原宿なんかも縁がないし、池袋、江古田、大宮なんかも興味があっても行ってるほど暇じゃないし、行かずとも生活圏の中で十分刺激があるから縁遠くなるのよね
で、町田ってどれくらいの規模なの?
中央線沿線だと新宿が断トツに最強で、次に立川、八王子、吉祥寺…なんだけど今はどうか知らないけど立川駅周辺にめちゃくちゃデパートがあったわよね
八王子はもうデパートないんだっけ

97 : 【大吉】 :2020/03/01(日) 20:11:54 ID:HqxoS38r0.net
小田急線の連結部が発展車両だった頃、急行の触り合いで町田まで行っちゃう釜は居たでしょうね。

98 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 20:29:04.27 ID:CG5rWXl70.net
>>95
アサノね。
二代目になって味が落ちたとも言われるけど、サクサクのカツカレーは一度食べた方がいいわね。

99 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 20:31:06.06 ID:fBPUuX570.net
>>96
中央線の今すら知らないんじゃないw

100 :陽気な名無しさん:2020/03/01(日) 21:35:50.94 ID:+NdU9dJR0.net
仲見世でまぐろ丼買ったわ
ラーメン屋多いわね、ほんとに

総レス数 785
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200